+++ ファイラーを語ろう Part30 --- [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 08:35:26.72ID:YwzG+dFt0
前スレ
+++ ファイラーを語ろう Part29 ---
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398306848/

テンプレ
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
独断と偏見のマウス派フリーファイラ比較表
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC#g4e8aab2

>>2以下は頼む
2019/07/03(水) 04:38:44.63ID:oAODivDg0
とれない
2019/07/10(水) 20:13:23.55ID:7vkLsip40
なんでや
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:16:45.03ID:WvoGuosu0
ふむ
2019/07/13(土) 21:16:53.41ID:D1043buM0
キンタマリオ
2019/07/19(金) 13:57:03.98ID:KZpDNC7t0
XYplorerFree 使ってる人いないかな?
ブラウザからXYplorerに画像をD&Dすると「イメージ ドロップに失敗しました」って表示されて
保存できないんだけどの直し方知りませんか?
エクスプローラーのウインドウにはD&Dで保存出来るんでXYplorerでも出来ると思うんだけど
2019/07/19(金) 23:16:48.65ID:ecBGGyHK0
>>717
Configuration | Shell Integration | Drag and Drop | Use standard shell drag and drop
2019/07/21(日) 12:19:37.46ID:cfeHAPtV0
>>718
回答有り難うございます
Use standard shell drag and drop(標準シェルのドラッグ&ドロップを使用する) のチェックを入れても外しても
ソフトorPC再起動しても変わらず保存できません
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 13:35:24.49ID:Ey7ZC5T+0
Tablacus Explorer19.7.16のTE64.exeをWindows10で実行すると、
Symantecに掛かってしまう。
2019/08/03(土) 03:39:16.72ID:1Znkwhld0
Asr使ってたんだけど、CPUを交換した影響かファイル情報の取得がやたら遅くなった。
(一つ一つのフォルダの情報を取得する感じに、エクスプローラーの方が一瞬)
再インストールとかしているけど一向に良くならない。
同じような症状にあった人っている?
2019/08/03(土) 09:32:59.69ID:4SsE4o0Y0
アンチウィルスソフトのリアルタイムスキャナーが妨害していることがある
2019/08/03(土) 11:45:43.24ID:ZlsB+5Ap0
>>721
俺もウィルススキャンソフトを入れ替えた時に結構悩んだな
オプション→リスト→アイコン→exe,lnk,ico,cur,sln,ani,scr以外のアイコン画像は1回しか読み込まない
をONにすると、すげぇ速くなった
正直、速くなった以外に違いが分からん

あとヘルプの
サポート→性能が悪い場合に見直すべき設定項目
に、環境依存で性能が出ないときの対処法がまとめてあるから目を通しておくと良い
2019/08/03(土) 12:54:12.24ID:1Znkwhld0
>>722-723
ウィルス対策ソフトは変えてないけど、バージョンアップとかあったからその可能性もあるなぁ。
とりあえず、ヘルプ等よく見てみるよ。
レスありがとん
2019/08/03(土) 20:15:25.99ID:5odIcYys0
専ブラでも取れるように戻ったか
2019/08/04(日) 00:45:11.67ID:g3KAWVab0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/

<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/04(日) 03:05:42.55ID:fyXXgl/x0
こらかつお
2019/08/04(日) 11:13:38.42ID:rQNfXeAq0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
2019/08/05(月) 01:47:04.90ID:hJvs4/eg0
この流れなら言える!
WinFDだいすきやで
2019/08/05(月) 07:23:37.45ID:hfup4oi10
いまだにAvesta大好き
2019/08/05(月) 08:08:29.61ID:oYjCW7YI0
>>729
禿同です w7-32で使用中

でもWin10 64で使えたっけ
2019/08/05(月) 08:30:01.53ID:Dzu0wD6Q0
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
                 以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
                  ADVANCED大戦略 38欠陥品
                  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流                               犯人は株式会社チキンヘッドの南人彰
2019/08/05(月) 09:07:45.54ID:4I9LIY2E0
>>731
えっ
普通につかってる
2019/08/05(月) 18:54:57.31ID:nDO+6BSD0
自由度の高さが気に入ってDouble Window使ってたら
コピー後の断片化が凄いことに
2019/08/06(火) 12:15:48.56ID:mllIRGJp0
>>734
断片化ってHDDの話?
2019/08/06(火) 16:42:18.36ID:LOUVkAqb0
>>733
WfdToolが対応してないんじゃない?
2019/08/06(火) 18:40:23.65ID:YO1Z/FfO0
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
2019/08/06(火) 20:15:05.18ID:9tegTpuj0
>>735
そう
デフラグソフトで分析したらDouble Windowで
コピーしたファイルだけ断片化が激しい
2019/08/06(火) 20:50:11.17ID:Retqzz4d0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/885-890

チョンの否定=YESだから無理だよ
> >株式会社チキンヘッドの南人彰

886 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:26:09.44 ID:OMIFlzh+ [1/4]
チョンの否定=YESってお前自分で自分の事朝鮮人だと認めてんじゃねえかマジで頭悪すぎ朝鮮人wwwww

887 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:30.42 ID:OMIFlzh+ [2/4]
ほら早く質問に答えろよwww
お前は南人彰ってやつの事を包丁で刺し殺したいの?w
株式会社チキンヘッドとやらに放火したいの?w
青葉真司予備軍のチョンカスガイジくんはよ答えてwwww

888 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:27:56.15 ID:CmTYqFVR [2/3]
そんな雑に畳み掛けてくるからおまえはゲーム作れなくなったんだよ
> 株式会社チキンヘッドの南人彰

889 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:29:39.26 ID:OMIFlzh+ [3/4]
はぁ?w俺はゲーム作った事なんてねえんだけどwwwwww
アホすwwwww

質問から逃げる事しかできないチョンカスガイジwwwww

890 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/05(月) 18:30:36.13 ID:CmTYqFVR [3/3]
ゲーム(アドバンスド大戦略)を作りたいが人材もカネも集まらない
なぜなら

>株式会社チキンヘッドの南人彰=信用のない朝鮮猿だから
書き込み通りの性格なので一緒に仕事するとイライラするんだろうな職人らはw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   こいつ(南人彰)といるとイライラするって言ってたよ
2019/09/14(土) 07:40:30.64ID:v2aVbmzi0
Q-dirで表示項目の「種類」のチェックを外しても、いつの間にか表示されるようになるんですけど
永遠に表示されないようにする方法って無いですかね
2019/09/14(土) 13:04:45.16ID:sdc5Dr7t0
>>740
作者にバグ報告してバグなら修正してもらう
2019/09/18(水) 22:09:27.82ID:aZ2jJjuh0
>>420
ロックされるのは、「ディレクトリ移動は新規タブにする(ロック状態を初期値にする)」の
ためです。

> 逆の通常状態(アンロック状態)を初期値にする設定が欲しいです
これは現状難しいです。もともとPPcのロックは、「ディレクトリ移動は新規タブにする」
ための機能ですので見直しが必要です。余裕ができたら検討してみます。


>>421
Susie のPlug-inレジストリを見に行っていると思います。 P_susieP = . にすると
PPx のディレクトリに固定できます。
エイリアス中の#n:パスについては、1.66でおかしくなったようです。次版で修正します。
743742
垢版 |
2019/09/18(水) 22:11:11.63ID:aZ2jJjuh0
>>742 投稿ミスしました。
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 15:47:21.84ID:hCFJVyJp0
ファイラをレジストリレベルから変更してたらデスクトップでのファイル操作のみプチフリ起きるな。
たぶん↓が原因だった。
https://i.imgur.com/OSYzqLJ.png

クイックアクセスや最近ファイルってエクスプローラーの機能だから、ここはきっちりチェック外さないとプチフリ起こす。
履歴の消去は関係ないかも
2019/10/10(木) 00:44:36.77ID:Q0DRzj0w0
こんな感じでタブの縦置きができるのはtabrucusだけですか?
https://i.imgur.com/Oh3ou4y.jpg
2019/10/10(木) 08:58:05.54ID:0E2oQvUJ0
>>745
縦タブ久し振りに見たー、Operaの12.18だっけ?
2019/10/10(木) 09:22:06.03ID:Q0DRzj0w0
>>746
いえ、ファイラー素人ですのでよく分からないです
ファイラー 縦置き タブ で検索したら引っかかったtabrcusのツイートです。

他にありますかね?
2019/10/10(木) 09:22:51.41ID:Q0DRzj0w0
タブを30個くらい、仕事でぶん回すので縦置きのほうが見やすいかなと思って
2019/10/10(木) 14:36:53.77ID:YIPi4TNc0
Asrならタブ縦置きできるよ
2019/10/10(木) 15:26:59.70ID:QaXKcrlO0
>>748
As/R
X-Finder
2019/10/10(木) 18:08:44.70ID:2L37LbBM0
>>749
>>750
ありがとうございます。
エクスプローラーのQTTab使ってるような素人なので、このスレは勉強になります
2019/10/10(木) 18:10:47.08ID:0E2oQvUJ0
あれまだ現役なんだ……お疲れ様です
2019/10/10(木) 22:10:19.65ID:JkJxXxvL0
何でもタブ化する「すごい たぶちさん」とかあったなぁ
2019/10/10(木) 23:25:51.78ID:2L37LbBM0
タブ縦置き、タブグループ化、よく使うフォルダ、履歴、2画面
この5点があって、軽量かつ安定なのは、どれだろう?
2019/10/11(金) 20:54:05.32ID:nX9dBvkY0
名前出てるのTablacus、As/R、X-Finderの3つ、開発終了してるX-Finderを除外したら2つだけだろ
自分で使って試せよ

軽量かどうかは知らんがTablacusだったら機能的には大丈夫
As/Rは使っと事ないから知らん
2019/10/11(金) 21:22:51.12ID:nACkFvVl0
X-Finderって開発終了してたのか……
Windows使ってた頃は大変お世話になったなぁ
手間もかなりかかったけど
2019/10/12(土) 07:45:02.18ID:7K4L3iEo0
X-Finderの開発終了ってどこ情報?
2019/10/12(土) 08:23:44.56ID:mbkdFrLP0
https://www.eonet.ne.jp/~gakana/

お知らせ (2018/1/1)
X-Finderは2020年1月14日で一応サポート終了とさせていただきます。
この日でダウンロードサイトを閉じるといったことはしませんが、開発環境であるDelphi 6が当方のWindows 10でうまく動作しない為にWindows 7のサポート終了で開発が困難になってしまうことを理解いただけると幸いです。
特に問題なく使えている場合はそのまま使ってもらってOKです。
2019/10/12(土) 11:54:10.33ID:pYaHm8xm0
X-Finder 使ってないから良く知らないけど
Delphi 6 ってことは Unicode は未対応だったの?
2019/10/12(土) 15:34:40.14ID:1T6ITtba0
>>754
Tablacusは触れられてるので、フォローしとくか
As/Rも上げられた機能は全部網羅してる
軽量かはCPUコア数によって変化するので何とも言えんが、最速クラスなのは間違いないかな
大抵のテキスト系のファイラより速い
2019/10/12(土) 16:11:12.27ID:Z67CxHIG0
As/Rは大きな更新がある度にチャレンジしようとするも
なかなか好みの見た目にできなくて挫折してるのが現状だわ

アドレスバーとファイルリストの間にタブとかドライブとか挟みたいんだけどなぁ
2019/10/12(土) 20:32:08.06ID:1T6ITtba0
>>761
ウィンドウを並べるコマンドを使ってMDIモードにすりゃすぐに分かるんだが
タブの示すウィンドウに、アドレスバーが含まれてるから不可能だろうよ
タブごとに、アドレスバーが独立してるって言えば分かりやすいかも
2019/10/12(土) 21:04:42.28ID:JZIPdsWQ0
>>760
ありがとう
tabrucsとasrを試してみる

両方試せって話で申し訳ないんだが、なかなか時間がなく、先に聞けたら嬉しいんだが、
上の2つを比べていい点わるい点ってあります?

クレクレで申し訳ない。
2019/10/12(土) 22:11:41.77ID:JZIPdsWQ0
もしかしてtabrcusってフォルダの履歴はないですか?
2019/10/12(土) 23:03:08.72ID:mbkdFrLP0
「履歴」ってアドオンがある
tablacusで無い機能はアドオンを探せ

タブ縦置き:タブプラス
タブグループ化:タブ グループ
よく使うフォルダ:スピードダイヤル
履歴:履歴
2画面:分割
2019/10/13(日) 15:09:16.48ID:+bvTTofU0
>>763
その二つは、かなり性格が違うソフトだから併用している人は少ないと思われ
着眼点は、その人の主観が強く出すぎるからあまり参考にならんだろうから、自分で調べた方が良い
一応俺の観点も語っとくが、どちらも秀逸なソフトだし、俺がメリットと思う事をデメリットと感じることもあると思う

FILMTNやFDの流れをを汲んでいる、低負荷優先or大量ファイルの操作を扱う必要があるならASR
スクリプトは独自型だが、文法が簡単で扱いやすい
エクスプローラー風、アドオン型にこだわりがある、多言語対応の充実ならtablacus
スクリプトがActiveScriptなんで、ちょっと難易度は高いが覚えれば他のソフトでも応用が利く
2019/10/14(月) 02:15:20.16ID:qonRA/8Q0
香津美リキュールの話でもしようぜ!
2019/10/14(月) 06:45:55.72ID:xdLvJCKR0
やっぱ彩弧由貴だろうが
2019/10/14(月) 13:28:10.81ID:lKUqod4O0
>>765
ありがとう!

tablacusに落ち着いてます

4画面、タブの縦置き、タブグループ、タブ色分け、タブロック、プレビュー、このあたりを活用してます。

履歴は履歴ボタンが出るだけですね(T_T)
理想は、アクセスしたフォルダが、自動的にサイドバーに一覧で表示され、上限30個くらいで追加されていくのがいいのですが。

エクスプローラーの「よく使うフォルダ」のよく使うではなく、履歴バージョンです。
2019/10/14(月) 13:59:30.69ID:lKUqod4O0
あとtanlcusはタブの複製はないですよね?
見つからなくて
2019/10/14(月) 19:28:40.13ID:DBlze6jR0
ツールバーとかタブとか好きな所に下記を登録すればいい

名前:タブの複製
タイプ:新しいタブで開く
オプション:%Current%

※ X-Finderアドオンが必要
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:21:42.85ID:NIPc8Wid0
>>771
おおできた
便利です。ありがとう!

あとですね。タブを縦置きしているのだが、高さを狭くしたい。
その設定ってありますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:16.94ID:NIPc8Wid0
タブのデザインのアドオンで、padding:2pt 2pt 2pt 2pt ; で触れそうなのですが、
タブのpadding-topが変わらないなぁ。
!important つけてもダメだった。 
何か方法ありますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:00:05.61ID:NIPc8Wid0
すみません、わかってきました。

アドオン「タブデザイン」で規定の箇所に下記を入れれば、高さが低くなる
padding: 1pt 1pt 3pt 1pt !important;
height:18px !important;

でもタブの文字の上部に空白ができる

たぶんタブ内の文字にマージントップが効いている。

タブ内の文字のマージンを変える事ってどうやるんでしょうか??
2019/10/15(火) 06:47:16.95ID:U7/HrNN20
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
2019/10/15(火) 07:24:26.56ID:hQI62ReB0
>>775
すまん、あったのね
2019/10/15(火) 07:26:44.50ID:hQI62ReB0
すみません、専スレの存在を知らず、ファイラーを語ろうスレで質問済みなのですが、

タブを縦置きにしてるのですが、タブ高さを低くしたい。
アドオン「タブデザイン」で、下記を設定
padding: 1pt 1pt 3pt 1pt !important;
height:18px !important;

でもタブの文字の上部に空白ができる。
たぶんタブ内の文字にマージントップが効いている。

タブ内の文字のマージンを変えたいんですが、誰か教えてもらえないでしょうか?
2019/10/15(火) 07:27:03.64ID:hQI62ReB0
>>777
間違えた!
2019/10/15(火) 14:06:53.70ID:FY8D3+2Y0
tablacus使ったこと無いから知らんけどマージン変えたいならmargin変えればいいんじゃねーの?(CSS脳)
2019/10/15(火) 16:06:23.05ID:z/gIEUBi0
PrestoOperaの頃はいじったなーCSS
今はもうろくに書き方思い出せない
2019/10/15(火) 17:00:36.50ID:r2HCPH+20
cssはわりとわかるんだけど、どこに記述したらどうなるかがイマイチ理解できない
2019/10/16(水) 02:16:59.79ID:XCG81u7P0
???
2019/10/16(水) 17:40:26.25ID:Z5ETjULa0
なにをわかっているのか
2019/10/20(日) 17:34:58.50ID:7aFyVvXv0
Pyxisの影響を受けたZeroってどうよ?
http://www.hi-ho.ne.jp/kuze/item/zeroimage.gif
http://www.hi-ho.ne.jp/kuze/tool.htm
2019/10/20(日) 17:52:02.64ID:HkkRw1N50
んん〜いいね〜
2019/10/21(月) 21:18:35.41ID:zKNu086y0
Zero、うちのWin7 PCでは例外が発生し起動しなかった
2019/10/23(水) 23:36:27.43ID:PrfMwvr20
http://kuze.tea-nifty.com/blog/2019/05/post-e16ff4.html
動作環境:検証が困難なのでWin10専用にします。
2019/10/24(木) 03:02:07.61ID:WFQCUHJj0
なぜ人間がファイラーを使うのか解った
2019/10/26(土) 18:32:04.01ID:9YjTCT410
>>788
なんで?
2019/11/09(土) 17:00:49.41ID:aby2lbEP0
秀丸ダークモード対応しないのかな
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:05:00.46ID:MkCGy3Sg0
フェンリルのファイラーを使ってておすすめしてくるやつってWindowsのファイルのタグ管理ってあるのっ知らないんだとは思う。
2019/11/09(土) 21:25:38.31ID:Lgo6+Ebn0
もっと高機能だろ?まあ人に勧めるもんじゃないとは思うが
つか、去年更新あったんだな。もう無いと思ってたからスレ閉じたんだが
2019/11/09(土) 22:17:28.47ID:bkzydjg60
エクスプローラーで付けられるタグって、テキストとかフォルダーとか付与できないんじゃないっけ?
ソースコードや独自タイプのアプリのドキュメントなどダメだし、MS製品以外で対応してるのは動画と画像だけだったと思う。
ASRやmebiusboxみたいに何でもOKだけど、ファイル移動したらタグが切れるというのも、運用にコツがいるしな。
まぁ、人に勧めるもんじゃないというのは俺も同意
2019/11/10(日) 09:29:51.27ID:PxGgVBh90
Explorer拡張だけどこんなのもあるみたい
Tagging for Windows
https://tagging.connectpaste.com/
2019/11/11(月) 22:33:45.34ID:guehwCJD0
エクスプローラーのタグって、動画や画像やOFFICEファイルに書き込む奴だろ
なんか、ファイルのハッシュ値とか変わるわけだしオリジナルファイルに手を加えているようで何か嫌だな
2019/11/14(木) 09:53:01.25ID:skToS1c20
いまだSeeZから抜け出せないでいたが
このところ、アーカイブのプレビューでプチフリじゃないけど展開に時間が掛かってて
流石にこれじゃあキビシイのであれこれ試してたんだけど
この度Win10を1903にしたところ、解消されて昔に戻った感じになったので
もう自分はこれからも一生SeeZのままで行くわ
2019/11/15(金) 08:58:17.08ID:SP7EdIz40
>>794
FenrirFS に似てると感じてしまったけど何か違うのかな。
2019/11/16(土) 14:27:29.68ID:uqN3iUcJ0
>>796
存在忘れてたけどSeeZいいな
2019/11/17(日) 11:54:04.92ID:OQtRo6Nz0
ずっと Windows10で Filevisor7がちゃんと動かねーと思っていたが
余計に気を利かせて管理者として実行するにチェック入れてたのが原因でした
普通にしたら快適
ただ、ネットストレージアクセスは相変わらず弱い
2019/11/17(日) 13:26:57.57ID:wcdyEvFM0
ISO800
2019/11/20(水) 23:28:08.50ID:H1QIeGwO0
SeeZなつかしいなw
そのあと有名どころは全部試してCubic Explorer、FreeCommanderと推移したが
今はTablacus Explorerを使ってる。個人的には現状最もおすすめ。多機能なのに挙動が軽い。

ちなみにFreeCommanderは機能はよいのだが、ファイルが多いときにスクロールが妙に重い不具合がいつまで経っても修正されないので諦めた。
2019/12/09(月) 22:28:49.79ID:kHMwoMuu0
設定でダークモードがあるファイラってあります?
Windows10を1909にうpしたら選択できたんでダークモードにしてみたら意外と良くて
ブラウザやらもダークモードにして慣れて来たんだけど
Janeも黒背景に白文字をスキンでやるとして、あとはファイラだけなんですよね
このダークモードを機に最新のやつに挑戦してみようかと思いまして。
2019/12/09(月) 22:53:28.63ID:sgAFKjQO0
Asrは設定で自分の好きなように色変更できる上に
黒モードとかFDモードとかFILMTNモードとかあるな

DOS時代は黒画面に白文字が当たり前だったのがWindowsで逆転したのに
時代がまたダークモードを求めてるのがなんか不思議
2019/12/10(火) 22:19:07.66ID:xupVIfMZ0
>>803
ありがとー試してみます。
で、下のは言われてみると確かにそうですねw
2019/12/22(日) 04:44:18.11ID:6euWFy+t0
ファイラーは annsFM ってやつを愛用してるわ。
2020/01/02(木) 01:44:03.40ID:2nx8wtgn0
小僧が戯言を!
2020/01/09(木) 22:41:11.52ID:ziEbcNyN0
コマンダー系ユーザーだが
Double Commanderがかなり仕上がってきてる。
https://doublecmd.sourceforge.io/

設定のやり易さを含めたUI系の整理整頓度は、有料のTotal Commanderより上なので
コマンダー系を試してみたいならお勧め。
2020/01/17(金) 23:00:54.44ID:zUHmGZPa0
Q-Dirが使いやすそうで良かったのですが、かざくるマウスのジェスチャとseerのクイックプレビューが出来ないのがなんとも…
どうにかして可能にする方法ないでしょうか?
2020/02/02(日) 20:26:37.12ID:Pm7MIphy0
ファイラーから画像呼び出すときの画像ローダーってなにがおすすめ?
長いことGVを使ってきたけど
これって行儀が悪いフォーマットの画像を読み込むと固まってしまって
タスクマネージャから強制終了をしないと閉じられないので困る
2020/02/02(日) 21:03:00.87ID:0YYgFWtG0
GVは俺も昔よく使ってたが、紆余曲折の末にIrfanViewに落ち着いた。
JPEG画像のExif情報にジオタグが含まれている場合は、撮影場所をGoogleマップやGoogle Earthで表示可能。
少し前のバージョンからUnicodeファイル名も当たり前のように扱える点もイケる。
2020/02/02(日) 21:11:13.42ID:IP6QDaPS0
GVって今のWindowsでも動くんだな、超懐かしい

一枚呼び出しの今の定番ってMassiGra (マッシグラ) になるのかな
開発開始時は名前から完全にネタ扱いだったけど
みるみる高機能になって有名ソフトになった

自分はマンガミーヤを書庫だけじゃなく画像にも関連付けてる
画像ビューアスレを覗くと最近の動向がわかると思うよ
2020/02/02(日) 22:00:13.46ID:Pm7MIphy0
irfanviewもmassigraも元から使ってたけど
俺の用途ではファイラー呼び出しでは、massigraの方が向いてるかな。
zipのままの漫画読むのにしかmassigra使ってなかったけど
一枚呼び出しにも向いてたのな。

ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況