前スレ
+++ ファイラーを語ろう Part29 ---
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398306848/
テンプレ
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
独断と偏見のマウス派フリーファイラ比較表
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC#g4e8aab2
>>2以下は頼む
探検
+++ ファイラーを語ろう Part30 --- [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 08:35:26.72ID:YwzG+dFt02018/07/21(土) 21:24:02.51ID:nkd2KDl10
2018/07/22(日) 00:31:51.58ID:NoZfIBrN0
>>612
なんでだろうな
ドスパラのタブレット機(Atom x5-Z8350)を使ってるが、
外部コマンドの起動は0.3秒くらいかな
購入当初は、インデックス作成で遅かったり、ディフェンダーが原因で
遅かったりしたけど、今はすっかり落ち着いサクサク動いてるよ
なんでだろうな
ドスパラのタブレット機(Atom x5-Z8350)を使ってるが、
外部コマンドの起動は0.3秒くらいかな
購入当初は、インデックス作成で遅かったり、ディフェンダーが原因で
遅かったりしたけど、今はすっかり落ち着いサクサク動いてるよ
2018/08/03(金) 07:26:12.69ID:hnBV88LJ0
軽量で
エクスプローラーライクで(ディレクトリツリー+ファイルリスト)
タブ式で
任意のパスをルートにディレクトリツリーを表示できる
ファイラーってどんなのがあるかな?
あと戻って親ディレクトリに移動した場合はディレクトリツリーやファイルリストは戻る前のパスを表示してくれると嬉しい
エクスプローラーライクで(ディレクトリツリー+ファイルリスト)
タブ式で
任意のパスをルートにディレクトリツリーを表示できる
ファイラーってどんなのがあるかな?
あと戻って親ディレクトリに移動した場合はディレクトリツリーやファイルリストは戻る前のパスを表示してくれると嬉しい
2018/08/03(金) 15:37:35.33ID:iMDIBdLm0
ツリーが共用だけどAS/Rでは可能だな
"戻る"で選択状態を保持するのと、ツリーの連動はデフォルトがOFFだが設定で変えられる
"戻る"で選択状態を保持するのと、ツリーの連動はデフォルトがOFFだが設定で変えられる
2018/08/09(木) 14:55:41.20ID:Pbw22/+o0
イァーラフ
2018/08/17(金) 15:56:51.80ID:1hRpI4uQ0
縦か横の表示ファイル数を設定して
上下左右にスクロールできるファイラってありませんか?
上下左右にスクロールできるファイラってありませんか?
2018/08/17(金) 21:14:22.01ID:zMLwbc130
>>618
そんなウザイ画面、いったい何に使うつもりだ?
そんなウザイ画面、いったい何に使うつもりだ?
2018/08/18(土) 06:04:43.25ID:SoHoW8xO0
2018/08/22(水) 20:18:52.93ID:eiQEZeRe0
レスありがとう、自作も含めて考えてみます。
>619
イメージ的には表計算ソフトや地図アプリをスクロールする感じなんだけど
マウスホイールだけだとウザイなw
>619
イメージ的には表計算ソフトや地図アプリをスクロールする感じなんだけど
マウスホイールだけだとウザイなw
2018/09/08(土) 23:10:36.95ID:2sFMKmXI0
腕試しとおもって、簡単なファイラーを作ってみたんだが
ものすごく大変だということが良く分かった
特にPPXとかAS/Rとか、あの辺の表示速度はバケモノすぎる
ものすごく大変だということが良く分かった
特にPPXとかAS/Rとか、あの辺の表示速度はバケモノすぎる
2018/09/09(日) 07:50:36.55ID:vzyxpktt0
CPUのクロックを数えて、無駄にループするかけ算を使用しないで足し算で作ってるからな
2018/09/28(金) 12:39:11.86ID:zFljH3Us0
どなたか秀丸ファイラーの暗証番号を教えてください
2018/09/28(金) 12:45:35.24ID:HGiWn/DX0
最寄りの警察署に電話すれば教えてくれるよ
2018/09/28(金) 12:49:30.87ID:zFljH3Us0
ヒントだけでも教えてください
2018/09/28(金) 13:12:26.41ID:7kc8KgiQ0
>>626
https://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
https://hide.maruo.co.jp/swreg/remittance.html
これらをよく読んで、税込1296円を銀行(ゆうちょ銀行も可)振込またはクレジットカードで支払えばOK
実際やってみれば簡単だよ
https://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
https://hide.maruo.co.jp/swreg/remittance.html
これらをよく読んで、税込1296円を銀行(ゆうちょ銀行も可)振込またはクレジットカードで支払えばOK
実際やってみれば簡単だよ
2018/09/28(金) 15:47:56.44ID:zFljH3Us0
2018/09/28(金) 15:54:36.03ID:zFljH3Us0
多分教えてくれる人はいないんだろうけど、せめてどんな感じなのかだけでも教えてほしい
エデイターみたいな〇〇=〇〇円のような面白い文章なのか、意味のない英数字の羅列なのかだけでも興味がある
エデイターみたいな〇〇=〇〇円のような面白い文章なのか、意味のない英数字の羅列なのかだけでも興味がある
2018/09/28(金) 17:40:49.84ID:YIYLk+Rn0
うざっ
2018/09/28(金) 22:35:16.87ID:fqD425Yw0
ずっと禿丸ファイラーて読んでた
2018/09/29(土) 17:55:01.15ID:VHCeyWb90
ファイラーのも流れてるね
頑張って探せ
頑張って探せ
2018/09/30(日) 11:54:37.92ID:Qi/Jszt/0
WinFDってWin10 bit でも動くんでしょうか
2018/09/30(日) 13:32:31.47ID:R/htJLFM0
そらそうよ
2018/09/30(日) 17:08:46.48ID:8IzpBLja0
ありがとうございます、助かりました
2018/09/30(日) 17:22:19.05ID:Qi/Jszt/0
訂正>> WinFDってWin10 64bit でも動くんでしょうか
2018/09/30(日) 17:35:17.41ID:CZYGFp660
そらそうよ
2018/10/02(火) 23:07:58.37ID:zZ8bhtz+0
WfdTool.DLLが動かないんだよ
だから実用じゃなくなる
だから実用じゃなくなる
2018/10/02(火) 23:49:35.55ID:um69CyW20
レジストリ消しちゃえよ
2018/10/16(火) 18:53:01.10ID:fgosupav0
今のエクスプローラーでも別にいいんだけどやっぱタブ欲しいよなぁ
…ってなって探した時に出てくるのが軒並みXP以前の骨董品みたいなルックアンドフィールなのどうにかならんかなぁ
まあAppleの猿真似してる今のWindowsはアホだと思うけどそこまで頑なにならんでもええやん
というわけで探しまくってようやくそれっぽいの見つけたわ。One commanderってやつ
http://onecommander.com/
Kickstarterで金集めて作ったとか書いてあってちょいちょい手作り感があるけど
全部英語な割には全部アイコンで説明されてるせいで割と使えるわ
本当に日本語で使いたけりゃ作者に連絡してcsvかpo上げてくれって言えばどうにかなるだろうし
後こいつもUWP版あるけど一般にUWPのストアにあるファイルブラウザってどうなんだろうな
レビューも全然見かけんから全くわからん
…ってなって探した時に出てくるのが軒並みXP以前の骨董品みたいなルックアンドフィールなのどうにかならんかなぁ
まあAppleの猿真似してる今のWindowsはアホだと思うけどそこまで頑なにならんでもええやん
というわけで探しまくってようやくそれっぽいの見つけたわ。One commanderってやつ
http://onecommander.com/
Kickstarterで金集めて作ったとか書いてあってちょいちょい手作り感があるけど
全部英語な割には全部アイコンで説明されてるせいで割と使えるわ
本当に日本語で使いたけりゃ作者に連絡してcsvかpo上げてくれって言えばどうにかなるだろうし
後こいつもUWP版あるけど一般にUWPのストアにあるファイルブラウザってどうなんだろうな
レビューも全然見かけんから全くわからん
2018/10/17(水) 00:29:35.04ID:KikrxAPl0
>>640
AppleがNeXTの猿真似してることについてはどう考えてるの?
AppleがNeXTの猿真似してることについてはどう考えてるの?
2018/10/25(木) 08:24:53.12ID:tZUKHHSg0
ファイラーのフォルダツリーのネットワークで、例えばOSのexplorerだとネットワーク探索でコンピュータ名で表示されるが、それまで時間が掛かる
IP固定なので、これを予めIPアドレスで指定しておけるファイラーってある?
IP固定なので、これを予めIPアドレスで指定しておけるファイラーってある?
2018/10/25(木) 08:27:00.41ID:qMDL9RQl0
それが出来ないのがあるの?
2018/10/25(木) 11:41:16.87ID:LRFjPFDn0
予め指定する前提ならネットワークドライブとして登録するとかじゃ駄目なの?
2018/10/25(木) 20:33:01.74ID:gQPTuYqD0
>>644
それにします、ありがとうでもフォルダ数分になるよなぁ 端末1台で1つがいいんだけど
それにします、ありがとうでもフォルダ数分になるよなぁ 端末1台で1つがいいんだけど
2018/11/29(木) 20:45:17.48ID:xigF+lel0
探索()は遅くてイライラするから \\PC名 になってるところを \123.123.123.123 ipを手打ちしてショートカットにしてぴんどめしてるわ
2018/12/01(土) 11:08:49.00ID:sfYXhUIE0
ASRは、フォルダツリーに好きなパスを登録できるな
ルートのデスクトップも外せるし、卓駆みたいにローカルドライブを並べることもできたわ
ルートのデスクトップも外せるし、卓駆みたいにローカルドライブを並べることもできたわ
2018/12/15(土) 00:40:43.21ID:5m3wEGXY0
Q-Dir試し中なんですがこれフォント変えられませんかね?
2018/12/15(土) 00:51:26.87ID:0u3M7Iua0
とりあえずWinFDの話でもしようぜ!
2018/12/15(土) 03:32:37.52ID:7qHRTtmR0
FILMTN派なのでお断りします!
2018/12/15(土) 09:08:59.13ID:pnMi5hih0
>>649
反対はしないけど賛成です
反対はしないけど賛成です
2018/12/15(土) 10:56:19.53ID:WZgKkNtp0
jFD2はその後どうなったんだろうなぁ
古き良きFDテイストの後継者だったけど
古き良きFDテイストの後継者だったけど
2018/12/24(月) 14:25:10.86ID:Ds5CDSlU0
as/rは見た目がダサいのと、アイコンをどうにかしろ
2018/12/24(月) 19:41:41.38ID:nxbt3Vtc0
有料可なら秀丸がベストですよねえ
アイコンもダサくないし
名前はダサいが…classicってのも意味がわからないし
アイコンもダサくないし
名前はダサいが…classicってのも意味がわからないし
2018/12/24(月) 21:34:00.90ID:wzgtUJ+c0
As/rはUIがクソ過ぎてなぁ・・・
素早さに全振りしすぎやろ、あれ
秀丸はファイルコピーにバックグラウンド処理が出来ないという弱点が、未だに改善されず
Commander系は高速でカスタマイズしやすいんだけど、フォルダツリーが使いにくいのが多くてなぁ
素早さに全振りしすぎやろ、あれ
秀丸はファイルコピーにバックグラウンド処理が出来ないという弱点が、未だに改善されず
Commander系は高速でカスタマイズしやすいんだけど、フォルダツリーが使いにくいのが多くてなぁ
2018/12/26(水) 21:26:59.50ID:9/Rw60v30
2018/12/29(土) 19:49:24.14ID:24333NMu0
2018/12/30(日) 07:56:18.36ID:iXmQ4yST0
速さを求めればテキストファイラー一択
あとは、海外製だけどcommander系列かなぁ
設定というかカスタマイズが難しいの多いけどな
あとは、海外製だけどcommander系列かなぁ
設定というかカスタマイズが難しいの多いけどな
2018/12/30(日) 17:13:44.14ID:bVrXMYf70
>>658
いやASRとPPxは、その他のテキストファイラーより速いんだよ
特にファイル数が多いときに自動更新がかかった時とか、作りの甘いテキストファイラー
とは桁違いの差があるんだわ
仕事で80万ファイルあるクソ環境をメンテナンスしてるんだが、更新がかかっても
ASRは1秒未満、PPxは5秒くらいで応答が返ってくる
一覧の表示速度は逆にPPxの方が速いので、使い分けているよ
エクスプローラーだと2分くらいかな、仕事にならんよ
いやASRとPPxは、その他のテキストファイラーより速いんだよ
特にファイル数が多いときに自動更新がかかった時とか、作りの甘いテキストファイラー
とは桁違いの差があるんだわ
仕事で80万ファイルあるクソ環境をメンテナンスしてるんだが、更新がかかっても
ASRは1秒未満、PPxは5秒くらいで応答が返ってくる
一覧の表示速度は逆にPPxの方が速いので、使い分けているよ
エクスプローラーだと2分くらいかな、仕事にならんよ
2018/12/30(日) 20:48:11.62ID:i2gE2/wo0
・マウス主体GUI
・タブ1ペイン表示
・メニューバーあり
・ツリー表示を完全に消せる
・ドライブやお気に入りのショートカットをエクスプローラのツールバー形式で置ける(ドラッグで移動も可能)
この条件で今は秀丸使ってて他を試してもいるんだが割と三つ目〜五つ目が思い通りにできないのが多くて
このままでもいいかと思ってるこの頃
・タブ1ペイン表示
・メニューバーあり
・ツリー表示を完全に消せる
・ドライブやお気に入りのショートカットをエクスプローラのツールバー形式で置ける(ドラッグで移動も可能)
この条件で今は秀丸使ってて他を試してもいるんだが割と三つ目〜五つ目が思い通りにできないのが多くて
このままでもいいかと思ってるこの頃
2018/12/30(日) 21:40:00.45ID:S4nL3SJf0
新参?の Q-Dir はかなり軽いしポータブル版もあるので好感触なんだが、、、
選択ファイルと連動するプログラムランチャーがまだ無いのが残念だ。更新頻度が高いので期待してる
選択ファイルと連動するプログラムランチャーがまだ無いのが残念だ。更新頻度が高いので期待してる
2018/12/30(日) 21:53:17.66ID:9Ky8F32f0
MDIEみたいに詳細表示の各項目のデフォルトが設定できるファイラーって無い?
Taburasu explorer は一つづつ設定買えていかなきゃならないし、X-Finderは起動のたびにリセットされるし
Explorer++はショートカット関連の動作がダメダメだし
Taburasu explorer は一つづつ設定買えていかなきゃならないし、X-Finderは起動のたびにリセットされるし
Explorer++はショートカット関連の動作がダメダメだし
2018/12/30(日) 23:00:29.01ID:303p509w0
詳細表示の各項目のデフォルトって何だ?
2018/12/30(日) 23:24:41.37ID:IBIKdmik0
エクスプローラのオプションで表示方法をすべてのフォルダに適用するヤツやろ
2018/12/30(日) 23:32:34.91ID:S4nL3SJf0
年月日の並びとかの表示フォーマットのことかと思ったらそっちのほうかw
勝手に変わる音楽用表示とかはまじうざいので廃止してほしいくらいだ
勝手に変わる音楽用表示とかはまじうざいので廃止してほしいくらいだ
2018/12/31(月) 00:03:44.10ID:cLCWk2zF0
>>664
そうそれ 動画入ってるフォルダとかだと長さが表示されるし、項目の順番変えても戻されるし、ホントファイラー作者は馬鹿過ぎてウンザリする
そうそれ 動画入ってるフォルダとかだと長さが表示されるし、項目の順番変えても戻されるし、ホントファイラー作者は馬鹿過ぎてウンザリする
2018/12/31(月) 00:56:57.45ID:Mc4/6BBT0
できないって書いてあるのがことごとく
「(俺には)できない」で笑う
「(俺には)できない」で笑う
2018/12/31(月) 01:37:28.69ID:a5Q2TOiH0
はいはい 出来る方法書けないくせにw
2018/12/31(月) 07:11:16.59ID:EhJZX3Od0
少なくとも誑かすはできるやろ
2018/12/31(月) 23:40:57.03ID:ly3BEjMN0
TablacusとかAs/Rとか難しくてわからなかったからほぼマウス操作しかしないけどPPx使ってる
2019/01/02(水) 10:27:53.16ID:XbD3m0O10
卓駆からの移行先を探しています
色々と触ってみてはいるのですが、ファイル選択の挙動が近いファイラーはないでしょうか
・選択の状態が維持される
・スペースキーで順次選択できる
・同じ拡張子で選択できる
このあたりができればあとの機能は妥協できそうなのですが…
色々と触ってみてはいるのですが、ファイル選択の挙動が近いファイラーはないでしょうか
・選択の状態が維持される
・スペースキーで順次選択できる
・同じ拡張子で選択できる
このあたりができればあとの機能は妥協できそうなのですが…
2019/01/02(水) 11:32:55.35ID:keLsKx8F0
『卓駆★』風インターフェース Unicode対応 機能縮小化 簡易ファイラー
たっくん★ http://yamatan.jpn.org/
たっくん★ http://yamatan.jpn.org/
2019/01/02(水) 21:57:06.81ID:Dnnjrpiu0
最後の更新が4年前
Windows10はもちろん、8も未対応なのが痛いね
Windows10はもちろん、8も未対応なのが痛いね
2019/01/03(木) 01:09:24.59ID:fvDz+Vvs0
国産
as/r、秀丸、誑、nyanfi、あふ
海外
xy、x2、do等の馴染みやすいやつ
tc、mc、dc、uc、fc等の少しクセのあるCommander系
だいたいこの辺が一般的か?
as/r、秀丸、誑、nyanfi、あふ
海外
xy、x2、do等の馴染みやすいやつ
tc、mc、dc、uc、fc等の少しクセのあるCommander系
だいたいこの辺が一般的か?
2019/01/03(木) 15:44:50.79ID:Z8P+7wMU0
>>673
対応を謳ってなくても上位互換で普通に動作するんじゃないの
対応を謳ってなくても上位互換で普通に動作するんじゃないの
2019/01/03(木) 17:01:09.97ID:jkKQTW0K0
671です
色々紹介してくれてありがとう
今日一日触ってみてどれも大幅に合わなかったです…
ゼロからスタートするつもりで秀丸にするかな
色々紹介してくれてありがとう
今日一日触ってみてどれも大幅に合わなかったです…
ゼロからスタートするつもりで秀丸にするかな
2019/01/03(木) 17:25:01.77ID:MSbKzJuY0
卓駆★に近いファイラーということなら、WinFM2008は?
WinFM2008を実際に使ったことはないのだが、元になったFILMTNはDOS時代によく使っていた。
卓駆★とFILMTNは操作感が似てたので、WinFM2008もきっと似てるのではないかと・・・
卓駆★でサポートされてないUnicodeファイル名も、WinFM2008ならサポートされてるみたい
WinFM2008を実際に使ったことはないのだが、元になったFILMTNはDOS時代によく使っていた。
卓駆★とFILMTNは操作感が似てたので、WinFM2008もきっと似てるのではないかと・・・
卓駆★でサポートされてないUnicodeファイル名も、WinFM2008ならサポートされてるみたい
2019/01/04(金) 00:19:48.22ID:+7N9Posh0
絶対に笑ってはいけないファイラー
2019/01/04(金) 17:18:22.64ID:9DuglzHY0
更新が止まってるファイラー使うなら卓駆をそのまま使い続けるかな
色々触ってみたけどファイル一覧部分がエクスプローラに近いものばっかで、それがどうも使いづらい気がする
色々触ってみたけどファイル一覧部分がエクスプローラに近いものばっかで、それがどうも使いづらい気がする
2019/01/22(火) 02:23:02.09ID:sB1bQvyT0
有料だけどDirectory Opusってどうですか?
2019/01/25(金) 21:26:35.31ID:tKdobUwJ0
Directory OpusってAvastのファイヤーウォール設定を勝手にいじることない?
機能的には文句ないけどさ・・・
機能的には文句ないけどさ・・・
2019/01/25(金) 21:36:15.09ID:WnskY2ar0
まさかw 仮にそうだとしたら「外部ソフトに勝手にいじられるFW」の方も悪い
2019/01/25(金) 22:41:00.37ID:U6/p+KRg0
>>680
前に一通り調べた時のメモが残ってたわ
exeのサイズが飛びぬけてデカい分、機能は多い
速度面のメリットは無いが、表示モードごとの速度差は少なかった
癖のあるソフトだが、慣れることができれば役に立つかもしれない
というわけで、俺は慣れるのをあきらめた
前に一通り調べた時のメモが残ってたわ
exeのサイズが飛びぬけてデカい分、機能は多い
速度面のメリットは無いが、表示モードごとの速度差は少なかった
癖のあるソフトだが、慣れることができれば役に立つかもしれない
というわけで、俺は慣れるのをあきらめた
2019/01/26(土) 08:09:32.60ID:dUOqC4gO0
インストーラーで承認求められてるのを適当にほいほい押してるだけなんじゃね?
入れたことないから知らんけども
入れたことないから知らんけども
2019/01/27(日) 13:37:56.99ID:xJlzFVpn0
俺たちの秀丸も燃えている
2019/01/27(日) 19:05:09.20ID:3gR7Ol5P0
ファイラー戦隊かい
2019/01/27(日) 19:23:57.74ID:hRJyuxDu0
秀丸ファイヤー
2019/01/27(日) 19:28:17.77ID:FGLXDJW90
国内の主要なものはAs/r、秀丸、Tablacus、Nyanfi、あふの5つか
ちょうど戦隊カラーだな
最近更新があったDoubleWindowとかAnnsFMとかが次点かな
とりあえず、あふが黄色なレンジャーなのは異論がないだろう
ちょうど戦隊カラーだな
最近更新があったDoubleWindowとかAnnsFMとかが次点かな
とりあえず、あふが黄色なレンジャーなのは異論がないだろう
2019/01/27(日) 21:14:05.10ID:Qrv3Z39z0
だいな「私は?」
2019/01/27(日) 21:19:41.65ID:uj7/l4ry0
>>689
あふの簡易版扱いかな
あふの簡易版扱いかな
2019/01/28(月) 20:53:26.54ID:w4MnW+vX0
そして忘れ去られる内骨格
スレあったのにいつの間にか消えてたな
スレあったのにいつの間にか消えてたな
2019/01/30(水) 22:45:04.41ID:r3httJzD0
>>691
年に1回更新があるかないかというレベルじゃネタも尽きるさ
年に1回更新があるかないかというレベルじゃネタも尽きるさ
2019/02/04(月) 05:53:59.35ID:KLIJwxbU0
q-dir使ってるんですが、タブの文字サイズだけ大きくすることはできないですかね
ツリーとかメイン画面まででかくなる
ツリーとかメイン画面まででかくなる
2019/02/05(火) 11:52:40.21ID:hb405wA/0
explorer++の背景色を変更できないですかね
2019/02/05(火) 13:09:36.30ID:4A9sO4j20
3、2、1
ファイラーーーーッッ!!!
ファイラーーーーッッ!!!
2019/02/06(水) 19:58:01.86ID:GKsX2w+g0
Windows 3.x時代のGUI「Windows File Manager」がWindows 10に正式対応してMicrosoft Storeで無料公開中
https://gigazine.net/news/20190206-windows-file-manager/
とりあえず貼り
https://gigazine.net/news/20190206-windows-file-manager/
とりあえず貼り
2019/02/06(水) 23:03:58.39ID:OL9SMXBQ0
去年の春にソースコード公開されてたあれか
2019/02/09(土) 15:50:12.41ID:NV0X5jK40
2019/02/17(日) 14:11:39.42ID:7/9e6jHT0
だいなファイラーにv3.10更新きた
2019/02/19(火) 13:54:28.40ID:nnL/3J3x0
700
2019/02/19(火) 15:26:32.03ID:KtJ6gR1U0
2019/02/20(水) 13:22:29.63ID:BZcabPpA0
最初に触った2画面ファイラだった
しかしだいなですらXP未対応か
しかしだいなですらXP未対応か
2019/03/02(土) 23:27:49.03ID:W5GtE6080
2019/03/04(月) 06:18:56.28ID:RvY+JOH30
XP未対応?
2019/03/04(月) 09:03:45.85ID:6vHKOqvY0
謳ってないなけで動くでしょ
2019/03/04(月) 10:34:50.89ID:2pmVRDhX0
2019/04/20(土) 22:45:23.10ID:811+MD+a0
エクスプローラーみたいにフォルダの中身に応じて表示を自動で変えてくれるファイラーってない?
tablacusに一応その機能があるけどイマイチで
tablacusに一応その機能があるけどイマイチで
2019/04/21(日) 00:15:52.21ID:GH1Q4oz50
ファイラーファイラースーパーファイラー
仮面ライd
仮面ライd
2019/05/12(日) 15:14:56.72ID:+6Y5LXr70
mdieって背景色変更出来ないですか?
tablucas はcpuがおかしくなる
tablucas はcpuがおかしくなる
2019/06/05(水) 18:37:00.30ID:DMX7W8dr0
q-dirのタブの文字サイズッテ変更できないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 04:17:49.89ID:sjSnnZhq0 Altap Salamanderが無料化
https://www.altap.cz/salamander/downloads/
https://www.altap.cz/salamander/downloads/
712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 04:28:38.45ID:oAODivDg0 なんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
