前スレ
+++ ファイラーを語ろう Part29 ---
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398306848/
テンプレ
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
独断と偏見のマウス派フリーファイラ比較表
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC#g4e8aab2
>>2以下は頼む
探検
+++ ファイラーを語ろう Part30 --- [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 08:35:26.72ID:YwzG+dFt02015/07/31(金) 17:39:18.09ID:RAMD0g+F0
秀丸ファイラーClassic Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394431608/
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423131283/
【ファイラー】 As/R Ver1.0.0.0 【まめfile後継】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389357837/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268401180/
多画面タブファイラ Avesta Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1304496073/
FileVisorを愛する仲間たち 5人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352806245/
統合画像ビュアーViX Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
MDIE Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314642838/
おい!あふを語ろうぜ! Ver.40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1395882592/
Paper Plane xUI Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341924040/
Craftlaunch/Exを応援しよう!Part 6 (内骨格はこちら)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1233067673/
FenrirFS Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394431608/
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423131283/
【ファイラー】 As/R Ver1.0.0.0 【まめfile後継】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389357837/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268401180/
多画面タブファイラ Avesta Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1304496073/
FileVisorを愛する仲間たち 5人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352806245/
統合画像ビュアーViX Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1247918476/
MDIE Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314642838/
おい!あふを語ろうぜ! Ver.40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1395882592/
Paper Plane xUI Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341924040/
Craftlaunch/Exを応援しよう!Part 6 (内骨格はこちら)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1233067673/
FenrirFS Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
2015/07/31(金) 17:39:42.84ID:RAMD0g+F0
ファイラと合わせて使われる関連ソフトスレ
ファイルコピー
【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1264680307/
Fire File Copy Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405327493/
ランチャ
fenrir Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1248792617/
おすすめのランチャーを教えるスレ Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1298924231/
ClockLauncher part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1224767928/
CLaunchスレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356482955/
Orchisについて語ろう!7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337839307/
その他
AutoHotkey スレッド part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383489925/
Everything Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/
ファイルコピー
【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1264680307/
Fire File Copy Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405327493/
ランチャ
fenrir Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1248792617/
おすすめのランチャーを教えるスレ Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1298924231/
ClockLauncher part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1224767928/
CLaunchスレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356482955/
Orchisについて語ろう!7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337839307/
その他
AutoHotkey スレッド part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383489925/
Everything Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/
2015/07/31(金) 19:52:11.83ID:oD8P41yb0
2015/07/31(金) 19:58:09.68ID:1THCM77/0
新規スレ民が望めそうにない展開してるからな>Windows
>>1乙です
>>1乙です
2015/08/02(日) 00:00:06.08ID:KLSx240Q0
1乙
part29が立ったのは2014/04なんだな
当然[転載禁止]は無い
31にも[転載禁止]が付くのか、はたまた別の掲示板に行くか、見物だな
part29が立ったのは2014/04なんだな
当然[転載禁止]は無い
31にも[転載禁止]が付くのか、はたまた別の掲示板に行くか、見物だな
2015/08/02(日) 09:23:13.84ID:wyrnEvxh0
FreeCommanderXEってなんでFcContextMenu64.exeが
タスクトレイにアイコン出るようになったの?
設定で消せないのこれ?
タスクトレイにアイコン出るようになったの?
設定で消せないのこれ?
2015/08/06(木) 16:39:59.33ID:oBoCVZbn0
落ちるうううううう
9名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 06:49:31.35ID:Y7cYewKl0 Total Commander 8.52 Beta1 (August 10, 2015)
XYplorer 15.50.0200, released 10-Aug-2015
XYplorer 15.50.0200, released 10-Aug-2015
2015/08/11(火) 22:38:52.19ID:GgtI3Vvq0
XYplorer
ネットワークフォルダ開くとき遅すぎる。
新しいタブも固定パスにできない。
あとは、いいんだけどなぁ
ネットワークフォルダ開くとき遅すぎる。
新しいタブも固定パスにできない。
あとは、いいんだけどなぁ
2015/08/18(火) 09:15:51.27ID:y7Ir8ZRn0
やっぱファイラー複数使い分けるのが一番いいわ
状態固定しておいてあれするときはこれみたいな
状態固定しておいてあれするときはこれみたいな
12名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/20(木) 05:01:41.16ID:e1ODMv0v0 Total Commander 8.52 rc1 August 19, 2015
XYplorer 15.60.0000, released 19-Aug-2015
XYplorer 15.60.0000, released 19-Aug-2015
2015/08/22(土) 04:40:29.72ID:aGBta+LL0
free commanderで
ファイルの日付表示が海外のカレンダーみたいに
日 月 年
の順になるんだけど
年 月 日
の順にするにはどうしたらいい?
ファイルの日付表示が海外のカレンダーみたいに
日 月 年
の順になるんだけど
年 月 日
の順にするにはどうしたらいい?
2015/08/22(土) 11:27:56.00ID:bsewa2pq0
>>10
体験版で入れただけで、細かい設定はまだしてないけど、
自分の場合はネットワークでファイル数が多い(重い)ディテクトリ開いても重くないけどな。
このファイラ同じタブは2重で開かない、って設定ない?
体験版で入れただけで、細かい設定はまだしてないけど、
自分の場合はネットワークでファイル数が多い(重い)ディテクトリ開いても重くないけどな。
このファイラ同じタブは2重で開かない、って設定ない?
2015/08/29(土) 03:35:47.46ID:vYc/KdHN0
タブ開き過ぎるとぐちゃぐちゃになって探しにくくなるけど
それを階層化なんかでグルーピングしてくれるファイラーってないのかな
それを階層化なんかでグルーピングしてくれるファイラーってないのかな
2015/08/30(日) 01:21:47.38ID:Eyf8w4A30
>>14
自分は一回開けば重くないんだけど、初回とか起動時に開こうとすると時間がかかる。
自分は一回開けば重くないんだけど、初回とか起動時に開こうとすると時間がかかる。
2015/08/31(月) 15:45:59.22ID:AGeunDSO0
jFD2のスレが落ちたのはまことに遺憾である
FD系はもう人気無いん?
FD系はもう人気無いん?
2015/08/31(月) 18:31:56.09ID:UzVFnjjn0
そんなの元から一部のマニアしか使ってなかったろぶっちゃけ
2015/08/31(月) 18:35:02.17ID:UzVFnjjn0
2画面キーボードファイラとか45歳以上でPC-9801時代から何か引きずってきちゃった人でしょ
2015/08/31(月) 18:45:13.91ID:AGeunDSO0
25歳でツールバーにボタン置きまくるのがスマートでないと思ってる者ですがだいな使ってますよ
初PCはMe
初PCはMe
21名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 17:45:16.47ID:gh9svQ1c0 AsRとX-Finderを渡り歩きX-Finderに落ち着いたが、
英語圏に手を広げて今はMidnight Commanderを関心がある。
ただ英語圏は文字の扱いと、かゆいところに手が届きにくいのが難点だな。
処理そのものに関する部分ではMCのほうがよさそうなんだがなあ。テキストベースってのもマイナス点か。
英語圏に手を広げて今はMidnight Commanderを関心がある。
ただ英語圏は文字の扱いと、かゆいところに手が届きにくいのが難点だな。
処理そのものに関する部分ではMCのほうがよさそうなんだがなあ。テキストベースってのもマイナス点か。
2015/09/02(水) 21:19:23.48ID:cOinbW1i0
すごい名前だな
と思ったが和製のもけっこう大概だったな
と思ったが和製のもけっこう大概だったな
2015/09/10(木) 20:12:24.71ID:Qr6C+17A0
卓駆が一番使いやすかったんだがなあ
秀丸で我慢すっかなぁ
秀丸で我慢すっかなぁ
2015/09/10(木) 21:26:44.28ID:QPxkpmpW0
Explorer++のブックマークバーは何とかならんのだろうか…
2015/10/01(木) 01:21:14.75ID:OOoO3Cod0
MDIEと縁を切りたい
でも、無理
でも、無理
2015/10/03(土) 14:19:51.22ID:YDasUY6/0
XYp 15.80.0100にしてみた
「列の自動調整」がデフォでonになるのは前からだっけ?
切るのどうすりゃいいんだろ
iniのAutoSizeColumnsSkips 1にしてみても変化ないしどうしたものか
「列の自動調整」がデフォでonになるのは前からだっけ?
切るのどうすりゃいいんだろ
iniのAutoSizeColumnsSkips 1にしてみても変化ないしどうしたものか
2015/10/16(金) 16:16:10.46ID:9rhQspi60
DefenderがQ-Dirを誤検出しますた
2015/10/18(日) 21:28:37.09ID:B63gm46q0
タイムスタンプを簡単に変更できる & コピーしたときにタイムスタンプが変更されないフリーのファイラで、おすすめなのがあったら教えて頂けないでしょうか?
OSはWindows7です
OSはWindows7です
2928
2015/10/18(日) 23:45:44.27ID:B63gm46q0 自己解決しました
2015/10/18(日) 23:59:32.49ID:H6uMTabj0
嘘吐け
2015/10/23(金) 00:08:16.31ID:0veB3Fvk0
個人的メモ:EverythingからQ-Dirにパスを投げて開くためのクッション
vbs版---ここから---
Dim fs , ws , p , I , DIRNAME
Set fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set ws=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
For p = 0 To WScript.Arguments.Count - 1
I=WScript.Arguments(p)
Next
DIRNAME = """"& fs.GetParentFolderName(I) &""""
ws.Run "Q-Dir.exe " &DIRNAME
vbs版---ここまで---
dosbatch版---ここから---
@echo off
FOR %%I in (%1) do SET DIRNAME=%%~dpI
START Q-Dir.exe "%DIRNAME%"
EXIT
dosbatch版---ここまで---
このどちらかをgo.vbsあるいはgo.batで保存してQ-dir.exeのあるフォルダに入れる
Everythingのオプションのメニュー項目編集の命令文
$exec("C:\hoge\Q-Dir\go.vbs" "%1")あるいは$exec("C:\hoge\Q-Dir\go.bat" "%1")
dosbatch版でコマンドプロンプトがちらつくのが嫌ならショートカットファイルを作成して
そのプロパティを弄ってそれを経由しても大丈夫
vbs版---ここから---
Dim fs , ws , p , I , DIRNAME
Set fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set ws=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
For p = 0 To WScript.Arguments.Count - 1
I=WScript.Arguments(p)
Next
DIRNAME = """"& fs.GetParentFolderName(I) &""""
ws.Run "Q-Dir.exe " &DIRNAME
vbs版---ここまで---
dosbatch版---ここから---
@echo off
FOR %%I in (%1) do SET DIRNAME=%%~dpI
START Q-Dir.exe "%DIRNAME%"
EXIT
dosbatch版---ここまで---
このどちらかをgo.vbsあるいはgo.batで保存してQ-dir.exeのあるフォルダに入れる
Everythingのオプションのメニュー項目編集の命令文
$exec("C:\hoge\Q-Dir\go.vbs" "%1")あるいは$exec("C:\hoge\Q-Dir\go.bat" "%1")
dosbatch版でコマンドプロンプトがちらつくのが嫌ならショートカットファイルを作成して
そのプロパティを弄ってそれを経由しても大丈夫
2015/10/23(金) 00:38:13.11ID:0veB3Fvk0
PowerShell版マダー?
2015/10/23(金) 00:38:54.61ID:0veB3Fvk0
途中で送信しちゃった
PowerShell版マダーと思って書いてたけど面倒だからやめた
PowerShell版マダーと思って書いてたけど面倒だからやめた
2015/10/23(金) 00:49:50.36ID:D9EFgWVn0
Q-dir愛用してるけれどもそういえばQuadどころか2dirにもあまりしなくなってるな
常に1dirでタブ常時表示
常に1dirでタブ常時表示
2015/10/23(金) 08:18:47.99ID:snDmPskB0
本末転倒やね
2015/10/23(金) 11:46:50.12ID:gHUfWYqf0
ならQTTabでいいんじゃね?と思ったが俺もそんな感じだわ
楽なんだよ
楽なんだよ
2015/10/23(金) 23:21:37.09ID:x3ms2SGS0
Q-dirの良いところはXとかAs/Rとかの満艦飾な数々の素敵ファイラーと違って
さっくりどこにでも使える手軽さとたいていのことは出来てしまうバランスの良さなんだよ
4ペインというところが注目されがちだけれども1ペインのタブファイラーとしてもかなり優秀
さっくりどこにでも使える手軽さとたいていのことは出来てしまうバランスの良さなんだよ
4ペインというところが注目されがちだけれども1ペインのタブファイラーとしてもかなり優秀
2015/10/23(金) 23:26:51.07ID:aChR7Erk0
2015/10/23(金) 23:31:35.16ID:aChR7Erk0
と書いてからQTTabBarのホムペ見てきたけど今スクリプト(js, vbs)使えるのか
まぁでもそんならXFとかに行っちゃうかなぁ
まぁでもそんならXFとかに行っちゃうかなぁ
2015/10/24(土) 00:56:40.15ID:K18zkP/j0
Linuxだが4画面が売りの綺麗なファイラーがあった
SpaceFM マルチパネルが使える高速ファイルマネージャ | Ubuntuアプリのいいところ
http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-621.html
SpaceFM マルチパネルが使える高速ファイルマネージャ | Ubuntuアプリのいいところ
http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-621.html
2015/10/24(土) 11:48:18.10ID:RjGJlsYn0
AHKは特に弄ってないから試してないけれども
AutoItとかでリモートしようと考えていろいろ調べてたら
Q-dirのウインドウって意外とトリッキーなことしていて
外部からうまく動かせない仕様だった気がする
4ペインって結構難しいのね
AutoItとかでリモートしようと考えていろいろ調べてたら
Q-dirのウインドウって意外とトリッキーなことしていて
外部からうまく動かせない仕様だった気がする
4ペインって結構難しいのね
2015/10/24(土) 13:24:50.68ID:E+ElaSn60
>>32-33
たぶんだけどポリシーでローカルスクリプト実行許可してあるなら
powershellでもバッチファイルそのまま.ps1で保存して動くんじゃない?
引数だけParam([string] $I)とかにしなきゃいけないかもしれないが
たぶんだけどポリシーでローカルスクリプト実行許可してあるなら
powershellでもバッチファイルそのまま.ps1で保存して動くんじゃない?
引数だけParam([string] $I)とかにしなきゃいけないかもしれないが
2015/10/28(水) 15:30:50.10ID:LDcuSc320
Windows10にしてからCubicExplorerやPSTRTのファイル表示がとても遅くなった
共通したコンポーネントで不具合があるんだろうか
共通したコンポーネントで不具合があるんだろうか
2015/11/03(火) 22:49:21.70ID:VCTCCa3y0
++のツールバーボタンを1個だけにすると次起動時全部リセットされるんだけど
解決法ある?
解決法ある?
2015/11/04(水) 13:24:51.51ID:CjyHzHeo0
てか++ってまだ開発あるいはメンテ継続してるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:41:48.87ID:aaZWfHeC0 X-FinderとTablacusのどちらを使えばいいかがわからないぃぃぃ
2015/11/05(木) 00:35:06.92ID:14Kx4XSr0
FreeCommander派になりました
48名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:03:59.45ID:r4EsmRsC0 X-Finderって結構不安定なファイラーだったりする?
気に入って使ってるんだけど閉じてもタスクトレイに格納されなかったり
タスクトレイに大量のアイコンが出来てたり
たまに落ちたり…
気に入って使ってるんだけど閉じてもタスクトレイに格納されなかったり
タスクトレイに大量のアイコンが出来てたり
たまに落ちたり…
2015/11/05(木) 20:26:21.17ID:A7WlNGDG0
むしろ不安定なことで有名だよ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 21:47:37.42ID:WUOHrsXG0 タブも3つまでなら落ちないけど4つ以上になると、かなりの頻度で落ちるからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 維新吉村はん、除名した3議員(うち2人は比例)が自民会派入りしたことに激怒「筋が通ってないやろ!」 [597533159]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 立川志らくさん「高市を批判したら日本人じゃない」とは言ってなかった [931948549]
