EmEditor Part 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/05/01(金) 19:19:53.01ID:K94oxagq0
EmEditor は、Windows 上で動作するテキストエディタです。
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。

EmEditor ホームページ
https://jp.emeditor.com/

前スレ
EmEditor Part 43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426436313/

過去ログ
http://www37.atwiki.jp/emeditor/pages/110.html

リンク集
http://www37.atwiki.jp/emeditor/pages/117.html
2021/09/05(日) 21:44:49.50ID:A9/2bUv00
CAEのソルバー入力ファイルとかかなあ。今じゃサイズ巨大すぎてテキストじゃなくてバイナリだろうけど。
2021/09/05(日) 21:46:56.05ID:A9/2bUv00
フィルター機能のためにこれ使ってるようなもの。
2021/09/05(日) 21:47:35.12ID:b61jRsjH0
>>711
回し続ければ延々に出るやつだってある
やってる業務によるでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 02:31:30.15ID:qqjn9z/00
>>714
例えば?
俺は思いつかないわw
2021/09/06(月) 11:33:46.38ID:nxrQibUG0
そういえば、たしかに最近、GBクラスのTextの遭遇率が減っている気がします……。
2021/09/06(月) 14:37:47.21ID:kdWZoR7l0
>>715
例えば思いつくとかじゃなくて、業務用に誰かが作ったプログラムだよ
止めるかエラーがでるまでログ出し続けるとかあるよ
2021/09/07(火) 16:56:46.06ID:x3SrhjE10
定期的に「オレには関係ないからそんな機能いらね」っていう奴出てくるけど黙ってて欲しい
2021/09/07(火) 17:48:14.12ID:DhWyKjXJ0
さすがに商売でやってるんだから、ユーザー全くが望まない機能を
熱心に開発するはずもなく
2021/09/07(火) 22:57:09.29ID:2k1xbAxE0
>>717
そんなのは独自OSの変な工業機械くらいだわ
2021/09/07(火) 22:58:00.41ID:2k1xbAxE0
このスレ見てるとこう思わざるを得ない

 作 者 乙
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:34:25.53ID:bVUjHCMA0
やっぱ、エディターは Ez か Vz が一番ええ、使いやすいわ
2021/09/09(木) 07:26:39.22ID:3xe1AnDN0
未だに MS-DOS を使っていることに驚いた
エミュレータを使ってるんだろうけど
2021/09/09(木) 07:55:10.86ID:LhQkZPXn0
おまえは何を言っているんだ
2021/09/09(木) 08:30:07.55ID:SVf0DxiS0
v21.1.2きてるぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 12:13:07.10ID:xjITBEoD0
v21.1.906
v21.1.2
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2021/09/13(月) 09:59:35.93ID:h+Cm3cbO0
>>706
日本じゃ売れないんだろうなあ。
売れないから窓の杜に売上バックの契約して宣伝してもらってるんだろう。
でも日本で売れないから世界で売ろうというのはちょっとアレだわな。
アルファベット圏には無数のいいエディタがあって日本より競争は激しいだろうに。
せめて秀丸より先に出てたら勝ち目もあったかもしれんが、出た時期がちょっと遅すぎたね。
2021/09/14(火) 11:49:39.89ID:zxoYnCd20
日本で秀丸に負け、海外で売ろうと逃亡するも
結局は日本人のほうがフォーラムにたくさんバグ報告してる現状
サブクリのときのゴタゴタで日本人にそっぽ向かれたときに
すでに終わったアプリだよ
2021/09/14(火) 12:35:39.14ID:xh3lroJX0
未だに使い続けてるのは32bitの過去のプラグインがあるからだわ
なかなか代替できない
そのせいで64bitにもできない
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:44:40.19ID:k+QwqLhx0
v21.1.909
v21.1.3
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2021/09/19(日) 10:55:25.41ID:bdDoombM0
>>728
特に良い点も見当たらないもないテキストエディタで年間サブスクリプション5000円はないよね。
秀丸のレベルですら最初に4000円払えばそれっきりなのに。

>>729
そんなに便利なプラグインってあったっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:49:09.38ID:19UoYraG0
このエディタ作者はアップデが趣味なのか?
それとも、動作チェックが甘いのか?

どっちやねん
2021/09/20(月) 14:40:58.34ID:UDJclC/g0
それだけバグが多いか
極小変更で頻繁にVer.を書き換えてやってる感アピールか

このどっちか
2021/09/21(火) 05:25:49.50ID:gIhh6X8f0
ここまで多いとウザいわ
普通は重要なものとそうでないものを分けて
頻繁なアップデートは避けるもものなんだけどなぁ
2021/09/21(火) 18:08:25.21ID:5VKDpTv50
その話何周目だよ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 22:05:28.07ID:gIhh6X8f0
釣られてやんの
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 12:31:06.60ID:XgKufCvv0
EmEditorは、不要な機能を載せまくって死んでいった家電メーカーそっくりだ
2021/09/23(木) 14:47:55.37ID:llXaPaaZ0
暇なら他の事しとけ
2021/09/23(木) 15:54:37.80ID:/gVsIUk80
まぁ、アピールじゃなくて、
実際まだ手を入れてるのは確かだし、
別に機能が増えても使うか使わないか選べるし、
動きが重くなってもいないから別にいい
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:45:48.36ID:2iflNLX00
v21.1.916
v21.1.4
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2021/09/28(火) 15:18:17.03ID:B7pTQIkM0
ホムペ見たらクソソフトしか作ってなくてちょっとワロタ
2021/09/28(火) 18:28:56.27ID:o0hvt8cA0
そういうのはTwitterでやってろ
2021/09/28(火) 18:49:25.55ID:rPfRHpZR0
>>742
お前がツイッターでやればいい
2021/10/18(月) 20:53:56.24ID:hHfBE3Ua0
Windows11なんだけど
インストール時に「すべてのユーザー」が選択できない
2021/10/18(月) 23:57:25.13ID:hHfBE3Ua0
事故解決したわ
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 11:28:14.08ID:2D0lYSSW0
v21.1.920
v21.1.5
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2021/10/27(水) 12:41:11.27ID:dosuH+s90
21.2.0きてるぞ
2021/10/27(水) 20:52:02.07ID:RQHSkcip0
更新早すぎる
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:54:48.04ID:ZjZ9xDjj0
自己テストしていないからな
2021/10/30(土) 20:31:09.05ID:pIgdtRMP0
なるほどね
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:46:02.22ID:b9KJhStX0
v21.2.902
v21.2.0
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2021/11/02(火) 15:11:55.48ID:qJ3B4YLm0
21.2.1きてるぞ
2021/11/02(火) 15:30:33.29ID:rqCkibC40
もう諦めろよw
何の取り柄もない有料エディタなんか売れんよ
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 18:01:54.50ID:IuEmKTKF0
たぶん、明日には 21.2.2がでるよ
明後日は・・・
2021/11/03(水) 02:22:29.91ID:xI5Jiw6V0
[Window Title]
EmEditor

[Main Instruction]
アップグレードのご案内

[Content]
EmEditor Professional は、巨大ファイルへの対応、スクリプト可能なマクロ、プラグイン、CSV、並べ替え機能、キーボードのカスタマイズ、アウトライン表示など、
より効率よくファイルを編集できる機能が満載です。ぜひアップグレードしてお試しください。会社、政府、その他の組織で使用される場合はアップグレードする必要があります。購入が必要です。

[アップグレード] [OK]


起動する度にこれが表示するようになってクソうぜえ
2021/11/03(水) 04:48:46.36ID:Kn2w43Co0
出ないな
2021/11/03(水) 13:51:52.84ID:IZrEQHeg0
「追加で金払え」
2021/11/03(水) 16:57:54.44ID:Agaa2ku+0
>>755
うちも出るようになったわ
出ないようにできないのかな
2021/11/04(木) 23:54:52.37ID:pE7jMwje0
右下に出る通知みたいのうざいんだが無効に出来ないのかこれ
2021/11/24(水) 08:06:40.06ID:7pyyxTwT0
内容は日本語で書かれた文章の *.txt を開くと
西ヨーロッパ言語(Windows)となってしまい文字化けするのですが
正しく開く方法はないでしょうか
2021/11/24(水) 10:52:39.89ID:RzxwMbpP0
設定に開くときのエンコードを変更する箇所なかった?
2021/11/24(水) 20:09:42.24ID:UjzfyFK50
自動で言語を判別する機能付いてないとか糞だなw
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 09:44:29.34ID:ec/LcJZm0
v21.2.907
v21.3.0
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2021/11/30(火) 22:11:38.51ID:5w84rXYY0
自動判別は結構アホ
ファイルの先頭に「あいうけおカキクケコこれは日本語だヴォケ」って入れてるわ
2021/12/16(木) 14:29:14.29ID:m7YmmLmF0
コマンドラインで構文定義を指定する方法ってありますか?
http://www.emeditor.org/ja/howto_file_file_commandline.html

iniファイルなんだけど中身がluaなので手動切替が辛い。
2021/12/16(木) 15:40:52.86ID:7TGPlWT/0
>>765
http://www.emeditor.org/ja/howto_file_file_commandline.html
/c "Config"
2021/12/16(木) 17:25:16.38ID:m7YmmLmF0
>>766
ありがたす!
なるほど、、設定か、、
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 10:26:05.40ID:VQSqy0sp0
行番号の表示を、サクラエディタみたく、2桁にできないの?
4桁は広すぎ…w
2021/12/17(金) 15:15:14.10ID:4ZS8i5tv0
サクラも4桁とかいくぞ?
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 15:26:52.72ID:VQSqy0sp0
>>769
いや、行数が少ないファイルのとき。
デフォルトで4桁なので…w
2021/12/18(土) 17:15:35.78ID:JQrpO9pl0
キーボードレイアウトを別の環境に移したいのですが、どのファイルを持って行けばいいか教えていただけないでしょうか
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 12:33:40.58ID:KvHJFqM30
v21.4.0
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2021/12/27(月) 15:28:29.68ID:JKGOhCWt0
>>771
どのファイルっていうか
エクスポートでレジストリごと持って行けば
2021/12/27(月) 22:50:38.85ID:MJWZ5ruG0
いつのまにかサブスクになっていたの?
昔金払って買った覚えがあるが、俺もこれからは毎年課金されるの?
2021/12/29(水) 18:49:49.64ID:rdM9a8fl0
>>774
少なくともここ数年の話ではない

9からのバージョンで購入してるならずっと無料使える
8以前のだと再登録してないと使えないんじゃねかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:04:08.13ID:CELInCVe0
v21.4.1
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2022/01/11(火) 10:06:36.14ID:awi/9Fm10
>>776
どうせURL貼るなら
履歴ページのURLの方が有難い
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 08:57:00.45ID:jXf24ySS0
ひょっとしてNotePad++の方が使いやすい?
http://notepad-plus-plus.org/
2022/01/19(水) 10:23:15.05ID:jx8FpA2J0
検索バーはあるのそれは?
2022/01/19(水) 11:15:34.34ID:BsZ5AmIO0
検索バーのあるエディタの方が少ないな
秀丸とかどうだい?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 11:33:15.27ID:KCGsf5tK0
>>780

検索バーって何のこと?
2022/01/19(水) 13:09:33.72ID:Ps8BvMj10
性格悪いなぁ
2022/01/19(水) 13:45:15.97ID:U/Of8XyG0
この手のテキストエディタの遊び方ありますか?
Windows付属のメモ帳以降魅力的な使い方が分かりません
2022/01/22(土) 21:34:56.93ID:6fLuNKqm0
リアルタイムにフィルターできるのがめっちゃ便利で
そのためだけにこれ使ってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 03:01:14.24ID:XYuHlr6e0
>>784

フィルターって、どんな用途で使うんでしょうか?
検索とは違う感じ?
2022/01/24(月) 20:54:40.53ID:WBnAdJOt0
検索だけどFindというよりGrep。
Grepの結果を別窓に表示させて、そこからタグジャンプして該当部分を編集・・・ってのが他のエディタ
編集中のファイルを直接フィルタリングしてそのまま編集できるのがEm
2022/01/24(月) 23:27:22.64ID:eP2trKVc0
横からだけどd中々便利だわ
ちょっと残念なのが…
ウィンドウ分割状態でフィルター解除すると
カーソルの無い側のスクロール位置が第1行目に飛ばされる
解除前に位置覚えておかないと直前の編集位置を見失うわ
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:38:44.54ID:vx2m9mA00
金払えよw
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:16:28.89ID:DlupYcvW0
いやん♪
2022/02/14(月) 02:28:46.41ID:t9Pd9eE30
NotePad++に機能追い越されてしもたやん
2022/02/14(月) 10:27:56.28ID:vckn8TT00
そいつに検索バーはあるのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:27:12.70ID:doFmPN+l0
v21.5.0
https://support.emeditor.com/ja/downloads
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 11:40:55.35ID:7UlwA3Op0
v21.5.1
https://support.emeditor.com/ja/downloads
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:29:52.60ID:MsePObqJ0
はい、次どうぞ♪
2022/02/21(月) 14:25:33.88ID:002lTwko0
このスレ絶対作者が宣伝しとるやろw
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 09:59:47.94ID:mJcsNSzG0
v21.5.2
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2022/02/23(水) 11:49:12.23ID:hanHwJ9E0
作者ももう諦めろよ
こんなエディタはタダでも使わんしサブスク有料にしたら誰も使わんよ
どっかの会社から案件もらって地道にカネを稼げ
2022/02/23(水) 14:03:32.74ID:46wi5rXb0
5000円まで買い切りなら使うわ

お前は黙ってろ
2022/02/25(金) 06:23:17.08ID:Hlaknsv+0
4/1から永久ライセンス値上げか
税別30240円とは、なかなかの強気だ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:16:46.55ID:esv0Ri7L0
うおおおお!! 神値上げきたぞ、みんないそげーッ!!
2022/03/01(火) 12:16:49.82ID:0EsYUR7C0
駆け込み需要を期待しても無理w
ダウンロードして少し使ってみたけどあれに万単位の金を出すやつはあほ
2022/03/05(土) 10:30:40.78ID:JsajhENz0
予算消化で購入してくれる企業向けでしかない
2022/03/05(土) 17:50:32.41ID:PAip8QeJ0
金の亡者だな
2022/03/05(土) 19:36:10.58ID:dCRultf10
そこは別に問題じゃない
2022/03/07(月) 20:11:37.12ID:aXbDT7Eh0
EmEditorのバージョンの数字21て何の数字?
2022/03/08(火) 11:42:30.44ID:ZYMJE9ac0
特に意味はない
その一個前が20.9だったから次のバージョンは21.0になったというだけの話
2022/03/13(日) 03:04:02.18ID:c2KEvstK0
>>802
予算消化でももっと役に立つもの買うよw
2022/03/21(月) 08:32:07.62ID:V9BE+sn40
値上げか
たけぇ
昔proもってたから良かった物の今ならもう買わないだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:15:07.02ID:sH7y4f+00
v21.6.0
https://support.emeditor.com/ja/downloads
2022/03/25(金) 10:57:52.62ID:Cl5jYiVe0
誰も買わんわ上げんな作者
2022/03/25(金) 12:41:13.63ID:UwuegBz30
作者ならもっとごちゃごちゃ言うわ黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況