Free Download Manager その5 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 05:00:19.11ID:vaDUmmA50
海外製高機能ダウンローダ。
Free Download Managerについて語りましょう。

[公式]
Free Download Manager
http://www.freedownloadmanager.org/

[紹介サイト]
ttp://ringonoki.net/tool/download/fdm.php (2006年7月)
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/25/freedownloadmanager.html (2006年8月)
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131004/n1310041.html (2013年10月)

[前スレ]
Free Download Manager その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1230369392/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/23(木) 05:01:20.49ID:vaDUmmA50
[ダウンロード]
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se498615.html

[日本語化]
日本語化工房
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/fdm/
2015/04/23(木) 08:51:40.76ID:dW57+XqZ0
おつかー
2015/04/25(土) 02:31:48.40ID:QRlxj6re0
FDMと連携するChromeの拡張で
範囲選択している部分を自動的に拾ってコメントに入れてくれるやつある?

公式の拡張は単にURLを渡すだけだから
今まではDownloadersを使ってたんだけどエラーで動かなくなっちゃった
2015/05/15(金) 01:36:02.36ID:UZIVOJxY0
3.9.5 build 1542 (2015-5-14)
2015/05/19(火) 00:31:43.81ID:RAWOyhXm0
Fire Fox 38.0.5 つかってんだけど
ブラウザ上で「Download video by FDM」とは表示されるんだが
クリックしても反応しない
ダウンロードできるようにするにはどーすればいいんだ?

環境
OS 7 64bit
FireFox 38.0.5
Free Download Manager 3.9.5
2015/05/19(火) 03:23:25.04ID:U1WcLICI0
>>6
3、4回クリック、もしくは右クリックメニューから
2015/05/19(火) 12:45:33.62ID:8+MRrLQR0
FDMでNotepad++のダウンロードが出来なくなった
ttps://notepad-plus-plus.org/download/v6.7.8.1.html

3.9.5 build1542を使ってるけどなんとかFDMでダウンロードする方法無いかな
2015/05/19(火) 13:40:48.96ID:AGOhDPNL0
3.9.5 build 1542 で
Installer も zip も 7z も普通にダウンロードできた
2015/05/19(火) 19:42:48.28ID:Z8L5YZ980
俺も問題ないな

Win7 64bit
Firefox38.0.5b3
Free Download Manager 3.9.5 build 1542
2015/05/19(火) 22:01:15.84ID:RAWOyhXm0
>>6
両方無理だった
ボタン?は表示されるもなんも反応なし
どうしたもんか
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/20(水) 00:36:46.53ID:euZRwnAC0
最近これを知って入れてみたんだけど
これっていちいちDLリンク行く度にダウンロードの追加のウィンドウが開くのなんとかならないの?
2015/05/20(水) 00:40:38.17ID:euZRwnAC0
サイレント監視ってのがあったわ
申し訳ない
2015/05/21(木) 09:44:00.60ID:yHFxfHQH0
3.9.5はダウンロード中のリダイレクトがおかしい
リダイレクト先が間違っていて404になってしまう

GET /aaa/bbb/ccc?...

Location: ../ddd/eee.zip ←リダイレクト

GET /aaa/bb/ddd/eee.zip ←リダイレクト先がおかしい

GET /ddd/eee.zip ←リダイレクト先がおかしい

3.9.4 build 1485まで戻したら正常にリダイレクトされるようになった
GET /aaa/ddd/eee.zip ←本来のリダイレクト先
2015/05/21(木) 16:12:10.53ID:UAdZehhh0
IE11でyoutubeのダウンロードサポートって書かれてるけど、
音が付いてない映像しかダウンロード出来ない
2015/05/21(木) 22:22:02.62ID:DaXtzjAP0
4だけど
Firefox もう一度インストールしたらうまくいった
理由は謎だが
2015/05/22(金) 00:57:23.64ID:Wd8glB7X0
4じゃなくて6だろう?
2015/05/22(金) 17:48:08.88ID:+J7wHElQ0
ウィンドウの一番下に表示されてる合計の転送量?とHDDの空き容量の計算が合わないんだけどなんでだろうか
600GBくらいの開きがある
そのHDDはこの用途以外には使ってないんだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 01:23:37.28ID:XBJ4NdXZ0
これはフォントの色は何を意味しているのでしょうか?緑だったり黄色だったりするのですが
それと完了したファイルを改めてレジュームをかけてみるとたまにレジュームが始まったりするのですが落とし損ねているんでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
2015/05/25(月) 14:15:54.93ID:A34/mHFQ0
レジュームに対応してるかどうか
・緑…対応(可)
・赤…非対応(不可)
・黄…不明
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 01:26:22.12ID:V7kR4Z/L0
>>20
ありがとうございました。
よければもうひとつよろしくお願いします。
先の内容と被るのですが、既に完了済みのファイルがある状態で再びDLをかけると、たまにレジュームが始まる物があります。
ディスク上のファイルの容量は完了後と同じなのですが、FDMでは途中のパーセンテージが表示されていてせっせとDLしてくれているのですが
この時一体どこに何を落としているのでしょうか。
2015/05/31(日) 01:07:32.70ID:RhlJwx/x0
このTorrentは使い物にならないね
DL完了済みのファイルを解凍しようとしても不正な書庫の場合が多い
2015/05/31(日) 12:33:47.19ID:8LYCR/Fc0
firefox64bit版対応はよ
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 18:16:21.25ID:xv+2zIKq0
DMMの月額にこれ使ってる人いる?
アクセスが拒否されました。ユーザー名かパスワードが不正ってなるのどうにかならない?
2015/06/18(木) 06:24:58.11ID:yccTgqLd0
すみません。 質問です。

urlの末尾に#が付いていると、DLに失敗します。
正確にはすぐにDLが正常終了しますが、正しくDL出来ていません。
これは何か解決法があるのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 10:24:25.29ID:RhzhkrwE0
DMMの月額動画を落とす際に数時間くらいの間隔で403が起きるようになってしまった。
サイト自体ではログインしたままなのに、なぜダメになるのかがわからない。
放置していたリクエストとは別に新たにその403が置きてからのリクエストは正常に処理されるのに
以前放置していたリクエストと新たなDLリクエストの何が違うのかがさっぱりわからない。
先月はこんな事なかったはずなんだけど。
2015/06/21(日) 01:49:48.74ID:3uW1rPzY0
質問です。
今見たら「FDM remote control server」
って言うのがメニューに出てきたけど何でしょう?

当方Win7_64bit+IE10+FDM Ver3.9.3です。
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 08:35:49.67ID:BJH0e/T10
すみません、IEで動画のすぐ上に出ていたワンクリックでダウンロードできるボタンを表示させない設定にしてしまいました。
設定をどういじっても表示されません・・・。

ボタンの右の▼押して「表示しない(英語)」を押したようです。
表示させる方法おしてください
2015/06/23(火) 18:01:18.93ID:vR98MWxS0
3.9.6 build 1556出た

Firefox用のアドオンは39に対応しているが
install.rdfの記述が38までのままなのでエディタで開いて該当部分を書き換える必要あり
まあ39の正式版が出たらすぐにファイル差し替え等で対応してくると思うけど
2015/06/23(火) 21:41:39.92ID:BKwHvsRf0
IE11対応とかうたってるけど、Youtubeが未だにダウンロード出来ないな
この糞ソフトは
2015/06/23(火) 22:37:27.15ID:OvBrQupc0
>>28
27ですが、このスレの住人じゃないので間違ってたらゴメン

設定>ダウンロード、Flash Video の
Show "Download It" button (Internet Explorer and Firefox only)
にチェック入れるんじゃないかな
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 10:49:13.55ID:hEeXq4Vy0
ヘビーモードにしても同時DLが20ずつになっているのですが
もっと増やす方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 16:59:42.96ID:lvLFX3Q00
>>31
出来ました!
そっかーFlashVideoか〜トホホ 
スッキリしました。ありがとうございます!
2015/07/03(金) 09:00:42.74ID:sq2st7wr0
Win7/64環境

Firefox39でFDMのプラグインを有効にしていると
Firefoxの終了時にWerFault.exeが起動してしまうな
2015/07/03(金) 10:48:31.41ID:lsc3Y4Ix0
俺もWin7 64bitだけど起動しないぞ
2015/07/03(金) 19:36:35.35ID:3ry6gpgo0
firefox39にしたらブラウザ終了時にエラーが出るようになって、アドオンを無効にしたらおさまった
VISTA x64
3.9.6 build 1556(Free Download Manager plugin 1.7.5.2)
2015/07/03(金) 21:41:45.20ID:u6aDqT7V0
>>36
かなり不便なことになったね
誰か解決策あったら教えて
2015/07/05(日) 04:43:00.36ID:nv5ACdXP0
>>32
設定>新規ダウンロード>拡張
デフォルトのダウンロード設定>接続タブ
セクション>最大数
ここら辺をごにょると幸せになれるよ
2015/08/13(木) 03:08:18.73ID:k44C02oi0
FDM ver. 3.9.6 build 1614とFirefox40にしたらむちゃくちゃFDMが重くなった俺だけかな?
2015/08/13(木) 08:06:46.18ID:RQHjVdll0
>>39
お前だけかはわからんがとりあえず俺んちは重くない
2015/08/13(木) 20:10:23.07ID:k44C02oi0
犯人はウイルスバスターの異常反応でした
2日前の復元ポイントで復元
2015/08/17(月) 12:47:50.15ID:MGbS0vKu0
さいきんこういうエラーが多い
Access denied. Invalid user name or password
Stopped
2015/08/17(月) 12:50:08.59ID:MGbS0vKu0
FlashGotでReferer,Cookie,HTTPAuth等送ってるはずなんだけど
2015/08/17(月) 13:26:01.34ID:MGbS0vKu0
EagleGetでダウンロードできたんで乗り換えました
2015/08/17(月) 16:39:45.43ID:mF2VYs+j0
EagleGetって糞使いにくくね?
何度か試したけど全然良くなってない
2015/08/17(月) 17:19:57.06ID:nFIHNUMh0
EagleGetはブラウザ監視停止出来ないのが痛い
2015/08/17(月) 17:56:07.42ID:MGbS0vKu0
個人的にサーバからタイムスタンプ取得ができれば何でも良いですけど
ダウンローダに非寛容な要パスワードサイトと、ここさいきんずっと謎のエラーがでてたサイト
どちらもダウンロードできたので良しとします
2015/08/18(火) 10:32:01.33ID:JejwpiA40
またこっそり更新してるし
2015/09/15(火) 00:18:59.55ID:NUzLi+0J0
こいつがポート1500でいろんなところ繋がらせようとするのはなんで?
2015/09/15(火) 00:42:42.77ID:/S0mfbnm0
>>49
不要な機能を有効にしてるんじゃない?
コミュニティとかBitTorrentとか
2015/09/17(木) 01:23:05.07ID:lWOMpy9z0
>>50
まさかすぐレスがつくとは
オフにしているけどだめなんだよね
2015/10/17(土) 10:59:10.89ID:CZ7fRX560
この Web ページ (f0.freedownloadmanager.org) は望ましくないソフトウェアサイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。

おいおい
2015/10/19(月) 15:06:46.94ID:S248n4CJ0
Warning: Temporarily reverted back to 1614 build due to problems with Google Safe Browsing.
2015/12/17(木) 09:14:17.38ID:Cle/wz5U0
FDM ver. 3.9.7 build 1625 (10,3 Mb, setup)

New features:
[+] Unicode support.
[+] YouTube downloads thorough processing.
[–] General bug fixes.
2015/12/17(木) 17:06:13.25ID:5D42hIAR0
すまぬ。Firefox で使っておるが、Cyberfox で使う方法を御存知でなかろうか?
2015/12/17(木) 17:34:25.35ID:R6yvhJEz0
Firefoxのプロファイルのextensionsフォルダに入るファイルをCyberfoxの方にも入れたらいいんじゃね?
2015/12/17(木) 20:46:46.82ID:7jaraj0p0
43.0にしたら使えん
2015/12/17(木) 21:40:28.55ID:R6yvhJEz0
>>57
少なくとも俺んちのは使えてる
FDM入れ直してみたら?

今のバージョンか前のバージョンか覚えてないけど何回か差し替えがあって
Firefoxアドオンに署名がなかったり署名がついたり
Firefoxの対応バージョンが上がったりしてる
2015/12/18(金) 09:37:55.93ID:85cde+0Y0
>>58
いろいろやったけどダメで42.0入れなおしたよ
2015/12/18(金) 10:16:59.45ID:COi07sOT0
>>59
今落とせるやつでインストールすれば対象のFirefoxは38から43だから使えるはずだけど
署名入りだから署名無効化も必要ないし

まさかと思うけど公式版じゃなくてポータブルとか野良ビルドとかじゃないよね?
2015/12/18(金) 10:27:15.34ID:85cde+0Y0
>>60
http://gigazine.net/news/20151103-firefox-42/

ここのデスクトップ版のダウンロード
公式だと思う
2015/12/18(金) 10:35:17.31ID:COi07sOT0
>>61
いや、FirefoxじゃなくてFDMの方をDLし直せよw
FDMはこっそり差し替えがあって署名が追加されたり対象バージョンが上がったりしてる>>58
2016/02/15(月) 18:14:16.63ID:rR79ZVcM0
IEやfirefoxだと右クリ→ダウンロードできるのに、FDMに送るとダウンロードできません。
ダウンロードのURLは同じなのに、
「パスが見つかりません。」とエラーになります。

どう設定すれば良いのでしょうか
2016/02/15(月) 18:17:35.63ID:f1EsXnH30
sage
2016/03/18(金) 01:36:16.95ID:bqpA5/jw0
3.9.7 build 1627 (2016-03-16)
Changes:
[*] Localization files converted to unicode (thanks to Usher).
[-] General bug fixes.
2016/04/10(日) 19:21:59.06ID:0Gt7tkxb0
Free Download Manager Chrome extension入れてるけど、
Chromeの右クリックメニューに表示されなくなった。
2016/04/11(月) 19:47:19.42ID:y7MMREvL0
一番新しいの前のバージョンとかなり違ってて使い方がわからない
2016/04/16(土) 08:09:31.54ID:oOHAVwq80
これってブラウザ監視してくれるけど
Chromium派生ブラウザやBlink以降のOpera、Vivaldiとかは監視してくれないの?
IE,Firefox,Chrome,旧Opera,ネスケ,SeaMonkey,Safariしかボタンがないんだけど…

あとビデオモニタリングもBlink以降のOperaは監視してくれる?
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 04:29:55.87ID:N/2oEBDg0
公式サイトににFDM 5.1.9 beta for Windowsの32bitと64bitがあるけど、
これは次世代のテスト版なんか?

とりあえず>>65のやつはWin10の64bitでも使えるからそれ入れるけど
3.9.7と5.1.9ではやっぱ全然違うのかな?
正式版が少し楽しみだ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 17:14:54.02ID:C72f7kb50
5系列は凄いUIが変わって評判が悪い
機能も大幅にオミットされてる
入れたけど即アンインストールしたわ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 01:03:02.79ID:rYvRm8Cw0
このソフト軽くてつかいやすいな

設定に確認のタイムアウトの項目にハングアップとか終了とかあって
デフォだと30秒になってるけど、これは何を設定するものなんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 00:30:58.56ID:ieMXsMa40
これブラウザを一切起動させないで単独で使った場合cookieはどのブラウザのものを使うの?
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 18:53:38.60ID:5RDdMCua0
>>71
ソフトがフリーズした時とかダウンロード中に強制終了した時だろ

>>72
独自じゃね

ダウンロードのメニューバーからRTSPとMMSのダウンロードができるようになってるな
ストリーミングも保存できるのか
2016/04/22(金) 23:05:17.68ID:sa98JR9j0
. .
2016/04/23(土) 05:38:09.30ID:RkDbsSuo0
"ハングアップ" はダイヤルアップ接続での回線切断のこと
2016/04/23(土) 06:18:38.19ID:+OCmUxAP0
設定→新規ダウンロード→拡張で
接続のタブでセクションのとこの最大サイズと最大数ってなんだこりゃ
最大サイズが300KB、最大数が20がデフォルトみたいだけど…

これ数値あげたら速くなるのかな?
2016/04/30(土) 19:27:50.37ID:w8ng79XC0
最新の3.9.7入れてみたけど、Firefoxが35のせいか
Free Download Manager extension 2.1.4というのが
無効になってて、クリップボード監視やコンテキストメニューが使えない…
2016/04/30(土) 21:03:41.09ID:MWErTnkM0
>>77
Firefox36でも動いてるのにそれはない
2016/04/30(土) 21:36:34.60ID:jFnEpsUT0
64bitのFirefoxじゃ動かないんだっけ?
いずれにしてもFlashGotと連携させた方がいいわ
FDM5もFlashGotが対応したら使ってみるつもり
2016/04/30(土) 21:40:34.55ID:MWErTnkM0
>>79
なんかつられて36って書いたが46の間違い

64bitのFirefoxでも動くよ動いてるよ
2016/05/01(日) 01:17:07.28ID:ffvHRBls0
FirefoxのFree Download Manager extensionてどこにあるの?
見つからない。
2016/05/01(日) 01:28:30.94ID:Io7w6hL+0
>>81
アドオン
2016/05/01(日) 01:39:30.09ID:ffvHRBls0
アドオンマネージャーで検査してもそれらしいのが出てこないよ。
2016/05/01(日) 01:40:32.57ID:ffvHRBls0
ミスった。検査じゃなくて検索。
2016/05/01(日) 01:45:21.86ID:Io7w6hL+0
>>83
拡張機能ってとこにない?
2016/05/01(日) 01:53:56.68ID:ffvHRBls0
見つかりました。失礼しました。
2016/05/01(日) 18:34:49.48ID:xKH8ebQJ0
本日はじめて導入したのですが同時DLは5個までなんでしょうか
増やすにはどの設定をいじればいいのでしょう
2016/05/01(日) 20:18:35.06ID:Tn5jYraF0
JD2でキレキレだったRapidgatorがこのソフトを使うと切れなくなった
2016/05/02(月) 06:34:03.86ID:pU1FX3Y20
Firefoxが44、Free Download Manager extension 2.1.8で
ロダでダウンロード始めると
firefoxを監視してくれなくてブラウザでダウンロードが始まってしまう。
chromeでだとFDMでダウンロードが始まるのに。
設定の監視にはチェック入れてるしどこが問題なんだろう?
2016/05/06(金) 08:39:59.61ID:vgFV7MhE0
データ通信量確認のフリーソフトを最近いれて記録確認したのですが
ダウンロードしかしていないのにアップロードの通信も発生しているようです。
何をアップロードしているんでしょうか
2016/05/06(金) 12:02:48.58ID:wrR0b6OM0
一般論として
ダウンロードだけをしているという状況でもTCP
2016/05/06(金) 17:54:23.31ID:0sWPuakC0
つか、ラピゲって何でJD2だと切れるのにFDMだと落とせるの?
ラピゲはwin10にしてwin10が特定サイトの送信パケット制限してる説と、
7や8.1でも切れまくりの報告がある

FDMの分割使うと落とせるってことはラピゲの送信方式がFTPみたいに大きいファイルに対応して無いからなのかな?
2016/05/12(木) 10:26:42.43ID:k5nz4syQ0
>>76
最大サイズは翻訳が間違ってる
正しくは最小サイズ
言語を英語にしたらわかるけど
あと両方あげてもあんま意味ないと思う
2016/05/19(木) 10:54:56.52ID:iEAI0oo10
3.9.7用に日本語ファイルを更新してみた
http://www1.axfc.net/u/3666894
FDMのフォルダ内のLanguageにあるjpn.lngを上書きしてください
全部翻訳したのと、誤字脱字・誤訳・不自由な日本語を一通り修正したつもり
問題なければFDM開発者に送り付けます
2016/05/21(土) 08:38:56.83ID:+qiG2xVB0
まだ変なところがあったので修正
http://www1.axfc.net/u/3667813
2016/05/21(土) 13:07:57.48ID:rIF6Eoyy0
>>95
ありがとう、利用させてもらいます

Firefox 45esrにした当初はFlashの監視ソフト?が更新されてるとかなんとか出てたけど最近出ないな
2016/05/21(土) 19:20:11.33ID:w0DPQIYb0
>>95
文体や用語は、スタイルガイド準拠でお願いします
https://www.microsoft.com/Language/ja-jp/StyleGuides.aspx
2016/05/22(日) 15:53:22.39ID:DjdHKAgO0
>>97
ああガイドラインに従うように書き換えようかとも思ったけど
ぶっちゃけ面倒だしMS以外ろくに従ってないのでそこまでしなくてもええかなと
時間あったらある程度やってもいいけど
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 23:02:28.60ID:5GVqMsFx0
ダウンロード中にファイルが見つかりませんってエラーがでて勝手に停止してしまうんだけどなにが原因なんだろ
停止の項目のなかに残ってるからまた開始すれば途中からまたはじまるけど10分に1回くらいの間隔でおきることもある
寝る前にダウン終了したら電源切るにしてダウンロードしても朝みてみたら数%で終わってたりしていらつく
2016/05/23(月) 11:21:35.59ID:DdQ1/g6o0
今日導入してラピゲ・ded・bigあたりで試してみたんだがダウンロードできない
全く別の小さなファイルが落ちてきて全く使い物にならないんだが何か設定がおかしいのかね?
2016/05/23(月) 21:26:30.75ID:kjQSingM0
>>100
ブラウザ何使ってる?
FireFoxのはアドオンが調子悪いんだよな
Chrome推奨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況