ニコニコ動画関連ツール総合スレ part3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/03/25(水) 19:03:52.37ID:Twlm4nx30
乱立が予想されるスレ立てるまでも無いツールから
どんなツールがあるかの、総合的な紹介スレです。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348361830/

視聴に便利なツールやサイト - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/tools.html

関連スレ
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422543862/
【ニコ動】NicoNio:Zero用のスタイルシートやスクリプト【ニコ生】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1336764733/
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part30 [転載禁止]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424669715/
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325414230/
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346798166/
2015/08/25(火) 17:04:14.74ID:pJxe8Emq0
>>132
2つコメントファイル読む方法はわからないけどテキストエディタでコメントファイルの最初の<chat>〜から最後の</chat>を
もうひとつのコメントファイルの</packet>の直前にまとめて挿入すれば同時に見えるよ 
2015/08/26(水) 03:26:05.72ID:lNQwiObD0
>>133
やっぱりコメントファイルをいじらないとダメなんですね。
自分の環境が古い(オンボードRadeon HD3200+LAV Filter)
せいなのかもしれないですが、
Deepmilkや旧NicoPlayerは頻繁にフリーズしてしまうし、
こめたんやcommeonってやつは動画ファイルを選んで
再生したときにコメントファイルを1つしか認識してくれない。
なかなか全てを満たすプレイヤーに出会えない…。
2015/08/26(水) 03:54:12.73ID:F16V7rWh0
commeonは右クリックのコメントファイルを開くから複数選択できるぞ
2015/08/26(水) 04:00:05.58ID:LX+u3M5q0
大量にあるのを>>133みたいに処理したいならNicoment〜で一括処理できそう
2015/08/26(水) 09:13:18.42ID:hA2ZiZIQ0
>>135
確かにcommeonは2つのコメントファイルを認識はしているみたいなので、
ひと手間かければ投稿者コメントの表示は可能なんですよね。
これが自動的に2つのファイルを表示できるようになれば自分的には完璧なのですが。

>>136
XMLの再構成でまとめることはできますが、まとめた後に追加でコメントをダウンロードした際に
新しいコメントファイルはまとめた情報が入りませんよね?
この件があるので、2つのファイルで運用できないかと思っています。
2015/08/26(水) 11:21:34.88ID:2WNIlXr/0
>>137
コメントリロードしたら新しい方のファイルに前のコメント+今回のコメントが追加されるようにしてるから前のコメントはそのまま残るよ 
こめたん 0.2.1.2 設定弄ってみた?
2015/08/26(水) 11:27:18.28ID:2WNIlXr/0
そういうことじゃなくて2つのファイルでやりたいのね 勘違いしてました 失礼しました
2015/08/26(水) 19:27:52.89ID:efVWfw9q0
>>137
commeonですが、とりあえず動画と同じファイル名が前方一致の
xmlファイルは全部読むオプションを追加してみました。
ダウンロードツールのコメントファイルの命名規則によっては
これではダメかもしれませんが試してみてください。
2015/08/27(木) 05:49:12.18ID:wMjZdgn00
>>140
今新たにダウンロードしてオプションを有効にしたら
見事両方のコメントが自動的に表示されました!
対応いただいて誠にありがとうございます!
2015/08/27(木) 20:02:01.54ID:G4zgYYCL0
>>141
よかったです。ちなみにcommeonは投稿者コメントも自動取得するので
コメントファイルは不要かなという発想でした。
ただオフラインで見たい場合はあれですね。
2015/08/28(金) 09:59:07.97ID:23bCV+pN0
>>142
オフラインのコメントファイルが結構あるので、助かりました。
初めはDeepMilkを使用していたのですが、こちらの環境ではフリーズしたり
不安定でしたのでやっとメインにできるプレイヤーが見つかりました。
(swfだけは数も少ないのでDeepMilkで我慢…)
2015/09/04(金) 18:50:25.20ID:SwHusZGm0
多分ここでいいと思うけど
TampermonkeyのスクリプトでHarajukuPlayer1.2.7だと最近投稿された動画でコメントサーバに繋げない動画がたまに出てくる
例えばsm27037907とか
2015/09/07(月) 04:43:11.78ID:McqZEo6w0
ニコニコの視聴履歴を記録できるツールってないですか?
公式の視聴履歴は少なすぎて見返したい動画がすぐ消えてしまう・・・
2015/09/07(月) 06:46:30.57ID:d4eYBk2N0
NicomentXenoとか動画IDのクリップボード監視できるツール使って
動画見るときに履歴に残したい動画URLをコピーしてリストに送って
コメントファイルか何かをDLして残す、とかいう面倒な方法考えたけど
nFinderみたいな専ブラ使うのが早そう
2015/09/08(火) 18:55:03.36ID:M8DUS1my0
nFinder使ってたんだけどTwitter連携機能が使えないから
別のプレイヤー使おうと思ってるんだがなんかいいのあります?
登録されたマイリストを定期巡回して更新あったら
プレイリストに追加してくれる機能があると助かるんだけど
2015/09/19(土) 14:48:59.52ID:CjZlG8Li0
nFinder更新来たね
2015/09/24(木) 22:09:43.87ID:PcA+bhwD0
Firefox拡張機能、改変されてる物。自己責任で
ttp://www1.axfc.net/u/3539364?key=fxoon_non_e10s
2015/09/29(火) 02:12:38.64ID:RqK1ELP40
nicofoxはコメントも保存するようにするとDL失敗するようになったね
ニコ動の仕様変更かな
2015/09/29(火) 11:23:20.36ID:zrH+KTcN0
>>150
俺の方でも確認済みだけど、全部の動画で失敗しないのが謎だよね。

公式配信のアニメ等→コメントも保存でもほぼDL成功する。失敗するのもある。
ユーザー配信の動画→DL失敗することが多い。特にここ最近のは高確率。

何故かは分からんね。
2015/09/29(火) 15:38:16.97ID:6k8IfXsS0
毎回コメント付きでやってるけど失敗したことないな……
2015/09/29(火) 20:51:26.77ID:ULgruTG30
具体的な動画IDわからないと確認できないなあ 今(ニコ用ソフトのバグ発生源で)流行りのnmsg鯖かもしれんが
2015/09/29(火) 22:47:17.43ID:kuhbKAVk0
win10に飽きてwin7に戻したついでにコーデックとか入れ替えてるんだけど
lav filter入れるからいらんと思ってwmpをuninstallしたら、lavだけじゃ動画再生できないってソフト多いのな…
wmpで使ってるmpg4decd.dllとかsystem32に残ってんだからなんとかなりそうな気もするんだけど、
どれをつなぎ直せばいいんだ?
2015/09/30(水) 01:23:37.45ID:zJAYupnH0
codec tweak tool か再生用だけならWin7DSfilterTweakerいれてsplitterを選べばいいんじゃないの?
間違ってたらごめん
2015/09/30(水) 01:29:12.87ID:zJAYupnH0
追記 めんどいときはMPC-HC入れるだけで済ますけど あれはコーデック込みかコーデックついてくるのかどっちだったか
2015/09/30(水) 01:54:10.58ID:sJmeX4dm0
MPC-BE入れてるけどMPC系は別途コーデックいったような
VLCがコーデック自前で組み込まれてる気がする

最近ニコ動自体殆ど開かないけど
たまーーにNCVでニコ生見るからVLCがメインになってしまった
2015/09/30(水) 03:53:45.28ID:DVmO0j9P0
>>158
MPC系はコーデック含んでるのとないのとで分かれてたりする

んで多分>>155で解決しそう
Win8.1の時も、自分が使いたいコーデック使ってくれなくて設定したし
2015/09/30(水) 03:54:26.43ID:DVmO0j9P0
>>156
レスアンカー間違えたわ
160154
垢版 |
2015/10/01(木) 02:01:45.31ID:T7X6qK3e0
愚痴に付き合ってもらったようですまない。
んで結局、wmp抜きを続けるのであればcommeonに落ち着きそう。
UIが動画に被るとことかいまいち馴れないけど。

いままでがcometanの0.0.9.3で、今回、他に試したのは
NicoPlayer-1.28、nicofox-1.0b5、DeepMilk2-20150918、cometan-2.1.2。
出し入れが多くなるから砂箱内で、いちいち情報取りにいくのもなんなので砂箱はネットに未接続、
手元のmp4+xmlとflv+xmlだけでコメント付で再生できるかどうかを試して、
問題なかったのがcommeon-1.2.7.8だけだった。将来のver.でどうなるかはわからんけど。
2015/10/01(木) 03:18:16.37ID:FB2RdpSx0
>>160
ん?他に必要なファイルあったっけ?
プレイヤーの動作に必要なファイルの話じゃないよね?

うちはnicoplayerもDeepMilkも動いてるな
後者が描画も綺麗だし機能的にも使いやすくなってきたから使ってるけど
2015/10/01(木) 12:42:09.14ID:/HynvKH30
横からだけど情報ありがd cometan使ってるけど 新しそうな commeon と deepmilkも試してみるよ。
163154
垢版 |
2015/10/02(金) 00:38:15.26ID:W9H6AKYA0
>>155
基本的に動画(.mp4, .flv)とコメント(.xml)だけで使えるものだと思うけど、
NicoPlayerでいう動画情報の.txtとかサムネの.jpgとかが必須だったり、
ログインした上での動画情報の差分取得とかが動画再生時の動作に組み込まれてたりした場合に、
そこで問題起きてても確認できてないよ、っていう一応の言い訳です。
2015/10/02(金) 14:58:51.64ID:VYz8No7Q0
DeepMilkはコメントが重なって見えなかったり
ファイル名の類似度からコメント読み込むようにしてても
何故か自動的に読み込みしてくれない

公式以外だとコメント重ならずに見られるプレイヤーってあんの?
2015/10/02(金) 14:59:46.65ID:VYz8No7Q0
NicoPlayerは何故かコメントがほんの一部しか出ないし更新されてないし・・・
2015/10/03(土) 16:38:30.55ID:j7rhPOcj0
>>164
公式だと重ならずに見られるのか?
コメントリストのこと?
>>165
>何故か
NicoPlayerの最終更新以後に何回かコメント取得の仕様変わったから
2015/10/03(土) 18:18:35.46ID:tJbQtOsa0
>>164
表示コメント数が多すぎるんじゃない?
コメント数をニコニコと同じにすればブラウザ同じ程度の重なり具合になるんじゃないかな?
公式は古いコメントは消える(非表示になる)ので見えなくなるから
2015/10/10(土) 04:34:53.42ID:bGZIXTDO0
fxoonでnosubのコメント拾えなくなってる?
2015/10/11(日) 12:07:51.86ID:GRGCqoDT0
NicoFox 日本語コメントだけDLできるようになった

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426084445/117 と同じ DownloadUtils.jsm の419行目
thread_leavesの値を
0-'+ Math.ceil(this._info.nicoData.length / 60) +':100
から
0-'+ Math.ceil(this._info.nicoData.length / 60) +':100,250
に変更したら行けた、英語や台湾コメは見てない
2015/10/11(日) 17:05:11.79ID:n7HgPcbA0
DownloadUtils.jsmが存在しなかった
2015/10/11(日) 17:31:19.18ID:nWj5EInN0
>>170
「modules」の中に無いかな?
2015/10/11(日) 17:35:04.32ID:n7HgPcbA0
検索かけたけどなかった
portable版使ってるのは関係あるのかな
2015/10/11(日) 17:42:48.51ID:nWj5EInN0
>>172
アドオンの詳細にあるホームページに行って、
「nicofox-1.0b6pre-hotfix.xpi」をダウンロードして、
xpi→zip→解凍の手順を踏んで開くと、
「modules」の中に「DownloadUtils.jsm」は存在する。

portable版は何処にあるか分からないので、俺の方では確認出来ない。
中途半端で済まん。
2015/10/11(日) 17:48:38.88ID:nWj5EInN0
>>169の通りやってみたけど、
過去にコメント付きでダウンロード出来なかった奴で再挑戦してみたけど、
今回も駄目みたいだなぁ....。
2015/10/11(日) 18:04:10.26ID:n7HgPcbA0
>>173
サンキュー
XPIの中弄るのか
以前コメント抜いてDLした動画をコメントチェック入れてDLし直したけど失敗になったわ
176169
垢版 |
2015/10/11(日) 19:59:29.54ID:GRGCqoDT0
補足
こっちでは、日本語コメント「のみ」DLする設定にしてる。
動きを見てる範囲では、コメント等付随DLが一つでもこけると
失敗扱いになるので、設定をいじるとうまくいくかもしれない。
2015/10/12(月) 01:40:26.34ID:qwxDJGTe0
>>169
NicoFox使ってないし、中を覗いたわけじゃないから"多分"だけど
そこのパラメータは取得するコメントの数の設定だよ。
言語は"language=0"(ja)"language=1"(en)"language=0"(ch)ってのをどっかで入力してるはず。
178174
垢版 |
2015/10/12(月) 12:49:41.81ID:s+6eBGOt0
>>176
一応、日本語のみ、日本語+英語、コメント無しの3つで追試してるよ。
コメント無ししか取れなかったけど。
2015/10/12(月) 20:35:22.16ID:S4chAZTc0
俺は>>169でできたわ
何が変わったんだろうな
2015/10/12(月) 20:57:24.44ID:S4chAZTc0
なんか>>169やってもできるのとできないのがあるな
よくわからんは
2015/10/16(金) 22:25:18.06ID:3RpU3bdl0
firefoxアプデ着てニコfox使えなくなった?
2015/10/16(金) 23:01:56.27ID:5BPSmblE0
使える
2015/10/17(土) 00:02:22.85ID:YKoc/fAh0
勘違い(というか俺のPCの不具合)でした
お騒がせ失礼
2015/10/17(土) 03:56:26.05ID:gA+50F7X0
みなさんバイナリだかなんだかなにいじってんだかよくわからないです
最新版Firefoxでダウンロードしようとしてもずっと読み込み中ばかり
どうしたらいいんでしょうかorz
2015/10/20(火) 11:05:50.06ID:GeGwdfW50
ニコfoxだったら製作者のサイトでpre版にしないと無理だったはず
2015/10/20(火) 14:23:01.62ID:9mVCDeIy0
NcoFoxは署名どうすんだろ
2015/10/21(水) 07:41:49.65ID:D/VWF5jl0
動画再生はできなくていいから、
NCVやnicortのWeb掲示板モードみたいな形で、
フォントのサイズや色を変えられて、
xmlだけを再生できるソフトが欲しい

動画自体はMPCHCなりで見て、
ひま動やニコ生のxmlだけを横で再生させたい
2015/10/22(木) 07:40:31.36ID:3DX28LtH0
>>185
サイト行ったけど見つからない
2015/10/22(木) 12:47:19.52ID:F7UyW4/m0
>>188
https://github.com/littlebtc/nicofox/releases/tag/1.0b6pre-hotfix
2015/10/24(土) 00:35:36.95ID:srHpE7PW0
>>189
ありがとう!
あんたええ人やー
2015/10/30(金) 13:29:40.74ID:jZghPzhs0
NicoFoxでsm27033905が何度やり直してもダウンロード出来ませんでした
他の動画はダウンロード出来るのですが、原因が謎です・・・

環境
Windows 8.1
Firefox41.0.2
NicoFox 1.0b6pre 2015年03月15日版
これは多分やったと思います
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426084445/117
2015/10/30(金) 14:15:01.66ID:YqQasqwy0
>>191
問題無いよ
PC再起動やキャッシュ削除でもしてみれば?
後は保存フォルダにゴミでもあるとか?
2015/10/30(金) 18:00:04.98ID:nqVj2OIM0
キャンセル手続き以外で、何らかの理由でダウンロードが打ち切られた場合
(例えばダウンロード中、Firefoxがクラッシュして動作を止めてしまった、等。)、
保存フォルダに部分的な動画データや動画データと一緒に保存されるデータだけ残る
場合があります。

これらのデータが保存フォルダにあると、ダウンロード出来ていなくても、NicoFoxが
これらを検出して既にダウンロード済みと誤認されたりするなどして、ダウンロード出来ない
場合があります。
という訳で、ダウンロード出来なかった場合、一応保存フォルダの中身を確認してみましょう。
残っていた場合、除去して再度ダウンロードするとダウンロード出来る場合があります。
2015/10/30(金) 22:29:11.84ID:jZghPzhs0
キャシュかあ
ブラウザのキャッシュを使わないにチェックしてやり直すか
保存フォルダを変えて試してみます
プレミア入ってないので明日やってみます

>>192
うーん、それはいつもやってるんですけどね(´・ω・`)
症状は>>193に思い当たるふしがあるので明日試してみます
ただ保存フォルダの中には失敗したファイルは残ってなかったです
こんな事初めてじゃ・・・
2015/11/01(日) 12:22:08.06ID:3InXYg7d0
俺の方でも>>191(sm27033905)をNicoFox 1.0b6preでダウンロードしてみた。

何度か繰り返してみたけど、コメント付きでのダウンロードは出来ないみたいだね。
2015/11/02(月) 14:30:24.13ID:EGpgTK2y0
コメントに変なのがあるのかな?
197195
垢版 |
2015/11/02(月) 19:57:28.00ID:lXMoAXag0
環境書くの忘れてた。

Windows 7 pro sp1
Firefox39.0.3
NicoFox 1.0b6pre
2015/11/03(火) 20:33:49.29ID:BsMWAGQE0
sm27033905って最初からnmsgだった?
>>191みてチラっと確認したときはmsgだったような気がするんだけど。
199169
垢版 |
2015/11/05(木) 00:09:55.45ID:azP+zvf10
時間できたのでコメント取得部分の修正をほかの二か国語にも対応させてみた。
とりあえずエラー出ずにXMLは作られるけど、実際にコメントがある動画を知らなかったので
本当にコメント取得できるかは不明。
NicoFox 1.0b6preベース

修正箇所書くの面倒だったのでDiffにした。
http://pastebin.com/m2REMQHP
2015/11/07(土) 00:42:28.63ID:ZkVflflx0
>>199
サンクス

しかし自分の環境じゃ、やっぱり失敗するわ(´・ω・`)
2015/11/07(土) 20:58:36.59ID:I7qNVYFT0
生放送は録画できない?
2015/11/08(日) 14:19:06.10ID:vnaDdIx30
>>201
スレチ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part24©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1446367249/
2015/11/08(日) 15:28:05.95ID:ENXwVW+J0
ニコニコ動画関連だしスレチって事も無いと思うが
2015/11/08(日) 18:38:27.44ID:Do38YJFy0
まぁ適切なスレッドがあるならそっちへ誘導する方が良いでしょう
2015/11/08(日) 21:10:40.33ID:CyTB4Zb10
ガキ:煽り暴言
意地悪:「ない」
普通:スルー
一寸親切:「ある」
もう少し親切:>>202
お節介&KY:このスレで教え始める
2015/11/08(日) 23:58:15.77ID:TGb1D15H0
レッテル貼り:↑
2015/11/09(月) 02:33:23.59ID:3E7ER0bG0
レッテル貼り貼り:↑
2015/11/09(月) 18:59:35.34ID:8I/OTk3z0
オウム↑
2015/11/09(月) 20:54:32.62ID:5XaJTd320
KY↑
2015/11/10(火) 11:21:18.34ID:MvuvGomh0
↑\(^o^)/↑
2015/11/20(金) 01:42:10.91ID:yTvPR25g0
NicoFoxでコメントのみ落とせない人へ
NicomentXenoglossiaで落として対処してます
その際右上の詳細設定→ダウンロード→プロキシ/検索/通信と進み
プロキシ設定のところで「直接」からチェックを外し「IEの設定に従う」か「これを通す→」で使う串を設定するかにしてます
これでいまのところはNicoFoxで何かが引っ掛かり失敗する動画を確保してます
ただしそのままだと現状最新コメント1000までなので
それ以上のコメントが欲しい場合はダウンロードしたファイルを別フォルダにうつしたあと
ダウンロードの右下のダウンロードするもの部分にある
動画ファイル チェックを外す
過去ログも取得 チェック
さらにその下の過去ログも取得の起点で動画投稿からの時間を指定してます
これは元の動画の過去ログの欲しい時間を投稿日時から何日目の何時ごろか確認して指定すれば
その時刻から遡って1000コメント取得できます
あとはこのソフトでも他のソフトででも結合するなりすれば
見たかったコメントがみれるはずです
参考までに
2015/11/22(日) 07:38:54.65ID:Ryuf4dQj0
ニコニコをコメントを埋め込んでエンコードするのってどういうツールを使えばいい?
デスクトップキャプチャみたいな力技以外に無い?
2015/11/22(日) 09:17:38.76ID:DRsyT++30
さきゅばす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346798166/
AviUtlプラグイン
http://ch.n icovideo.jp/chaban/blomaga/ar525419
2015/11/29(日) 20:47:25.29ID:Y62Pu3OY0
>>213
ちょっと触ってみたが、どれもいまいち仕様が古過ぎるな…
まず、NicomentXenoglossiaで落とした同フォルダ内のmp4+xmlを、ドラッグ&ドロップで一発変換できる想定だったのだが

AviUtlプラグイン
どうもkakorokuRecorder+ニコ生が前提らしく、Xenoglossiaで落としたxmlを全く認識してくれない
実用困難

さきゅばす
本家2.0b4はURLからの変換前提らしく、ローカルからの変換不可(アニメ等の期間限定配信に不向き)
これも実用的でない


さきゅばす1.63
基本設定 全チェックオフ
保存設定-動画・コメント ダウンのチェックをオフ、保存するフォルダ(と書いてるが実際はファイルを読み込むフォルダ)を指定し直し 全チェックオフ
保存設定-コメント付き動画 保存するフォルダ名〜に、変換後の動画ファイルの保存先を指定
保存設定-ページ情報 「mp4保存動画の拡張子を.mp4にする」にチェック (規定だと拡張子flvしか読み込まない)
動画設定-変換オプション設定(共通) ffmpegの設定が「./bin/ffmpeg.exe」になっているので、同梱の「./bin/ffmpeg70404f.exe」に変更
URL/ID http://www.n icovideo.jp/watch/sm0 (名前の先頭に[sm0]の付いたファイルを読み込む sm0を消してhttp://www.n icovideo.jp/watch/ だけにすれば[]で読み込む)

これで何とか実用できるが、あくまで改造的な使い方なのでいまいち不自然、わざわざ[]を付けなければならないリネームも無駄
それにコメントを「投稿の古い順」からxx件取得(表示)など詳細に設定できず、融通が利かない
2015/11/30(月) 03:21:00.18ID:Iadyd3L80
じゃあ キャプチャのほうが楽か
2015/12/10(木) 11:12:22.73ID:udVpIMg70
あまり想定されない使い方かもしれませんけど
タイトルで検索してヒットした動画のコメントや動画情報のxmlをDLできるツールってありませんか?
タイトルがファイル名になってる動画ファイルを
ドラッグアンドドロップでバッチ処理できると嬉しいのですが
2015/12/10(木) 19:07:22.29ID:nyh5LFm10
>>168
うまくいかないから元から動画だけにしてる

fxoon
nosubで二つ以上同時にDLすると中身が同じ動画になってしまう現象多発
DL数1ずつにすれば大丈夫?っぽいけど、もしかしたら中身が違うかもしれない

いつのまにか同時DL数が2にかわっていて気づかないうちにファイルがダブってることもある
2015/12/10(木) 19:10:44.17ID:nyh5LFm10
↑fxoonスレ947の改バージョン使用
2015/12/11(金) 13:46:50.51ID:7NWZdg1a0
NicoFoxでコメントが落とせない人へ
プログラムを修正してみて下さい

修正手順:
1.「nicofox-1.0b6pre-hotfix.xpi」をダウンロード
2.ファイル名を変更し拡張子「.zip」を付加
3.「modules」の中の「Network.jsm」の29行目を以下のように変更

旧:
channel.setUploadStream(inputStream,
2015/12/11(金) 13:50:47.34ID:7NWZdg1a0
(続き)

旧:
channel.setUploadStream(inputStream,
2015/12/11(金) 13:54:01.35ID:7NWZdg1a0
旧:
channel.setUploadStream(inputStream, ”application/x-www-form-urlencoded”, -1);
新:
if ( url.indexOf(”msg。nicovideo。jp”) >= 0 ) {
channel.setUploadStream(inputStream, ”text/xml”, -1);
} else {
channel.setUploadStream(inputStream, ”application/x-www-form-urlencoded”, -1);
}
2015/12/11(金) 13:57:20.66ID:7NWZdg1a0
(続き)

4.ファイル名を元に戻し、インストール

上の「”」は実際には「"」、「。」は実際には「.」です。
2chの投稿は初めてで、うまくいかなかったため連投になってしまいました。すみません。
223219-222
垢版 |
2015/12/11(金) 14:28:31.65ID:7NWZdg1a0
>>219-222 の解説です。
NicoFoxでは、動画情報を取得するときや
コメントを取得するとき等にPOST送信を実行しています。
この際、NicoFoxでは Content-type に
”application/x-www-form-urlencoded” を指定してPOST送信していますが、
コメント取得時は ”text/xml” を指定してPOST送信するのが正しいようです。
以前からあるコメントサーバ「msg。nicovideo。jp」は
それでも正常に動作するのですが、
最近現れたコメントサーバ「nmsg。nicovideo。jp」では失敗します。
そこで、上記のように修正を加え、
urlに「msg。nicovideo。jp」の文字列を含む場合は
”text/xml”を指定するように変更します。

私自身、コメントが保存できず困っていた動画が複数あったのですが、
上記の修正を加えることにより、無事コメントが保存できるようになりました。
2015/12/12(土) 11:00:52.11ID:km+fxlnn0
>>223
ありがとうguru、本当にありがとうございました。
2015/12/12(土) 14:10:32.73ID:+jfPMqAq0
>>223
今回は上手くいきました。有難う。
2015/12/14(月) 00:05:07.23ID:OdJxQFG70
>>217-218
ttp://www1.axfc.net/u/3582426/fxoon_non_e10s
中身同じはタイプミスでした。ただの録画で多重DLになるのもおそらく稀になると思います。
himawariの方のコメントも少し手直し(user_id)しました
>>168 コメントは再現できませんでした
2015/12/14(月) 15:25:30.68ID:VgESuJp/0
ニコニココミュプロフィールについて質問です。
テンプレをいじりながらプロフィールを作成したのですが、やはりいじりすぎるとよく分かってない人がいじると反映されなくなってしまうのでしょうか?エディタでは望み通り出来ているのですが。
2015/12/14(月) 18:13:54.31ID:ohDNHn6n0
>>226
修正ありがたいです
ですがnosub動画DLエラーになります、まえのfxoonバージョンに戻したらDL動作しましたが(Firefox35)

168ではないですがnosubのコメントは落とせますね、カン違いしてたみたい
2015/12/15(火) 01:06:24.34ID:i5n9Tzyq0
>>228 テストはFirefox43で行いました。
Firefox36から、saveURI()の第4引数に引数が追加されて互換性がなくなり、
その他にもその後のバージョンで影響する変更があったかもしれません。
なのでエラーの原因をこれ、とは特定できません。

苦でなければ、以下を試すのもありです。
xpiを解凍 すべてのjsファイル内のsaveURI()の第4引数(Ci..REFERRER_POLICY...)を削除するか、
saveURI.lengthが7か8かで、その削除したのと以前のとを使い分けて下さい。
2015/12/15(火) 01:18:33.71ID:i5n9Tzyq0
>>217 fxoonはbrowser毎に独立して稼働してるので、Firefoxのウィンドウを新しく開くとDLリストが複製(復元)されます。
そのとき待ちに入ってたタイトルが、元から開いてたウィンドウとともに2重にDLされるのかも...。
2015/12/16(水) 08:42:02.28ID:ggT0GXG50
NicoFox署名どうすんだ
1月下旬の44で署名チェック無効化が使えなくなるだろ
2015/12/16(水) 12:02:30.57ID:LuhibhZ+0
firefox43に更新したらnicofoxが動作しなくなった
何か仕様変更されたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況