ニコニコ動画関連ツール総合スレ part3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/03/25(水) 19:03:52.37ID:Twlm4nx30
乱立が予想されるスレ立てるまでも無いツールから
どんなツールがあるかの、総合的な紹介スレです。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348361830/

視聴に便利なツールやサイト - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/tools.html

関連スレ
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422543862/
【ニコ動】NicoNio:Zero用のスタイルシートやスクリプト【ニコ生】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1336764733/
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part30 [転載禁止]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424669715/
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325414230/
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346798166/
2015/12/16(水) 13:28:33.26ID:ggT0GXG50
無効化されてるならアドレスのところにこれで

454 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/12/16(水) 13:14:27.56 ID:PAU42+VC0
Firefox43 未署名のアドオンを使う方法

about:config

xpinstall.signatures.requiredをダブルクリック

trueからfalseになったらFirefoxを再起動


これも44で使えなくなる。
だから署名が必要
2015/12/16(水) 16:03:46.36ID:6k2Fi4IY0
>>229
Firefox旧バージョンには非対応なんですね
他のアドオンの互換性によってはFirefoxバージョンアップしてみようかと思います

>>230
別窓で開いて登録してた
2015/12/16(水) 22:58:28.88ID:D+sZURMO0
いよいよ署名なしアドオン無効が実装され始めたけど
nicofoxどうするべか
次の44では完全無効になるようだが
2015/12/17(木) 01:50:57.60ID:kY2+HoA10
非公開で登録して自動で審査、認証を受ける手もあるらしい。
2015/12/17(木) 20:41:19.87ID:9ZniXLZ90
>>234
自分用に無許可でいじってるので、互換性などに無頓着になってます。すいません。
専スレも無くなって使用者も少なくなってるだろうと、余計に。

>>別窓で開いて登録してた
自分なんかはほとんど1つで済ますんですけど、ウィンドウを多用する人には使いづらいアドオンだと思います。
2015/12/17(木) 22:16:50.25ID:ipzTFmTR0
>>237
ESR 38.5.0で快適に使えています
やっぱりfxoonが一番使いやすいので、感謝しています
2015/12/18(金) 06:13:51.48ID:StjqG3eu0
44でfxoon使えなくなったら困るなあ
2015/12/18(金) 07:22:50.19ID:JG6cPwza0
ついに別ツール移行時期か
ESR使うとブラウザ2つになるので嫌だしな
2015/12/21(月) 11:56:46.52ID:Z2VwVlj+0
なんかもう更新期待できないからnicofoxから乗り換えた方が良いかな
他に何かオススメある?
2015/12/22(火) 23:36:44.25ID:KLyn2ZVB0
firefox43、64bit版でもnicofoxは署名パスさせたら動作するんかの?
2015/12/23(水) 07:07:15.26ID:CC0sYHyY0
NicoFox を非公開で登録して自動審査で署名する方法

1.
xpiファイルの中の5行目 <em:id>nicofox@littlebtc</em:id> を適当に修正
(たぶんすでに使用されているアドオンとかぶらなければ適当な文字列でOK)
ついでに >>219-222 の修正も加えるのがおすすめ

2.AMOのアカウントを取得してログインする
3.ツール → 新しいアドオンを登録
4.「このアドオンをサイト上に掲載しない」にチェックを入れる
5.ファイルを選択し、事前に修正したxpiファイルをアップロード
6.あとは指示に従ってそのまま進めば、自動審査を通過し、署名が完了する
7.ツール → 自分の登録アイテムを管理 → NicoFox → ステータスとバージョンを管理 → 「バージョン 1.0b6pre」の順にクリック
8.「nicofox-1.0b6pre-fx.xpi」をクリックするとインストールできる
2015/12/23(水) 17:50:40.49ID:+iBiaegC0
審査に失敗した場合。ここの下から解説に
http://blog.halpas.com/archives/8387
2015/12/23(水) 17:52:21.41ID:+iBiaegC0
ああ、余計だった
2015/12/24(木) 14:39:45.01ID:vZY3Df4v0
他に乗り換えるにしても
いままで保存した動画がコメント付きで見られないのが不便だ
2015/12/24(木) 22:33:03.19ID:a9k8WKsh0
コメント付きでの再生はアプリがいくつかあるから
使いやすいものを探すといいかもね
2015/12/25(金) 04:33:34.27ID:NSpIL/h00
Webブラウザ上で同じように見たいなら、
1にあるNicoCache_nlにwrapperとcacheCommentExtension追加すれば今まで貯めたxmlもそのまま使える
キャッシュ機能が邪魔ならオフにしておけばいい
2015/12/26(土) 17:50:57.36ID:wtRkX3zS0
>>243のアドオンの検証がなかなか通らないw

ちなみに何度もidを変更してみて今検証中だけど20分以上『検証しています』のまま
動かないw

検証ってこんなに面堂なの?
2015/12/27(日) 07:15:13.61ID:EKRYlCu70
>>249
1分もかからずに通るはず(自分の記憶では数秒)
「このアドオンをサイト上に掲載しない」にチェックを入れてもそんな症状になるなら、
問題切り分けのために、idを変更していないオリジナルファイルをアップロードしてみたほうがいいかも
もしオリジナルファイルで無事id重複エラーが出れば、id変更のときの何かが原因
停止した状態になってしまうなら、ネット共通の対策しか思いつかない
(キャッシュクリア・クッキークリア・再起動等)
2015/12/27(日) 18:32:53.48ID:WYvu9Sju0
>>250
レスさんきゅ

拡張子をxpi⇒xpi.zip 解凍 何もせず『送る(圧縮(zip)フォルダ)』⇒拡張子をxpiにする
で38.5.2esr版にフォルダからアドオンをインストールするを実行してみたが
アドオンが壊れていますみたいなエラーが出て失敗するから、たぶん俺のやり方が
悪かったんだと思う

うーむxpi球って本当にzipしちゃいけないのは遵守しているんだけどねー
252251
垢版 |
2015/12/27(日) 19:22:44.96ID:WYvu9Sju0
自己レス
「送るzip」処理する時に、すべてのファイル・フォルダを選択して『送る』処理し
zipファイル⇒xpiファイル化で審査が通った。

自分はこれらすべての入ったフォルダ自身を『送る』処理したから
『install.rdfが見つかりません』的なエラーが出たんだ。アフォや俺w

まあ次やる人は俺のレスを笑いながら気をつけてくれ一晩嵌ったでw
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 21:48:07.30ID:SKr62hoy0
nicofox系統のアドオンが現れないのはなんでじゃろ
2015/12/29(火) 22:37:26.83ID:rpSyQKly0
Firefoxのラピッドリリースと署名問題がかなり迷走化していること、
ニコ動の仕様変更にその都度対応しなくてはいけないこと、
kusa5のようにドワンゴから警告がきたら公開停止しなくてはならないこと、
多機能なアドオンをGUI含めてフルスクラッチで作る労力に加えて上記があるんだから
既存の外部ツール使えるしいいかって話になる
2015/12/30(水) 00:27:07.74ID:rVGAjsRx0
> kusa5のようにドワンゴから警告がきたら公開停止しなくてはならないこと、
特にこれがでかい気がするわ、前例それだけじゃないし
2015/12/31(木) 19:39:04.85ID:NmammnNW0
nFinder ついに立ち上がらなくなったFlashPlayerの更新がいけなかったか?
2015/12/31(木) 21:30:44.95ID:SxUTximH0
>>256
今回のFlashPlayerは
いろんなアプリケーション上で問題起こしてるみたい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1451359004/19-
2015/12/31(木) 21:38:35.41ID:5IBBkDii0
WindowsUpdateならKB3132372を消せばいいらしい
2016/01/01(金) 22:44:10.21ID:Ji6BO7hi0
nFinderは@View機能で
マイリスを登録しておけばそれが更新されたとき児童で持ってきてくれるのが便利だったんだが…
ついに死んじゃったか
2016/01/10(日) 15:49:24.59ID:tkUSiZNM0
結局ここのみんなはツールどうしてんの?
2016/01/10(日) 17:03:17.56ID:bj7U7S950
ブラウザで観てる
2016/01/10(日) 18:59:31.95ID:kEu9X/480
ZenzaWatchが凄いよ
2016/01/27(水) 10:37:16.69ID:36bPBNQ30
NicoFoxなんだけど、
ここ数日前から、
投稿者コメントがある場合、投稿者コメントを除外しないとダウンロード出来なくなってるね。
何でかな?
2016/01/27(水) 10:45:22.74ID:36bPBNQ30
全部の動画じゃなくて、ここ2、3日前ぐらいからの投稿の動画で起きてるみたいな気がする。

投稿者コメントだけ除外すれば、他のコメントが付いていてもダウンロード出来るのだけど...。
2016/01/27(水) 15:26:52.56ID:wJA6FvIY0
nicofox自体使えねぇ
2016/01/27(水) 17:11:40.22ID:thJQ/LZS0
Firefox44になったらfxoon使えなくなるの?
2016/01/27(水) 17:14:40.41ID:mET3E8xu0
44来たな
nicofox終了か
2016/01/27(水) 17:20:48.85ID:mET3E8xu0
未署名アドオン関連は45まで使用可に変更されたっぽいね
2016/01/29(金) 00:57:33.65ID:8ugoT8Wv0
自動審査もあるから次の延長はない…かなぁ?
だいぶグダグダしてるしオプションが残ることも考えられるか
2016/01/30(土) 03:57:54.39ID:b+Zb8fAD0
Fx拡張。おそらくfx44で使える。fx38.6.0esrでテスト済み。自己責任で
ttp://www1.axfc.net/u/3610036/fxoon_non_e10s
2016/01/30(土) 18:37:13.79ID:b+Zb8fAD0
>>270 一部(momo.js@Fx35fix)変更忘れがあったので取り下げます。スレ汚し失礼
ttp://www1.axfc.net/u/3610289/only_momojs_atfx35
2016/01/30(土) 20:11:09.71ID:VCVVoWVN0
ありがとう。でも前のやつでも問題ないみたい。
nFinderが使えなくなってからNicoMonger使ってるけどプレイヤーの画面の大きさが
変更できないからながら見がしづらい
2016/01/30(土) 22:59:53.79ID:fCYMGcGN0
>>271
ありがとう。
2016/01/31(日) 12:02:51.78ID:5gmFnk4r0
初めてfxoon使ってみたけどerror:unknownって出ちゃった(´・ω・`)
環境はFirefox44.0
他にアドオン入れてない状態です
2016/01/31(日) 21:57:24.56ID:Myp4wMJt0
>>274
エスパーするとニコニコにログインしてないか、DL出来ないタイプの動画か。
なににしろDLリストの下部にデバッグウィンドウが隠されてるので、そこにエラーメッセージがないか、あるいはCtrl+Shift+Jのブラウザコンソールに捕まえられなった例外を見つられないか
2016/02/02(火) 23:07:44.95ID:nHanz6jq0
Firefox43でnicofoxを使ってるんですが、1月31日あたり?以降に投稿された動画が保存できません
それ以前の動画は保存できます
他にもこんな症状の人いますか??
2016/02/03(水) 18:32:28.19ID:E9usvr6r0
xpiファイルの中の<em:id>nicofox@littlebtc</em:id>を変更して署名を試したけど認証失敗で通らない

・2個のエラー
No install.rdf or package.json or manifest.json found
Add-on missing manifest

何がダメなのかさっぱりわからない
2016/02/03(水) 22:40:59.86ID:AjeboIHe0
Firefox 44以降でも未署名アドオンを使い続ける方法
http://blog.halpas.com/archives/8387
2016/02/04(木) 00:39:37.48ID:DgleWCVe0
>>276 こちらでも同じ症状っぽいのでたかも
環境はWin、Fx46.0a2、nicofox-1.0b6pre-hotfix、署名なし。
動画が完了したあとすぐ失敗する。動画だけ(コメントなし?)の場合成功する。

関係あるかは分かんないけど、xpiばらしてmodulesのNetwork.jsmとDownloadUtils.jsmの中でContent-Type指定が"application/x-www-form-urlencoded"となってるのを"text/xml"にするか、
それぞれの流れの中でContent-Typeを指定できるような処理に書き変える。
後者だけど3個ほどで試しコメントまで保存できた。

あと動画説明分というか、HTMLをJSオブジェクト化してるの失敗し易いと思うのだけど、
2016/02/04(木) 08:17:32.54ID:2q1aM0a00
>>277
ひょっとして >>252 では?
281279
垢版 |
2016/02/04(木) 19:02:56.80ID:DgleWCVe0
今更ながら>>279>>219-222のことです。既出でした恥ずかしい。
282263-264
垢版 |
2016/02/04(木) 20:10:07.70ID:O/r9iDJi0
>>219-222を処理した状況で、1月25、26日以降に投稿された動画で、
“投稿者コメント”が付いてる動画を落とそうとすると失敗するのよ。

“投稿者コメント”のチェックを外すとダウンロード出来るのだけどね。
(失敗後、再ダウンロードの際はフォルダに残るゴミを削除してから出ないと、
“ダウンロード済み”として処理されるので気を付けて。)

何でかな?
283279
垢版 |
2016/02/04(木) 20:30:31.33ID:DgleWCVe0
投稿者コメントは、>>219-223のNetwork.jsmを使わず、DownloadUtils.jsmだけを使って保存してて、そちらの方でも"text/xml"を指定できるように変えないと同じような失敗になる?
2016/02/05(金) 22:37:55.55ID:0F6zBGG/0
NicoFoxで投稿者コメントが落とせない人へ
たぶん以下の方法で大丈夫だと思います。


>>219-222 に加え、以下の変更を行う

「modules」の中の「DownloadUtils.jsm」の57行目を以下のように変更

旧:
postData.addHeader(”Content-Type”, ”application/x-www-form-urlencoded”);
新:
if ( options.url.indexOf(”msg。nicovideo。jp”) >= 0 ) {
postData.addHeader(”Content-Type”, ”text/xml”);
} else {
postData.addHeader(”Content-Type”, ”application/x-www-form-urlencoded”);
}

上の「”」は実際には「"」、「。」は実際には「.」です。


>>283
おそらくそれが正解です。
指摘いただいたおかげで原因特定がスムーズにいきました。ありがとうございます。
2016/02/10(水) 02:50:52.58ID:f2zDbDra0
NicomentXenoglossiaで
昨日辺りの動画から、「コメ:DLしたXMLの形式が想定外です」のエラーで
どのコメも正常にダウンできなくなった

仕様変更されたか?
ファイルの書き換えなどでDL対応できる方法知ってたら教えておくれ
2016/02/10(水) 04:14:00.58ID:NRF5IkcW0
誘導
【ニコニコ】NicomentXenoglossia【コメントDL等】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1348890533/

というかテンプレくらい嫁
2016/02/10(水) 10:03:49.55ID:aBxcIX7i0
転載してやるからありがたく思えゴミ(笑)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1348890533/465
2016/02/10(水) 20:28:21.01ID:PBd/mchu0
>>284
コメントや投稿者コメントを落とす修正をした結果無事に落とすことができました!ありがとうございます
しかし投稿者コメントのxmlファイルは保存できているのですが、なぜかプレイヤーに反映されないようです・・・
元々年明け以前から投稿者コメントは反映されてなかったのですが・・・(もしかしたらnicofox導入時点から?)
nicofoxで投稿者コメントを反映させる方法ってありますか?
2016/02/11(木) 01:13:17.96ID:wrFxcA+p0
こめたんの更新が止まって悲しい
2016/02/11(木) 12:28:26.80ID:T+2iMFKC0
俺も。使い勝手のいいプレイヤーだから早く帰ってきて欲しい。
今のところはニコの投稿者説明文が出ない程度だが仕様変更で使えなくなったらと思ったら…
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 01:27:31.28ID:TmzvKbeq0
nicofoxの修正何度やっても壊れてるって表示されてインストール出来ないorz

修正済みデータのアップロード誰かお願いできますか?
2016/02/12(金) 08:50:22.686161ID:GEZq8rj00
>>291
xpiとして正しく固めてるのか?
2016/02/12(金) 09:53:18.41ID:sePe0WLW0
>>291
フォルダごとzipにしちゃだめよ
2016/02/12(金) 12:07:16.96ID:Yw9uaTrA0
>>291
フォルダ6つ「components」「content」「defaults」「locale」「modules」「skin」と
ファイル3つ「chrome.manifest」「LICENSE.md」「install」を一緒にまとめてzip圧縮するのだぞ。

こいつら9つが入ってるフォルダをzip圧縮しても駄目だぞ。
2016/02/12(金) 20:08:01.87ID:8T0sRChK0
>>291
FireFox44 config変更済みにて似たような現象が起きてたけど

>>219-222 の変更と
>>284 の変更と
>>243 にあるinstall.rdfの変更と自分でアドオンに署名を行ってインスコ

で解決したよ
2016/02/14(日) 15:33:50.60ID:+TobQ0IK0
nicofoxで動画落としても失敗するな
前まで読み込み中で止まってただけだったのに
2016/02/14(日) 18:45:20.99ID:ejqIOLMK0
動画を落としても最後にCannot get extra itemとか出て失敗するなぁ
2016/02/16(火) 17:43:40.67ID:mRwNkXcM0
ゆうべからnicofox動画落とし失敗中
他のアドオンで試しても変わらなかったから
動画の方に何かあんの?
2016/02/16(火) 19:31:56.37ID:mRwNkXcM0
nicofoxの動画落としの上手くいかないやつ、

設定から
「コメント保存」の日本語、中国語、英語の
チェックボタンを外したら落とせた

けど、コメント保存目当てでnicofox使ってんだから
これじゃ意味ないわ
2016/02/16(火) 19:42:39.77ID:jcwP2rI30
>>219-220
>>284
>>294
をやったら全部解決したぞ
いや勉強になったわ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 22:30:37.81ID:nUsk4xsW0
上記のをやったが、キュー入れても今度は「ダウンロード待ち」になって
動かないわ
編集しっぱいかな
2016/02/17(水) 22:59:48.66ID:OTO922lR0
>301
全く同じ状態になったけど、全てを最初からやり直したら正常動作した
2016/02/19(金) 20:44:32.25ID:X79xFbpN0
ずっとDL失敗して悩んでたけど>>284のおかげで直った
ありがとう
2016/02/20(土) 11:27:23.12ID:htJkytpr0
>>219-220
>>284
>>294
を全部やって
Nicofoxをインストールしようとしたら
「このアドオンは未検証は未検証のためインストール出来ませんでした」と出たのですが
Firefoxをアップデートしたからですか?
もうNicofox使えないのでしょうか?
2016/02/20(土) 11:31:32.90ID:t34d+NXn0
エラーメッセージでググることすら出来ないなら諦めたほうがいいと思う
2016/02/20(土) 11:43:56.74ID:w53Avas+0
>>304
>>233

43までとあるが、44でも大丈夫。
45も大丈夫かも。46は駄目っぽい。
2016/02/20(土) 11:48:54.04ID:htJkytpr0
すみませんでした
詳細から
about:config
のアドオン署名の強制を無効にするをして
インストールできましたありがとうございました
これ以外には方法はないのでしょうか
今後この方法はできなくなるそうなので
2016/02/20(土) 11:51:02.73ID:htJkytpr0
44なんですけど未検証と出てしまったので署名を無効にしました
何か他の環境が違うのかよくわかりません
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 15:13:07.49ID:Tf1fhOUd0
>>307
>>243
2016/02/20(土) 15:14:45.25ID:Tf1fhOUd0
sageてなかったすまん
2016/02/23(火) 09:45:03.13ID:5nTCROaM0
cannot get extra itemsと出て落とせない動画と落とせるのとあるのは何でなの?
2016/02/23(火) 13:55:52.18ID:HiQCsgPW0
>>311
>>300は済んでる前提で。

多分、そのままもう一度やってみると落とせると思う。
もう一度やってみて。
2016/02/23(火) 17:08:07.83ID:5nTCROaM0
もう一度
>>219-222
>>284
>>294
をやったとことうまくDL出来ました
どこかで間違ってたようです
ありがとうございます
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 21:17:21.87ID:DkGwyqch0
Nightly fox(47.0a1)でnico foxはダウンロード出来るのにfxoon({78c86f00-550
2-11dd-ae16-0800200c9a66}.xpi)でダウンロード出来ません。↓のステータスバ
ーとログを見たら読み込み中とか、ログ内ではキャッシュがありませんと出てい
ます。nightlyの日本語パッチ当ててはいませんが。どちらも審査無効でアドオ
ン動いています。どうしたら宜しいでしょうか?お手間お手数お掛け致します。
2016/02/27(土) 21:18:59.25ID:DkGwyqch0
sage入れるの抜けていました、すいません。
2016/02/27(土) 21:24:50.87ID:DkGwyqch0
連投失礼します。Fxoonの状態を見るとerror:getThumbInfo :invalid xmlと
なっております。失礼致しました。
2016/03/01(火) 21:51:06.33ID:dKZrq4Uh0
nicofox 今日付で更新来てるね。
2016/03/02(水) 12:29:03.47ID:DojNI8XJ0
おおーNicoFox復活した
2016/03/02(水) 13:02:04.53ID:LNhqV12l0
NicoFoxが審査を受けてる・・・?
2016/03/02(水) 15:41:08.54ID:ckXi4lGo0
おー、そりゃ良かった
ここで書いても伝わらないだろうけど作者さんありがとう
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 17:53:51.33ID:seJ4GliG0
nicofoxってDL済みのリストをワンボタンで全消できないので使ってないけど、まだできないのか?
2016/03/02(水) 22:10:18.92ID:n4zagr+80
全消しに限っては単にリストファイルを消せばおkと思われ
火狐のプロファイルフォルダ内に作られるsmilefox.sqliteってやつ
削除用のDosコマンド書いたファイル作っておけば擬似的に一発削除もできる希ガス

むしろ保存フォルダを変更した時に動画リストから再生する際の読み込み先も変更して欲しかったりする
ファイル移動した後に手動でsmilefox.sqliteに記録されたファイルパスを書き換えてみたけど駄目だったし
323191
垢版 |
2016/03/04(金) 18:11:32.60ID:rf78Yaxx0
191ですけど、NicoFox最新版1.0.1入れたら直りました
今使ってる狐は44.0.2です
長かったじぇ・・・

よっしゃああああああああああああ
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
2016/03/04(金) 19:35:20.84ID:kEnaLr2R0
>>323
おめでとう
2016/03/06(日) 17:02:14.17ID:qH2RZ/ia0
nicofoxの最新Verが来てたので更新してみたんだけど、一部のPCで読込中のままDLすることが出来ません
別のPCでは同じ動画が落とせるのでこのPCのFirefoxの設定に何か不具合でも有るんだろうか…

一度アドオン削除してもう1回落としてみようとしたんだけど、入れなおしたにも関わらずニコニコのアカウント設定とか残ったままになってるんだけどこれクリーンアンインストール出来ないのかな?
2016/03/06(日) 20:08:55.71ID:VZEnwigs0
単に一度に複数の動画にアクセスし過ぎでニコニコ側から蹴られてるって可能性は?
2016/03/06(日) 21:01:06.30ID:qH2RZ/ia0
動画はその動画1つしか開いてない(もしくはそのページを閉じてる)し、別PCでアクセスするときはその落とせないPC側は全部ブラウザとか落としてる
落とせる方のPCと操作は何ら変わらないし、Verも変わらないのに何が違うんかと思ってね…
なので一度nicofoxの設定ファイルとか消したいんだけどっていう…Firefoxの全設定消してしまうとそれはそれでめんどいし
2016/03/06(日) 23:07:49.96ID:VZEnwigs0
設定ファイルの場所は分からんけど、自分が過去に同じような状態になった時には
保存先のHDDに空き容量が無いのが原因だったかな
あと保存先に指定したフォルダを移動したりリネームしたとかで存在しないファイルパスを
指定してる状態の時も、nicofoxはフォルダを自動生成しないので読み込み中で止まる
なのでファイルの保存場所を確保できない何らかの原因があってDLが始まらない気がする
2016/03/06(日) 23:14:32.25ID:prflLp+y0
>>328
>>325じゃないけどおかげさまで解決しました
どうもありがとうー
2016/03/06(日) 23:20:23.31ID:qH2RZ/ia0
>>328
HDD容量はまだ全然余裕なのよね…
nicofoxをアップデートした時は一瞬読み込んでDL始めたんだけどそのまま1KBも落とさない状態が1時間以上続いてその後はもう全く読込中のまま…
後ファイル保存先もしっかり指定済み
2016/03/07(月) 12:25:04.88ID:Qr6+0qw30
FireFoxのプロファイルをうまくいってる方のに差し替えてみるのはどうだろう?
もしくは一回ダメなPCの分のFireFoxのクリーンインスト+Syncで入れ直すとか
やり方は流石にスレチだしよく分かってないから書かないけど
2016/03/07(月) 20:55:27.22ID:cSBJOlzx0
とりあえずnicofoxの設定はプロファイルフォルダのprefs.jsに保存されてる
他のアドオンとかの設定も同一ファイル内に保存されてるから丸ごと削除はNGね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況