proxy2ch愛好会 [転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2015/03/22(日) 11:11:25.88ID:G51NCGTv0
そろそろ個別スレが立ってもいいんじゃなかろうか
ってなわけで
proxy2ch
 Win32 of Mac tor板で配布の串 (API/webスクレイピング)
 http://xiwayy2kn32bo3ko.onion.city/test/download.cgi?board=tor&;id=2015031723090605851&filetype=.zip 【proxy2ch-20150317】
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion.city/test/read.cgi/tor/1424667677/ tor経由以外では、書き込みはしないで)

【重要】似てるけどprxy2chではありませんよ!! 👀
2017/04/25(火) 23:36:30.96ID:9bUGwD8R0
開発なら開発環境を作ってやればいいのに
なんで本番環境でいじってるのか
2017/04/26(水) 01:08:00.22ID:tMYpvqyl0
永遠のオープンβだからだろ
2017/04/26(水) 01:12:51.04ID:dFufjRjB0
test版が三種出てるな
どれがいいのやら
2017/04/26(水) 01:22:07.07ID:dFufjRjB0
只今、proxy2ch-test1をテスト中
ちょっと様子見てみまーす
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 01:27:08.93ID:qRlvNul80
2chの鯖がおちつかんとどうにもならんかね
2017/04/26(水) 01:34:31.11ID:oUu5GqUD0
0422版で25日夜〜現在まで全く問題ないな
なんか昼間に問題起きてるって話多いみたいだし2ch鯖側が何かやってたのかね
また固まったらtest版やってみます
2017/04/26(水) 02:31:47.32ID:SwE7MBBs0
大抵安定してるんだけど時折いきなり不安定になったり専ブラ毎落ちたりする時がある
再起動してもしばらくおかしくなったままだったりするし鯖側で何か弄ったときだと思う
利用者を実験台にしてやがるな・・・
2017/04/26(水) 06:57:00.83ID:mRhTBYwm0
一度だけ突然新着レス取得や板一覧の更新が出来なくなって0422を再起動したら直ったけど
この症状の事なのだろうか
たまたまだと思って気にしてなかった
2017/04/26(水) 07:10:43.76ID:delaPiEw0
>>873
それだね
自分も昨日は全然起こらなかったけど
2017/04/26(水) 07:30:59.43ID:mRhTBYwm0
>>874
最初は2ch側が落ちてると思ったんだけど0422の画面にエラー出てないし
板一覧(XenoのカスタムBBSMENU)にも繋がらなくなって悩んだわ
2017/04/26(水) 08:21:08.20ID:fG6CPRZj0
ログにはエラーが出てないんだよね
専ブラは固まってるのに
2017/04/26(水) 12:43:46.02ID:u/aeuKhe0
BathyScaphe バージョン 2.4 (555 + 1)でproxy2ch使用しております。

0422版入れましたが、いくつかの板でレスが読み込めず、
「3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。」の表示がでます。
http://krsw.2ch.net/pokego/
http://karma.2ch.net/ios/
http://echo.2ch.net/dcamera/
等、他にもあります。

対策などがあればご教授ください。お願いいたします。
2017/04/26(水) 13:01:56.38ID:WUnGLm6x0
それはプロキシを通さないで接続してるって事だよ
~/Library/Application Support/BathyScaphe/Documents/board.plist
にhttpsのアドレスで板が登録されてるんじゃないの
2017/04/26(水) 13:54:09.14ID:pyHGeQQP0
htmlモードだとエラーになるな
2017/04/26(水) 13:59:41.59ID:b+qWYuND0
0422でhtmlで読めてるけど
2017/04/26(水) 14:00:58.46ID:gw5Lyw3T0
エラーログ吐かないのに読み込まなくなる0422
2017/04/26(水) 14:06:32.19ID:m4JlRQDj0
0422おかしくなる人はtest版試してね
2017/04/26(水) 14:23:58.11ID:XxCDKMPj0
不具合報告もまともにできない奴は黙ってろよ
884877
垢版 |
2017/04/26(水) 14:37:16.11ID:u/aeuKhe0
>>878
board.plistを開いてみましたが、httpsにはなってなかったです。
以前、サーバの移転でhttpsに変更になったアドレスは、編集画面でsを削除して上書きしてました。
885877
垢版 |
2017/04/26(水) 14:53:09.54ID:u/aeuKhe0
>>882
test版おとしましたが、macなので使用できませんでした。
2017/04/26(水) 15:27:12.92ID:ME6ROIGZ0
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、  <
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 16:11:06.26ID:qRlvNul80
昼ころから読み込めたのにさっきから読み込めなくなった。
2chの運営どうなってんの?
2017/04/26(水) 16:36:31.46ID:NarNirVk0
タスクマネージャでproxy2ch.exe一度落として再起動で
とりあえずは読めるんじゃね?
2017/04/26(水) 16:37:42.62ID:xeo7Y+Gk0
>>884
とりあえず--verboseで起動して串経由してるのか確認しろと
2017/04/26(水) 16:41:41.87ID:qRlvNul80
>>888
出来たわ、ありがとう。
どういうことなんだろう?
2017/04/26(水) 18:36:37.95ID:p9YCs+3a0
--verbose で見ながら、wgetとかcurlで手動でdat取得が
何がおきてるのかわかりやすいよ
892877
垢版 |
2017/04/26(水) 18:39:59.20ID:u/aeuKhe0
>>889
起動時 コマンド+vで起ち上げるとズラズラーと文字が出てきて、最後にEthernetの情報が出てきましたが、それらしい情報が得られませんでした。

方法が間違っているのでしょうか。
2017/04/26(水) 18:43:13.63ID:yXkwasOy0
とりあえずMacとTerminalの使い方から調べてきたら
894877
垢版 |
2017/04/26(水) 18:44:20.53ID:u/aeuKhe0
あと、新・macやココ等はBathyScapheでみられるんですよね。
895877
垢版 |
2017/04/26(水) 18:44:49.67ID:u/aeuKhe0
>>893
わかりました。ググってみます。
2017/04/26(水) 21:55:23.17ID:kVlV26sK0
20170422+JaneXeno+Win10
htmlモードで読めている人いるんですかね
自分は全部エラーになります
2017/04/26(水) 22:04:54.65ID:igBzko6b0
0422でダメな場合があるんだな。俺の使い方では問題なくて助かってるが

ただし >>586 の問題はずっとある。たとえば下記のスレで
882までログを持つ状態から新レスを読み込もうとすると
削除かあぼーんでログが〜になる。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447742033/
2017/04/26(水) 22:13:46.59ID:H4KG/skQ0
普通に使えてても急に読めなくなったりするから運営がなんかやってんだろうなと
2017/04/26(水) 22:21:48.33ID:kVlV26sK0
127.0.0.1 8888でJaneXenoを串設定



SET PORT=8888
SET UA="Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"
SET PRODEL=C:\PPP\proxy2ch

CD %PRODEL%
.\proxy2ch.exe -p %PORT% -a %UA%

で、実行。全てcurl error: Timeout was reached エラーになってしまう…


エラーメッセージ
proxy2ch version 20170422 with curl 7.53.1
Global User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
Listening on port 8888...
curl error: Timeout was reached (http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493200990/)
curl error: Timeout was reached (http://asahi.2ch.net/newsplus/subject.txt)
2017/04/26(水) 22:24:37.15ID:kVlV26sK0
JaneXenoにて、127.0.0.1 8888で串設定

以下で実行

SET PORT=8888
SET UA="Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"
SET PRODEL=C:\PPPP\proxy2ch

CD %PRODEL%
.\proxy2ch.exe -p %PORT% -a %UA%

エラーになってしまう。全てcurl error: Timeout was reachedのメッセージ

proxy2ch version 20170422 with curl 7.53.1
Global User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
Listening on port 8888...
curl error: Timeout was reached (http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493200990/)
curl error: Timeout was reached (http://asahi.2ch.net/newsplus/subject.txt)
2017/04/26(水) 22:25:37.02ID:kVlV26sK0
あ。エラーになっていたので連投してしまった。失礼しました
2017/04/27(木) 03:11:59.87ID:dl5Pw4M20
>>897
read.cgiを微調整するたびに生成されるhtmlのサイズもコロコロ変わるから
全レス再取得が頻発する現象はしばらく続くだろうねえ
2017/04/27(木) 07:58:16.62ID:gs3jvmUD0
いよいよ対策してきたか
2017/04/27(木) 08:20:46.37ID:m0XLhIW70
>586は、同じ板の他のスレがほとんど問題ないのに一部のスレだけで起きる。
起きないスレッド、起きるスレッドは決まっていて変わらない。
変更が原因ではないのではないかと思っている。
2017/04/27(木) 09:55:17.86ID:CDW2Uejg0
>>903
単なるhtmlページのレイアウト等の変更だから関係ないよ
2017/04/27(木) 11:39:07.13ID:r9Sg481E0
まーたAPIモードで繋がらんくなったからHTMLで見てる
サーバ側でいじくり回しすぎ
2017/04/27(木) 15:02:04.92ID:88E1l5G40
proxy2ch-test1
JaneDoe View α ( build date: 1507130036 )

htmlモードで今のところ異常無し
2017/04/27(木) 15:19:47.96ID:2Pr3wW9d0
昨日からtest1を--apiで使ってるけど
今のところ読み書き共に問題ない。過去ログも取得できる
2017/04/27(木) 20:40:52.75ID:3iTxKGiO0
今までたまに固まるくらいだったのが今朝は何故か頻発したのでテスト版落としてきた
test1から試す人が多そうだし俺はtest2からいってみようかな

proxy2ch-20170422 (htmlモード)
JaneXeno 170110
Win7x64sp1
2017/04/27(木) 21:24:55.39ID:UPM2h8dL0
odにあげてくれている神さま
test1をどうかお願いいたします
2017/04/27(木) 21:44:01.01ID:BI+3b+ns0
>>910
ミラーしてくれてるじゃん
https://danwin1210.me/uploads/04-2017/proxy2ch-test.zip
2017/04/27(木) 22:31:28.91ID:BrLgZw1z0
https://danwin1210.me/uploads/04-2017/cat.jpg
2017/04/27(木) 22:36:44.83ID:wOeDQSgd0
test版入れてみたけどダメだ・・・
なぜ俺だけなんだ
2017/04/27(木) 22:38:32.71ID:wOeDQSgd0
むしろ20160530のほうが動いてたりする
この板とか普通に見れる。嫌儲とかはエラーになるけど

proxy2ch-20170422 (htmlモード)
JaneXeno 170110
Win8 64sp1

テスト1−3も全部ダメ
2017/04/27(木) 23:06:02.60ID:aGQX1z3i0
0422入れてから一度たりとも問題起きてないわ
2017/04/27(木) 23:06:23.60ID:A6oqKHcJ0
他の串を探すしかないのか
2017/04/27(木) 23:07:23.42ID:NS3Mn7550
俺環もテスト版も全部エラー出る
2017/04/27(木) 23:08:02.56ID:9wGGiuS70
なんで人によって違うんだよ
apiならダイジョブなん
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 23:11:03.76ID:3eSs137H0
スレが読み込めなくなる時はプロキシが落ちているみたいだな
2017/04/27(木) 23:17:17.86ID:5q7y1afv0
20170422(HTML)+JaneView(Vista x86)
20170422(HTML)+V2C(Linux x64)
22日からバージョンアップ後、連続稼働させてるがまったく問題なし
0422で通信が詰まる環境持ちは一度 --debugオプション付けて
ログレベル上げてみると何か出て来るかも
2017/04/28(金) 00:32:06.43ID:qumn7RJ90
0329ベースのテスト版きてるぞー

375 :完全匿名の名無しさん:2017/04/27(木) 23:54
  相変わらず何が起きているかさっぱりわからないのですが
  20170329は(新しいread.cgiの板を除いて)今も正常に動いているのですよね?
  その前提でこれが動かなければ、もう分かりません
  http://filesto37i2x5dea.oni on/uploads/04-2017/proxy2ch-test4.zip
  proxy2ch-test4.zip 359,714bytes
  MD5=3d77509fd9aa50bc1d6a7789f88d7ff5
  SHA1=410c50ddb8a14bca15ebf4e583b96689d2117f7c 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)
2017/04/28(金) 01:06:45.29ID:167jIIyI0
0422+wget-1.19.1+FreeBSD11

ちょっとした怪奇現象をみつけたのでいちおう報告

proxy2chのportをプロクシに指定して
% wget https://www.google.co,jp/
とするとindex.htmlを取得し終わっても切断されずに
ずっと接続したままになってしまう模様

手動でwgetのプロセスを終了させた時点でproxy2chの
ログにfinishedが表示

% wget http://www.google.co,jp/
のほうは全く問題なし
2017/04/28(金) 01:08:03.84ID:OswJPoHk0
>>911
ありっす!
2017/04/28(金) 01:10:54.43ID:DjnVVYVZ0
ちなみに0422で問題なく使えてる
win7 Frontend_120使用
win10の人がエラーになってんのかな
2017/04/28(金) 01:54:47.40ID:iIDUIYq80
また何かやってるのだろうかエラー頻発
その都度プロシキ再起動
2017/04/28(金) 02:03:50.71ID:6VW71Zn90
>>922
どうやらtunnel_c2sが終了しないのが原因っぽい
server-proxy間のソケットがcloseしても
client-proxy間のソケットはcloseしないので
client側は通信が終了してないと思ってるのかな
927926
垢版 |
2017/04/28(金) 02:46:45.90ID:6VW71Zn90
失礼、終了しないのはtunnel_s2cだからclientとserverは逆だった
片方のソケットがcloseしたらもう一方のソケットもcloseするようにしたら良さげ
2017/04/28(金) 07:25:14.36ID:etWvLui50
>>921
これにミラーください
2017/04/28(金) 08:04:40.68ID:TXZM5p2J0
test4落としてきた
ミラーから一発でいけるから助かるね
作者さんありがとー!
2017/04/28(金) 08:10:58.77ID:TXZM5p2J0
上のほうにあるレス(>>819>>911とか)を見るとこんな感じに書き換えればいけるのかな
いけなかったらごめん

https://danwin1210.me/uploads/04-2017/proxy2ch-test4.zip
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 09:17:54.50ID:NlgGB9A90
9時前から
APIモードでも全部DAT落ち扱いになった
2017/04/28(金) 09:31:56.92ID:NlgGB9A90
0422で戻った
2017/04/28(金) 10:00:25.97ID:tuwt+SPO0
いちいち報告しなくていいよ
価値ないし
2017/04/28(金) 10:09:53.16ID:JRwD340d0
報告じゃなくてただの日記
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 11:57:30.13ID:tTFe5nUO0
なんかここ数日、昼時になると2ちゃんに繋がらなくなる
しゃあないからコレもWebブラウザで見て書き込んでる(´・ω・`)
2017/04/28(金) 12:22:15.71ID:IesEL4Ab0
さっき一度フリーズ食らった
win10+ゾヌ2+0422
ログ見る感じじゃ待受時に固まってるようにみえる
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 12:34:15.34ID:tTFe5nUO0
オイラはwin7_64+JaneSpyle3.75+0422だわ
2017/04/28(金) 13:30:50.65ID:kipke/vL0
>>930
ありっす!これで読み込み正常にできた!
2017/04/28(金) 17:13:59.02ID:N6M1CZj00
>>931
test4、これで安定したわ。ありがとう。
2017/04/28(金) 20:01:19.32ID:0wtPtolQ0
最新版もダメだった
2017/04/28(金) 20:10:45.70ID:kaLCBkAf0
再発したのでtest4入れてみた
今のところ問題ない
2017/04/28(金) 21:52:15.91ID:k/UqIg8Y0
ダメ
2017/04/28(金) 21:57:34.98ID:k/UqIg8Y0
書き込めてたw 
Mac 20170422版 JaneDoe View
ただし Chaikaではこの板読めない
2017/04/28(金) 22:12:26.07ID:KhneQpG10
書き込みはしてるがターミナルは

Listening on port (数字)・・・



で止まってる
2017/04/28(金) 23:31:38.11ID:tKBgZ8oj0
win10 64bit+spyle3.75+test4調子ええよ(html)
2017/04/29(土) 00:54:22.35ID:6PoTLXUr0
test4がavastに人質に取られて参った
とりあえず今のところフリーズはしてないな
2017/04/29(土) 01:28:20.33ID:GAlzPLgQ0
>>926-927
しばらく使ってると発生するからsocket周りで何かが閉じられてないようにみえる
JaneXenoで使ってるんだけどJaneXeno側は
>Socket Error # 10061
>Connection refused.
が発生して接続出来なくなります

とりあえずtest4版に入れ替えてproxy2ch側に--verbose付けて起動するようにしたので
また発生したら報告します
2017/04/29(土) 11:56:10.24ID:HHD+Fikw0
みなさん乙
原因究明されて、はやく安定するといいな
2017/04/29(土) 12:35:24.13ID:ur/0Ex9d0
--debugオプションつけたtest1でストールするのを待っているが
待ち構えると落ちないというこの
2017/04/29(土) 13:06:33.62ID:Y/lFWz790
ポート枯渇とか
netstatでどうなってるか見てみたらどうかな
2017/04/30(日) 00:19:31.73ID:0Nv1Wr4/0
どこにもつながらない酷い状態になったので仕方なく
 2chAPIProxyに移行したわ。こっちはサクサク動く
残念
2017/04/30(日) 00:34:15.31ID:vr3U9AkP0
テスト版で問題なし
2017/04/30(日) 00:41:27.40ID:ss7gOKgb0
なんで急に動かなくなったんだろうな
2017/04/30(日) 02:21:54.57ID:Xt1091U30
Win10 x64機を借りてきたので通信が詰まった時のプロンプトログとnetstatの結果を貼ります
E:\hogehoge\proxy2ch-20170422\Win32>proxy2ch.exe --debug
proxy2ch version 20170422 with curl 7.53.1
Global User-Agent: n/a
Listening on port 9080...
Received GET http://egg.2ch.net/software/subject.txt HTTP/1.1
Received GET http://egg.2ch.net/software/subject.txt HTTP/1.1
Received GET http://egg.2ch.net/software/subject.txt HTTP/1.1
Not a thread request, passthrough...
Not a thread request, passthrough...
Not a thread request, passthrough...
Returned status code 304 to client
Returned status code 304 to client
Returned status code 200 to client
2017/04/30(日) 02:24:27.18ID:Xt1091U30
C:\Users\hogehoge>netstat

アクティブな接続

 プロトコル ローカル アドレス     外部アドレス    状態
 TCP    127.0.0.1:9080    HOGEHOGE:49820     CLOSE_WAIT
 TCP    127.0.0.1:9080    HOGEHOGE:49825     ESTABLISHED
 TCP    127.0.0.1:49820    HOGEHOGE:9080     FIN_WAIT_2
 TCP    127.0.0.1:49825    HOGEHOGE:9080     ESTABLISHED
(ポート9080に関係する物のみ抜粋)

操作の流れは以下になります
1. コマンドプロンプトAから--debug付きでproxy2ch起動
2. スレ一覧更新->専ブラ側のタイムアウトの流れを3回繰り返す
3. 別に用意したコマンドプロンプトBでnetstatを実行
4. netstat終了を確認後コマンドプロンプトAからCtrl+C押下でproxy2ch停止
2017/04/30(日) 02:33:34.32ID:Xt1091U30
補足として、通信が詰まっている間はプロンプトはListening~を最後にログ出力は行われず
Ctrl+Cでproxy2ch終了を掛けたところ、Received GET~以降が一気に書き出されました

また、2回目以降に起動させたproxy2ch-20170422は通信が詰まらず、詳細なログ取りは断念しました
2017/04/30(日) 03:34:39.26ID:DVyg/cFg0
2ch アプリのインストールは便利な反面、スマホのファイル、履歴、カメラ、マイク、位置を取られるリスクなどがあけど
アプリをインストールしなくても、次のサイトから、2ch アプリに近い利用ができるよ (NG<>ワード<>回避)

1。公式:2ch.net公式のスマートフォン向けブラウザ,PCからでも閲覧可能
http://itest.2ch.net/
2。ログ<>速:WEBアプリ系で最大級のアクセス数,2NN風,AAレスを画像で見られる,Android,iPhone対応,(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://www.log<>soku.com/
3。モナラ
2ch.SC,open 2chを,Android,iPhone等から見られる2chmate風ブラウザ。高機能(履歴、お気に入り、画像サムネイル、ID消し、NGワード消し、新着スレヘッドライン)(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://monara.net/
n
2017/04/30(日) 07:45:25.07ID:OCrBxVd00
またスレタイも読めないアホが来たのか
2017/04/30(日) 08:39:34.77ID:Jq7hRl/m0
>>958
無差別マルチコピペだから
2017/04/30(日) 15:17:44.88ID:pER2fCPl0
テスト版ってどこから出てきたのか
proxy2chの作者とは全然関係ないんでしょ?
2017/04/30(日) 15:35:06.99ID:STeHWTRX0
>>960
tor板で作者がupしているものだよ
2017/04/30(日) 15:49:20.44ID:Tu+gjSfy0
なんでわざわざtorでやってるんだろうと考えて納得
けど串関連のスレが運営に消されないのか疑問に思った
2017/04/30(日) 16:06:31.41ID:AwWvbTMH0
>>962
串利用で且つ浪人買ってくれるユーザーが多かったとか?
消さないには何らかの理由があるだろうな
2017/04/30(日) 17:28:55.81ID:rCxBafKB0
>>953
5月1日からなにかしら変えるのかねぇ
2017/05/01(月) 00:00:59.34ID:K583MWUM0
5月になったけどなんか変わった?
2017/05/01(月) 00:23:12.26ID:XwwwUUNq0
0422で今まで毎日必ずリブートしてたけどtest4で昨日一日リブートなし
安定かな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況