proxy2ch愛好会 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/03/22(日) 11:11:25.88ID:G51NCGTv0
そろそろ個別スレが立ってもいいんじゃなかろうか
ってなわけで
proxy2ch
 Win32 of Mac tor板で配布の串 (API/webスクレイピング)
 http://xiwayy2kn32bo3ko.onion.city/test/download.cgi?board=tor&;id=2015031723090605851&filetype=.zip 【proxy2ch-20150317】
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion.city/test/read.cgi/tor/1424667677/ tor経由以外では、書き込みはしないで)

【重要】似てるけどprxy2chではありませんよ!! 👀
2017/03/08(水) 07:42:10.36ID:uEwbCclT0
>>618
そのFrontendさんも最終が見つからないんだけど・・・
もう酸欠で死にそう。
2017/03/08(水) 07:46:24.01ID:T01gaAYr0
>>619
361 :完全匿名の名無しさん:2017/03/08(水) 02:29
修正お疲れ様です
移植版も更新
proxy2ch9x-20170308 : 9x系Windows向けの移植版
proxy2chCE-20170308 : ARM版WindowsCE向けの移植版
https://1drv.ms/f/s!AvNsCKBzSl7rgxKoc9mCrjzCDtsN
2017/03/08(水) 08:36:07.16ID:5/bTNA7L0
>>618
レスありがとう
そんな感じなんすね

何度か試してみたけど download.cgi ってのが落ちてくる時と
proxy2ch-20170308.zip(0KB) と proxy2ch-20170308.zip.part(243KB) の2つが
落ちてくる場合があって、どちらにしても情弱な俺の手に負えないので
Frontend作者の9x版から頂くことにしました
2017/03/08(水) 10:14:34.84ID:BJti+4Pd0
>>620
ありがてー
2017/03/08(水) 10:54:05.52ID:Dyfz4+5M0
>>620
あざっす
2017/03/08(水) 14:47:53.40ID:5/bTNA7L0
今試したら普通に一発で落とせた
時間帯とかによるのだろうか
2017/03/08(水) 14:59:31.30ID:gM2DwRgZ0
>>624
Torってのは世界中の串を走り回る仕様なので
日本時間で言うと昼飯食ってから晩酌するまでの時間帯が一番落としやすいです
2017/03/08(水) 16:17:39.33ID:uEwbCclT0
>>620
ありがとう!無事落として使えるようになったよ!!

・・・しかし、読めるけど書けない板があるね。
税金経理会計板とか。

proxy切ってやれば書けるので、一手間我慢すればいいんだけど・・・

・・・と、思ってたら、このスレも経由したら書けなかった( ; _ ; )
2017/03/08(水) 16:18:02.94ID:5/bTNA7L0
>>625
なるほど
proxy2chはGUIどーのこーのとかオプション指定うんたらかんたらより
まずダウンロードで躓く人が多かったりして
2017/03/08(水) 16:23:40.39ID:uEwbCclT0
>>620
ありがとう!無事落として使えるようになったよ!!

・・・しかし、読めるけど書けない板があるね。
税金経理会計板とか。

proxy切ってやれば書けるので、一手間我慢すればいいんだけど・・・

・・・と、思ってたら、このスレも経由したら書けなかった( ; _ ; )
2017/03/08(水) 16:44:06.59ID:uEwbCclT0
二重書き込みになってごめん。
>>628
DOS窓見たら「Failuer when receiving data from the peer (http://potato.2ch.net/test/bbs.cgi)って表示されてた。

他の人は書けてるよねぇ??
2017/03/08(水) 16:50:26.21ID:suGJ4p+b0
>>628
書けてるよw
2017/03/08(水) 17:50:20.77ID:Wnbr7Iry0
そもそも書き込み時に串通す必要はないよ
専ブラ何か知らんけど
読み込みと書き込みで別々に串の設定出来るなら
書き込み側は串使わないように設定すればよろし
多分proxy2chで設定されてるUAが(少なくともあなたのIPでは)おπ送りされてるんだと思うので
proxy2chのそこのところの設定を変えるのでも可と思われ
2017/03/08(水) 18:36:53.95ID:KhU0RjaI0
書き込みにも串使う必要あるの?
串で書き込むと何がどうちがうの?
2017/03/08(水) 18:43:42.10ID:5gViGbxV0
ワッチョイを偽装できる
2017/03/08(水) 18:50:16.16ID:6caOTwXg0
>>633
へえ
2017/03/08(水) 19:27:06.59ID:tEANQ3Ft0
>>620
ありがとう、有り難う
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:31:52.59ID:uEwbCclT0
>>631
UAはMozilla5.0になってた。
使ってるのは古いiPad用のGraffitipodっていうアプリで、WindowsのHTTでproxy.pacを動かして切り替えてる。
こんな感じ

function FindProxyForURL(url, host)
{
if (shExpMatch(url, "http://*.2ch.net/*";)) return "PROXY 192.168.0.200:9000";
else if (shExpMatch(url, "http://*.bbspink.com/*";)) return "PROXY 192.168.0.200:9000";
else return "DIRECT";
}

書き込みの時だけ素通りってどうしたらいいんだろう?
当時もproxy.pacの記述の仕方調べようとして挫折した記憶がある。
神様に頼ってばかりじゃダメなんだけどね・・・
2017/03/08(水) 19:45:28.77ID:Wnbr7Iry0
>>636
公認専ブラじゃ駄目なの?
2017/03/08(水) 20:24:19.51ID:T01gaAYr0
>>636
ちゃんとブラウザーのUAに設定すればいけると思う
2017/03/08(水) 20:46:00.76ID:Wnbr7Iry0
単に
Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
Monazilla/1.00 JaneStyle/3.84 Windows/10.0.14393あたりに設定しときゃ通るかもね
2017/03/08(水) 21:20:11.09ID:ir+CQgDl0
>>636
proxy2chを前のに戻すと書ける?
2017/03/08(水) 21:32:25.40ID:HpsbZYHO0
テストスレには書けた
ここはどうかな?
書けるじゃないか
2017/03/08(水) 21:48:07.44ID:Ich9lgRn0
>>620
感謝です
ありがたくいただきました
2017/03/08(水) 23:39:20.55ID:qlzI/GKX0
落としてみた
まんまpink用の処理を追加したんだね
pink見ないから自分には不要だったけど対応乙でした
2017/03/09(木) 08:24:23.40ID:f+B1+bUG0
書き込み時スルー設定ができないので
pinkの方をあきらめて前のバージョンを使い続ける
2017/03/09(木) 11:15:16.09ID:/0yezHlF0
入替えてみたけど書けるかな
2017/03/09(木) 12:24:16.86ID:iSSYVyE70
>>645
「書く」部分に変更ないんじゃね?
2017/03/09(木) 16:28:12.53ID:RMuzrfva0
tor板トップは見えるけどスレの中に入っていけない…
2017/03/09(木) 19:39:54.39ID:FQiEOLfR0
BBSPINKがservice unavailableとなって読めません
HTMLモードで使ってます
私だけでしょうか><
2017/03/09(木) 19:45:26.66ID:iSSYVyE70
>>648
603あたりから読んでみてねん
2017/03/09(木) 20:55:57.73ID:FQiEOLfR0
>>649
こっぱずかしいw(/ω\)
失礼しました
2017/03/10(金) 19:45:41.87ID:22iEjfDt0
なんで頑なに普通の版を斧やワンドラに普通に上げないのか?
2017/03/11(土) 00:13:52.27ID:nBpXC6la0
2017/03/11(土) 00:36:40.11ID:mz+9W+xa0
厄介ごとはゴメンだということだろう
ソースも公開してくれてすごく助かってる
2017/03/11(土) 17:19:13.49ID:fNO6m8Ag0
某代理店が法的措置を匂わせてたしな
2017/03/12(日) 09:48:19.88ID:9RwQI+OW0
spyle
2017/03/13(月) 15:35:51.33ID:OCGiQ6760
仮にこのアプリが違法なら広告カットするアプリはNGというヘンテコな世界になるよ
2017/03/14(火) 00:04:07.50ID:e+wBVBw+0
>>620
MacとJaneViewで動かしています。
作者の方ありがとうございました
2017/03/14(火) 14:02:45.37ID:1WJq2zk90
>>620
書き込めない現象が解決しない。
他にも書いてた人いたけど、折角読めるようになったのに書けないのが辛い。
2017/03/14(火) 14:55:45.16ID:tkvGW3yi0
>>658
UAが間違ってないか確認
後、Cookieを削除

これでも駄目なら知らん
2017/03/14(火) 16:50:23.68ID:RdOWv8Ti0
うちでも書けてるな
2017/03/14(火) 17:50:01.52ID:Q8/wVx/U0
自分の場合、串を通してUAを書き換えてないとJaneViewの書き込みが吸われる
プロバイダとUAの組み合わせで弾く仕組みがあるのかも
2017/03/14(火) 17:56:53.31ID:svniB7xa0
おπ送りは
IPで規制
UAで規制
IPとUAの組み合わせで規制
のパターンがあります
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 19:14:49.42ID:0dmAB9Me0
落ちてきたと思ったらマルウエアウイルスの詰め合わせでした
2017/03/14(火) 21:00:16.81ID:ZXWtwqiW0
>>658
あきらめてBBSPINK読む時だけ新版にしてます
旧版に戻せば書けるんだからおπ送りじゃないのでは
2017/03/14(火) 21:17:31.28ID:svniB7xa0
>>664
新旧でUAが違ってる可能性
2017/03/14(火) 22:03:56.36ID:ZXWtwqiW0
同じバッチで起動してるんですよ
2017/03/15(水) 00:02:33.29ID:xd1J/1xR0
\.dat$以外通す必要ないだろ
2017/03/15(水) 17:50:52.00ID:JatF4jH00
新旧で--verboseや--debugの出力を見比べるしかない
2017/03/15(水) 20:55:23.96ID:Y2VtGPwO0
やってみよう
2017/03/16(木) 12:10:25.81ID:8Gv5UoUI0
既にお気づきで、個々人で対策なさっている方もいらっしゃるかもですが
他の串ではこの症状が現れなかった以上恐らくおま環が原因ではないと思われますので
少しご報告させてもらいます。

proxy2chを通してimgurにアクセスするとどういうわけか速度の遅い鯖につなげられてしまうようです。

もしよろしければ下の画像をproxy2chを通して読み込んだ場合と、
IEなどのブラウザで読み込んだ場合とでその速さを比べてみてください。
その違いがお分かりいただけるかと思います。

http://i.imgur.com/MZNvkzN.png
2017/03/16(木) 12:34:28.25ID:CnxmDV160
スレチかもしれんが教えて欲しい
proxy2chをproxy2ch Frontendで使用しているんだが
フロント画面が表示出来なくて困っている
自分でJane起動とともに最小化する設定にしているのだが
どうしたらメイン画面だせるんだろうか?
FrontendのexeをクリックしたらJaneがきどうするし
タスクトレイにもFrontendが表示されない
アドバイスいただければおねがいします
2017/03/16(木) 12:57:15.88ID:Gwc2364B0
>>671
まず proxy2ch Frontend を置いてあるフォルダを開きます
次に p2fe_window.ini をメモ帳かなんかで開きます
そして use_tasktray=0 になってる所を use_tasktray=1 に直します
あとは設定を見直すだけ
2017/03/16(木) 13:24:18.42ID:CnxmDV160
>>672
アドバイスありがとう
タスクトレイに表示されるようになったんだけど「展開」クリックしても無反応で
オプション画面しか出てこない
プロクシリストを弄りたいけどFrontendoを初めて立ち上げたときに出てくる
メイン画面が表示されない
2017/03/16(木) 13:33:16.58ID:DbIltoSP0
完全におま環
2017/03/16(木) 13:34:00.49ID:DbIltoSP0
>>670
2017/03/16(木) 14:01:02.81ID:LT9T85q80
この串鶴では書き込みが吸われる現象は起こっていないのか
2017/03/16(木) 14:56:27.65ID:8Gv5UoUI0
>>674-675
でもproxy2ch-20160530に替えると遅くならないんですが
proxy2ch9x-20170308だと遅くなるんですよ

2017/03/16(木) 15:24:19.99ID:JRGf2BEg0
なぜproxy2ch-20170308にしないのか
2017/03/16(木) 15:52:44.06ID:X+XpUjAP0
Tor板に入れない
たまに入れてもスレッドまでたどり着けない
2017/03/16(木) 16:07:02.63ID:8Gv5UoUI0
>>678
いやだからproxy2ch-20170308に替えると遅くなったので
2017/03/16(木) 16:34:23.59ID:seQV9u5H0
>>680
>>677で9x移植版を使ってるて書いてるじゃん
どっちやねん
2017/03/16(木) 18:20:54.21ID:8Gv5UoUI0
>>681
pinkが見れなくなったので、それまで使ってた20160530から20170308に替えたら>>670の症状が出た。
検証のため、他の串を使ったり、20160530に戻したりしたら、その症状は出なくなった。
2017/03/16(木) 18:35:30.38ID:pEm9+Rrs0
別に遅くない
2017/03/16(木) 20:42:37.76ID:wH3Z7TOD0
遅くないな
おま環事案の可能性有り
あと9xって書いてるぞよく自分の書き込み見直せよな
2017/03/16(木) 21:22:43.06ID:8Gv5UoUI0
>>684
>>677は、検証のために現在使用してるproxy2ch9x-20170308からproxy2ch-20160530に替えてみると
その症状はなくなったのですが、再びproxy2ch9x-20170308に戻すとやはり読み込みが遅くなった

ということですが、おま環ぽいようですのでもう少し調べてみます。
いずれにせよお騒がせして失礼いたしました。
2017/03/16(木) 21:47:37.91ID:/D7tSL9e0
proxy2ch9x-20170308 ではなく
proxy2ch-20170308 を使ってみてはどうでしょう
2017/03/16(木) 22:28:07.88ID:wDHodtru0
proxy2ch-20170308っていま手に入る?
2017/03/16(木) 22:36:00.03ID:/D7tSL9e0
proxy2ch9x-20170308.zipの中に入ってませんか
2017/03/16(木) 23:34:43.56ID:8Gv5UoUI0
>>686
あああああああああああああああああああああそーーーーーーーーーーーーーーーでした

超安定で運用できるプロクシですからproxy2ch-20160530導入以来のことでしたのですっかり失念しておりましたが
proxy2ch-20160530でもsrcフォルダの中でしたね

いやもうホント申し訳ございませんでした
ありがとうございました
2017/03/16(木) 23:41:35.11ID:wDHodtru0
>>688
ありがとう
ずっと見つけられなくて困ってました m(_ _)m
2017/03/16(木) 23:52:50.80ID:JWWfda0q0
ズコー
2017/03/17(金) 02:09:37.16ID:F3Wjhp390
これはひどい
2017/03/17(金) 05:09:13.12ID:zrsHmMzZ0
万死に値すると言える
2017/03/17(金) 08:23:11.51ID:7QFc3oAP0
torから取れる人は指摘できないポイント?
2017/03/17(金) 08:34:47.53ID:zrsHmMzZ0
何で9x入れるんだよってみんな指摘してただろ
何言ってるのさ
2017/03/17(金) 14:39:30.52ID:85B+YaFB0
>>695
あれ?>>620ナは95とCEってあったから95入れたのに、間違いだったの?
2017/03/17(金) 16:23:27.87ID:Ejc6qt2s0
>>696
ttp://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/proxy2ch
2017/03/17(金) 21:56:32.11ID:OBLeg1Ny0
>>691-693
なんか勘違いさせて申し訳ないがID見たらわかると思うけど別人だからね
699689
垢版 |
2017/03/18(土) 16:57:08.34ID:4ypgGUII0
作者さまを始め皆様に対しまして、最もお騒がせしたワタクシが改めてお詫び申し上げます
すみませんでした

ペコリ
(_ _ )
 ヽノ)
  ll

  ペコリ
  ( _ _)
 (ヽノ
  ll
2017/03/18(土) 17:34:38.66ID:OAJTT/hr0
何を言う胸を張れ
貴様の後ろに無数のROMが俺には見えるぞ
2017/03/18(土) 17:46:00.44ID:wwG4Fl0b0
>>699
いやいやワタクシもわからなくてスレ住人が教えてくれたアルよ
2017/03/18(土) 22:34:59.14ID:6BjgIlA/0
絶対に許さない
2017/03/29(水) 10:24:17.47ID:S5XuqwUO0
tor糞過ぎてDLできねーよ
2017/03/29(水) 10:59:44.82ID:8UE6DAbZ0
サイズが小さいからまだ何とか落とせる

365 :完全匿名の名無しさん:2017/03/29(水) 00:56
https化の一環?でbeアイコンとかのhtml出力が微妙に変わったので対応
proxy2ch-20170329.zip 742,957bytes
2017/03/29(水) 12:12:18.09ID:S5XuqwUO0
夜中からやってるけどタイムアウトで無理だわ
2017/03/29(水) 13:07:39.34ID:S5XuqwUO0
We can't reach the requested site
504 Gateway Time-out
死ねよ
2017/03/29(水) 15:18:02.18ID:32fXwKwN0
なんか503エラーになる
2017/03/29(水) 15:22:09.70ID:CFpGfvgm0
>>704
ありがとさんデス
・・・でも違いが分からない( ^ω^)・・・
2017/03/29(水) 16:06:09.79ID:evKsfnyk0
どなたかwikiの更新を…どうしても繋がらない
2017/03/29(水) 16:33:54.15ID:E+9cGZfQ0
エラーでダウンロードできない
なんとかしてくれ
2017/03/29(水) 16:45:17.02ID:X1PbcJGm0
致命的な不具合修正でもなし
お前ら何を焦ってガッついてんだ
2017/03/29(水) 17:06:30.17ID:P9lksvXM0
気長にやってりゃそのうち落とせるだろ いつもそうだし
ちょっと落とせないぐらいで毎度ギャアギャアうるせえよ
2017/03/29(水) 17:41:40.72ID:E+9cGZfQ0
ギャアギャア
2017/03/29(水) 17:44:47.46ID:evKsfnyk0
玉ねぎで串スレがまともに閲覧できないのは何故
2017/03/29(水) 19:10:04.76ID:ZmYfldZZ0
>>714
読むだけとかDLするだけなら汎用ブラウザでいいだろ
2017/03/29(水) 19:19:21.79ID:w8enHSes0
繋がる気しねー
9x来たら教えて
2017/03/29(水) 20:18:12.34ID:GJu9ttWa0
スレ開くのにめっちゃ時間掛かってる
これはDL出来ないパターンだな
2017/03/29(水) 20:29:16.27ID:0VJ6FVl60
tor板にすらなかなかいけないうえ
対策スレの中にはまず入れない
以前はこんな事なかったんだけど最近なにか変わったのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面