ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。
報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。
■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/
■前スレ
サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/
■関連スレ
動画管理ソフト(サムネイル)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part11 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/01(日) 20:33:51.27ID:929vCL0202016/02/12(金) 15:45:08.65ID:sUI3bLz+0
2016/02/12(金) 17:20:32.05ID:lqgnj/J00
WB起動状態でファイルコピーソフト使うとなるわ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 15:05:52.37ID:MRbWIzTe0305303
2016/02/15(月) 16:07:51.24ID:cY5B6VRk02016/02/15(月) 17:39:40.29ID:gS76aDb70
うっかり消したらやばいんだよな
2016/02/15(月) 20:53:35.98ID:82MdVCGb0
なるほど怖いね
移動させてモノクロになっちゃったら都度戻してやり直してたけどそれで正解だったのね
移動させてモノクロになっちゃったら都度戻してやり直してたけどそれで正解だったのね
2016/02/15(月) 21:15:02.59ID:kou+7/DW0
しかし作者はもうやめちゃったのかね?
やめたならやめたで終了宣言してくれればあきらめもつくんだが
やめたならやめたで終了宣言してくれればあきらめもつくんだが
2016/02/15(月) 21:19:23.82ID:MnYQs2I70
需要はあると思うが後継ソフトがほぼ無いってのは悲しい
2016/02/15(月) 22:05:26.43ID:kou+7/DW0
類似ソフトはなくもないんだがぶっちゃけ機能不足過ぎてなあ
有料でジェットファイラーとかあるけどあれも近いようで遠そうだしカスタマイズは大してできなそうだし
有料でジェットファイラーとかあるけどあれも近いようで遠そうだしカスタマイズは大してできなそうだし
311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/17(水) 05:13:17.72ID:sizglxSe0 >299
古いバージョンのmplayerだと、何やってもサムネ作成されないからな。
新しいバージョンのmplayer入れてから色々頑張れ。
古いバージョンのmplayerだと、何やってもサムネ作成されないからな。
新しいバージョンのmplayer入れてから色々頑張れ。
2016/02/17(水) 17:27:03.37ID:qxjM4CuP0
2016/02/17(水) 19:51:42.63ID:i+jdeN0f0
>>299
最新のmplayer入れてくれたまえ
最新のmplayer入れてくれたまえ
2016/02/18(木) 10:46:57.63ID:bAuhk3kB0
動画ファイルの数が一定数越えるとcsvファイル読み込めなくなる仕様の改善してくれないかな。
2016/02/21(日) 07:52:22.97ID:zBwlmyse0
一定数って何件から?今1000ちょいだ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 06:15:44.22ID:3u6X2NV10 win10にしてからフォルダやファイルをドロップ出来なくなったんだが、
改善方法を知っている人いません?
すでに登録済のフォルダへファイルを入れれば新たに登録は出来るんだけど、
今回、新規で.wbファイル作ったものの、フォルダが登録出来ないから、
ファイルの登録も出来ないんだ・・・・。
ドロップ以外に登録する方法は無いのかな?
wbファイルに直接書き込むとか。
改善方法を知っている人いません?
すでに登録済のフォルダへファイルを入れれば新たに登録は出来るんだけど、
今回、新規で.wbファイル作ったものの、フォルダが登録出来ないから、
ファイルの登録も出来ないんだ・・・・。
ドロップ以外に登録する方法は無いのかな?
wbファイルに直接書き込むとか。
2016/02/22(月) 10:05:28.91ID:hAE2IntC0
>>316
管理者権限で起動してるとか?
管理者権限で起動してるとか?
2016/02/22(月) 12:23:52.78ID:3RrW5j8u0
複数のファイルを同時に読み込もうとするとランタイムエラーになるんだが
どうにかならんの?1個ずつ登録するのつらい
どうにかならんの?1個ずつ登録するのつらい
319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 07:15:50.84ID:cw459Ti80 どなたかDMM情報タグレットの最終のものをアップしていただけないでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 12:38:23.12ID:phsTdKQA02016/02/24(水) 13:56:19.88ID:P3ZtyJUo0
2016/02/24(水) 13:57:47.99ID:P3ZtyJUo0
金なら払うから更新してほしいな。
2016/02/24(水) 13:59:03.51ID:+ubX7NhU0
権利関係で文句言われたか、事故ったか
2016/02/24(水) 14:33:34.99ID:OQWlbFqS0
325sage
2016/02/24(水) 19:05:18.88ID:aGc4TRtN0 サムネ作成の際、mplayerのコマンドプロンプト?画面が一々開いて煩わしいんだが、
開かない様にする方法って無いんかな?
開かない様にする方法って無いんかな?
2016/02/24(水) 19:07:00.20ID:aGc4TRtN0
oh!!名前をsageちゃった。はんずかしい
2016/02/25(木) 09:59:18.32ID:vENIbNM30
2016/02/25(木) 12:31:56.29ID:FjiQ8MqU0
329324
2016/02/25(木) 13:21:59.59ID:jdcKNFal0330これじゃね?
2016/02/26(金) 04:05:50.81ID:0Dyyd/830 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:47:24.72 ID:+XF0Dnmb0.net
>>79
前にそんな話があった。ファイル数999ぽい
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/853
>>79
前にそんな話があった。ファイル数999ぽい
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/853
2016/02/26(金) 13:19:07.25ID:zUpqWVkp0
編集が済んだら上限999に分割してインポートすればOK。
2016/02/26(金) 16:53:45.69ID:xcNbuqCK0
結局何がどうなるん?リンクはDATで読めないし
2016/02/27(土) 00:37:02.33ID:j2+nzCs40
Firefoxとかのブラウザで読めよ
2016/02/29(月) 10:07:58.06ID:LhBQ24Hv0
2016/03/03(木) 13:23:46.98ID:wFgKrERh0
csvを分割しろって話じゃない?
2016/03/03(木) 14:03:05.24ID:Xt9/QcPS0
家に帰ってやってみるか
337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/09(水) 12:19:55.31ID:RUQzXl2B0 申し訳ないのですが、どなたかDMMInfoTaglet_allの最終版あげていただけないでしょうか?
2016/03/11(金) 11:16:50.42ID:z77KH0dI0
まえにも同じ書き込み見たような
2016/03/11(金) 14:30:08.97ID:tDIgYEUZ0
>>328でDMMInfoTaglet_selectedの最終版はいただけたのですが、allの方はどこにも見当たらなかったので…
もしよろしければ、お願いいたします
もしよろしければ、お願いいたします
2016/03/11(金) 15:24:40.75ID:EE7RJoFX0
持ってるし帰ったらうpしようかと思ってたけど
しつこいから嫌になったわ
しつこいから嫌になったわ
2016/03/15(火) 15:23:59.02ID:OmkEWH8K0
2016/03/29(火) 09:43:25.26ID:f0bf0VaE0
Win10 でMP4のサムネは何をやってもダメ?
Win7Codexは入れて設定@wikiに書いてある通りやったんだけども。
「ピンが・・・」のエラーだわ。
Win7Codexは入れて設定@wikiに書いてある通りやったんだけども。
「ピンが・・・」のエラーだわ。
2016/03/29(火) 20:09:59.81ID:0ahSzTqw0
>>342
wikiのカスタムサムネイルのところのall.batでwin10でmp4のサムネイルでるよ
wikiのカスタムサムネイルのところのall.batでwin10でmp4のサムネイルでるよ
2016/03/30(水) 10:26:05.87ID:rrw9L+N10
>>343
ありがとう。「ピンが・・・」のエラーは消えた!でもサムネが真っ黒だ。
ありがとう。「ピンが・・・」のエラーは消えた!でもサムネが真っ黒だ。
2016/03/30(水) 17:26:53.58ID:vQmqPs970
Win10では動画視聴とネットには向いてない
2016/03/30(水) 18:24:36.30ID:ldLCqqHl0
>>344
あとはmplayer.exe mediainfo.exe mediainfo.dllのバーションを変えてみるとか
MediaInfo.exe 0.7.73.0
MediaInfo.dll 0.7.73.0
mplayer.exe 0.0.9.0(sherpya-r37368+g52f2adc-4.9.2)で、うまくサムネイルできてる
windows10pro64bitコーデック類は一切入れてない
あとはmplayer.exe mediainfo.exe mediainfo.dllのバーションを変えてみるとか
MediaInfo.exe 0.7.73.0
MediaInfo.dll 0.7.73.0
mplayer.exe 0.0.9.0(sherpya-r37368+g52f2adc-4.9.2)で、うまくサムネイルできてる
windows10pro64bitコーデック類は一切入れてない
2016/03/31(木) 10:44:36.31ID:joS6zDIp0
今まで1動画3シーンのサムネで困ってなかったんだけど趣味変わって10シーンくらい欲しい動画が増えてきた。
テンプレート入れ替えればいいんですかね?
テンプレート入れ替えればいいんですかね?
2016/03/31(木) 10:54:50.68ID:cEPbzloV0
テンプレっていうかそういうスキンに入れ替えるか、スキンのファイルをメモ帳で開いてちょこちょこ弄るか
2016/03/31(木) 15:41:50.69ID:D70NbetQ0
ありがとうございます。
スキンについて調べてたらファイル単位でサムネを作るよりもdefaultbookmarkで管理するほうがやりたいことに一致してそうとわかりました。
スキンについて調べてたらファイル単位でサムネを作るよりもdefaultbookmarkで管理するほうがやりたいことに一致してそうとわかりました。
2016/03/31(木) 23:09:16.75ID:qncIFoaV0
>>91の通りKMからキャプチャしてブックマークには同期されるけどシーン再生は無理。
2016/04/01(金) 15:03:45.50ID:1CPGESNq0
再生時間の取得が出来ないファイルが有ったんだけど
shinku.dllを最新のansiのに変更したら取得できるようになった
shinku.dllを最新のansiのに変更したら取得できるようになった
352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:08:52.85ID:oDfDVZ7l0 DMMのタグレット上げてくれー
クリーンインストしたら、復旧できなくなっちゃった
クリーンインストしたら、復旧できなくなっちゃった
2016/04/03(日) 19:52:41.03ID:TV15EEZW0
all.batで使うのmpvにしたらホントにいくらか速くなったわ
2016/04/09(土) 19:17:55.43ID:P0hGhQI10
もともとShark 007入れててWindows 10にアップデートしたらMP4ファイルのサムネ真っ黒になったけど
Shark007を再インストして設定の「H264/5」タブで「Use FFDshow's H264」に変更したらきちんとサムネ取得されるようになった
Shark007を再インストして設定の「H264/5」タブで「Use FFDshow's H264」に変更したらきちんとサムネ取得されるようになった
2016/04/09(土) 19:49:56.29ID:JC1Flxln0
どなたか持っている方DMMタグレットを上げてはくれないでしょうか
過去に上げられていたものは全て保存期間が過ぎて削除されてしまっていて手に入れることができませんでした
過去に上げられていたものは全て保存期間が過ぎて削除されてしまっていて手に入れることができませんでした
2016/04/09(土) 23:31:11.23ID:S2hTCJB30
>>354
マニュアルサムネイルもOKですか?
マニュアルサムネイルもOKですか?
2016/04/10(日) 01:17:44.70ID:a8105O1v0
たくさんあるファイル別にブックマークしてサムネも残してシーンジャンプもしたい。
かゆいところに手が届かない。
かゆいところに手が届かない。
2016/04/10(日) 01:40:40.49ID:mCBwEeZi0
2016/04/10(日) 08:17:32.46ID:lGVW9aH00
>>358
最初から入ってるなんとかbookmarkってテンプレ使用。
KMplayerの3.7くらいだっけな。
広告がウザくなる前のバージョンで画面キャプチャの保存フォルダをホワイトブラウザのフォルダに指定。
撮ったキャプチャはホワイトブラウザの右ペインに表示されるんだけど中クリックでもシーンジャンプしない。
ファイルは合ってるけど先頭から再生されてしまう。
KMplayerのコマンドラインのオプションはヘルプ通りに設定した。
カスタムサムネイルからなら中クリックでシーンジャンプする。
最初から入ってるなんとかbookmarkってテンプレ使用。
KMplayerの3.7くらいだっけな。
広告がウザくなる前のバージョンで画面キャプチャの保存フォルダをホワイトブラウザのフォルダに指定。
撮ったキャプチャはホワイトブラウザの右ペインに表示されるんだけど中クリックでもシーンジャンプしない。
ファイルは合ってるけど先頭から再生されてしまう。
KMplayerのコマンドラインのオプションはヘルプ通りに設定した。
カスタムサムネイルからなら中クリックでシーンジャンプする。
2016/04/10(日) 17:27:11.54ID:CKZ4IgS+0
>>359
VLCとかMPCだと問題無いですよね?
VLCとかMPCだと問題無いですよね?
2016/04/16(土) 11:10:56.72ID:ioYGuZHr0
mplayer.exeをmpv
LAVspliterとWin7DSFilterTweaker
all.bat
メモ
LAVspliterとWin7DSFilterTweaker
all.bat
メモ
2016/04/24(日) 01:36:47.98ID:NkhObdry0
ワイルドカード使えるって書いてあるけど、?が意味不明な動きする
誰か上手く使えてる人いる?
誰か上手く使えてる人いる?
2016/05/03(火) 22:59:05.24ID:W683TDhW0
いつの頃から
Runtime error 216 at 05FC4EDE
が表示されるようになった
バックドアでも仕組まれてる?
Runtime error 216 at 05FC4EDE
が表示されるようになった
バックドアでも仕組まれてる?
2016/05/04(水) 06:42:20.96ID:Pny0zndd0
>>363
逆にバックドアが仕組まれてると思った理由は何?
逆にバックドアが仕組まれてると思った理由は何?
2016/05/04(水) 08:28:33.72ID:WubpWEbI0
バックドアいいたかっただけやろ
2016/05/13(金) 09:53:25.71ID:YPJ8q4g10
Shark007ってアドウエア無くなったんですね
今Windows10のShark007の最新版入れてWikiの設定したら
ふつうにサムネイル作れました
今Windows10のShark007の最新版入れてWikiの設定したら
ふつうにサムネイル作れました
368sage
2016/05/21(土) 00:02:15.24ID:9+GdBoe10 誰かDMMタグレットをおねがいします。
2016/05/21(土) 15:24:12.18ID:KAL8SvHx0
こんな感じのAndroidアプリが欲しい
2016/05/22(日) 04:52:02.22ID:2p90NV+a0
>>368
どのバージョンかわからないけどあげようか?
どのバージョンかわからないけどあげようか?
2016/05/23(月) 16:29:38.14ID:Fc44JAk80
372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 21:02:37.55ID:NkFZYlvu0 Windows10でアップグレード直後サムネつくれなかったけど
k-lite codec pack basicいれて、
インストーラに言われるがままほかのアンインストールしたらサムネできた。
mp4,flvも特に問題はない。Windows10快適。
k-lite codec pack basicいれて、
インストーラに言われるがままほかのアンインストールしたらサムネできた。
mp4,flvも特に問題はない。Windows10快適。
2016/05/24(火) 23:29:57.40ID:0TGxlEO90
10は自動更新強制だからじきに動かなくなるよ
2016/05/25(水) 08:22:40.14ID:2E5FCuPA0
なんでやねん
2016/05/25(水) 08:44:58.20ID:avkkeMVH0
Windows10にアプデするのためらってるのは情弱だけだよ
2016/05/25(水) 10:16:22.94ID:Pu4P3PBZ0
今ならWin10で童貞卒業できるしな
迷ってる暇は無い
迷ってる暇は無い
2016/05/30(月) 00:13:15.86ID:/CHnIYR20
>>372
のつづき、一部のflvサムネが黒いままだったので、
Win7DSFilterTweaker 最新版を別途ダウンロードして
(k-liteのものだと変更が有効にならなかった)
Preferred decodersの H.264 をffdshowにしてなおった
Win10でもサムネはWin7DSFilterTweakerが有効。
とおもったら既出だった。。。
のつづき、一部のflvサムネが黒いままだったので、
Win7DSFilterTweaker 最新版を別途ダウンロードして
(k-liteのものだと変更が有効にならなかった)
Preferred decodersの H.264 をffdshowにしてなおった
Win10でもサムネはWin7DSFilterTweakerが有効。
とおもったら既出だった。。。
2016/05/30(月) 11:35:52.41ID:mFMwORkW0
DMMタグレットでdmmサイトの
<P
class=mg-b20>komento
<DIV class="mg-b20 tx12">
この部分からkomentoを抽出したいんですが
//コメント
if(line.match(/<p class="mg-b20">(.+)/)){
komento = RegExp.$1.strip();
continue;
}
こんな感じにやっても何も出てきません。
わかるかたいたらよろしくお願いします。
<P
class=mg-b20>komento
<DIV class="mg-b20 tx12">
この部分からkomentoを抽出したいんですが
//コメント
if(line.match(/<p class="mg-b20">(.+)/)){
komento = RegExp.$1.strip();
continue;
}
こんな感じにやっても何も出てきません。
わかるかたいたらよろしくお願いします。
379378
2016/05/30(月) 20:43:57.96ID:mFMwORkW0 プログラム板の正規表現のスレで質問します。
2016/05/30(月) 23:24:44.05ID:gk1bv0T/0
タイムコード維持したままサムネイルの画像ファイルを
リサイズする方法あったら教えてください
スキンを高dpi対応に作り直してるんだけど
既存のサムネイル作成しなおすの面倒で・・・
リサイズする方法あったら教えてください
スキンを高dpi対応に作り直してるんだけど
既存のサムネイル作成しなおすの面倒で・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 15:27:33.47ID:NUEYgkia0 >>11
姿形だけじゃなくて性格まで野狐丸そっくりw
姿形だけじゃなくて性格まで野狐丸そっくりw
2016/06/10(金) 23:12:18.43ID:oDa4KsS80
今まで正常に使えてたのですが、急にサムネイル画面に何も表示されなくなりました
スキン変更しても、再インストールしてまダメです
新しい動画追加して、レンダリングはしてるのですが、やはり表示されません
どなたか原因、対処法わかりますか?
スキン変更しても、再インストールしてまダメです
新しい動画追加して、レンダリングはしてるのですが、やはり表示されません
どなたか原因、対処法わかりますか?
2016/06/14(火) 11:39:02.39ID:5j3gazsY0
動画は全てダメなん?
mp4とか、.aviとか色々試した?
mp4とか、.aviとか色々試した?
2016/06/14(火) 13:22:15.32ID:Xqc+iXc10
2016/06/15(水) 03:47:38.99ID:B4LcNNNb0
>>382
>372
>372
2016/06/17(金) 18:44:39.79ID:t8CEm/0h0
Win10にアプグレ後「ピンに接続されていないので〜」でMP4のサムネ作れなくなったけど
Haali Media Splitterの設定"Output/Use custom media type for H.264"をYesにしたら作れるようになった
Haali Media Splitterの設定"Output/Use custom media type for H.264"をYesにしたら作れるようになった
2016/06/17(金) 21:16:07.41ID:O7y4BnCF0
全然関係ないんだけど、いつも Haali をハーイって読んでしまって、ヘーベルハウスの
あいつが出てくるのをそろそろやめたい
あいつが出てくるのをそろそろやめたい
2016/06/17(金) 22:27:17.74ID:55JwneGu0
ハーリーが正しいんだっけ
2016/06/18(土) 19:06:16.11ID:sgn7/FuA0
いよいよWindows10にアップデートすることにしたぜ
WhiteBrowserまわりで変な不具合起きませんよーに
WhiteBrowserまわりで変な不具合起きませんよーに
390382
2016/06/18(土) 19:52:29.74ID:+GNEx3WH0 みなさん御回答ありがとうございます
原因はwindowsのTEMPフォルダを設定してたHDD(システム、whitebrowserと別)が飛んだためでした。
別HDDに設定したら正常に表示されました今まではサムネイルの枠すら表示されたいなかったので
ありがとうございました
原因はwindowsのTEMPフォルダを設定してたHDD(システム、whitebrowserと別)が飛んだためでした。
別HDDに設定したら正常に表示されました今まではサムネイルの枠すら表示されたいなかったので
ありがとうございました
2016/06/19(日) 11:01:22.58ID:CRl6hgqo0
Win10にしてからサムネイルの生成できない動画が増えたような・・・気のせいかな
2016/06/19(日) 16:43:54.65ID:CRl6hgqo0
2016/06/19(日) 17:17:48.29ID:J53PK4X60
クリーンインストールのWin10で普通にサムネ作れてる
やり方はここに書いてあるから、それ試せばいい
やり方はここに書いてあるから、それ試せばいい
2016/06/19(日) 18:02:44.04ID:emiQsa9r0
いい加減見れる動画のサムネくらい作れるようになって欲しい
江戸時代かよw
江戸時代かよw
2016/06/19(日) 18:56:11.60ID:gqhpvvLw0
2016/06/21(火) 00:30:40.81ID:Nzja/BHM0
自分と同じようにサムネ生成で困っている人向けにメモを
(wiki見てもよくわからない人向け)
@AviSynthをインストール(インストール先は任意)
https://sourceforge.net/projects/avisynth2/
AWhiteBrowser起動
ツール
→この管理ファイルだけの設定
→サムネイル設定
→AviSynthを使用する・・・「はい」を選択
→デフォルトavs・・・「time」と入力
→OKボタン押下
BWhiteBrowser再起動
これで大体の動画はサムネ生成できるようになっているはず
尚、この状態だとサムネにタイムスタンプが入るので
消したい場合は、WhiteBrowserインストール先の
avsフォルダの中の「time.avs」ファイルを編集して
ShowSMPTE〜の1行を削除すると出なくなる
これで生成されない動画については、別途
avsファイルを自分で書く必要がある
(wiki見てもよくわからない人向け)
@AviSynthをインストール(インストール先は任意)
https://sourceforge.net/projects/avisynth2/
AWhiteBrowser起動
ツール
→この管理ファイルだけの設定
→サムネイル設定
→AviSynthを使用する・・・「はい」を選択
→デフォルトavs・・・「time」と入力
→OKボタン押下
BWhiteBrowser再起動
これで大体の動画はサムネ生成できるようになっているはず
尚、この状態だとサムネにタイムスタンプが入るので
消したい場合は、WhiteBrowserインストール先の
avsフォルダの中の「time.avs」ファイルを編集して
ShowSMPTE〜の1行を削除すると出なくなる
これで生成されない動画については、別途
avsファイルを自分で書く必要がある
2016/07/01(金) 08:26:26.62ID:4PM04I1G0
タブレットでみたいから、メディアサーバ立ててsurfaceでアクセスしてるわ
2016/07/05(火) 12:51:45.76ID:4cWwNsET0
タグをカテゴリ別に分けることって出来ないのでしょうか?
具体的にはAVを女優名、ジャンル、メーカーといった具合にタグをカテゴリ分けしたいのですが
現状だとタグ一覧を表示するとすべてごちゃ混ぜなので不便です
具体的にはAVを女優名、ジャンル、メーカーといった具合にタグをカテゴリ分けしたいのですが
現状だとタグ一覧を表示するとすべてごちゃ混ぜなので不便です
2016/07/05(火) 13:06:31.53ID:DVrsqVNr0
>>398
エクステンションのumlFindTreeEve
エクステンションのumlFindTreeEve
2016/07/07(木) 20:43:47.56ID:I9U9wloZ0
マニュアルサムネ作成がすごいやりづらいんだけど、時間指定でサムネ設定することってできないの?
サムネだけなら外部プレイヤーからキャプチャして作れば良いことだけど、
サムネ位置から再生も多用するからやっぱりちゃんとWB側でサムネ設定したいんだよね
サムネだけなら外部プレイヤーからキャプチャして作れば良いことだけど、
サムネ位置から再生も多用するからやっぱりちゃんとWB側でサムネ設定したいんだよね
2016/07/08(金) 02:04:06.22ID:gQuz5kqT0
>>400
メゾッドや標準機能そのままでは出来ないけど、カスタムサムネイル機能を使うと出来る。
例えば、サムネイル作成が1枚限定でAvisynthを使わないという狭い条件なら、
set POS=8
.\stm.exe -s %POS% -c 1 -r 1 -o %2 %1
という感じのall.batを書くと動画開始から8秒の位置でサムネイル作成ができる。
Avisynth経由、複数枚作成では無効化したり、秒より小さい単位で指定とかも、もうちょい長く書けば出来る。
メゾッドや標準機能そのままでは出来ないけど、カスタムサムネイル機能を使うと出来る。
例えば、サムネイル作成が1枚限定でAvisynthを使わないという狭い条件なら、
set POS=8
.\stm.exe -s %POS% -c 1 -r 1 -o %2 %1
という感じのall.batを書くと動画開始から8秒の位置でサムネイル作成ができる。
Avisynth経由、複数枚作成では無効化したり、秒より小さい単位で指定とかも、もうちょい長く書けば出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【高市悲報】fc2の軽度知的障がいっぽい女の子でオナニーするとめっちゃ精子出る理由wwwwwwwwwwww [483447288]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
