【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part11 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 20:33:51.27ID:929vCL020
ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。

報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。

■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/

■前スレ
サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/

■関連スレ
動画管理ソフト(サムネイル)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
2015/11/05(木) 08:34:14.50ID:DmgDDVql0
jpg破損ってメモリがいかれてるとかそんな予感
2015/11/05(木) 09:28:51.91ID:TCM13cTu0
>>201
うん、WBからでなくJPG単体でも開けない

>>202
メモリかー、古いけどたまにはチェックはしてるんだけどなぁ

HDDの寿命きて不良セクタでデータ破損は経験あるけど、メモリは知らんかったです
2015/11/06(金) 00:52:50.06ID:cOGxNVvl0
この作者っていまどうしてるの?

きっと、かなりドスケベな作者だよね?
2015/11/06(金) 06:59:39.55ID:glRdYalQ0
俺やお前ほどじゃないだろう
2015/11/06(金) 20:03:37.64ID:gAGwl6AI0
エロに特化するとは想定外だったんじゃないのw
2015/11/07(土) 11:12:40.54ID:+RfEprSC0
ドスケベ作者復活キボンヌ
2015/11/07(土) 14:30:48.07ID:oHzGmVpk0
zipの管理とかlnkファイル登録してゲームのランチャーとかにも使ってる
TV録画の動画だと色々情報登録できて便利だし
2015/11/07(土) 20:32:40.15ID:TajtG1sL0
>>207
「ドスケベ作者」という表記では、スキンの作者なのかWhiteBrowserの作者なのか分かりづらいと思います。
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 21:23:10.81ID:wkw73oYO0
機を逃しました…どなたか再度、最終版のDMMから情報登録のタグレットをあげていただけないでしょうか
2015/11/08(日) 09:23:20.83ID:rIp8gXP90
WhiteBrowserの作者だよ

スキンはやっぱうすうすだわ
2015/11/08(日) 18:50:02.02ID:t0pSujkR0
2ヶ月ちょい前にwikiの更新あったけど
多分作者だと思うよ
わざわざ何のために来てもらいたいのかは分からないけど
2015/11/09(月) 00:22:06.64ID:/P1hdMmP0
>>210
http://fast-uploader.com/?uploaded=7002551609218
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 00:04:21.70ID:80h+Wg/h0
>>213
ありがとうございます
2015/11/21(土) 03:52:01.29ID:ibNdz5Rc0
なんだろうMPC-BE1.4.5がプレイヤーとして(ダブルクリックから)起動しない…。
「プログラムから開く」だと問題なく開けるんだが…。
プレイヤーのパス指定間違いか?いやでも参照から指定したしな…。

情報ないし、みんなは問題なく起動してるんだよね?
2015/11/21(土) 06:40:10.23ID:KxLftbQf0
きめえ
2015/11/21(土) 08:07:51.56ID:Y1CDPZUk0
きんもーっ☆
2015/11/21(土) 16:15:03.23ID:wiIVHTqY0
>>215
デフォルト空にしてOS任せにしてるからなあ
2015/11/21(土) 19:59:59.02ID:ibNdz5Rc0
>>218
自己解決した。
「共通設定」のプレイヤー関連をいじってたんだが、「この管理ファイルだけの設定」の中にもプレイヤー設定があって、そっちにすでにアンインストールしたソフトのパスが入ってた。
なんてこったい。
このような事に気づかず半日潰すとは不覚であった…。
2015/11/21(土) 21:44:00.93ID:RoWggOU10
カモシレ〜ヌ巡回おつwww
2015/11/27(金) 16:26:07.29ID:AJg4TIdo0
WBから再生時間とかを編集できない?
一部のISOの情報がおかしいんだよね
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 18:21:13.65ID:c3f2xrHG0
win10Proでサムネ生成問題もなんとか解決できたけど、一つだけ解決できないので、
皆さんの知識をお借りしたいんです。

それは、WhiteBrowserに、フォルダ/ファイルがドラッグできないんです。
ウイルスチェック、PC再起動、WhiteBrowserの再インスト、*.wb新規作成、互換モード
も一通り試したんですけどダメでした。

どうか、お力添えをお願いします。
2015/11/27(金) 20:36:30.89ID:Ey/pBwiJ0
右クリックから "管理者として実行" で起動してフォルダ/ファイル登録してどうか。
登録できたら一旦終了して通常起動。
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 01:16:02.94ID:4/4r+WIk0
>>223

ダメでした・・・・

皆さん、どんな初歩的な内容でも構いません。
やり忘れている事もあるはず。

知恵を、力を貸してください。マジで困ってます。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 01:17:08.67ID:4/4r+WIk0

ID変わってるけど、222です。
2015/11/28(土) 02:04:16.81ID:OvgtTpXI0
パスぐらいしか思いつかん
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 02:58:32.80ID:K9b8O4J50
ID変わってるけど、222です。
>>226
本体、*.wb他は、C:直下のWhiteBrowserに有ります。
試しに、C:直下に
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 03:03:57.85ID:K9b8O4J50
↑続き
試しに、C:直下に"test"フォルダ作って、mp4ファイル入れて試したが
ダメでした。
ちなみにPCアカウントは、管理者権限です。
WhiteBrowser上にドラッグした際のマウスカーソルは駐禁マークです。
さらなるアドバイスをお願いします。
2015/11/28(土) 18:33:04.42ID:FosvOvUE0
互換ソフトつくったんだけど需要ありますか?
2015/11/28(土) 20:05:38.22ID:mZDMDw100
>>229
興味あり。
で、オリジナルに対して、どんな特徴とかメリットがあるの?
2015/11/29(日) 12:02:17.07ID:dKYA4xvg0
>>229
Windows10でサムネ作れるなら是非
2015/11/29(日) 12:47:46.18ID:+tiMrIQh0
オリジナルと違いグラインドで描画します。
Windows10は対応しています。
サムネイルは課金制ですが、一日10個は無料で増えます。
2015/11/29(日) 13:23:31.77ID:qKZcvWWN0
課金っていくらなの?
2015/11/29(日) 16:22:53.37ID:C07x4yH90
ADVANCED Codecsが最近のバージョンは今までと違って変なツール勝手に入れられちゃうんだけど
2015/11/29(日) 16:29:36.54ID:WqrrY4pF0
>>234
結構前からじゃね?
2015/11/29(日) 17:58:59.40ID:HWvK4eXn0
>>232
サムネイルで課金てのは、新しいなw

冗談だとは思うけど、もしも本気か、本物が別にいるかだったら、もっとソフトの想像がつくように書いてほしいなあ。
サイトとか無いの?
あと、グラインドで描画の意味が分からんのだが。
2015/11/29(日) 18:19:24.90ID:C07x4yH90
>>235
前は変なの二個をcancel二回やってからインストールだったけど、新しいのはインストールした後で起動してcancelする。
2015/11/29(日) 18:24:29.59ID:WqrrY4pF0
>>237
なるほど、今のは入れられてからアンインスコするしかないって事か
2015/11/29(日) 19:00:34.26ID:8JgCkJqp0
課金のやり方まで考えてるなら、中身をもっと知りたい
2015/11/29(日) 20:00:21.39ID:2wDqZXi30
誰かwikiのWin7Codecsの項目消してよ
今はもう立派なマルウェアですし

代わりにwin7以降はWin7DSFilterTweaker入れるのがスマート
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 21:40:37.82ID:0qIGHBED0
>>240
節子、それコーデックやない、デコーダー選択ツールや
2015/11/29(日) 21:52:19.06ID:8JgCkJqp0
K-Liteと混同してるんだろね
単体でShark007の代わりにはならない
2015/11/29(日) 23:58:54.12ID:2wDqZXi30
すまぬ
LAVFilters入れてからWin7DSFilterTweakerやな
これでサムネ問題は解決する
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 00:56:22.14ID:9sg2GUoN0
余談だが、LAV splitter 使うと、WMVが激重になる。
シーク後に数秒間映像がもたつく等の症状ある方、
LAV splitter使っているのであれば、停止してみよう。
2015/11/30(月) 05:10:35.43ID:ipN2TynL0
WMVでLAVを使わなければいいんじゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 07:31:38.16ID:9sg2GUoN0
>>245
ん???
いや、たぶん言っている事同じだと思う・・・
・・・ひょっとしてコーデックとスプリッタ混同してる?
2015/12/02(水) 19:43:12.01ID:Wzuixfpr0
うちのPCで最も稼働してるソフトのひとつだけに
いまだにWindows10に乗り換えられんわ
下半身事情は重要
2015/12/02(水) 19:47:04.96ID:McPmTOEv0
win10で問題なく動いています
2015/12/02(水) 20:47:50.39ID:XGVTAA0y0
互換性とかないけど、動画管理ソフト作ったんで、宣伝していいかなあ。
WhiteBrowserとの共通項としては、ブラウザを使うところかな。
Webサーバを使って、ブラウザからアクセスする形なので、だいぶ違うんだけど。
2015/12/02(水) 21:13:37.40ID:Wzuixfpr0
個人的にはどうぞどうぞだが
WBも更新止まって久しいし次候補は貴重
2015/12/02(水) 21:16:38.41ID:0s8vmoVZ0
>>249
>>229なのか違う人なのか知らんが釣りならほかでやってくれないか
釣りじゃないなら配布用のホームページを作ってから来てください

webサーバを使うって事はユーザーPC内の動画のカタログデータをサーバにうpする形式か?
動画管理ソフトでそんなリスクのあるやり方をする必要があるように思えないんだが
2015/12/02(水) 21:21:24.91ID:Wzuixfpr0
ローカルでWebサーバ稼働して、ブラウザでアクセスみたいなイメージじゃないの?
2015/12/02(水) 22:11:04.45ID:XGVTAA0y0
サイトはここ。
http://hime1.himegimi.jp/

>>229とは別人。

1か月くらい前に↓のスレに書いたんだけど、特に反応ないんで。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
上のスレに感想書いてもらえると嬉しい。

>>252
そうだね。ソフト内蔵のWebサーバにchromeやfirefoxでアクセスする。
2015/12/03(木) 01:35:02.14ID:Wt4vlZAU0
>>253
ん ありがたくいただいた。
試してみたらレポートします。
2015/12/03(木) 13:50:21.19ID:f9+gSKet0
これってスキンとかタグレット使える?
DMMのタグレットとスキン使ってるので使えるなら試したい
2015/12/03(木) 18:45:16.11ID:uwJKGvz30
>>253
おk、試してみよう
とりあえず、サイトのリンクの一部がローカルアドレスになってる
257253
垢版 |
2015/12/03(木) 20:24:07.16ID:h+1AdyGX0
>>256
ありがとう。直した。

>>255
いや、使えない。WBとは全く互換性がない。

このソフトも、スキンのカスタマイズができるけど、DMMのデータを取ってきて保存とかは無理だなあ。
2015/12/04(金) 16:43:53.06ID:txPA/Sa+0
Win10+Shark007でサムネは全く問題なし
Shark007で変なソフトインストされるって言ってるやつはインストの時Skip押してないんじゃないの?
2015/12/04(金) 16:57:53.69ID:GeE2gCO/0
>>253
エロ動画を管理したいんだけど、
ちんこに自動でモザイクとか出来る?
嫁に見つかったらやばいんでこれは欲しいんだ。
2015/12/05(土) 02:54:49.94ID:8MaCTAFs0
互換性持たせてくれたら有料でも使うよ
2015/12/05(土) 03:56:08.49ID:Qkhmempn0
>>259
出たな、変人!
局部認識ソフトを自分で作るんだ
下手したら需要があるかもしれないぞ
2015/12/05(土) 04:23:37.98ID:S9Ytat0y0
>>253
seach.jsのイベントハンドラplayの中で
pathを取得したい場合ってどうすればいいんでしょうか
2015/12/05(土) 09:56:24.74ID:4O9MEV8v0
局部認識よりむしろ、アイドルが舐めてる飴とかバナナを局部に変換するソフトが欲しい
264253
垢版 |
2015/12/05(土) 18:45:26.88ID:jlwtUvv60
>>262
メディアのパスなら、

$(this).closest(".media").data("path")


135行目で、divにdata-pathとして記録しているので、それを取得するというコード。
2015/12/09(水) 21:13:17.58ID:UHiLetLd0
動画の種類は何?
エロ?
2015/12/10(木) 18:56:08.92ID:/2yDuoJO0
野鳥観察
2015/12/11(金) 17:22:58.40ID:u4LsFN520
野鳥のまぐわいを観察か
マニアックだな
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 19:27:31.95ID:4wWt0H7D0
海外では動画管理はなにが主流なんだろ・・?
2015/12/20(日) 20:53:17.55ID:kdYPja0W0
ZIPdeKUREにzipファイルを15000個程登録したんですけど、タグ付けると10秒位待たないといけなくて困ります
何か軽くする方法があったらお願いします。
Surface Pro3です。
2015/12/27(日) 21:31:51.82ID:pQQ2WmN50
windows7のノートで使ってたWBを、フォルダまるごと新しく買ったwin10のタブレットにコピーしたんだけど
起動時の読み込みにやたら時間がかかる
内容が表示されるまで10秒ちょっと真っ白
cpuも速くなってHDDからSSDになってアクセスも速いはずなのに何が邪魔してんだろ
セキュリティソフト?でも同じもの入れてんだよなあ
2015/12/27(日) 22:11:00.34ID:pQQ2WmN50
ふと、管理者権限で実行してみたら即座に表示された
なんでだ
2015/12/30(水) 19:11:29.84ID:jFBW/Hhs0
とりあえず>>270の原因はわかった
動画は全部NASに置いてあるんだけどどうも新しいタブはそっちとのやりとりが詰まり気味みたいで
ファイルの存在をチェックしないにしたら普通にサクサク動くようになった

なんで管理者権限で実行したら速くなったんだろ
2015/12/30(水) 21:26:23.71ID:THEoQt1c0
XP→7→8とファイル共有がどんどん重く不便になってるから
10でも最初色々足かせが入ってるかも
2015/12/31(木) 07:57:23.92ID:gLDQlUPc0
更新止まってから1年半くらいか
再開があるのかないのかはっきりしてほしいもんだが逆に死亡確定してないのが救いなのか
2015/12/31(木) 08:29:25.91ID:bx8F5yIU0
現状では再開ないってはっきり言われても乗り換え先がないんだよなあ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 11:00:02.00ID:T2v57L0P0
本体のzipバージョンは何処かにないかな
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 22:25:50.62ID:BloGnAAa0
DMMのタグレットってもうないんですか?
そうだとすると、一つずつ手打ちでタグ編集するしかないのでしょうか?
良いやり方ありましたら教えてください
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 12:32:06.91ID:BPn/dinr0
エクステンションのSerchImageが使用できなくなりました。
イメージが表示されませんし、Google検索もできません。
どなたか、情報をお持ちではございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
2016/01/23(土) 18:47:48.90ID:caN3NmD70
>>278
使ったことないからわからんけどなんか環境変わった?

>>277
fileup.jp/up/11426.zip.html
2016/01/26(火) 15:28:08.65ID:A2QzY3mv0
>>274
個人が趣味ベースでやってるソフトだから、ある程度やりたい実装ができたら
あとは原則メンテなしなのは良くあること。DTV関連ソフトはそういうの多いよ
WhiteBrowserもWin8で大きな不具合があったから7.4.0が出たけど
その前も長いこと止まってた
2016/01/27(水) 08:59:09.82ID:M4jIqKG10
使いもんならんな
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 15:22:41.28ID:dk4gZt0m0
上でうpされてたタグレットをありがたく頂戴して
対応スキン使ってみたけど、こりゃあ便利だね
ジャケまでDLしてくれて至れり尽くせり

ただ、生成されるサムネイルから
シーンジャンプがうまく機能しないのが残念
(例:右端のコマを再生しようとすると2〜3個左のコマを再生してしまう)

惜しい・・・
2016/01/27(水) 20:40:08.43ID:XiV2LD2y0
あらすじとか書いておいてサムネイル画面の時点で見られるようにしたいんだけどおすすめのスキンある?
まあ今のところデフォルト以外のスキンはprototype.jsを最新にしてもスクリプトエラーで全部使えないんだけどさ
2016/01/27(水) 21:12:42.76ID:O+tnWL6K0
>>282
タグレットとサムネは関係ないよね?
サムネ表示する枠とサムネのサイズがズレてて他のサムネをクリックしたって判定されてるとかじゃないのかな
よくわからんけど昔自分でいじってる時にサイズ指定ミスったらそんな感じになったと思うから

>>283
コメントが3枠あるから我でどれか表示するように書き換えればいいかと
2016/01/28(木) 06:49:41.37ID:01etSzbc0
>>281
今のバージョンで問題や要望があるなら言えばいい

>>283
コメントを表示するスキンならcomとかどうでしょう
http://www5.atpages.jp/~whitebrowser/wbuploader/detail.php?id=26
あとやっつけですがエクステンションでコメント表示するのを作ってみました
http://www1.axfc.net/u/3608961?key=wb
2016/01/28(木) 17:07:40.67ID:hAqI/3o+0
てかデフォ以外のスキンがエラー吐きまくるってどういう状況なんだ?
287283
垢版 |
2016/01/29(金) 06:12:10.84ID:YLVczGga0
>>284,285,286
スキンをロードすると「JavaScriptによるアクセスがシステムに拒否されました。Error:80020006」と
「スクリプトエラーが発生しました。wbは定義されていません。このスクリプトを実行し続けますか?」
というダイアログが繰り返されるんです。
デフォルトのスキンをロードすると収まり、WBも正常に使えるんですけど。
WBの再インストール、インターネットのセキュリティーやJavaの設定の見直し、管理者権限やUAC設定の確認、インストール先を他のドライブに変えてみたりはしたんですが。
エクステンションありがとうございました。早速ダウンロードしましたので、WBが使えるようになり次第試してみようと思います。
2016/01/29(金) 15:25:47.57ID:7IyBJYiD0
セキュリティソフトに邪魔されてるとか?1回そっち止めてから動かしてみたら
289283
垢版 |
2016/01/31(日) 09:35:31.39ID:xox+4HvW0
>>288
おお!それだーって思ったんですが無効にしても同じでした。
どのスキンも一律でだめ、でもdefaultなら問題なくて…。
解凍方法や導入方法のミスかと思い確認に確認を重ね慎重にやってますがダメですねー。
2016/01/31(日) 21:25:46.08ID:oNlSZxTB0
>>289
自分も導入当時そのエラーが出てたけど、
インストールフォルダのプロパティを開いて、インターネットから落としたファイルのブロック云々をブロック解除したら
そのエラーが出てこなくなったけど、そんな感じではないの?
291290
垢版 |
2016/02/01(月) 18:54:06.97ID:/pxqJhck0
>>289
フォルダではなくて、ファイルのほうのプロパティだったかも
skinフォルダの中のjsファイルだったはず
http://i.imgur.com/5t0n110.png
↑こんな感じ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 00:20:50.03ID:SvbF0nKb0
1万件辺りからファイル名変更時間が1分越えとか異様に長いんですが、
皆さんも同じですか?
293283
垢版 |
2016/02/03(水) 00:36:01.63ID:WS7enk6m0
>>291
すげえ、絶対これだと思ったんだけどダメだった
一応whitebrowser内のjsファイルは全部その設定にしたり改めて再インストールしてみたんだけど
ありがとうm(_ _)m
2016/02/03(水) 08:20:58.15ID:sMu0nSi70
>>292
6万超えてるけど問題なし
PCは10年以上前のXPマシン
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 13:03:35.77ID:SvbF0nKb0
>>294
うむむ〜、私の環境のせいみたいですね。
ありがとうございました。
2016/02/03(水) 16:10:12.03ID:Xg3XCnjR0
1万とか6万とかすげーな…
wbファイルをいくつかにわけてるけど一番多いのでも1000ちょいだ

>>293
wikiに、programfiles以下にインストールしたらそういうエラー出るって書いてあるけどそれじゃないよね?
297283
垢版 |
2016/02/03(水) 17:37:16.43ID:WS7enk6m0
>>296
一応他のドライブにも試してみたりと色々やったのでそういうわけではなさそうです
298292
垢版 |
2016/02/06(土) 14:36:00.57ID:mJjKUCYw0
解決しました。
エクステンションを閉じて操作すれば問題ありません。
エクステンションによってはファイル削除・ファイル名変更の時間が長くなってしまう悪影響があるみたいですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 21:12:54.83ID:n5UOjOld0
H.265/HEVC動画のサムネを作れるようにする方法を知っている方はいませんか?
2016/02/12(金) 11:16:40.09ID:aqlK079/0
ファイル手動で移動してモノクロになったサムネイルを
存在しないサムネイル消去等で処理するとファイルまでがっつり消えてるな
2016/02/12(金) 12:18:51.41ID:y5rCdlEa0
日本語でおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています