【だえもん】DAEMON Tools★4【デーモン】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 22:46:24.73ID:h8l15G780
HP
ttp://www.daemon-tools.cc/jpn/home

前スレ
【だえもん】DAEMON Tools★3【デーモン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331987608/
2016/04/20(水) 10:49:19.29ID:Qz98p0XV0
>>621
>>616だか詳しくありがとう
それが一番使いやすいよね
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 12:48:57.98ID:FQb1YYbA0
ウィルスソフト同封
無駄な時間を費やすのが好きな方おすすめソフトDAEMON
2016/04/28(木) 13:03:13.00ID:Ued3SfSR0
ただしくは危険ソフトをオンラインで引っ張ってくる機能を同梱だと思う
ソフトそのものはインストーラーに入ってないopencandy
2016/04/28(木) 16:40:37.87ID:qETsfjQF0
10.3をマルウェア入りでインストール→windowsdefenderが検知して排除→shell関係も巻き込んでぶっ壊す
復元ポイント作っておいてよかった
2016/04/28(木) 22:23:16.78ID:9UCuAPqX0
おとたけ君
2016/04/28(木) 23:01:02.36ID:AH6UYZa20
>>409
DorAEMONツール
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 16:35:58.51ID:f31w+MeT0
困っているので相談します。

vistaで、Daemon Lite 4.3.0を使っていました。
で、最近Win7にアップグレードしました。
Daemonツールが使えなくなっていたので、アンインストールしたところ
途中で失敗したらしく、
OS起動時や、ドライブのプロパティみるたんびに、
黄色い三角にビックリマークが入った、OKボタンがあるだけの
謎のダイアログBOXが出るようになってしまいました。

これを表示させなくする方法どなたかご存知でしたら教えてください。
2016/04/30(土) 16:44:27.23ID:Whq5dChq0
もう一度インスコor修復してからアンインスコしてみれ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 10:40:19.87ID:SlzYkr7Z0
> 629
回答ありがとうございます。

もう一度インストールを試みましたが失敗しました。
アンインストールしようにも、プログラムと機能のリストには入っていないという状態です。

レジストリのどこかをいじれば謎のダイアログも出なくなる気がするのですが・・・
とりあえず放っておきます。
2016/05/02(月) 19:05:05.15ID:CR3dkTuV0
ライセンス確認中
2016/05/04(水) 13:51:56.26ID:jTpXQC8g0
おすすめの449入れてみたがやはり高度のエミュ機能は有料なのか
昔はタダだったのになぁ・・・
2016/05/04(水) 15:42:23.03ID:0o0o23ml0
おすすめは5の最終バージョン
2016/05/11(水) 19:07:46.92ID:E6D6PquG0
USB版?
ttp://www.softpedia.com/get/CD-DVD-Tools/Virtual-CD-DVD-Rom/DAEMON-Tools-USB.shtml
2016/05/12(木) 10:28:31.65ID:cIdDQzPN0
Win7 64bitでは無理だな。古いバージョン使うより他に乗り換えるわ。
2016/05/12(木) 21:09:26.89ID:BrZbcEfT0
海外ならUSBメモリの事は大抵USBフラッシュドライブと呼んでそうだがUSBと呼ぶゆとりも居るんだな
2016/05/12(木) 21:21:36.86ID:uI18xbVP0
携帯電話のことを携帯って呼んだりコンセントとプラグの区別が付いていない人たちなので…
2016/05/12(木) 21:36:07.62ID:q6F4M6LW0
wikipediaのこともwikiと呼びます
2016/05/12(木) 21:54:17.90ID:RPvXiUKL0
portable版?とすればよかったのか?
2016/05/12(木) 23:05:58.78ID:trcu8woq0
呼び方でいちいち噛みつく奴が一番頭悪そう
2016/05/13(金) 06:37:25.68ID:Y+wP2a6U0
10.3を使ってるんだが…。
Explorerの「空のドライブは[コンピューター]フォルダーに表示しない」を有効にしてるのに
ISOマウント→アンマウントを繰り返すると、空のドライブが延々と追加されていく。
なんだかなぁ。
2016/05/13(金) 18:07:16.99ID:FOwiYz9B0
バグまみれの10使ってる奴まだいたんだ
2016/05/13(金) 20:59:29.60ID:ggoJAvGM0
>>640
頭悪そうと噛みついてるお前が特に頭の出来が悪いんだな
2016/05/14(土) 10:15:49.86ID:qA1LxO0L0
ぼくのUSBが使えません><
たすけてください
初心者です
2016/05/14(土) 10:29:20.00ID:odEqWoRd0
初心者はあきらめてください。
最低限、ITパスポート試験合格は必要です。
2016/05/14(土) 10:29:47.42ID:1oQAkTru0
( ´_ゝ`)フーン
2016/05/14(土) 20:52:53.70ID:DyiKOznD0
>>643
ブーメラン乙
2016/05/14(土) 23:05:54.21ID:ge1Pw85V0
>>647
今更自己紹介か
2016/05/15(日) 23:09:34.49ID:gyxSg2Te0
ポータブル君まだいるのかよ
2016/05/15(日) 23:41:44.68ID:UtNHGzR20
だえもんが動きません
wikiで調べましたがわかりません
バージョンは最新です
ご教授お願いします
2016/05/16(月) 09:15:58.26ID:jhXgBvjs0
そろそろ最新版がいい具合になってるかと思ったけど、いまだに4491が安定か
2016/05/16(月) 09:43:00.42ID:gPrIHwrG0
>>650
動作スペック満たしてないんだろ
近くの量販店で店員に「だえもんが動くやつ」と言って
新しいの買えばいいよ
2016/05/16(月) 13:40:16.72ID:DDMAJPzi0
>>652
ネタレスだから
2016/05/16(月) 22:19:12.30ID:dOBiDYWg0
>>653
ネタレスだから丸投げさせてんだろ
2016/05/16(月) 23:33:26.28ID:5y+lKYDP0
>>653
おまえのがマジレスっぽいぞ
2016/05/17(火) 09:52:33.76ID:M7NRaPKk0
>>652
「ぴゅう太」紹介されました
2016/05/17(火) 09:59:07.36ID:Kkkt84mz0
ここまでハードル下がってるのにすべったね
2016/05/22(日) 19:05:36.00ID:8vs6gcoz0
Daemon10.3.0 タスクトレイアイコンからアンマウントできればよかったのになあ
マウントとドライブ削除しかできん
2016/05/28(土) 11:34:55.76ID:C8YY49x20
他に昔の光栄のsafediscに対応しているソフトがあるなら
いつでも乗り換えるんだけど
ぶっちゃけ、これ以外存在してないから仕方がなく使ってるのが現状
2016/05/31(火) 08:27:18.40ID:0eY4PUDh0
Lite 10.4.0.0190
2016/05/31(火) 10:10:16.66ID:LSvrehhE0
>>660
2016/06/01(水) 00:35:39.20ID:3m6YqNmN0
素直にシェアウェアにすればいいものを・・・
2016/06/04(土) 02:12:16.80ID:AzAo2UX60
すいません。
10.4で仮想ドライブを一つ追加しても、電源OFFや再起動のたびに消えているんですが、
これって仕様ですかね?
トレイエージェントの自動実行や自動マウントはOFFにしています。
2016/06/04(土) 13:46:18.28ID:TnPYX2i40
消えてほしくなかったら自動マウントをONにしなさい
2016/06/05(日) 13:31:47.05ID:6PUf7ljx0
DTLite4491-0356がいいと聞いて
WIN10に入れると
defenderがElexLiteInstall.exeがwebを改変するとかゆうて
隔離しよったがい。
2016/06/05(日) 13:32:31.02ID:6PUf7ljx0
ほんで隔離したからええわと思って
そのままつこてるんだが
いいんだろうか。
2016/06/05(日) 13:59:38.70ID:uZq2hePu0
なんで、WinCDEmuじゃだめなの?
2016/06/05(日) 14:03:23.88ID:y63Coqhx0
インスコ時にアドウェア入れさせようとするから、
それ入れちまったんじゃないの?
2016/06/05(日) 15:21:06.43ID:wU24Rqhx0
>>667
俺はflac+cueがもしマウントできるならWinCDEmuでいいよ
2016/06/05(日) 17:38:21.44ID:SGYHtSPP0
WinCDEmuはなんか仮想ディスクスレでバグが多いやらSafeDiscが弱いやら書いてあって入れるのやめた
インスコ時にhao123入れさせるのさえ気をつければDaemonで何の問題もないだろ多分
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 13:34:38.75ID:6THx7id30
CloneDriveの開発元って別会社立ち上げて存続させてんのな
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 15:44:00.19ID:6bWyuOAh0
>>659
Ver何使ってる?
2016/06/14(火) 17:55:08.63ID:Q7aacKb70
バージョンは最新です
2016/06/14(火) 22:34:05.67ID:9rdj0yGC0
バージョンは一個前のやつです
2016/06/15(水) 08:39:02.52ID:xeDM5xvg0
Win10でデスクトップガジェット導入して今まで通り使うのが一番快適だな
ドライブ右クリック→アンマウントせずともデスクトップからガジェットのボタンクリック1回で済む
2016/06/15(水) 12:24:28.43ID:B6Q8ldwq0
最新とか一個前とか頭に蛆湧いてんのか
2016/06/15(水) 14:19:53.68ID:SpFk2Fxl0
以前別スレで「最新です」って言ってバグだと騒いでたやつが
実は一つ前のverで話がかみ合わないっ(笑)て事があった
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 00:18:47.17ID:zJnVSvLz0
最新()
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 10:51:29.83ID:w6nG3xdy0
Windows 10でDaemon tools Lite 10.4をインストールしたくてダウンロードしたんだけど、
ノートンが消すんだが
これは危ないソフトなの?
ちなみに窓の杜からです
2016/06/18(土) 10:58:21.58ID:cIrdyHVx0
ノートンがいうんだから間違いないな
2016/06/18(土) 10:59:01.04ID:vN5t5Ylv0
PRO使ってるから知らんけど抱き合わせのソフトがあるのをマルウェアだと判断されてるとかじゃないの
フリーなら酒の方がいいと思うけど
2016/06/18(土) 11:12:22.79ID:w6nG3xdy0
どうもありがとう
良く使うツールなので有償版買おうかな
2016/06/18(土) 11:14:05.75ID:8MLWa/zu0
やっかいだな
2016/06/18(土) 12:10:14.39ID:N1MVS2AJ0
危ないです
2016/06/18(土) 17:20:48.87ID:bmMhkd0U0
>>679
心配ならvirustotalで自分でチェックしてみるとかすればいいじゃないの
こないだdaemonとは関係無いファイルをチェックしてみたら
シマンテックだけアウトで他は全部セーフ
なんてこともあったけどw
2016/06/18(土) 21:39:10.88ID:DPd6dcQn0
そう言えばWin7からWin10にアップデートしたら
標準機能でISOマウント出来るから
Liteをアンインストールしようとしたらエラー吐いて出来ないでやんの
2016/06/19(日) 10:55:50.53ID:Pm30JVw00
それ別にISOマウントの機能の問題じゃ無いと思うけど
2016/06/19(日) 12:13:21.35ID:p4u0EcwX0
標準でISOマウントできる->DAEMON不要->でもアンインストールできない
って流れでしょ
2016/06/19(日) 13:00:44.97ID:fxakF+l70
修復なり入れなおすなりしてからアンインスコすればいいのに
2016/06/19(日) 13:32:28.94ID:DfSfHmI+0
688がアホ過ぎる
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 18:58:50.16ID:QXqMATwk0
だえもんツールが突然アンインスコできなくなりました
バージョンは最新のいっこ前のやつです
OSをWindoze10に使ってます
おたすけてください
2016/06/19(日) 20:45:14.29ID:tlQyZN1g0
バージョンは二つ飛んで前のです!
2016/06/19(日) 21:13:38.43ID:dBOESKNK0
医師に相談して下さい
2016/06/20(月) 02:11:52.79ID:GAp1GKdd0
http://i.imgur.com/HhVX0zD.jpg
2016/06/21(火) 17:51:06.07ID:tzkg2ZexO
ネット接続切断(LANケーブル繋いでるなら抜く)してセキュリティレベルを低にしてからアンスコ。Win7ならアンスコ拒否されるプログラムもこれで消せた。
終わったらセキュリティ戻すの忘れないように。これでダメなら不要プログラム削除アプリ使え。
2016/06/25(土) 21:05:13.96ID:NjyTnFaY0
123はそんなもんじゃ消せないと思うけど
2016/06/25(土) 21:54:39.09ID:DiWczwjd0
Hao123はさいこうですょ
ぜひインストールしておきましょう
2016/06/25(土) 22:38:20.02ID:SPG5x+Kr0
Lotus123ですね。わかりますん。
2016/06/26(日) 20:21:55.66ID:L8aqEm7OO
来るもの拒まずでhaoくんともbaiduくんとも仲良くしたらええやん。
2016/06/26(日) 22:57:18.58ID:lHlNNg+Y0
Aviraを有料のやつにしたらDAEMONはProのやつなのに
DiscSoftBusService.exe[PUA/OpenCandy]
DTShellHlp.exe[PUA/OpenCandy]
DTShl64.dll[PUA/OpenCandy(cloud)]
DTShl32.dll[PUA/OpenCandy(cloud)]
がマルウェア扱いされて隔離されちまったわ
2016/06/26(日) 23:01:12.95ID:BbeQcRBa0
誤検出乙
2016/06/27(月) 12:22:33.47ID:FYf13ESI0
OpenCandy以外は誤検出
2016/07/21(木) 17:15:06.88ID:7Nq5V69z0
win7使ってます
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/daemonlite/
http://www.nihongoka.com/daemontools/
http://www.daemon-tools.cc/jpn/home
これら3か所のデーモンツールライトのインストーラをダウンロードすると失敗します
再試行したらダウンロード完了するんですが、一瞬exeファイルが出現して消えてしまいます。
exeファイルが表示されないようになってるのかとも思いましたが違うようですし
一瞬表示された時にコピーしてみて貼りつけてみるとこの場所にそのファイルは存在しませんと出ます。

他のexeファイルはダウンロードできるのでデーモンツールだけの現象なのですが
何が問題か分かる方いらっしゃいますか?

検索すると「デーモンツール ダウンロード失敗」などと出るのですが解決策は出て来ません
2016/07/21(木) 17:49:59.64ID:MOzfFNa70
セキュリティソフトの類が消してるんじゃないの?
2016/07/21(木) 21:32:20.34ID:5azO2RN+0
ノートンなら遠慮無く消しそうだけどそれでも隔離するとか消すとかダイアログが出るだろうよ
2016/07/21(木) 21:48:49.73ID:7Nq5V69z0
そう思ってたのですが
ノートンの挙動がおかしかった様で(消すが通知はしない、しかもノートン自体が開けない)
ノートン再インストールしたら通知が出ました
一時的にノートン解除してダウンロードできました。
2016/07/24(日) 00:15:26.93ID:nRvzdS3D0
daemon tools light personalってどうなん?
3ライセンスが永久無料で500円ぐらいなら買ってもいいかと思ったんだが、
念のためこのスレを探して、スレ内検索しても全く話題に引っかからないんだが
2016/07/24(日) 00:40:55.91ID:6Je2OjPU0
無料で不便を感じるなら買えばいいと思うけど不便かね…
2016/07/24(日) 00:43:52.96ID:nRvzdS3D0
真新しく設計の霊感をゲットする
って何のことかと思ったら1年前から突っ込まれてたw
2016/07/24(日) 00:49:24.43ID:nRvzdS3D0
>>708
広告が出るよってあったのが気になったので。
とりあえず無料で入れてみたが、どこに広告が表示されてるかわからなかったわ
2016/07/24(日) 00:51:01.78ID:k3mSGKkQ0
それ広告と称するマルウェアや
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 18:21:15.41ID:LWBKmDZj0
4.49入れ直したらトロイついてきたんだけど
元々ついてきてたっけ?
win10だけどインストール時に確認気をつけたんだけどなぁ
2016/07/26(火) 18:25:49.88ID:M38D5AZ40
>>712
おまけはopencandyがサーバーから都度引っ張ってくる
時期によって何が来るかは変わるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 18:54:38.13ID:LWBKmDZj0
>>713
なるほどなあ
それでオフライン推奨だったわけね
2016/07/26(火) 20:27:05.97ID:evUGs86X0
無料アプグレ見送ったから7に入れようと思うんだけど
7だとsptd入れなきゃ使い物にならないかな?
無理なら10を視野にまた入れ直すなきゃいけない
2016/07/26(火) 20:44:01.83ID:M38D5AZ40
プロテクトのエミュレーションしたいならSPTDを
そんなの要らない or よくわからない場合は入れない
普通に使う分にはDisc Soft社自前ドライバだけで十分かと
2016/07/28(木) 14:10:36.78ID:cqub5zyH0
cueファイルの内容が

FILE "○○○○○○○○○○○○○○○○○ (Track 01).bin" BINARY
TRACK 01 MODE2/2352
INDEX 01 00:00:00
FILE "○○○○○○○○○○○○○○○○○ (Track 02).bin" BINARY
TRACK 02 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:02:00
FILE "○○○○○○○○○○○○○○○○○ (Track 03).bin" BINARY
TRACK 03 AUDIO
INDEX 01 00:00:00
FILE "○○○○○○○○○○○○○○○○○ (Track 04).bin" BINARY
TRACK 04 MODE2/2352
INDEX 01 00:00:00

となっており
デーモンツールでcueファイルを選択して読み込める場合
cueファイルの内容と合致するファイルがちゃんと間違いなくあると思っていいですか?

そこから
CD Manipulatorとか
DVD Decrypterとかでisoに変換した時に音が出ないのですが
TRACK 02〜03の AUDIO部分を読めてないという事でしょうか?

TRACK 02〜03の AUDIO部分は初めはapeファイルだったのですが、cueにはbinと書かれていたので
それを「Monkey's Audio」でwavに、そして「wav to bin」でbinに変換したものです。

自分で読み込んだデータではなく拾ったデータにたまにbin ape cueの組み合わせの物があっていつも音が出ない状態で困っています。
2016/07/28(木) 14:39:34.85ID:LQWjxarY0
広い物に関して質問するとか剛気だなぁ、と思った。
2016/07/28(木) 14:41:24.83ID:wS98W3c90
○○○○○○○○○○○○○○○○○しちゃらめぇっ!
2016/07/28(木) 15:42:00.72ID:Q8dTSKA00
卑猥すぎる
2016/07/28(木) 18:14:04.13ID:s1krX6oT0
拾い物ワロスw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面