【だえもん】DAEMON Tools★4【デーモン】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 22:46:24.73ID:h8l15G780
HP
ttp://www.daemon-tools.cc/jpn/home

前スレ
【だえもん】DAEMON Tools★3【デーモン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331987608/
2016/02/02(火) 21:45:08.58ID:XuXu9FAb0
VISA系ならバニラにしとけ
Vプリカは手続きがちょっと煩わしいし1枚だと5000円までしか売ってない
2016/02/14(日) 21:43:53.65ID:9/zTAiTa0
10.2だけどカスタムインストールができない
BAIDUが自動的にインストールされてしまうのか、
それともアドウェアは最初から排除されているのか
2016/02/16(火) 16:08:56.35ID:OgU6QS6b0
窓の杜からのv10.2
インストール時にウイルス警告!
無視して続けると、
以前のようにカスタム選択できず、
そのまま終わらすとホームページが乗っ取られる・・・

なので、セットアップファイルのダウンロードが終わり、
セットアップファイルが起動したら、キャンセル。
Tempファイル内の DAEMON Tools Lite.exe を抜き出し、
ネットから遮断して、
DAEMON Tools Lite.exeでインストール。
2016/02/16(火) 16:33:02.87ID:2T/5SWwD0
窓の杜も相変わらずだな
2016/02/16(火) 21:58:45.67ID:NY/CpTvM0
早々にCloneDriveに逃げた身だがImgburnみたいに7zでばらせないの?
2016/02/17(水) 18:25:25.34ID:wbZ/kq/H0
>>523
これはありがたい
2016/02/17(水) 21:03:24.09ID:XOtbFl350
Proの俺は高見の見物
2016/02/17(水) 23:12:53.35ID:FrpM4s2o0
>>119
ウィルシバスター反応して隔離されるんだが?!
2016/02/17(水) 23:24:49.96ID:2lTQRuP00
インストーラー内のopencandyに反応しているのか
あるいは…
まぁ、所詮sourceforgeだしな
2016/02/18(木) 16:08:31.83ID:EK9qljrZ0
>>523
インストールする前にここに来るべきだった…
選択肢出なかったからそのままインストールしたらopen candyが検出されたよ!
ウイルスバスターだから不安だぁ
2016/02/18(木) 16:30:43.77ID:GwS0vZw60
そもそもカスタマイズで無駄なソフトのインストールのチェックを外さないと
おまけが色々と付いてくる
2016/02/18(木) 16:43:35.27ID:EK9qljrZ0
カスタムインストールの選択肢が出るまで
考えずに「次へ」クリックし続けてたら聞かれずにインスト始まってたw
アホだわなぁ
2016/02/18(木) 18:00:20.15ID:T76G34AP0
Norton先生だと、おまけソフトインストール機能が無効にされ、その部分は真っ白い画面に次へボタンだけ表示されて、影響しないようになった。

前は、インストーラ本体が削除されていたので、ちょっとマシになった。
2016/02/18(木) 18:42:16.92ID:EK9qljrZ0
度々申し訳ないんだけど

>>119 にあるのをインストールする時カスタムインストール出来ないんだけどそのままインストールしたら問題ある??
2016/02/18(木) 18:48:08.68ID:J7/aOYG00
君が「おまけ」を気にしない人なら問題ない
そもそも公式ミラーでも非OSDN系プロジェクトでもない所から入手しようとしてる時点で
2016/02/18(木) 19:35:50.36ID:EK9qljrZ0
ありがとう
やっぱオマケ付きなのか
そもそも公式が信用出来ないからこんな問題になるんだよなぁ
信頼出来る入手法がないっていう
2016/02/18(木) 20:13:29.64ID:actJDqbm0
>>534
そこの4.49.1は試してないが、filehippoで落とせる物だと、
ネットから遮断してインストールすれば、
カスタムインストール無しでも問題ない。
様は、ネットに繋いでいると要らない物がインストールされる可能性がある。
2016/02/18(木) 20:25:31.68ID:EK9qljrZ0
>>537
そうだったのか!全ての疑問に納得出来ました
素人丸出しの質問にレスありがとう。

今の時点だとネットにつなげていてもカスタムインストール出来なくなってるみたい
最新verだと勝手にマルウェア入れちゃう公式の方針転換が原因かも?(4.49は切断してインストールしたから不明)
2016/02/20(土) 19:03:08.40ID:0YzFWDYe0
7の64bitで4.49.1使ってるけど
ゲームのisoなんかをマウントしても自動再生されないんだけど何で?
xpでは自動再生されたんだけど・・・
毎回開いてsetup.exe自分で起動するとか面倒なんだけど
2016/02/20(土) 19:33:04.68ID:wNlahfFB0
OS側の設定
2016/02/27(土) 08:24:35.83ID:Drfv6lwv0
10.2いれたら カスタムインストールの項目なかったんだけど
baiduとかの余計なもんは最初から入れなくなったの?
それとも強制的に組み込まれるようになったの?
10.2入れているかたでわかる方いらしたら教えてほしい
2016/02/27(土) 21:37:39.59ID:DISmByqP0
かレよ
2016/03/01(火) 19:41:49.01ID:CZgHiuzq0
改悪され続けても、なお使われるのは、やっぱ群を抜いて優れているからなのかね
CloneDriveに逃げたがcue対応していし
2016/03/01(火) 20:59:00.10ID:+yaQKcPU0
slysoft死んだと思ったらまだ生きてんのか
2016/03/02(水) 12:48:43.00ID:bWGlUZpo0
アップデートしたらウィジェット消えた
2016/03/02(水) 13:14:47.45ID:clri6vNN0
(´・ω・`)
2016/03/04(金) 02:43:18.74ID:nBxjhgmK0
Daemon Tool Liteの無料版じゃなくて有料版だと、
マルウェアとか余計なものは一切入らない?
無料版インストールやアップデートで毎回カスタムインストールとか
変なチェックはいってないかとか気にするのがうざくなってきた
2016/03/04(金) 17:42:45.22ID:bnadouqE0
最近のバージョンいれたら カスタムインストールの項目なかったんだけど
baiduとかの余計なもんは最初から入れなくなったの?
それとも強制的に組み込まれるようになったの?
最近のバージョン入れているかたでわかる方いらしたら教えてほしい
2016/03/04(金) 19:22:50.81ID:T8V++Mma0
転載
DAEMONでもできないものか

ImgBurnはポータブル版として使えば良いんだよ。

1.インストーラをDL(リスト最下部のMirror 7 - Provided by ImgBurnが無難)
  外部リンク[php]:www.imgburn.com
  (任意)日本語言語ファイル(japanese.zip)もDL
2.7zipでDLしたインストーラ(SetupImgBurn_2.x.x.x.exe)を適当なフォルダに解凍
  (任意)日本語言語ファイルも合わせて解凍
3.解凍したフォルダ内に有る$PLUGINSDIRフォルダを削除
  (任意)Languagesという名前のフォルダを作り、解凍した言語ファイル(Japanese.lng)を放り込む
4.ImgBurn.ini という名前のテキストファイルを作り、以下をコピペして保存
  (注) 拡張子をiniにしておく事が肝要

[Settings]
PortableMode=1
FILELOCATIONS_GraphDataFiles=.\Graph Data Files\
FILELOCATIONS_ImageFiles=.\Image Files\
FILELOCATIONS_LogFiles=.\Log Files\
FILELOCATIONS_ProjectFiles=.\Project Files\
FILELOCATIONS_QueueFiles=.\Queue Files\
2016/03/04(金) 19:23:21.53ID:9bchrJUp0
>>548
>523
2016/03/04(金) 19:45:03.08ID:baQM1h+C0
>>550
>541
2016/03/04(金) 19:55:05.58ID:CEGZNufK0
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/14(日) 21:43:53.65 ID:9/zTAiTa0
10.2だけどカスタムインストールができない
BAIDUが自動的にインストールされてしまうのか、
それともアドウェアは最初から排除されているのか

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 08:24:35.83 ID:Drfv6lwv0
10.2いれたら カスタムインストールの項目なかったんだけど
baiduとかの余計なもんは最初から入れなくなったの?
それとも強制的に組み込まれるようになったの?
10.2入れているかたでわかる方いらしたら教えてほしい

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 17:42:45.22 ID:bnadouqE0
最近のバージョンいれたら カスタムインストールの項目なかったんだけど
baiduとかの余計なもんは最初から入れなくなったの?
それとも強制的に組み込まれるようになったの?
最近のバージョン入れているかたでわかる方いらしたら教えてほしい
2016/03/04(金) 20:16:06.38ID:T8V++Mma0
カスタムがないから苦肉の策として>>523じゃないの?
2016/03/04(金) 20:44:37.88ID:CEGZNufK0
はい
2016/03/04(金) 21:11:34.88ID:EHrw//mz0
>>547
Proならマルウェアかどうかはともかく抱き合わせの類いは無いな
インストールの項目選択でSPTDを入れるかとか使用統計を許可するかとか
いうのが出てくるくらいだ

酒の無料版ならマルウェアの代わりにウザいアップデート通知ソフトを
強制されるんでネット遮断すれば問題無いけど
556547
垢版 |
2016/03/05(土) 14:15:50.06ID:lGxC2wzh0
>>555
サンクス!
Proにしようかな。
2016/03/07(月) 04:44:21.50ID:m3UkQUQr0
永久ライセンスセールやらないかな
2016/03/08(火) 16:08:19.97ID:jQZfpIsP0
https://www.virustotal.com/en/file/ff51e8883433e39ad83e57d824ba2d8a692e98d5a1f56eb589e79e313b76af20/analysis/
2016/03/09(水) 23:20:43.49ID:HcI/G+Lh0
Windows10にDTLite4491-0356.exeが最強
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 03:26:48.75ID:W4bGLTnE0
これ入れたせいで音楽聞くと音がプツプツするようになったわ
アンインスコしても直らず
2016/03/11(金) 08:00:03.38ID:2F/1QgKv0
おま環
2016/03/12(土) 15:25:08.63ID:ghb9um/x0
オマカーン
2016/03/12(土) 19:07:36.68ID:j5m6/2z10
長年愛用してきたDaemon toolsだからおかしなことはしないだろと思って
気楽にアプデしたらこれだよ
アンインストールしても広告だらけとか
2016/03/12(土) 19:22:44.45ID:8inYO5Ht0
もう大昔からずーっとおかしなことばかりしてたんですが…
2016/03/12(土) 20:21:38.61ID:j5m6/2z10
いやいや以前はチェック外してインストールすれば問題なかったでしょ
今は広告強制インストールな上に、削除もできないという悪質ぶり
ウィルスと変わらんよこれじゃ
2016/03/12(土) 20:52:28.76ID:1Er8Ptqn0
選択出来ないとアンチウイルスソフトから
アドウェア扱いされるんじゃなかった?
基準が緩くなったんだろうか
2016/03/12(土) 21:34:40.54ID:j5m6/2z10
すまん、勘違いだったわ
Chromeの拡張機能のAdblock(広告ブロック)が24時間限定で
強制的に反サイバー検閲キャンペーンを展開してたのが原因だった
アプデしたタイミングでその広告だらけになってたから勘違いした
2016/03/13(日) 06:07:39.84ID:CuSjab960
許るさーん!
2016/03/13(日) 15:19:14.26ID:66mpH2pF0
>>566
10年前再開された時から既におかしかった
2016/03/13(日) 15:54:21.70ID:XJl/+Fw80
>>568
サウスタウンのドンが何故こんなところに
2016/03/18(金) 06:28:54.06ID:B9f0AKOp0
ここ最近SCSIドライブマウントできなくなる、
入れ直してもPC立ち上げなおすと失敗する
2016/03/18(金) 17:31:06.05ID:B9f0AKOp0
DTLite4491-0356.exeで同梱のSPTD1.86でなくSPTD1.89入れたら安定した
しばらく様子見
2016/03/18(金) 18:04:07.78ID:RmvrI1lU0
SPTD自体が地雷
2016/03/18(金) 21:14:50.88ID:oFB9CK9F0
壊れたレコード
2016/03/18(金) 22:15:03.29ID:j6r8G5Kv0
www
2016/03/19(土) 16:43:14.52ID:H7BLcAMd0
ウィジェットが使える無料版ってどのバージョン?
アプデしたら消えてしまった
2016/03/20(日) 02:36:53.96ID:GwWsvO5Y0
10.3へのアップデートがあったのでアップデートしたら、yessearchesとか言うのがインストールされてしまいました
ブラウザすべてのスタートページがyessearchesになり、firefoxには変な検索バーが表示され、chromeはタスクバーのショートカットから起動するとアイコンはそのままでタスクバーの一番後ろにプログラムが表示されるようになりました
削除するために検索したところ「virus-removal-guide.net」と言った機械翻訳されたサイトだけが引っ掛かりますが、このサイトは信じてもいいのでしょうか?
対処法をご存知の方いらっしゃったら教えてください
2016/03/20(日) 14:32:40.77ID:0X3MtfSn0
インスト、ISOでビデオ見ようとすると応答なしになんだけど、なんなのこのソフト
2016/03/20(日) 14:55:51.44ID:q4Z6Om4z0
インスト、ISOでビデオ
2016/03/22(火) 11:56:34.61ID:4UejgJ5PO
昨日バージョン10.1から10.3に上げてみたがインストール作業の最後に英文でhao123をプラウザHomeにするかを聞いてきたよ。
ホーム乗っ取られた人はこれに同意しちゃったんじゃないか?
英文だけど簡単な内容なんだから普通気づきそうだが。
2016/03/22(火) 14:38:31.72ID:Cxyyft8b0
>hao123
また君か
2016/03/22(火) 15:05:43.44ID:qNdeTBgQ0
haoってこいつのせいなの?
2016/03/22(火) 16:38:25.07ID:4UejgJ5PO
別にhaoに限らんでしょ。
ようはプラウザのホーム変更の有無を聞くラストの英文読まずに同意たんじゃないかということ。確かついでにツールバー入れるみたいなことも書かれてたはず。
フリーソフトのインストールによくある罠でしょ。
2016/03/22(火) 17:22:19.55ID:N+b6gKT40
壊れるなあ
2016/03/22(火) 17:23:56.63ID:OKScQcpP0
何でもかんでもハイハイYESYESって進めたんだろう
インストールウィザードはよぉーく読まないと
2016/03/22(火) 18:27:49.81ID:C/OYexR50
俺なんかNONOで進めるから本体も入らなかったぜ
2016/03/22(火) 19:12:24.52ID:nsarVlo00
チェックボックスがと選択肢を見過ごすと
いつのまにか知らないソフトが入ってる病にかかる
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 00:49:50.57ID:JnmrhI5w0
そしてダレも>>577に答えないのであった
「オマエが悪い」それだけだ
2016/03/23(水) 00:52:58.36ID:vrWWFDkA0
だって対処方法なんて無いもの
>>588の書いてる通り、入れたお前が悪いとしか
2016/03/23(水) 01:39:35.64ID:xNLfedOu0
アンスコして復元かけたらええがな基本中の基本じゃい
機械翻訳のサイトももろ罠やろ(´・ω・`)
2016/03/23(水) 01:42:22.66ID:u5FbsjF60
>このサイトは信じてもいいのでしょうか?
2chのスレは信じても良いのかね
2016/03/23(水) 02:23:00.25ID:osWqJ0dp0
おふこーすだよもん
2016/03/23(水) 08:12:27.73ID:vjfRemfDO
(´・ω・`)優しい豚さんが>>577に答えてあげましょう。

まず全裸になって冷水を浴び身体を清めます。
次に聖水を部屋に撒きながら『神の御名がお前を追放する』と唱え悪魔払い開始します。復唱は作業が終わるまで止めてはいけません。

pcを起動し通信回線を切った状態にしプラウザを開きます。
オプションから設定を選びプラウザのホームの設定に進みそこに刻まれている悪魔のURLを消し新たに契約を望む神のURLを刻みます。検索エンジンも悪魔から貴方が新たに契約を望む神に変更することを忘れてはいけません。
pcのコントロールパネルを開きプログラムのアンインストールを開いて貴方が悪魔(DAEMON)と契約した日時と同じくしてインストールされてるプログラムを探します。
もし自分が入れた覚えがないプログラムがあったらアンインストールしましょう。
pcを再起動し『主よ私をお導き下さい』と祈りながら通信を繋いでプラウザを開きます。
神のお膝元に無事導かれたら悪魔払いは成功です。

神に感謝し二度と軽はずみに悪魔契約してはいけませんよ。

(´・ω・`)ついでに豚さんにも感謝してね。
2016/03/23(水) 08:47:16.34ID:wS6eRRgY0
kansha
2016/03/23(水) 18:21:49.24ID:yxQe7V8x0
kangeki
2016/03/23(水) 18:39:12.98ID:tfZmVNrC0
rain and hailstone
2016/03/23(水) 20:17:05.81ID:g97W3qp00
最新版安定してたわ
598577
垢版 |
2016/03/23(水) 20:32:29.84ID:twZKARct0
ありがとうございます、助かりました
2016/03/23(水) 21:55:06.78ID:z0thk0T10
>>593
GJ!!!
2016/03/29(火) 03:44:08.53ID:Jvkn0tXC0
セットアップファイルのダウンロードが何度やっても失敗するんだが 助けてくれ
2016/03/29(火) 15:26:08.90ID:6sr4Izqj0
アンチウィルスがDL完了と同時に隔離してるとか?
2016/03/29(火) 18:43:55.79ID:Jvkn0tXC0
>>601
ありがとうダウンロードできた
2016/03/30(水) 22:00:09.74ID:s9mZn/rF0
10が出ても頑なに4.491使ってたんだけど今試しにどうなってもいいマシンで10.3入れてみたらタスクトレイ復活してるね。
5の時みたいな使ってない時はドライブ消える現象もなく4に近づいてる。
ただ、SPTD使ってゴニョりたいなら4.491一択?
2016/03/31(木) 12:48:34.64ID:FbpRCaJS0
使ってない時はドライブ消えて欲しいから5でいいや
2016/03/31(木) 17:11:21.71ID:Fht2Pmp30
Pro の 7.0 から 7.1 へのアップデートが来たが、インストーラがオフラインじゃなくなってやがんの
うぜえ……
2016/03/31(木) 20:28:00.39ID:Fht2Pmp30
サポートに「オフラインインストーラはどこ?」って問い合わせたらファイル貰えたわ
オンラインインストーラが TEMP にダウンロードしてくるヤツと中身同じモノだったけど(まぁそうだわな)
2016/04/01(金) 00:46:49.34ID:g/9J6CZ+0
C2Rインストールってこと?
常に最新版を提供できるメリットらしいが要らね
落としきりが一番だわ
2016/04/01(金) 00:52:34.19ID:g/9J6CZ+0
>>603
そんな時は仮想環境で試したらいいよ
タスクトレイだけでいいのに、いつからかデカデカとクソ邪魔なUI表示になったよね
このUIが廃止されて、タスクトレイのみになったってこと?
2016/04/01(金) 13:54:50.34ID:QZdtsdGA0
>>608
タスクトレイのみになった訳じゃないけど、>>360にあるタスクトレイのチェックが復活してる
2016/04/04(月) 22:40:32.10ID:DbiiyMC20
Pro 7.0から7.1にしたら、仮想ドライブがOS再起動の度に削除されちまうようになったわ
なんなんだよ・・・
2016/04/04(月) 22:57:15.17ID:0p3RAw3o0
>>609
ありがとう
2016/04/05(火) 23:53:20.60ID:BifduBI60
>>610
7.0から7.1にした組だけど無問題だわ
2016/04/07(木) 21:29:08.46ID:FTKFunao0
ひとまず問題のない7.0に戻した
ちなみに Win 8.,1 Pro
サポートにメールすっか・・・

ちなみに、さっき見たらインストーラーがオフライン版に替わってた
2016/04/09(土) 15:07:30.11ID:khm/1EsS0
GUIが常駐せずタスクトレイにも何もなく
仮想ファイルダブルクリックで必要な時だけドライブが追加される仕様が好きだから
5のままでいいや
Win7でも10でもきちんと動作するし読み込み速度に特に変わりはない
2016/04/09(土) 19:00:49.23ID:NIA105k30
仮想ファイル
2016/04/09(土) 19:10:07.32ID:OeC5RJ+H0
GUIマジでウザいわ
10でも問題ないのはいいね
5の最終バージョンでいいのかな?
2016/04/09(土) 19:52:12.67ID:JR9T6rw20
マウントしたときしかドライブ出ないのは糞
2016/04/11(月) 19:41:21.96ID:Bz6iqm8pO
むしろ使ってないのに出てるのが糞。
2016/04/11(月) 21:05:38.82ID:5MH2Lpym0
やっぱ5が一番使いやすいわ
2016/04/13(水) 15:30:00.70ID:jDFbOLZ70
4.49.1
Windows10で普通に動くじゃねえかwwwwwwwwwwww
(SPTDなし)
2016/04/19(火) 04:20:23.93ID:W2ag5sqW0
エクスプローラーで
ISOダブルクリック→ドライブ追加&マウント、ドライブレターを変更しておけば以降それを記憶
ドライブ右クリック・取り出し→アンマウント&ドライブ削除
が出来る5でいいわ。5の最終バージョンでおk
6からそういう使い方が出来なくなってるし、6だからといって高速読み込みという事は一切無い
5でも6でもWin7〜10全てで動く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況