IrfanViewは、Windows各バージョンで使える、非常に高速でコンパクトかつ革新的な、
フリーウェア(非商用利用)のグラフィックビューアです。
初心者にはシンプルに、上級者にはパワフルに使えるようデザインされています。
公式サイト
http://www.irfanview.com/
ダウンロード
http://www.irfanview.com/download_sites.htm
日本語ランゲージファイル
http://www.irfanview.com/languages.htm
プラグイン("IrfanView Shell Extension"もこちら)
http://www.irfanview.com/plugins.htm
ミラーサイト
http://irfanview.tuwien.ac.at/
IrfanView日本語モジュール公開場所(サードパーティー)
http://yu-ki.digi2.jp/
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318934533/
探検
IrfanView Part 12 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/07(土) 17:56:46.99ID:Lntxoua00
2016/04/22(金) 07:42:51.81ID:G9QFKcFj0
Hana
Neko
でおk
Neko
でおk
2016/04/22(金) 08:53:02.01ID:9oZVECOE0
ฅ(●´ω`●)ฅ
2016/04/22(金) 10:38:50.58ID:6vjztgmJ0
>>361
そんなのUnicode文字でない限り、10年以上前のIrfanViewでも問題なく扱えてるぞ
そんなのUnicode文字でない限り、10年以上前のIrfanViewでも問題なく扱えてるぞ
2016/04/22(金) 12:06:55.01ID:02C5YGwv0
そもそもOSやファイルシステム的に殆どが2バイトなのに
未だにその言い方するのって何とかならんものか
未だにその言い方するのって何とかならんものか
366359
2016/04/22(金) 21:25:04.73ID:PUSGIlix0 仮想ディレクトリ?で分かりやすいフォルダ名を付けることにしました。
>360
一部バッチファイルでの処理があるのでちょっと面倒だったりw
>360
一部バッチファイルでの処理があるのでちょっと面倒だったりw
2016/04/23(土) 00:11:26.48ID:WJj99aBx0
2バイトがだめなら3バイトにすればいいじゃんすか
368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 01:39:39.48ID:QM5jxXYs0 DOSのバッチでも2バイト行けるだろ
linuxでも使ってるの?
linuxでも使ってるの?
2016/04/23(土) 07:41:36.79ID:Jp/ORPwc0
>>367
3つもバイト掛け持ちしたら死ぬw
3つもバイト掛け持ちしたら死ぬw
2016/04/24(日) 17:10:51.83ID:84vnqH3D0
>>368
LinuxはOSじゃなくてカーネルの名前だし、あれは無駄にFS多すぎて仕様も様々だぞ
LinuxはOSじゃなくてカーネルの名前だし、あれは無駄にFS多すぎて仕様も様々だぞ
2016/04/25(月) 08:49:35.23ID:/TJSxLKD0
2016/05/01(日) 07:43:53.91ID:MwZzB9s80
日本語ファイルの人逝ってしもたん?
2016/05/01(日) 12:38:20.90ID:yRudG39D0
IrfanView日本語モジュール公開場所
ttp://irfanview.html.xdomain.jp/
ttp://irfanview.html.xdomain.jp/
374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 21:14:54.58ID:9YKWrOC50 このソフト、設定を変更すると
関連付けが毎回リセットされるの
何とかなりませんかね?
関連付け以外の設定を変えてもリセットされるのですが
関連付けが毎回リセットされるの
何とかなりませんかね?
関連付け以外の設定を変えてもリセットされるのですが
375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 22:06:24.81ID:9hqcKR4z0376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 22:30:26.51ID:/tJQPIJL0 分かる方だけダウンロードしてください。
2016/05/13(金) 04:15:59.96ID:oZBAcYYN0
ばかだな
375は自分でビルドしろって言ってるんだよ
375は自分でビルドしろって言ってるんだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 11:47:06.02ID:FK2z1fh20 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/13(金) 04:15:59.96 ID:oZBAcYYN0
ばかだな
375は自分でビルドしろって言ってるんだよ
ばかだな
375は自分でビルドしろって言ってるんだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 10:34:20.51ID:T8sBHtVQ0 windows上で名前順にソートした順番と
irfanviewでホイールを回した時の順番が異なるのですが
それぞれどういうアルゴリズムでソートをかけていますか?
irfanviewと同じ順番でソートをかけてリネームしたい場合には
どうしたら良いですか?
irfanviewでホイールを回した時の順番が異なるのですが
それぞれどういうアルゴリズムでソートをかけていますか?
irfanviewと同じ順番でソートをかけてリネームしたい場合には
どうしたら良いですか?
2016/05/22(日) 12:41:53.44ID:QMTBfOgd0
恐らく全角文字のせいじゃない?
FileMenuToolsみたいなリネームツール使って頭に000〜999のソート用数字追加みたいな感じでやるしかない
半角英数字なら間違いない。海外ツールってこういうことよくあるからな。
全角文字との相性が悪いのはほんと良くある
FileMenuToolsみたいなリネームツール使って頭に000〜999のソート用数字追加みたいな感じでやるしかない
半角英数字なら間違いない。海外ツールってこういうことよくあるからな。
全角文字との相性が悪いのはほんと良くある
381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 13:01:18.64ID:T8sBHtVQ0 いえ、ファイル名には全角文字は含まれていません
フォルダパスには含まれているのですが
14a5233ec794bd.jpg
14a5233f9b4296.jpg
みたいなファイル名です
フォルダパスには含まれているのですが
14a5233ec794bd.jpg
14a5233f9b4296.jpg
みたいなファイル名です
2016/05/22(日) 13:01:55.69ID:lXW7uT9g0
Irfanは名前順のソートの場合Natural Orderかそうじゃないか選べるけど
そういうことではなくて?
そういうことではなくて?
383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 13:08:20.82ID:Ax0w+dgy0 その手のファイル名はWinだろうがIrfanだろうが順番に意味はない
中身見て自分で1個1個番号振り直すしかない
屋外→ホテル→下着→全裸→フェラ→ハメ→シャワーという風に
中身見て自分で1個1個番号振り直すしかない
屋外→ホテル→下着→全裸→フェラ→ハメ→シャワーという風に
2016/05/22(日) 13:30:57.21ID:tHfkmaCN0
的はずれの回答だったらスマン
名前順にソートした場合についてだが
> irfanviewと同じ順番でソートをかけて
のやり方は分からないけど逆ではダメなの?
つまりIrfanViewの並び順をWindowsに合わせるってこと
それなら↓(日本語にしてるから↓の通りだが英語のままなら>>382かな)
メニューのオプション > ファイルの並べ替え > 名前: ナチュラル/ロジック 順
ヘルプファイルが古いままだから表記は異なるけど一部抜粋
ファイルの並べ替え
オプションメニューからファイルの並べ替えを選択すると,サブメニューが表示され,ファイルを並べ替える順番を以下から選ぶことができます.
・名前
・名前 XPスタイル
・日付
・サイズ
・拡張子
それぞれ,昇順と降順を選ぶことができます.また,そのままを選ぶと並べ替えしません.
名前と名前 XPスタイルの違いは,ファイル名の数字の扱いです.名前で並び替えるとFile10.jpgがFile1.jpgの前になりますが,名前 XPスタイルで並び替えると,File1.jpgがFile10.jpgの前になります.
名前順にソートした場合についてだが
> irfanviewと同じ順番でソートをかけて
のやり方は分からないけど逆ではダメなの?
つまりIrfanViewの並び順をWindowsに合わせるってこと
それなら↓(日本語にしてるから↓の通りだが英語のままなら>>382かな)
メニューのオプション > ファイルの並べ替え > 名前: ナチュラル/ロジック 順
ヘルプファイルが古いままだから表記は異なるけど一部抜粋
ファイルの並べ替え
オプションメニューからファイルの並べ替えを選択すると,サブメニューが表示され,ファイルを並べ替える順番を以下から選ぶことができます.
・名前
・名前 XPスタイル
・日付
・サイズ
・拡張子
それぞれ,昇順と降順を選ぶことができます.また,そのままを選ぶと並べ替えしません.
名前と名前 XPスタイルの違いは,ファイル名の数字の扱いです.名前で並び替えるとFile10.jpgがFile1.jpgの前になりますが,名前 XPスタイルで並び替えると,File1.jpgがFile10.jpgの前になります.
2016/05/22(日) 19:54:17.82ID:v1F0f0nI0
ホットキーを設定してキャプチャ撮るようにしたいのですが
その時のファイル名のパターンに対象ウィンドウの名前を使うにはどうすればできますか?
「年-月-日 時分秒 ウィンドウ名.拡張子」としたいのですが、適当なものが分かりません
どうかご教示お願いします
$U(%Y-%m-%d) $U(%H%M%S) $I5
その時のファイル名のパターンに対象ウィンドウの名前を使うにはどうすればできますか?
「年-月-日 時分秒 ウィンドウ名.拡張子」としたいのですが、適当なものが分かりません
どうかご教示お願いします
$U(%Y-%m-%d) $U(%H%M%S) $I5
2016/05/23(月) 22:44:48.65ID:O7GvSP530
Irfanviewサムネイルがよくバグる
フォルダツリーの所で20回前後フォルダ開くと
C:\Users\user\写真\[2016年5月23日]\となっている所が、
C:\Users\user\ \[2016 5 23 ]\と日本語が消えて一括変換とか別ウィンドウで開くものが開かなくなる
フォルダツリーの所で20回前後フォルダ開くと
C:\Users\user\写真\[2016年5月23日]\となっている所が、
C:\Users\user\ \[2016 5 23 ]\と日本語が消えて一括変換とか別ウィンドウで開くものが開かなくなる
2016/05/24(火) 00:06:46.91ID:pQLgcYk+0
PNGとBMP合わせて50枚ほどのフォルダで形式/名前の一括変換を使ってPNGに統一するという作業で
なぜだかフォルダを選んでもリストに一部のファイルが表示されず、二回ぐらいに分けて変換しなければならないって事があった
なぜだかフォルダを選んでもリストに一部のファイルが表示されず、二回ぐらいに分けて変換しなければならないって事があった
2016/06/01(水) 20:44:18.26ID:lyIS3YhO0
>>385
ヘルプによるとキャプチャで使用可能なplaceholderは以下のよう
それと$I5などI系はIPTCタグのplaceholderであり、
キャプチャした時点ではIPTCは記入されようがないわけで関係ないでしょう
----------
Possible placeholders for the filename:
# = the current capture number, number of #s is the number of digits
$W, $H, $B, $p and $U
----------
というわけでIrfanだけで完結することはできないが、
AutoHotkeyなどで
対象ウィンドウのタイトルを取得→保存されたファイルをリネーム
というのを自動で行うことは可能であろう
ヘルプによるとキャプチャで使用可能なplaceholderは以下のよう
それと$I5などI系はIPTCタグのplaceholderであり、
キャプチャした時点ではIPTCは記入されようがないわけで関係ないでしょう
----------
Possible placeholders for the filename:
# = the current capture number, number of #s is the number of digits
$W, $H, $B, $p and $U
----------
というわけでIrfanだけで完結することはできないが、
AutoHotkeyなどで
対象ウィンドウのタイトルを取得→保存されたファイルをリネーム
というのを自動で行うことは可能であろう
2016/06/02(木) 09:50:33.11ID:7Hk8m7WO0
2016/06/06(月) 01:40:15.48ID:Var+VXsj0
>>388>>389
正直IPTCタグというのが何なのか全く分かってませんでしたが、調べたらExifのようなものなんですね
ぬーん…作者に要望を送るっていうのはイギリス語かドイツ語できないと読んでもらえないとかではないですか?
正直IPTCタグというのが何なのか全く分かってませんでしたが、調べたらExifのようなものなんですね
ぬーん…作者に要望を送るっていうのはイギリス語かドイツ語できないと読んでもらえないとかではないですか?
2016/06/06(月) 04:25:36.41ID:HCWXljuq0
こういうのは英語が基本
翻訳サイト使えば難しくないでしょう
翻訳サイト使えば難しくないでしょう
2016/06/06(月) 04:28:37.07ID:7KJxewZB0
Honeyviewとどっちがいけてる?
2016/06/06(月) 18:52:05.38ID:QJNLTr3v0
そんなレベルならもっさりIrfanよりHoney使っとけ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:16:45.36ID:1wyNCh800 64bitのIrfanviewで32bitの8bfが使えるのはいいんだが、
挙動がちょっと変だな。8bfメニューを閉じるまでメインウィンドウに
変更が反映されないし、Undoの挙動も変。
挙動がちょっと変だな。8bfメニューを閉じるまでメインウィンドウに
変更が反映されないし、Undoの挙動も変。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 11:08:07.82ID:u6bTm5jq0 photoshopみたいに高解像度画像を100個とか開くわけでもないのに
64bit版を使うメリットがないと思うのだけど
何のために使っているの?
64bit版を使うメリットがないと思うのだけど
何のために使っているの?
2016/06/12(日) 11:11:52.17ID:hTWu/ho10
高解像度のBMP画像でペイントツールつかったりすると
よくフリーズするので俺は64bit版使ってる。
よくフリーズするので俺は64bit版使ってる。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 18:11:59.09ID:y5M1lHnC0 >>395
1個でも速さ実感
1個でも速さ実感
398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 19:32:41.86ID:u6bTm5jq02016/06/12(日) 19:35:15.24ID:CqoO0QgB0
フィルターがとても速くなる場合がある
400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 02:45:09.18ID:bw9K54fL0 画面サイズにリサンプル処理が速くなる
チェックいれてない場合は変わらん
チェックいれてない場合は変わらん
401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 10:03:29.62ID:N4Hw0FcB0 デジカメで撮影した6000x4000くらいの大きな画像ファイルを
全画面表示してホイールで画像を移動していくと
32bit版だともたつくのですが
64bit版だと多少改善されますか?
改善されるとして何倍くらい改善されますか?
全画面表示してホイールで画像を移動していくと
32bit版だともたつくのですが
64bit版だと多少改善されますか?
改善されるとして何倍くらい改善されますか?
2016/06/13(月) 10:13:05.23ID:o8pqLCtj0
その程度のサイズじゃベタにしても100MBも喰わないので変わらない。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 10:57:51.84ID:N4Hw0FcB0 >>400にリサンプルが早くなると書かれてあった質問したのですが
もっと解像度が高くないと意味ないですか?
もっと解像度が高くないと意味ないですか?
2016/06/13(月) 12:33:20.76ID:E0FhzHXb0
劇的な改善ではないけど多少は体感できるレベルで改善する
2016/06/13(月) 12:41:20.79ID:O22JM5120
2016/06/13(月) 17:36:25.28ID:nIf1xXq20
まあ64bitOS入れてるなら、別に64bit入れても損はしないだろ 変わるかどうかはともかく
407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 17:40:06.99ID:bw9K54fL0 Core2DuoのCPUだった時は違いが判るくらい差があったけどSkylakeにしてからはブラインドでも間違うくらいの差になったな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 12:49:10.93ID:5XQ9b4A80 どこで質問して良いのか分からないのでここで質問します。
スキャナで取り込んだ11MB程度のBMP画像を
photoshopやirfanviewやimagemagickでpngに圧縮すると
5MBくらいになるのに
GDI+やimg_resizerで圧縮すると
9MBくらいになります。
同じPNG圧縮なのにソフトによって
2倍くらい差異があるのはなぜでしょうか?
PNGにもバージョンがあるのでしょうか?
スキャナで取り込んだ11MB程度のBMP画像を
photoshopやirfanviewやimagemagickでpngに圧縮すると
5MBくらいになるのに
GDI+やimg_resizerで圧縮すると
9MBくらいになります。
同じPNG圧縮なのにソフトによって
2倍くらい差異があるのはなぜでしょうか?
PNGにもバージョンがあるのでしょうか?
2016/06/25(土) 12:53:08.62ID:9gBpqU9J0
圧縮レベルの設定があるだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 13:29:29.94ID:5XQ9b4A80 irfanviewにはありますが
他のソフトにはありません
irfanviewで圧縮設定を1にした場合よりも
他のソフトの方がファイルサイズが大きくなります
その代わり他のソフトの方が10倍くらい圧縮時間が短いです
他のソフトにはありません
irfanviewで圧縮設定を1にした場合よりも
他のソフトの方がファイルサイズが大きくなります
その代わり他のソフトの方が10倍くらい圧縮時間が短いです
2016/06/25(土) 22:13:05.68ID:cChtvbSk0
圧縮レベル0はどうなの
412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 22:35:43.92ID:5XQ9b4A80 ゼロだとbmpと同じになっちゃう
2016/06/25(土) 22:42:26.54ID:cChtvbSk0
ちょっと確認したら
PNGの仕様には圧縮の具体的な部分までは決められていないからソフトごとに違った圧縮になるようだ
Irfanは時間をかけてでも圧縮率を高める方針、比較したソフトはその逆ってことだね
PNGの仕様には圧縮の具体的な部分までは決められていないからソフトごとに違った圧縮になるようだ
Irfanは時間をかけてでも圧縮率を高める方針、比較したソフトはその逆ってことだね
2016/06/26(日) 09:44:14.48ID:yWZs1DNf0
zlib
415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 10:03:30.13ID:0ZYDFIvf02016/06/26(日) 22:50:08.08ID:Jvjh1UkU0
2016/06/27(月) 07:29:53.89ID:GhbCEpLO0
>>1のプラグインにあるPNGOUTを使えば手軽にもっとPNGを小さくできる
418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 09:52:12.94ID:pI2SATyu0 Pngout.dllって既にインストールしていることが分かったのですが
出力時に特に選択せずに
最適化されたpngファイルが出力されているのでしょうか?
出力時に特に選択せずに
最適化されたpngファイルが出力されているのでしょうか?
2016/06/27(月) 09:59:26.45ID:zOroHAoB0
選択しなきゃ有効になるわけないだろJK
420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 12:10:19.82ID:pI2SATyu0 ほんとだこれだったのか
しかし、これ一つのファイルを出力するのに
なぜか何度も出力しようとするのですが
しかも大きなファイルの場合97%で固まって先に進まないのですが
しかし、これ一つのファイルを出力するのに
なぜか何度も出力しようとするのですが
しかも大きなファイルの場合97%で固まって先に進まないのですが
2016/06/30(木) 13:50:49.63ID:LqR68U3h0
色調補正するときの元画像と補正後の比較、
プレビューが小さすぎて細かいところがわかりにくいんですが、
もっと大きな画像で比較できないんでしょうか。
プレビューが小さすぎて細かいところがわかりにくいんですが、
もっと大きな画像で比較できないんでしょうか。
2016/06/30(木) 17:52:41.39ID:29lG82mn0
色調補正ウィンドウは拡大/縮小できる
2016/06/30(木) 20:28:53.08ID:LqR68U3h0
>>421
ほんとだ。。。気づかなかった。ありがとです。
ほんとだ。。。気づかなかった。ありがとです。
2016/07/08(金) 19:49:58.99ID:ydckP1P/0
PlugIns updated after the version 4.42:
MP3 Plugin (4.43, 32 bit) - Fixed crashes with bad M3U files (reported by ajax secure)
MP3 Plugin (4.43, 32 bit) - Fixed crashes with bad M3U files (reported by ajax secure)
2016/08/11(木) 21:52:15.26ID:BrYF62Ow0
Windowsのエクスプローラーのソート順で表示させることは出来ないのでしょうか?
あるフォルダだけ作成日順でソートしているのですが、IrfanViewから開くと名前順のままです
あるフォルダだけ作成日順でソートしているのですが、IrfanViewから開くと名前順のままです
2016/08/11(木) 22:15:04.29ID:WGnk7Sj40
無理
2016/08/15(月) 14:24:20.98ID:1xbjFGVN0
透過PNGの透明部分を他の色に変える事って出来るんでしょうか?
例えばこの画像のピンクの部分のように
http://h2ham.up.n.seesaa.net/h2ham/image/200810033.jpg
ドックランチャー用のPNGファイルを一覧してる際に
透過PNGなのかそうでないのかの区別が付きづらいもので
例えばこの画像のピンクの部分のように
http://h2ham.up.n.seesaa.net/h2ham/image/200810033.jpg
ドックランチャー用のPNGファイルを一覧してる際に
透過PNGなのかそうでないのかの区別が付きづらいもので
2016/08/15(月) 14:47:20.93ID:DwV3nIjQ0
基本設定→表示→メインウィンドウ背景色?
2016/08/15(月) 15:51:25.30ID:1xbjFGVN0
>>428
ありがとうございます
早速試してみたところ透明部も背景も全部同じ色で変わってしまうため
どこか透明なのかは区別が付きませんでした
こんな感じで色分けできると嬉しいのですが難しそうでしょうか
http://i.imgur.com/rGGy6aK.png
ありがとうございます
早速試してみたところ透明部も背景も全部同じ色で変わってしまうため
どこか透明なのかは区別が付きませんでした
こんな感じで色分けできると嬉しいのですが難しそうでしょうか
http://i.imgur.com/rGGy6aK.png
2016/08/18(木) 17:45:59.75ID:4Cuzw+Rb0
全画面表示でフルスクリーンの背景色をそれと違う色にすればそういう表示になるかな
2016/08/20(土) 18:54:59.56ID:DNUYe7pz0
432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 08:49:23.39ID:parZABGP0 64bit版でぼかしフィルターとかかけられる?
EFFECTS.DLLがないとか言われる
64用プラグインに含まれtれないし
32bit版のをもって来てもだめだ
EFFECTS.DLLがないとか言われる
64用プラグインに含まれtれないし
32bit版のをもって来てもだめだ
2016/08/21(日) 12:02:13.84ID:znVJAGOU0
64bit Ver4.41
出来る
出来る
434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 18:02:25.92ID:parZABGP02016/08/21(日) 19:55:33.64ID:znVJAGOU0
C:\InstallProgram\iview441_x64\Plugins\Effects.dll
C:\InstallProgram\iview441_x64\Plugins\Plugins32\Effects.dll って感じだ
同梱のいくつかのテキストファイルにプラグインについて書かれてるのもあるから
それだとサイトに訪れてプラグインファイルをダウンロードして
それをIrfanViewのPluginsディレクトリに入れてくれって書いてあるけど、それは済んでる?
C:\InstallProgram\iview441_x64\Plugins\Plugins32\Effects.dll って感じだ
同梱のいくつかのテキストファイルにプラグインについて書かれてるのもあるから
それだとサイトに訪れてプラグインファイルをダウンロードして
それをIrfanViewのPluginsディレクトリに入れてくれって書いてあるけど、それは済んでる?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 20:00:42.28ID:parZABGP0 4.42だからか
同梱されてないんだよね
同梱されてないんだよね
437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 20:03:57.48ID:parZABGP0 >358も俺だけど
4.42ってだめなのか
4.42ってだめなのか
2016/08/21(日) 20:16:54.13ID:znVJAGOU0
今しがたZIP版のをダウンロードして見たけど442でも
本体にEffects.dll 64ビット
プラグインZIPに32ビット版のが入ってるようだけど…
ダウンロードしたのは自己解凍版とかインストーラー版?
本体にEffects.dll 64ビット
プラグインZIPに32ビット版のが入ってるようだけど…
ダウンロードしたのは自己解凍版とかインストーラー版?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 20:20:53.23ID:parZABGP0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 20:34:25.99ID:parZABGP0 解決しました
プログラム本体をDLしなおしてみると付属のpluginフォルダにありました
なんらかのミスでフォルダごとなくしていたのかもしれない
これもプラグイン単体のほうに同梱してくれればいいのにな
http://freedeai.com/up/src/up1018.png
プログラム本体をDLしなおしてみると付属のpluginフォルダにありました
なんらかのミスでフォルダごとなくしていたのかもしれない
これもプラグイン単体のほうに同梱してくれればいいのにな
http://freedeai.com/up/src/up1018.png
2016/08/21(日) 20:36:49.95ID:znVJAGOU0
>>439
それはそれでたぶん合ってる
Irfanview_plugins_xxx_64.zip の中の 「Plugins32」フォルダに32ビット版のEffects.dllが入っていて
Irfanview_xxx_64.zip の中の「Plugins」フォルダの中に64ビット版のEffects.dllが入っているようd
って画像作ってる間に解決してたか
まあそういうことよね
http://i.gyazo.com/9397c0070bf99d915e02595d76fd0a77.jpg
それはそれでたぶん合ってる
Irfanview_plugins_xxx_64.zip の中の 「Plugins32」フォルダに32ビット版のEffects.dllが入っていて
Irfanview_xxx_64.zip の中の「Plugins」フォルダの中に64ビット版のEffects.dllが入っているようd
って画像作ってる間に解決してたか
まあそういうことよね
http://i.gyazo.com/9397c0070bf99d915e02595d76fd0a77.jpg
2016/09/08(木) 22:22:04.45ID:BP8rRj4I0
Metadata Plugin (4.43) - Ported to Unicode (reading and writing)
443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 09:04:32.06ID:5rj4TUmD0 初めての報酬振り込み日。ゆうちょ。何時に入るかな〜
444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 20:49:59.45ID:l7LvPX6H02016/09/24(土) 10:00:46.64ID:T/3INebT0
モザイクが変なのは直らんのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:28:24.83ID:GVX1SbgC0 全画面表示の時、マウスでスクロールさせたいのですが設定が見つかりません。
どこにあるのでしょうか?
どこにあるのでしょうか?
2016/10/05(水) 20:36:21.23ID:NgeOHgyx0
Options -> Properties/Settings -> Full screen / Slideshow ->
Use left mouse bottun for scrolling
Use right mouse bottun for scrolling
好きな方もしくは両方
Use left mouse bottun for scrolling
Use right mouse bottun for scrolling
好きな方もしくは両方
448446
2016/10/21(金) 20:37:12.48ID:hX2CmQ7d0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 16:44:18.33ID:tqXAVpHn0 win標準のビューアのようにポンと押しただけで現在閲覧してる画像のフォルダのスライドショーが自動的に流れる設定はありますか?
毎度わざわざフォルダー指定するのはかなりの手間で…
毎度わざわざフォルダー指定するのはかなりの手間で…
2016/12/13(火) 17:22:39.64ID:R/n5DRLI0
2016/12/18(日) 22:21:09.59ID:qsvcDhyC0
test
2016/12/21(水) 08:13:16.78ID:K67X4RGg0
Irfanview 4.44 きたよ(´・ω・`)
http://www.irfanview.com/
http://www.irfanview.com/
2016/12/21(水) 08:15:05.48ID:K67X4RGg0
追記 changelog
- Metadata PlugIn ported to Unicode (EXIF/IPTC/Comment data in JPG files)
- Batch scan dialog: Scan to multipage file works also with PDF output
- New Edit menu options: Remove or Insert strip (based on selection)
- New Blur filter: Gaussian Blur (thanks to Ivan Kuckir)
- New Blur filter: Fast Gaussian Blur (thanks to Mario Klingemann)
- New Properties->Fullscreen option: Show blurred image sides
- Option to show mouse coordinates (Properties->Viewing)
- New options in Histogram dialog: modeless dialog, selections, curves
- New effect added: Vertical Shift (Effects browser dialog)
- New Thumbnails menu: Show/hide filenames text for thumbnails
- New Image->Effects PlugIn: Film Simulation (thanks to Jan Ingwer Baer)
(check the PlugIns page for CLUT files download)
- New wallpaper option: Fill (Hotkey: CTRL + SHIFT + F)
- New Rename dialog option: Rename also sidecar files
- New Print dialog option: Save settings (without printing)
- Command line option "/append" works also with PDF output
- A BMP loading bug fixed (thanks to Ren Yi)
- The hotkey "D" (clear screen) works also in Fullscreen/Slideshow mode
- Loading crashes fixed in JP2 PlugIn (JPG-2000 format)
- The Luratech formats (JP2/JPM) are now Freeware (Saving and Batch mode)
- Command line: /convert accepts wildcard also for a single filename, like:
i_view32.exe c:\testimg.bmp /convert=c:\tifs\*.tif => save as "testimg.tif"
- Command line: /capture=7 can contain the input rectangle, like:
i_view32.exe /capture=7=(0,0,800,600)
- Metadata PlugIn ported to Unicode (EXIF/IPTC/Comment data in JPG files)
- Batch scan dialog: Scan to multipage file works also with PDF output
- New Edit menu options: Remove or Insert strip (based on selection)
- New Blur filter: Gaussian Blur (thanks to Ivan Kuckir)
- New Blur filter: Fast Gaussian Blur (thanks to Mario Klingemann)
- New Properties->Fullscreen option: Show blurred image sides
- Option to show mouse coordinates (Properties->Viewing)
- New options in Histogram dialog: modeless dialog, selections, curves
- New effect added: Vertical Shift (Effects browser dialog)
- New Thumbnails menu: Show/hide filenames text for thumbnails
- New Image->Effects PlugIn: Film Simulation (thanks to Jan Ingwer Baer)
(check the PlugIns page for CLUT files download)
- New wallpaper option: Fill (Hotkey: CTRL + SHIFT + F)
- New Rename dialog option: Rename also sidecar files
- New Print dialog option: Save settings (without printing)
- Command line option "/append" works also with PDF output
- A BMP loading bug fixed (thanks to Ren Yi)
- The hotkey "D" (clear screen) works also in Fullscreen/Slideshow mode
- Loading crashes fixed in JP2 PlugIn (JPG-2000 format)
- The Luratech formats (JP2/JPM) are now Freeware (Saving and Batch mode)
- Command line: /convert accepts wildcard also for a single filename, like:
i_view32.exe c:\testimg.bmp /convert=c:\tifs\*.tif => save as "testimg.tif"
- Command line: /capture=7 can contain the input rectangle, like:
i_view32.exe /capture=7=(0,0,800,600)
2016/12/21(水) 09:59:53.47ID:+1rofyHA0
455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 10:07:05.57ID:jzoZP6yO0 4.43の日本語化ツールもまだなのに
2016/12/21(水) 11:36:04.01ID:ycMhKvdw0
めぼしい更新はないなあ。。
2016/12/21(水) 13:31:55.82ID:gYjCBicr0
タイムスタンプ維持しないクソインストーラー捨てれや
2016/12/21(水) 16:43:27.30ID:zc/1xzQ40
そもそも日本語モジュールの開発者のサイトが死んでるじゃんかw
F12押してツール起動するとダイアログがいちいち出るようになっちったな・・
F12押してツール起動するとダイアログがいちいち出るようになっちったな・・
2016/12/21(水) 20:31:20.99ID:2PLdweHF0
>>458
具体的にURL書いてみ
具体的にURL書いてみ
2016/12/21(水) 22:49:16.00ID:EvpFVLIN0
2016/12/21(水) 23:00:40.07ID:zoJgAOXw0
>>309を見てごらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- 中国「日本は高市発言を“言及しない”ことで誤魔化そうとしてるが、所詮その場しのぎの言い訳」 [834922174]
- 槍の名前ってウ段で終わるよな
