SMPlayer は、ほぼすべてのビデオ/オーディオのフォーマットを再生できる Windows/Linux 用メディアプレイヤー、
MPlayer および MPV のグラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) です。
【公式サイト】
http://smplayer.sourceforge.net/ja/
【プロジェクト】
http://sourceforge.net/projects/smplayer/
ファイル置き場
http://sourceforge.net/projects/smplayer/files/
ミラー
http://www.fosshub.com/SMPlayer.html (Windows版のみ)
フォーラム
http://forum.smplayer.info/
New Event (チェンジ・ログ)
https://www.assembla.com/spaces/smplayer/stream
FAQ
http://smplayer.sourceforge.net/ja/faq
オフィシャルブログ
http://blog.smplayer.info/
SVN リポジトリ(新)
https://www.assembla.com/code/smplayer/subversion/nodes
SVNリポジトリ(旧)
http://sourceforge.net/p/smplayer/code/HEAD/tree/
【前スレ】
SMPlayer 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1366060242/
探検
SMPlayer 7 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/15(木) 18:32:53.14ID:uasN2Bhv0
408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 23:49:39.12ID:kpoO8aFb0 >>406
以前のバージョンのと新しいバージョンので全く同じ場面をスクショして比べると微かだけど明るみとか変わってて、でも正直どっちが劣化してるのか断定できないレベルなんですよね
ということは本当に誤差レベルなんですかね?
以前のバージョンのと新しいバージョンので全く同じ場面をスクショして比べると微かだけど明るみとか変わってて、でも正直どっちが劣化してるのか断定できないレベルなんですよね
ということは本当に誤差レベルなんですかね?
2016/03/24(木) 02:21:56.48ID:jAG5anBN0
pngの何たるかがわかってないみたいだね
だから、>>407 を無視してる
だから、>>407 を無視してる
410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 12:50:22.30ID:2uD4V5FM0 >>409
すみません、英語はさっぱりなのでわからないです
すみません、英語はさっぱりなのでわからないです
2016/03/24(木) 13:07:07.73ID:uOzatAyz0
2016/03/24(木) 16:52:35.32ID:3IN7RvNy0
以前と以後でどのような変化があったかが問題なのであれば
内蔵libpngやzlibのデフォ設定に変更があったのかchange logを見直すだろ
内蔵libpngやzlibのデフォ設定に変更があったのかchange logを見直すだろ
2016/03/24(木) 18:24:50.99ID:D5GRFeBy0
PNGは可逆圧縮(非劣化の圧縮)に対応している
圧縮率を高くしてファイルサイズを小さくすることもできるが
その分CPUを占有する
圧縮率を高くしてファイルサイズを小さくすることもできるが
その分CPUを占有する
2016/03/24(木) 18:50:08.16ID:3IG0kXmx0
全コマじゃない限り、スクショ程度でCPU占有率とかは問題にならないでしょ
それより、主が可逆のpngで劣化の程度を気にしてるのが問題
それより、主が可逆のpngで劣化の程度を気にしてるのが問題
2016/03/24(木) 19:22:46.93ID:D5GRFeBy0
画質なら
明るみとかがMPlayerとMPVで微妙に違うのは仕様
フィルターやビデオ設定でも変わる
ファイルサイズの違いによる劣化は無い
明るみとかがMPlayerとMPVで微妙に違うのは仕様
フィルターやビデオ設定でも変わる
ファイルサイズの違いによる劣化は無い
416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 00:45:14.79ID:t25A7Zi102016/03/28(月) 21:33:11.49ID:YrefjmXU0
SMPlayer最新verにあるTVとビデオって使ってらっしゃる方いますか?
使い方がわからないので教えてほしいです。
使い方がわからないので教えてほしいです。
2016/03/29(火) 23:15:06.00ID:xCcjPKKM0
SMPlayer 16.4.0
419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:38:14.13ID:8HntPlqK0 いつになったらスクリーンショットをまた使えるようになるんだよ糞
1月から急に使えなくなった
1月から急に使えなくなった
420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:41:40.23ID:8HntPlqK0 さっさと不具合修正しろ糞
2016/04/02(土) 23:33:12.93ID:PUBDiU1E0
おま環
まったく問題なし
まったく問題なし
2016/04/03(日) 02:42:41.80ID:MUvuqekK0
>>419
環境設定→全般→スクリーンショット
・スクリーンショットを有効にするにチェック
・フォルダを指定(デフォルトは.\screenshots)
・テンプレートに cap_%F_%p_%02n と入力
再起動
これでだめなら下3つのどれかを試す
・他の画像フォーマットに変えて再起動
・MPlayer/MPVを切り替えて(ビデオの出力ドライバも選択し直して)再起動
・環境設定→全般→オーディオの同期化のチェック2つを外して再起動
環境設定→全般→スクリーンショット
・スクリーンショットを有効にするにチェック
・フォルダを指定(デフォルトは.\screenshots)
・テンプレートに cap_%F_%p_%02n と入力
再起動
これでだめなら下3つのどれかを試す
・他の画像フォーマットに変えて再起動
・MPlayer/MPVを切り替えて(ビデオの出力ドライバも選択し直して)再起動
・環境設定→全般→オーディオの同期化のチェック2つを外して再起動
423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 21:25:20.69ID:XA1LS0JX0 なんか最新版って字幕が出なくなってるなと思ったら
「Windowsフォントを有効にする」の項目が無くなってるじゃねーか
「Windowsフォントを有効にする」の項目が無くなってるじゃねーか
2016/04/04(月) 21:50:58.52ID:uhBMRfhd0
>>423
XPで、同梱のMPlayerを使っているのなら、そのせいということもあるよ。
XPで、同梱のMPlayerを使っているのなら、そのせいということもあるよ。
2016/04/13(水) 09:39:08.12ID:qVZBDN6j0
mpv 0.17.0
2016/04/13(水) 17:58:38.84ID:m/RqQASv0
mpvのオーディオフィルターのエクストラステレオ復活したんだな
オプションに入れるコマンドは前と同じ
extrastereo
だとエラー吐く
lavfi=extrastereo
って入れると良いみたい
ビデオフィルターのシャープが色々試したが良く分からん
mplayerだと
unsharp=lc:1.5
で行けたけどmpvだとエラー吐く、ログ見て
lavfi=unsharp=la=1.5:ca=1.5
って入れてみたけどダメだった
誰かヘルプミー。・゚・(ノД`)・゚・。
オプションに入れるコマンドは前と同じ
extrastereo
だとエラー吐く
lavfi=extrastereo
って入れると良いみたい
ビデオフィルターのシャープが色々試したが良く分からん
mplayerだと
unsharp=lc:1.5
で行けたけどmpvだとエラー吐く、ログ見て
lavfi=unsharp=la=1.5:ca=1.5
って入れてみたけどダメだった
誰かヘルプミー。・゚・(ノД`)・゚・。
2016/04/14(木) 00:44:05.74ID:MhEnvTh20
2016/04/15(金) 00:41:11.30ID:Rd4rG62c0
2016/04/15(金) 13:04:03.00ID:Hn+sNmOL0
そのうちアップデートするんじゃないかな
2016/04/15(金) 16:07:40.76ID:idIc0AJ10
ついにQT5だけになったな
2016/04/16(土) 13:38:49.10ID:lGTX/6Oc0
最近のはmpvも同梱されとるん?
Yはちょい前のポータブル版つかってます
Yはちょい前のポータブル版つかってます
2016/04/16(土) 14:24:37.38ID:wceClXUO0
はい
2016/04/16(土) 17:06:13.75ID:EylqHso90
アップデートしたら、mplayer、mpv両ディレクトリを真っ先に削除してるわ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 16:32:28.97ID:caX//xPi0 →で10秒早送りだけど、20秒になる動画がある。
これを5秒にする方法を教えてほしい。
過去レス読んでも肝心の方法が書いていない。
GOMが最強だったけど、アップデートするとウイルス感染する。
これで一回痛い目に遭った。
今はアップデート無しで使っているが、
SMに変えたいと思いダウンロードしたが、
→で20秒になったり、そもそもGOMみたいに
1秒単位で設定できない。
エロ動画の生命線の機能がしょぼくて疲れる。
みんなどうやってんの?
これを5秒にする方法を教えてほしい。
過去レス読んでも肝心の方法が書いていない。
GOMが最強だったけど、アップデートするとウイルス感染する。
これで一回痛い目に遭った。
今はアップデート無しで使っているが、
SMに変えたいと思いダウンロードしたが、
→で20秒になったり、そもそもGOMみたいに
1秒単位で設定できない。
エロ動画の生命線の機能がしょぼくて疲れる。
みんなどうやってんの?
435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 16:42:55.61ID:caX//xPi0 ああ、できたわ。
インターフェースからシークに行くんだな。
一番重農なところを下位に置くセンスに白けるな。
しかも、シークって。
早送り・巻き戻し、と一番上に見えるように置いとけよ。
しかも、→を3秒にして、↑を10秒にしようと思ったら、
中ジャンプの下限は1分からとくる。
はあ。
あと、絶対と相対と正確なシークの違いも全く分からん。
何かと残念なソフトだな。
インターフェースからシークに行くんだな。
一番重農なところを下位に置くセンスに白けるな。
しかも、シークって。
早送り・巻き戻し、と一番上に見えるように置いとけよ。
しかも、→を3秒にして、↑を10秒にしようと思ったら、
中ジャンプの下限は1分からとくる。
はあ。
あと、絶対と相対と正確なシークの違いも全く分からん。
何かと残念なソフトだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 16:53:02.55ID:caX//xPi0 とりあえず2秒にした。
これで3〜8秒くらい飛ぶようになる。
まあ、くそだな。
WMPもクソだし、GOMが最強だったけど、
ウイルスだから、これで我慢するわ。
もうちょい人間の知能とセンスを見せてほしいよなあ。
こんなチンパンが作ったゴミソフトとはね。
もう面倒だから、これで我慢してやるけど?
これで3〜8秒くらい飛ぶようになる。
まあ、くそだな。
WMPもクソだし、GOMが最強だったけど、
ウイルスだから、これで我慢するわ。
もうちょい人間の知能とセンスを見せてほしいよなあ。
こんなチンパンが作ったゴミソフトとはね。
もう面倒だから、これで我慢してやるけど?
2016/04/17(日) 17:39:04.42ID:5J80Ejlj0
シークの仕組みがまるでわかってないことはよくわかった
2016/04/17(日) 18:04:55.14ID:wO3jo89G0
>>436
猿未満の知能で猿をバカにするのは失礼
猿未満の知能で猿をバカにするのは失礼
2016/04/17(日) 18:11:10.47ID:HEKA4ThH0
>>436
GOMPlayer使えば?
http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=101
被害の対象となっているのは、GOM Playerアップデートサーバー(app.gomlab.com)へのアクセス時のみです。
GOM Playerインストールプログラム(GOMPLAYERJPSETUP.EXE)を公式サイトから直接ダウンロードしてインストールを行う場合は、
別のサーバー(www.gomplayer.jp)へのアクセスとなるため、被害は発生しておりません。
GOMPlayer使えば?
http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=101
被害の対象となっているのは、GOM Playerアップデートサーバー(app.gomlab.com)へのアクセス時のみです。
GOM Playerインストールプログラム(GOMPLAYERJPSETUP.EXE)を公式サイトから直接ダウンロードしてインストールを行う場合は、
別のサーバー(www.gomplayer.jp)へのアクセスとなるため、被害は発生しておりません。
2016/04/17(日) 21:08:58.97ID:caX//xPi0
>>438
なんでいきなり自己紹介してんの?
なんでいきなり自己紹介してんの?
2016/04/17(日) 21:10:00.79ID:caX//xPi0
2016/04/17(日) 21:28:24.64ID:HEKA4ThH0
2016/04/17(日) 21:45:41.36ID:nF9Y+u510
サル以下の知能の動物がsageを覚えたぞ
2016/04/18(月) 17:18:08.84ID:Lr8V+ski0
こんな頭の悪さで社会でやっていけるのかな(心配はしていない)
2016/04/19(火) 02:08:16.75ID:1xlE+taa0
>>398
これと同じかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10149955750
2時間以上のAVIファイルで多い気がする
mp4にエンコするとSMPlayerでも認識するんだけどね
これと同じかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10149955750
2時間以上のAVIファイルで多い気がする
mp4にエンコするとSMPlayerでも認識するんだけどね
2016/04/20(水) 11:05:40.14ID:dzfHTcOp0
関係ないけど回答してるやつどうみてもステマだな
ほかのどういう質問にも同じような定型回答をつけてる
ほかのどういう質問にも同じような定型回答をつけてる
2016/04/20(水) 12:12:08.69ID:ckzmLdAf0
知恵袋はそういうもんでしょ
2016/04/20(水) 14:22:05.11ID:u3Ff3m1D0
個性的なレスなんて情弱か基地外扱いされるだけじゃん
2016/04/20(水) 16:12:45.09ID:WVdmTr2N0
おなじ質問を繰り返せば、定型的な回答になるのは当然といえば当然
2016/04/22(金) 17:37:20.30ID:SbP7yZ/p0
実際に回答見てないやつ多過ぎだろ
451426
2016/04/23(土) 23:02:59.86ID:yIHqmXxJ0 mpvのオプションの追加のビデオフィルターのシャープフィルターの件
あれから又色々試した結果これで有効になりましたので報告
lavfi=[unsharp=la=1.5:ca=1.5]
あれから又色々試した結果これで有効になりましたので報告
lavfi=[unsharp=la=1.5:ca=1.5]
2016/04/23(土) 23:28:54.73ID:pgA4d14L0
"lavfi"でこのスレ検索しただけで既に答が出てるんだけどな
2016/04/24(日) 01:21:01.36ID:RSoQRlzC0
2016/04/24(日) 01:54:28.43ID:1ZKKix3y0
>>342ですぐに回答してもらってるのに調べもせずなめた態度とってるから
絶対回答しないことにしようと思ってたやつだなこいつ
絶対回答しないことにしようと思ってたやつだなこいつ
2016/04/24(日) 02:32:21.27ID:/RSEQH8V0
2016/04/24(日) 03:43:25.75ID:mtC4+YMC0
2016/04/24(日) 10:04:08.47ID:xjFNZOLx0
ABリピート保存できりゃー俺最高のプレヤーなんだが。
2016/04/24(日) 17:27:09.19ID:qDpdjFE+0
2016/04/24(日) 18:10:26.37ID:RSoQRlzC0
【キーワード抽出】
対象スレ: SMPlayer 7
キーワード: libavfilter
抽出レス数:1
対象スレ: SMPlayer 7
キーワード: libavfilter
抽出レス数:1
2016/04/24(日) 19:20:41.26ID:V76JHgsZ0
ほとんど自殺行為でワロタw
2016/04/24(日) 20:39:54.25ID:OLpkd1dT0
WMPだと繰り返し再生が滑らかに再生されるけど
SMPlayerだとHDD読みに行くせいか途切れるようになって滑らかに再生できない
キャッシュ設定変えたりしたけど変わらない
何か方法あるのかな?
SMPlayerだとHDD読みに行くせいか途切れるようになって滑らかに再生できない
キャッシュ設定変えたりしたけど変わらない
何か方法あるのかな?
2016/04/24(日) 20:57:43.42ID:xjFNZOLx0
>>461 再生→ABセクション→繰り返し
2016/04/24(日) 21:06:30.05ID:OLpkd1dT0
>>462
ありがとう、できた
ありがとう、できた
2016/04/24(日) 21:26:15.28ID:+i39+U/d0
2016/04/25(月) 14:53:57.76ID:amSUuum90
スクショ撮れないと思ったらパスに日本語入ってたら駄目みたいだな
前は日本語の名前のフォルダ指定しててもいけてた気がするんだけど
前は日本語の名前のフォルダ指定しててもいけてた気がするんだけど
2016/04/25(月) 16:04:47.47ID:v/qolIN40
>>465
mpvなら大丈夫だけど、mplayerだとダメだね。
smplayerの全角スペース問題かなと、パスに半角スペースを混ぜてみたけど、やはりダメだから、
原因はmplayerのiso問題と同じかもしれんね。
mpvなら大丈夫だけど、mplayerだとダメだね。
smplayerの全角スペース問題かなと、パスに半角スペースを混ぜてみたけど、やはりダメだから、
原因はmplayerのiso問題と同じかもしれんね。
2016/04/28(木) 06:52:20.36ID:uFcANdqv0
ホイールでしーくするときのシーク量短くしたいのかな
2016/04/29(金) 01:27:57.29ID:Njlqsjvv0
ちょっと質問
写真上は詳細設定のmpvのオプションでオーディオフィルターに
lavfi=[extrastereo]
と入れた状態のOSD、エラーは出ないが効果は現れて無い
写真下は上記の状態で更にコンテキストメニューから
エクストラステレオにチェックを入れた時のOSD、効果は現れる
因みに詳細設定のmpvのオプションのオーディオフィルター欄を空欄にして
コンテキストメニューからエクストラステレオにチェックを入れても効果は現れる
http://i.imgur.com/rVUkpfS.jpg
一々コンテキストメニューからチェックを入れなくても
詳細設定のmpvのオプションのオーディオフィルター欄入力で
効果が現れる様にするにはどうすれば良いのでしょう?
コマンドが足りて無いのかな?
写真上は詳細設定のmpvのオプションでオーディオフィルターに
lavfi=[extrastereo]
と入れた状態のOSD、エラーは出ないが効果は現れて無い
写真下は上記の状態で更にコンテキストメニューから
エクストラステレオにチェックを入れた時のOSD、効果は現れる
因みに詳細設定のmpvのオプションのオーディオフィルター欄を空欄にして
コンテキストメニューからエクストラステレオにチェックを入れても効果は現れる
http://i.imgur.com/rVUkpfS.jpg
一々コンテキストメニューからチェックを入れなくても
詳細設定のmpvのオプションのオーディオフィルター欄入力で
効果が現れる様にするにはどうすれば良いのでしょう?
コマンドが足りて無いのかな?
2016/05/04(水) 01:01:04.48ID:h8b6PIX40
マウスホイールでの音量変更を、1単位に出来ますか?
2016/05/04(水) 09:21:18.91ID:nfnn++rm0
2016/05/04(水) 11:47:47.60ID:6yEGLQnf0
ありがとうございます、無理か・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 21:11:25.24ID:QxSLbAU10 オートリピートがうまくいかない。
2016/05/05(木) 08:34:30.09ID:DN9A1cFu0
突然音が出なくなりました
PCではなくプレイヤーだけです
何が考えられますか?
PCではなくプレイヤーだけです
何が考えられますか?
2016/05/05(木) 09:39:15.14ID:bubLO8sC0
>>743
オプション→環境設定→オーディオタブの出力ドライバーを変えてみる
オプション→環境設定→オーディオタブの出力ドライバーを変えてみる
2016/05/05(木) 09:49:49.48ID:DN9A1cFu0
それでできたわ
soundMAXってところだけ再生できた
しかし何故だろうイジった記憶もないし
soundMAXってところだけ再生できた
しかし何故だろうイジった記憶もないし
2016/05/11(水) 08:49:34.56ID:iRqt1ytP0
SMPlayerバージョン: 16.4.0 (svn r7733) (32-bit)
再生速度をプレイリストで再生中は同じ速度で再生したいです
現状では、次のファイルになると速度が1倍速に戻ってしまいます
環境設定→全般→メディアの設定「全てのファイルの設定を記憶する」
辺りかな?と思いましたが、関係ありませんでした。
再生速度をプレイリストで再生中は同じ速度で再生したいです
現状では、次のファイルになると速度が1倍速に戻ってしまいます
環境設定→全般→メディアの設定「全てのファイルの設定を記憶する」
辺りかな?と思いましたが、関係ありませんでした。
2016/05/11(水) 17:26:13.26ID:rD7wdnpm0
>>476
プレイリストは、個々のファイルの再生を束ねただけという扱いだから、
プレイリストごと同じ設定というのは、現状ではたぶん無理だと思う。
mpvのように、プレイリスト自体を再生するという扱いだとできるんだけどね。
プレーヤーごと同じ設定なら、詳細設定のオプションで、
プレーヤーの速度を指定するという手はあるけど、
全部が変わっちゃうから実用的とはいえないなぁ。
あとは、このスピードを指定した設定ファイルをコマンドライン・オプション(-config-path)で指定して、
これをショートカットにして起動するという方法もあるよ。
まぁ、ブラケット・キーを押す手間の代わりにしては大げさすぎるかな。
プレイリストは、個々のファイルの再生を束ねただけという扱いだから、
プレイリストごと同じ設定というのは、現状ではたぶん無理だと思う。
mpvのように、プレイリスト自体を再生するという扱いだとできるんだけどね。
プレーヤーごと同じ設定なら、詳細設定のオプションで、
プレーヤーの速度を指定するという手はあるけど、
全部が変わっちゃうから実用的とはいえないなぁ。
あとは、このスピードを指定した設定ファイルをコマンドライン・オプション(-config-path)で指定して、
これをショートカットにして起動するという方法もあるよ。
まぁ、ブラケット・キーを押す手間の代わりにしては大げさすぎるかな。
2016/05/11(水) 20:12:55.65ID:6LS1NrTK0
後はファイルを開いた時の動作に指定しておいて
使いたいときに手動でtrueとfalseを切り替えるとかかな
使いたいときに手動でtrueとfalseを切り替えるとかかな
479476
2016/05/12(木) 08:07:24.90ID:1s8E5Kye02016/05/13(金) 06:49:00.98ID:kma1MGK70
動画再生時に枠を表示させないスキンてありますか?
小さい画面でも全画面表示の時みたいにしたいのです。
小さい画面でも全画面表示の時みたいにしたいのです。
2016/05/13(金) 14:32:18.22ID:g982GxOX0
2016/05/13(金) 17:10:36.90ID:u4de1ZOx0
コンパクトモードにしたら元にもどせなくなった ( ´・ω・
2016/05/13(金) 17:42:19.24ID:YilONyrA0
2016/05/13(金) 17:43:15.67ID:YilONyrA0
483は>>482さんへです
2016/05/13(金) 21:23:29.21ID:kma1MGK70
2016/05/14(土) 03:11:50.25ID:CWIgqjSB0
現在の最新バージョンをインストールして、isoファイルをドラッグしても再生できません
再生できるバージョンはどれでしょうか
再生できるバージョンはどれでしょうか
2016/05/14(土) 07:30:14.73ID:CUtiT1rr0
>>485
直接mplayerで開いたら?
直接mplayerで開いたら?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 11:14:06.15ID:NVI4CQy00 これ使いやすいとは思うけどWMPやPowerDVDなんかに比べると
なんか色がうすくならない?
それがなければ一押しなんだけどなあ、残念だよ
なんか色がうすくならない?
それがなければ一押しなんだけどなあ、残念だよ
2016/05/15(日) 18:37:05.08ID:h+78w3zt0
再生エンジンが何か、ドライバは何を使ってるか、
比較対象のデコーダやレンダラは何か、
それを明記しない限り、おま環ということになる。
比較対象のデコーダやレンダラは何か、
それを明記しない限り、おま環ということになる。
2016/05/16(月) 15:59:47.65ID:Dx49eM7V0
2016/05/16(月) 18:52:12.73ID:JSqmCCMq0
オーバーレイ
492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 21:51:12.12ID:188xwB/70 機能は全然ダメだけどWMPが発色はいちばんいいと思う。
2016/05/18(水) 00:10:50.50ID:aT/1/c8O0
WMP使うくらいなら、MPC系使うわ。
2016/05/19(木) 22:28:18.24ID:/SSQrZ8r0
LinuxOS上のSMPlayerで作成したYoutubeプレイリストを、Windows7等のSMPlayerで読み込むと
リストが文字化けしてて、何が何やら判らん。曲は再生できるんだが。
リストが文字化けしてて、何が何やら判らん。曲は再生できるんだが。
2016/05/27(金) 22:48:21.27ID:YSsbKukm0
win8.1で動画見てると
時々しゃっくりみたく止まって動いてを繰り返す時があるのです。
タスクトレイのアイコンもそれに連動して右に動くのですが
こんな現象、なんだかわかりますか?
時々しゃっくりみたく止まって動いてを繰り返す時があるのです。
タスクトレイのアイコンもそれに連動して右に動くのですが
こんな現象、なんだかわかりますか?
2016/05/27(金) 23:03:49.65ID:6AWqwjry0
youtubeからダウンロードした動画も時々CPU使用率上がってしばらく停止するときある
2016/05/28(土) 06:14:46.66ID:rvy+CzEv0
動画の拡張子、ビットレート、フレームレート
それにCPUとメモリでいいからPCのスペック書けばある程度推測できるかもよ
それにCPUとメモリでいいからPCのスペック書けばある程度推測できるかもよ
2016/05/31(火) 11:56:51.68ID:BHErWt870
Watch with MPV
Watch flash videos from various sites using native player (like mpv) and youtube-dl.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/watch-with-mpv/
Watch flash videos from various sites using native player (like mpv) and youtube-dl.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/watch-with-mpv/
2016/05/31(火) 15:11:43.72ID:hxDWdjnq0
>>498
これは意外と低スペ機には便利かなと思った
ちなみにAdditional player parametersに
--cache=no --ontop=yes --ytdl-raw-options=no-cache-dir=,force-ipv4=
を追記してキャッシュ無しで再生しようとしてもHDDにアクセスするんだけど
何かキャッシュ使わない方法あるんだろうか
これは意外と低スペ機には便利かなと思った
ちなみにAdditional player parametersに
--cache=no --ontop=yes --ytdl-raw-options=no-cache-dir=,force-ipv4=
を追記してキャッシュ無しで再生しようとしてもHDDにアクセスするんだけど
何かキャッシュ使わない方法あるんだろうか
2016/05/31(火) 16:55:15.52ID:aKTCqEio0
2016/05/31(火) 18:53:05.94ID:akweo6GB0
二言目には関係無いもの持ってきてディスり出す奴って会話に混ざりたいのかな混ざってるつもりなのかな
2016/05/31(火) 21:50:02.50ID:GvGzEtMg0
自問自答かな?
2016/06/01(水) 01:10:32.48ID:74utHFJP0
なぜかスレと関係ない話を持ってきた方ではなく
SMPlayerが関係しうる方向に話を持っていった方が叩かれるという
SMPlayerが関係しうる方向に話を持っていった方が叩かれるという
2016/06/01(水) 03:10:08.14ID:mDEeCO+40
open withいいな
アドオンが1個減らせたわ
アドオンが1個減らせたわ
2016/06/06(月) 18:12:57.72ID:i97qV+jW0
SMTubeの日本語表示が急に豆腐になったんだけどどうなってんのw
2016/06/06(月) 18:15:09.14ID:i97qV+jW0
再起動したらちゃんと表示されたわ
2016/06/07(火) 02:07:30.93ID:/8ery8UG0
やっぱsmtubeが起動するたびにメニューの文字化けしたりしなかったりで不安定だ
OSはXubuntu14.04
OSはXubuntu14.04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
