【Adobe】 Brackets 【エディタ】 Part1 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/19(水) 18:38:45.71ID:RlhzgVRY0
Adobeが開発している、オープンソースでWeb開発向けのコードエディター

Brackets 公式サイト
http://brackets.io/
2014/11/19(水) 18:39:36.22ID:RlhzgVRY0
Adobe、オープンソースのWeb開発向けテキストエディター「Brackets」v1.0をリリース
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141105_674571.html

Git、Sass/LESS、EmmetそしてExtractの拡張機能が便利なBracketsの使い方
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1411/17/news118_2.html
2014/11/19(水) 20:33:03.87ID:O9KqFRxI0
あえてこれ使う理由って何だ?
2014/11/21(金) 00:45:34.06ID:Pg6KPswp0
ライブプレビューとかAdobe製品との連携かね
2014/12/20(土) 15:50:19.88ID:kxJwcabV0
>>3
無料
リアルタイムプレヴュ〜
プラグイン豊富
フォルダー管理
2014/12/20(土) 15:51:25.37ID:kxJwcabV0
>>4
スマホ用のプラグインはある
通常はChromeでプレヴュ〜
2015/01/17(土) 18:05:09.99ID:/GCgUx9D0
久し振りにチェックしたら随分出来が良くなってるな
S-JISとEUCダメなのだけが残念だけど
2015/01/25(日) 22:55:32.64ID:peLJEk1k0
今日色々検索してたけどこれとStyleNote5は同じ位使いやすそうだね
初心者なのでプロの人的にどうなのかは分からないけど楽そう
2015/03/03(火) 20:06:42.98ID:2DTCn5sL0
v1.2
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 18:22:49.36ID:vb0QbT5w0
これまでサクラエディタで直打ちしてたけど試しにこれ使ってみたら快適すぎワラタ
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 08:36:22.84ID:dTnzAOMr0
これウィンドウの位置サイズって記憶しないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 16:08:04.24ID:/jQx5sDe0
無能は死ぬしかないのか
誰か死ぬための決意をさせてくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 14:02:04.12ID:Y/1nN24P0
死にたい。SDKスクリプト編集がわからない
助けてくれ
2015/04/15(水) 22:58:20.37ID:178WnoiI0
つ樹海
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 23:29:14.68ID:Y/1nN24P0
SDKスクリプト編集をおしえてくれれば良いのに
かってに死ねというんだな
地獄に落ちろ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 23:30:25.43ID:Y/1nN24P0
人間の世界とは競争殺し合いの糞である
それで無料にする洗脳ウィルスわかってんのか
よお?
2015/04/16(木) 00:28:43.90ID:LoaUJgU+0
つ睡眠薬
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 02:20:25.58ID:FZEaa0Hj0
絵しかかけない無能や3Dソフトしか使えない無能デザイナーは
死ななければいけない誰か助けてくれ
全部自分でやる時代が来た!ユニティやアンリアルエンジンで済ませたい!!
スクリプトなんかわけがわからん助けてくれ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 00:43:30.00ID:iUYg6MTp0
Bracketsのライブプレビューで表示されんのに
ウェブサーバー上ででてこない
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 04:18:58.05ID:iUYg6MTp0
共用レンタル鯖でjsアプリが動くと思ってた
ほんとに無能だわ死にたい
2015/04/19(日) 21:45:55.86ID:AE55h+2S0
js使えないレンタル鯖ってやばいな
ソース勝手に編集されてスクリプトタグ消されるんか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 18:47:01.11ID:WgJcq8/c0
実行できないんですが
当方アスぺで知的障害持ちのカタワなので
なんとかなりませんか?
死ぬしかないですかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 22:01:14.41ID:WgJcq8/c0
レンタル鯖ではnode jsアプリは動かないでしょうか?
無能のカタワに誰か慈悲を
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 23:50:54.60ID:WgJcq8/c0
うわあああああああああああああああ
2015/04/21(火) 20:57:52.45ID:Gvl+UmgK0
shift-enterでHTMLの改行<br />をできるようにしたいのだけど
keymap.jsonに何て書けばいいんだ? 教えてエロい人
2015/04/28(火) 21:02:20.45ID:KSzD2Stb0
v1.3
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 22:53:49.27ID:52L4Q8E/0
もう死ぬ
2015/05/03(日) 21:52:07.46ID:RzzOClm90
っしゃぁ!
2015/07/28(火) 20:19:01.59ID:X3g3SPLq0
v1.4
2015/07/29(水) 11:00:18.88ID:EB57LmgD0
インデントをプログラム毎に指定するにはどうすればいいのでしょうか
Pythonはスペース4
Javascriptはスペース2みたいにしたいのですが
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 01:21:15.81ID:EJpmmH/b0
editorconfig
2015/10/16(金) 20:24:58.74ID:KeMM5CZm0
v1.5
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 00:54:35.02ID:22CjLgVB0
軽量、と言われるけどうちの環境だとやたらもっさりするんだよなあ。
コードヒント総数は少なめにしてるけど、
何か拡張でこれ入れたら重くなるものとかあるんだろうか。

Sublimeはおろか、DWのエディタ部分よりも重い。
2015/10/20(火) 09:35:58.75ID:YPXfE/p60
OS立ち上げるたびに初回起動だけおもいな
2015/10/21(水) 21:12:31.35ID:oknhfSqy0
初回起動重いよね〜
2015/11/20(金) 09:35:12.97ID:RHYcOJ+60
マウスホバー時の画像クイックビューで、画像パスが/始まりのサイト内絶対パスだった場合表示されないのって仕様なのかな?
一瞬ぴくってパス文字部分が反応するんだけど動かないんだよね。
あとエディタなんだからマウスじゃなくてキーボードでカーソルが当たったときか、ショートカットでも表示出来るようにしてほしい
そのへんもプラグインとかないのかなあ
2016/01/21(木) 17:40:03.68ID:Yb+DrpcX0
v1.6
分割ビュー
2016/01/21(木) 18:15:41.08ID:RFNRChbs0
すっかりAtomに移行してしまったが
DWのエディタと統合するってのだけは期待してる
2016/01/23(土) 23:19:11.03ID:/138QgnZ0
Atomスレと違って全然伸びないな
実際どっちが良いのだろう
2016/01/24(日) 00:09:40.72ID:mmTneuqb0
それなりに両方使って、最終的にAtomに移行した者だけど

Bracketsは特に設定弄らなくても基本機能が揃ってる点がいいかな。ライブプレビューとかさ。
Atomでも拡張入れたらだいたい同じレベルのことはできるし拡張の数自体も圧倒的に上だけど、
馴染むまでカスタマイズするのがちょっと面倒。
他Bracketsの方が良かったなと思う点は、
・スタイルのクイック呼び出し
・マウスオーバーで画像プレビュー
・html入力中のclass/id名補完
・使ってないがExtract
・img等のパス補完はAtomより快適(特にWin)
くらいかな。このへんはAtomではどう頑張っても現時点ではできない。
逆に言うと、これ以外の点はほぼ全てAtomの方が快適にできたので移行した。
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 16:27:18.12ID:SzszkTlp0
新規ファイル(Ctrl+N)作る時HTMLを指定する方法ってありますか?
おしえてエロい人。
アトムはよかったんだけど訳わからん場所にインストールするし
アンインスコしてもレジストリ削除しないと完璧に消えないというイミフソフトだったから
ぶらちゃんで落ち着いてる。
2016/03/27(日) 17:51:23.64ID:bYfL+YPE0
<br />をサクッと入力する良い方法ないかしら。
2016/03/27(日) 22:04:48.43ID:A/PLKzAG0
emmetだとxhtmlだったらbrでそれにならん?
2016/03/27(日) 23:18:47.93ID:bYfL+YPE0
>>43
ごめんなさい!
shift+Enterとか、そういうのを指したつもりでした。
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 23:45:15.72ID:+A10KGCc0
https://github.com/sygnas/brackets-quick-insert
これ使ってるよ
2016/03/28(月) 00:16:38.02ID:PSgE0c0r0
>>45
ありがとうございます。試してみます!
2016/08/04(木) 21:29:38.80ID:zGqUXdah0
atomより全然人気ないんだな
2016/08/05(金) 08:06:50.21ID:fBIL2/530
Atomに乗り換えちゃったけど
次期DWのエディタになるらしいしそっちには期待してるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況