internet securityで繋がりにくいので
Webアクセス保護→WEBプロトコル→HTTPプロトコルのチェックを有効にする のチェックを外す
というFAQの通りにやると、セキュリティアラートが出てくる、
フィッシング対策保護が機能していません、Webアクセス保護が機能していません
って出てくる
以下の記述もあるから気にしなくていいのかな
精神衛生上よくないが・・・

※HTTP検査を無効にした場合でも、コンピューターはリアルタイムファイルシステム保護
(ファイルの読み込み / 書き込み / 実行時にファイルを検査します。)により保護されていますので、
セキュリティ上の問題はございません。