〜前スレ〜 マウスジェスチャーツール総合スレpart14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389010216/
>>2-15くらいまで、頻出質問回避用テンプレ
まとめサイト(導入事例・過去ログ・FAQ等)
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/
(派生スレ)【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384313234/
〜よく話題になるソフト〜
●StrokeIt
http://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml
●マウ筋Lite ※シェアウェア(税別3,700円)(無償試用期間30日)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA053858/
●OpenMauSuji
https://bitbucket.org/openmausuji/openmausuji/downloads
●MouseGestureL.ahk
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/mglahk.html
http://code.google.com/p/mousegesturel/downloads/list
かざぐる機能代替
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/
※※ ここはマウスジェスチャーツール総合スレです ※※
※※ 特定のソフトのスレではありません ※※
《質問用テンプレート》
【使用ソフトとバージョン】:例)MouseGestureL.ahk Ver1.19
【使用OS】 :例)Windows8 Pro (x64)
【やりたいこと】 :※※ 曖昧な書き方で回答者を困惑させないこと ※※
【困っていること】 :例)望まない右クリックメニューが出る
【やったこと(又は設定)】:※※ 設定を具体的にありのまま晒す ※※
困っていることをそのまま書かれても対処のしようがないので、行った設定をさらすこと。
また、総合スレですので、マウスジェスチャーに使用しているソフト名を書くこと。
マウスジェスチャーツール総合スレpart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 15:52:31.13ID:dUQR3Ry102016/08/08(月) 17:56:33.54ID:5tTm1tLi0
>>467
の話じゃないの?
の話じゃないの?
2016/08/08(月) 18:13:57.28ID:uw8zIIfC0
軌跡がでないのがどうにも
2016/08/08(月) 22:24:47.97ID:mUweTEdL0
.net製アプリという時点で選択肢から外れる
2016/08/08(月) 22:41:17.87ID:y5Ip89dj0
>>503
もっと頑張って欲しいな
もっと頑張って欲しいな
2016/08/08(月) 22:58:51.50ID:VvBAdWz10
ジェスチャーは専用ソフトに任せてその他の機能だけでいいのに
2016/08/09(火) 10:50:59.22ID:2XmS8Rna0
お前らただ文句垂れるより応援して不満あるところは要望という形でお願いするほうが賢いやり方だとは思わんの?
2016/08/09(火) 21:36:11.11ID:pTzOgPm90
シンプル目指してるみたいだし
バグ報告以外は求めて無さそうだから遠慮しておく
バグ報告以外は求めて無さそうだから遠慮しておく
2016/08/10(水) 16:14:01.71ID:fKJBZNkt0
windows10なんだけどかざぐるまうす普通に使えるよね?
なんか使えなくなったから云々出てくるけど
ブラウザはFireジェスチャーでかざぐるまうすはエクスプローラーのみの設定にしてるけど
どちらも普通に動作してる
みんなもうwindows10でかざぐるまうすは使ってないの?
なんか使えなくなったから云々出てくるけど
ブラウザはFireジェスチャーでかざぐるまうすはエクスプローラーのみの設定にしてるけど
どちらも普通に動作してる
みんなもうwindows10でかざぐるまうすは使ってないの?
2016/08/10(水) 16:15:45.49ID:fKJBZNkt0
因みにエクスプローラーでは戻る進む閉じると垂直バーでのホイール動作のみ欲しかったからソレだけオンにしてる
機能によっては動かない感じ?
機能によっては動かない感じ?
2016/08/10(水) 17:16:23.68ID:5TnBtiWa0
うむ
2016/08/10(水) 17:57:01.03ID:vGniVABf0
なるへそ。右+ホイールでファイル表示切り替えもできたし
ボリュームの上でホイールができれば完璧なんだがこれは無理っぽい
あとなんとなくなんだけど設定画面では少しマウスの挙動(スクロール)おかしくなる?
ボリュームの上でホイールができれば完璧なんだがこれは無理っぽい
あとなんとなくなんだけど設定画面では少しマウスの挙動(スクロール)おかしくなる?
2016/08/10(水) 19:36:35.24ID:7ZzSbhQV0
色々試したけど、登録したソフトのみで動作
というのがなくて困った
結局、X Wheel NTに戻った
というのがなくて困った
結局、X Wheel NTに戻った
2016/08/10(水) 21:42:36.25ID:GcrCIANr0
かざぐるマウス更新しなくなったからmousegentureLにするっていうのは何なの?
かざぐるのほうが更新日新しくなかったっけ
かざぐるのほうが更新日新しくなかったっけ
2016/08/10(水) 22:24:35.30ID:KBarMv2L0
それくらい自分で調べられないか?
2016/08/10(水) 22:47:23.40ID:0bqEyqEA0
AutoHotkeyは更新されてるから
2016/08/20(土) 18:39:09.51ID:Ng5OjHFL0
HiMacroExを利用してブラウザでの繰り返し作業を自動化させようとしたのですが、
何回か繰り返していると、「このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。」
が表示されてしまい操作が途中で中断されてしまいます。対処法を教えてください。
何回か繰り返していると、「このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。」
が表示されてしまい操作が途中で中断されてしまいます。対処法を教えてください。
2016/08/21(日) 07:39:33.75ID:tE4VBmVN0
>>518
スレ違いな上に必要そうな情報もほぼ書かれてないしスゴイなキミは
スレ違いな上に必要そうな情報もほぼ書かれてないしスゴイなキミは
2016/09/14(水) 18:25:03.64ID:mMJtjwNk0
>>518
それ相手先のサーバーとブラウザのやり取りの話じゃないか、
それ相手先のサーバーとブラウザのやり取りの話じゃないか、
2016/09/28(水) 03:51:35.35ID:CZmCU++y0
タスクバー上のホイール操作で最小化元に戻すが効かなくなったんだが
これはもう諦めるしかないのかね かざぐるマウス
これはもう諦めるしかないのかね かざぐるマウス
2016/09/28(水) 18:50:30.01ID:CZmCU++y0
MouseGestureL.ahkってやつ入れてみたんだけどjanestyleのジェスチャーと競合しちゃって
janeのマウスジェスチャが効かなくなってしまう
色々面倒くさいな
janeのマウスジェスチャが効かなくなってしまう
色々面倒くさいな
2016/09/28(水) 19:23:44.40ID:M1uAgooO0
DisableでJane指定すればいいだけなのでは?
これがめんどいならなにやってもめんどいんじゃない?
これがめんどいならなにやってもめんどいんじゃない?
2016/09/29(木) 02:14:24.13ID:CqwFrhml0
横レスだけど、俺も同感
登録したソフトウェア「のみ」で動作して欲しい
登録したソフトウェア「のみ」で動作して欲しい
2016/09/29(木) 05:35:40.34ID:PSwkXE8g0
俺も登録したソフトのみ派だから自分でahk書き換えてた
今はCreviceAppに乗り換えたけど
今はCreviceAppに乗り換えたけど
2016/09/29(木) 07:21:40.24ID:ZLFf1uYJ0
え?できないの?
Disable一番下にして残り全て拾うようにすればできそうな気がするけど
Disable一番下にして残り全て拾うようにすればできそうな気がするけど
527522
2016/09/29(木) 14:59:35.73ID:otmtGGbO0 結局MouseGestureL.ahkを終了させて(念のためアンインストはしてない)上に出てた
7+ Taskbar Tweakerを入れてかざぐるマウス使ってるよ
>>495
ホイールで最小化、元に戻すはwin10でも使えてた昨日のアップデートまでは
たしかwindowsのアプデじゃなくてChromeのアップデートで動作不良になった時
最新じゃなくて1つ2つ前のが使えるってんで使ってるのはver1.65だけどね
作者が引退する直前の出来事だったなぁそういえば
ナツカシス
7+ Taskbar Tweakerを入れてかざぐるマウス使ってるよ
>>495
ホイールで最小化、元に戻すはwin10でも使えてた昨日のアップデートまでは
たしかwindowsのアプデじゃなくてChromeのアップデートで動作不良になった時
最新じゃなくて1つ2つ前のが使えるってんで使ってるのはver1.65だけどね
作者が引退する直前の出来事だったなぁそういえば
ナツカシス
2016/09/29(木) 15:13:48.20ID:NlB1z+DE0
かざぐるマウス...
2016/09/29(木) 15:38:54.00ID:26QToXPv0
2016/09/29(木) 16:28:29.94ID:wu2cR/BS0
俺もまだかざぐるマウスだよ、、、
2016/09/29(木) 17:47:49.89ID:aeq5wu1P0
タイトルバーアクション便利じゃんかざぐるマウス…
2016/09/29(木) 19:53:57.81ID:oi4MPidu0
かざぐるマウスずっと
2016/09/29(木) 20:44:37.66ID:qXYa+yZL0
かざぐるマウス使えなくなるのが嫌で10にしなかった
2016/09/29(木) 21:13:41.33ID:Ek5DJGVg0
2016/09/29(木) 21:15:06.20ID:/hwE5rep0
俺も
2016/09/29(木) 22:06:22.28ID:wu2cR/BS0
2016/09/29(木) 23:24:24.89ID:Ek5DJGVg0
538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 11:59:57.49ID:f7+OLuqk0 初心者です。
Windows10導入後、初めてマウスゼスチャーソフト(Strokes Plus)を導入しました。
スクロールバーのドラッグでも事足りますが、できればキーストロークの「Home」「End」
を登録したく、設定を試みましたが、やり方が分かりません。
可能ならご指南をお願いいします。
Windows10導入後、初めてマウスゼスチャーソフト(Strokes Plus)を導入しました。
スクロールバーのドラッグでも事足りますが、できればキーストロークの「Home」「End」
を登録したく、設定を試みましたが、やり方が分かりません。
可能ならご指南をお願いいします。
2016/10/03(月) 12:55:20.32ID:AKHPhclk0
>>538
StrokesPlusユーザーじゃないから、出しゃばるのも何だが…
初心者さんなのはいいとして、それはヘルプを読んでも分からないってこと?
その質問はイロハのイから説明しろって言ってるようなもんだからなぁ
ジェスチャー自体が初めてなら、もっと導入が楽なStrokeItにした方がいいかも
Win10でマウ筋派生は…だし。StrokeItも開発止まってるけど動作は問題ないらしいから
StrokesPlusユーザーじゃないから、出しゃばるのも何だが…
初心者さんなのはいいとして、それはヘルプを読んでも分からないってこと?
その質問はイロハのイから説明しろって言ってるようなもんだからなぁ
ジェスチャー自体が初めてなら、もっと導入が楽なStrokeItにした方がいいかも
Win10でマウ筋派生は…だし。StrokeItも開発止まってるけど動作は問題ないらしいから
2016/10/03(月) 13:55:14.47ID:Z4xhL4Dw0
541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 15:07:04.19ID:f7+OLuqk02016/10/03(月) 17:16:28.59ID:qCk9HdTv0
>>541
http://enjoypclife.net/2015/08/22/windows-10-strokes-plus-free-mouse-gestures/
ここのコメント欄一番下にある質問と一緒かな?
http://xxtakoyakixx.hatenablog.com/entry/2016/07/28/051717
使ったことないけどこのサイトを見ると
アクションタブから Home と End 若しくは Ctrl home とCtrl End を選んでジェスチャー割り当てれば良いんじゃないかな
解説してるサイトが結構たくさんあるから基本的なことは簡単に設定できると思うよ
http://enjoypclife.net/2015/08/22/windows-10-strokes-plus-free-mouse-gestures/
ここのコメント欄一番下にある質問と一緒かな?
http://xxtakoyakixx.hatenablog.com/entry/2016/07/28/051717
使ったことないけどこのサイトを見ると
アクションタブから Home と End 若しくは Ctrl home とCtrl End を選んでジェスチャー割り当てれば良いんじゃないかな
解説してるサイトが結構たくさんあるから基本的なことは簡単に設定できると思うよ
2016/10/03(月) 22:03:59.98ID:YwA5Outw0
>>541
acActivateWindow(nil, gsx, gsy, 0)
acSendKeys("{HOME}")
上の一行はジェスチャ開始時、マウスカーソル下のウィンドウをアクティブにするやつ
これがないといちいち対象のウィンドウをクリックしてアクティブにしてからじゃないとジェスチャ効かないから
acActivateWindow(nil, gsx, gsy, 0)
acSendKeys("{HOME}")
上の一行はジェスチャ開始時、マウスカーソル下のウィンドウをアクティブにするやつ
これがないといちいち対象のウィンドウをクリックしてアクティブにしてからじゃないとジェスチャ効かないから
545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 15:02:44.85ID:mwtP6kzH0 追加報告
お陰でHomeとEndは完了しました。タブレット+ミニマウスのため、掲示板等で重宝します。
ここを参照し、Buckspace(9文字では✕BKSPで○)と Deleteもできました。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364423.aspx
acSendKeys("{コード}")で他にもできると思います。
残念ながら「Alt+F4{%F4}」は登録後実行してもメニューバーのON/OFFになってしまいます。
お陰でHomeとEndは完了しました。タブレット+ミニマウスのため、掲示板等で重宝します。
ここを参照し、Buckspace(9文字では✕BKSPで○)と Deleteもできました。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364423.aspx
acSendKeys("{コード}")で他にもできると思います。
残念ながら「Alt+F4{%F4}」は登録後実行してもメニューバーのON/OFFになってしまいます。
2016/10/04(火) 22:15:32.79ID:NTZ0lVDE0
StrokesPlusてストアアプリ全般にも効いて操作できたりしますか?
2016/10/08(土) 01:17:25.89ID:ka4t5Uho0
クリエイティブ、ジェスチャー操作なども認識できる3Dカメラ「Creative BlasterX Senz3D」 - ITmedia PC USER -
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/07/news093.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/07/news093.html
2016/10/08(土) 01:53:05.71ID:tr75yJtl0
だれか 『かざぐるマウス light』みたいのを無断で作ってくれ
シェアウエアで儲かるぞw
シェアウエアで儲かるぞw
2016/10/08(土) 01:53:50.61ID:TgRTi7cf0
2016/10/08(土) 07:20:27.96ID:JFu5DhVl0
2016/10/08(土) 08:03:07.31ID:7SNathkY0
>>545
ヘルプを見れば解決することばかりなのに余計な所を見てるから初歩の段階でつまづくんだよ
どうしてもそのソフトを使いこなしたいなら、素直にヘルプを読み込むこと
何で9文字が×だと判断したのか分からないけど、”Buckspace”なんてキーはないよ
嫌味でも何でもなく、もっと簡単なソフトから始めた方がいいと思うけどね…
選択肢は少ないけど、いきなりStrokesPlusにする必要もないでしょ
ヘルプを見れば解決することばかりなのに余計な所を見てるから初歩の段階でつまづくんだよ
どうしてもそのソフトを使いこなしたいなら、素直にヘルプを読み込むこと
何で9文字が×だと判断したのか分からないけど、”Buckspace”なんてキーはないよ
嫌味でも何でもなく、もっと簡単なソフトから始めた方がいいと思うけどね…
選択肢は少ないけど、いきなりStrokesPlusにする必要もないでしょ
2016/10/08(土) 10:49:52.72ID:g0kx1OxJ0
色々試したけど、結局、使い勝手が悪いX Wheel NTに戻った・・・・
2016/10/08(土) 19:56:05.74ID:0zqqLhpN0
昨日Win10が自動アプデしてからかざぐるマウスの挙動がおかしい
タスクバーのホイールクリックの閉じるとホイール上下の最小化が機能しない
おれだけ?
タスクバーのホイールクリックの閉じるとホイール上下の最小化が機能しない
おれだけ?
2016/10/08(土) 20:34:26.56ID:TgRTi7cf0
anniversary updateしてからはそうだよ
2016/10/08(土) 20:50:46.73ID:0zqqLhpN0
>554
解決策ぷりーず
解決策ぷりーず
2016/10/08(土) 20:55:45.54ID:C6Mke9bq0
このスレ読めよ
2016/10/08(土) 21:50:21.66ID:NbG0uLN90
この間のちょっと長かったwindows10のアップデートが原因かわからんが
がざぐるマウスのジェスチャーで右ホイール+右クリックで
ウィンドウ切り替えできるようにしてたのが急に出来なくなってしまった…
がざぐるマウスのジェスチャーで右ホイール+右クリックで
ウィンドウ切り替えできるようにしてたのが急に出来なくなってしまった…
558557
2016/10/08(土) 21:54:31.82ID:NbG0uLN90 間違い。右ボタン+ホイール上下だった
2016/10/09(日) 05:32:04.16ID:toFRJnOz0
勝手にアニバーサリーアップデートされたな
マジでWindows10は糞だわ
マジでWindows10は糞だわ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 20:47:50.11ID:v92ihLMZ02016/10/25(火) 20:16:39.07ID:6Ml1DSnY0
Chromeがアップデートしたのか、
かざぐるマウスを起動してるとChromeウインドウの移動がガクガクに。
ついにサヨナラの時が来たようだ・・・
かざぐるマウスを起動してるとChromeウインドウの移動がガクガクに。
ついにサヨナラの時が来たようだ・・・
2016/10/25(火) 20:24:18.82ID:y6bFcQVF0
まじかよ
俺のはまだ大丈夫みたいだけどそろそろ限界か
俺のはまだ大丈夫みたいだけどそろそろ限界か
2016/10/25(火) 20:39:16.94ID:Duw/GSdo0
どっちかと言われたらChromeとサヨナラするわ
2016/10/25(火) 21:08:48.01ID:6Ml1DSnY0
つーわけでMouseGestureLに移行
かざぐる機能代替v1.3プラグインでだいぶ助かったけど
プラグインが古いせいか「タイトルバーをShift+左クリックで最前面に表示」の枠がちょっとずれるね・・・
かざぐる機能代替v1.3プラグインでだいぶ助かったけど
プラグインが古いせいか「タイトルバーをShift+左クリックで最前面に表示」の枠がちょっとずれるね・・・
2016/10/25(火) 22:03:47.68ID:tk9sNpgc0
>>563
漢だな
漢だな
2016/10/25(火) 23:01:04.97ID:NtLKIk6D0
俺のもまだ大丈夫みたいだが・・・
MouseGestureLとジェスチャで、非アクティブウインドウのスクロールは・・・何使うか
ちくしょお
MouseGestureLとジェスチャで、非アクティブウインドウのスクロールは・・・何使うか
ちくしょお
2016/10/25(火) 23:03:40.54ID:7Bp1FWNL0
かざぐるの「ジェスチャー右一回転」「ジェスチャー左一回転」ができるソフトある?
もう一回転ジェスチャーないと無理ぽ
もう一回転ジェスチャーないと無理ぽ
2016/10/26(水) 11:49:36.23ID:erYCiJIT0
ChromeだけじゃないねEdgeもかざぐる有効状態でドラッグすると引っかかる
たぶん結構前からだよこれ
たぶん結構前からだよこれ
2016/10/26(水) 11:56:01.50ID:ef7u5iGv0
引っかかるか?
2016/10/26(水) 13:15:32.28ID:1Y5us+Aa0
Windowsの snap とか shake とバッティングしてんじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 17:03:19.59ID:hyGoOP1R0 WIN10でOpenMauSuji使ってる人、たまに画面ちらつかない?
2016/10/26(水) 17:34:59.14ID:yzGcEgCj0
ちらつきすね
2016/10/26(水) 20:41:19.59ID:XguX/5yw0
10でも一応使えてるのね。
2016/10/26(水) 21:37:04.71ID:P5ZoeUnN0
>>571
OpenMauSujiはクリックしたときだけタスクバーが前面にくるよね
でも消去法でこれ使ってるわ
以前はMouseGestureLも使ってたけどATOKとの相性が悪くなって使えなくなった
StrokesPlusは操作感覚が合わなかった
OpenMauSujiはクリックしたときだけタスクバーが前面にくるよね
でも消去法でこれ使ってるわ
以前はMouseGestureLも使ってたけどATOKとの相性が悪くなって使えなくなった
StrokesPlusは操作感覚が合わなかった
575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 23:45:31.76ID:/untF7Ht0 >>574
おおお、タスクバーを自動で隠れるにしてるとき、カーソルを合わせても
前面にこなくていちいちクリックしてた。
WIN10のAUのせいだと思ってたけど、これもOpenMauSujiの影響だったか。
どっちも気になってた現象だったけど原因がわかってよかった。
マウ筋から特に困ってなかったから惰性で後継のOpenMauSuji使ってたけど、
これを機に他のも使ってみる。結局ほかのソフトも相性悪くて戻ってくるかもしれないけどね。
おおお、タスクバーを自動で隠れるにしてるとき、カーソルを合わせても
前面にこなくていちいちクリックしてた。
WIN10のAUのせいだと思ってたけど、これもOpenMauSujiの影響だったか。
どっちも気になってた現象だったけど原因がわかってよかった。
マウ筋から特に困ってなかったから惰性で後継のOpenMauSuji使ってたけど、
これを機に他のも使ってみる。結局ほかのソフトも相性悪くて戻ってくるかもしれないけどね。
2016/10/27(木) 04:54:16.05ID:UbLTKnhi0
Win10ユーザーって見かける度にトラブルシューティングしてるよな
ひょっとしてそれが趣味なの?
ひょっとしてそれが趣味なの?
2016/10/27(木) 09:09:48.40ID:IncyTPRd0
自動で隠す設定のタスクバーが後ろに隠れて前面に出てこない問題は、
OpenMauSuji の設定
軌跡 - 描画方法 - デスクトップに描画
気づくの遅すぎない?AU後ずっとだったでしょ不便なまま放置してたのかい?
OpenMauSuji の設定
軌跡 - 描画方法 - デスクトップに描画
気づくの遅すぎない?AU後ずっとだったでしょ不便なまま放置してたのかい?
2016/10/27(木) 11:29:10.99ID:nLmoZHkq0
>>577
その設定入れるとWin10ではまともに動かなくなる
その設定入れるとWin10ではまともに動かなくなる
2016/10/27(木) 13:07:25.77ID:qkDAHQUh0
>>561
俺も全く一緒。タイトルバー掴んで移動がスムーズに動かん。最前面も効かなくなったし
俺も全く一緒。タイトルバー掴んで移動がスムーズに動かん。最前面も効かなくなったし
2016/10/30(日) 00:22:46.76ID:+7XftXV60
MouseGestureL.ahkの「ターゲット」で、
「フルスクリーン状態のゲーム」をうまくまとめて指定する方法はないでしょうか。
ジェスチャーを無効化しないと、マウスが暴走してしまいます。
カスタム条件式→入力補助→ウィンドウ状態→最大化
は、フルスクリーンのこととは違ったようです。
ひとまず実行ファイル名で指定してしのいでいるのですが、
ゲームを買う度に一つ一つ登録するのも効率が悪いと思いまして・・・
「フルスクリーン状態のゲーム」をうまくまとめて指定する方法はないでしょうか。
ジェスチャーを無効化しないと、マウスが暴走してしまいます。
カスタム条件式→入力補助→ウィンドウ状態→最大化
は、フルスクリーンのこととは違ったようです。
ひとまず実行ファイル名で指定してしのいでいるのですが、
ゲームを買う度に一つ一つ登録するのも効率が悪いと思いまして・・・
2016/10/30(日) 05:00:56.28ID:+7XftXV60
「指定したフォルダ以下にある全てのアプリで無効」をググって発見しました。
これでゲーム関連フォルダを一括指定することでなんとかなりそうです。
スレ汚し失礼しました。
これでゲーム関連フォルダを一括指定することでなんとかなりそうです。
スレ汚し失礼しました。
2016/10/30(日) 17:47:19.98ID:FgRjv9N20
2016/10/30(日) 18:14:04.09ID:W5piiUl20
ww
2016/10/31(月) 17:38:08.00ID:TJ3hLr6O0
StrokePlus、「sp_before_action」で「acActivateWindow(nil, gsx, gsy, 0)」するようにしてやったら、複数ウィンドウを開いてるChromeでもマウスジェスチャが指定したブラウザできちんと動くようになったわ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 21:45:39.93ID:kzeDAEkd0 デスクトップアイコンのショートカットキー(Word:Ctrl+Shift+W、メモ帳:Ctrl+Alt+M、電卓:Ctrl+Alt+D等で使用)
が何故か最近効かなくなり、原因不明のままいよいよPC本体の異常かと案じていたた矢先、StrokesPlusの無効
(タスクトレイのアイコンクリック)でショートカットキーが即時作動!
しかし・・
Strokes使用開始直後からではなく、最初はショートカットも使えていた。
もう1台の方は何故かStrokesもショートカットキー同時に作動中
使用環境(2台共):Win10Anniversary Update(64Bit)
この原因と対処法が分かれば教えて下さいm(_ _)m
が何故か最近効かなくなり、原因不明のままいよいよPC本体の異常かと案じていたた矢先、StrokesPlusの無効
(タスクトレイのアイコンクリック)でショートカットキーが即時作動!
しかし・・
Strokes使用開始直後からではなく、最初はショートカットも使えていた。
もう1台の方は何故かStrokesもショートカットキー同時に作動中
使用環境(2台共):Win10Anniversary Update(64Bit)
この原因と対処法が分かれば教えて下さいm(_ _)m
2016/11/04(金) 04:17:52.11ID:xWeYNGZV0
Win10でおかしくなるのはたいてい管理者権限
2016/11/05(土) 14:19:12.57ID:gD01YDh00
XMBCとAHKの併用からCreviceAppに一本化してみた
安定してるといいな
安定してるといいな
2016/11/06(日) 13:57:29.35ID:7X6NvnMB0
> XMBC
最新版用の日本語化ファイルをデベロッパの公式フォーラムにアップした
http://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?f=6&t=749&start=270
> CreviceApp
XP機も使っているから.Net4.6必須は困る
使用感のレポよろしく
最新版用の日本語化ファイルをデベロッパの公式フォーラムにアップした
http://forums.highrez.co.uk/viewtopic.php?f=6&t=749&start=270
> CreviceApp
XP機も使っているから.Net4.6必須は困る
使用感のレポよろしく
2016/11/06(日) 18:40:42.09ID:JDq8lf3y0
>>580ですが、「指定したフォルダ以下にある全てのアプリで無効」を使っても、
ゲーム中にマウスが不自然な挙動をすることがありますね(FPSです)
今のところMGLを終了させておくくらいしか対応策がなさそうです
うーん不便・・・
ゲーム中にマウスが不自然な挙動をすることがありますね(FPSです)
今のところMGLを終了させておくくらいしか対応策がなさそうです
うーん不便・・・
2016/11/07(月) 13:27:08.30ID:QmJcPsS30
MGLはなぜブラックリスト形式で適用にしたんだろう
ホワイトリスト形式の方が誤爆や誤作動に気を遣わずに済むのに
ホワイトリスト形式の方が誤爆や誤作動に気を遣わずに済むのに
2016/11/07(月) 17:58:06.31ID:nmJcD9sP0
CreviceAppはユーザーフォルダにしか設定残せないのがなんとも
exe直下に置きたいのに
exe直下に置きたいのに
2016/11/07(月) 18:41:50.55ID:0b6vONWa0
exeを無効に指定しておいても
ウインドウモードで一旦フォーカス外して(別作業とかして)、戻って「さあ、続きやるか」の一発目右クリックでおかしな挙動することは時々ある
真上向いたりするんだよな
ウインドウモードで一旦フォーカス外して(別作業とかして)、戻って「さあ、続きやるか」の一発目右クリックでおかしな挙動することは時々ある
真上向いたりするんだよな
2016/11/07(月) 22:13:35.66ID:+8ZXxT510
2016/11/08(火) 08:30:57.17ID:ohy1ixnE0
つまりホワイトリスト・ブラックリスト両対応のStrokesPlusが最強ということ
2016/11/08(火) 13:48:21.55ID:omYOCVGf0
かざぐる風のタイトルバー関連機能がStrokePlusにあれば・・・
2016/11/08(火) 22:54:30.87ID:Xc2Uwfi20
StrokesPlusって複数トリガー対応だったっけ?
最強が何かはどうでもいいけど、自分にとってはそれは外せない所
最強が何かはどうでもいいけど、自分にとってはそれは外せない所
2016/11/09(水) 01:22:58.51ID:hUDO5o/V0
複数トリガーはないね
コピペか、適当なキーイベントにリンクすればまとめる事はできるかも
コピペか、適当なキーイベントにリンクすればまとめる事はできるかも
2016/11/09(水) 23:19:25.62ID:rGValD0G0
先日今まで問題なく使えてたかざぐるが突然動かなくなってしまったのでstrokeplus入れてみた
ようやく慣れてはきたけどかざぐるがいかに優秀なソフトだったのかってことをつくづく実感する
ようやく慣れてはきたけどかざぐるがいかに優秀なソフトだったのかってことをつくづく実感する
2016/11/09(水) 23:24:19.40ID:ZfgF8BnJ0
かざぐるくらいのソフトだったら後継ソフト出るかなと思ってたが結局出なかったな
2016/11/09(水) 23:45:55.24ID:tyeqbXzi0
かざぐるなめんな
2016/11/09(水) 23:46:55.37ID:pQn6oOX/0
win10がアプデしてちょいちょい使えなくなってる機能があって困る
2016/11/10(木) 01:26:32.15ID:ifjhd9wR0
MGLも開発継続する意思のある人はいないって感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 競輪実況★1609
- 福島競馬3回6日目~中京競馬5回初日
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【朗報】暇空さん、サンリオとコラボ ピューロランドで暇空さんと握手! [158478931]
- 【レズレイプ速報】23歳女、16歳未満のロリをレイプ!処女膜を破ったのか全治1週間のけがも [856698234]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- ぽこちんで出来た🏡
- X民「おもんない芸で稼げないからってXでマネタイズするのみっともない」ほんこんにクリティカルヒット [834922174]
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
