〜前スレ〜 マウスジェスチャーツール総合スレpart14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389010216/
>>2-15くらいまで、頻出質問回避用テンプレ
まとめサイト(導入事例・過去ログ・FAQ等)
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/
(派生スレ)【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384313234/
〜よく話題になるソフト〜
●StrokeIt
http://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml
●マウ筋Lite ※シェアウェア(税別3,700円)(無償試用期間30日)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA053858/
●OpenMauSuji
https://bitbucket.org/openmausuji/openmausuji/downloads
●MouseGestureL.ahk
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/mglahk.html
http://code.google.com/p/mousegesturel/downloads/list
かざぐる機能代替
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/
※※ ここはマウスジェスチャーツール総合スレです ※※
※※ 特定のソフトのスレではありません ※※
《質問用テンプレート》
【使用ソフトとバージョン】:例)MouseGestureL.ahk Ver1.19
【使用OS】 :例)Windows8 Pro (x64)
【やりたいこと】 :※※ 曖昧な書き方で回答者を困惑させないこと ※※
【困っていること】 :例)望まない右クリックメニューが出る
【やったこと(又は設定)】:※※ 設定を具体的にありのまま晒す ※※
困っていることをそのまま書かれても対処のしようがないので、行った設定をさらすこと。
また、総合スレですので、マウスジェスチャーに使用しているソフト名を書くこと。
マウスジェスチャーツール総合スレpart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 15:52:31.13ID:dUQR3Ry102015/08/06(木) 08:54:01.73ID:mqC3cK8G0
デストロイヤー?
2015/08/06(木) 08:56:35.34ID:coBx/iGK0
かざぐるマウス命
2015/08/06(木) 09:07:29.98ID:coBx/iGK0
でも時々落ちる
2015/08/06(木) 09:10:45.08ID:KC3Ca0Ir0
俺も落ちる、でもやっぱり・・・
2015/08/06(木) 09:14:50.99ID:KC3Ca0Ir0
風車薄
2015/08/06(木) 09:17:29.73ID:+vgeuka90
薄
2015/08/06(木) 09:29:14.85ID:EYHvE+Ib0
Win10で使えてる?
2015/08/06(木) 10:33:06.33ID:my3skHnC0
スレ読めない?
2015/08/09(日) 20:17:10.57ID:+jTlzdpy0
MGLでEdgeをターゲットに設定できた人います?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 20:54:46.07ID:+jTlzdpy0 AGE
2015/08/09(日) 21:32:48.25ID:lMlCoGPW0
>>241
全てに一致
種別: タイトル
値: ?- Microsoft Edge
判別方法: 後方一致
種別: 実行ファイル名
値: ?ApplicationFrameHost.exe
判別方法: 完全一致
仮想で試したけど上記ターゲット作成でいけたよ。
全てに一致
種別: タイトル
値: ?- Microsoft Edge
判別方法: 後方一致
種別: 実行ファイル名
値: ?ApplicationFrameHost.exe
判別方法: 完全一致
仮想で試したけど上記ターゲット作成でいけたよ。
244243
2015/08/09(日) 21:34:01.45ID:lMlCoGPW0 修正
種別: タイトル
値: - Microsoft Edge
判別方法: 後方一致
種別: 実行ファイル名
値: ApplicationFrameHost.exe
判別方法: 完全一致
種別: タイトル
値: - Microsoft Edge
判別方法: 後方一致
種別: 実行ファイル名
値: ApplicationFrameHost.exe
判別方法: 完全一致
2015/08/10(月) 00:38:55.88ID:GodI+WwN0
種別: タイトル
値: Microsoft Edge
判別方法: 後方一致
種別: 実行ファイル名
値: ApplicationFrameHost.exe
判別方法: 完全一致
どっちでもいけました。トンX。
しかし、Edge、、なんでこんな仕様にしたんだろう。。
値: Microsoft Edge
判別方法: 後方一致
種別: 実行ファイル名
値: ApplicationFrameHost.exe
判別方法: 完全一致
どっちでもいけました。トンX。
しかし、Edge、、なんでこんな仕様にしたんだろう。。
2015/08/10(月) 04:26:28.75ID:cOiL1DY80
m9(^Д^)プギャー
2015/08/10(月) 21:42:49.51ID:uxkITMBJ0
無理してedge使う理由が見当たらない
2015/08/14(金) 21:50:28.54ID:VuX+nREY0
MGLがタスクトレイに表示されなくなりました。
設定が開けません。
スタートアップにもないし、管理ソフト上にも表示されないのに起動はしてます。
直し方を教えて下さい。
設定が開けません。
スタートアップにもないし、管理ソフト上にも表示されないのに起動はしてます。
直し方を教えて下さい。
2015/08/15(土) 01:44:07.67ID:vC/TeNEQ0
MG_Edit.ahk を起動
250名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 12:09:08.85ID:Mu1RFi9V0 Windows7から10にした。
Strokeitの起動がおかしくなって、設定に時間を使ってしまった。
ここへ来たら解決。
もっと早く来ればよかったw
>XP SP3互換にして管理者として実行か
>確かに消えた
>SP3互換StrokeIt、タスクスケジューラから自動起動させないとだめなんだな。
タスクスケジューラは1回こっきりだし、互換性は各アプリにあるわけだし、
個人のPC使用者はほとんどが管理者だろ。
つーかSP3互換で管理者設定がデフォルトだったけど、俺のだけ?
消えてません。タスクバーに隠れてますが、輝いているぞ!
Strokeitの起動がおかしくなって、設定に時間を使ってしまった。
ここへ来たら解決。
もっと早く来ればよかったw
>XP SP3互換にして管理者として実行か
>確かに消えた
>SP3互換StrokeIt、タスクスケジューラから自動起動させないとだめなんだな。
タスクスケジューラは1回こっきりだし、互換性は各アプリにあるわけだし、
個人のPC使用者はほとんどが管理者だろ。
つーかSP3互換で管理者設定がデフォルトだったけど、俺のだけ?
消えてません。タスクバーに隠れてますが、輝いているぞ!
2015/08/17(月) 09:36:39.90ID:O9SEOnOC0
で、何が言いたいんだ?
2015/08/17(月) 10:16:39.19ID:xPKCr4be0
?
2015/08/17(月) 11:40:43.42ID:O9SEOnOC0
>> 消えてません。タスクバーに隠れてますが、輝いているぞ!
ここの意味がサパーリなんだわ
ここの意味がサパーリなんだわ
2015/08/20(木) 19:48:21.01ID:iJ/xCpSv0
ワロタ
2015/08/27(木) 23:21:59.41ID:wMjZdgn00
今回Windows10にしたのに合わせてマウス系のソフトも
再構築しようと思うのですが、
みなさん何を使われてますか?
自分の使いたい機能と実現ソフトは現状下記の通りなのですが、
既に更新がないソフトもあるので
みなさんのを参考にさせていただけたらと思ってます。
タスクバー上ホイールで音量変更 → かざぐるマウスからvolume2に
ホイールクリックで上のフォルダ → ZTopからMouseGestureL.ahkに
ホイールリダイレクト → 現状かざぐるマウス
スクロールバー上のホイール回転でページスクロール → 現状かざぐるマウス
かざぐるマウスの乗り換え先がなかなか見つからないのが現状です…。
再構築しようと思うのですが、
みなさん何を使われてますか?
自分の使いたい機能と実現ソフトは現状下記の通りなのですが、
既に更新がないソフトもあるので
みなさんのを参考にさせていただけたらと思ってます。
タスクバー上ホイールで音量変更 → かざぐるマウスからvolume2に
ホイールクリックで上のフォルダ → ZTopからMouseGestureL.ahkに
ホイールリダイレクト → 現状かざぐるマウス
スクロールバー上のホイール回転でページスクロール → 現状かざぐるマウス
かざぐるマウスの乗り換え先がなかなか見つからないのが現状です…。
2015/08/28(金) 02:55:44.55ID:MMeRefb80
10は仮想でしか遊んでないけど
タスクバー上ホイールで音量変更 → かざぐるマウス
ホイール↑で上のフォルダ → MouseGestureL.ahk
ホイールリダイレクト → Windows10デフォ
スクロールバー上のホイール回転でページスクロール → かざぐるマウス
ジェスチャ以外はそう簡単に使えなくなることないと思うけど>かざぐる
タスクバー上ホイールで音量変更 → かざぐるマウス
ホイール↑で上のフォルダ → MouseGestureL.ahk
ホイールリダイレクト → Windows10デフォ
スクロールバー上のホイール回転でページスクロール → かざぐるマウス
ジェスチャ以外はそう簡単に使えなくなることないと思うけど>かざぐる
2015/08/28(金) 03:00:09.46ID:MMeRefb80
7+taskbar tweakerも併用してる。
ちなみに自分がかざぐる入れてるのはウィンドウシェードが綺麗にできるから。
ちなみに自分がかざぐる入れてるのはウィンドウシェードが綺麗にできるから。
2015/08/28(金) 04:25:01.84ID:tE6TzkUY0
かざぐるは永久に不滅です・・・
2015/08/28(金) 08:06:04.03ID:5WZVvEoE0
かざぐるのタスクバー中クリックで閉じるは機能してますか?
2015/08/28(金) 22:47:50.53ID:4jm6v0GY0
つーかまだかざぐる使おうとしてる奴いんのかよ…
2015/08/28(金) 23:06:37.51ID:ly54c85o0
そりゃ使うよ 使えてんだもの
2015/08/29(土) 12:15:06.40ID:SWqF0ooq0
かざぐるを使うためにPC使ってるわ
2015/08/29(土) 14:55:16.70ID:psHIlngz0
俺かざぐるのアイコン印刷して部屋に貼ってるわ
2015/09/03(木) 20:03:02.89ID:HHjMJOzh0
シフトキー的に、ボタンの押し合わせでショートカットをしたいんだけど
チルトを含めた7ボタンマウス以上の組み合わせを可能にする物って有りますか?
例えばサイドボタンが3つ4つ付いてる、8ボタン目以降との組み合わせを可能に為る方法が知りたい
チルトを含めた7ボタンマウス以上の組み合わせを可能にする物って有りますか?
例えばサイドボタンが3つ4つ付いてる、8ボタン目以降との組み合わせを可能に為る方法が知りたい
2015/09/03(木) 21:19:09.89ID:WbQR03I50
もっと分かりやすく
266264
2015/09/03(木) 22:49:17.20ID:J58IlHeT0 ジェスチャーソフトが、マウスのどのボタンが押されたかと判断出来るのは
右、左、中央、戻る、進む、チルト右、左に加え(7ボタン)ホイール上下までですよね?
ジェスチャーソフトを使えば、上記のボタン内の組み合わせで有れば
右+戻るでAの、右+進むでBのショートカットと言った具合に入力の幅を増やせます
ゲーミングマウス等、より多くのボタンが搭載されて(8ボタン以上)専用ユーティリティで個々のボタンのカスタマイズが出来る物が有りますが
こちらは精々マクロや、何々のキーを入力した迄で、その8ボタン目以降のボタン+何々のボタンで、何々のショートカットをと言うのは出来ません
ココで質問は、この8ボタン目以降のボタン+何々のボタンで、ショートカットの量を増やす方法は無いか?と言うことです
右、左、中央、戻る、進む、チルト右、左に加え(7ボタン)ホイール上下までですよね?
ジェスチャーソフトを使えば、上記のボタン内の組み合わせで有れば
右+戻るでAの、右+進むでBのショートカットと言った具合に入力の幅を増やせます
ゲーミングマウス等、より多くのボタンが搭載されて(8ボタン以上)専用ユーティリティで個々のボタンのカスタマイズが出来る物が有りますが
こちらは精々マクロや、何々のキーを入力した迄で、その8ボタン目以降のボタン+何々のボタンで、何々のショートカットをと言うのは出来ません
ココで質問は、この8ボタン目以降のボタン+何々のボタンで、ショートカットの量を増やす方法は無いか?と言うことです
2015/09/03(木) 22:59:04.18ID:aqtL3/n30
>>266
7ボタン目まではOS標準のドライバで認識できるもの
8ボタン目以降はマウスの専用ドライバで認識できるものなので
そのマウスを作ってる会社のユーティリティ以外では基本8ボタン目以降を認識できない
7ボタン目まではOS標準のドライバで認識できるもの
8ボタン目以降はマウスの専用ドライバで認識できるものなので
そのマウスを作ってる会社のユーティリティ以外では基本8ボタン目以降を認識できない
268264
2015/09/05(土) 00:31:03.11ID:XB1hEusz0 >>267
有難う御座います、やはりマウスのボタンとして認識させるのは無理みたいですね
ココからは想像なのですが、キーボード入力を元にショートカットのリストを作るソフトは有りませんか?
例えばマウスの8ボタン目に\キーと#キー等の、誤爆しにくい使用率の低いキーの同時押しを登録し
ショートカットソフトに、\と#の同時押し+何々のマウスボタン(若しくは8ボタン同様特定キーボードの同時押し)を条件に何々のショートカットをみたいな物が出来ないでしょうか?
そう言うのが出来そうなソフトは誰かご存知無いですか?
有難う御座います、やはりマウスのボタンとして認識させるのは無理みたいですね
ココからは想像なのですが、キーボード入力を元にショートカットのリストを作るソフトは有りませんか?
例えばマウスの8ボタン目に\キーと#キー等の、誤爆しにくい使用率の低いキーの同時押しを登録し
ショートカットソフトに、\と#の同時押し+何々のマウスボタン(若しくは8ボタン同様特定キーボードの同時押し)を条件に何々のショートカットをみたいな物が出来ないでしょうか?
そう言うのが出来そうなソフトは誰かご存知無いですか?
269264
2015/09/05(土) 00:49:49.29ID:XB1hEusz0 ↑因みにキーの同時押しとしたのは
単一のキーだとテキスト入力時等、そのキーを使用する際ショートカットの条件分機に引っかかるのを避ける為
単一のキーだとテキスト入力時等、そのキーを使用する際ショートカットの条件分機に引っかかるのを避ける為
270名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 11:56:05.57ID:daJru94P0 【使用ソフトとバージョン】:strokesplus2.8.5.31
【使用OS】 :Windows7 Pro (x32)
【やりたいこと】 :@ブラウザ(firefox)上ではfirejesturesで運用し
それ以外では、strokesplusで運用したい
or
Astrokesplusで「(ポップアップ)戻る/進むの履歴の一覧」を
出したい(firejesturesでは右+ホイール)
【やったこと(又は設定)】:strokesplusのignore list に firefox.exeを入れる
【困ったこと】 :上記設定を行うも、firejesturesが優位にならない
【使用OS】 :Windows7 Pro (x32)
【やりたいこと】 :@ブラウザ(firefox)上ではfirejesturesで運用し
それ以外では、strokesplusで運用したい
or
Astrokesplusで「(ポップアップ)戻る/進むの履歴の一覧」を
出したい(firejesturesでは右+ホイール)
【やったこと(又は設定)】:strokesplusのignore list に firefox.exeを入れる
【困ったこと】 :上記設定を行うも、firejesturesが優位にならない
2015/09/06(日) 12:14:07.21ID:tLIhaGcZ0
w
2015/09/12(土) 11:34:13.77ID:k/HmXPCo0
【使用ソフトとバージョン】:WinMania 3.4
【使用OS】 :Windows7 home premium
【やりたいこと】 :メモ帳のウィンドウを位置変更できるようにしたい
【困っていること】 :メモ帳ウィンドウのタイトル部分で右クリックしても、WinManiaの項目が出ない
同じWindows7なのに、メモ帳のウィンドウ変更がノートPCではできてデスクトップPCではできなくて困っています。
ノートPCでも最初はできなかったのですが、気が付いたらいつの間にかできるようになってました。
ブラウザのウィンドウ変更ならノートPCでもデスクトップPCでもできます。
デスクトップPCでメモ帳のウィンドウを位置変更できるようにする方法が知りたいです。
【使用OS】 :Windows7 home premium
【やりたいこと】 :メモ帳のウィンドウを位置変更できるようにしたい
【困っていること】 :メモ帳ウィンドウのタイトル部分で右クリックしても、WinManiaの項目が出ない
同じWindows7なのに、メモ帳のウィンドウ変更がノートPCではできてデスクトップPCではできなくて困っています。
ノートPCでも最初はできなかったのですが、気が付いたらいつの間にかできるようになってました。
ブラウザのウィンドウ変更ならノートPCでもデスクトップPCでもできます。
デスクトップPCでメモ帳のウィンドウを位置変更できるようにする方法が知りたいです。
2015/09/13(日) 13:57:08.93ID:T+BzauDU0
とりあえず再起動
2015/09/13(日) 15:20:13.16ID:uNiL1b3Y0
OSを?
2015/09/13(日) 19:05:14.12ID:8MyS2S5/0
ノートでいつの間かできるようになったんだったら、ソフトの起動順とかじゃないの?しらんけど
2015/09/15(火) 16:58:13.90ID:HoIjLaFs0
開発止まってたどころか作者失踪してたんだな
OSクリーンインストールでフリーソフト回収して、今日初めて知ったよ
残念だなぁ
OSクリーンインストールでフリーソフト回収して、今日初めて知ったよ
残念だなぁ
2015/09/15(火) 22:25:57.99ID:NYFFoqkE0
>>276
何が?
何が?
2015/09/17(木) 19:37:15.42ID:PWkM0OIS0
>>277
OSやソフトの更新に対して、修正や追加が入らなくなるじゃん
そしてかざぐるマウス自体にセキュリティホールが発見されても、な
まぁ海外は海外で海外製のメジャーなマウスジェスチャーソフトが普及してるだろうから、セキュリティホールまで心配するのは杞憂だろうけど
完成度の高いソフトを有難う、と作者に伝えたいもんだなぁ
OSやソフトの更新に対して、修正や追加が入らなくなるじゃん
そしてかざぐるマウス自体にセキュリティホールが発見されても、な
まぁ海外は海外で海外製のメジャーなマウスジェスチャーソフトが普及してるだろうから、セキュリティホールまで心配するのは杞憂だろうけど
完成度の高いソフトを有難う、と作者に伝えたいもんだなぁ
2015/09/17(木) 19:47:49.78ID:8xQjtoW00
↑ここでかざぐるの話だったという事実が判明
2015/09/17(木) 22:23:55.72ID:xtGzoDKm0
>>279
まさしく、277は「何(のソフト)が?」という意味だったのであった。
まさしく、277は「何(のソフト)が?」という意味だったのであった。
2015/09/18(金) 03:29:54.62ID:UHyzgLXb0
(´-`).。oO(でも実は聞くまでもなく"かざぐる"の話だと気づいていたくせに…)
2015/09/18(金) 20:23:54.45ID:odZiZnU90
ああ、ごめん
此処、マウスジェスチャーツール総合スレ、か
Googleで検索してトップに出るからてっきり
いや本当にごめん
此処、マウスジェスチャーツール総合スレ、か
Googleで検索してトップに出るからてっきり
いや本当にごめん
2015/09/21(月) 11:05:15.19ID:tdckqnUZ0
10にアップグレードしたらサードパーティ製ブラウザで右クリックすると数秒フリーズしてまう>かざぐる
かざぐるから変えたくねえなあ
かざぐるから変えたくねえなあ
2015/09/21(月) 22:33:35.76ID:N4/oQWcc0
かざぐるはx64に対応してなくて使ってると数秒間システムがスリーズしてたので
(一時停止して再開すれば一時的には解消されてた)
MGLに乗り換えたんだけど・・・
殆どの機能は置き換えできたけどタスクバーのエクスプローラタスクの
全てのウィンドウを閉じるだけがどうやれば良いのかわからない
プレビューからセンタークリックで閉じることはできてるんだけど
沢山開いて全部閉じて開き直すって操作をよくやってたので
なんとかならないですか?
かざぐるの動きを見るとタスクバーの機能の全部閉じるを使ってなくて
ウィンドウがなくなるまで閉じる操作を繰り返すような動きなんだけど
すべてを閉じるの送信メッセージがわかれば・・・
(一時停止して再開すれば一時的には解消されてた)
MGLに乗り換えたんだけど・・・
殆どの機能は置き換えできたけどタスクバーのエクスプローラタスクの
全てのウィンドウを閉じるだけがどうやれば良いのかわからない
プレビューからセンタークリックで閉じることはできてるんだけど
沢山開いて全部閉じて開き直すって操作をよくやってたので
なんとかならないですか?
かざぐるの動きを見るとタスクバーの機能の全部閉じるを使ってなくて
ウィンドウがなくなるまで閉じる操作を繰り返すような動きなんだけど
すべてを閉じるの送信メッセージがわかれば・・・
2015/09/21(月) 23:16:38.48ID:N4/oQWcc0
ごめん弄ってたら出来たわ
かざぐるの動きは見てて楽しかったけど
一気に全閉じできたのでこっちのほうが便利だね
ただ右クリックに対してのレスポンスが悪いと上手く動かない時があるかもだけど
とりあえずは行けた
かざぐるの動きは見てて楽しかったけど
一気に全閉じできたのでこっちのほうが便利だね
ただ右クリックに対してのレスポンスが悪いと上手く動かない時があるかもだけど
とりあえずは行けた
2015/09/22(火) 00:14:07.04ID:rEaPphiU0
よかった
2015/09/22(火) 00:17:15.98ID:rEaPphiU0
\(^o^)/
2015/10/15(木) 00:57:46.48ID:FwYRlUDB0
Smalkerいつの間にかバージョンアップしてたんだな
2015/10/15(木) 04:19:23.98ID:I3r8jWan0
ほう
2015/10/25(日) 10:11:23.74ID:yBHUnT9b0
OpenMausujiが概ねちゃんと動いてるんですが
Explorerの右クリドラッグドロップとの相性が悪いです
別アプリやフォルダにD&Dしようとする(大抵左右への移動)と
ジェスチャのR→,R←の進む、戻るがぶつかってしまいます
Mausuji側にメッセージを横取りするというのがありますが
この場合Explorer側に優先的に横取りして欲しいです
そういう設定や問題の回避のやり方あったら教えて下さい
Explorerの右クリドラッグドロップとの相性が悪いです
別アプリやフォルダにD&Dしようとする(大抵左右への移動)と
ジェスチャのR→,R←の進む、戻るがぶつかってしまいます
Mausuji側にメッセージを横取りするというのがありますが
この場合Explorer側に優先的に横取りして欲しいです
そういう設定や問題の回避のやり方あったら教えて下さい
2015/10/25(日) 16:22:34.06ID:pYiRI96B0
OpenMausujiは使った事無いけど他のソフトだと
しばらくマウスを動かさなければジェスチャーキャンセルされるのが普通じゃね?
それか除外設定があるならExplorerを除外するか
しばらくマウスを動かさなければジェスチャーキャンセルされるのが普通じゃね?
それか除外設定があるならExplorerを除外するか
292名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 21:36:55.69ID:kS2r4w390 保守
293名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 16:29:40.60ID:YBLI2S2i02015/11/07(土) 16:52:58.61ID:9w/BS0DZ0
2015/11/07(土) 16:59:42.47ID:YBLI2S2i0
>>294 そうなのか
thx
thx
296名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 01:01:44.43ID:4C0VdfAK0 上にもあったがタスクバーにstrokeitが残ったまま消えない。
104と111を読んだがよくわからん。
誰か同じ症状の奴いる?
消し方教えてほしい。
104と111を読んだがよくわからん。
誰か同じ症状の奴いる?
消し方教えてほしい。
2015/11/08(日) 01:14:17.24ID:GNSbzRiO0
いない
2015/11/08(日) 01:17:14.33ID:GNSbzRiO0
t
2015/11/09(月) 22:35:51.47ID:RH5wPNI30
>>296
このスレに日本語で書いてある。それで解らないんだからアフォ確定だわ
このスレに日本語で書いてある。それで解らないんだからアフォ確定だわ
2015/11/19(木) 18:33:40.64ID:keyCGSW00
win10になって、StrokeItがタスクバーに表示されて邪魔です。
win7では表示されないのに、なんで?
非表示にする方法ありませんか?
win7では表示されないのに、なんで?
非表示にする方法ありませんか?
2015/11/19(木) 19:25:12.86ID:LWK42uvZ0
>>300
全般[General]にある最小化[Minimize]のアクションをタスクバーのアイコン上でやればいい
全般[General]にある最小化[Minimize]のアクションをタスクバーのアイコン上でやればいい
2015/11/25(水) 15:17:20.45ID:3Ge53wDu0
>>223に答え書いてあるよ?
2015/11/26(木) 22:34:18.70ID:3sVsrL5D0
StrokesPlusのPortable版を2台のPCで使ってます。
1台のPCでアクションリストと無視リストを設定した後、「StrokesPlus.xml」をもう1台のPCのStrokesPlusのフォルダに放り込んで設定を同期させてます。
インストーラー版だと「StrokesPlus.exe」が入っているフォルダに「StrokesPlus.xml」が見当たらないのですが、Portable版のように設定を移行させることはできないのでしょうか。
お分かりの方いらっしゃれば教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
1台のPCでアクションリストと無視リストを設定した後、「StrokesPlus.xml」をもう1台のPCのStrokesPlusのフォルダに放り込んで設定を同期させてます。
インストーラー版だと「StrokesPlus.exe」が入っているフォルダに「StrokesPlus.xml」が見当たらないのですが、Portable版のように設定を移行させることはできないのでしょうか。
お分かりの方いらっしゃれば教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
2015/11/28(土) 18:38:57.60ID:cC+cYW0Y0
C:\Users\ユーザー名に設定ファイルを置くタイプなんだろ
ファイル名が分かっているなら
PC内を「StrokesPlus.xml」で検索すればどこにあるか分かる
ファイル名が分かっているなら
PC内を「StrokesPlus.xml」で検索すればどこにあるか分かる
2015/12/18(金) 13:14:14.97ID:RXwz8Ay50
【使用ソフトとバージョン】:例)ahk+サクラエディタ or Teraterm
【使用OS】 :例)win7 64bit +フォントサイズ大の設定
【困っていること】 :アプリによって左クリックするとクリック位置がずれる
ahk + Win7+フォントサイズ大にしたら、アプリによって左クリック位置がずれる現象に悩んでいる。
最近病気で目が悪くなったのでWin7 の OSの設定でフォントサイズを一番大きくした。
そうすると、サクラエディタやTeratermなどの一部のソフトウェアで左クリックがずれることがあるみたい。
これらのアプリで、左クリックするとマウスポインタがずれて、左上方向飛ぶ。
ahkでこれらのアプリをジェスチャ無効に設定すると、左クリックずれは発生しない。
OSのフォントサイズ小や中だと、左クリックずれは発生しない。
Explorer、Chrome、Firefox、メモ帳などのアプリでは左クリックずれは起きない。
ただ、サクラエディタやTeraterm、その他、C#やC++で作られたフリーソフトのアプリで、且つ、OSのフォントサイズ大にしていて、ahkが有効な状態で、左クリックするとマウスポインタがずれる。
もしかしたら、高DPIのmanifest設定をもっているアプリかどうか?とか関係有るのかな・・・?
誰か解決策を知っていたら教えて下さい。
【使用OS】 :例)win7 64bit +フォントサイズ大の設定
【困っていること】 :アプリによって左クリックするとクリック位置がずれる
ahk + Win7+フォントサイズ大にしたら、アプリによって左クリック位置がずれる現象に悩んでいる。
最近病気で目が悪くなったのでWin7 の OSの設定でフォントサイズを一番大きくした。
そうすると、サクラエディタやTeratermなどの一部のソフトウェアで左クリックがずれることがあるみたい。
これらのアプリで、左クリックするとマウスポインタがずれて、左上方向飛ぶ。
ahkでこれらのアプリをジェスチャ無効に設定すると、左クリックずれは発生しない。
OSのフォントサイズ小や中だと、左クリックずれは発生しない。
Explorer、Chrome、Firefox、メモ帳などのアプリでは左クリックずれは起きない。
ただ、サクラエディタやTeraterm、その他、C#やC++で作られたフリーソフトのアプリで、且つ、OSのフォントサイズ大にしていて、ahkが有効な状態で、左クリックするとマウスポインタがずれる。
もしかしたら、高DPIのmanifest設定をもっているアプリかどうか?とか関係有るのかな・・・?
誰か解決策を知っていたら教えて下さい。
2015/12/19(土) 06:38:28.31ID:O+fFs8W80
>>305
サクラエディタはmoca版がマウスジェスチャに対応してるから試してみたら?
サクラエディタはmoca版がマウスジェスチャに対応してるから試してみたら?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 22:32:52.56ID:T7rGlcyo0 PC買い替えと同時に新しいマウスジェスチャー使おうと思って調べてたが、
いまだにシェアとして売ってるやつあるんだな
こういうのも尻集で突破でいるんだろ?いみねーわ
いまだにシェアとして売ってるやつあるんだな
こういうのも尻集で突破でいるんだろ?いみねーわ
2015/12/24(木) 22:50:16.31ID:T7rGlcyo0
RocketMouseみたいなのねーの?
2015/12/25(金) 02:09:19.73ID:oJaKczA70
RocketMouseはジェスチャーソフトじゃないだろ
そういうのが必要ならUWSCとかHiMacroEXでいいじゃん
そういうのが必要ならUWSCとかHiMacroEXでいいじゃん
310名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 18:51:30.85ID:H/Nj1gRc0 >>309
じゃあなにソフトだよ
じゃあなにソフトだよ
2015/12/25(金) 20:12:30.53ID:S7Dxct+q0
どう見てもマクロツールだな
だから>>309もマクロツールを挙げてる
だから>>309もマクロツールを挙げてる
2015/12/26(土) 15:37:27.33ID:IrRDPcKa0
StrokeItのアクションにある¥、Reversedってどういう意味?
ググっても分からなかった。
ググっても分からなかった。
313312
2015/12/26(土) 17:50:13.49ID:IrRDPcKa0 両方、逆だった。
2015/12/28(月) 15:36:23.92ID:/Wx/MXLQ0
>>311
ですよねー
ですよねー
2015/12/31(木) 17:17:58.19ID:ippO3UnC0
まだStrokeIt>>312 とかあんの?
Reversed は逆の動き。つまり、アルファベットのUなら左上から書いて右上に抜けるけど
Reverseが付いたら右上から逆に描画するような動きってこと。
¥(全角で打ってます) は英語圏Windowsなら単なるスラッシュだからね。
/ reversed は左下から右上にジェスチャーすりゃ認識されるんだろ、たぶん。
Reversed は逆の動き。つまり、アルファベットのUなら左上から書いて右上に抜けるけど
Reverseが付いたら右上から逆に描画するような動きってこと。
¥(全角で打ってます) は英語圏Windowsなら単なるスラッシュだからね。
/ reversed は左下から右上にジェスチャーすりゃ認識されるんだろ、たぶん。
2016/01/03(日) 18:46:50.49ID:i/8FaEEG0
かざぐるにEdge登録できるのかしら?
2016/01/03(日) 18:59:22.16ID:anvDh0aW0
そもそもユニバーサルアプリにジェスチャが効くのだろうか
2016/01/14(木) 22:00:30.24ID:15I1Ikx+0
Win10、Everythingでマウスジェスチャーする方法ある?
StrokeItつかってます。
StrokeItつかってます。
2016/01/14(木) 22:03:45.08ID:gsdPM8wf0
XP+StrokeItのときはEverythingにも効いたけどな
Win10だと効かないのか?
Win10だと効かないのか?
2016/01/14(木) 22:17:27.48ID:C5lqRnmp0
うん
2016/01/14(木) 22:36:12.38ID:UH8/965p0
Everythingを管理者権限で起動してると管理者権限で起動したツールじゃないと使えない
なのでサービスで起動するべし
サービスならウィンドウに管理者権限がつかないから動くはず
なのでサービスで起動するべし
サービスならウィンドウに管理者権限がつかないから動くはず
2016/01/14(木) 22:52:44.11ID:15I1Ikx+0
>>321
サービスで起動する方法教えて!
サービスで起動する方法教えて!
2016/01/14(木) 23:31:41.32ID:UH8/965p0
2016/01/15(金) 00:26:47.10ID:uHGacqhL0
2016/01/15(金) 07:17:10.23ID:QHIUrEFa0
2016/01/15(金) 07:27:45.73ID:uHGacqhL0
>>326
いやいや、オプションにあるって書いてくれてるのに分からんって言われても…
それと
>設定でOS起動時にStrokeItを起動にチェック
したら
>スタートアップの登録される
のは、それはそうなるんじゃないの?OS起動時=スタートアップ登録でしょ?
もう1度、自分へのレスをひと通り、きちんと目を通すべきだよ
いやいや、オプションにあるって書いてくれてるのに分からんって言われても…
それと
>設定でOS起動時にStrokeItを起動にチェック
したら
>スタートアップの登録される
のは、それはそうなるんじゃないの?OS起動時=スタートアップ登録でしょ?
もう1度、自分へのレスをひと通り、きちんと目を通すべきだよ
2016/01/15(金) 08:46:57.75ID:QHIUrEFa0
329328
2016/01/15(金) 12:45:21.03ID:QHIUrEFa0 スタートアップから起動できないので、スケジューラーからログオンで起動すればOK.
2016/01/15(金) 13:03:58.66ID:iQIK/Fto0
あれ、Everythingスレかと思ったらジェスチャスレだった
Everythingのスレかと思ってたから主語を抜いたがサービス登録はEverythingの方だぞ
オプションにある
Everythingのスレかと思ってたから主語を抜いたがサービス登録はEverythingの方だぞ
オプションにある
2016/01/15(金) 16:48:31.11ID:0fQZl7MC0
>>329
このスレに書かれてる事を追想するのに何レス消費してんだよバカ
このスレに書かれてる事を追想するのに何レス消費してんだよバカ
2016/01/15(金) 16:59:55.54ID:QHIUrEFa0
>>331
それはお前じゃ、ボケ!
それはお前じゃ、ボケ!
2016/01/15(金) 20:58:36.00ID:uHGacqhL0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 高市首相の「存立危機事態」答弁、従来の政府見解を「完全に維持している」と閣議決定 [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 台湾・台北市、日本統治時代の遊郭(売春場)10棟を歴史建築文化財に登録へ 結果を受け財務省国有財産署に緊急保護措置を要求 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 日本人「俺は宗教なんかに興味ねーんだよ!」「神なんか必要ねーんだよ!」30年成長せず、なぜなのか? [347751896]
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
