Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/09/21(日) 02:40:41.52ID:fWv903b/0
Mozilla Foundation (Mozilla Organization)
http://www.mozilla.org/

Mozilla Japan
http://www.mozilla.jp/

The SeaMonkey Project
http://www.seamonkey-project.org/


mozillaZine: Mozillaのニュースサイト
http://forums.mozillazine.org/ (準公式掲示板、英語)
MozillaZine.jp
http://mozillazine.jp/ (ニュースと掲示板、日本語)

Bugzilla (バグ報告、英語)
https://bugzilla.mozilla.org/

もじら組: 日本のMozillaコミュニティ
http://www.mozilla.gr.jp/
Bugzilla-jp (バグ報告)
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/

前スレ
M41 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329128614/

鉄の掟:質問、情報交換の際には、自分の環境(OS)と使っているmozilla(バージョン・ビルドID)を
申告するようにしましょう。
2015/08/20(木) 07:47:14.10ID:x4MwZYtw0
ん、20150816230519はCtrl+Fで検索バー出てこないな
2015/08/25(火) 09:09:24.91ID:Hgn3ETbd0
XUL 廃止になって mozilla 自体産廃になるのかな?
2015/08/25(火) 15:42:51.29ID:vuT7Gdyb0
今までの経緯を見ていればあんなの簡単に信じる>>306の方が産廃。
2015/08/26(水) 20:32:28.93ID:OQvHxqgp0
>>304

64bit 版の 2.37 だと、更新の確認をしても、2.38 Beta は来ないみたい。

ttps://l10n.mozilla-community.org/~akalla/unofficial/seamonkey/nightly/

17日の差し替え時に、32bit 版の 2.38 Beta から、日本語版インストーラ
が消えました、言語パックのみです。
2015/08/29(土) 09:10:09.08ID:G2+V8zxI0
2.35-candidates/build3/
2015/08/31(月) 13:45:04.51ID:MOsWH04r0
>>309
2.35RC日本語版が出たので入れたら、ブックマークがぶっ飛んだ。クッソー!!
2.33.1環境にすべて戻して助かったけど、こりゃ信用ならんな。
2015/08/31(月) 18:59:08.97ID:Ges/6dHf0
ポーランドのなんとかさんがやってる方の2.37と2.38Betaは30日に言語パック
の差し替えがあったみたいだけど、その都度インストーラが削除されてるし。

なんか、役目が終わった感があるので、2.35Build3に乗り換えました。

一旦2.33.1を再インストールした後に2.35Build3を上書きインストールする形
でアップデートしましたが、とりあえず問題は無さそうです。
2.37の時に使えなかったり設定出来なかったりしたアドオンも全部使えてます

>>310
ブックマークに関しては、Seamonkey に限らず良くある事みたいですし。
Seamonkey に限って言えば、ブックマークマネージャの中身だけが空になって
ツールバーのブックマークメニューでは表示されてるとかありましたけど。
何度かやってダメなら、エクスポートして戻すしか無いかも。
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 03:56:30.88ID:pcHE1I5e0
>>310
アップデート時にブックマークが飛ぶのは以前から。
デフォが自動バックアップ設定になっているから気づかないだけ。
2015/09/03(木) 11:34:04.76ID:D0cL60dE0
2.35正式版もうすぐ
2015/09/03(木) 12:39:00.32ID:D0cL60dE0
https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.35/
2015/09/03(木) 21:47:01.21ID:Bhm3lfRA0
>>312
リリース版では飛ばなかった。
設定、環境すべて変えてない。
よって不具合。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 23:01:16.73ID:j8VXH3a40
>>315
このスレをちょっと読めばわかるのに。

119 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/06(土) 15:45:04.62 ID:PJv1rfpH0
2.30から2.31への自動更新でも>>73でブックマーク消えるな
ただbookmarkbackupsフォルダの下にjson形式のがあればそれを復元するっぽい
2015/09/04(金) 07:48:38.77ID:+ugKgoUo0
September 3, 2015
SeaMonkey 2.35 released

http://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.35/
2015/09/04(金) 12:59:46.68ID:cuKYH1p70
>>316
json形式のバックアップがなくても飛ばないバージョンもあるっつーの
むしろそっちが大多数で、飛ぶバージョンの方が例外
2015/09/05(土) 18:43:15.00ID:fnLjEicq0
2.29 → 2.30  飛ばない
2.30 → 2.31  飛ぶ
2.31 → 2.32  飛ばない
2.32 → 2.32.1 飛ばない
2.32.1→ 2.33  飛ぶ
2.33 → 2.33.1 飛ばない
2.32.1→ 2.33.1 飛ぶ
2.33.1→ 2.35  飛ぶ

2.31で発生し、2.32で一時的に治って2.33で再発
2.33→2.33.1で飛ばないのはマイナーアップデートだから?
320319
垢版 |
2015/09/05(土) 18:50:03.94ID:fnLjEicq0
A → BってのはAがインストールされている状態でBを上書きアップグレードインストールの意味ね
2015/09/05(土) 21:06:25.17ID:oLZAVAIN0
「更新の確認」でアップグレードしても飛ばないが?
2015/09/06(日) 03:52:30.05ID:8011g+5Y0
2.35にしたらつべのプレイヤーの全画面表示ができなくなったんだけど
2015/09/06(日) 04:57:37.42ID:8011g+5Y0
なるほどhtml5プレーヤーに強制されちゃったからなのね
アドオン入れてflashに戻した
2015/09/08(火) 11:51:25.43ID:ICPXksOV0
September 7, 2015
SeaMonkey 2.38 β1 released
http://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.38/
325sage
垢版 |
2015/09/12(土) 07:38:45.91ID:ePPPx1iA0
こんにちは
先ほどMac版のSeaMonkeyをデビューしたのですが、設定を色々いじってる内にスクロールバーが表示されなくなり
戻す方法がわかりません
どうか表示する方法を教えてください。
2015/09/12(土) 08:06:37.66ID:ePPPx1iA0
自己レス
原因わかりました。完全テーマが原因で削除したら治りました。
どうもすいません。
2015/09/12(土) 18:00:11.24ID:xwc3Wuz80
こっちの2.38β1は、アドオンとか、全部動くのかな?。
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 20:53:31.89ID:gLq6BOVE0
2.35にしてからアメブロ画像が表示されなくなったんだけど、
どうしたもんかな。
FxやIE、Pale Moon等ではちゃんと表示されるんだが。
2015/09/20(日) 21:17:38.98ID:QuXxHyY40
オマカーン
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 10:28:41.53ID:B+UvQiTa0
今、2.33.1から更新の確認をしたら
「何者かが悪意のある更新をSeaMonkeyにダウンロードさせようとしています。
ネットワーク管理者またはプロバイダに連絡を取り、助けを求めてください」
とか出た。何かあったか?
ちょっと前に別PCで更新かけた時は正常だったが?
2015/09/21(月) 13:11:37.67ID:fasup9k60
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 21:08:10.89ID:B+UvQiTa0
330だが、結局2.35の手動ダウンロードでアップデートした。
その後の更新確認は正常終了。はて?
2015/09/27(日) 11:11:41.29ID:bN2oC/lZ0
September 26, 2015
SeaMonkey 2.38 released
http://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.38/
2015/09/27(日) 11:17:28.43ID:7h3IPipo0
2015/09/27(日) 21:35:03.44ID:bN2oC/lZ0
SeaMonkey公式ページのフォントが変わっちゃいますね。(win32)
それに、ステータスバーのフォントも。
userchrome.css効いてないのかな。
2015/10/05(月) 13:41:53.28ID:h0bKEtdn0
>>330 >>332
俺もそれ出たけど、一回しか出なかったし、更新後は出ないんで結局意味不明のまま忘れてたわ
2015/10/09(金) 21:41:55.09ID:vLHC+Adp0
Mozilla、2016年末までに「Firefox」から“NPAPI”サポートを削除する方針を明らかに
「Adobe Flash Player」プラグインは例外
http://forest.impress.co.jp/docs/news/20151009_724985.html
2015/10/09(金) 21:44:31.22ID:vLHC+Adp0
Mozilla、2016年末までに「Firefox」から“NPAPI”サポートを削除する方針を明らかに
「Adobe Flash Player」プラグインは例外
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151009_724985.html
2015/10/10(土) 07:35:13.56ID:mgD5FRt70
二度繰り返して言うほどの話題ではない
2015/10/10(土) 07:47:05.42ID:UN0U1VUX0
> 「Adobe Flash Player」プラグインは例外
Mozillaのスケベ根性丸出しだな

“NPAPI”サポートを削除するならスパッと全部やれよ
2015/10/10(土) 09:10:16.00ID:i6Z1WId20
まあね
2015/10/10(土) 09:15:02.94ID:DweJPol/0
>>339
URLが修正されているっぽい。
2015/10/10(土) 09:18:07.48ID:DweJPol/0
>>340
JavaVMとSilverlightは死亡か。
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 08:33:09.75ID:v0x67h/x0
age
2015/10/28(水) 08:55:24.94ID:8hDw529/0
の前に, 開発陣が居なくて
Geckoの変更についてこれない
SMそのものの存続が危うい
2015/10/28(水) 09:00:54.66ID:ZdqE52Tr0
age
2015/10/31(土) 02:55:14.27ID:maYEdF100
2.38 に、すんなり導入出来る翻訳アドオンってあります?。
同じ作者だから全部駄目とは言わないけど、なんとなくね。
2015/10/31(土) 12:13:55.73ID:znUW9z8B0
>>347
ツールメニューに出てくる翻訳じゃ不満なの?
2015/11/01(日) 12:32:04.88ID:cGdB83HQ0
>>348

翻訳機能自体に不満はありません。
フィルタ解除すれば良いだけの事ですし。

ただ、私はページ翻訳って殆どしないモンで。
プライベートウィンドウで使えなくなった gtranslate とか
多分、怒ってやめちゃった Quick Translator とかみたいに
テキスト翻訳型で、ちょこっと小窓が出て来るタイプが好み。
だから S3 を使ってたんですけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 20:58:40.86ID:pg6luRTw0
現行のseamonkeyでctrl-q を無効にするアドオンない?
2015/11/03(火) 11:37:35.92ID:4ce7Dhue0
November 2, 2015
SeaMonkey 2.39 β1 released
http://www.seamonkey-project.org/releases/2.39b1
2015/11/03(火) 12:15:09.29ID:0ZqQJa9+0
2015/11/05(木) 00:38:26.52ID:hkcvpdFY0
>>350
はいよ
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=72994
日本語化もされているよ。
2015/11/09(月) 16:17:34.72ID:njQlq+bF0
November 8, 2015
SeaMonkey 2.39 released
http://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.39/
2015/11/10(火) 07:02:06.18ID:OXj4HKeP0
お疲れ様です。

設定とか、あまり弄らずに運用してる分には、特に問題無く使えてます。
2015/11/10(火) 14:45:54.05ID:XwbEfcsN0
SeaMonkey, Portable Edition 2.39 (internet suite) Released
http://portableapps.com/news/2015-11-09--seamonkey-portable-2.39-released
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 02:14:29.40ID:x4derVnf0
SeaMonkey 2.39 Composer でのアップロードが正常に完了しなくなった。
2015/11/14(土) 04:16:14.67ID:dWaIL1Qn0
>>356
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 18:14:03.22ID:keFTtFdw0
1一湯館近くレスが無
2015/11/21(土) 16:38:34.19ID:NwIKC+tI0
>>359
それどこの温泉旅館?
2015/12/02(水) 23:22:39.27ID:pQM9nmaK0
もしかしてもうMozBackupって使うべきでない?
YouTubeとかアカウント新しく作った時点では正常に表示されるのに、
MozBackupから設定を戻すと例え戻したのがブックマークだけとかメールだけとかでも表示がおかしくなる。
2015/12/02(水) 23:40:47.63ID:pQM9nmaK0
アカウントじゃなかった、プロファイルか。
2015/12/03(木) 07:20:01.25ID:98Vrd8ro0
データマネージャの許可設定とかって複数のドメインの分まとめて削除できないのかな?
2015/12/10(木) 09:46:53.08ID:dO8PJhKx0
どうかな
2015/12/30(水) 20:47:28.29ID:lCZnovPF0
過疎り過ぎ。
2015/12/30(水) 21:14:44.83ID:iSCLgYDO0
(・∀・)
2015/12/31(木) 02:30:28.08ID:ZCnAuEky0
2.40年内リリースは無しですか。
2016/01/11(月) 08:53:58.05ID:QDlfoRhX0
過疎ってるなぁ。
2016/01/20(水) 23:05:32.91ID:0RoRVlUP0
msnを開くとスマホ用ページが表示されるのは何なんだこれ
2016/01/20(水) 23:11:10.08ID:0RoRVlUP0
分かった、ユーザーエージェントにFirefox互換ブラウザであることを追記のチェックが外れてたからだ。
2016/01/28(木) 13:02:41.68ID:pP0ydX6s0
2.40と2.41はskipかしら?
2016/01/31(日) 05:46:26.96ID:5aesEONn0
一応2.40RCは出てる
2016/02/04(木) 01:46:29.33ID:/y1YBXuQ0
geckoなどのcoreコンポーネントの変更に追いつけていない
これ、そろそろ限界か?
2016/02/07(日) 00:03:44.43ID:3ywtDEOQ0
もう少し頑張ってもらわないとな
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 01:24:15.52ID:NsnyBX6f0
もう少し頑張るというかなんというか
代替品というか競合するアプリが皆無な現状は開発する側としてもなんか虚しいだろうな
Composerを使ってるからSeaMonkeyを使い続けてるけど
このジャンル、もはや誰も見向きもしなくなってるだろ
2016/03/01(火) 00:45:40.87ID:3LTIGGYp0
更新チャンネルのreleaseもブログに貼り付けてあるダウンロードから
英語版を自分でインストールして日本語の言語パックを入れるしかないのかな?
更新チャンネルのreleaseはバージョン2.41まで出てるようだけど。

Don’t ask what SeaMonkey can do for you, but what you can do for your SeaMonkey
https://blog.seamonkey-project.org/2016/02/06/dont-ask-what-seamonkey-can-do-for-you-but-what-you-can-do-for-your-seamonkey/

戸惑う人も多いだろうな。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 15:20:56.53ID:2aGHRdpf0
unofficialな2.42がrelease。
Please use this unofficial build for intensive tests,
but be careful, create a backup of your User Profile before you start!
ですってよ。

https://l10n.mozilla-community.org/~akalla/unofficial/seamonkey/nightly/latest-comm-release-windows32/
2016/03/10(木) 11:05:13.35ID:1L1CjgpX0
非オフィシャルならFirefox並みに更新してるのかな?


DLマネージャなんかFirefoxよりデキがいいし
Firefox何やってんだ?って感じなウリは主にChrome使ってるぉ( ^ω^)
2016/03/11(金) 16:59:12.07ID:CPHLIIEQ0
officialは2.40がcandidatesで2周遅れ?
http://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/candidates/2.40-candidates/build4/win32/ja/
2016/03/15(火) 02:49:32.34ID:m0caHPoW0
2.40 リリース
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 03:53:48.49ID:WOKQP7l10
ユーザエージェント: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0 SeaMonkey/2.40
2016/03/15(火) 07:27:43.47ID:Lbh8Rc+g0
March 14, 2016
SeaMonkey 2.40 released
http://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.40/
2016/03/15(火) 22:59:07.31ID:/p/4AziP0
Security fixes:
The list of known vulnerabilities hasn't been updated for SeaMonkey 2.40 yet,
but it should contain at least all core fixes up to Firefox 43.0.
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=3&;t=2994821
2016/03/15(火) 23:17:22.17ID:e0RNa2Xy0
2016/03/18(金) 23:53:23.38ID:EM0pae4v0
Adblock Plus から uBlock origin に移行したら劇的に軽くなった
どうも SM がおかしな動きするから困ってたんだが、メモリが30%くらい
落ちたことが影響しているのかも
2016/03/20(日) 04:29:44.88ID:65dVcg4m0
Download YouTube Videos as MP4 1.8.7来ました
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 22:38:59.98ID:+4oQNuOd0
スムーズスクロールとハードウェアアクセラレーションを有効にした状態なんだけど
ページのスクロールが Firefox に比べるとスムーズさに欠ける
もたつくというか、カクカクするというか、微妙な感じ
2016/04/01(金) 04:27:27.59ID:BxTfPOz/0
海猿ってFxとメモリ管理違うの?
Fxと違って大量のメモリを掴んで離さないなんてことがないように見える
まぁメモリに関してはプロセスの寿命が短いChromeの圧勝だけど
2016/04/08(金) 02:05:05.91ID:pYZqxJ2h0
twitterの画像がいきなり表示されなくなった
2016/04/09(土) 18:10:59.00ID:PvGJfLaf0
あどぶろっくに ||twitter.com^ が居るとか?
2016/04/10(日) 02:31:40.41ID:zEiOsLlK0
豆腐屋フィルタにあったから削除したけどダメ
あどぶろっくを無効にしても見れない

メーラー便利だったから使ってたけど他のブラウザに移行すっかな
以降めんどくせーなー
2016/04/10(日) 08:04:44.14ID:8A6iA5OL0
>>391
自分も昔同じ症状になったことあるんだけど
間違ってAdblockにTwitterの画像をブロックしちゃったんじゃないの?
/pbs.twimg.com/
あたり
2016/04/10(日) 19:19:30.74ID:zEiOsLlK0
わけわかんなくなってきた
あどぶろっく無効にしても見れないんだから一旦あどぶろっくあんいんすこして考えるかな
2016/04/16(土) 16:18:25.77ID:BkEk4eLO0
>>385
UOは、SeamonkeyAdd-onsから強制インストールしたの?
2.40に入れて問題なく動いてる感じ?
2016/04/18(月) 23:27:51.48ID:PiK/0oq20
アドオンマネージャーから検索していれました
強制ではなく通常インストールです

正式に対応なので動作も問題ありませんでした
2016/04/24(日) 01:49:55.48ID:7MCy/sIx0
SeamnkeyでGhosteryはどうやったらまた使えるようになるんだ
2016/04/24(日) 17:25:31.30ID:iycCUeEC0
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=40&t=2834855
ttp://addonconverter.fotokraina.com/
こんなサイトあります
が、今のghosteryは試してない・・・
2016/04/24(日) 19:22:41.36ID:fApI3d5U0
rn10950氏作、SeaMonkey 2.39 Win64 独自ビルド

http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42&;t=2937617

Intelコンパイラを使用により、XP Pro x64以降に対応

日本語化は、Waterfoxと同じやり方で
2016/04/24(日) 19:31:24.51ID:quqYZs8i0
>>398
Wm64アプリにすると32bitのDLL呼べないから32bitのNetscape plugin使えへんのやろ?
2016/04/25(月) 02:14:46.29ID:HK00Dy/D0
Vista x64以上をお使いの方は、こちらをお勧めします

http://www.m64.info/index.php/seamonkey-64-bit-download
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 13:07:01.82ID:o3ShHH2s0
SeaMonkeyのツールバーの折りたたみボタンはどうやったら消せますか?
2016/04/28(木) 06:00:08.72ID:apYS7pFs0
SeaMonkey 2.40 released
2016/04/28(木) 22:57:19.08ID:PEirqVjE0
公式releaseの2.41はSkipかしらね
今年に入ってから2.41に手を加えている気配が無さげ?
次回更新は2.44と予測してみる
2016/04/28(木) 23:34:44.82ID:Z1QnJhMM0
https://wiki.mozilla.org/SeaMonkey/StatusMeetings/2016-04-26#Release_Train

- We are skipping SeaMonkey 2.41 and 2.42 and going directly to 2.43 betas.
- Backup plan in case we need it is to do some releases off comm-esr45. These will be 2.42.x releases.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況