メモリリークChromium派生ブラウザ「SRWare Iron」Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 20:15:15.44ID:2lz9xOWg0
メモリーリークGoogle Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとしたメモリーリークするウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  http://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    http://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  http://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387224431/

■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1399633685/
Chromium 3プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397278334/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410256811/
【メモリーリーク】Google Chrome 74プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408063948/

一か月経っても解消できない恥ずかしいバグ【メモリーリーク】に関するフォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome/iyMuxKzMufU
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 20:42:57.62ID:MPe85NLZ0
>>5
ここはスレ立て宣言された正当なスレですよ。

あまり誘導荒らししてるとプロバイダーから警告行くよ。
運営からの3回目の警告で強制契約終了&違約金発生らしいよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 20:48:11.02ID:j8f5fFB40
>>1
2014/09/16(火) 20:55:14.66ID:pvYfLnLB0
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/09/16(火) 20:42:57.62 ID:MPe85NLZ0
>>5
ここはスレ立て宣言された正当なスレですよ。

あまり誘導荒らししてるとプロバイダーから警告行くよ。
運営からの3回目の警告で強制契約終了&違約金発生らしいよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 22:47:34.42ID:j8f5fFB40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410866115/l50
メモリリークChromium派生ブラウザ「SRWare Iron」Part15
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:15:15.44 ID:2lz9xOWg0

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410867319/l50
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part15
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:35:19.63 ID:Tf8VICf30
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 02:31:10.81ID:DmQQoFx00
こっちだな
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 12:54:13.64ID:OquCVYFj0
メモリーリークあげ
2014/09/19(金) 20:06:04.66ID:2QoAWHuZ0
Iron 31 を使い続けるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 21:13:03.37ID:AiQJS5Ud0
そうだな
2014/09/22(月) 00:33:29.68ID:FsDCZ+hW0
例えば、Ironの V8 JavaScriptは、ver31にver36のV8を、載せ替えとか
出来るのだろうか?レジストリもいじらないと無理だろうか・・
ちなみにIE6にIE8のJavaScriptとVBScriptの載せ替えは、セーフモードで
できたが???
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 21:26:41.98ID:dkrqH4cP0
漏れまくりメモリーリークはいつ直るのか
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 22:31:10.55ID:dkrqH4cP0
初級レベルのバグすら直せない
2014/10/03(金) 20:31:33.51ID:bAXDIudF0
Iron 31 を使い続けるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 22:55:28.03ID:jqrmP7dD0
新しいノートPC買ってIron入れたんだが、日本語入力&日本語が表示されないのはなぜなんだ・・・。
Flash player云々は試してもだめだったし、ニコ動とかもアクセスすると海外版になってしまう(-ω-;
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 23:06:14.13ID:jqrmP7dD0
>>18
すまん、旧バージョンいれてみたら解決したww
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 21:00:00.77ID:LvHMrwLX0
ログイン出来ないんだがどうしたらいいんだ...
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 01:11:46.09ID:2tjS4zs80
だめだな
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 12:35:33.92ID:2tjS4zs80
だめよーだめだめ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 10:20:03.82ID:sC/xp/pZ0
disk-cache-sizeを2147483647よりも大きくして使う方法ってないの?
2014/10/12(日) 21:47:40.91ID:6teW/uUI0
Iron 31 を使い続けるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 19:33:30.83ID:WOIN6pTJ0
そうだな
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 21:24:43.85ID:WOIN6pTJ0
disk-cacheそんなに必要か?
2014/10/14(火) 16:29:37.90ID:ITP9IHM10
たくさんキャッシュしたいならpolipoやSquidみたいなプロキシ使えば
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 17:45:25.87ID:77AXttKU0
Squidでスッキリ
2923
垢版 |
2014/10/14(火) 21:13:55.92ID:avY5HmTI0
>>26
20GBくらい欲しい
FireFoxではそのくらいに設定できるみたいなのでIronでも何か方法あるのかなと思って

>>27
>>28
なんか難しそうだけど、自分が思ってることは出来そうな気がする
どうもありがとう
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 21:38:47.49ID:UTAvvkpb0
くそ
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 09:26:22.29ID:VS1LFzs70
だな
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 13:45:38.23ID:FdOIoz7u0
まったく
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 22:54:13.01ID:Cj+WGXM40
アップデートしたら拡張機能使えなくなった
2014/10/26(日) 09:05:27.28ID:KO21JbI90
Iron 31 を使い続けるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 18:36:02.18ID:YdlPi1qa0
そうだな
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 23:06:54.51ID:eonP8pdQ0
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 11:01:49.78ID:2P1kG+cd0
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 12:09:56.34ID:bMs4YGpV0
2014/11/01(土) 17:47:31.41ID:eaQ35mHM0
アップデートしたらニコニコプレイヤーにいろいろ不具合が出る
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 14:58:36.45ID:caAhPDwN0
リークしまくりだからな
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 18:12:56.23ID:CdbR4fnf0
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 14:30:41.21ID:oqStjezW0
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 18:18:19.20ID:7kkelu5a0
2014/11/19(水) 13:28:42.18ID:pvuuPpFW0
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 12:59:03.70ID:ulc1hg1P0
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 18:30:49.66ID:B2kpHHta0
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 11:22:18.50ID:32CKtApQ0
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 12:55:11.91ID:n/EXL2pe0
2014/11/23(日) 01:49:59.37ID:Mn8xeYKc0
reg.exeってやつが糞ウザイな
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 18:18:10.28ID:9n5yzwwz0
2014/11/26(水) 18:31:55.86ID:z1qnnJKj0
34ならメモリリークにならんな
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 22:02:46.36ID:DpTqxicp0
いまさらそんな事を訳知り顔で言われてもな
2014/12/02(火) 09:55:49.42ID:ZV5rPS3U0
Iron 31 を使い続けるよ
2014/12/04(木) 11:55:23.91ID:AloEmttL0
--ssl-version-min=tls1 は忘れずに
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 19:54:01.57ID:c2gBrHWI0
SSLには困ったもんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 16:40:53.47ID:CzsQ7AGq0
SSL反対
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 20:58:21.81ID:9gQeC+3K0
あうあうあー
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/12(金) 02:27:03.12ID:WSjLtMPp0
だな
59名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 17:36:20.24ID:6m8EuI6m0
そか
60名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:18:44.04ID:rZSsrjwa0
そそ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 13:52:20.66ID:pbtX2edt0
です
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 20:54:09.33ID:264Jz+z80
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 15:52:37.30ID:/o+KBmXE0
2015/01/12(月) 10:41:52.95ID:bxn60p1L0
gmailはもう強制的に標準HTMLなのか?
2015/01/12(月) 13:59:43.53ID:jTtT2ikl0
>>64
UAをゴニョれば普通にメッセージ消えるぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 15:43:43.12ID:C2+TnqYf0
まじか
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 16:01:07.41ID:bJ3SQ0Cn0
>>54
--ssl-version-min=tls1 は起動オプションしかないよな?

SSL確認用
https://www.ssllabs.com/ssltest/viewMyClient.html
ブラウザの SSL/TLS プロトコルバージョン有効/無効確認サイト

SSL v3 POODLE Vulnerability - Your user agent is not vulnerable.
SSL v3 POODLE の脆弱性 - あなたのユーザーエージェントは脆弱ではありません。


>>64
UA偽装用
IE11 64bit タッチ非対応
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.4; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 16:34:19.16ID:hJZcX/6A0
そうゆうことか
2015/01/14(水) 21:55:26.09ID:prK6fnOx0
>>65
>>67
亀だがマジでありがとう、君らがホモだったら喜んでケツを差し出してもいいレベルでありがとう。
2015/01/16(金) 21:59:38.39ID:Z3WBSsfR0
起動オプションでユーザーエージェント指定するとき、半角スペースを詰めて記述しないと、
引数として認識しなくて、複数タブが開いてしまう問題の解決法わかる方いらっしゃいますか?

例えば
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1

Mozilla/5.0(WindowsNT6.1;WOW64;rv:9.0.1)Gecko/20100101Firefox/9.0.1

前者を指定すると、「Mozilla/5.0」「(Windows」「NT」・・・のようなタブが開いてしまう。
2015/01/17(土) 01:23:03.80ID:5/+WS1mp0
よくわからないけど二重引用符で括ってみたら?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 13:56:11.12ID:V/Mhmyjz0
こらしょ
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/19(月) 21:03:54.40ID:TMYVQa3k0
よっしゃ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 12:03:54.22ID:Awg5zuzU0
もうダメだな
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 23:35:45.33ID:x86Yu0B30
ちょっとイロンなブラウザ

iron派生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383399723/
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 01:14:58.85ID:0PX9Agz00
>>75
Ironと比べてどんなメリット/デメリットがあるのかkwsk
正直ブラウザあり過ぎてどれ使えばいいのか分からなくなってきてる

ブラウザでゲームした時なんかにCPU使用率とメモリ使用率がIronより低いブラウザ無いかね
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 23:00:06.08ID:qPsExA4I0
>>76
ironより軽量
ironのファイルやオプションが使える
2015/01/26(月) 01:59:23.52ID:ocYAtw880
ブラウザからログインするタイプのネトゲの場合
微妙に不具合出る場合もあるので注意

過去に、chromeなら大丈夫だけどIronだとログイン出来ない
っていうネトゲがあってハマった事があった
それ以降そのネトゲとは疎遠になって今はどうか分からんが
自分が受けてるサービスやゲームに支障がないかどうかも見たほうがいいかと
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/26(月) 22:36:36.97ID:7UUHDCZg0
Google"対イスラム国ブラックハット"作戦
http://i.imgur.com/iL6ViD9.png
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 04:18:22.10ID:lvr/h73Z0
それは大変だ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 19:07:43.20ID:KoBs0WpC0
大変だ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 21:29:12.31ID:Bm3iR+Kn0
何が?
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 22:24:24.38ID:RAXFjp3b0
そういうもんかね
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 22:59:30.11ID:YLbw5Po10
こいつら凍結させてやろうずwwwwwww
https://twitter.com/alqods51/status/572931330943676416
https://twitter.com/hawck1/status/572927579776139264

スパブロするだけ
もれなくテロリストがBANされます
2015/03/18(水) 04:17:58.48ID:6L019PEF0
更新というか書き換えたらぶっ壊れた、もう駄目だな
2015/09/28(月) 15:45:17.07ID:vixOi7Zu0
某サイトの埋め込みの動画が再生されず、
ソースを見てみたらmp4のファイルでした
mp3のファイルは再生されないという事象は知ってましたが
もしかしてmp4の動画も再生されないんでしょうか?
2015/10/07(水) 04:22:38.96ID:+IXaqAnv0
Googleドライブやフォトを操作してると
"サポートされていないブラウザを使用しています。〜"ってメッセージが出て邪魔です
UA.iniで偽装しても表示されちゃうけど解決方法はありますか?

他のchromium系ブラウザ(Slimjetなど)ではメッセージは表示されません
2015/10/12(月) 07:10:55.83ID:w6V9wJK10
>>87
Iron常用してないけど、Chromiumのバージョンが古いとそうなるんだと思う
自分のサブのSleipnir4.3.4だと同じことになる。だから、Ironをアップデートすると消えるんじゃない?
色々使ってみたけど、Chromium系ならSlimjetが今は1番良さそう。あなたも乗換えないかw
8987
垢版 |
2015/10/24(土) 09:23:40.79ID:9JhpbqrQ0
>>88
ありがとうございます ものすごく亀レス失礼( ; ; )
Slimjetも併用してましてChromiumのバージョンはさほど変わらないのに
Ironだけがメッセージが出てしまって困ってたんです
Profileの移行が楽なので更新が頻繁な他のChromium派生も試してみます
2015/12/01(火) 09:22:55.65ID:2dk0udDb0
旧verのダウンロードが出来なくなってる...
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 23:34:26.43ID:QYzTtN440
更新したらぶっ壊れたぞ
注意!
2015/12/03(木) 01:30:25.67ID:r/EbnaZZ0
ふつうに落とせるが
2015/12/03(木) 19:46:13.15ID:IlZ3wkOT0
X-Iron 46.0.2450.0 [rev14] は要注意 人柱版
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 13:16:46.65ID:cKGVir9Z0
インスコ中にchrome.exeが見つかりませんとか出て
再試行、中止、無視して続行してもironが起動できなくなる
アンインストールしようとしてもchrome.exeだけが残って削除すらできない
誰か助けてください…
2015/12/06(日) 01:40:59.85ID:nIvT06oW0
OSはWindous7Professionalの32bitでIron41を使用していました

Iron46にバージョンアップした所、
ニコニコ動画が見れなくなり、「アドベのフラッシュプレーヤーをインストールしろ」との表示が出て動画が見れなくなりました
アドベのサイトに飛んだ所、「フラッシュプレーヤーは既にインストールされています」との表示が出ます
実際にインストールしていることは確かです

検索した所、
ttp://debianists.com/how-to-be-able-to-use-to-select-and-switch-the-flash-player-npapi-and-ppapi-plug-in-on-google-chrome-689
こちらのサイトでは、chrome://plugins/ でプラグインを有効化する手などが載っていましたが、
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org270037.jpg
このような状況なので有効化するプラグインもありません

そもそも
https://support.google.com/chrome/answer/142064?hl=ja
「Chrome には、Flash と PDF コンテンツを実行するためのプラグインが組み込まれています。
 chrome で NPAPI プラグインは使用できなくなりました。
 そのため、Silverlight、Java、Unity などのプラグインを使用するウェブサイトは Chrome で動作しない可能性があります。」

と、最近仕様が変わったようですし、chrome(iron)でニコニコ動画が見れるのかすら怪しい気がします
私と同じ症状の方はいませんか?
ダウングレード版も見つからず、どうやって状況を突破すればいいのかわかりません、chromiumuに詳しい皆様、どうか助けてください


こちらについては、諦めているので余談ですが、有料ストリーミングサイトのNetflixに登録したところ、
他ブラウザでは見られるのに仕様に沿っているchrome(iron)で見られないのです、shilverlightに関する障害だと考えているのですが
どうなってるんですかクローム…………

>>93
最新版がいけないのでしょうか…
掃除ついでに放ったらかしていたアプデを全部行ったんです…
2015/12/06(日) 01:49:28.36ID:nIvT06oW0
93の修正版が出た頃にダウンロードすれば解決するんでしょうか
Netflixなんか料金払う前提のサービスなのに困るにも困ります
どうなってるんですかあいろん
2015/12/06(日) 02:56:13.08ID:OVhAYjOr0
とりま、opera入れて凌げ
2015/12/06(日) 03:22:55.80ID:0okvh7CY0
Operaは糞思い
SlimjetかComodoおすすめ
2015/12/06(日) 03:23:57.05ID:nIvT06oW0
opera入れたよ!
operaの使い心地悪くなかったよ!クソクソ動画はoperaで凌ぐよ!

ただIron41の時点でNetflixの方は観られなかったんです
Netflixに問い合わせなければならないとは考えているのですが
やはりchromeのshilverlightの問題なのでしょうか
でもそれならもっと問題になっていると思うのですよね…
10095
垢版 |
2015/12/07(月) 00:16:29.20ID:SSHGeJP10
95です
>>98
vivaldiとchromodoを試しましてみました
chromodoいい感じでした

ですが、>>95と同様に「フラッシュプレーヤーをインストールしろ」との表示が出てしまいます…
Iron, vivaldi, chromodo のchromium系3種のすべてでニコニコ動画が閲覧できません

vivaldiとchromodoの該当スレを見る限り似た書き込みはないようです
原因として何か考えられる要因など、ありませんでしょうか
2015/12/07(月) 10:10:18.20ID:4XPGfEg10
>>100
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
ここで手順1と2で適切なの選んでダウンロードしてみたら?
2015/12/07(月) 19:11:01.13ID:FGly5erz0
>>100
せっかくだから提示されてるものは試さないとw もう片方のSlimjetには、
オプションで古いプラグインを使うとかNPAPIを有効にする設定がある
でも、NPAPIはもう捨てた方がいいと思うけどね。話題のウイルスのリスクがあるかもだし
他の方法としては、Chrome(最新版になってるという前提ね)を起動して、アドレスバーに
chrome://plugins/
多分PPAPIでAdobe Flash Player が入ってると思うから、その場所を確認
どの派生を使うにしても同じように chrome://plugins/ で Flash Player の場所を確認して
Chromeのdllをコピーして上書き、で何とかなるかも
2015/12/24(木) 06:54:31.90ID:rTQ4oQ1x0
キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

New Iron-Version: 47.0.2500.0 Stable for Windows
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=8758&sid=096ae9b9d672ca60e6dbf07de2f9e77e
2016/10/23(日) 15:05:11.19ID:2dUKZAUj0
ブラウザゲーがカクカクになると思ったらメモリリークだったのかよ
ゴミブラウザだな
2017/01/01(日) 00:37:18.26ID:SYJRbrFZ0
akeome
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況