ちょっと質問です。
OSが入ったハードディスクを別のパソコンにUSB3の外付けで接続して、
デフラグする場合、
「お?これはOSが入ったハードディスクや!OSの起動と動作が高速になるような配置でデフラグしたるで」
となるのか
「これはデータ用のハードディスクや!断片化を直しとくで」というようなデフラグになるのか
どっちになるのでしょうか?
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 15:50:51.22ID:SNwbz0t40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
