最強のエミュレーター(PCE編)PART5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/06/11(水) 14:01:33.82ID:5dX3rrO30
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。

PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
・Ootake
・Mednafen
・YAME
・MagicEngine (シェアウェア)

音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。

前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231244552/
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1270721518/
2017/01/22(日) 19:49:44.57ID:o6XvJvas0
MedGui Reborn v0.074
ttp://www.emucr.com/2017/01/medgui-reborn-v0074.html

Mednaffe v0.8.4
ttp://www.emu-france.com/news/47930-utilitaires-multi-systemes-mednaffe-v0-8-4/

MedLaunch v0.4.0
ttp://www.emu-france.com/news/47935-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-4-0/
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 02:51:06.63ID:dFc5ux/P0
海外製のランチャは使い辛い
2017/02/04(土) 06:17:23.69ID:zEOrngYi0
Ootake作者更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!。競馬ソフトの。
2017/02/04(土) 06:37:34.14ID:9N+6CPdq0
よし
早速インスコするわ
2017/02/04(土) 08:36:06.81ID:+5FieDAC0
作者が更新されたのか
2017/02/04(土) 20:41:10.35ID:9N+6CPdq0
お前も秒単位で更新されとるやんけ
2017/02/04(土) 21:22:08.68ID:W9wVe+5X0
5年で別人になるんやで
2017/02/05(日) 12:47:21.25ID:kPoNuHAe0
お馬シェービー氏生きてたか!
2017/02/05(日) 18:52:32.55ID:i/J3Dlpz0
ouma松「お馬ドットジェーピーのうえに作者は中村さんだぞ」
2017/02/05(日) 19:25:16.54ID:nnj30Gei0
掲示板がスパムだらけの時は更新なし
2017/02/05(日) 21:01:22.56ID:xvWXEEpP0
スパマーが更新のない時を狙って書き込んでいるからな
2017/02/06(月) 01:36:21.97ID:MNrP9ZLp0
掲示板スパムの掃除きたで
2017/02/06(月) 03:48:01.38ID:M6Te4iJk0
読み易くてワロタ
2017/02/06(月) 21:33:23.29ID:q/0TXM5J0
またスパム来てる
投稿時の一時パスなりセキュリティ付けないと止まらんでこれ
2017/02/07(火) 02:09:00.52ID:USthrhxy0
止める気ならそうしてるだろ
溜まったら消せばいいやってスタンスなんじゃないの?

どちらにしろ設置者が決める事だ
2017/02/13(月) 11:18:28.48ID:xCZXSSau0
mednaffe使ってみた
まぁ使いやすい方

だけど英語で細かい設定まで分からない
せめて日本語化してくれれば
あと日本語タイトルの文字化け
2017/02/28(火) 22:49:26.27ID:hgTt0ZP40
ごめん、誘導してほしいんだけど
ファミコンエミュのスレってどこですか? (;つД`)
2017/03/01(水) 06:08:21.13ID:zGdhA5y60
ないんだな、それが
2017/03/01(水) 13:43:50.42ID:vJ+g9ZI80
なぜ ここで きいた
2017/03/01(水) 20:15:42.25ID:HyEbX3/a0
最強を汁スレなら答えられる香具師もいるに違いないと思ったのでは?
2017/03/01(水) 20:20:58.28ID:TIm+2vJA0
もしかしたら>>573はPCE上で動くファミコンエミュを探しているのかもしれない。
578573
垢版 |
2017/03/01(水) 23:26:56.17ID:vowapqZa0
同系列cpuよしみでここに書きました
やっぱりないか(;つД`)
virtuaNES愛用してたもんだから...
それが高じてuiをfix...
2017/03/02(木) 12:02:01.69ID:12ev1yXe0
屁理屈
2017/03/02(木) 12:02:24.90ID:KqYdp7fF0
>>578
2ch検索した方が早いのでは
2017/03/02(木) 21:29:52.01ID:mlH3Rr8m0
すれ違いなのに謝ったり反省せずに意味不明な言い訳をする子だから
検索しない面白い言い訳もあるんじゃないかな
2017/03/02(木) 22:36:10.71ID:9AksPuec0
>>573>>578を読んで検索したかしないかわかるのはエスパーくらいだろうねぇ
583573
垢版 |
2017/03/02(木) 22:55:03.83ID:Kht3v+5X0
スレチはついカッとしてやった
でも後悔はしていない ( ・`ω・´)

エミュは浦島なんだ
昔はソフト別に何個かスレあったから
ここの住人ならと思って誘導お願いしましま
2017/03/02(木) 23:09:45.26ID:XEaaaUd30
まあ実際、NESエミュスレは無いんだけどな
2017/03/03(金) 02:24:32.03ID:jr9APMU10
エミュ全般スレみたいなのはあったからそれかねぇ
俺もメインはvirtuaNESですわん(゚∀゚)ナカーマ
2017/03/03(金) 08:51:06.21ID:nwRYVVfA0
まだスレ違い続けるとか
2017/03/03(金) 10:10:12.67ID:TSC6MoG10
>同系列cpuよしみでここに書きました
最初にそれ書いてれば受け入れられてたかもな
2017/03/03(金) 15:55:35.78ID:eso3H5Bv0
>>585
今ならバーチャネスよりネスターJだわ
2017/03/03(金) 17:41:51.70ID:jr9APMU10
>>588
話に入りたい気持ちは伝わってきたけど入り方がヘタクソだなw
2017/03/03(金) 23:02:29.23ID:suylXOzO0
NNNesteRは精度低いしバグるゲームも多い
2017/03/03(金) 23:59:07.10ID:gzQmEOwW0
>virtuaNES
情弱はこれ好きだよな
入力遅延が酷すぎて別の使ってる

まあここPCEスレだが
2017/03/04(土) 00:09:54.38ID:KQJoWT+s0
>>591
パンチアウトとかこんな難しいゲームだったかと首傾げてたがただの入力遅延だったわ
fceuxに変えるとサクサク反応してくれる
fceuxはディスク音源に対応してくれれば文句なしなんだがな
2017/03/04(土) 00:14:51.33ID:CbI63OPX0
酷すぎるほど入力遅延するか?
普通に違和感なくシューティングとかクリアしてるけどな
使ってるパッドが悪いだけでは?
594573
垢版 |
2017/03/04(土) 00:18:03.38ID:/OyijZvj0
入力遅延は、 virtuanes内部のdinput.libのバージョンを古くすると軽減されるっぽい、ただ、win10がxpくらいになるかは検証はしてない。または、もう古いバージョンだけど対策出来てないかもしれない。

ぶっちゃけ入力遅延の検証方法ってどうやるの?
検証できたらいじってビルドするよ。

まあスレチでオナニだけど。
2017/03/04(土) 00:39:56.69ID:KQJoWT+s0
>>593
エミュ変えて改善するのならパッドのせいではないよ
シューティング程度なら多少の遅延は馴れで克服できるだろうがね
反応悪けりゃ無意識に快適さ面白さは低下しているんだろうが
2017/03/04(土) 01:42:50.33ID:CbI63OPX0
>>595
シューティング程度っていうけど個人的にアクションはもっと簡単だよ
魔界村とか当時のままノーミスでクリアできたし高橋名人の冒険島も3機でクリアできた
F1レースとバードウィークがクリアできなかったくらいで

まぁvirtuaNESは起動しないゲーム多いしな
2017/03/04(土) 02:19:41.81ID:yhrC3jv40
とここでnestopia 1.47使ってるドヤ顔の私w

そろそろootakeバージョンアップこないかな?
2017/03/04(土) 04:50:26.51ID:I5SzbFtZ0
衰えた腕を遅延のせいにしたいんだろうな
まぁファミコン全盛世代に子供だったら既に老眼で目はボケボケ、反射神経は鈍くなってるオッサンだから仕方がない

そして丁度いつまでも若いつもりの老化を認めたくないあたりの年代なんだろう
後10年もすれば諦めて認めるようになると予想
2017/03/04(土) 09:40:41.77ID:KQJoWT+s0
>>598
何度も言うがエミュ変えて解消されるならそれはエミュが原因な
無理繰りに出来そこないエミュを擁護しても意味ないから
2017/03/04(土) 09:54:19.93ID:BB86e3V10
Ootakeは本当に遅延の少なさが実感できる
2017/03/04(土) 10:00:12.20ID:I5SzbFtZ0
>>599
はぁ…遅延で誤魔化した次は擁護呼ばわりで話逸らしか
遅延は遅延でどんなエミュにもあるが、その大小とお前の衰えた腕は何の関係もない

いつまでも若かった過去にしがみついてないで、潔くオッサンになったのを認めようよ
もう昔みたいな反射神経はお前にはないんだよ?
2017/03/04(土) 10:04:30.58ID:KQJoWT+s0
>>601
遅延の大小を認められるのならそれでよいよ
ま、パンチアウトやれば良くわかるが押しても反応せんよ、ワンテンポ遅れからエスパー能力を要求される
何を言いたいかというとvirtuanesはゴミという事だ
2017/03/04(土) 10:19:48.44ID:uZwFsGF00
よし、結論出たな

・virtuaNESの遅延→酷い
・596の様な人がいる以上、遅延の影響以前に602の腕前は酷い

さあ、スレ違いはそろそろ終わり
本来の流れに戻そうか
2017/03/04(土) 10:24:28.93ID:I5SzbFtZ0
ID:KQJoWT+s0の拘りの強さは恐らくアレの特徴によく挙げられる拘りの強さなんだろうな
どうも触れちゃいけない人だったっぽい
2017/03/04(土) 11:34:37.34ID:KQJoWT+s0
>>604
争点は入力遅延で、
入力遅延の酷さに対する反論できず、人格攻撃でお茶を濁す

おまえの負けだよ残念ちゃん
2017/03/04(土) 13:13:23.99ID:fuMPphXP0
ここはPCエンジンのエミュレータについてのスレです
2017/03/04(土) 14:10:13.67ID:I5SzbFtZ0
これが老害か…
誰もがいつかは老人になるが、老害にはなりたくないもんだな
2017/03/04(土) 14:52:02.02ID:n5sGbqyq0
>>594
デジタルな検証方法ってどうすればいいんだろうね
アナログな方法だと
別々の同機種エミュを起動、操作設定を同じキーに割り当てて
バックグラウンドでも効くようにする、サウンドバッファタイミングも同じに設定
そんで行動時に音が鳴る同じゲームを起動しつつ一度同時にハードウェアリセットをかけて
音声を録音しながらゲームを操作
そのあと録音した音声ファイルを比較、みたいな。これだとエミュ同士の差しかわからなくなるけど。
もっとアナログなのだとスローカメラ用意してモニタとキーボードを録画するとか・・・
2017/03/05(日) 05:18:08.72ID:zXfBEpQJ0
nester系やvirtuanesの入力遅延は酷い
Nestopia系やMesenは入力遅延が感じられない
2017/03/05(日) 05:49:42.76ID:6u/WqJEi0
いい加減にNESエミュスレでも立ててそっちでやれ
2017/03/06(月) 00:43:53.89ID:jVrXckhj0
誘導

最強のエミュレーター(FC・NES編) [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 02:35:32.67ID:JwGr5ax60
BizHawkもGames Express CD Card使うゲーム動かないじゃん
ootakeと全く同じようにフリーズする。
retroarchは動くけど、BizHawkに比べると色々と機能劣るのがなあ
2017/03/08(水) 02:46:59.03ID:M30ONMSd0
まぁ「最強」なのは「用途によって複数を使い分ける」だな
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 01:46:14.81ID:Tp4xixMI0
教えて君で悪いけど
Magic EngineでSan GokuShi 3 (NTSC-J).isoをやろうとすると
CD起動⇒data CDと出て、NOT A PCE CD!となって止まってしまう
んだけど追加でBiosが必要なんですかね?
2017/03/09(木) 08:15:51.35ID:1vmVCOQg0
氏ね
2017/03/09(木) 10:54:50.82ID:5jWF6Shz0
かね?
2017/03/09(木) 21:26:44.55ID:HY4wJYgA0
Ootakeで不自由ないけど、今MagicEngineってまだ更新してるのかね?

かね?
2017/03/09(木) 22:16:32.59ID:TWQ11kks0
MagicEngineで動くゲームだけもっているなら特に何も言うこともないが、
今となってはねえ。
2017/03/09(木) 23:19:45.33ID:Zs/xd3JE0
UIも好きだしレジストもしたからMagicEngineも入れてある
まぁ両方あっても別に損はないから、使いたい人は使えばいいんじゃないの?
2017/03/10(金) 08:20:35.50ID:bWPbMb1G0
金払うっていう時点で許せないだろ!
2017/03/10(金) 09:05:54.60ID:5mkpTpNI0
いや、許せるし、許せないってのが全く意味がわからない
世の中フリーウェアもあればシェアウェアもあるのに、何故エミュレータは無料前提って話になるの?

使ってやってるみたいな事考えてる恥知らずなの?
2017/03/10(金) 22:44:14.81ID:FPLP2KbQ0
エミュは不具合多いからな
2017/03/11(土) 00:23:29.05ID:TAVVuGQA0
金かかるのに不具合が多いものなんていくらでもあるだろ
例えば金かけて育てたのにニートという不具合だらけの人間に育つバカとか
しかも親は生まれてくる子を選べないが、エミュは金を払うかどうかじっくり吟味できるだろ

自身も不具合の塊なんだから、少しは寛容になったらどうだw
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 18:23:59.99ID:DNCE3Y4t0
パンチアウト遅延の次は親は子を選べない、神様ナゼ?かよワロタ
2017/03/11(土) 20:15:59.33ID:TAVVuGQA0
別に金払うのを強制されてる訳でもないのに許せないとかアホな事言ってるからだ
2017/03/12(日) 17:40:45.14ID:kuEZidfe0
>>625
落ち着けよキチガイ
2017/03/12(日) 19:14:14.26ID:ucyhUGMf0
>>626
明日は学校だろ?
つまらん煽りしてないで宿題やっときなさいキッズ
2017/03/12(日) 19:24:24.40ID:q/zRSPRp0
何故複数形
2017/03/12(日) 20:35:37.30ID:ucyhUGMf0
宿題ちゃんと終わらせたのか?
その後は風呂飯就寝だぞ
子供は早く寝なさい
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 07:21:33.92ID:bFQr4ljD0
>>612
retroarchは動くけど、BizHawkに比べると色々と機能劣るのがなあ
どのへんが劣る?
2017/03/15(水) 09:14:53.98ID:yIHhLnmR0
色々と劣ってるのは>>612自身だろうね
頭の中身とか育ちとか親の収入自分の収入その他諸々
2017/03/15(水) 17:56:43.57ID:C8c3TZ4J0
陰湿そうな性格してるね
2017/03/16(木) 03:44:56.03ID:bDHH1tM+0
ほんと他人が作ってる物を使ってるだけなのに口先だけ立派な>>612は陰湿そうだよね。
2017/03/16(木) 20:00:02.58ID:zJtlPRUI0
>>612
むしろBizHawkのほうが色々と機能劣るんだよなあ。
アーケードカード非対応、6ボタンパッド非対応
2017/03/16(木) 20:56:56.32ID:Oj2o9M3/0
もうどっちも劣ってるってことでいいじゃん
2017/03/17(金) 06:36:18.64ID:5NuI6+GO0
オーテイクってやつが
最高でいいの?

いっぱいありすぎてわからん
2017/03/17(金) 07:53:55.23ID:QeiOysED0
大竹まことはもう過去の人なんだなw
2017/03/17(金) 07:55:01.44ID:wyMv5o4w0
オーバーテイクか懐かしい…
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 11:41:20.74ID:cLefitrP0
Ootakeは最高だね
ホントに感謝してる
2017/03/27(月) 11:52:19.59ID:IrJMKmIQ0
とっ散らかってるメニュー以外はね
2017/03/27(月) 19:24:32.69ID:rrNgR9Cn0
まぁメニューがとっ散らかっていてもエミュを作って発表しない奴よりはよほどマシ
2017/03/27(月) 22:48:46.01ID:Z0NA+g5t0
開発の続いてるMednafenが長年放置されているOotakeを追い越してしまった
2017/03/27(月) 22:55:50.31ID:ntlx4DAk0
はい
2017/03/28(火) 01:31:09.92ID:znTKJB0/0
>>642
今もその2つの併用が無難だと思うけど
HUVIDEOやゲームエクスプレス以外でOOTAKEより再現度いいってタイトルなんかある?
2017/03/28(火) 01:40:34.03ID:mpKCgKLy0
まぁそうムキになるな
2017/03/28(火) 11:50:44.59ID:tOmCs7+q0
>>642
ワンダーモモすらバグるじゃん
2017/03/28(火) 12:09:53.55ID:bmgmdw7M0
逆だな
ワンダーモモだからバグるんだよ
2017/03/28(火) 13:02:04.53ID:mmaAbcfJ0
ワンダーモモだけがバグるんだろ
2017/03/28(火) 13:06:00.54ID:uXMTURGJ0
あとは秋山仁のも動かんぞ。
Ootakeはスチームハーツの音楽がならないくらいしか不具合ないんじゃないか?
2017/03/28(火) 14:01:34.68ID:LhPqtjh60
メドナフェンはPS1以外は遅延酷くて話にならん
2017/03/28(火) 14:13:35.03ID:uXMTURGJ0
そうか?Ootakeは低遅延にこだわったと言う割に遅延しててがっかりしてる。
Mednafenのほうが低遅延。
2017/03/28(火) 14:15:21.26ID:mpKCgKLy0
Ootakeをオーテイクって呼んだ人を始めてみたが、そーいや実際になんて読むのか気にもしないでオオタケって読んでたな
「オーテイクな訳ないじゃん」みたいな思考停止は別として、オオタケと読む根拠って何かあるんだっけ?
2017/03/28(火) 14:16:34.16ID:mpKCgKLy0
>>651
まぁそうムキになるな
2017/03/28(火) 14:21:14.50ID:cgWT0bKL0
>>652
http://www.ouma.jp/ootake/ootake.html
2017/03/28(火) 14:32:31.87ID:mpKCgKLy0
>>654
お、さんきゅ
これみると読みはオータケに近いみたいだけど、作者的にはオーテイクでもOKって事か
意味は大きい竹のようだからオオタケなんだろうけど…
2017/03/28(火) 14:41:43.69ID:wx4FMUCF0
要するに作者が大竹まことのただいま!PCランドを見てた世代ってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況