PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
・Ootake
・Mednafen
・YAME
・MagicEngine (シェアウェア)
音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。
前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231244552/
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1270721518/
探検
最強のエミュレーター(PCE編)PART5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/06/11(水) 14:01:33.82ID:5dX3rrO30
2016/08/30(火) 19:17:44.70ID:wVcbLdag0
ヴィダルサスーンはVサターンっぽい
458449
2016/08/31(水) 00:40:15.54ID:qYnVbi7V02016/08/31(水) 20:26:34.64ID:TrhFRoWg0
2016/09/01(木) 21:42:51.81ID:MrA8z0pB0
EXPRESS CARDが動かないmednafenなんてME以下の存在
2016/09/01(木) 21:47:49.83ID:a1o3YIsF0
GAME EXPRESSのCDを読み込んだら自動で認識してくれる俺のmednafenと何か違うのか?
2016/09/02(金) 00:18:02.32ID:O0vPioHJ0
ほー、動くようになってたのか。実家に帰ったらハイレグファンタジー発掘してくるわ
2016/09/02(金) 03:28:13.93ID:5aq/J3720
さっき試して起動しないと思ったらBiosの指定がPCEと別扱いなのか
ゲームエクスプレスのイメージをgecard.pceにリネームして(別にコンフィグを書き換えてもいいけど)
mednafenと同じディレクトリに入れてCUE読ませれば起動するはず
このスレのランチャーにはゲームエクスプレスの項目無いから
現状設定できないんで可能であれば対応してくれるとうれしい
ゲームエクスプレスのイメージをgecard.pceにリネームして(別にコンフィグを書き換えてもいいけど)
mednafenと同じディレクトリに入れてCUE読ませれば起動するはず
このスレのランチャーにはゲームエクスプレスの項目無いから
現状設定できないんで可能であれば対応してくれるとうれしい
2016/09/20(火) 21:42:45.89ID:olEFakc80
Mednafen 0.9.39.2
2016/09/21(水) 00:01:28.23ID:HPjsMs6l0
ワンダーモモの画像乱れと、龍虎の拳等で6ボタンパッドが正常に動かない問題は治らんのう
2016/09/21(水) 17:35:48.77ID:/guFIyW70
こんなところで呟いていても修正されることはないw
2016/10/09(日) 23:03:27.64ID:fCHLSHFr0
ぶっちゃけGEのゲームだけmednafenで動かして
残りはOotakeでいいわ
確かに一々仮想CDマウントさせるのは面倒くさいけど
一々JOY立ち上げなきゃならん虫もどっこいどっこいだわ
残りはOotakeでいいわ
確かに一々仮想CDマウントさせるのは面倒くさいけど
一々JOY立ち上げなきゃならん虫もどっこいどっこいだわ
2016/10/10(月) 08:44:42.85ID:cPLpVlLl0
DirectInputにもXInputにも対応しているのにJoyなんたら起動しなければいけない理由がわからん。
と言うより絶対にあり得ない。
Linuxの話か?
と言うより絶対にあり得ない。
Linuxの話か?
2016/10/24(月) 10:40:55.79ID:T/ZTXTuv0
>>467
おれも大竹でスーパーダライアスやってみようと思って、出てきたISOファイルを
DAEMON Tools Lite でマウントしようとしたらできなかった。
新しくできたGという仮想ドライブをダブルクリックすると、「このディスクにアクセス
できません。ディスクが壊れている可能性があります」と出る。
Bios はCD-ROM System V3.00.pce というのを入れた。
他のダライアス+やゼビウスなどの.pceファイルは動く。
おれも大竹でスーパーダライアスやってみようと思って、出てきたISOファイルを
DAEMON Tools Lite でマウントしようとしたらできなかった。
新しくできたGという仮想ドライブをダブルクリックすると、「このディスクにアクセス
できません。ディスクが壊れている可能性があります」と出る。
Bios はCD-ROM System V3.00.pce というのを入れた。
他のダライアス+やゼビウスなどの.pceファイルは動く。
2016/10/24(月) 11:01:11.81ID:RD0Btpa90
2016/10/24(月) 11:23:52.46ID:ldhnU9Fx0
>>469
それファイル破損では?
それファイル破損では?
2016/10/24(月) 14:24:19.25ID:GRUDf9XY0
2016/10/24(月) 14:46:17.28ID:T/ZTXTuv0
すまん、全部読まないでまた先走って。。。
MednafenってマルチエミュでCUEファイル読み込んだだけで動いた。
いろいろやってみる。
MednafenってマルチエミュでCUEファイル読み込んだだけで動いた。
いろいろやってみる。
2016/10/24(月) 15:12:58.97ID:biwGeQun0
PCエンジンのCD-ROMはプロテクトは無いけど、独特の変なファイルの配置になってるから・・・・。
2016/10/24(月) 15:31:17.52ID:RD0Btpa90
まぁぶっちゃけてしまえばネットに落ちてるスーパーダライアスのISOは大竹+DAEMONで動くよw
SCSI仮想ドライブにcueファイル読み込ませればOK(他の仮想ドライブやISOを読み込ませてもエラーで起動できない)
さて検証も終わったし落としたISOは削除しておこう(棒
SCSI仮想ドライブにcueファイル読み込ませればOK(他の仮想ドライブやISOを読み込ませてもエラーで起動できない)
さて検証も終わったし落としたISOは削除しておこう(棒
2016/10/24(月) 18:41:31.65ID:J2wcAU/S0
てかPCEエミュでで仮想ドライブとか使う必要ある?
SSFみたいに直接イメージ読めない物ならともかく
SSFみたいに直接イメージ読めない物ならともかく
2016/10/24(月) 18:51:39.14ID:dOIMQKtX0
2016/10/24(月) 18:53:28.63ID:HuSH+xsR0
2016/10/25(火) 12:13:41.97ID:imzZm9430
実CD使えよ
2016/10/25(火) 12:21:03.72ID:z7ZiWndW0
>>479
レスポンス悪いからそれはない
レスポンス悪いからそれはない
2016/10/25(火) 12:53:14.07ID:+oExe6av0
訳:ネットで落としたISOをCD-Rに焼いたらレスポンス悪いからそれはない
2016/10/25(火) 12:56:49.83ID:QPoRtXxg0
必死だなこいつw
2016/10/25(火) 14:06:23.96ID:bFTrVNZT0
ootakeのインストール機能は、全然不便じゃないと思うけど、どこが不便なの?
2016/10/25(火) 14:21:08.63ID:+oExe6av0
>>482
冷や汗ダラダラ垂れ流しながら煽っても説得力がないぞw
冷や汗ダラダラ垂れ流しながら煽っても説得力がないぞw
2016/10/25(火) 14:53:13.83ID:z7ZiWndW0
>>481
そうなのか?古事記が自分の経験談を語るの巻
そうなのか?古事記が自分の経験談を語るの巻
2016/10/25(火) 18:18:34.14ID:+oExe6av0
2016/10/25(火) 19:36:18.34ID:+UjSqupB0
>>486
単純にデータを読み取る物理的な手間がレスポンス低下になるって意味だけど、古事記さんとは意見が合わないや
単純にデータを読み取る物理的な手間がレスポンス低下になるって意味だけど、古事記さんとは意見が合わないや
2016/10/25(火) 19:44:21.45ID:iWm/veOq0
Mednafen入れてからタスクバー内のIMEのアイコン(アルファベットの右の絵)が
こんなのになった。
http://s1.gazo.cc/up/217184.png
これをクリックするとMicrosoft IMEとENGというのを選べるのだが、コントロールパネル〜
言語の追加からENGを削除してというマイクロソフトの人の説明だったが、ENGという選択肢
がない。
もしかしてMednafenの画面設定のときに手動で数値を入力する場所があり、その小さい空間を
(横方向拡大率などのところ)クリックしたときに変なのが入ったのかな。
なんだろう、どうやっても削除できない。
今まではこんな絵はなかったはず。
こんなのになった。
http://s1.gazo.cc/up/217184.png
これをクリックするとMicrosoft IMEとENGというのを選べるのだが、コントロールパネル〜
言語の追加からENGを削除してというマイクロソフトの人の説明だったが、ENGという選択肢
がない。
もしかしてMednafenの画面設定のときに手動で数値を入力する場所があり、その小さい空間を
(横方向拡大率などのところ)クリックしたときに変なのが入ったのかな。
なんだろう、どうやっても削除できない。
今まではこんな絵はなかったはず。
2016/10/25(火) 19:54:30.60ID:oeibaSfO0
時計んとこを右クリック->通知アイコンのカスタマイズ->システムアイコンオン/オフの切り替え->入力インジケーター(オフ)
2016/10/25(火) 20:12:51.13ID:iWm/veOq0
2016/10/25(火) 21:41:55.41ID:+oExe6av0
>>487
キチガイと意見が合わなくて本当に良かったです( ^ω^)
キチガイと意見が合わなくて本当に良かったです( ^ω^)
2016/10/25(火) 22:09:11.28ID:+UjSqupB0
くやしかったんですね、わかります
2016/10/25(火) 22:16:31.65ID:+oExe6av0
はい( ^ω^)
2016/10/26(水) 05:40:46.67ID:2KhqLgH30
2016/10/26(水) 05:51:04.43ID:2KhqLgH30
Ootakeはインストール機能でフルインストールしたイメージに限り
そのcueを直接Ootake.exeにドラッグ&ドロップすれば直接そのイメージで起動できるよ
この場合だとOotake直下のinstallフォルダじゃなくてもイメージ読めるから
CDイメージを別の場所に置きたい人は便利かもね
そのcueを直接Ootake.exeにドラッグ&ドロップすれば直接そのイメージで起動できるよ
この場合だとOotake直下のinstallフォルダじゃなくてもイメージ読めるから
CDイメージを別の場所に置きたい人は便利かもね
2016/10/26(水) 08:09:23.96ID:D6AUL+8D0
>>494
朝、パソコンを始めるときはこのように正常。
http://fast-uploader.com/file/7032992363249/
おそらく、Mednafen を起動させるとこうなる。
http://fast-uploader.com/file/7032992302516/
今度出たらその方法でやってみるよ。
今日もいろいろようすを見てやってみる。
ありがとう。
朝、パソコンを始めるときはこのように正常。
http://fast-uploader.com/file/7032992363249/
おそらく、Mednafen を起動させるとこうなる。
http://fast-uploader.com/file/7032992302516/
今度出たらその方法でやってみるよ。
今日もいろいろようすを見てやってみる。
ありがとう。
2016/10/26(水) 20:04:11.92ID:D6AUL+8D0
やっぱりMednafanを起動した瞬間に出た。
ゲームを選択した瞬間からなぜか出る。
今日はとくに何もインストールしていないと思うのだが、Windows Ink ワークスペースという
おもしろそうなものがまた勝手にタスクバーの中に追加されている。
http://fast-uploader.com/file/7033034719678/
>>494
その方法で消えました。
ただメドネフェンを起動するとめげずに出ます。
でもどうせパソコン終了すると消えます。
なぞです。
OOTAKE では出ない。
ゲームを選択した瞬間からなぜか出る。
今日はとくに何もインストールしていないと思うのだが、Windows Ink ワークスペースという
おもしろそうなものがまた勝手にタスクバーの中に追加されている。
http://fast-uploader.com/file/7033034719678/
>>494
その方法で消えました。
ただメドネフェンを起動するとめげずに出ます。
でもどうせパソコン終了すると消えます。
なぞです。
OOTAKE では出ない。
2016/10/26(水) 20:56:11.75ID:TrQLol0i0
Mednafenは英語ロケールを勝手に有効化する仕様だから、ソース改変するしか方法はない。
多分IMEやキーボードの影響を排したいがための設計だと思うが。
多分IMEやキーボードの影響を排したいがための設計だと思うが。
2016/10/26(水) 21:09:05.81ID:Dyg+QkDh0
Mednafen Launcher使ってもか・・・・。
2016/10/26(水) 21:25:30.73ID:TrQLol0i0
ランチャーはただ単にmednafen.exeを起動するだけだよ。
2016/10/27(木) 18:24:30.02ID:pG0M4Ttb0
>>475,495
Ootakeの.exeにcueをDADしてもおれの場合じゃun known diskあつかいされてダメだな。
Mednafenではcue読み込みで動くのに。
インストール機能でフルインストールされたディスクイメージかー。
Super DariusはOotkeでもいずれなんとかして動かしてみたいね。
Ootakeの.exeにcueをDADしてもおれの場合じゃun known diskあつかいされてダメだな。
Mednafenではcue読み込みで動くのに。
インストール機能でフルインストールされたディスクイメージかー。
Super DariusはOotkeでもいずれなんとかして動かしてみたいね。
2016/10/27(木) 21:48:35.28ID:whOv2qmn0
D&D
DaD
DaD
2016/10/28(金) 01:04:29.48ID:As0hxug80
MednafenがMicrosoftIME環境でESCで終了しても落ちないのはその『ENG』のおかげなのにねw
2016/10/28(金) 01:39:56.64ID:5zs+q2sR0
チートはどうしてる?
2016/10/28(金) 02:20:25.00ID:gvvkcU+U0
OSとか基本とも言える環境を書かないのは宗教的な理由なのかな
今更書いても後出しと蔑されるだけだけど
今更書いても後出しと蔑されるだけだけど
2016/10/28(金) 03:33:55.89ID:y9WC+58G0
507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 03:06:56.52ID:vxS4wXjz02016/11/01(火) 07:22:15.49ID:sqb8ug8R0
278.zipもあるんだけど、何でそれが最終版?
2016/11/01(火) 07:26:11.38ID:Kr29pjAn0
2016/11/01(火) 07:32:42.03ID:sqb8ug8R0
って、ただのコピペか
スマソ
スマソ
2016/11/12(土) 18:17:43.35ID:E9W+cMpZ0
MedLaunch v0.2.11.1
ttp://www.emu-france.com/news/46956-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-11-1/
ttp://www.emu-france.com/wp-content/uploads/2016/11/medlaunch.png
Mednafen frontend
ttp://www.emu-france.com/news/46956-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-11-1/
ttp://www.emu-france.com/wp-content/uploads/2016/11/medlaunch.png
Mednafen frontend
2016/11/12(土) 18:26:51.78ID:2rb/qzRd0
>>444
Launcher作者さん
お願いです
コントローラーが認識出来ないので、認識するためのdllが必要っぽいのですが、私が入手した
MednafenLauncher-0.9-alpha-08.1
MednafenLauncher-0.9-alpha-08.x
には同梱されれません
http://emu1.web.fc2.com/pce/page019.html
の記述を見ると、どうも本来なら同梱されているような感じなのですが…
間違いでなければpaddll_01.zipに入ってる2つのdllファイル("mlpaddi.dll"と"mlpadidsdl.dll")を再UPしていただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします
Launcher作者さん
お願いです
コントローラーが認識出来ないので、認識するためのdllが必要っぽいのですが、私が入手した
MednafenLauncher-0.9-alpha-08.1
MednafenLauncher-0.9-alpha-08.x
には同梱されれません
http://emu1.web.fc2.com/pce/page019.html
の記述を見ると、どうも本来なら同梱されているような感じなのですが…
間違いでなければpaddll_01.zipに入ってる2つのdllファイル("mlpaddi.dll"と"mlpadidsdl.dll")を再UPしていただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします
2016/11/13(日) 12:46:44.85ID:7IHTwbZh0
むりぽ
2016/11/13(日) 15:24:32.62ID:7lvg9Bre0
paddll_01.zip
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1062062.zip.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1062062.zip.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1062062.zip.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1062062.zip.html
515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 18:53:59.20ID:kPN7sJfS0 mlpaddi.dll"と"mlpadidsdl.dll")をUP
2016/11/13(日) 19:39:48.64ID:Y9aHNVkN0
既にそのdllは読み込まない構造になってるから入れても意味ないよ
手元にあるコントローラーでも認識されない状態を再現できるのがあるから設定できるように修正中
手元にあるコントローラーでも認識されない状態を再現できるのがあるから設定できるように修正中
2016/11/13(日) 21:57:33.81ID:VPEGBe520
Mednafenはいい加減GUI付けてくれないかな
2016/11/14(月) 00:59:45.59ID:4gxaeDjT0
お前が作れ
2016/11/14(月) 01:01:47.86ID:D3GL3Y3l0
マニュアル読むと機種別に結構細かい設定項目あるのな
MednafenLauncherからしか使ってなかったから
全然気付かんかった
MednafenLauncherからしか使ってなかったから
全然気付かんかった
2016/11/14(月) 01:25:07.16ID:QEdZgeZ30
海外製のランチャーが、いろいろ出てる
2016/11/14(月) 15:39:52.71ID:f7N7PenI0
2016/11/14(月) 21:08:43.96ID:M8a8AHnn0
Mランチャー、そろそろ線形補間の4種(0,1,x,y)を正式名にしてほしいですw
0 - Disabled
1 - Bilinear
x - Linear (X)
y - Linear (Y)
0 - Disabled
1 - Bilinear
x - Linear (X)
y - Linear (Y)
523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:18:56.11ID:1MgrMT0Q02016/11/16(水) 04:31:15.45ID:8ayr0VYG0
はい
2016/11/18(金) 00:10:40.39ID:7KtKPoHP0
YAMEやMagicEngineやOotakeでは、
イメージ化したCD-ROM2やSUPER CD-ROM2のゲームは
動作しなかったがPCEjinというエミュでは動作したから
いまのところPCEjinが良いね。
イメージ化したCD-ROM2やSUPER CD-ROM2のゲームは
動作しなかったがPCEjinというエミュでは動作したから
いまのところPCEjinが良いね。
2016/11/18(金) 00:15:06.46ID:gcs2KqMH0
いまさらPCEjinて。。。
まあ、システムカードの吸い出しが不要という利点は合ったっけ
まあ、システムカードの吸い出しが不要という利点は合ったっけ
2016/11/18(金) 00:26:35.07ID:7BMrrdT/0
BizHawkの方が良いでしょ
GUIないけどmednafenだったらGEのCD自動認識してくれるからもっと良い
GUIないけどmednafenだったらGEのCD自動認識してくれるからもっと良い
2016/11/18(金) 00:35:57.06ID:gcs2KqMH0
BizHawkは6ボタンパッド使えないし、アーケードカードに対応しているようでしてないし。
2016/11/18(金) 08:56:07.26ID:KAYYNd7q0
まーたバカ同士の争いが始まりましたな
2016/11/18(金) 14:47:45.59ID:8/hnCpla0
バカじゃないので黙ります
2016/11/18(金) 23:24:33.41ID:2eufN2tT0
2016/11/19(土) 02:38:50.75ID:sPk3qIRg0
>>531
最強を決めるスレではあるけど、それは真面な人同士で決める事であってバカが争うスレではないぞ
最強を決めるスレではあるけど、それは真面な人同士で決める事であってバカが争うスレではないぞ
2016/11/19(土) 13:26:12.98ID:SIOgMWj50
MedLaunch v0.2.15
ttp://www.emu-france.com/news/47022-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-15/
Fixed media content from downloading when option is de-selected in settings
Fixed launch strings not being passed to mednafen for PCE CD games
Fixed (unneeded) pcecd.cfg config being created in mednafen folder
Fixed game scraping local match for PCD-CD games (games were not being found)
Added option to set the size of the image tooltip popups (based on a percentage of the current MedLaunch window size)
ttp://www.emu-france.com/news/47022-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-15/
Fixed media content from downloading when option is de-selected in settings
Fixed launch strings not being passed to mednafen for PCE CD games
Fixed (unneeded) pcecd.cfg config being created in mednafen folder
Fixed game scraping local match for PCD-CD games (games were not being found)
Added option to set the size of the image tooltip popups (based on a percentage of the current MedLaunch window size)
534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 17:21:22.81ID:wfymImgt0 エミュに『最強』なんて存在しないよなー
なんで『最強』なんだか不思議だわ
エミュは地震や火山に強いの??(鼻ホジ
なんで『最強』なんだか不思議だわ
エミュは地震や火山に強いの??(鼻ホジ
2016/11/20(日) 03:16:59.22ID:nuftiqvs0
Mednafen Launcher
2016/11/18 MednafenLauncher-0.9b.zip
2016/11/18 MednafenLauncher-0.9b.zip
2016/11/20(日) 15:43:30.76ID:DhUGB0aI0
ml作者さんサンキュ!
537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 03:47:57.33ID:CaHsIGHw0 サターンの対応してほしいんですけお・・・
2016/11/21(月) 04:25:34.00ID:Kz7a2j4c0
確かにサターンはSSFかYabause(uo含む)しか選択肢無いから対応してくれると嬉しいよね
ああ、スレチな話題だなw
PCエンジンはOotakeが使いやすくて個人的に一番と思ってる
ああ、スレチな話題だなw
PCエンジンはOotakeが使いやすくて個人的に一番と思ってる
2016/11/21(月) 11:00:01.32ID:hm9Ncl7Z0
Mednaffe v0.8.3
ttp://www.emu-france.com/news/47055-utilitaires-multi-systemes-mednaffe-v0-8-3/
ttp://www.emu-france.com/news/47055-utilitaires-multi-systemes-mednaffe-v0-8-3/
540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 11:19:05.74 ランチャー解説サイト作って欲しいですね
541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 13:53:44.38ID:065a41TC0 Mednafen Launcher
2016/12/07 MednafenLauncher-0.9c.zip
2016/12/07 MednafenLauncher-0.9c.zip
2016/12/09(金) 23:21:03.04ID:Pkm0tUof0
2016/12/10(土) 11:46:04.38ID:AS4bCj6e0
サターンには、まだ未対応・・・
2016/12/10(土) 12:45:13.68ID:P4N0PBST0
今公開されてるビルドされた本体だとコマンド投げてもエラーログ残して動かんよ
多分ソースのスイッチ書き換えてビルドし直さなきゃならん >SS
多分ソースのスイッチ書き換えてビルドし直さなきゃならん >SS
2016/12/11(日) 10:36:34.28ID:osdnRWyS0
海外製のランチャーなら対応してるけど、使いづらいからな・・・・。
2016/12/11(日) 17:37:03.99ID:76Seym1c0
ランチャーなんか無しで簡単に動かせるのになにをぐちぐち言ってるのかさっぱり
2016/12/12(月) 00:55:13.74ID:zPHdChpH0
でもあればあったで便利なんだから所望するのはなんらおかしい事じゃない
自分が使っていないからといって使いたい人にいちいち絡む性格の方が問題
自分が使っていないからといって使いたい人にいちいち絡む性格の方が問題
2016/12/29(木) 17:01:43.42ID:QC7Rima20
君も絡んじゃダメだ
放置しる
放置しる
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/08(日) 17:30:43.05ID:7yhQlNdj0 ootakeはチートが不親切つーか
マニュアルにもチートは使うなみたいな作者のオナニー感想かいてるし
周りがうるさいから取りあえず付けたみたいな感じだな
複数コード使えないし無いのとあまり変わらんよこれじゃ
マニュアルにもチートは使うなみたいな作者のオナニー感想かいてるし
周りがうるさいから取りあえず付けたみたいな感じだな
複数コード使えないし無いのとあまり変わらんよこれじゃ
2017/01/08(日) 18:12:58.55ID:Kj+ur2U80
お金取って売ってる製品じゃない、ただの趣味のプログラムなんだから気に入らなければ違うエミュを使えばいいのよ
作者の考えが反映されるのも当たり前
もしくは自分で自分の気に入るように作ればいい
まぁ作者は作者でちょっと変わり者だとは思うがw
作者の考えが反映されるのも当たり前
もしくは自分で自分の気に入るように作ればいい
まぁ作者は作者でちょっと変わり者だとは思うがw
2017/01/08(日) 18:47:31.32ID:kwD+1H9A0
ootakeを気に入ってるのなら他のエミュを使うより
meccなどのチート専用の外部メモリエディターを使えばいい
meccなどのチート専用の外部メモリエディターを使えばいい
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 06:15:05.66ID:x+gLtC3T0 俺はチートなんかしないし実機同様に普通に遊べたらそれで良いな
だからOOTAKEには感謝してる
大変、良いモノを作って戴いたと思ってる
だからOOTAKEには感謝してる
大変、良いモノを作って戴いたと思ってる
2017/01/09(月) 09:59:48.22ID:oJWk5Gie0
PCエンジンは、実機でもアクションリプレイなどの改造コード使える機器が無かったからな・・・・。
2017/01/09(月) 11:48:29.76ID:PUfgvHih0
一番最初のシステムカードにデバックモード残ってなかった?
それでプリメとかいじれたような
それでプリメとかいじれたような
2017/01/09(月) 13:10:01.03ID:lyFSwZ5P0
チートというよりセーブエディタだな
2017/01/22(日) 19:47:44.05ID:o6XvJvas0
Mednafen 0.9.41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 今からセブンで飯食うから
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
