Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus) の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:6.0.472.63、8.0.552.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは>>980の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.jp/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 66プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386305680/
探検
Google Chrome 67不具合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 18:00:43.88ID:j8lHdWVZ02014/08/20(水) 16:39:23.17ID:e8QGTxoZ0
更新でorigin chipが入ってきたけどドメインの長さでウインドウ幅が自由に変えられないから
不便なので即chrome://flagsで無効にしてやったわ
世界一長いドメイン上でサイズ変更しようものなら900px幅以下にできないとかイジメか何かかっての
不便なので即chrome://flagsで無効にしてやったわ
世界一長いドメイン上でサイズ変更しようものなら900px幅以下にできないとかイジメか何かかっての
149名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/20(水) 18:26:30.73ID:S4JWk6+l0 本スレあげ
2014/08/20(水) 20:54:40.94ID:t0e/qbCj0
ここは本スレではありません
151名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/21(木) 20:08:09.02ID:m4nTxKbl0 うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
自動スクリプトと自演のことだったのかWWW
お仕事アフィ豚運営のおかげで自演かどうか見抜く力ついたわw
自演で生活して自慢する気持ち悪い人間にだけはなりたく無いなw
あめぞうどころか中学生までいじめるドクズ博之筆頭にスレ立て人削除人住み着いてるゴミ全員統合失調症級のキチガイすぎて区別付きづらいわWWWW
自演ワンパターンすぎるwちょっとはスクリプトに工夫つける努力しろゴミ豚WWW肝心の貧乏童貞エロゲ群馬豚設定死んだの?WWW逃亡WWW
どこまで大規模に糞コテ自演自動スクリプトで荒らしまくってるんだヴォケWWWWWW一目で見抜けるようになったらそこら中アフィ豚自演でワロタWWWWネタを楽しめないWWWW
知らない方がいいこともあるWWWWホモとネトウヨ量産しまくったアフィゴミまとめ自演運営にゃん死ねよWWWWWWWW
まとめてるアフィブログでさえジジイ爺じいちゃん連呼してるだけの自演スクリプトWWWWWWWWWWWWWWWW
田村はにゃにゃにゃブログとかにゃんの仕業確定かWWWW●流出で自殺者まで出るほどとはw本当に腐ってるなアフィ自演豚WWWWWWWWW
まぁ過疎だし今は生粋のキチガイしか残ってないかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
エロゲ嫌い(自称)の割れ大好き粘着洋ゲー豚煽ってるだけで十分楽しいなWWWWWエロゲ豚扱いでファビョる耐性ないゲスゴミガキ底辺極めすぎ(担当の自演)WWWWWWW
ありゃいじめられっ子無職貧乏ゴミクソガキで確定だなWWWW自作板自演団子は40過ぎの老人かWWWWWW
スレ見ても自演だけじゃ寂しいだろ?ホラもっと煽れよ2ch住み着き底辺アフィゴミ豚WWWW自演豚毎日俺の手のひらで踊りすぎWWWWWWWWW
ネタ満載(のつもり)の俺の長文全部読む奴いるのかな?そんな奴マジでいたらヤベーワWWWWW時間の無駄WWWWWWバ〜カ♪
お仕事(してるつもり)団子豚WWWWアフィ豚の対応が早いおかげで理解しやすくて助かるW完全に人居なくなって各スレ死にまくってるなw
(掲示板を使うのは)難しい
自動スクリプトと自演のことだったのかWWW
お仕事アフィ豚運営のおかげで自演かどうか見抜く力ついたわw
自演で生活して自慢する気持ち悪い人間にだけはなりたく無いなw
あめぞうどころか中学生までいじめるドクズ博之筆頭にスレ立て人削除人住み着いてるゴミ全員統合失調症級のキチガイすぎて区別付きづらいわWWWW
自演ワンパターンすぎるwちょっとはスクリプトに工夫つける努力しろゴミ豚WWW肝心の貧乏童貞エロゲ群馬豚設定死んだの?WWW逃亡WWW
どこまで大規模に糞コテ自演自動スクリプトで荒らしまくってるんだヴォケWWWWWW一目で見抜けるようになったらそこら中アフィ豚自演でワロタWWWWネタを楽しめないWWWW
知らない方がいいこともあるWWWWホモとネトウヨ量産しまくったアフィゴミまとめ自演運営にゃん死ねよWWWWWWWW
まとめてるアフィブログでさえジジイ爺じいちゃん連呼してるだけの自演スクリプトWWWWWWWWWWWWWWWW
田村はにゃにゃにゃブログとかにゃんの仕業確定かWWWW●流出で自殺者まで出るほどとはw本当に腐ってるなアフィ自演豚WWWWWWWWW
まぁ過疎だし今は生粋のキチガイしか残ってないかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
エロゲ嫌い(自称)の割れ大好き粘着洋ゲー豚煽ってるだけで十分楽しいなWWWWWエロゲ豚扱いでファビョる耐性ないゲスゴミガキ底辺極めすぎ(担当の自演)WWWWWWW
ありゃいじめられっ子無職貧乏ゴミクソガキで確定だなWWWW自作板自演団子は40過ぎの老人かWWWWWW
スレ見ても自演だけじゃ寂しいだろ?ホラもっと煽れよ2ch住み着き底辺アフィゴミ豚WWWW自演豚毎日俺の手のひらで踊りすぎWWWWWWWWW
ネタ満載(のつもり)の俺の長文全部読む奴いるのかな?そんな奴マジでいたらヤベーワWWWWW時間の無駄WWWWWWバ〜カ♪
お仕事(してるつもり)団子豚WWWWアフィ豚の対応が早いおかげで理解しやすくて助かるW完全に人居なくなって各スレ死にまくってるなw
2014/08/27(水) 09:32:00.01ID:WdcE99kz0
質問です。
ページ部分だけでなくタブやメニューの文字も拡大表示されるようになりました。
右クリックで出るサブメニューは普通通りです。
アンインストール、再インストール、システムの復元もしたけど拡大されたままです。
どうすれば直りますか?
バージョンは37.0.2062.94 m チャンネルはわかりません
ページ部分だけでなくタブやメニューの文字も拡大表示されるようになりました。
右クリックで出るサブメニューは普通通りです。
アンインストール、再インストール、システムの復元もしたけど拡大されたままです。
どうすれば直りますか?
バージョンは37.0.2062.94 m チャンネルはわかりません
2014/08/27(水) 12:15:28.48ID:tSs3HzA70
Win v37.0.2062.94 m 何このゴミ中華フォント。URLとかキモいww
2014/08/27(水) 12:48:07.54ID:/SdSnUWj0
文字が表示されなくなった
解決方法をTつ見つけたけど解決しない
Chromeやめよかな
解決方法をTつ見つけたけど解決しない
Chromeやめよかな
2014/08/27(水) 17:19:31.75ID:C9jD01+j0
文字がデカくてキモくなったんだが
あとバナーとかも妙にデカい
あとバナーとかも妙にデカい
2014/08/27(水) 18:13:19.60ID:w2uH8zMz0
汚たね中華フォントで見づれー
2014/08/27(水) 21:01:44.54ID:Qk/IIZBO0
直った(;´_ゝ`)
158名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/27(水) 21:22:04.59ID:LQBgmy1g0 >>157
どうやって直しましたか?
どうやって直しましたか?
2014/08/27(水) 21:57:43.57ID:qzbPYW6q0
38.0.2125.24 dev-m でも同じ糞文字だった。>>157 詳細キボンヌ。
2014/08/27(水) 22:16:19.76ID:ftdCQ6Fr0
解像度粗くなったからココきた
なんなんこの不具合
なんなんこの不具合
2014/08/27(水) 23:06:33.20ID:qzbPYW6q0
フォント汚すぎ、見てると頭痛い。気持ち悪いんご。
2014/08/27(水) 23:07:13.97ID:tKIKKeKv0
フォントは全部入れ替えてるから気が付かなかった
強制メイリオちゃんのメイリオをMeiryoKeに書き換えてる使ってる
強制メイリオちゃんのメイリオをMeiryoKeに書き換えてる使ってる
2014/08/27(水) 23:28:45.50ID:rxy1Cc9f0
2014/08/27(水) 23:29:29.23ID:qzbPYW6q0
それでもタイトルとか、urlとか気持ち悪る杉。
2014/08/28(木) 01:40:15.55ID:kH10hYkX0
http://i.imgur.com/aKWFcaP.png
うちはコンテキストがやたら汚くなった
うちはコンテキストがやたら汚くなった
2014/08/28(木) 06:15:50.17ID:kH10hYkX0
125%表示でデバックせずに正式版にして強制アプデとか
Googleっていろいろ間が抜けてるよね
Googleっていろいろ間が抜けてるよね
2014/08/28(木) 07:04:07.68ID:J2FhcMcv0
2014/08/28(木) 07:06:13.44ID:VKMb5wR10
なんかやたら重くなったので37.0.2062.94に戻しても問題ありませんかね?
2014/08/28(木) 09:07:50.70ID:7AlaGpjH0
64-bitの安定版が出たということなのでインスコしてみたが、タブの切り替えに3秒くらいかかってもたついて
しょうがない。32-bitに戻してもダメ。ということは、最新版の不具合ってことか?
しょうがない。32-bitに戻してもダメ。ということは、最新版の不具合ってことか?
2014/08/28(木) 09:45:58.81ID:JGg7qkKW0
2014/08/28(木) 10:19:12.20ID:0i8dh8GEI
canary真っ白になってページ開けないわ
2014/08/28(木) 11:16:23.74ID:34WIStgn0
左クリックが駄目駄目だけど、Yahooとか特定サイトだけなんだよな・・・
Yahooが駄目なのかね?
Yahooが駄目なのかね?
2014/08/28(木) 13:17:21.22ID:WTaLOr700
2014/08/28(木) 14:13:13.13ID:sBtDn2660
なるほど文字だけが拡大されてたのか
全体を200%とかに拡大すれば、文字の大きさに追いついて読めるようになったが
これでは不便で使い物にならないから、代替のブラウザ探さないと駄目か
全体を200%とかに拡大すれば、文字の大きさに追いついて読めるようになったが
これでは不便で使い物にならないから、代替のブラウザ探さないと駄目か
2014/08/28(木) 14:15:29.68ID:NSwI3AI90
>>174
本スレにあったこれで直るよ
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/27(水) 22:37:07.43 ID:Es02COuZ0 [2/3]
画面の解像度とレンダリングエンジンの解像度が違うせいで汚いんだわ
上のリンク参考にして起動オプションに
/high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1
つけたら直ったよ。
本スレにあったこれで直るよ
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/27(水) 22:37:07.43 ID:Es02COuZ0 [2/3]
画面の解像度とレンダリングエンジンの解像度が違うせいで汚いんだわ
上のリンク参考にして起動オプションに
/high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1
つけたら直ったよ。
2014/08/28(木) 14:33:21.34ID:GAAIyyWJ0
2014/08/28(木) 14:39:01.62ID:sBtDn2660
>>175
それ、よく判らなかったというか上手く行かなかったけど
本スレの
>150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/08/27(水) 23:46:48.83 ID:hGAI0WhN0
>リンク上の日本語が消えてるんじゃないの?
>“chrome://flags”画面から、DirectWrite を有効にしたら表示されるようになったけど。
これやったら以前のような表示になった。助かった情報ありがとう
それ、よく判らなかったというか上手く行かなかったけど
本スレの
>150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/08/27(水) 23:46:48.83 ID:hGAI0WhN0
>リンク上の日本語が消えてるんじゃないの?
>“chrome://flags”画面から、DirectWrite を有効にしたら表示されるようになったけど。
これやったら以前のような表示になった。助かった情報ありがとう
2014/08/28(木) 15:08:22.04ID:WTaLOr700
>>177
直った さんくす
直った さんくす
2014/08/28(木) 15:23:43.37ID:+xJFFmYa0
2014/08/28(木) 16:14:39.67ID:f5UQpLjb0
>>175
ありがと なおった
ありがと なおった
2014/08/28(木) 16:48:40.42ID:zpYmulmL0
>>175
朝から困ってたけどなおった!ありがとう!
朝から困ってたけどなおった!ありがとう!
2014/08/28(木) 17:09:35.13ID:EZ05Vb9l0
起動オプションに入力してもパス名無効言われる・・・なんなんだよもう
2014/08/28(木) 17:20:38.36ID:EZ05Vb9l0
184名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/28(木) 22:01:05.90ID:NHuwTSKU0 64bit版インストールしてみたが、更新にエラー3がでるし、インストール先がProgram Files (x86)になってる。
なんでだ?
なんでだ?
2014/08/29(金) 02:31:12.13ID:UfGtMeq40
Chromeの表示内容が別のウィンドウに残像として残って、
残像が残ったウィンドウの元々の表示内容が見えなくて困る(´・ω・`)
残像が残ったウィンドウの元々の表示内容が見えなくて困る(´・ω・`)
2014/08/29(金) 06:51:08.39ID:6/6jBp4t0
2014/08/29(金) 06:56:07.23ID:6/6jBp4t0
あ、canaryの不具合直ったみたい
2014/08/29(金) 12:28:23.44ID:A57Kp9up0
更新で直ったぽいな
>>177無効にしても直ってる
>>177無効にしても直ってる
2014/08/29(金) 13:59:02.66ID:thiz/IgF0
なんか昨日から解像度や文字が変だから来てみたけど皆同じだったか
2014/08/29(金) 14:09:37.47ID:xCJL2bwK0
昨日からChromeでここの再生ボタンを押しても動かないんだが何なんだ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
2014/08/29(金) 15:35:08.48ID:jhKR4E0S0
アップデートしても相変わらず>>175はしないとダメだけどな
2014/08/29(金) 16:10:55.86ID:XMsuhZkS0
193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/29(金) 18:27:51.06ID:RsUQYm5y0 問題あるのは7以降なのかな?
VISTA64Bitだから強制的にchrome32bitしかインストールできない。
chrome32bit版はうちの環境では問題なかった。
VISTA64Bitだから強制的にchrome32bitしかインストールできない。
chrome32bit版はうちの環境では問題なかった。
2014/08/29(金) 23:09:13.79ID:xCJL2bwK0
Flashのpepflashplayer.dllを切ったら直った
本当にFlashとトラブルばっか起こすなこの糞ブラウザ
本当にFlashとトラブルばっか起こすなこの糞ブラウザ
2014/08/30(土) 02:42:42.04ID:gIv4ZLnk0
黒の太字が紫がかった色で表示されて気持ち悪い
こんな変なとこで不具合起こすのな
こんな変なとこで不具合起こすのな
2014/08/30(土) 11:31:09.53ID:bnMmbrN20
>>175でほぼ直ったんだがアメブロのいいねボタンが2段になるのは直らないのか
2014/08/30(土) 12:39:22.02ID:bnMmbrN20
某ポイントサイトのレイアウトも崩れる
198名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/30(土) 17:43:51.03ID:UiLxiYEJ0 2日前からグーグルクロームの調子が悪いです
何かするたびに止まってまともに使えません
履歴を少し削除したり、拡張機能をチェックしたりしましたが
直りません 何か解決方法はないのでしょうか?
何かするたびに止まってまともに使えません
履歴を少し削除したり、拡張機能をチェックしたりしましたが
直りません 何か解決方法はないのでしょうか?
2014/08/30(土) 20:13:33.88ID:ImUnw7HP0
Chromeを削除して他のブラウザに乗り換える
2014/08/30(土) 20:56:23.40ID:o4o8L5E40
おまえらが言ってる不具合って一つも起きてない
2014/08/31(日) 02:35:24.83ID:/mZTW5Kx0
2014/08/31(日) 02:44:31.04ID:kSNhxfgF0
>>198
せめてDxDiagコマンドの出力でも貼ってくれれば、マシンスペックの問題なのか否かの切り分けができるんだがな。
せめてDxDiagコマンドの出力でも貼ってくれれば、マシンスペックの問題なのか否かの切り分けができるんだがな。
2014/08/31(日) 07:32:08.68ID:1aSjKEui0
>>201
問題起きてないのに解決する必要ねーだろこの頓珍漢
問題起きてないのに解決する必要ねーだろこの頓珍漢
2014/08/31(日) 08:41:18.67ID:pJ58TTyA0
問題に気付いていないお気楽な方かも知れない
2014/08/31(日) 10:43:42.35ID:1aSjKEui0
>>204
脳内お花畑か
例えば↓気づかないわけがない
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/30(土) 17:43:51.03 ID:UiLxiYEJ0
2日前からグーグルクロームの調子が悪いです
何かするたびに止まってまともに使えません
脳内お花畑か
例えば↓気づかないわけがない
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/30(土) 17:43:51.03 ID:UiLxiYEJ0
2日前からグーグルクロームの調子が悪いです
何かするたびに止まってまともに使えません
2014/08/31(日) 11:18:51.05ID:/mZTW5Kx0
ID:1aSjKEui0
スレタイも読めない馬鹿がまた一匹
スレタイも読めない馬鹿がまた一匹
2014/08/31(日) 11:52:59.16ID:1aSjKEui0
2014/08/31(日) 14:20:21.09ID:/mZTW5Kx0
>>207
204の書いてる意味もわかってない決定的な馬鹿がなにいってんだw
204の書いてる意味もわかってない決定的な馬鹿がなにいってんだw
2014/08/31(日) 22:57:24.08ID:yNWRyNMt0
ここは重複スレです
2014/08/31(日) 23:52:44.54ID:TB4fnuie0
数日前からニコニコ動画のトップページと動画ページ「だけ」表示がおかしくなる。
具体的に言うと画面の真ん中にギュッと押しつぶされたようになる。
ニコニコでも静画や大百科、ニコ生なんかのページは普通に見られるんだけど…
具体的に言うと画面の真ん中にギュッと押しつぶされたようになる。
ニコニコでも静画や大百科、ニコ生なんかのページは普通に見られるんだけど…
2014/09/01(月) 00:10:38.32ID:ZO4r+Nrl0
キャッシュやクッキー消してもダメなの?
2014/09/01(月) 00:55:53.68ID:vAEaiPhp0
2014/09/01(月) 01:07:49.97ID:aXkJNhNe0
>>212
エスパーはそうそういないんだから環境くらい書けよ
エスパーはそうそういないんだから環境くらい書けよ
2014/09/01(月) 01:34:23.47ID:vAEaiPhp0
環境ってどこまで書けばいいんだろう
とりあえずクロームは最新版でwin7の64bi
とりあえずクロームは最新版でwin7の64bi
2014/09/01(月) 04:38:30.46ID:eEUlRQqZ0
「最新版です」は最新版じゃないと思っていい
バージョンの確認方法を知らないのに
最新かどうかなんて判断できるはずがないんだから
バージョンの確認方法を知らないのに
最新かどうかなんて判断できるはずがないんだから
2014/09/01(月) 05:31:36.90ID:HRBEfG5j0
>>214
DxDiagコマンドの出力から機種・ハードスペックOS・GPUの概要を
Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: XPS 8300
BIOS: BIOS Date: 03/28/12 09:12:57 Ver: 04.06.04
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
chrome://versionからChromeのバージョンを
Google Chrome 37.0.2062.102 (Official Build 291558) m
OS Windows
Blink 537.36 (@180557)
JavaScript V8 3.27.34.14
Flash 14.0.0.177
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.102 Safari/537.36
コマンドライン "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory=Default --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe
あとは chrome://gpu/ の情報でも
Graphics Feature Status
Canvas: Hardware accelerated
Flash: Hardware accelerated
Flash Stage3D: Hardware accelerated
Flash Stage3D Baseline profile: Hardware accelerated
Compositing: Hardware accelerated and threaded
Rasterization: Software only, hardware acceleration unavailable
一例だけどコピペするだけで、こんな沢山の情報が。
DxDiagコマンドの出力から機種・ハードスペックOS・GPUの概要を
Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: XPS 8300
BIOS: BIOS Date: 03/28/12 09:12:57 Ver: 04.06.04
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
chrome://versionからChromeのバージョンを
Google Chrome 37.0.2062.102 (Official Build 291558) m
OS Windows
Blink 537.36 (@180557)
JavaScript V8 3.27.34.14
Flash 14.0.0.177
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.102 Safari/537.36
コマンドライン "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory=Default --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe
あとは chrome://gpu/ の情報でも
Graphics Feature Status
Canvas: Hardware accelerated
Flash: Hardware accelerated
Flash Stage3D: Hardware accelerated
Flash Stage3D Baseline profile: Hardware accelerated
Compositing: Hardware accelerated and threaded
Rasterization: Software only, hardware acceleration unavailable
一例だけどコピペするだけで、こんな沢山の情報が。
2014/09/01(月) 07:53:40.32ID:aXkJNhNe0
>>214
自分でブラウザの解像度云々言ってるんだから
最低でもディスプレイ関係の情報必要だって分からないのかな
ディスプレイのサイズ(ex. 1920x1080)、GPU、そのドライバのバージョン
high-dpi-support 使うってことはフルHD超なんだろうから尚更必要
自分でブラウザの解像度云々言ってるんだから
最低でもディスプレイ関係の情報必要だって分からないのかな
ディスプレイのサイズ(ex. 1920x1080)、GPU、そのドライバのバージョン
high-dpi-support 使うってことはフルHD超なんだろうから尚更必要
2014/09/01(月) 12:12:36.50ID:Wv0PpiB/0
ブラウザゲームがおかしくなるのは俺もそうだった
IEやFirefoxが問題ないからディスプレイの解像度の問題じゃない
IEやFirefoxが問題ないからディスプレイの解像度の問題じゃない
2014/09/01(月) 12:15:34.45ID:Wv0PpiB/0
>>212
ちゃんと半角スペース入れて付け足した?
ちゃんと半角スペース入れて付け足した?
2014/09/01(月) 17:56:56.31ID:1gOjMgu00
>211
遅れて申し訳ないです、どっちも試したけどダメでした。
あ、バージョンは37.0.2062.102 mです。
遅れて申し訳ないです、どっちも試したけどダメでした。
あ、バージョンは37.0.2062.102 mです。
2014/09/02(火) 12:17:32.55ID:xE+82FVE0
いつからか起動オプションが使えなくなってるの?
パージメモリボタンとか
ディスクキャッシュ容量は効いてるのかな?
パージメモリボタンとか
ディスクキャッシュ容量は効いてるのかな?
2014/09/02(火) 18:07:15.02ID:YHJqp1it0
メモリをガンガン使ってくれて構わないけど5GBは流石に使いすぎですわ・・・
2014/09/04(木) 17:33:14.85ID:X0C1Qyxh0
支離滅裂だな
2014/09/04(木) 18:57:27.05ID:5IkBRJuU0
物には限度ってもんがあるからな
2014/09/04(木) 20:55:49.63ID:lH1ftT1a0
ゴミ文字治った?
2014/09/04(木) 21:14:44.38ID:L4pWJxp60
2014/09/05(金) 10:11:02.71ID:rxcHc3X40
フォントレンダリング変わったよね
2014/09/05(金) 17:29:39.66ID:X6DCsZ9P0
今日の朝から突然google chorme (応答なし)で全くここから進めないんだけどどうしたらいいですか?
アンインストールインストール2回やってもダメでした
アンインストールインストール2回やってもダメでした
2014/09/05(金) 18:16:44.04ID:X6DCsZ9P0
2014/09/05(金) 22:36:18.76ID:jwE8VXJ20
フォント変わって激しく見づらい
DirectWriteを無効にしたら元に戻ったけど
なんでこんな嫌がらせみたいなことするのだろうか・・・
DirectWriteを無効にしたら元に戻ったけど
なんでこんな嫌がらせみたいなことするのだろうか・・・
2014/09/06(土) 02:13:32.53ID:XkNMfIgV0
英語ならDirectwriteは綺麗に表示するから…
2014/09/06(土) 02:42:16.08ID:awcEKWre0
DirectWrite入ってるとフォントカッスカスに細くなっちゃうサイトが多くて見づらいのなんの
2014/09/06(土) 21:36:23.89ID:5OQa0H720
やっぱフォント変わったのか
ウイルスのせいかと思って不安だったけど安心したわ
ウイルスのせいかと思って不安だったけど安心したわ
2014/09/07(日) 07:24:56.64ID:saFFO/zr0
画像荒いわ…サイズ小さくして凌ぐしかないのかね。凄く見づらい
2014/09/07(日) 11:41:38.20ID:86N6ducE0
勝手に変更されるの迷惑だよなー
2014/09/08(月) 17:24:59.55ID:hVaUZMYoi
アプデしたらMacType無効になったから即DirectWriteとかいうの切ったわ
2014/09/08(月) 18:15:34.34ID:4hpzDGUO0
>>235
Chromeを全否定しているなw
Chromeを全否定しているなw
2014/09/08(月) 18:37:51.60ID:pbH6JR6M0
アップデートまだなんか
2014/09/09(火) 08:43:08.26ID:0rDzFR1F0
お気に入りにエロ系登録とか、
エロサイト見るだけでgoogleアカウント停止ってことある?
エロサイト見るだけでgoogleアカウント停止ってことある?
2014/09/09(火) 09:10:28.87ID:dwMDseMS0
>>239
エロサイトはシークレットウィンドウで見るものではw?
エロサイトはシークレットウィンドウで見るものではw?
2014/09/09(火) 10:42:11.90ID:2Od8Y8I80
朝起きたらChrome本体は通常運転のまま拡張機能が全部吹っ飛んで
再インストールもできなくなってるんだけどなんなんだコレ
再インストールもできなくなってるんだけどなんなんだコレ
2014/09/09(火) 13:39:50.08ID:/0QjTaYE0
長男かな
2014/09/09(火) 20:51:35.63ID:gCwyp5Jh0
詳しい方教えてください
CD紹介のWEBページを見ていてその中に + マークがあり、
それをクリックすると収録曲が表示されるみたいな仕組みなのですが
chorome(バージョン 37.0.2062.103 m)では+をクリックしても収録曲が表示されません
同じページをIEでは表示されます。
chromeに何か設定が必要なのでしょうか?
アドバスお願いします
CD紹介のWEBページを見ていてその中に + マークがあり、
それをクリックすると収録曲が表示されるみたいな仕組みなのですが
chorome(バージョン 37.0.2062.103 m)では+をクリックしても収録曲が表示されません
同じページをIEでは表示されます。
chromeに何か設定が必要なのでしょうか?
アドバスお願いします
2014/09/09(火) 21:06:14.09ID:/0QjTaYE0
ネコバスに乗ってみたいな
サイト主になんちゅうサイト作るんじゃあああ、Chromeでもブラウジングさせろ
と涙ながらに懇願するの。向こうが考えることなの
なんで使用者が設定変えないといけないのよ、UGサイトじゃあるまいし。
サイト主になんちゅうサイト作るんじゃあああ、Chromeでもブラウジングさせろ
と涙ながらに懇願するの。向こうが考えることなの
なんで使用者が設定変えないといけないのよ、UGサイトじゃあるまいし。
2014/09/09(火) 23:13:43.72ID:uQOqwqSn0
>>234
これどうにかならんのか。デフォのサイズでクソみたいな画質なんだけど
これどうにかならんのか。デフォのサイズでクソみたいな画質なんだけど
2014/09/11(木) 09:00:18.55ID:iMCUfLjP0
ここで聞いていいのか分からないけど
Chromeで「Ctrl+F」は今まで使えてたんだけどいつの間にか使えなくなってた。
これって仕様変更?
それとも再インストールした方がいい?
Chromeで「Ctrl+F」は今まで使えてたんだけどいつの間にか使えなくなってた。
これって仕様変更?
それとも再インストールした方がいい?
2014/09/11(木) 09:01:03.96ID:iMCUfLjP0
追記
ちなみに最新バージョン
バージョン 39.0.2150.5 dev-m
ちなみに最新バージョン
バージョン 39.0.2150.5 dev-m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
