より優れたブラウジング―― Opera【独自エンジン(Presto)版】
独自エンジン版Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザでした
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能していました
このスレはOpera12以前のユーザーと元ユーザーが
昔を懐かしみつつ移住先やそのカスタマイズについて
質問・相談・雑談するスレです
■関連スレ
Opera総合スレッド Part202
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1377867551/
Opera質問スレッド Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360548088/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
Android Opera Mobile Part7 @スマホアプリ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1370147272/
探検
Opera移住計画本部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/09/15(日) 01:15:17.32ID:frfsaEzR0
2013/09/15(日) 01:18:38.61ID:bKbTv67n0
え、何この哀愁に満ちた次スレ・・・
2013/09/15(日) 01:22:19.55ID:qvQAy+Zq0
>>1乙
俺たちの旅はまだ始まったばかりだ
俺たちの旅はまだ始まったばかりだ
2013/09/15(日) 01:24:20.59ID:o4fHPdet0
旅の途中に立ち寄った者ですが、
どうやらここも求めていた所と違うようでした。
引き続き、流浪の旅を続けたいと思いますが、決してボクを探さないで下さい。
どうやらここも求めていた所と違うようでした。
引き続き、流浪の旅を続けたいと思いますが、決してボクを探さないで下さい。
2013/09/15(日) 01:42:27.39ID:HtDsxnYM0
Firefoxくらいしか選択肢ないかなー
2013/09/15(日) 02:20:23.09ID:HewYl5lL0
つい勢いでIEコンポでクローン作っちゃう神きぼんぬ
2013/09/15(日) 02:39:25.78ID:Xwwxhwdu0
代替が無い
無いけど変えなければいけない悲しさ
無いけど変えなければいけない悲しさ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 03:08:29.66ID:I7oZudEn0Opera社はPresto未更新で無責任なことをするな!
PrestoソースをBlinkみたいに直ちに公開すべきだ
2013/09/15(日) 03:13:07.02ID:I7oZudEn0
次のPrestoOperaステージはPDS化だ!
次のPrestoOperaステージはPDS化だ!
次のPrestoOperaステージはPDS化だ!
2013/09/15(日) 04:50:30.25ID:9/WucOR/0
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
| .::::|
| / \ .:::|
| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ Opera16 ::.\
| ─ ─ |
| (●), 、 (●)、 | Operaは死んだんだ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| いくら呼んでも帰っては来ないんだ
\ r‐=‐、 .:::/ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
/`ー `ニニ´一''´ \
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
| .::::|
| / \ .:::|
| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ Opera16 ::.\
| ─ ─ |
| (●), 、 (●)、 | Operaは死んだんだ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| いくら呼んでも帰っては来ないんだ
\ r‐=‐、 .:::/ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
/`ー `ニニ´一''´ \
2013/09/15(日) 05:19:35.05ID:oCF6Vyqq0
>>10
Operaの偽物のAA貼るなよ
Operaの偽物のAA貼るなよ
2013/09/15(日) 06:40:18.07ID:PoLUgpK80
レンダリングエンジンが変わるだけで他は変わらない
むしろ対応度が上がるとか言ってた時期が懐かしいな
むしろ対応度が上がるとか言ってた時期が懐かしいな
2013/09/15(日) 08:52:26.91ID:AcMAibNa0
Linuxはまだ12か
2013/09/15(日) 10:10:53.61ID:0NS7pmu80
>>13
もう出ないんじゃないかと半ば諦めかけてる
もう出ないんじゃないかと半ば諦めかけてる
2013/09/15(日) 10:12:49.27ID:0NS7pmu80
Linuxの場合、移住先はFirefox一択だな
Chromeはマウスジェスチャーがまともじゃない
Chromeはマウスジェスチャーがまともじゃない
2013/09/15(日) 11:04:01.31ID:jD527w0N0
挙動にイマイチなところがあるがSmooth Gestureが割とつかえる
いまさらFirefoxをゴリゴリに設定する気のない俺にはchromの方が気楽でいい
いまさらFirefoxをゴリゴリに設定する気のない俺にはchromの方が気楽でいい
2013/09/15(日) 11:21:31.91ID:ljd2Xc2n0
ジェスチャに正しい表記忘れたけどnewpage and paste and go使いたいから選択肢がきつい
2013/09/15(日) 11:55:57.25ID:2v/KcDcZP
Chromeのマウスジェスチャーは、アドオン使うくらいなら外部のソフト使ったほうがマシなような
それでもいまいちだったから、Chromium系は諦めたけど
それでもいまいちだったから、Chromium系は諦めたけど
2013/09/15(日) 19:44:49.41ID:arvdKrdS0
>>17
かざぐるマウスの「クリップボードから開く」は新タブで paste and go っぽい
……と思ってたんだが改めて試したら URI じゃないと開いてくれないわ
まあかざぐるマウスはキー入力を割り当てられるから、ジェスチャでキーボード
ショートカット呼び出すように設定すれば大抵の機能は揃うと思う
かざぐるマウスの「クリップボードから開く」は新タブで paste and go っぽい
……と思ってたんだが改めて試したら URI じゃないと開いてくれないわ
まあかざぐるマウスはキー入力を割り当てられるから、ジェスチャでキーボード
ショートカット呼び出すように設定すれば大抵の機能は揃うと思う
2013/09/15(日) 21:44:24.05ID:o4fHPdet0
もう細かいアクション組み合わせたマウスジェスチャは
自分で拡張作るしか無いなのな
自分で拡張作るしか無いなのな
2013/09/15(日) 21:57:13.29ID:Xwwxhwdu0
マウスジェスチャーの↓で空の新しいタブ、
リンク上でやるとそのリンク先を新しいタブで開くみたいのは、
FirefoxのFireGesturesでできた
リンク上でやるとそのリンク先を新しいタブで開くみたいのは、
FirefoxのFireGesturesでできた
22名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 22:14:47.46ID:I7oZudEn0 Opera21 for DQN
http://i44.tinypic.com/2q172fa.jpg
http://i44.tinypic.com/2q172fa.jpg
2013/09/16(月) 00:47:50.64ID:LPkzsLO00
IE10+かざぐるマウス
面倒くさくなったからこれでいく
面倒くさくなったからこれでいく
2013/09/16(月) 00:54:38.05ID:O9RmHcXr0
IEのRSSが意外と見やすかった
悔しいビクンビクン
悔しいビクンビクン
2013/09/16(月) 00:57:20.98ID:pDPRy8QD0
IEも大分良いブラウザになってるけど、やっぱりメインで使うのは抵抗があるです。
2013/09/16(月) 01:29:37.57ID:xI+PlknU0
サイト毎のCSS……
これ出来てたらキーボード派からマウス派に切り替えてでもIE使ってたんだが……
これ出来てたらキーボード派からマウス派に切り替えてでもIE使ってたんだが……
2013/09/16(月) 01:44:44.19ID:yE9WhiUH0
64コア&256Gメモリ搭載
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/12/news040.html
Piledriverコアを採用したAMDの新世代CPU「FX-8320」と「FX-6300」を売り出した。
FX-8320は標準3.5GHz/ターボ時最大4GHzの8コアCPU
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/12/news040.html
Piledriverコアを採用したAMDの新世代CPU「FX-8320」と「FX-6300」を売り出した。
FX-8320は標準3.5GHz/ターボ時最大4GHzの8コアCPU
2013/09/16(月) 01:45:05.00ID:C9GkVRQv0
各種ブラウザのマウスジェスチャーの個人的な使用感だけど
Opera(Prestoデフォルト)>Firefox(FireGestures)
>IE(Mouse Gestures for Internet Explorer)≒Sleipnir(デフォルト)
>外部ソフト(かざぐるマウス、StrokeItなど)>Chromium系(各種拡張)
って感じだった。
Opera(Prestoデフォルト)>Firefox(FireGestures)
>IE(Mouse Gestures for Internet Explorer)≒Sleipnir(デフォルト)
>外部ソフト(かざぐるマウス、StrokeItなど)>Chromium系(各種拡張)
って感じだった。
2013/09/16(月) 01:46:30.12ID:C9GkVRQv0
Firefox、IE、Sleipnirのは、特につっかかったり、挙動がおかしくなるようなことはなく問題なかった。
FireGesturesは、スクリプトである程度自由にできそう。
外部ソフトも、悪くなさそうなんだけど、OSに変に干渉したり、
時々右クリック押下状態のままになったりで、ちょっと合わなかった。
Chromium系の拡張もタブ移動でつっかかったり、設定画面で使えなくなったりで同上。
あくまで個人的な使用感だけど、マウスジェスチャーは今のところFirefoxかなぁ。
FireGesturesは、スクリプトである程度自由にできそう。
外部ソフトも、悪くなさそうなんだけど、OSに変に干渉したり、
時々右クリック押下状態のままになったりで、ちょっと合わなかった。
Chromium系の拡張もタブ移動でつっかかったり、設定画面で使えなくなったりで同上。
あくまで個人的な使用感だけど、マウスジェスチャーは今のところFirefoxかなぁ。
2013/09/16(月) 02:12:42.91ID:yE9WhiUH0
で、Firefoxは遅いよな・・・Acid3-F1
2013/09/16(月) 02:28:50.55ID:C9GkVRQv0
レンダリング速度重視するなら、Chromium系でいいと思う。
ただPrestoから移行して、比較的に似たような感じにできるのはFirefoxだとは思う。
Operaっぽいサイドバーにする拡張なんかもあるし。
まぁ、それでも決定版の移行先がないから、ここまで悩んでるわけで……。
ただPrestoから移行して、比較的に似たような感じにできるのはFirefoxだとは思う。
Operaっぽいサイドバーにする拡張なんかもあるし。
まぁ、それでも決定版の移行先がないから、ここまで悩んでるわけで……。
2013/09/16(月) 02:34:19.59ID:C9GkVRQv0
あと、Firefoxはそれなりに快適に使えるようにするのに、
結構なカスタマイズ(拡張やらメモリ周りの設定やら)が、必要だったから、
めんどくさいなら他のブラウザにサクッと移行でもいいと思う。
結構なカスタマイズ(拡張やらメモリ周りの設定やら)が、必要だったから、
めんどくさいなら他のブラウザにサクッと移行でもいいと思う。
2013/09/16(月) 08:08:14.36ID:V24V9eg+0
俺も乗り換え先はFirefoxかな
ただ、Operaだと
Back | Close page
で済むアクションが、Firefox(FireGestures)だと
if(gBrowser.sessionHistory.index>0) gBrowser.goBack();
else gBrowser.removeCurrentTab();
とかになったり、やりたいことをやるための難易度が跳ね上がるんだよな
これみたいにググって見付かるようなアクションならいいんだけど、
そうじゃなかったら、とても俺なんかじゃ……
ただ、Operaだと
Back | Close page
で済むアクションが、Firefox(FireGestures)だと
if(gBrowser.sessionHistory.index>0) gBrowser.goBack();
else gBrowser.removeCurrentTab();
とかになったり、やりたいことをやるための難易度が跳ね上がるんだよな
これみたいにググって見付かるようなアクションならいいんだけど、
そうじゃなかったら、とても俺なんかじゃ……
2013/09/16(月) 14:21:43.93ID:c0lnYE3z0
俺もFirefox
AIOSとFireGesturesとkeyconfigとJSActionsとGreasemonkey入れて
userChrome.cssとuserContent.cssも組み合わせていじっていく
AIOSとFireGesturesとkeyconfigとJSActionsとGreasemonkey入れて
userChrome.cssとuserContent.cssも組み合わせていじっていく
2013/09/16(月) 15:47:15.39ID:yE9WhiUH0
Chromeより便利なSleipnir4に引っ越し。
Opera12より少々制限を受けるようです。
Opera12より少々制限を受けるようです。
2013/09/16(月) 16:03:15.48ID:yE9WhiUH0
Firefoxは通信が遅いらしく圏外のようですね。
http://userscripts.org/scripts/show/93237
http://userscripts.org/scripts/show/93237
37名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/16(月) 16:36:09.98ID:O9RmHcXr0 opera17nextでhome・endボタン押したら高速スクロールでトップorボトムまで行ってワロタ
2013/09/16(月) 16:41:57.71ID:lTIhEfOm0
Opera16でもなるぞ。下まで行くと伸びるサイトで試したから無限に伸びていってワロタ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/16(月) 16:57:32.40ID:O9RmHcXr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
