動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:+GmiJzI90
【動画】 Freemake Video Converter 【変換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289961203/
2016/08/17(水) 01:55:39.29ID:bf8x31Od0
V4.1.9.32
2016/08/21(日) 04:36:00.65ID:ZZ46I+la0
V4.1.9.33
2016/08/21(日) 08:05:11.16ID:A593qXI40
頻繁にアップデートしてるがコレもう終わってるな
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 11:12:54.71
意外と、このソフトの代わりってないんですよね、無料で簡単操作で画質もそこそこ
ほかの無料ソフト試したけど、なかなかいいのがない
2016/08/22(月) 01:48:55.61ID:/akfhYEc0
SetupUpdate.exeてのがくせ者だな
仕方がないからV3.1.2.0に戻したら
起動早くてビックリ
Any Video Converterがもう少し確り動けば
転向も出来るけど信頼性なさ過ぎ
2016/08/22(月) 09:24:05.29ID:FUuwRbZ/0
SetupUpdate.exeを消しちゃマズいのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 17:02:20.46ID:aO6m9fTw0
なんでウイルスになってしもうたん?
2016/08/22(月) 17:04:44.00ID:27m5LQpt0
がん細胞だって最初から悪い細胞じゃないんだよ
2016/08/23(火) 06:39:47.62ID:s2FM60og0
悪意のあるプログラム
2016/08/23(火) 10:01:59.51ID:q19CcuWJ0
V4.1.9.32を入れても途中で勝手にV4.1.9.33になる
ネット切断してるとインスト出来ない
ゴールドパックにしてもネットに繋げたとたん素に戻る
V3.1.2かV3.2.1あたりを使い続けるしかないな
2016/08/23(火) 10:45:19.69ID:0FrQa6OJ0
>ゴールドパックにしてもネットに繋げたとたん素に戻る

Firewall設定ソフト使ってFreemakeVC.exeの通信を遮断すれば良いよ
2016/08/23(火) 10:49:32.37ID:vqZUUvkL0
Gold Packが有効かどうか調べるには、ファイル→オプションで
黒いスペースというタブがあれば有効
2016/08/23(火) 10:54:08.95ID:6cb3s7A20
>V4.1.9.32を入れても途中で勝手にV4.1.9.33になる
>ネット切断してるとインスト出来ない

それオフライン版じゃ無い
2016/08/23(火) 13:51:21.12ID:q19CcuWJ0
V4.1.9.xxにする意味を感じない
2016/08/23(火) 14:11:40.39ID:q19CcuWJ0
>>642
FreemakeVideoConverterもFreemakeVCもSetupUpdateも
コネクション操作で切断してるんだけどな…なんでだろ?

てかV3.2.1捨てちまったからネットで拾って来たら
Freemake Video Downloaderだったw
2016/08/23(火) 18:49:32.46ID:J8qpqzQw0
>>646
上手く通信を遮断できていないのでは?
2016/08/23(火) 18:52:22.52ID:weEsO7dn0
V3.7.4.6を使ってるのだけど
Freemake Video Downloaderのお勧めのバージョンはどれ?
2016/08/24(水) 04:23:02.94ID:Xyf4g8cY0
保存したプロジェクトを他のPCで開くって出来ますか?
2016/08/24(水) 04:38:10.07ID:Xyf4g8cY0
クイズやさしいねは視聴者からボケが多すぎるとクレーム入ったという噂があるみたいだが
確かに昨日の放送はやたらとポンポン正解が出てた気がする
2016/08/24(水) 04:39:03.53ID:Xyf4g8cY0
>>650
失礼 超誤爆です
2016/08/25(木) 08:26:40.64ID:fZXUHMDe0
V4.1.9.34
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 15:51:49.86ID:eTFXrgQW0
Video Downloaderが起動しないけど
どうなってるのこれ?
2016/08/26(金) 19:13:11.14ID:i379LIgP0
>>648 >>653 スレチ
2016/08/26(金) 19:23:51.51ID:jlzwNmdF0
ConverterとDownloaderの旧版が消えてるね
2016/08/26(金) 19:28:42.60ID:kbvbOiQB0
>>653
最新版? エラーとか出るの?
2016/08/28(日) 14:26:59.06ID:TfgRcAla0
REACHitって何?
2016/08/28(日) 14:38:35.96ID:29pdB/PS0
ゴミ
2016/08/29(月) 02:43:08.14ID:E3uqfEXM0
不明なソフトウェア例外が発生しました
とかいって、まったく起動しなくなったんだけど
誰か、同じやついない??
2016/08/29(月) 09:38:40.57ID:LGGFVpdW0
一度起動に失敗すると、その時の情報が設定ファイルかレジストリに残る様で
その後に何度起動しても同じ症状になる
2016/08/29(月) 10:21:48.85ID:EJOhSljn0
自分が使う数少ないアプリのなかで唯一起動を失敗する事があるのがコレだ 
三回目でやっと立ち上がったかと思うと、まとめて三つ立ち上がったり 
2016/08/29(月) 11:48:21.07ID:LGGFVpdW0
根本的な問題解決にはならないが
一度アンスコして違うVerをインスコすると動く
2016/08/29(月) 22:45:33.54ID:6zDg2aNG0
ロゴが出ないのってヴァージョンいくつまでなん
2016/08/29(月) 23:12:28.09ID:wyMX8pcH0
今使ってる4.0.2.20は出ない
2016/08/30(火) 08:28:15.40ID:nNVcnXpH0
最新版でも上の方のレス参考に設定したらロゴが出なくなった
666666
垢版 |
2016/08/30(火) 09:15:52.57ID:0+OWu02h0
666
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 15:57:44.44ID:8Qme7pyU0
Freemake Video Downloaderの方なんだけど、
クレジットで金払おうかなって思ってるんだけど、
支払いのページ自体は安全なんかな?
4Mbpsの制限がなくなったらなんか気持ちいいかなとか思って、
値段も安いし。
2016/08/30(火) 16:30:02.76ID:IHkLnBBB0
キーくらいそこら辺に転がってるだろうに
2016/08/30(火) 16:35:06.60ID:YZCEfyEt0
1つ前のV3.7は無制限だったな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 18:05:45.45ID:8Qme7pyU0
>>668

探し方が悪いのか何かをダウンロードする怪しげなexeとか
ウイルス反応あるやつとかしか見つからん
2016/08/30(火) 18:31:40.52ID:aXXVuP8k0
>>667
迷惑アプリをインスコさせようとしたり
わざと制限付けて金を払わないと制限解除できない様にしたり

こんな奴を信頼するのですか?
2016/08/31(水) 17:46:04.31ID:Qy4VLhuv0
このソフトはLinuxのWineでも使えますか?
2016/08/31(水) 19:27:37.49ID:R5/9rIMM0
V4.1.9.36
2016/09/02(金) 07:51:09.94ID:4F3U6GmT0
V4.1.9.37
2016/09/07(水) 23:15:51.79ID:eYAs8iOb0
V4.1.9.38
2016/09/08(木) 15:54:48.06ID:UmLT6Fqx0
converterが画面上のコマンドキー押すだけで強制終了されてしまうんだが
先週まではそんなことなかったのに
2016/09/08(木) 19:03:18.19ID:HkcRgCgy0
一度、無料のIObit Uninstallerで完全アンスコして再びインスコしたら?
2016/09/10(土) 20:32:26.51ID:DyEoCEUB0
>>646
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1374587539/756
拾ってくるのはこれで成功したがV3.2.1では古すぎでないか?
2016/09/10(土) 21:45:18.18ID:Q1RO58Ai0
V4.1.9.39
2016/09/10(土) 22:35:54.41ID:ZVcEal9e0
バージョンアップして起動したら、何を触っても落ちるようになったぞ?
旧バージョンに戻しても再発する。なんだこれ?
2016/09/10(土) 23:25:21.27ID:Kienl3kT0
末期症状
2016/09/16(金) 12:30:26.49ID:YXjUMsHa0
古いバージョン前使ってたパソコンに入ってたからそれ使おうとしたら
速攻でウィルスソフトにファイル自体削除されて笑った
2016/09/16(金) 12:45:55.81ID:y3H6ymRS0
V4.1.9.40
2016/09/17(土) 00:58:47.01ID:XHzXfJEB0
>>678
ありかとさん
頂きました保存したら即効で隔離されたから
隔離場所から救助してコレクションとして保存した
今は3120使ってるけど不具合もかいからそまま使う
2016/09/22(木) 07:17:39.35ID:jkFm3Yh20
V4.1.9.41
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:22:23.64ID:leS2E2s70
バージョンアップしてからすぐ落ちて使い物にならなくなった
エラーメッセージ見たら”.NET Runtime のエラー”になってる
GoldPack(有料)にしたら治るのかな?
2016/09/28(水) 19:58:40.41ID:rmpuT2QG0
V4.1.9.42
2016/09/29(木) 00:37:10.84ID:2O4H+IRQ0
MP4をISO変換したらサイズが小さくなって画質悪くなりますが
画質そのままにするにはどうすればいいですか?
2016/09/29(木) 01:51:53.59ID:ERFWIuLX0
>>686
治りません
V3120かV3210を使うしかない
新しい物が良いとは限らないのはPCの常識
安易にバージョンアップしないでどこが変わったのか
リリースノートで確認しよう
2016/09/29(木) 02:01:07.63ID:ERFWIuLX0
>>688
mp4をisoに変換しても家電で再生出来ないだろ
中身はmp4のままだプレステなら再生出来るかも知れんが
isoの中身はmpegにするものだ
2016/09/29(木) 15:52:47.77ID:2O4H+IRQ0
>>690
いやあのISOに変換してDVDに保存したいと思いまして。
せっかく画質良かったのに変換したら悪くなってしまい。
2016/09/29(木) 16:01:12.09ID:8uChODGF0
>>691
DVDに高画質で書き込めるのはAVCHDだけだが普通のDVDプレーヤーで再生出来ないから結局BDになる
保存したいだけなら適当なツールでファイルのままDVDに焼けばいいじゃん
2016/09/29(木) 20:29:47.39ID:2O4H+IRQ0
>>692
どうも
できればDVDプレーヤーで観たいです。
5GBのMP4がISO化すると4Gになって1Gも減るんです。
5Gを2層のDVDに焼きたかったけど・・・
2016/09/29(木) 20:55:01.68ID:8uChODGF0
>>693
5GBが4Gだとかそんなことは関係無い、2層とか金の無駄遣い
DVDプレーヤーで再生できるDVD-Videoにエンコードすれば必ず画質は悪くなる
2016/09/30(金) 01:08:58.06ID:IJkDxkzQ0
>>694
お騒がせしましたありがとう。
あきらめる
2016/10/01(土) 20:15:05.04ID:of1Kgp8b0
最初と最後のキモイロゴどうにかして下さい!!(><)!!
2016/10/01(土) 21:07:50.34ID:TCnLxplx0
>>696
ロゴ消しのやり方は前レスに書いてあったろ
2016/10/02(日) 00:53:01.52ID:Du3Aks4l0
>>696
古いバージョン使えば幸せになれるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 09:10:21.95
ここを見て調べてCDアマゾンとかで買ってねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%80%89%E5%A4%A7%E4%BB%8B%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 09:10:38.03
浅倉大介提供曲リストhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%80%89%E5%A4%A7%E4%BB%8B%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
2016/10/02(日) 10:32:43.82ID:CHZk8YsF0
ゴミ貼るな
2016/10/02(日) 10:59:50.69ID:DNuvSHZJ0
結局アンインストールしたら幸せになったよ
2016/10/02(日) 12:48:12.01ID:RgY3CQPI0
無料でGoldPack使う方法
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:36:38.47ID:zvRpZEWi0
「FreemakeVideoConverter」と「FreemakeVideoDownload」のUpdateがきたんですが
両方ともコンポーネットをダウンロード中60%ぐらいまできたとき「the setup files are corrupted please obtain a new copy of the program」というエラーになりませんか?
2016/10/02(日) 21:56:56.28ID:TUK95Bwt0
ウイルス対策ソフトは切っている?
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 22:08:52.72ID:zvRpZEWi0
ダメです ウイルス対策は「Windows Defender」のみですが切ってもコンポーネットダウンロード60%超えたあたりで同じエラーが出ます
どうやら自分だけのようなのでスレチになりますので 自分でなんとかやってみます。
2016/10/02(日) 22:12:31.23ID:DNuvSHZJ0
つーかエラーメッセージ読めよ
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 22:31:57.09ID:zvRpZEWi0
はい どのブラウザを使って 何回ダウンロードしても同じエラーでした そもそも2つとも5月にアップデートされてるのに 通知が出る自体おかしいので 自分のPCがおかしいということでこの話題は終わりましょう
スレ汚し失礼しましたm(__)m
2016/10/03(月) 13:08:54.42ID:KnNE0S+B0
アップデートすると何が良くなると思ってるんだろう?
これのアップデートは実質ダウンデートでしかない
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 14:39:12.46ID:GjDOtclC0
うごかないぞおおお
クソったれえええ
2016/10/03(月) 15:29:03.58ID:ceZd4p9U0
ウイルスウイルス
2016/10/04(火) 09:11:43.76ID:CJY80sOd0
Freemake はかなり悪質だから止めた方がいい
当初は制限を緩くしてユーザーを増やしある程度
使った時点で有料版へ以降させる為ゴリゴリの制限を
付ける
2016/10/04(火) 09:19:05.18ID:0tTARd4s0
問題なく使ってますが何か?
2016/10/04(火) 10:39:41.81ID:n4F33pz+0
4.1.5愛用してます
2016/10/09(日) 18:23:06.97ID:8Xygixot0
止めた方がいい
2016/10/09(日) 18:30:27.99ID:I64W83TL0
素人には難しいみたいだなw
2016/10/10(月) 20:03:42.70ID:PVLshhwj0
.mp4に複数の音声トラックを載せられるようになった?
ver3xxx以来更新していない
2016/10/10(月) 21:48:10.46ID:0kl7wZHl0
コンバート主体なんだから多彩な編集機能求めるのなら他のを使うべき
2016/10/11(火) 01:03:41.55ID:YTLvLo2/0
そもそも これの音声は確か?ジョインステレだけだよね
2016/10/18(火) 22:16:23.96ID:vgRSFN+a0
V4.1.9.44
2016/10/18(火) 22:25:22.74ID:QlmLa4R10
最近はDVDstylerしか使ってない
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 13:41:14.92ID:dzIpAYyr0
>>678ので拾える旧バージョンはインストールしたら普通に使えてますか?
ダウンロードしようとしてもChromeにはじかれ、落としてもウイルスソフトに削除されて
なかなか上手くいかないんですが・・・

ほかの動画編集ソフトも色々試したんですが、やっぱりFreemake video converterが一番使い勝手よくて><
2016/10/19(水) 14:50:16.28ID:/N9hvG7u0
4.1.9 で良いんじゃね?
2016/10/19(水) 14:53:36.65ID:MVwvFnlG0
>>722
そんなに死ぬほど使いたいなら有料バージョン使えばいいのでは?
2016/10/19(水) 15:01:45.79ID:GB3HGFOo0
少し前のレスを見れば無料で使えるって気づかないのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 08:48:20.08ID:qKknOs6G0
PCの調子が悪くなって時々ブルーバック画面が出るようになり
どうもHDDが寿命みたいな感じだったからアマゾンで新しいHDDを買って
取り替えようとしてマザボの配線とか電源ケーブルを抜き差ししてみたら
なんか元々付いてたHDDの調子が良くなった!
なんかケーブルの接触が悪かったみたい
ついでにPCケース内にゴッソリ溜まってたワタゴミも全部取った
吸気ファンは網目のところが全部塞がってたから取ったらスッキリ
して音も静かになった
2016/10/23(日) 00:31:55.60ID:uglI0es00
Windows7 64bit

フリーメイクダウンローダー、、、、、ウィルスバスターにはじかれてインスコできず。
バスター切ったらできる?
2016/10/23(日) 05:20:21.68ID:s54pRjjv0
この動画を結合できる方法って何ですか? uniteじゃできませんでした
h264 MPEG 4 AVC (part10)(avc1)
2016/10/23(日) 07:14:39.31ID:rXaldP710
ウイルス対策ソフトは一時的に切ってインスコすればできる
2016/10/23(日) 08:42:54.21ID:quBSDqn30
YYG
2016/10/23(日) 10:59:45.04ID:afdAGUxA0
バージョン上げてMP3ダウンロードしてるんだけど、空き容量がありませんと出てダウンロード出来ない。
40Gあるんだけど100Mが入らないわけないよね?
これなんで?
これ去年も同じ症状で書き込みあったみたいだけど結果出てなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 11:05:23.47ID:uglI0es00
>>729
それが、Win7−64bit 、、、ウィルスバスター削除してもインスコできないという悪夢。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています