サーバーにインストールするタイプのRSSリーダーについて語りましょう。
関連スレ、主なソフトは>>2-5あたり。
探検
サーバーインストール型RSSリーダー総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/06/15(土) 22:12:23.62ID:hzSOZX4A0
2014/07/13(日) 13:02:58.00ID:3rDJDJNM0
2014/07/20(日) 17:28:53.20ID:5JJDGsPh0
1.13キタ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/20(日) 21:09:24.53ID:pmYYfNqr0 webからはエラー出てアップデートできなかった
どっかパーミッション間違ってたかな
どっかパーミッション間違ってたかな
2014/07/20(日) 21:31:04.01ID:5JJDGsPh0
プラグインのupdaterで問題なくできた
パーミッション修正したとかも表示されてたような
パーミッション修正したとかも表示されてたような
186名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/20(日) 21:44:44.45ID:pmYYfNqr0 なんでだろ…パーミッションもあってたしcronの設定も無効になってる…
まあ原因分かったら報告する
まあ原因分かったら報告する
187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/20(日) 21:53:56.26ID:GoqWoDdh0 不具合あんのか
2014/07/20(日) 22:13:07.13ID:IBsp3FsT0
自分用にすこし改造してるからGit経由で更新したけど、なにも問題なし
2014/07/21(月) 11:42:16.96ID:/8FtOllR0
FreeBSDのportsに1.13来てたのでmake reinstall cleanしたら
なんの問題も無くアップデートされた。
なんの問題も無くアップデートされた。
2014/07/24(木) 21:19:53.45ID:ZCEerk6v0
1.13、pluginでアップデートは無事にできたが
クロールしなくなった(汗
クロールしなくなった(汗
2014/07/25(金) 04:38:18.70ID:KsMVTIY90
フィードの編集で「人気のあるフィードから隠す」って何これ
人気のあるフィードってつまりTTRSS使ってる人のフィードをどっかでランキング付けしてるとか?
人気のあるフィードってつまりTTRSS使ってる人のフィードをどっかでランキング付けしてるとか?
2014/07/25(金) 05:36:17.81ID:G40gEbcB0
メニューからフィードを購読するを選んで、
下のところに「さらなるフィード」ってボタンがある
あれはインストールしてるサーバ上TTRSSの別のログインユーザーの
フィードで認証を必要としないものを表示検索できるようになってる
それに出てこないようにする設定だと思う
下のところに「さらなるフィード」ってボタンがある
あれはインストールしてるサーバ上TTRSSの別のログインユーザーの
フィードで認証を必要としないものを表示検索できるようになってる
それに出てこないようにする設定だと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/25(金) 07:51:23.95ID:KsMVTIY90 なるほどそんな機能があったのか・・・
サンクス
サンクス
2014/08/13(水) 13:05:36.60ID:55lvpHzW0
NAS で tt-rss 動かしる人います?
どの NAS でどんな感じか様子が知りたい…
どの NAS でどんな感じか様子が知りたい…
2014/08/14(木) 08:57:30.39ID:LRY6k7Pf0
今はVPSに移設しちゃったがNetgear ReadyNAS Ultrs6にchrootでdebian環境作って入れてたことがある。
Atomだからかメモリ1GBだからかちょっともっさりしてたな。使い続けるのがいやになるレベルではなかった。
Atomだからかメモリ1GBだからかちょっともっさりしてたな。使い続けるのがいやになるレベルではなかった。
2014/08/14(木) 22:02:29.67ID:Tk/IQhWJ0
197名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 17:47:05.10ID:77AXttKU0 リーダーソフト使ってリーダーになろう
2014/10/21(火) 22:44:20.56ID:uq0mavnJ0
1.14
2014/12/08(月) 23:48:49.28ID:q8KT0Ovt0
ttrss1.15
2014/12/09(火) 02:01:54.99ID:RUT8gHlA0
乙
2014/12/16(火) 20:54:44.26ID:oJhEs7S/0
新バージョンにしたらフォーラムにあるテーマ使えん
2014/12/16(火) 20:56:04.04ID:oJhEs7S/0
あ、使えるのもあるけど古い奴は互換性消えたのか・・・
2014/12/17(水) 02:08:15.68ID:dcZftjNg0
テーマのcssファイルの先頭に、
/* supports-version:1.15.3 */
を追加すれば古いのでも読み込むようには出来るよ。
/* supports-version:1.15.3 */
を追加すれば古いのでも読み込むようには出来るよ。
2014/12/17(水) 15:17:21.91ID:N2PxmfMl0
サンクス!復活した!!
2014/12/17(水) 17:27:01.60ID:2VXeLCk20
早いところは対応済みだったりするな。
tt-rss-feedly-themeとか対応終わってるから
# git pull
だけで終わった。
tt-rss-feedly-themeとか対応終わってるから
# git pull
だけで終わった。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 22:21:28.84ID:FvxaG+Kr0 保守
2015/06/09(火) 12:10:39.09ID:halIlWlC0
TTRSS開発終了したのか?
ロードマップないし更新RSSのページ消えてるけど
ロードマップないし更新RSSのページ消えてるけど
2015/06/09(火) 16:45:31.33ID:2F+iYROD0
公式の2014年末くらいの記事見てたら、2015年の春に1.16が〜とかあったけど
全くこないな。git pull すると偶になにか弄ってるみたいだから開発は続いていると思うヨ。
全くこないな。git pull すると偶になにか弄ってるみたいだから開発は続いていると思うヨ。
2015/06/09(火) 19:37:56.55ID:28LncSjg0
>>207
Tiny Tiny RSS uses a rolling release model based on git master (Github) branch which is considered stable.
だってさ
Tiny Tiny RSS uses a rolling release model based on git master (Github) branch which is considered stable.
だってさ
2015/07/27(月) 13:40:14.06ID:Fi4Yn2zz0
2015/07/28(火) 02:39:58.36ID:3r0N49eS0
2015/08/04(火) 07:01:14.83ID:osVDItaG0
tt-rssでプロキシの設定は無理?
2015/08/04(火) 15:34:43.75ID:KI+Dlxpj0
2015/08/16(日) 18:25:45.23ID:vPyIJ+4G0
TTRSS最近の更新で(多分アドレス変わった当たりぐらいから)すぐに
読み込みんでいます。しばらくお待ちください...
で止まってまともにフィード表示されな区鳴ったんだけど、同じやツイル?
読み込みんでいます。しばらくお待ちください...
で止まってまともにフィード表示されな区鳴ったんだけど、同じやツイル?
2015/08/17(月) 23:40:14.31ID:E1/sxyWb0
>>214
githubから移行したのは確か7/25か26あたりだったかな
debian7にMySQLの設定で7/29のcommmit(e053fd8d)だと問題なく使えてるけど
最近は機能追加やら改良が多いのかcommitがやたら多いので様子見中でこれ以降のは使ってない
githubから移行したのは確か7/25か26あたりだったかな
debian7にMySQLの設定で7/29のcommmit(e053fd8d)だと問題なく使えてるけど
最近は機能追加やら改良が多いのかcommitがやたら多いので様子見中でこれ以降のは使ってない
2015/08/18(火) 00:22:44.19ID:ANLWIoRx0
v1.15.3安定ですわ
217困った
2015/08/28(金) 14:38:38.53ID:ICAciCb80 Tiny Tiny RSSでヤフオクのRSSを取得したいのですが…
登録するとURLの内容が変わってしまいます。
金額の指定や、新品/中古の絞り込みが無視されてしまいます。
購読したいURLの例
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?va=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3
%82%A3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B&vo=%E3%82%B0%E
3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%801%2F8&ve=&ngrm
=0&auccat=0&aucminprice=&aucmaxprice=10000&aucmin_bidorbuy_price=&aucmax_bi
dorbuy_price=&l0=0&abatch=0&istatus=1&fixed=0&gift_icon=0&charity=&ei=UTF-8&
tab_ex=commerce&catid=0&slider=0&f_adv=1&fr=auc_adv&f=0x2
登録後
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?va=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%
82%A3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B&vo=%E3%82%B0%E3%
83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%801%2F8&ve=&auccat=0
&aucminprice=&au
feedlyを使っている時はこんなことはなかったのに…がっかりです。
URLが勝手に変わるのを回避する方法はないでしょうか?
あるいは、ヤフオク向けの他のリーダーがあれば教えてください!><
登録するとURLの内容が変わってしまいます。
金額の指定や、新品/中古の絞り込みが無視されてしまいます。
購読したいURLの例
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?va=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3
%82%A3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B&vo=%E3%82%B0%E
3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%801%2F8&ve=&ngrm
=0&auccat=0&aucminprice=&aucmaxprice=10000&aucmin_bidorbuy_price=&aucmax_bi
dorbuy_price=&l0=0&abatch=0&istatus=1&fixed=0&gift_icon=0&charity=&ei=UTF-8&
tab_ex=commerce&catid=0&slider=0&f_adv=1&fr=auc_adv&f=0x2
登録後
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?va=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%
82%A3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B&vo=%E3%82%B0%E3%
83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%801%2F8&ve=&auccat=0
&aucminprice=&au
feedlyを使っている時はこんなことはなかったのに…がっかりです。
URLが勝手に変わるのを回避する方法はないでしょうか?
あるいは、ヤフオク向けの他のリーダーがあれば教えてください!><
218困った
2015/08/28(金) 15:32:57.37ID:ICAciCb80 すみません…購読した後、ページ上部に表示されるフィード名のリンクURLは変わってしまいますが、
実際に取得するRSSは変わる前のURLのようです。
それでも管理がめんどうですが…。
実際に取得するRSSは変わる前のURLのようです。
それでも管理がめんどうですが…。
2015/08/28(金) 17:38:09.32ID:qEQ/7Uwt0
かわらない
2015/08/28(金) 17:52:10.26ID:gwkoHNGX0
データベース側でサイトURLを250文字に制限してて、
データベースに入れる前に245文字より後ろは切り捨ててる。
ソースをいじれば制限をとることもできるけど、結構面倒。
データベースに入れる前に245文字より後ろは切り捨ててる。
ソースをいじれば制限をとることもできるけど、結構面倒。
2015/08/28(金) 19:22:41.36ID:gwkoHNGX0
みんなどれくらい改造してんのかな
自分は5分毎更新の設定を追加したくらいだけど
自分は5分毎更新の設定を追加したくらいだけど
2015/09/04(金) 21:12:12.60ID:irXiCYVG0
俺はテーマの対応バージョンのチェックしないように改造した
あれはうざい
あれはうざい
2015/09/21(月) 02:39:32.29ID:y0xb6aKk0
なぜか設定が全く保存されません。
最初からなのかは分かりません。
「スクロールした際、自動的に記事を既読にする」がデフォルトでオンじゃないなら、最初に設定を変えたことになります。
同じ経験のある方、原因が分かる方いましたら教えてください!><
最初からなのかは分かりません。
「スクロールした際、自動的に記事を既読にする」がデフォルトでオンじゃないなら、最初に設定を変えたことになります。
同じ経験のある方、原因が分かる方いましたら教えてください!><
2015/09/21(月) 02:52:55.63ID:txnmjnDo0
使ってるソフトとバージョン、サーバー構成ぐらい書けや
2015/09/21(月) 16:52:18.13ID:wijEDlk+0
Chromium 系のブラウザで LastPass の拡張機能を使っていると、
設定弄って保存しても、エラーでてどうにもならん問題なら今でもあるけどな。
設定弄って保存しても、エラーでてどうにもならん問題なら今でもあるけどな。
2015/09/21(月) 19:43:52.92ID:2qUbOGMD0
2015/09/21(月) 20:03:35.81ID:wijEDlk+0
あらら、エスパーしてしまったかw
2015/09/21(月) 21:00:25.02ID:txnmjnDo0
op消せば良いだけ
2015/10/19(月) 22:57:54.24ID:eXIVS3Bi0
tt-rssで全文配信したい場合、feedmod使えば良いでしょうか?
fullpostとかfeedironとか色々あってどれが良いのか分からないです。
fullpostとかfeedironとか色々あってどれが良いのか分からないです。
2015/10/20(火) 01:56:20.53ID:ctfFKgLo0
自分は af_freedmod を使い続けているけど、
今なら https://github.com/atallo/ttrss_fullpost や
最近本体に同梱されるようになった af_readability なども試してみては
手間が省けるというのがウリみたいだし。ただし、上のやつは最近動かないという報告がある
今なら https://github.com/atallo/ttrss_fullpost や
最近本体に同梱されるようになった af_readability なども試してみては
手間が省けるというのがウリみたいだし。ただし、上のやつは最近動かないという報告がある
2015/11/03(火) 14:48:37.74ID:NZp2vcvS0
tt-rssの左側のメニューのカテゴリ?を展開しままの状態にする条件が分からない
ずっと開いたままだったり突然閉じたままになったりしてしまう
ずっと開いたままだったり突然閉じたままになったりしてしまう
2015/11/03(火) 16:22:18.64ID:q7+ZbFSZ0
開閉の状態はcookieに保存されてるはずだけど
2015/11/03(火) 16:34:51.56ID:NZp2vcvS0
保存はされてみたいだけどその保存する条件が分からない
全部開いてログアウトしてログインしても保存されてないし
全部開いてログアウトしてログインしても保存されてないし
2015/11/03(火) 16:59:04.72ID:B1GYznon0
普通に保存されているのでおま環
2015/11/03(火) 22:31:07.54ID:VpjISdfz0
>>232
環境を書いてないから判らんが dojo 周りが原因かも
環境を書いてないから判らんが dojo 周りが原因かも
2015/11/03(火) 22:47:03.80ID:NZp2vcvS0
すまんcookie削除したら普通に治った
全部のPCでそうだったらかこんな簡単なことにも気付かなかった
全部のPCでそうだったらかこんな簡単なことにも気付かなかった
238名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 00:01:21.30ID:78seZ2Cl0 age
2016/02/21(日) 17:03:51.68ID:LUvRXOp70
tt-rssのことで質問があります。
下記エラーでフィードの購読ができません。
指定された URL がダウンロードできません: 60 SSL certificate problem: unable to get local issuer certificate
httpsのフィード取得は何か設定が必要なんでしょうか?
tt-rss v16.1
アキバ総研 https://akiba-souken.com/feed/pc-parts
下記エラーでフィードの購読ができません。
指定された URL がダウンロードできません: 60 SSL certificate problem: unable to get local issuer certificate
httpsのフィード取得は何か設定が必要なんでしょうか?
tt-rss v16.1
アキバ総研 https://akiba-souken.com/feed/pc-parts
2016/02/21(日) 20:16:30.57ID:FFQgo8qe0
2016/02/21(日) 22:13:38.07ID:LUvRXOp70
2016/03/30(水) 22:30:19.03ID:Jy5DTh2O0
rep2スレでtt-rss紹介してもらったので来ました。
feverプラグイン使ってスマホでpressをリーダーにしてもす。
なかなか快適!
feverプラグイン使ってスマホでpressをリーダーにしてもす。
なかなか快適!
2016/03/31(木) 04:55:03.14ID:/CPMImec0
さくさく動くよね
最近Feedlyがシェアを伸ばしてて少し気移りしそうだけど
最近Feedlyがシェアを伸ばしてて少し気移りしそうだけど
2016/03/31(木) 11:50:51.76ID:c0pQqkoZ0
Feedly出来てすぐgoogleリーダーから移ったけどUIがなんか使い勝手悪くて諦めた
googleリーダーが一番使い勝手良かったんだけどなぁ…
googleリーダーが一番使い勝手良かったんだけどなぁ…
2016/03/31(木) 14:39:11.42ID:Xfq2Dtpj0
tt-rssにfeedly.csのthemaを入れて少しいじったのを使ってる。
iOSからはfever plugin経由でUnread。
キーボードショートカットもある程度自由に出来るし
しばらく前のバージョンからフィード毎に設定しておくと
全文取得も大体出来る様になってるから
たとえgoogle readerが復活しても戻る気にならないw
iOSからはfever plugin経由でUnread。
キーボードショートカットもある程度自由に出来るし
しばらく前のバージョンからフィード毎に設定しておくと
全文取得も大体出来る様になってるから
たとえgoogle readerが復活しても戻る気にならないw
2016/03/31(木) 14:41:45.09ID:c0pQqkoZ0
ttrssは記事検索すげえ遅いからなぁ
dbの構成がまずいんだろうか?
dbの構成がまずいんだろうか?
2016/03/31(木) 15:24:33.11ID:FWhXG1c00
検索はしたことないけど、普通に使う場合では、postgres使った方が、早い気がする。
2016/03/31(木) 15:59:24.30ID:N+Oq4DTD0
slack+iftttが自分には便利でminifluxの立場がなくなってきた
2016/03/31(木) 19:05:14.47ID:Te/fzTPc0
どんなオンラインサービスだろうと Google リーダーみたいに打ち切られたらたまらねーからなw
自サバで TTRSS 突っ込んでおけば安心だよ。PHP 7 でも動くから相当長いこと使えるだろ。
自サバで TTRSS 突っ込んでおけば安心だよ。PHP 7 でも動くから相当長いこと使えるだろ。
2016/03/31(木) 23:45:21.45ID:z1vkUUsT0
メモリがちょっと少なくてもさもさしてるから、TTRSSと同期できるPC用アプリケーションがほしい
2016/04/02(土) 03:42:35.46ID:fKMJEPRh0
きょうびメモリなんて安くね
最近のPCじゃないだろうしDDR3だよね?
最近のPCじゃないだろうしDDR3だよね?
2016/04/02(土) 04:08:06.04ID:ngh/AV9b0
RaspberryPi2Bだとメモリ固定だなー
1G+zramで75%ほどかさ増ししてるけど、そんなにもっさりに感じない
本体以外を買い揃えても一万円でお釣り来るで
1G+zramで75%ほどかさ増ししてるけど、そんなにもっさりに感じない
本体以外を買い揃えても一万円でお釣り来るで
2016/04/02(土) 18:18:47.54ID:fKMJEPRh0
ラズパイ2に入れてみたけど俺はあのレスポンスではストレスあるな
海外VPSだと円高でも500円以下であるし安いとも思えない
海外VPSだと円高でも500円以下であるし安いとも思えない
2016/08/12(金) 20:42:26.33ID:17NjLaRz0
TTRSSで絵文字が見れないからフォーラム検索したら
MySQLのせいで対応が面倒なんだな
おとなしくPostgreSQLに移行したよ
もともとこっち推奨みたいだし
MySQLのせいで対応が面倒なんだな
おとなしくPostgreSQLに移行したよ
もともとこっち推奨みたいだし
2016/11/19(土) 22:21:47.24ID:KCWdR+xv0
2017/02/14(火) 06:04:11.44ID:fcpL50JJ0
バリューサーバーのまるっとぷらん(ドメイン無し)月140円くらいで一年運用した。
Cronが一時間ごとしか動かせないけど何も不満なく使えたわ。
もっと頻繁に更新かけたかったりPostgreSQL使いたければ
エコ180円でいいんじゃないかな。
Cronが一時間ごとしか動かせないけど何も不満なく使えたわ。
もっと頻繁に更新かけたかったりPostgreSQL使いたければ
エコ180円でいいんじゃないかな。
2017/03/07(火) 23:30:33.90ID:BZQwy+l30
258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/08(水) 09:16:28.36ID:VGG6Ivn70 >>256
これサブドメインで割当できりゃいいんだけどな
これサブドメインで割当できりゃいいんだけどな
2017/03/25(土) 00:43:35.56ID:UM+8pkiG0
AWSでttrss運用している人いたら使用感教えて欲しいな
2017/04/25(火) 21:23:22.59ID:3Sx1lIBd0
feedlyみたいに30日で記事が消えないならこっちに移行を考えてるんだがどう?
2017/04/25(火) 23:49:47.44ID:whb0poHW0
「この日数よりあとの古い投稿を削除する (0 は無効です)」
こういう設定項目あるから 0 にしときゃいいんでないかい。
俺は 60 日設定しててきっちり残ってるよ。
こういう設定項目あるから 0 にしときゃいいんでないかい。
俺は 60 日設定しててきっちり残ってるよ。
2017/04/26(水) 21:27:20.91ID:WVXFjdQC0
>>261
サンキュ ドメインキングで立てるわ
サンキュ ドメインキングで立てるわ
2017/04/28(金) 22:26:27.42ID:adO5m3lY0
悲報 db壊れる
昨日たまたまrss追加して
opmlのバックアップ取っといてほんと良かった
昨日たまたまrss追加して
opmlのバックアップ取っといてほんと良かった
2017/04/28(金) 22:36:55.04ID:3sP06Ohn0
どういう運用してて DB 壊れるんかわからんw
もう使い始めてまる 3 年経つけど何の不具合も無いな。
ただ TT-RSS 側で Chromium 系ブラウザに LastPass を入れてるとき、
設定弄って保存押すとエラー出て適用出来ない問題を何とかして欲しいな。
もう使い始めてまる 3 年経つけど何の不具合も無いな。
ただ TT-RSS 側で Chromium 系ブラウザに LastPass を入れてるとき、
設定弄って保存押すとエラー出て適用出来ない問題を何とかして欲しいな。
2017/04/29(土) 07:29:46.73ID:KNSQ4KTK0
サブで使ってるノートPCで運用してるんだけど
動画を見てると急に電源落ちちゃうようになっちたんだよね
たぶんクロールしてる時に落ちてdb壊れたんだと思う
動画を見てると急に電源落ちちゃうようになっちたんだよね
たぶんクロールしてる時に落ちてdb壊れたんだと思う
2017/05/05(金) 02:22:42.82ID:jATcYnJx0
>>264
フォームヒール殿編集からloginとpassword以外全部消せ
フォームヒール殿編集からloginとpassword以外全部消せ
2017/07/17(月) 21:19:27.48ID:4ci1+pKK0
HostingerでTTRSS使ってる人いる?
自動インストールにあるらしいけども
自動インストールにあるらしいけども
2017/07/21(金) 17:36:12.17ID:KfPwXvBv0
>>267
試してレポよろ
試してレポよろ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 23:25:43.07ID:/vbSHF0F0 サーバーにTTRSSをインストールして、フィード登録したんですが、1個だけ403エラーになって取得できないフィードがあります。
ブラウザ上からアクセスすれば、普通に表示されますし、Feedlyとかでも普通に見れてました。
なんか対処法はありますかね?
ブラウザ上からアクセスすれば、普通に表示されますし、Feedlyとかでも普通に見れてました。
なんか対処法はありますかね?
2017/07/24(月) 23:05:58.47ID:ovjyrm0W0
具体的にフィードのURLを示さないと誰にもわからないんじゃないか
示しても試してくれる人がいるかは運次第だけど
示しても試してくれる人がいるかは運次第だけど
2017/07/29(土) 23:18:17.46ID:csBYM8M60
Fastladder入れてみたけど、LDRで使ってたuserscriptの一部が使えない…
console見ながら、userscriptを書き直すのも結構手間がかかるね…
console見ながら、userscriptを書き直すのも結構手間がかかるね…
272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 17:17:24.56ID:w3V280cR02017/08/02(水) 18:05:42.69ID:dF1849k20
俺も外野ながら気になってたけど、うちのサーバーで動かしてる奴にそれまんま登録したけど
正常にフィード取得出来たよ。
正常にフィード取得出来たよ。
2017/08/02(水) 20:53:53.02ID:tPDS/b9b0
>>272
おれも403になったけどレンサバとかでアクセス制限食らってるんでは
おれも403になったけどレンサバとかでアクセス制限食らってるんでは
2017/08/02(水) 22:59:38.72ID:A+nekfiV0
2017/08/03(木) 15:28:44.36ID:V7fSG2z40
大手レン鯖はRSSからコピペブログ自動生成してアフィ収入にしようとする人がおるからアク禁にしてる管理者そこそこいる
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 23:10:41.72ID:9TawtQ4J02017/08/06(日) 21:49:50.62ID:1BG9kl830
>>277
みんなが言ってるのは、取得できないフィードを配信しているサイトがさくらをブロックしてるかもって意味じゃないかな?
とりあえず、使っているさくらのレンサバからフィードのURLにアクセスできるか試してみたら?
もしブロックされてるなら、例えばfeed43みたいなフィード生成サービスとかを間にかますとか。
みんなが言ってるのは、取得できないフィードを配信しているサイトがさくらをブロックしてるかもって意味じゃないかな?
とりあえず、使っているさくらのレンサバからフィードのURLにアクセスできるか試してみたら?
もしブロックされてるなら、例えばfeed43みたいなフィード生成サービスとかを間にかますとか。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 22:36:54.31ID:XG6Qzq9B0 >>278
ありがとうございます。
試しにPHPでURLを直接指定して、ファイル内容が取得できるかどうか試してみました。
それで、エラーログを見てみると、やはり403エラーが出力されていたので、たぶんサーバー側がブロックしているんでしょうね。
Feed43については、まったく知識がないので、ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
試しにPHPでURLを直接指定して、ファイル内容が取得できるかどうか試してみました。
それで、エラーログを見てみると、やはり403エラーが出力されていたので、たぶんサーバー側がブロックしているんでしょうね。
Feed43については、まったく知識がないので、ちょっと調べてみます。
2017/08/06(日) 23:48:36.58ID:1BG9kl830
>>279
feed43は、本来はRSSフィードを配信していないサイトをスクレイピングしてRSSフィードを出力するサービスなんだけど、フィード配信元からブロックされていない中継サービスなら何でも良いと思う。
オリジナルのフィード→feed43で読み込んでフィード生成→さくらで動かしてるTTRSS という流れでブロックを回避するってことですね。
今試してみたら >>272 のフィードは fee43 をはじいてない(feed43で読み込める)のでいけるはず。
ただ、ここまで書いといてなんだけど、配信元の人がそっちもブロックしたらダメになるから、結局サイトの管理人にブロック外してもらうよう頼むのが正攻法な気が...
feed43は、本来はRSSフィードを配信していないサイトをスクレイピングしてRSSフィードを出力するサービスなんだけど、フィード配信元からブロックされていない中継サービスなら何でも良いと思う。
オリジナルのフィード→feed43で読み込んでフィード生成→さくらで動かしてるTTRSS という流れでブロックを回避するってことですね。
今試してみたら >>272 のフィードは fee43 をはじいてない(feed43で読み込める)のでいけるはず。
ただ、ここまで書いといてなんだけど、配信元の人がそっちもブロックしたらダメになるから、結局サイトの管理人にブロック外してもらうよう頼むのが正攻法な気が...
2017/08/07(月) 00:08:10.42ID:4Ooa3FZG0
そんな意味の無いことしてるサイトなんざ見なけりゃ良い
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 07:27:28.36ID:uJugx5g10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- とらせん IP
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 立憲野田「質問者が批判される筋合いではない。筋違いの批判だ」「高市総理大臣に迎合するようなネット世論があるのは極めて危険だ」 [856698234]
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- イーロンマスクってなにでシコってるんだろ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
