サーバーインストール型RSSリーダー総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/06/15(土) 22:12:23.62ID:hzSOZX4A0
サーバーにインストールするタイプのRSSリーダーについて語りましょう。
関連スレ、主なソフトは>>2-5あたり。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:PNST8TYs0
fever入れてみた
iPhoneアプリのReederで見ると文字化けするサイトがががが
PCのブラウジングでは正常に表示されてるのに・・・
解決方法が分かる方いますか?
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:KzoHmy140
どこのサイト?
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:LycIDz0j0
>>111
同じサイトでも文字化けする記事としない記事があるんですよね
ちなみにTumblrだと必ず文字化けしてる感じです
痛いニュースなんかは6割の記事は化けてる感じですね

当を得ない回答ですみません・・・・
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:gXCz6v5g0
fever°て公式アプリ無かったけ?
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:TuCcSjNd0
TT-RSSてどのくらいの容量あれば導入できる?
フィード数にもよるんだろうけどフィード数100くらいだと大体どのくらいかな
あと無料鯖で使ってる人いたらなんて鯖使ってるのか教えてほしい
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:JE/cYCAy0
>>114
36フィード登録してるおいらの場合・・・
tt-rssで約12MB、MySQLで約52MBだった。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:JE/cYCAy0
>>115
あ。MySQLのテーブル使用分が52MBて意味で。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:sSgAHiMD0
これけっこう重いな
ATOMの低スペック鯖だとフィードのカテゴリ選択してからちょっとラグがある
フィード数300だけど低スペック鯖じゃもっと少なくしないと厳しいかも
設定のフィードなんてロードが終わんないし
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:NZcDzJpZ0
なるほど、ありがとう
>>117
レンサバ?参考にしたいのでどこ使ってるか教えてください
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:EqIoNNb3P
XCacheとかのアクセラレーター入れてないとか?
入れてるのと入れてないのではスピードが全然違う
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:XGITdPhN0
これフォルダに多数のフィード入れてフォルダ開こうとすると下の方のフィードまで見れないな
一応スクロールバーは出るが全然足りてないし
こんな仕様じゃディスプレイを縦にしないと使えん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:XGITdPhN0
TTRSSのことね
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:dxfSXHip0
いまいち言いたいことが分からん
俺は問題無いけど
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:W/GbeI3F0
エスパーするとお前の使ってるThemeのせいだな
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:XGITdPhN0
>>123
ありがとう
今標準のテーマに戻したら問題なかった
ちなみにgroneってやつ
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:jzSjwo8c0
エスパーすげえ
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:zpBBB62p0
ドエロいじゃん
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zEkXS6UU0
あれ、これ、言ってると思い出す力衰えてボケるぞ。

>>123 >>125
エスパーすげー。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:H9E+3Akm0
>>127
エスパーすげー
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:gk19Lrgs0
WebベースのRSSリーダー「Feedbin」がオープンソース化される
ttp://sourceforge.jp/magazine/13/08/28/134000
ttps://github.com/feedbin/feedbin
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ZawrAgY/0
>>119
XCacheでそんなに変わった?
全く変わらんかったわ
鯖が低スペックすぎるからかも知れんが
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:IR0Y9v650
>>130
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ATOMには荷が重いのかもしれませんね

      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ZawrAgY/0
>>131
ああ、ATOMだ
それもノートPC用のな
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:4WMXlSqS0
4-5年前の3万で買えたネットブック級の 化石CPU使って遅いとかぶー垂れるのは時間の無駄だと思うんだけどなー。

今なら超が付くロースペックでも Core2 遥かに超えてるし、10倍以上プロセッサパワーあるのに。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:L/mR5VqF0
>>133
エスパーすげー
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:4WMXlSqS0
>>134
エスパーは >>131 だと思うけど。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:IR0Y9v650
エスパーすげー言いたいだけちゃうんかと(ry
2013/09/04(水) 21:47:44.35ID:SLz7Dezo0
>>129を追加しておこう。

■主なソフト(ABC順)───────────────
CommaFeed https://github.com/Athou/commafeed
Fastladder https://github.com/fastladder/fastladder
Feedbin https://github.com/feedbin/feedbin
Feed on Feeds http://feedonfeeds.com/
FeedOnFeeds-Redux (FoFRedux) http://fofredux.sourceforge.net/
Fever° http://www.feedafever.com/ ※ライセンス料$30
Freshreader http://www.freshreader.com/ver2/ja/ ※2011/9サポート終了
Gregarius http://sourceforge.net/projects/gregarius/
Lilina https://github.com/Lilina/Lilina
NewsBlur https://github.com/samuelclay/NewsBlur
ownCloud (+Newsアプリ) http://owncloud.org/
Rnews http://rnews.sourceforge.net/
selfoss http://selfoss.aditu.de/
Sismics Reader http://www.sismics.com/reader/
stringer https://github.com/swanson/stringer
Tiny Tiny RSS http://tt-rss.org/
2013/09/04(水) 21:52:59.79ID:SLz7Dezo0
こっちも枠だけ追加っと。
───────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬────────
ABC順 ..\機能│@│A│B│C│D│E│F│G│H│I│J│K│
───────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼────────
CommaFeed  ..│×│×│○│○│○│○│×│×│×│×│○│○│公式無料androidアプリあり
Fastladder  __...│×│×│×│○│○│×│×│×│○│×│○│×│純国産リーダー
Feedbin ___________│_│_│_│_│_│_│_│_│_│_│_│_│
Feed on Feeds _.│×│×│○│○│×│×│×│○│×│×│○│○│
FoF-Redux  ___│×│×│×│○│×│×│×│×│×│×│△│×│
Fever°    __...│_│_│○│○│○│_│○│_│_│_│○│○│ライセンス料$30
Freshreader  _...│○│×│○│○│○│○│○│×│○│×│○│×│2011/9サポート終了
Gregarius   ___..│○│×│×│△│○│○│○│○│×│×│○│○│
Lilina    _____...│×│×│×│×│×│×│×│×│×│×│△│○│
NewsBlur   _....│_│_│○│_│○│_│_│_│_│_│○│○│
ownCloud +News│○│×│○│×│○│×│×│×│×│×│○│○│公式有料androidアプリあり
Rnews     ____│×│×│○│△│○│×│×│×│×│○│○│×│
selfoss    ____...│○│×│○│×│×│×│○│△│×│×│○│○│
Sismics Reader...│○│×│○│○│○│○│○│×│×│×│○│○│
stringer   _____.│×│×│○│×│×│×│○│×│×│×│○│×│Heroku登録要
Tiny Tiny RSS _..│○│○│○│○│○│○│△│○│○│×│○│○│公式有料androidアプリあり
───────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴────────
○:機能あり/△:条件付で機能あり/?:○か△か不明/×:機能なし/_:未確認
2013/09/04(水) 21:54:16.16ID:SLz7Dezo0
>>138の続き

機能内訳
@ メニュー日本語対応
A フィルタ機能                  
B お気に入り登録
C 検索機能…○:記事検索/△:タイトル検索          
D feedのフォルダ分け
E feedの並び順変更
F モバイル対応…○:対応/△:pluginで対応
G タグ管理…○:記事単位/△:feed単位
H basic認証が必要なfeedの対応
I 統計情報
J OPML…○:インポート・エクスポート両方/△:インポートのみ
K ファビコン表示
2013/09/12(木) 14:52:28.71ID:Tyt0kKlR0
TTRSSのフィルターが便利すぎると思ってガンガン追加していったら崩壊した
テストではマッチするのに実際にはフィルタリングされないってのが多発orz
2013/09/12(木) 16:08:54.71ID:RjHuSrta0
ふーん

なんのステマ?
2013/09/12(木) 17:57:25.69ID:Tyt0kKlR0
ステマしないといけないスレだとは知りませんでした
2013/09/12(木) 18:23:13.77ID:rW2katPK0
バージョンは?フィード数は?フィルタ数は?
サーバーのスペックは?
っていう具体性が何も無いから参考にならんという皮肉でしょ
2013/09/12(木) 19:07:08.04ID:++/YzdeZ0
ネガキャンにスペックもクソもねえだろ
2013/09/15(日) 05:53:30.19ID:cIFNB9o30
RasPiじゃTTRSSキツい・・・
2013/09/15(日) 14:08:24.25ID:wBRoqqMNP?2BP(0)
>>145
いっぱいフィードあると中古Mac miniくらいはいるね・・・
2013/09/15(日) 19:54:05.73ID:KR9vxi2o0
容量空きまくってたレン鯖でTTRSS回してるけど、未だに怒られて無いから負荷的にも大丈夫な模様
2013/09/22(日) 18:39:15.96ID:ASrUg9qD0
tt-rss、ver1.10キタね
2013/09/22(日) 21:17:27.05ID:I/phIA1T0
説明読んだけどupgradeの方法がいまいちわからん
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 22:56:19.20ID:j0KNCX/bP
アップデート内容
Improve compatibility with feeds containing invalid UTF-8 entities
Fix category filters set to Uncategorized applying to all feeds
Other bugfixes
2013/09/23(月) 00:30:08.71ID:R37SYy6I0
>>149
git使って入れたんなら導入したフォルダでgit fetch
2013/09/23(月) 02:20:09.71ID:kWh6PATu0
アップデート用のプラグインがあるじゃない
1.0にする時、そいつで上手いこと出来たよ
2013/09/23(月) 15:24:17.31ID:R37SYy6I0
あぁ管理者でログインして
操作 - 設定 - Tiny Tiny RSSを更新する で良いのか
追加で入れたプラグインは入れなおしだね
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 03:09:00.13ID:CbGKDnFhP
ChromeでTTRSSから直接シークレットウィンドウで開きたいときどうしてる?
記事に続きを読むっていうリンクがあればそこからシークレットウィンドウで開けるけど
2013/10/08(火) 19:30:55.27ID:uHXjC0tR0
>>154
最初からシークレットウィンドウでtt-rss開くとか?
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/01(金) 18:29:33.92ID:x81LXkvP0
fivfiltersのFull Text Rssを自鯖に設置したら捗るな
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 14:30:59.21ID:E9Y/Sz4Y0
Tiny Tiny RSSの設定→フィードが沢山フィード登録したら表示されなくなったわ
フィードはどうでもいいけどカテゴリを新規で作れないのが痛い・・・
2013/11/11(月) 00:00:18.15ID:qQuHuinN0
TT-RSSけっこうメモリ食うな
フィード数300くらいあるからか
2013/12/20(金) 19:22:25.25ID:avPaZQtA0
tt-rss、ver1.11
予定より1日早く出ましたね
2014/01/18(土) 11:12:03.88ID:2jntNb8P0
>>158
メモリ喰ってるのってどうやって確認してはりますのん?
2014/01/22(水) 16:24:44.89ID:ZyUy3IYq0
topコマンドで確認すりゃええやん
2014/01/24(金) 12:16:34.43ID:HoG7sYaJ0
メモリ食うよりインポートした記事がパージされないのがスッキリしないな
YanobsReaderから持ってきたスター記事に対して設定効いてないかも
163160
垢版 |
2014/01/24(金) 23:30:02.91ID:Rftk0UdM0
>>161
xampp( wampp)なもんで。
top コマンドの代わりに tasklist コマンド使えばいいのかな…?
2014/01/26(日) 13:03:40.58ID:VJk7mWMI0
>>163
windowsなら、タスクマネージャのプロセスで表示→列の選択、あるいはSysinternals suiteのProcessExplorerやpslist -mで。
2014/02/16(日) 02:28:42.91ID:JcQFbEhs0
GoogleReaderをやめたら、自分の情報量ががくんと減ってしまって
ちゃんとRSSリーダを使おうと探して、ここにたどり着きました。。。
TinyTinyRSS、お名前VPS(KVM)と、WindowsAzure東アジアサーバでテストしてみましたが、
結構重たく感じるんですよね……。
メモリ量じゃなくて、動作のモッサリ感。
重いって感想、あんまりなさそうですけれど、
同じように悩んでる人っているんですかね?
他のリーダーも試してみて、うまく行かなかったらRubyかPHPで創ろうかと検討しています。(´・ω・`)
2014/02/16(日) 06:12:33.85ID:V42XB4n/0
TinyTiny-RSSが使える無料のレンタルサーバーってありませんか?
167165
垢版 |
2014/02/16(日) 12:53:41.47ID:LemFKcEOi
>>166
HerokuにNginxとPHPとMySQLを入れて、動作させてみてはどうでしょうか。
とはいえ、それなりにサーバサイドエンジニアとしての知識が必要ですが……。
・HerokuにNginx+PHP5.4+MySQLな環境を構築する
・Heroku上に最新のPHP5.4 + Nginx環境を30秒で構築する
などでぐぐってみてください。
2014/02/16(日) 22:44:09.32ID:V42XB4n/0
>>167
ありがとうございます
調べてみます
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 23:28:03.54ID:LtGZEA2k0
>>165
サーバーが低スペだと重いよ
そのサーバーがどうなのか知らないけど
2014/02/17(月) 09:38:28.97ID:ei7Ulli10
サーバーのスペックってか、MySQLへのメモリ割り当てが少ないと
かなり遅くなるな。innodbならinnodb_buffer_pool_sizeの値あたり。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 11:36:30.68ID:Tkf9Wsu/0
TTRSSインストールして1ヶ月位たったら設定のフィードにアクセスできなくなったわ
エラー見てみるとphpのタイムオーバーしてるっぽいけど60secにしても改善しないし
何か溜まって重くなってるのかな?
172165
垢版 |
2014/03/14(金) 12:06:37.20ID:qImtKuEm0
>>169>>170
遅レスだけど、返信ありがとう。元々動かしていたサーバは
WindowsAzure東南アジアサーバで、CPU数1、メモリ1.75GB。WindowsAzure東日本サーバ(埼玉)に移管し、CPU数2、メモリ3.5GBにしても、性能変わらず。
もちろんMySQLのメモリ割り当ても、結構広げています。
どうも、JavaScriptの読み込みがボトルネックになってるっぽいです。
うちのfeed数、500を超えているので、なにかしらそこらへんが原因なのかも……。(´ω`)
海外だと、他にもOSSのFeedReaderがあるから、このスレを参考に色々調べてみようとおもいます。
日本語化とかしたら、ここに投下するかもです。
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 00:17:34.01ID:o9o9eTie0
1.12
2014/03/22(土) 00:24:53.61ID:hxeJTmr70
取れなくなってたフィードが復活した@TTRSS1.12
2014/03/22(土) 00:35:20.20ID:J6NBqrMG0
インストールしてほっといたら未読90万記事とかなってた
大半が画像掲示板のフィードとかだと思うけど
アップデートに合わせてもうちょっと整理して入れなおそう
2014/03/22(土) 01:08:40.32ID:DBpBsHsz0
日記はいらないです
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 00:18:48.52ID:WIxp+UCt0
firefoxからフィード追加しようとすると、
↓みたいな感じで、フィードURLの記号が文字化けして、
追加できないのですが、対処方法をご存じでしょうか?

https%3A%2F%2Fwiki.archlinux.org%2Findex.php%3Ftitle%3DSpecial%3ARecentChanges%26feed%3Datom


ぐぐっても全然情報が出てこない・・・。
2014/06/09(月) 07:55:13.64ID:XZYJUbY80
本当にggったのかと小1時間問い詰めたい
url 文字化け で検索して最初に出た

URLエンコード・デコードフォームhttp://www.tagindex.com/tool/url.html

こーゆーサービス使ってURLをデコードすりゃいいじゃん
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 15:15:00.36ID:ua5h5O4k0
ご回答ありがとうございます。


すいません、自分の質問がアホでした。


tinytinyRSSに関する質問です。

tinytiny rssには
firefoxから直接tinytinyRSSへ
フィード追加する機能があるのですが、
実際にfirefoxからフィード追加しようとすると、

↓こんな感じのフィードURL表示になり、
https%3A%2F%2Fwiki.archlinux.org%2Findex.php%3Ftitle%3DSpecial%3ARecentChanges%26feed%3Datom

tinytinyRSSへフィードが追加されません。


firefoxを介さずに直接feedURLをtinytinyRSSに追加することは
可能です。

firefoxからtinytinyRSSに文字化けせずに
フィードを追加するにはどうすればよろしいでしょうか?
2014/06/09(月) 17:01:21.24ID:ZQgvnmzM0
>>179
about:config開いて、browser.contentHandlersで検索したら
それっぽいURLがあると思うけどどうなってる?
正しければ http://.../public.php?op=subscribe&;feed_url=%s になってるはずだけど
2014/07/05(土) 20:31:34.76ID:5lZsi18n0
・tt-rssは確かにrssを取得していて、
・rssファイルは変化してるのに、
変化した内容が表示されないのは何が悪いんでしょうか?

どんなことをやっているかというと、
automatic rubyというソフトを使って通販サイトの価格や在庫をrssを生成してます
pubDateとdc:dateはスクリプト実行時刻です。rssの概要は以下の様な感じ
<?xml(略)>
<rss version="2.0"
xmlns:content="(略)"
xmlns:dc="(略)"
xmlns:itunes="(略)"
xmlns:trackback="(略)">
<channel>
<title>
<link>RSS本体の場所</link>
<description>Automatic Ruby</description>
<item>
<title>
<link>チェック先アドレス
<description>必要なデータだけを抜き出したテキスト
<pubDate>Sat, 05 Jul 2014 20:20:08 +0900</pubDate>
<dc:date>2014-07-05T20:20:08.654731+09:00</dc:date>
</item>
(略)
2014/07/13(日) 13:02:58.00ID:3rDJDJNM0
>>181
それはこっちじゃなくその何とかってソフトの所で聞いた方がいいんじゃないの?
他の RSSリーダーでほ読めてるの?
2014/07/20(日) 17:28:53.20ID:5JJDGsPh0
1.13キタ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 21:09:24.53ID:pmYYfNqr0
webからはエラー出てアップデートできなかった
どっかパーミッション間違ってたかな
2014/07/20(日) 21:31:04.01ID:5JJDGsPh0
プラグインのupdaterで問題なくできた
パーミッション修正したとかも表示されてたような
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 21:44:44.45ID:pmYYfNqr0
なんでだろ…パーミッションもあってたしcronの設定も無効になってる…
まあ原因分かったら報告する
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 21:53:56.26ID:GoqWoDdh0
不具合あんのか
2014/07/20(日) 22:13:07.13ID:IBsp3FsT0
自分用にすこし改造してるからGit経由で更新したけど、なにも問題なし
2014/07/21(月) 11:42:16.96ID:/8FtOllR0
FreeBSDのportsに1.13来てたのでmake reinstall cleanしたら
なんの問題も無くアップデートされた。
2014/07/24(木) 21:19:53.45ID:ZCEerk6v0
1.13、pluginでアップデートは無事にできたが
クロールしなくなった(汗
2014/07/25(金) 04:38:18.70ID:KsMVTIY90
フィードの編集で「人気のあるフィードから隠す」って何これ
人気のあるフィードってつまりTTRSS使ってる人のフィードをどっかでランキング付けしてるとか?
2014/07/25(金) 05:36:17.81ID:G40gEbcB0
メニューからフィードを購読するを選んで、
下のところに「さらなるフィード」ってボタンがある
あれはインストールしてるサーバ上TTRSSの別のログインユーザーの
フィードで認証を必要としないものを表示検索できるようになってる
それに出てこないようにする設定だと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 07:51:23.95ID:KsMVTIY90
なるほどそんな機能があったのか・・・
サンクス
2014/08/13(水) 13:05:36.60ID:55lvpHzW0
NAS で tt-rss 動かしる人います?
どの NAS でどんな感じか様子が知りたい…
2014/08/14(木) 08:57:30.39ID:LRY6k7Pf0
今はVPSに移設しちゃったがNetgear ReadyNAS Ultrs6にchrootでdebian環境作って入れてたことがある。
Atomだからかメモリ1GBだからかちょっともっさりしてたな。使い続けるのがいやになるレベルではなかった。
2014/08/14(木) 22:02:29.67ID:Tk/IQhWJ0
>>194
Buffalo LS-WV4.0TL
ややもっさりだったが通常使うにはストレス感じるほどではなかった。

QNAP TS-220
LS-WV4.0TLよりは反応が良いように感じる。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 17:47:05.10ID:77AXttKU0
リーダーソフト使ってリーダーになろう
2014/10/21(火) 22:44:20.56ID:uq0mavnJ0
1.14
2014/12/08(月) 23:48:49.28ID:q8KT0Ovt0
ttrss1.15
2014/12/09(火) 02:01:54.99ID:RUT8gHlA0
2014/12/16(火) 20:54:44.26ID:oJhEs7S/0
新バージョンにしたらフォーラムにあるテーマ使えん
2014/12/16(火) 20:56:04.04ID:oJhEs7S/0
あ、使えるのもあるけど古い奴は互換性消えたのか・・・
2014/12/17(水) 02:08:15.68ID:dcZftjNg0
テーマのcssファイルの先頭に、

/* supports-version:1.15.3 */

を追加すれば古いのでも読み込むようには出来るよ。
2014/12/17(水) 15:17:21.91ID:N2PxmfMl0
サンクス!復活した!!
2014/12/17(水) 17:27:01.60ID:2VXeLCk20
早いところは対応済みだったりするな。
tt-rss-feedly-themeとか対応終わってるから
# git pull
だけで終わった。
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 22:21:28.84ID:FvxaG+Kr0
保守
2015/06/09(火) 12:10:39.09ID:halIlWlC0
TTRSS開発終了したのか?
ロードマップないし更新RSSのページ消えてるけど
2015/06/09(火) 16:45:31.33ID:2F+iYROD0
公式の2014年末くらいの記事見てたら、2015年の春に1.16が〜とかあったけど
全くこないな。git pull すると偶になにか弄ってるみたいだから開発は続いていると思うヨ。
2015/06/09(火) 19:37:56.55ID:28LncSjg0
>>207
Tiny Tiny RSS uses a rolling release model based on git master (Github) branch which is considered stable.
だってさ
2015/07/27(月) 13:40:14.06ID:Fi4Yn2zz0
git pull出来なくて焦ったら、リポジトリが変更になっていた

新リポジトリ
https://tt-rss.org/git/tt-rss.git

configを修正してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況