TClockスレッド part30.1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 18:07:58.19ID:Vct0pyt30
Kazubon's Homepage(本家本元)
 http://homepage1.nifty.com/kazubon/
TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...
 http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/ (デッドリンク)

推奨NGワード: キーロガー keylogger KEYLOGGER Keylogger loger

ヘルプ
TClockのヘルプ http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
TClock2ch付属サイト… http://183.177.144.214/tclock2ch/help2ch/index.html

▼TClockがキーロガー云々の話は以下のスレで。気になるなら使わないよろし。▼
TClockってキーロガーなの? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177388056/

前スレ
TClockスレッド part29
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229848123/
TClockスレッド part30
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276425889/ (5res)

関連スレ
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
TTClock 〜Task Tray Clock〜 Part1
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266115603/
2020/09/16(水) 22:34:34.76ID:ZbYf5png0
いくつかのソフトはWin10の白いテーマに対応してないのかな
文字色を黒にすると透明?になってしまうようだ
Reduxは正常に動いてるので助かった
2020/09/17(木) 23:46:08.63ID:SmIbiqJE0
>>895
おおぉ
ご連絡ありがとうございます。

Winodows10の設定→ディスク管理
の画面で、論理ドライブを右クリック→ドライブ文字とパスの変更で表示される、
「NTFSフォルダーにマウントする」という機能のことです。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0002/05/news001.html

検索ソフトの「Everything」だと、NTFSフォルダーマウントしたドライブも別ボリュームとして認識されて表示や検索ができるようになっています。

ご検討お願いいたします。
2020/09/17(木) 23:57:57.16ID:SmIbiqJE0
書いたあとに思ったのですが、ドライブ文字やフォルダーをを割り当ててないドライブも見えるように
diskpartで表示されるボリュームやハードディスク番号とパーティション番号を組み合わせて指定したドライブの容量を取得できると便利だと思いました・・・
何度もすみません。
2020/09/19(土) 17:54:42.13ID:URLgjeCM0
TClock Light ktもTClock-Win10もHDRには対応してないのね
TTClockは表示出来たけどシステムトレイの表示項目が少なすぎて今一つ
TClock-Win10は表示桁合わせが出来ないようだし
TClock Light kt更新してくれないかな、と思ってメール出した
2020/09/19(土) 22:46:45.44ID:HYLf5FBi0
ktは最近ほぼvimとctagでtclockやbregonigは放置気味だな
2020/09/23(水) 13:26:08.04ID:OHn2WdOU0
T-Clock Reduxを日本語化して使ってるんだけど
3、4日連続使用してるとクラッシュする
これって俺環?
Intel 4770K、4790K
Ryzen7 3700X
2020/09/23(水) 13:45:35.73ID:HwhJhpWi0
>>901
ノートでずっと起動しっぱなし(定例更新で再起動するだけ)だけど問題ないな
Celeron N4000 win10 20H1 Home 64bit
2020/09/23(水) 19:28:33.25ID:+3VoMsDt0
>>902
SNTPで定期的に時刻合わせしてるんですが
そちらではやってますか?

タスクスケジューラで起動させてたので今まで気づかなかったんですが、
時刻を合わせるときにUACが反応するんですね。
時報のところでClock64JP.exe /syncを指定してますが、
なぜかClock64.exeが反応します。
日本語化の不具合なのかな
904902
垢版 |
2020/09/23(水) 19:54:50.19ID:HwhJhpWi0
>>903
SNTPでの時刻合わせはwindowsでやってる
コマンドライン起動は試したことないです
UACが反応するならClock64JP.exeをClock64.exeにリネームすれば良さそうですけど
オリジナル残す必要もないでしょうし
2020/09/23(水) 20:22:06.06ID:+3VoMsDt0
>>904
thx

とりあえずリネームして反応を見てみたいと思います。
2020/10/04(日) 11:58:43.87ID:xqOLCBxl0
>>Tclock-Win10作者さん
曜日の色分け対応ありがとうございます! タスクトレイのほうは色分け出来たけど、ツールチップのほうが上手くいかない <%ggY"年"m"月"d"日"(WCSdddWCE)%> としてるけど豆腐になってしまう
2020/10/09(金) 17:48:32.78ID:qeLwwecq0
tclock light kt使ってます。
各機能を有効化/無効化は構成設定ファイル (config.h)を編集とありますが
config.hファイルが見当たりません。
どうしたら良いですか。cpuやmemの使用率を表示したいのです。
2020/10/09(金) 19:50:00.93ID:7GqacQm50
>>907
それは恐らく無関係です

例えばCPU使用率表示なら、format-kt.txtの下の方に書いてあると思います
CUとかですね

tclock ktで右クリック-プロパティ-時計
の例を挙げます
mm/dd ddd\n_h:nn♪VOL♪CU

#もしCUで表示されないなら、使っているexeファイルが間違っていると思います
#あなたのOSがwindows10 64bitなら「カスタム版のx64」
#を使うと良いでしょう 似たようなx64版があるので、間違えやすいですね
#場合によってはc:\program filesではなく、c:\soft\tclockみたいな所にインストールする必要があるかもしれません
909907
垢版 |
2020/10/11(日) 09:51:22.31ID:hsl1aZwg0
>>908
遅ればせながら、有難うございます。
通常版入れてたのをカスタム版入れなおして設定しました。
これで快適です。
910894
垢版 |
2020/10/18(日) 11:47:19.17ID:OgU93cN10
遅くなって申し訳ありません。
バージョンアップされているのを見過ごしていました。
希望通りの表示ができて満足しております。
ご対応l大変ありがとうございました。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 06:02:24.72ID:kvXKAeHR0
TClock Light Ver.kt180904
Tclock-Win10 Ver 3.4.2.1
いずれも、Windows 10 Version 20H2(October 2020)で動作せず!
タスクバー時計部に表示されない!
2020/11/01(日) 12:28:22.65ID:kfkVHqzk0
20H2 kt版で特に問題出てないな
2020/11/01(日) 13:23:54.18ID:TCQvyOtA0
俺も問題なし
2020/11/03(火) 20:50:46.67ID:ulrytqry0
Win10でTclock-Win10 Ver 3.4.2.1で無問題
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:22:49.32ID:7PxVLHBC0
タイマーアプリの付録がきちんとしててフリーでこれも使えるのはいいねーと思ってたら、完全フリーになり、タスクバーに 0000年/令和◎年 ◎月〇日( ) 00時00分のデジタルっぽいフォントにしてーと多彩なデザインを設定出来てうれしいです。
作者さんありがとう。
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:24:15.18ID:7PxVLHBC0
もちろん前からフリーだった付録のタイマーも愛用しています。
2020/11/14(土) 02:01:32.38ID:fPd1rqnm0
2020.11.11 TTClock 3.2 release
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:55:14.44ID:0Ge8ONSq0
>>911
>TClock Light Ver.kt180904
>Tclock-Win10 Ver 3.4.2.1
>いずれも、Windows 10 Version 20H2(October 2020)で動作せず!
>タスクバー時計部に表示されない!

うちも20H2にしたらTClock Light Ver.kt180904が動作せず
2020/11/15(日) 12:08:58.63ID:+1UgJOft0
Win10 20H2 Ver.3.3.3.1で動作問題なし
920918
垢版 |
2020/11/15(日) 12:54:07.10ID:0Ge8ONSq0
再起動したら動いているものの時計の文字色がうまくゆかない。
黒や青だと表示されず赤だとうっすらと表示される、という感じです。
背景を濃い色にして文字を白で出そうとしましたが、背景色もうっすら。
2020/11/15(日) 13:51:27.11ID:8Vnk5jsy0
Tclock-Win10 Ver 3.4.2.1とWin10 20H2で普通に動いてるよ
922918、920
垢版 |
2020/11/15(日) 18:01:20.78ID:0Ge8ONSq0
個人用設定で色を黒にして、文字色を白にしたら見れるようになりました。
2020/11/16(月) 03:58:15.72ID:f0PbPw890
流石にkt180904はもう古いかな、流石に今時HDR非対応はいただけない
今はフリーウェア化したTTclockを代用として使ってる、今も更新されてるしHDRでも表示されるしな
2020/11/16(月) 10:37:07.65ID:Qt+fOaoI0
>>922
なんとなくそんな気がしていた・・・
2020/11/24(火) 15:29:58.05ID:MVnSmOBz0
>>917
乙。
2020/12/25(金) 00:17:37.64ID:1yxZBUig0
エディション Windows 10 Pro
バージョン 20H2
OS ビルド 19042.685

この環境でTClock Light Ver.kt180904普通に動作問題なし
2020/12/28(月) 15:34:06.93ID:rU1qLAkS0
Tclockwin10ありがたく使わせてもらってます
CPUにてE5-1680v2を使っているのですが使用率や周波数が表示されません
もし可能でしたらXeonなどのサーバーCPUにも対応して頂けないでしょうか?
2020/12/28(月) 15:55:07.49ID:9c2NzHYv0
>>896 で触れてるように白系のテーマに対応してるやつってRedux以外にある?
殆どは黒にしか対応してないっぽいんだけど
2020/12/29(火) 12:53:40.04ID:2uEAb+F60
TClock-Win10作者です。


>>927

> Tclockwin10ありがたく使わせてもらってます
> CPUにてE5-1680v2を使っているのですが使用率や周波数が表示されません
> もし可能でしたらXeonなどのサーバーCPUにも対応して頂けないでしょうか?

実機がないので、検証ご協力いただけるならトライします。
readme.txtにあるアドレスにメール頂ければと。


>>928

> >>896 で触れてるように白系のテーマに対応してるやつってRedux以外にある?
> 殆どは黒にしか対応してないっぽいんだけど

Win10の最新では対応できてる、はずです。
2020/12/29(火) 13:51:01.09ID:ZWMeUmrB0
神乙
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 19:32:07.26ID:IG9x+HxG0
「It's Good!」
2020/12/29(火) 21:35:44.81ID:KQMwu+j60
神降臨に立ち会えた、しあわせだお。
2020/12/30(水) 15:41:22.24ID:urSalMBx0
神動画
https://www.youtube.com/watch?v=l5AOwhFtPKk
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:00:00.15ID:FsER7HBh0
全ての機能を解放は有難すぎるです。
タイマーとかわりと軽いんで、3分とか気軽に設定できます。
まあカップラーメンのタイムなんだけど。
無料でタスクバーのデザインまで変えれるからいい。
2021/01/06(水) 17:22:52.41ID:+iDPOazQ0
tclock-win10ver3.4.4.1(゚∀゚)キタコレ!!
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:08:02.68ID:3ih0qKtd0
誰か教えてください

tclock light ktで黒字で表示したいのですができません
>>920 と同じ状態です
白字なら表示されるのですが、タスクバー背景灰色に白字は見づらくて
黒時または青字にしたいのです
これってできないんですかね?

Tclock-Win10なら黒字で表示されるのですが
一番使いたいのはタイマー機能なので...
Tclock-Win10はタイマー機能ないんですよね?

WIN標準のアラーム&クロックを使ってたのですが
求めていることが一部出来ないのです(たまにエラーも発生して使えなくなるし)
で、tclockのタイマー機能なら求めている通りなのでこちらを使いたい
というわけです。

黒字で表示する方法だれか教えてくださいませm(__)m
2021/03/11(木) 23:10:56.87ID:A238QjDg0
プロパティ→時計→色とフォント→文字色だとダメと言うとる?
タスクバー自体が透過してるので背景によって色が変わるのはそういうものだが
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 23:50:36.18ID:3ih0qKtd0
文字色の設定を黒や青にすると時計が消えます...
見える色もあるけど薄いのばかり...
タスクバー自体が透過の意味がわかっていません...
普通に元々の黒字にしたいってだけなんだけど...
2021/03/12(金) 00:19:49.52ID:mH6HFmGG0
920辺りのレス読めば分かるけどktはライトテーマに対応してない
Win10の個人用設定の色をダークにするか
作者に連絡すればワンチャン対応してもらえるかもよ
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 00:55:09.28ID:KWRHelc70
920辺りは読んだけどわからなかったんです...すいません
「個人用設定で色を黒」を見て個人用設定のトップ(背景)で黒選択したりしてました...

テーマなんて一切普段いじらないからわからなかった...
(最初だけ設定したのかもしれないけどまったく覚えてない)
テーマを変えて黒ベースにして白字が見えるようになりました

ありがとうございます。
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 10:10:41.66ID:h2t3YFvw0
書式も悩むが、フォントが特に悩む…
942794
垢版 |
2021/04/25(日) 16:21:05.69ID:AFKMIUhB0
>>941
ちなみに俺は「T-Clock Redux」で「Microsoft YaHei」フォントをBold(太字)で使用。
それが>>826の画像で示す状態。
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 17:08:48.58ID:RzHAhbrJ0
ウチはTClock-Win10をMigu 1Cにしてやっと落ち着いた
https://i.imgur.com/brNEELD.jpg
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 17:11:10.23ID:RzHAhbrJ0
元号はツールチップのみに表示してる
2021/05/27(木) 01:20:41.76ID:l0bHStB60
KB5003173でtclocklight-kt180904死亡確認!
なんかいい代価ない?
2021/05/27(木) 01:46:48.13ID:9dlR+9tS0
https://twitter.com/k_takata
何がどうなってるんか知らんが丁寧にできるなら
takataさんのツイッターに症状報告が無難かもよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/27(木) 05:20:14.38ID:zNjj1bFq0
Redux は 21H1 で平気で動いてる
何が違うんだろうなぁ
2021/05/27(木) 10:11:01.92ID:0vx8oSYs0
だいか
【代価】
品物のねだん。比喩的に、ある事をするために避けられない犠牲・損害。
2021/05/31(月) 16:43:15.86ID:rm/ZKfF80
tclocklight-kt180904-x64
だけど普通に動いてるぞ?32ビット版の症状なのか
2021/05/31(月) 21:04:09.09ID:Yqrj/nUF0
tclocklight-kt180904-x64
俺も普通に動いている
2021/05/31(月) 21:05:31.22ID:Yqrj/nUF0
思い出した
おかしくなったとき、2日ほどかけて色々試しまくった

結論
OS再起動で直った
2021/05/31(月) 21:07:03.22ID:Yqrj/nUF0
おかしくなったのは、マイクロソフトからDLしたwindowsのテーマに変更した時
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 05:38:20.37ID:tkKDwqx40
分かったw 「ニュースと関心事項」 を非表示にすると改造が失敗するっぽい
2021/06/03(木) 17:37:05.93ID:Wot4+EoA0
>>953
マジだったわ
KB5003173来る前は非表示でもちゃんとしてたのに
2021/06/10(木) 12:51:26.10ID:KH3XB4oh0
タスクバーが壊れるのってTClock/TTClock環境だけなのかな?
https://www.nichepcgamer.com/archives/windowsupdate-kb5003637-kb5003214-taskbar-break-problem.html
2021/06/10(木) 13:06:39.40ID:cYkqawfU0
時計じゃないけどMMExと言うツールでタスクバーの時計表示が
ずれたり通知領域が全部消えたりするのを確認している
2021/06/10(木) 15:26:57.00ID:eQMz2fNe0
明確に不具合出ててるけど全派生の製作者が無反応ってとこで終わったアプリ感がする
2021/06/10(木) 17:04:15.55ID:KH3XB4oh0
いやマイ糞の修正待ちだろ普通
2021/06/10(木) 19:33:39.09ID:BY5YTU2N0
とりあえずタスクスケジューラで自動起動させるとタスクトレイが死んで
Windows起動後自分でtclock起動するとまともに動作するので
しばらくの間はタスクスケジューラの方無効にして様子見るわ
2021/06/10(木) 20:41:34.93ID:hlQc51U90
俺も昨日のWindowsUpdateから壊れるわ
一応壊れるたびにニュースと関心事項を有効と無効を
切り替えると戻るみたいだけどめんどいね
2021/06/10(木) 23:45:29.32ID:hlQc51U90
ニュースをオンにしてないといつの間にかタスクトレイが消えてるし
これマイクロソフトがこの機能オンにさせるためにわざとやってるんじゃないか?
という気分になってくるわ・・・
2021/06/11(金) 02:30:14.31ID:iPesuLvz0
OSとして動作に問題がないのに未承認アプリの為の修正なんて公式がやんのか
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 11:09:46.86ID:oO5gATHx0
2Kディスプレイで、拡大縮小サイズ125%にて運用中→例の不具合発生。


設定→システム(ディスプレイ)→拡大縮小で、
サイズ100%(推奨)に設定で、とりあえず直るみたい。
今、様子見中
※「小さいタスクバーボタンを使う」の切り替えを変更すると、
一回は再起動が必要です。

後は、フォント設定に苦労しそうです
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 15:30:04.75ID:vkiawpEj0
Pro ならグループポリシーで変更するか,レジストリで直接

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Feeds

の EnableFeeds のフラグをへし折ってやれば「ニュースと関心事項」を無効化して
タスクバーのコンテキストメニューからも消せるらしいが,当方 Home な為,未確認.

一応,DISM でパッケージ追加して gpedit.msc を活性化させたり,
Policy Plus を入れて検証してみたが Home だからなのか効果が出ない.
レジストリのフラグも倒れてはいるのだが.

Professional ユーザーに求む確認
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 19:44:31.78ID:oO5gATHx0
x64 Proです
以下により「ニュースと関心事項」の無効化(タスクバーのコンテキストメニュー消去)
はできましたが、
Tclockによるタスクバー異常表示は相変わらず直りませんでした
-------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Feeds]
"EnableFeeds"=dword:00000000

当方のPCではディスプレイの表示スケール100%設定が有効です
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 20:13:26.06ID:vkiawpEj0
Home でも無効化(タスクバーのコンテキストメニュー消去)はできました.

レジストリの編集後,TClock を終了させてから「ニュースと関心事項」のアイコンも
非表示にして PC を再起動でいけました.
PC 起動時に TClock を実行する設定をしている場合はこれも一旦解除しておきます.

ただ,Pro と同じく単にメニューから消えただけで TClock を改めて起動してみると
表示異常は再発します.
この辺りの情報が修正に役立ってくれれば幸いなのですが
2021/06/14(月) 00:00:21.27ID:J0G1+yUT0
グループポリシーでニュースを無効にすると直ったわ
情報サンクス!
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 11:05:34.53ID:7a3q9Pmi0
根本的な解決にはなりませんがタスクバーを下以外に置くと
レジストリやグループポリシーの設定に関わらず「ニュースと関心事項」は
アイコンもコンテキストメニューからも消せました.
TClock も正常に動作しています.

ただ,アイコンが描画されるはずであろう部分に見えない領域が確保されていて
そこには他のアイコンやボタンが入り込めない為,
見た目の煩わしさは解消されるもののバーの表示領域の節約にはなりません
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 11:59:38.64ID:Va7bTSZ60
Reduxでなんの不具合もないけど これじゃダメなんか?
2021/06/14(月) 12:10:48.39ID:DZjjK/Ui0
kt版も不具合はないです
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 16:20:28.15ID:OIa2JrXI0
俺もktで10Proだけど何も起こらない

ここで騒いでるのはなんなのかさっぱり
2021/06/14(月) 20:50:21.67ID:N3qZ/TXH0
作者が日本人じゃないと設定できねーべ
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:58:14.76ID:0+7sXQ+n0
>>969
Windows8.1でReduxを愛用している俺も、不具合は皆無。
2021/06/14(月) 20:58:56.51ID:0dLNfQBW0
tclocklight-kt180904-custom グループポリシーでニュースと関心事項の有効を無効化済み
表示スケール100%の2台正常
150%の1台死亡 諦めるしかないのか
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 05:43:25.34ID:Vyx36kCR0
表示スケール100%以外はだめのようです
代わりにディスプレイの解像度を下げて対応
当面、これしか思いつかない
2021/06/15(火) 12:32:03.34ID:70XXlutc0
ノートユーザーなんて表示スケール100%で使ってる香具師なんていないだろ
2021/06/15(火) 19:17:52.77ID:hNGpfu2g0
面白い冗談ですネ
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 23:17:50.74ID:C3vM4zzd0
どうせwindows11で全滅よ
2021/06/15(火) 23:46:23.27ID:bloR7vvX0
>>973
8.1ユーザーはそもそもお呼びでない
2021/06/15(火) 23:47:19.67ID:xIU3tsvZ0
Linux Mintに移行しようかと本気で思い始めた
Ubuntuじゃなくて・・・
2021/06/16(水) 12:56:17.95ID:ZJ4p7y/e0
TClock、TTClockでも表示スケール100%以外の人だけ問題が発生してるの?
2021/06/16(水) 14:31:36.53ID:Ob7T7YK90
TTClockで表示スケール150%だけど
グループポリシーで無効にしたら直ったよ
2021/06/16(水) 20:33:44.80ID:ZJ4p7y/e0
>>982
自分の環境でもグループポリシーで無効にしたら直りました。サンクス!
2021/06/16(水) 22:04:21.11ID:ab9Buk3D0
グループポリシーで崩壊を防いでる人たちは、もしかしたらオプションの更新プログラムを入れると直るかもしれない
2021/06/23(水) 00:03:27.95ID:pn6Xf+Im0
今日のwinパッチで表示戻った
様子見中
2021/06/23(水) 05:42:00.60ID:e+EBU7l+0
おっほんとだ
KB5003690で大丈夫ぽいね
こちらもしばらく様子見
2021/06/24(木) 13:08:29.40ID:AWzreFPt0
>>985-986
俺環境でも改善された。サンキュー
2021/06/24(木) 15:26:16.56ID:YDciJ9WG0
KB5003637への更新を延期
KB5003690の登場を待って更新再開

KB5003690はオプションになっていたが選択して一気に更新
再起動後TClock-Win10を起動、問題ないことを確認

お前らがここで色々報告してくれたおかげで面倒を避けられた
ありがトン
2021/06/25(金) 01:23:00.63ID:pi6nzX/r0
Windows 11ではサードのソフトはタスクバーにアクセスできなくなるからもう終わりやね
2021/06/25(金) 15:11:17.79ID:w4Uy6AKd0
【田】Windows 11 Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1624565478/642
2021/06/25(金) 17:20:15.94ID:h042tYqT0
tclock終了のお知らせか
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 20:04:27.21ID:SJJTJZdV0
タスクバー上置き派・縦置き派に受難? 「Windows 11」に気になる制限事項
「TClock」などのカスタマイズツールに影響か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1334110.html
2021/06/26(土) 21:19:18.42ID:TJjnAnHq0
マイクロソフトはよけないことはせずにセキュリティー対策だけに注力してほしい
2021/06/26(土) 21:30:38.22ID:BBvDRXSt0
大丈夫。多分11はリジェクトされて10の正統後継版が出る。Windows8みたいにね。
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 21:53:50.00ID:vXCTILaq0
埋め
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況