Windows10Home 64bit+Tclock Light kt 使用中。

Tclockをログオン時に実行するようにタスクスケジューラに設定してあるんだけど、
大型アップデートなどの後に再起動するとTclockの起動に失敗して、ファイルが
見つからないというエラーがブラクラ並みに大量表示されCPUは100%張り付きに
なり、こうなると一回シャットダウンしないと正常にならない。
タスクスケジューラの「タスクが失敗した場合の再起動の間隔」を
5分間、「再起動試行の最大数」を3回とかにしておけばいいんかな。