Kazubon's Homepage(本家本元)
http://homepage1.nifty.com/kazubon/
TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...
http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/ (デッドリンク)
推奨NGワード: キーロガー keylogger KEYLOGGER Keylogger loger
ヘルプ
TClockのヘルプ http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
TClock2ch付属サイト… http://183.177.144.214/tclock2ch/help2ch/index.html
▼TClockがキーロガー云々の話は以下のスレで。気になるなら使わないよろし。▼
TClockってキーロガーなの? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177388056/
前スレ
TClockスレッド part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229848123/
TClockスレッド part30
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276425889/ (5res)
関連スレ
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
TTClock 〜Task Tray Clock〜 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266115603/
探検
TClockスレッド part30.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 18:07:58.19ID:Vct0pyt302015/03/10(火) 19:30:18.21ID:V1jRb2WI0
2015/03/10(火) 20:21:41.90ID:RK9DKIq80
俺はシステム時刻変更の権限変更して使ってる
2015/03/17(火) 08:36:28.84ID:Q1b67MWl0
なるほどそういう方法もあるんですか
勉強になりました
勉強になりました
2015/03/17(火) 12:35:16.06ID:mGqEoy3Y0
時計合わせはOS標準のツール使えよ
2015/03/17(火) 14:32:43.89ID:Cf5QvTPV0
うるせえよ
2015/04/25(土) 17:58:11.05ID:1a4CbaY00
firefox でgoogleマップ表示させると激重になってgoogleマップ終了させてもその状態が継続し、
しばらくするとfirefoxが落ちるというのがしばらく続いていた。。
いろいろ原因を調べた結果、TClock Light 改造版 Ver.kt120104 が原因だった。
tclock-101021-analogにしたら、激重になることは無くなった。
その前に試したTTClockフリーは機能制限されすぎだったので、すぐに削除した。
(アラームの音声ファイルがwav限定とか、使えねぇ)
TClock Lightのiniファイルがそのまま使えたのも良かった。
しばらくするとfirefoxが落ちるというのがしばらく続いていた。。
いろいろ原因を調べた結果、TClock Light 改造版 Ver.kt120104 が原因だった。
tclock-101021-analogにしたら、激重になることは無くなった。
その前に試したTTClockフリーは機能制限されすぎだったので、すぐに削除した。
(アラームの音声ファイルがwav限定とか、使えねぇ)
TClock Lightのiniファイルがそのまま使えたのも良かった。
2015/04/25(土) 18:46:44.03ID:jgGqiW6T0
>>46
最近うちもOS全体的になんか不安定になるときが出てきて
Windows アップデートかNorton先生辺りを疑っていたが
"TClock Light 改造版 Ver.kt120104"とWindows アップデートでの変更 or Nortonのルールとの相性が悪くなってたりするのかな…?
最近うちもOS全体的になんか不安定になるときが出てきて
Windows アップデートかNorton先生辺りを疑っていたが
"TClock Light 改造版 Ver.kt120104"とWindows アップデートでの変更 or Nortonのルールとの相性が悪くなってたりするのかな…?
2015/09/22(火) 09:24:18.73ID:b4FcDhM60
Win10でも動くけど、ウィンドウとか開くとチラついた感じになってLight改は落ちるな
TC2chなら平気だから使ってるけどネットワーク表示使いたかったなー
TC2chなら平気だから使ってるけどネットワーク表示使いたかったなー
2015/09/22(火) 10:19:02.10ID:329oFlCN0
Win10といえばタスクバー右端にカーソル持って行ってもOS標準の機能が動かなくなった
TClockの描画領域が見た目より大きいのか、あるいはイベントがタスクバーまで伝わってないのか
Win7では問題なかったんだけど
TClockの描画領域が見た目より大きいのか、あるいはイベントがタスクバーまで伝わってないのか
Win7では問題なかったんだけど
2016/01/20(水) 10:56:29.38ID:z4scUjqw0
win10やけどスリープにする度に落ちてるから、復帰の度に起動しなきゃならん
2016/03/18(金) 13:43:22.28ID:HcA8VC2E0
Windows10を14291にしたらtclockの表示領域がこんなんなってしまった。
http://i.imgur.com/XRRgVty.png
http://i.imgur.com/XRRgVty.png
2016/03/18(金) 13:45:34.65ID:HcA8VC2E0
あ、tclock-101021-analogの64bitのやつです。
ひとつ前の時は表示領域のそとに空白領域ができてそれはそれで使いづらかったけど。
ひとつ前の時は表示領域のそとに空白領域ができてそれはそれで使いづらかったけど。
2016/03/18(金) 19:35:18.41ID:NrE5AfPs0
近々アクションセンターのボタンが時計より右になるという噂も出てるし
今後どうなっていくのか
今後どうなっていくのか
2016/03/18(金) 20:16:06.65ID:HcA8VC2E0
Tclockみたいに年月日時分秒とかいろいろカスタマイズできてwindows10でまともに動くのなんかない?
ってか、Tclockシリーズで14291でまともに動いてるのってあるのかな?
ってか、Tclockシリーズで14291でまともに動いてるのってあるのかな?
2016/03/19(土) 14:49:28.55ID:dNyvuYR+0
>>51
自分がCBで使ってるT-Clock Reduxを入れてみたけど、その画像と同じようになった
もう今までの方法では時計の幅が変更できないみたいだね
タスクバーを横置きにすると今度は高さが変えられない
自分がCBで使ってるT-Clock Reduxを入れてみたけど、その画像と同じようになった
もう今までの方法では時計の幅が変更できないみたいだね
タスクバーを横置きにすると今度は高さが変えられない
2016/03/19(土) 15:28:35.51ID:PPGTopYw0
2016/03/20(日) 12:07:37.21ID:NMtrmdIC0
58名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 23:57:55.51ID:GRS+3ZtD0 これをMSに報告して改善させるのがインサイダーの役目だろ
甘えるな
甘えるな
2016/03/21(月) 12:22:48.93ID:MFP48ns10
>>58
事前にオレ環かどうか確かめておいたほうがいいよな。
事前にオレ環かどうか確かめておいたほうがいいよな。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 13:20:23.23ID:qnWmijvG02016/04/02(土) 16:57:48.35ID:Cb9ovB6i0
2016/05/23(月) 20:05:38.70ID:HxsQ29Q10
>>56
TTClockも動かん
TTClockも動かん
2016/07/03(日) 21:51:36.06ID:OUO5xbqI0
サブノートをWin10にしたらTClockが真っ当に動いて懐かしくなった
IP版はちっとも直らんなあ
IP版はちっとも直らんなあ
2016/07/03(日) 23:33:23.47ID:W5JgAOlw0
IP版が正規版に降ってきたら>>51みたいになってTclock終了になちゃうのかなぁ?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 23:43:29.86ID:Na8jP5FM0 その時は、泣き寝入りをしない方策を考えてあります
66名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 08:53:00.82ID:9eXss+M90 【Win】 タスクバーの通知領域を左に寄せる方法 : ニッチなPCゲーマーの環境構築
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1059006586.html
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1059006586.html
2016/07/15(金) 07:22:31.26ID:dYB2i8hy0
>>56
作者のポリシーがとても気に入らない。
作者のポリシーがとても気に入らない。
2016/07/15(金) 07:22:52.75ID:dYB2i8hy0
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1296354634/
2016/08/02(火) 10:32:10.23ID:T100gFSl0
俺用メモ
800 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/08/01(月) 22:58:07.98 ID:Cv/Wa84G
とりあえずTClock Lightの使用をあきらめ、
T-Clock 2010てのを使うことにした。
こっちはClassic Shell 4.3.0でもOK。
800 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/08/01(月) 22:58:07.98 ID:Cv/Wa84G
とりあえずTClock Lightの使用をあきらめ、
T-Clock 2010てのを使うことにした。
こっちはClassic Shell 4.3.0でもOK。
2016/08/02(火) 15:43:45.77ID:ARJ7Na8c0
>>69
おれもTclock LightとClassic Shell4.3.0で相性問題で
Tclock起動しなくなったのでClassic Shellの方4.2.5で使い続けることにした
Win7Pro64bit
おれもTclock LightとClassic Shell4.3.0で相性問題で
Tclock起動しなくなったのでClassic Shellの方4.2.5で使い続けることにした
Win7Pro64bit
2016/08/02(火) 18:31:30.14ID:SRtaWtxz0
Classic Shell 4.3.0を一旦終了すればTClock Lightは起動するよね
そのあとClassic Shellを起動しても問題は出ないし
そのあとClassic Shellを起動しても問題は出ないし
2016/08/02(火) 19:08:52.20ID:Q+UWg1O30
そろそろRS1の通知移動で使えなくなるかと思うと震えてくる
73名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:18:02.23ID:L42A/cWS0 Classic Shellなんか要らんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 07:32:06.85ID:1VFKHMUJ02016/08/03(水) 07:52:52.34ID:DRube10d0
cpuとメモリ、ネットの速度のモニターこれでやってたから動かなくなると泣くわ
とりあえずRS1に一台上げてみる
とりあえずRS1に一台上げてみる
2016/08/03(水) 07:53:45.69ID:hRVe04Co0
Windows10でTClock Lightが使えなくなって他の方法がないかなと探してたんだけど
コントロールパネルの「地域」の「形式」タブにある「追加の設定」でカスタマイズできることが分かった
2016/08/03 (水) と曜日を表示したかったのでとりあえず満足
コントロールパネルの「地域」の「形式」タブにある「追加の設定」でカスタマイズできることが分かった
2016/08/03 (水) と曜日を表示したかったのでとりあえず満足
77名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 08:43:00.38 http://s1.gazo.cc/up/203288.jpg
TTClocKのように、この幅で、このように表示できるソフトあれば変更したい
TTClocKのように、この幅で、このように表示できるソフトあれば変更したい
2016/08/03(水) 10:00:34.08ID:vmaSZZQw0
>>74
T-Clock Redux v2.4.0 (beta 3, build 384)をWin7 Pro SP1 x64で先ほど入れてみた。いい感じだね。
(http://i.imgur.com/2UV2yrS.png ←※フォントは16pのHGP創英角ゴシックUB)
以前 TClock Light 改造版 tclocklight-kt120104 → 64bit無料版TTClock(現在Ver2.9) に乗り換えたが、
今後しばらくT-Clock Reduxのほうを使ってみるか。ちなみにClassic Shellは今まで使った事がない。
T-Clock Redux v2.4.0 (beta 3, build 384)をWin7 Pro SP1 x64で先ほど入れてみた。いい感じだね。
(http://i.imgur.com/2UV2yrS.png ←※フォントは16pのHGP創英角ゴシックUB)
以前 TClock Light 改造版 tclocklight-kt120104 → 64bit無料版TTClock(現在Ver2.9) に乗り換えたが、
今後しばらくT-Clock Reduxのほうを使ってみるか。ちなみにClassic Shellは今まで使った事がない。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 10:10:36.46 >>78
ビルドてw試用版??
ビルドてw試用版??
2016/08/03(水) 10:21:22.05ID:Z7lbSowR0
RS1にしたらtclocklight-kt100204-customがダメになっちゃった。
もう使えないのかなぁ。あきらめるしかないの?
10年以上ずっとお世話になってきたTclockシリーズ、神様、仏様、なんとか復活させてください。
お願いしますだ。
もう使えないのかなぁ。あきらめるしかないの?
10年以上ずっとお世話になってきたTclockシリーズ、神様、仏様、なんとか復活させてください。
お願いしますだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 10:53:50.31 T-Clock Reduxだと横に広がりすぎるようだ
これを直さねばいけないけど英語読めないw
これを直さねばいけないけど英語読めないw
2016/08/03(水) 11:59:58.74ID:vmaSZZQw0
>>81
右クリック→「T-Clock Properties」→「Clock Text」→「Text options」グループ内を以下の設定に変更して「OK」
これなら見やすさを確保しながら横幅を抑えられるのでは?
「Font」:「Segoe UI」または「Microsoft Yahei」
「Size」:16
「Bold」:チェックを入れる
右クリック→「T-Clock Properties」→「Clock Text」→「Text options」グループ内を以下の設定に変更して「OK」
これなら見やすさを確保しながら横幅を抑えられるのでは?
「Font」:「Segoe UI」または「Microsoft Yahei」
「Size」:16
「Bold」:チェックを入れる
83名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:38:57.4384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:39:55.5285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:41:49.032016/08/03(水) 13:04:08.17ID:7RlV3A060
87名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 16:02:34.55 T-Clock Redux教えてくれてありがとう
持ってるパソコンすべてこれに入れ替えたよ
TTClocずうっと使ってたけど、お別れです
少し悲しいw
持ってるパソコンすべてこれに入れ替えたよ
TTClocずうっと使ってたけど、お別れです
少し悲しいw
88名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 16:48:38.79ID:M36hyY6X0 時計クリックでデスクトップ表示ができないな
あれがないと時計の右の狭いとこをクリックしないといけないからイライラする
Win+D叩くのも面倒だし
あれがないと時計の右の狭いとこをクリックしないといけないからイライラする
Win+D叩くのも面倒だし
89名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:08:33.26 TASKBAR TWAKERでダブルクリックかホイールクリックでデスクトップ表示できまっす
90名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:09:48.40 http://all-freesoft.net/file5/explorer/7taskbartweaker/7taskbartweaker.html
7+ Taskbar Tweaker
うちは
7+ Taskbar TweakerとT-Clock Redux
組み合わせてます
7+ Taskbar Tweaker
うちは
7+ Taskbar TweakerとT-Clock Redux
組み合わせてます
91名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 17:42:27.81ID:M36hyY6X0 7+って名前だったのか
てっきりWin7なのにわざわざこれ使ってるのかと思った
てっきりWin7なのにわざわざこれ使ってるのかと思った
2016/08/03(水) 21:05:41.74ID:vmaSZZQw0
T-Clock Reduxを紹介してくれた>>74には俺も感謝してるよ。
従来のTClockシリーズやTTClockと異なり、これなら素直に定番だと言い切れる。
http://i.imgur.com/zHNiiPW.png
従来のTClockシリーズやTTClockと異なり、これなら素直に定番だと言い切れる。
http://i.imgur.com/zHNiiPW.png
93名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:13:12.34 >>92
文字間の調整も出来るとベストですね
文字間の調整も出来るとベストですね
94名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:15:04.24 後継ソフトとしてT-Clock Reduxが新定番ソフトになるかもね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 22:51:24.52ID:1YEtfu5/0 これ、設定はどこに保存されてるんだろ
フォルダ内にそれらしいファイルないけど
レジストリ?
これだとOS入れ替えたり、別マシンに持っていこうとしてもまたやり直しになる
フォルダ内にそれらしいファイルないけど
レジストリ?
これだとOS入れ替えたり、別マシンに持っていこうとしてもまたやり直しになる
96名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 22:53:06.84 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Office\Recent\T-Clock.LNK
2016/08/03(水) 22:53:52.50ID:AdTOM0tF0
Win10Anniversaryにアプデしたら完全に動かなくなったオワタwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 23:08:04.72ID:qT0T6NMB0 Win10アニバーサリーアップデートしたら、TClock Light 改造版 (kt120104) が動かなくなった。
fail to start と表示される。
仕方ないので、TClock2ch + TClock2ch for TTBase Ver.081012 にしたけど、
自分が使っている
・書式のカスタマイズ
・時刻合わせ
・アラーム機能
のうち、アラーム機能が秒単位で指定できないのが残念。他は問題ないだけに。
fail to start と表示される。
仕方ないので、TClock2ch + TClock2ch for TTBase Ver.081012 にしたけど、
自分が使っている
・書式のカスタマイズ
・時刻合わせ
・アラーム機能
のうち、アラーム機能が秒単位で指定できないのが残念。他は問題ないだけに。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 07:10:22.16ID:4Dg1IAVs0 v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta)
https://github.com/White-Tiger/T-Clock/releases
https://github.com/White-Tiger/T-Clock/releases
2016/08/04(木) 07:42:57.77ID:vNFp4MtX0
analogならうごくのであの枠にメモリとCPUと日時の秒数をむりくりつめこんだ
通信速度はタスクマネージャーでみることにしたよ
全部の情報をぱっとみられて重宝してたんだよなぁ
あの枠を広げるだけでいいのなら、ちょっと勉強するわ
通信速度はタスクマネージャーでみることにしたよ
全部の情報をぱっとみられて重宝してたんだよなぁ
あの枠を広げるだけでいいのなら、ちょっと勉強するわ
2016/08/04(木) 08:03:54.74ID:uFOHmXkW0
102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 08:13:50.492016/08/04(木) 08:56:46.25ID:/n7eqxoc0
TClock Lightにあった、キュ!機能をReduxでも使いたいんだけど
ちょうどいい単体アプリってないかな。
タスクバー上部設置派なのでそこだけ物足りない
ちょうどいい単体アプリってないかな。
タスクバー上部設置派なのでそこだけ物足りない
2016/08/04(木) 09:19:28.64ID:rZW7uxJ40
update後も動く、ネットワークトラフィック表示のできるtclockは無いものか
2016/08/04(木) 09:33:45.71ID:QFBwcChb0
2016/08/04(木) 09:41:27.39ID:8yG6s/1J0
2016/08/04(木) 10:04:49.26ID:Fy/JCXqR0
tclocklightの方も動きあるね
108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 10:15:13.06ID:Cdd/Y9Yo0 Reduxはレジストリ型だからできれば使いたくいない
2016/08/04(木) 10:30:07.27ID:6BEEsQ/R0
同梱されてる.reset_portable.cmdで
フォルダ直下にiniを生成してくれるから意外といいぞRedux
フォルダ直下にiniを生成してくれるから意外といいぞRedux
2016/08/04(木) 10:45:56.61ID:rZW7uxJ40
k-takata氏が動いてくれてるな
神か
神か
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 11:14:12.52ID:Cdd/Y9Yo0 KT版が対応されれば右往左往する必要がなくなるんだよね
2016/08/04(木) 19:51:04.66ID:c3KptrsI0
2016/08/05(金) 08:13:21.30ID:XdgqfpW00
T-Clock Redux
v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta2)
v2.4.1 Windows 10 Anniversary support (Beta2)
114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 09:45:38.712016/08/05(金) 09:47:35.60ID:UmCRkGhr0
幅の調整が前よりよくなって助かった
2016/08/05(金) 10:50:39.75ID:HA1S/k5R0
TClock2ch となにか違うの?
移行した方がいい?
移行した方がいい?
2016/08/05(金) 13:56:59.97ID:B4Muw5nW0
118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 14:25:38.98ID:2+HDreew0 時刻合わせできる?
(起動時または指定時刻に)
(起動時または指定時刻に)
2016/08/05(金) 14:28:47.91ID:HA1S/k5R0
2016/08/05(金) 17:05:06.00ID:B0t2Gc+O0
情報ありがとう
T-Clock_staticに移行しました
快適です
T-Clock_staticに移行しました
快適です
2016/08/05(金) 19:02:45.38ID:AwOmWIkl0
123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 01:01:40.63ID:3kM6/Bt302016/08/06(土) 08:22:24.10ID:wtmpr5wd0
フリーソフトは空気のような存在で(存在感は薄いが絶対必要な存在として)使ってたいのにねぇ
OSにしてもブラウザーにしても開発陣はユーザーが困り苦しむ姿を見て楽しんでいるようにしか思えない
OSにしてもブラウザーにしても開発陣はユーザーが困り苦しむ姿を見て楽しんでいるようにしか思えない
125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 08:31:44.37 TTClocKてもとから不便だったね
インストールの時から互換モードVISTAにしてインストールとかだし
新しいソフト、ここで教えてもらって切り替えました
長く使って愛用してたから大げさに言うと思い出あるけどw
インストールの時から互換モードVISTAにしてインストールとかだし
新しいソフト、ここで教えてもらって切り替えました
長く使って愛用してたから大げさに言うと思い出あるけどw
2016/08/06(土) 08:40:04.47ID:L7FFbKKi0
互換モードは不便だったなぁ
zipとかで固めるだけにすれば良いのに
なぜあんな不完全な形に未だにしてるんだろう
zipとかで固めるだけにすれば良いのに
なぜあんな不完全な形に未だにしてるんだろう
127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 08:52:28.56ID:wtmpr5wd0 あれ、staticにはデスクトップアイコンを小さいアイコンで表示する機能付いてないのか
これないと困るから移行できないわ
これないと困るから移行できないわ
2016/08/06(土) 09:26:43.85ID:lVdbEetC0
Light対応待ち
期待してま〜す
Analogの対応もどうにか一つ…
期待してま〜す
Analogの対応もどうにか一つ…
129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 10:31:23.60ID:3kM6/Bt30 >>90
これ入れるとTH2のままでもTK版TCockが起動しなくなる
これ入れるとTH2のままでもTK版TCockが起動しなくなる
2016/08/06(土) 14:51:33.08ID:RR3KygnH0
>>129
TCockは知らんがTClockが先に上がるように起動順を制御したらおk
TCockは知らんがTClockが先に上がるように起動順を制御したらおk
131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 15:55:13.76ID:3kM6/Bt30 そうしてもRS1にすればOSレベルでダメなんだよね
2016/08/06(土) 16:06:43.42ID:7Qmd/R9e0
kt氏のgitの動き見てないがRS1で死ぬのは(通知機能をいじるために)時計表示領域サイズ部分に手が入って
tclockフックによる描画書き換えが死んだからでしょ
tclockフックによる描画書き換えが死んだからでしょ
2016/08/06(土) 17:59:21.21ID:rxbppTZi0
必要なのは表示と時刻合わせだけだからSuperLightが欲しい
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 18:01:58.41ID:3kM6/Bt30 時報やアラーム、タイマーも欲しい
カレンダーやリソースモニターは要らんな
カレンダーやリソースモニターは要らんな
2016/08/06(土) 19:00:36.23ID:44yRZba60
なんにしろKT版が対応してくれるとなれば俺らユーザはひたすら待つだけだ
2016/08/06(土) 19:21:03.12ID:QtHMK+Xl0
staticが起動と同時に時刻合わせするスイッチの書き方教えて
2016/08/06(土) 19:42:40.87ID:p529m6rn0
2016/08/07(日) 02:01:41.86ID:boN0gnaW0
>>137
いいねこれありがとう
いいねこれありがとう
2016/08/07(日) 08:55:43.72ID:kPJorgD70
「Classic Shell」のダウンロードミラーがハッキング、トロイの木馬に差し替えられる
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1013804.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1013804.html
2016/08/07(日) 11:17:40.82ID:GK1W1Bv30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- カナダ「ジャップさあ、ファンデーションの「標準色」ってなんなんだい?ひとの肌の色に「標準」があるとでもいうのかい?」 [377482965]
- 【速報】ドル156円突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [527893826]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
