http://www.comodo.com/
IDが出ても困らない人はこちら
探検
COMODO Internet Security 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/01/12(土) 14:39:10.59ID:hE/uACut0
2016/07/23(土) 21:28:38.97ID:HGqeFgFb0
おま環
2016/07/31(日) 12:50:04.74ID:Ed+vV9M/0
Chromeを起動した瞬間にchrome.exeがTrustedFilesに登録される仕組みを調べたら
HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Cryptography\RNG
を書き換えて、chromeを信用できるアプリとして登録していたみたい
このレジストリ操作をblock指定したらTrustedFilesに登録されなくなった
Googleは優秀で優良なソフトを提供してくれるけど、やっぱり最後の最後は信用ならん会社だという思いを強くした
HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Cryptography\RNG
を書き換えて、chromeを信用できるアプリとして登録していたみたい
このレジストリ操作をblock指定したらTrustedFilesに登録されなくなった
Googleは優秀で優良なソフトを提供してくれるけど、やっぱり最後の最後は信用ならん会社だという思いを強くした
2016/07/31(日) 14:21:19.53ID:a/KQm0720
作る人はいいものを作るんだが、使わせる上の奴は情報取ろうと様々な手を使ってくる
2016/09/27(火) 04:33:49.15ID:/VuesGGT0
Version 8.4.0.5165
26 September 2016
Improved
Windows 10 1607 support
Fixed
UI and service crashes
Windows 10 1607 kernel drivers signature issue
Comodo Internet Security 8.4.0.5165 build is released! - News / Announcements / Feedback - CIS
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/comodo-internet-security-8405165-build-is-released-t116693.0.html
26 September 2016
Improved
Windows 10 1607 support
Fixed
UI and service crashes
Windows 10 1607 kernel drivers signature issue
Comodo Internet Security 8.4.0.5165 build is released! - News / Announcements / Feedback - CIS
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/comodo-internet-security-8405165-build-is-released-t116693.0.html
61名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 03:20:00.45ID:kcGxKUsU0 cavwp.exeの暴走でCPU食いまくってフリーズ一歩手前になるねん。
どうしたら食わなくなるの??
どうしたら食わなくなるの??
2016/10/11(火) 20:13:19.90ID:KLuqGx9a0
おま環
2017/04/07(金) 22:52:59.85ID:7f2PZ8XT0
新しくなったぞ
アンチウィルス強制的に入れられるけど
ファイヤーウォールしかいらんし
アンチウィルス強制的に入れられるけど
ファイヤーウォールしかいらんし
2017/04/08(土) 13:49:19.47ID:4eJAYWX90
アップデートしたら言語が英語に。
慌てて新しい日本語ファイル入れ直した。
今まで育てたルールが無効になった。
慌てて新しい日本語ファイル入れ直した。
今まで育てたルールが無効になった。
2017/04/11(火) 09:40:36.09ID:UfAHq6VL0
firewall入れたんだが再起動の度に自動起動してくれない
立ち上がれなかったってエラーが毎回出てくる
立ち上がれなかったってエラーが毎回出てくる
2017/04/13(木) 18:03:10.74ID:VYKgc+fG0
>>65
同じく
同じく
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 09:21:04.64ID:u50H99Wz0 アップデートしてから調子悪いから、アンインストールしたら軽快で快適になったわw
2017/04/21(金) 13:54:54.45ID:HfEuaERa0
インストールしてもエラーで起動しない糞ソフト
おまけにネットワーク設定を破壊して通信できなくする
回復でインストール前に復元するしか回避方法はない
このソフト自体がウイルス
昔のバージョンはまともだったのに、どうしてこうなった?
おまけにネットワーク設定を破壊して通信できなくする
回復でインストール前に復元するしか回避方法はない
このソフト自体がウイルス
昔のバージョンはまともだったのに、どうしてこうなった?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 08:58:12.21ID:ldDNKiOZ0 firewallだけ入れていて、update後の起動は問題ないけど、
デスクトップのショートカットが消せない
ショートカットを消しても消しても復活する
なんだこの嫌がらせは・・・
デスクトップのショートカットが消せない
ショートカットを消しても消しても復活する
なんだこの嫌がらせは・・・
2017/04/23(日) 09:56:18.45ID:JEkr75ey0
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 11:48:01.04ID:XTvLgT5f0 アップデート後再起動したら
立ち上がらん
しねよ糞
立ち上がらん
しねよ糞
72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 14:06:22.84ID:Ri3x5oax0 アップデートするのがこわい
挑戦するか迷う・・・
挑戦するか迷う・・・
2017/04/25(火) 20:05:09.78ID:y5DXmYw+0
挑戦し無事生還
同志の幸運を祈る
同志の幸運を祈る
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 00:59:49.31ID:6geIeJAP0 Win 7の人は5.12がべストバージョン?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 06:24:49.48ID:7oRZW/uy0 アンインストールしたいが何故か出来ん
これなら出来るってやり方ある?
これなら出来るってやり方ある?
2017/05/20(土) 10:24:23.88ID:5xTL2cb50
俺はアンインスコして消せなかったファイルをしこしこと手動で消した
レジストリをCOMODOで検索して全部消し、その他WinフォルダやProgramフォルダに散らばってるファイルも全部消し
タスクスケジューラで動いてる覚えの無いタスクとか、リソースモニターを確認して見つかる入れた覚えの無いソフト名を検索したりしてね
セキュリティエッセンシャルとかいうのが動いていて、てっきりMSE関係かと思ったらCOMODOだったりする
全部消してからコンパネのプログラムと機能に残ってるCOMODOを叩けば、そんなもん無いからリストから消すよって出るからそれでやっと終了
新しいのインスコしてから消せば綺麗に全部消えるかと思ったら、そもそも新しいのインスコするときにエラー出てたわ
今のバージョンはなんか怪しいので、使うなら前のバージョン探して入れるか使わないほうが無難な気がする
レジストリをCOMODOで検索して全部消し、その他WinフォルダやProgramフォルダに散らばってるファイルも全部消し
タスクスケジューラで動いてる覚えの無いタスクとか、リソースモニターを確認して見つかる入れた覚えの無いソフト名を検索したりしてね
セキュリティエッセンシャルとかいうのが動いていて、てっきりMSE関係かと思ったらCOMODOだったりする
全部消してからコンパネのプログラムと機能に残ってるCOMODOを叩けば、そんなもん無いからリストから消すよって出るからそれでやっと終了
新しいのインスコしてから消せば綺麗に全部消えるかと思ったら、そもそも新しいのインスコするときにエラー出てたわ
今のバージョンはなんか怪しいので、使うなら前のバージョン探して入れるか使わないほうが無難な気がする
2017/05/22(月) 12:47:27.50ID:21AqRzZK0
2017/05/26(金) 19:40:53.02ID:ANtVh2lM0
頻繁に固まるから使用断念
msconfigのスタートアップのチェック外して再起動後アンイストールで消せた
msconfigのスタートアップのチェック外して再起動後アンイストールで消せた
79名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 01:05:15.68ID:vpXQ0xb30 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1467999162/900
Win7x64だけど2日前に10xへ更新したらこれと同じ症状出たぞ
更新は90%で止まるわCisWmi云々の不気味なエラーは出続けるわ
ルールは引き継いだしUIはスキン変えればいいけど
Win7x64だけど2日前に10xへ更新したらこれと同じ症状出たぞ
更新は90%で止まるわCisWmi云々の不気味なエラーは出続けるわ
ルールは引き継いだしUIはスキン変えればいいけど
2017/06/14(水) 00:54:38.78ID:Tqc5dIlK0
2017/11/08(水) 19:35:16.93ID:PV4VSOZf0
9^2
2018/02/12(月) 10:49:51.22ID:F2LKwokM0
公式サイトにアンインストーラーがあるでしょ
2018/03/17(土) 15:53:40.30ID:pE9+10fK0
https://gigazine.net/news/20150223-comodo-adware-privdog-worse-superfish/
だいぶ昔の記事だがコモドってもう安全なん?
だいぶ昔の記事だがコモドってもう安全なん?
2018/05/14(月) 02:34:38.31ID:DOcrH9Zx0
昨日はまともにサーバーに繋がらないし朝4時の毎週のウイルス定義更新すらできなかった
夜になってできるようになったけど
夜になってできるようになったけど
2018/05/22(火) 06:23:39.14ID:5qkBdxhA0
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:28:40.67ID:BfyUb42Y0 てすと
2018/10/05(金) 17:45:01.27ID:JT5rhJSI0
アップデートのお知らせが来たのでミルク王子さんとこに日本語化ファイルないかな
とおもったら休止中だった。8月から更新止まってる。日本語化できないじゃん。
とおもったら休止中だった。8月から更新止まってる。日本語化できないじゃん。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 19:21:49.32ID:j/tfdG0U0 >>87
もう公式が対応してますけど
もう公式が対応してますけど
2018/10/05(金) 20:12:18.51ID:ykBcjZV60
なんと、そうだttのか・・・
2018/10/05(金) 21:21:30.53ID:1THXtXZZ0
ミルク王子は用なしになったか
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 09:26:59.39ID:NVRZWdcq0 Comodo Firewall使ってます。
先週末辺りにアップデートされました。
それからWindows10を起動する度に新しいネットワークを見つけて、
どれに属するか尋ねたれるようになりました。
まだこれは良いのですが、
すべてのネット接続がブロックされてしまうようになりました。
保護をすべて無効にしてもネット接続を再開できません。
その後保護を有効に戻し、Windowsを再起動するとネットに繋がります。
これって、アップデートでどこか大きな設定変更があったのでしょうか?
先週末辺りにアップデートされました。
それからWindows10を起動する度に新しいネットワークを見つけて、
どれに属するか尋ねたれるようになりました。
まだこれは良いのですが、
すべてのネット接続がブロックされてしまうようになりました。
保護をすべて無効にしてもネット接続を再開できません。
その後保護を有効に戻し、Windowsを再起動するとネットに繋がります。
これって、アップデートでどこか大きな設定変更があったのでしょうか?
2018/10/12(金) 21:29:15.85ID:WIrbdHNV0
>>91
カスタムルールセットがバグった可能性大。見直してみな
カスタムルールセットがバグった可能性大。見直してみな
2018/10/13(土) 18:17:33.52ID:sLGh4H8m0
コマンドラインからスキャンしたいんだけど、どうすればいいの?
8のときはコマンドあったのに、なくなってる。
8のときはコマンドあったのに、なくなってる。
2019/01/09(水) 03:23:37.91ID:5/2qJjMY0
日本語版ないじゃん
2019/01/21(月) 21:22:02.29ID:PnGQi4o30
うpd来た
2019/01/24(木) 20:12:57.32ID:DgezAnlc0
うちも、今アプデきましたお。
9797
2019/01/25(金) 11:14:18.79ID:6hC3GlEh0 アプデ終わったと思ったら、またすぐアプデが来ちゃいましたお。
2019/05/05(日) 20:38:36.13ID:dSadGd1k0
僕がミルク王子です
名前はまだない
名前はまだない
2020/02/09(日) 22:13:26.72ID:iSoyBxfK0
>>91
> どれに属するか尋ねたれるようになりました。
正しいアプリケーションのきょどうだけど?
使い方を熟知した者がルールを予め定義して使うアプリです
質問するようなレベルで使っても逆にセキュリティ上の穴開く安濃性もあるから
この程度が理解できないなら有料のに乗り換えた方がいい
細かい挙動の質問ならわかるが
全然わからない「教えろ」みたいな方に
基本無料のセキュリティソフトは向いてない
買え
> どれに属するか尋ねたれるようになりました。
正しいアプリケーションのきょどうだけど?
使い方を熟知した者がルールを予め定義して使うアプリです
質問するようなレベルで使っても逆にセキュリティ上の穴開く安濃性もあるから
この程度が理解できないなら有料のに乗り換えた方がいい
細かい挙動の質問ならわかるが
全然わからない「教えろ」みたいな方に
基本無料のセキュリティソフトは向いてない
買え
2020/02/10(月) 21:05:53.40ID:hhYzgm8G0
C
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 01:37:39.84ID:t4M9t34F0 COMODOにもSystem ExplorerであるSnapshotと言うバックアップがあるんですが、
https://i.imgur.com/MPRTAKI.png
これCOMODOのSnapshotと互換性とかあるんでしょうか?
System ExplorerのSnapshot
https://i.imgur.com/h93ylpG.png
互換あるのなら、Win10のスローなバックアップよりこっち(System Explorerのsnapshot)のがいいので乗り換えてみたいんですが。
https://i.imgur.com/MPRTAKI.png
これCOMODOのSnapshotと互換性とかあるんでしょうか?
System ExplorerのSnapshot
https://i.imgur.com/h93ylpG.png
互換あるのなら、Win10のスローなバックアップよりこっち(System Explorerのsnapshot)のがいいので乗り換えてみたいんですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 01:41:14.69ID:t4M9t34F0 >> 101
あと参考にしたCOMODOアプリのURL書くの忘れてた。
https://www.gigafree.net/system/SystemBackup/comodotimemachine.html#snapshot
あと参考にしたCOMODOアプリのURL書くの忘れてた。
https://www.gigafree.net/system/SystemBackup/comodotimemachine.html#snapshot
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 01:49:32.62ID:t4M9t34F0 さらにSystem Explorerのメモリークリーンアップの効果がやばい。
マイクロソフトのサーバー向けOSにあったempty.batよりすごい。
https://i.imgur.com/0OOA0V1.png
マイクロソフトのサーバー向けOSにあったempty.batよりすごい。
https://i.imgur.com/0OOA0V1.png
2020/03/22(日) 06:28:26.47ID:4Fw8K6Tb0
10年前のソフトで7以降、GPTは未対応。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 06:53:58.01ID:99dcshjZ0 2日連続で、シャットダウンが長い。5分以上かかる。
SSDなのでいつもは10秒以下。
COMODOがwindowsのsystem(??)をHIPSとfirewallでブロックしていた。
ウインドウズのテレメトリをブロックしているで正解?。
SSDなのでいつもは10秒以下。
COMODOがwindowsのsystem(??)をHIPSとfirewallでブロックしていた。
ウインドウズのテレメトリをブロックしているで正解?。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 13:02:32.43ID:GVoy3Cw00 >>105
まあ通常に立ち上がったあとちゃんとブロックしていいか?聞いてるんでそこで解除してもらったらいいかな。
インストール間際とかアップデートとかでたまに起こる。
ブロックリストとかでファイルの評価を変えたり、解除リストにいれたりしたらい。
なんかいきなり処理止まってね?みたいなのはCOMODOがよく起こしてる。
まあ通常に立ち上がったあとちゃんとブロックしていいか?聞いてるんでそこで解除してもらったらいいかな。
インストール間際とかアップデートとかでたまに起こる。
ブロックリストとかでファイルの評価を変えたり、解除リストにいれたりしたらい。
なんかいきなり処理止まってね?みたいなのはCOMODOがよく起こしてる。
2021/02/02(火) 20:15:03.29ID:42kOT3TV0
もうこのソフトは終わり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
- 【悲報】ネトウヨ「中国人観光客が減って観光しやすくなって良かったじゃん。俺は代わりに旅行しないけど」 [616817505]
- 👩「諸事情でミーアキャット飼えなくなったから誰か20万以上で買って😢」 [394133584]
