IOBit Advanced SystemCareについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 16:29:34.92ID:9AC64+Tn0
IOBit Advanced SystemCare(無料版)を使い始めてだいぶ経ちますが、
問題も発生せず、目に見えて効果ありです。

気に入ったので、有料版を購入しようと思いましたが、事前に検索してみると、
パワフルすぎてHDDが壊れたとかいった声もあり、ちょっと心配になりました。

Advanced SystemCare Freeの評価・評判・レビュー - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/review/soft/advanced-system-care.html

有料版でのみ利用可能なはずの、レジストリクリーナーや、インターネットブースター
などのツールも、IObit Toolbox(無料版)では使えるようになっているので、
両者を併用すれば、有料版を購入するまでもないじゃないかとも思います。

僕以外にも、これらIObit社製品をご利用の方がいらっしゃいましたら、声を聞かせてください。

IObit公式ホームページ
jp.iobit.com/
ホーム > 無料ソフト
jp.iobit.com/free.html
2014/06/19(木) 11:42:59.23ID:nUjt9XSz0
安心安全なクリーナーソフトNo.1
さぁーみんなもこれで今日からPCのモタつきに困らなくなるぞ!ガチで
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 22:54:24.10ID:nUjt9XSz0
さぁみんなもこのクリーナーソフトで快適pc生活を手に入れよう!!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 12:04:54.38ID:MtFKdz6Y0
お前らmagic barrageが右下に出て今どんな気持ち?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 12:07:45.11ID:+s6soS1g0
>>166
それはどう対策したらええんかな?
2014/06/20(金) 13:07:36.38ID:BknpDWhh0
あれ、こいつの仕業か
昨日から全部のPCに出てきて
何が何だかパニックになってた
スタートアップにもないし
恐ろしいソフトだな
2014/06/20(金) 13:19:48.98ID:C4UKZNOC0
ちゃんと使い分けたらバツグンに良いソフトなんだけどなー
2014/06/20(金) 15:53:34.73ID:ExrfzBqd0
msconfig立ち上げてサービス停止しろよ
2014/06/21(土) 13:57:25.63ID:aaWvH+h20
これ自体が勝手に通信してたり宣伝ソフトをインストールするマルウェア(ウィルス)だが
使い分けるも何もないだろ
2014/06/23(月) 13:52:54.65ID:E+SFieNo0
いやいやいやいや、ちゃんと使えば最適化出来るし
まじで
2014/06/28(土) 06:33:35.53ID:Cmi8WUSn0
v7.3から使い始めたけど快適になっただけだ、早く何か起これ!
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 11:25:25.10ID:NOHO/ydI0
なにも起こらないよ
理解して使えばこれ程優秀なクリーナーソフトは他にない
2014/06/28(土) 12:15:09.16ID:8gh9M0Zx0
もういいよCM
あげてるとか バカみたい
2014/06/28(土) 12:55:34.87ID:NOHO/ydI0
違う!違う!誤解だよ!
sage忘れたニダ
177173
垢版 |
2014/06/28(土) 16:11:11.71ID:j9TWd2lX0
一つ問題出たわ
firefoxでウェブサーフプロテクトONにしてるとストリーミングが止まる
一瞬止まるんじゃなくて、英文のメッセージが出て接続拒否されるときがある
アドオンは無効にしておく方がいいだろ
2014/06/30(月) 03:27:51.09ID:CvMeO0oV0
>>176
IOBitは中華だから
ニダじゃなくてアルだろ
まぁどっちにせよマルウェアだけどな
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/08(火) 22:30:49.68ID:OGW2QL2S0
家族用PCの掃除してたらいつの間にか入ってたので今消した。
嫁か?息子か?
何でもかんでもクリックするなよ…
2014/07/09(水) 13:05:59.19ID:lV80HUsz0
アンインストールしても「Live update」が消えずに裏でサービスとして動き続ける
ひどいやり方はまだ続けているのだろうか?
2014/07/09(水) 16:20:36.38ID:K3rsrcdJ0
IObitのアンインストーラー使えばいいだに
2014/07/09(水) 21:16:03.36ID:lV80HUsz0
>>181
無理だよ、試してみたけど削除後のパワースキャンにもLiveupdateは感知されない
そりゃ自社のプログラムは削除しないようにするさ
2014/07/10(木) 00:12:01.44ID:xCY86lop0
アンインストーラーを使うと
勝手にwebに繋がる気味の悪い広告ソフトを勝手にインストールしてくるというマルウェアっぷり
しかもその広告ソフトはアンインストールが出来ない
2014/07/10(木) 08:58:36.22ID:UlScMvQl0
ぎゃあああああああああああああああ
2014/07/10(木) 20:14:26.74ID:eJ+wU+5a0
いい感じで使ってたのに、いつの間にかExpiredになってた、、、
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 09:22:41.64ID:YNNER5bF0
起動が遅くなったから消した
2014/07/28(月) 17:39:51.01ID:TRUV9owX0
アンインストールしても、バックグラウンドで、LIVEUPDATEとDLLが2つ動いてるからインストールしないほうがいい。
アンインストーラーを使っても消えずに動いてる。
DLLはアンロックを解除しないと削除できぬよ。
そこでアンロッカーをインスコしちゃうんだが。
結果的には堂々巡りで消えない。

2度と使わなくなったな。
188185
垢版 |
2014/07/30(水) 18:42:54.13ID:2F41qMIb0
アンインストールしてないが、
そんなものは動いてないよ。
2014/07/31(木) 09:54:01.98ID:wjqVOHTp0
このソフトちゃんと使えば大丈夫だよ?
2014/08/15(金) 18:21:49.77ID:F8Eph/Da0
ちゃんといつでも情報抜けるように動いてるよ
アンチの言うことは気にしないようにしましょう
191185
垢版 |
2014/08/16(土) 13:09:41.00ID:JrxnUkzj0
最認証できた
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 00:20:57.18ID:mEyQ5URn0
起動すると、ちょろめの拡張機能がいちいち消えるんだがなんとかならぬか
2014/08/18(月) 11:25:39.90ID:wJP/hS4q0
Made in China
2014/08/18(月) 17:47:32.79ID:N11Qt1V/0
>>192
どんな風に消えるのよ 
2014/08/25(月) 10:33:02.16ID:6ufLQnAL0
Advanced SystemCare Pro 7.4.0.474
・System Optimization - More stable and securer, and fully support optimization for Windows 8.1 latest version.
・Privacy Sweep - Added cleaning for iTunes, Microsoft One Drive, Real VNC 5, Tag & Rename, Tango, 3D Pinball Ultimate Demo, avg internet security, bing desktop 6.0 and blio.
・Privacy Sweep - Enhanced the cleaning for Winpatrol 31, Adobe Falsh Player 14.0, Thunderbird 31.0, Adobe Air 14.0.
・Uninstaller 3.3 - Boosted launching speed, enhanced Forced Uninstall, and improved File Shredder.
・AutoCare - Improved AutoCare to provide safer and smarter auto care service (PRO Only).
・Latest Browser - Fully supported Chrome 36, Firefox 31, and Opera 23.
・Language Optimization - Optimized a few language strings to clear up confusion.
・User Interface - Minor UI improvements.
・Minor Improvements - Fixed General Bugs.
2014/08/25(月) 20:45:47.64ID:4CKHFNTm0
ウィルスですって情報さえ更新しておけばいい
liveupdateとか勝手にインストールしてたり無茶苦茶だわ
法的にどうなんと
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 01:46:39.03ID:v6nEbqic0
IOBIT系の Advanced SystemCare Pro で Malware Fighterなど
併用していてしばらく問題もなかったが
ある日、SKYPE会話中に固まってしまい、電源断。
Windows8再起動中、プロファイル読み込み直後レジストリーエラー
どうやらレジストリーが壊れた様子。
しかたなくWindowsをクリーンインストールした。
2014/08/27(水) 19:42:11.74ID:SBN33IoL0
その原因がAdvanced SystemCareだという根拠が何もないんだが
2014/09/03(水) 10:27:04.32ID:4r7tanxD0
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%22%E7%AA%93%E3%81%AE%E6%9D%9C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%81%A8%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%97%E3%80%81Advanced+SystemCare+Free%22

ステマもひどいなw
2014/09/28(日) 17:04:02.40ID:0byVSrj80
レジストリアクセスで、近年、見たことないポップメッセージを初めて見たな。
コーヒー吹いた!
ウインドウズ95かよ?って思った。
昔のOSのウイルス対策は、このポップメッセが多かった。
ちょっと使ってると恥ずかしいから、消した。
2014/09/28(日) 19:22:05.24ID:d9/tckI80
無料版使っていたけど、クロームやWMP、ノートンが使えなくなったので削除した。
2014/10/05(日) 22:39:52.77ID:ERg/rBPw0
これ使ったら火狐の設定dだわ
変えたくない箇所のチェックは外した筈なのに・・・
アンインストーラーとデフラグがよかったからって何でも試すもんじゃないな
2014/10/05(日) 22:43:57.61ID:ERg/rBPw0
>>183
何それ
うpデートしてないアンインストーラー使ってるがそんなことは一度もない
最新版は仕様でも変わったのか?
2014/10/19(日) 00:37:01.90ID:XLDvBOqp0
ウィルスソフトなんてよく使えるわお前ら
2014/11/05(水) 14:27:58.02ID:4m53qekq0
これと似たシナ産以外の類似ソフトでいいのある?
2014/11/06(木) 00:04:12.09ID:lW5hdaQg0
>>205
CcleanerかグラかBootspeedでどう?
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 10:51:31.85ID:hmakPBTN0
>>206
さんくす
ccleaner入れてみた
2014/11/06(木) 11:21:38.70ID:TcK9j35U0
CCは、PC壊す事がないから良いよ
ASC6を永久ライセンスで使ってたんだが、起動時に毎回7にしろ! メッセージがうざくてCCにかえた
メッセージ設定で止められない仕様になってる><
2014/11/06(木) 14:22:15.08ID:lDD0BIs10
>>207
最新verは地雷だから気をつけてねって言うの忘れてた。4. 17で
2014/11/09(日) 16:21:24.29ID:A2LPNgO80
4.19だったわ
とりあえずそのまま使用中
2014/11/18(火) 11:08:20.49ID:4w7R0jb50
急にGdataがiobit製品全般をマルウェア判定するようになったんだが
何かあったのか?

Win32.Adware.IObit.A

に該当するそうなんだが・・・
2014/11/19(水) 17:39:22.76ID:iIV8tkGf0
今までスルーしてたのか
2014/11/21(金) 09:15:40.01ID:DNpaep7f0
日本語8が出たのに この静けさw
2014/11/21(金) 21:33:20.48ID:sl0e7Cvt0
>>213
マジで!?知らなかった。早くgiveawayしてくれないかな
2014/11/21(金) 22:43:41.77ID:jFvVrnTw0
統合システムメンテナンスソフト「Advanced SystemCare 8 Free」の日本語版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141120_677002.html
2014/11/22(土) 09:34:38.41ID:iHoERqMI0
ライセンス持ちの人には、毎年更新料(9ドルくらい)のサービス案内が来てたのに、今年は来なかったわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 20:58:51.99ID:KVgISlOQ0
>>211
ホントだ。今まで便利だから中華製でも使ってきたけど、これを機会に削除するわ。
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 13:45:45.83ID:voikfvP40
Advanced SystemCare 8 Proのシリアルキー拾ったんで入れてみたけど
会社の評判悪いんで削除した。
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 14:07:23.26ID:voikfvP40
こんな怪しいソフト金出して買った奴の顔が見てみたいもんだw
2014/11/26(水) 21:32:46.03ID:AyRiie420
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 誰か呼んだ??
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
2014/11/26(水) 23:31:46.82ID:K3agkhGd0
CC V5になったよ
2014/12/01(月) 17:30:03.40ID:qTZq/dvK0
来たぞ俺は使わないけども
http://sharewareonsale.com/s/advanced-systemcare-7-pro-extended-sale
2014/12/01(月) 18:47:54.45ID:6VJRe0Rd0
3PCだから安いと思うわ
2014/12/04(木) 17:55:19.38ID:a9NMcfdB0
http://sharewareonsale.com/s/advanced-systemcare-pro-sale
2014/12/04(木) 22:18:40.49ID:XmTA/PhV0
GJ
2014/12/05(金) 07:10:55.98ID:icWCVGdR0
>>224
ありがとう!
2014/12/07(日) 00:47:28.87ID:gS41GTYg0
ver8にするとスキャン時cpuの使用がマックスにならねえか?不安定な気がするけど、どうよ?
2014/12/13(土) 03:48:01.71ID:qLIHZFuw0
中国人のデータ泥棒が日本人を騙そうとして自演をするスレ
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 03:26:42.42ID:mvKMHIV60
ここの製品結構使えるんで何でもかんでも悪者扱いするのもどうだか。
2014/12/20(土) 08:46:17.41ID:U+lN0Mfl0
だからってあげることはないだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/20(土) 12:00:31.48ID:MRfFOxhn0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 誰か呼んだ??
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
2014/12/24(水) 01:33:17.92ID:mi6vdMy/0
>>229
インストールすると勝手に別のソフトをインストールされてるのにも気づいて無さそう
アンインストールしても勝手にインストールされたソフトが残ってても気づいて無さそう
liveupdate.exeとかな

アンインストール支援ソフト 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384951380/2
2014/12/24(水) 08:48:21.54ID:+W7YR2cZ0
8は、最初のインストで選択メニュー出てこないからな
いきなりいれられてしまう
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 08:29:54.97ID:MeOrS3QW0
>>232
それ以外にもIMFとか入れられてますね。
使いでがあるのはアンインストーラーくらいなのでとりあえず使ってますね。
2014/12/25(木) 09:29:17.60ID:Lc3VPKWq0
1週間ぶりに立ち上げてみたら
いきなり Driver Booster入れられちゃった
自動サービス全て切ってあるのに
8はほんと恐い
2014/12/25(木) 18:03:39.97ID:cslVfA0y0
オレも立ち上げてみたが、何もしてくれなかったよ。
しょうがないのでスキャンしてる。
2014/12/25(木) 19:44:25.66ID:Lc3VPKWq0
まじかよ(゚听)

上で紹介された無料ライセンス(1年版)だから
こういう罠が仕掛けてあったという事か!?
238236
垢版 |
2014/12/26(金) 16:45:31.89ID:60j+sef+0
まじだよ。
何でもなかった。
2014/12/26(金) 18:26:22.74ID:1SLrmNsm0
Driver Boosterって単独で入れててもアプデチェクだけで自動アプデどころかサイト誘導だけでベクターでZIP落として
手動でしないといけないのにこれを入れてれば自動でインストールされるの?
2014/12/26(金) 18:44:59.00ID:QGuBTbr90
無料版の人はならないから心配すんな
有料契約してると>アクションセンターが勝手に動いてしまう事がある
2014/12/28(日) 14:16:36.04ID:RM7zZcYB0
2のシリアルは今どこでも無料でばら撒いてるからなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 13:31:59.05ID:LOyvFQJF0
11月まで7使ってたけどブルースクリーン出まくったからアンインストしたよ。
以降メンテソフトに頼らず出来る範囲で自分でやるようになった。
まぁでもDriver Boosterは使えるから残してる。
2015/01/03(土) 01:20:51.52ID:vbra67EE0
>>242
>>232
244名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/01/07(水) 15:05:45.34ID:Z+wv3HTo0
たしかに会社のは無料版であまり問題ないが、自宅のPCは有料版で、まずメトロのストアーが開かない。直近ではscansnapが動かなくなった。どうも、こいつが原因と思う。やめた方がいいと思う。一年前に買ったPCを二度ほどクリーンインストールした。
2015/01/08(木) 19:12:17.28ID:z+XkgpPT0
>>244
俺は先にメトロのストアからDLできなくなって既存アプリの更新もできなくなる障害あったから@win8.1 pro x64
ググたらAdvanced SystemCareで解決した記事見たんでつい最近8free入れていろいろガチャガチャやったばかり
結局全然改善されなくて「そいやこれどんなソフトなんだろ」と思って調査してる最中にこのスレ見つけた
なんてこったいやっちまった…orz
2015/01/08(木) 21:57:51.01ID:9F4OOnkF0
個人の環境次第だからなんとも言えないな
2015/01/09(金) 02:40:01.94ID:Sl40JUg20
メトロなんて使う人いないと思ってた
最初にやる事がデスクトップにする事だと思ってた
2015/01/10(土) 05:28:08.02ID:bmAXpH6v0
>>244
> たしかに会社のは無料版であまり問題ないが
会社のPCに中華ウィルス入れるなw
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 23:56:05.45ID:WjntLhV80
会社のPCはちょうどいい実験台になる
2015/01/12(月) 00:54:37.30ID:5aYLg5m10
>>249
ニート乙
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 01:01:53.55ID:dkOc6/8o0
うちの会社のPCは実験台にすらならんわ
32bitだしグループポリシーでWU制限されてるし
管理ソフトがIE9じゃないと動作しないし

最近の地雷アップデートのじっけんをさせたいんだが・・・
2015/01/15(木) 18:08:01.28ID:QBrG/D6Z0
CDとかUSBにOSぶち込んで試せばいい
2015/01/17(土) 21:38:24.41ID:3z20plEu0
PeerBlockえらい動くわ
いままでスパイウエアありがとうIOBit
再インストール5回目でやっと気づいたわ
初心者はIOBit気をつけてね。情報抜かれるよ
2015/01/18(日) 00:57:28.73ID:TyfYjTpN0
5Proから渋々8に変えたがそれ以降ブルースクリーンぼこぼこ出る
バックアップで導入前に復旧したが、8にする前にここ見ておけば良かった
CCに鞍替えしようかな・・・
2015/01/18(日) 15:07:22.31ID:yLN/T9lC0
そこまで酷いかなぁ
2015/01/18(日) 15:07:48.56ID:yLN/T9lC0
そこまで酷いかなぁ
2015/01/18(日) 18:05:59.02ID:sWCR9ps30
なんでもスパイウェアって騒ぐやつほど信用出来ない 
2015/01/18(日) 22:18:52.37ID:XMkRbyir0
v6は、有料セキュリティーソフトで検査すれば
削除されたけどなw
2015/01/19(月) 00:15:19.02ID:u56kZAEk0
Uninstaller入れてたんだが、いつの間にかSystemcareだの、いろんなの勝手にインストールされてんだけど、どうなってんの?
2015/01/19(月) 23:53:10.13ID:G3O4hCk60
あんたが不注意なだけだがや
バージョンアップのお知らせ出た時に、
左下にAdvanceやらDriveBoostやら
一緒に入れますにチェックが入ってるんだよ
それ外さないで完了ボタン押すと、全部入れられちゃうんだ
2015/01/24(土) 17:51:44.51ID:ZYOaHGjj0
【WIN8】IOBITは危険!STARTMENU8削除した結果W
http://blog.ahh.jp/?p=5213
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 19:11:28.76ID:XKEGEQmN0
ここに書いてある削除方法やって大半は消せたんだが、タスマネのサービスからLiveUpdateSvcの項目が残ってるからまだ消せてないんかな?
2015/01/29(木) 19:30:16.44ID:8+5nhmmE0
それはC Driveにあるフォルダーごと削除して問題ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況