販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.co.jp/
■日本語版
Acronis TrueImage Home 2012
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/
■英語版
Acronis True Image Home 2012
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/
前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336031925/
探検
【バックアップ】 Acronis True Image part51
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2012/10/10(水) 08:33:08.69ID:QRAXmHeq0
2017/11/25(土) 09:47:49.94ID:T6BrBpAi0
> 製品をインストールせずブータブルメディアで起動する場合でも対象のPC台数分のライセンスが必要
法人用製品にはその旨明記されているけど2018のライセンスポリシーには書いてないね
そもそもインストールしないんだから、同時に複数台で使わなければ対象PCは常に1台なんだけどな
>>852
良い回答を期待しています
法人用製品にはその旨明記されているけど2018のライセンスポリシーには書いてないね
そもそもインストールしないんだから、同時に複数台で使わなければ対象PCは常に1台なんだけどな
>>852
良い回答を期待しています
2017/11/25(土) 10:00:41.47ID:rygqjjMn0
屁理屈ばっかw
2017/11/25(土) 10:45:51.43ID:sijqxBXZ0
>>854
屁理屈とかじゃなくて、こういうのは極力ユーザー側が有利になるよう解釈するもんだよ(お客様は常に正しい)
猫を電子レンジで乾かしたら死んでしまったという例(これ実は本当にあった話ではないみたい)
を出すまでもなく、規約に明記されていなければ何の問題もない
屁理屈とかじゃなくて、こういうのは極力ユーザー側が有利になるよう解釈するもんだよ(お客様は常に正しい)
猫を電子レンジで乾かしたら死んでしまったという例(これ実は本当にあった話ではないみたい)
を出すまでもなく、規約に明記されていなければ何の問題もない
2017/11/25(土) 11:05:47.48ID:uF02qMb/0
はやく1ライセンス1980円やってくれ
2017/11/25(土) 11:37:06.99ID:rygqjjMn0
オマケに()使い
日本語に不自由なんだね
日本語に不自由なんだね
2017/11/25(土) 12:16:04.53ID:4W1JGU4w0
昼のいこい
2017/11/25(土) 12:41:03.41ID:yApO/0Ej0
2018だと普通にWinPEのブータブルメディア作っただけで表示とキーボードが日本語になるんだね
2017/11/25(土) 13:26:25.97ID:XUPBYRQX0
お客様が常に正しいとか最初から議論の余地なく結論を自分の中で出しているのであれば
何も言うことはないな、ライセンス違反かどうか以前にブートCDで使えるから使って何が悪いって開き直りにしか聞こえん。
何も言うことはないな、ライセンス違反かどうか以前にブートCDで使えるから使って何が悪いって開き直りにしか聞こえん。
2017/11/25(土) 13:41:17.10ID:XUPBYRQX0
なんかスーパーの無料の氷を大量に持ち帰って逮捕されたアホにどことなく近いな…
2017/11/25(土) 13:57:49.38ID:hh2ax/m70
>>860
The customer is always rightでしょ
The customer is always rightでしょ
2017/11/25(土) 13:59:32.52ID:hh2ax/m70
>>861
利用規約を遵守しましょうって話と単なる迷惑行為を一緒にするのは如何なものかと
利用規約を遵守しましょうって話と単なる迷惑行為を一緒にするのは如何なものかと
2017/11/25(土) 14:02:23.44ID:a0amuE8Z0
>>862
no way muda fooker
no way muda fooker
2017/11/25(土) 14:49:24.44ID:lGwHKCiz0
>>847
ではPC B/C/DのHDDをPC Aの増設DドライブにしてPC AにインスコしてあるTIでバックアップ取れば文句ないな
ではPC B/C/DのHDDをPC Aの増設DドライブにしてPC AにインスコしてあるTIでバックアップ取れば文句ないな
2017/11/25(土) 15:16:40.75ID:hh2ax/m70
>>865
全く問題ない
全く問題ない
2017/11/25(土) 15:34:20.34ID:XUPBYRQX0
>>863
やってる事は全く同じスーパーの無料の氷も、無料なんだから
沢山持って言って何が悪い無料だし、何処にダメだって書いてあるんだ書いてないだろう
と開き直ってみっともないたらありゃしない、違う!とか言う所を見ると
みっともないすら自覚すらないのか…わかりやすく同じ例出しても
やっぱこういう人種ってのはその自覚すらないんだな…
やってる事は全く同じスーパーの無料の氷も、無料なんだから
沢山持って言って何が悪い無料だし、何処にダメだって書いてあるんだ書いてないだろう
と開き直ってみっともないたらありゃしない、違う!とか言う所を見ると
みっともないすら自覚すらないのか…わかりやすく同じ例出しても
やっぱこういう人種ってのはその自覚すらないんだな…
2017/11/25(土) 16:09:58.87ID:hh2ax/m70
2017/11/25(土) 17:25:36.92ID:pZi0qzov0
スーパー等の無料サービスは購買者が持ち帰りに必要量だけを無料で提供しているのであって、それ以上は窃盗が成立するんだよな。(判例にある)
2017/11/25(土) 17:50:41.90ID:2TsteH+r0
社会的に誰かが迷惑を被る行為ならやらないのが一般通念ですね
DQNは、罪にならないのなら何でもOKだと勘違いして行動するから社会悪ですよね
法律で裁けない行為でも、特別枠を作ってぶち込んでやればいいんですよね
DQNは、罪にならないのなら何でもOKだと勘違いして行動するから社会悪ですよね
法律で裁けない行為でも、特別枠を作ってぶち込んでやればいいんですよね
2017/11/25(土) 19:00:36.59ID:jcp+2iXG0
True Image 2017を1台分持ってるんだけどアップグレード買うとしたら1台分しか買えないですか?
もし3台分買ったら1台分しか使えないとかありますか?
もし3台分買ったら1台分しか使えないとかありますか?
2017/11/25(土) 19:07:53.12ID:9XH+OdMF0
>>871
アップグレードで3台のものを買えば三台まで使えるよ。
アップグレードで3台のものを買えば三台まで使えるよ。
2017/11/25(土) 19:12:50.45ID:jcp+2iXG0
2017/11/25(土) 19:20:15.48ID:XUPBYRQX0
>>868
そうだよ、それと同じで1ライセンスに付き一台が決まりだろうって話だろう
ブートCDで使いまわすってのはライセンス分料金も払ってないのに使えるから問題ないって言ってるのと同じ
スーパーの氷が無料だから沢山持って言って何が悪いって言ってるのと一緒
読解力ないの?
そうだよ、それと同じで1ライセンスに付き一台が決まりだろうって話だろう
ブートCDで使いまわすってのはライセンス分料金も払ってないのに使えるから問題ないって言ってるのと同じ
スーパーの氷が無料だから沢山持って言って何が悪いって言ってるのと一緒
読解力ないの?
2017/11/25(土) 19:41:03.42ID:jcp+2iXG0
すみませんもう一つがあります
永続版ライセンスとサブスクリプション(年間使用版)ライセンスって同じものなんですか?
名前見たら別物なんだろうけどライセンスの種類がよく分からなくて困っています
永続版ライセンスとサブスクリプション(年間使用版)ライセンスって同じものなんですか?
名前見たら別物なんだろうけどライセンスの種類がよく分からなくて困っています
2017/11/25(土) 20:01:05.83ID:hh2ax/m70
>>874
規約に明記されていないから問い合わせようって話だったのでは?
2018のライセンス規約には「製品をインストールするコンピュータ(物理または仮想)の台数」
についてしか書かれてないからね
法人向け製品の方では
「製品のインストールを行わずにコンピュータをブータブルメディアで起動する場合でも、
保護対象のコンピュータ分のライセンスが必要です。」
と明記れているから、たぶん同じだと思うけどね
規約に明記されていないから問い合わせようって話だったのでは?
2018のライセンス規約には「製品をインストールするコンピュータ(物理または仮想)の台数」
についてしか書かれてないからね
法人向け製品の方では
「製品のインストールを行わずにコンピュータをブータブルメディアで起動する場合でも、
保護対象のコンピュータ分のライセンスが必要です。」
と明記れているから、たぶん同じだと思うけどね
2017/11/25(土) 20:11:14.26ID:hh2ax/m70
>>875
別物です
サブスクリプションの方は常に最新版の製品を利用できますが毎年課金が発生しますし
継続しなかった場合は製品が利用できなくなります
永続版の方は買い切りですのでずっと使えますが新バージョンへのアップグレードは有料です
実際のところパッケージの安売りなどで永続版を毎年買う方が安上がりになる場合が多いです
あとはサブスクリプション版についてくるクラウドストレージに魅力を感じられるかどうか
というところでしょうか
別物です
サブスクリプションの方は常に最新版の製品を利用できますが毎年課金が発生しますし
継続しなかった場合は製品が利用できなくなります
永続版の方は買い切りですのでずっと使えますが新バージョンへのアップグレードは有料です
実際のところパッケージの安売りなどで永続版を毎年買う方が安上がりになる場合が多いです
あとはサブスクリプション版についてくるクラウドストレージに魅力を感じられるかどうか
というところでしょうか
2017/11/25(土) 20:16:18.85ID:jcp+2iXG0
879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 20:16:21.50ID:MPcB3ojr02017/11/26(日) 10:51:14.33ID:49OPVL7A0
ソースねくすとで、8月に 2017買ったけどアップグレード出来ません( ´∀`)
2017/11/26(日) 11:11:42.85ID:a9QpY1vy0
くっだらねぇ女
2017/11/26(日) 11:12:12.76ID:a9QpY1vy0
すまん誤爆
2017/11/26(日) 11:17:13.16ID:mcQdGCNh0
OSのVSS不具合あるから項目から無くして欲しいな
最低限デフォルト設定からはずして欲しい
最低限デフォルト設定からはずして欲しい
2017/11/26(日) 11:29:42.27ID:g/x9vrKT0
>>880
Acronis本家の完全版だって売ってたやつ?
シリアル登録はAcronisのマイアカウントだから問題なくアップグレード出来るはずだけどな
ビルトインのストアでも普通にアップグレードの案内が出てくるよ
Acronis本家の完全版だって売ってたやつ?
シリアル登録はAcronisのマイアカウントだから問題なくアップグレード出来るはずだけどな
ビルトインのストアでも普通にアップグレードの案内が出てくるよ
2017/11/26(日) 12:03:25.36ID:3xPkAXYD0
2017/11/26(日) 12:13:06.36ID:9SOsRd1C0
えっ
2017/11/26(日) 12:22:11.70ID:3EboPFFB0
2017/11/26(日) 13:39:39.77ID:mcQdGCNh0
ソースネクストの8月って安売りして初期ここで話題になって最初の頃は無償アップデートできたけど
途中うから騒ぎになってできなくなった時の話か?
途中うから騒ぎになってできなくなった時の話か?
2017/11/26(日) 13:43:02.17ID:1PWSx6VZ0
ソースネクスト、ネクスト来ないで
890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 15:35:25.01ID:kcJGX4e302017/11/26(日) 17:18:21.78ID:t3HdzOeC0
>>867
氷は持っていったら無くなるし作り出すにもコストがかかる物理的な問題
氷は持っていったら無くなるし作り出すにもコストがかかる物理的な問題
2017/11/27(月) 04:05:39.67ID:j4Atu8dX0
TrueImage ってなんか年々使いづらくなてないか?
DドライブにCドライブのバックアップを取って
外付けにもDドライブに取ったバックアップを普通にコピーしようとしたらランサム対策が常駐してると
解除しないとコピーエラーでコピーできなくなってたり…
オイオイ、バックアップなんだから外付けにコピーして万が一に備えるだけなのになんなのこの馬鹿仕様
昔はこんな事なかったのに…
DドライブにCドライブのバックアップを取って
外付けにもDドライブに取ったバックアップを普通にコピーしようとしたらランサム対策が常駐してると
解除しないとコピーエラーでコピーできなくなってたり…
オイオイ、バックアップなんだから外付けにコピーして万が一に備えるだけなのになんなのこの馬鹿仕様
昔はこんな事なかったのに…
2017/11/27(月) 04:31:13.38ID:7QAwBOSs0
ランサムウェアにまず文句を言うのと、そんなんじゃUEFIファームはもっと使いづらくなってるしな
2017/11/27(月) 10:10:03.52ID:Y5uvHDwr0
>>892
それランサムのどんな動作を防ごうとしての挙動なんだろうね。意味わからんな。
つかバックアップツールなんだからそれ以外の余計な機能なんていらないってんだよな。
毎年ライセンスを買わせるためだけの更新するようになっちゃおしまいだよ。
それランサムのどんな動作を防ごうとしての挙動なんだろうね。意味わからんな。
つかバックアップツールなんだからそれ以外の余計な機能なんていらないってんだよな。
毎年ライセンスを買わせるためだけの更新するようになっちゃおしまいだよ。
2017/11/27(月) 23:15:16.98ID:/vhFQ3Xf0
安定性の高さ、簡潔にして必要十分なUI、不要な機能の無さから
2012+PPが最上なのでは、と真剣に思い始めている…
2012+PPが最上なのでは、と真剣に思い始めている…
2017/11/28(火) 03:11:04.73ID:zVkK2E6B0
会社で給与ソフトに付属しているSQL Serverを含めて、
Acronis True Image 2017でOSのVSSではなく、
Acronis スナップショット(Acronis VSS)に変更して
完全でセクタ単位でバックアップをとりました。
ベリファイしてもエラーとかは、特に出ず正常に終了
したのですが、
いざという時にOSごとSQLを含めて復元した時に
問題あるでしょうか?
OSは、Windows10 Pro バージョン1703です。
Acronis True Image 2017でOSのVSSではなく、
Acronis スナップショット(Acronis VSS)に変更して
完全でセクタ単位でバックアップをとりました。
ベリファイしてもエラーとかは、特に出ず正常に終了
したのですが、
いざという時にOSごとSQLを含めて復元した時に
問題あるでしょうか?
OSは、Windows10 Pro バージョン1703です。
2017/11/28(火) 05:49:01.00ID:CJZwInJv0
2017/11/28(火) 06:25:19.62ID:zVkK2E6B0
>>897
1703のVSSに不具合があるとこのスレで聞いたので、Acronisのスナップショットに切り替えたのです。
SQLサービスを止めた方が良いのですね。
ありがとうございます。
BootablePE USBで起動して取った方が無難だったかな。
1703のVSSに不具合があるとこのスレで聞いたので、Acronisのスナップショットに切り替えたのです。
SQLサービスを止めた方が良いのですね。
ありがとうございます。
BootablePE USBで起動して取った方が無難だったかな。
2017/11/28(火) 08:54:23.15ID:Qxc2FPxZ0
いまどきのRDBMSなら、VSSでとれば復元後にコミットされてないトランザクションはロールバックされるから問題が発生することはまずない
どうしても無停止バックアップが必要ならその手順でよい
ただし、バックアップ中に差分が肥大化してディスクが枯渇しないように空き容量管理は慎重にする必要がある
OSの停止が許容できるのなら、ブータブルメディアから起動して取ったほうが安心
どうしても無停止バックアップが必要ならその手順でよい
ただし、バックアップ中に差分が肥大化してディスクが枯渇しないように空き容量管理は慎重にする必要がある
OSの停止が許容できるのなら、ブータブルメディアから起動して取ったほうが安心
900843
2017/11/28(火) 09:50:55.82ID:DYYuMrJR0 >>843,850です
1営業日またぎでAcronisから回答が来ました
内容の転載はしませんがAcronis True Image 2018の場合も
・ブータブルメディアでの使用を含め保護台数分のライセンスが必要
・PC故障などで元のPCを今後利用しないのならば他PCへの移行は可能
との回答でした
まあ想定通りでしたね^^;
ちなみにHDDを1台目に持ってきてバックアップする運用に関しては質問していません
レスいただいたのに申し訳ありません
その他レスいただいた方ありがとうございました
1営業日またぎでAcronisから回答が来ました
内容の転載はしませんがAcronis True Image 2018の場合も
・ブータブルメディアでの使用を含め保護台数分のライセンスが必要
・PC故障などで元のPCを今後利用しないのならば他PCへの移行は可能
との回答でした
まあ想定通りでしたね^^;
ちなみにHDDを1台目に持ってきてバックアップする運用に関しては質問していません
レスいただいたのに申し訳ありません
その他レスいただいた方ありがとうございました
2017/11/28(火) 11:19:21.67ID:URhH4uPM0
いいってことよ
2017/11/28(火) 13:20:04.77ID:2ncIJQgH0
2018 10410にアップデートした。
たまたまかもしれんが、2台中2台が、アップデート後の再起動に失敗した。
(シャットダウンが完了しない)
電源長押しで強制電源断→電源再投入後は、特に問題は見られず。
以上、報告終わり。
たまたまかもしれんが、2台中2台が、アップデート後の再起動に失敗した。
(シャットダウンが完了しない)
電源長押しで強制電源断→電源再投入後は、特に問題は見られず。
以上、報告終わり。
2017/11/28(火) 13:22:47.58ID:2Pj2y2RQ0
・ブータブルメディアでの使用を含め保護台数分のライセンスが必要
こんなの当たり前、ここの一部の乞食が屁理屈こねてゴネてるだけ
こんなの当たり前、ここの一部の乞食が屁理屈こねてゴネてるだけ
2017/11/28(火) 13:57:13.22ID:CF+bFUg50
入ってくるばっかりだな。
こっそり使っていれば何の問題もない。
こっそり使っていれば何の問題もない。
2017/11/28(火) 15:00:28.63ID:Zzf+afL+0
こういうとこに書いといてこっそりでもないだろうに
あまりおおっぴらにしてるとそのうちブータブルメディアはリストアのみにされちゃうかもな
あまりおおっぴらにしてるとそのうちブータブルメディアはリストアのみにされちゃうかもな
2017/11/28(火) 17:04:36.51ID:2Pj2y2RQ0
>>906
だよな乞食がみっとない、乞食のセイでブートメディアのアクチチェックとか導入されそうで嫌だわ
バックアップソフトと言う性質上、そういうチェックとかやめて貰いたいけどここの乞食が恥ずかしげなく、ブートCDで
ライセンスとか無視して使えるとかドヤ顔でレスしてる見ると本当に気持ち悪いしみっとない
そんなにライセンス分払うの嫌なら別のフリーソフトか、WD版、海門版のHDDを使ってれば無料で使える奴使っとけと
本当乞食迷惑だわ
だよな乞食がみっとない、乞食のセイでブートメディアのアクチチェックとか導入されそうで嫌だわ
バックアップソフトと言う性質上、そういうチェックとかやめて貰いたいけどここの乞食が恥ずかしげなく、ブートCDで
ライセンスとか無視して使えるとかドヤ顔でレスしてる見ると本当に気持ち悪いしみっとない
そんなにライセンス分払うの嫌なら別のフリーソフトか、WD版、海門版のHDDを使ってれば無料で使える奴使っとけと
本当乞食迷惑だわ
2017/11/28(火) 18:43:06.90ID:CF+bFUg50
だから。ここを含めてネットなどに書かずこっそり使え!と。
2017/11/28(火) 19:06:58.13ID:059bhULl0
2017/11/28(火) 19:50:21.63ID:AAPXrOCO0
>>894 もうなってるからこのソフトは終わってる
2017/11/28(火) 22:36:29.74ID:zVkK2E6B0
>>899
ご丁寧にありがとうございます。
給与ソフトは、起動していない状態でイメージを取ったのですが、
ブータブルPE USBで起動してとり直そうと思います。
担当者が使っていない時でないといけないので、月一の会議の時にでも。
ご丁寧にありがとうございます。
給与ソフトは、起動していない状態でイメージを取ったのですが、
ブータブルPE USBで起動してとり直そうと思います。
担当者が使っていない時でないといけないので、月一の会議の時にでも。
2017/11/29(水) 18:15:57.06ID:RErrZvXd0
2018これから買う、2017のままでもいいかなって思ったけど評判良さそうだし!
今まで買い切りのを毎年書い直してたけど、これを機会に1年更新版にしようかなって悩んでたからスレ見にきたけど、やっぱ買い切りのにする
3台用でも1台用でも10円しか変わらないから3台用のを買ってみるぞ
ソフトとは直接関係関係ないんだけど、新しい火狐で買おうとしたらカートのページがうまく表示されていないのか、
買い切り3台用のやつがカートに入ったまま×で消せなくなってたから、もし同じ状態で困ってる人いたらブラウザ変えてみて
今まで買い切りのを毎年書い直してたけど、これを機会に1年更新版にしようかなって悩んでたからスレ見にきたけど、やっぱ買い切りのにする
3台用でも1台用でも10円しか変わらないから3台用のを買ってみるぞ
ソフトとは直接関係関係ないんだけど、新しい火狐で買おうとしたらカートのページがうまく表示されていないのか、
買い切り3台用のやつがカートに入ったまま×で消せなくなってたから、もし同じ状態で困ってる人いたらブラウザ変えてみて
2017/11/29(水) 18:40:00.25ID:iBSer6If0
10円しか違わないってマジ?
2017/11/29(水) 18:44:19.48ID:cszTRnDx0
ブラックサンダーだかサイバイマンって奴だろたぶん
2017/11/29(水) 19:35:06.11ID:RErrZvXd0
そうそう、サイバーマンデーとブラックフライデーって書いてあった、だいたいあってるな!
3台用が3290円だったよ。1台しか基本的に使わないんだけど、10円差なら別に無駄になってもいいかなーと。
3台用が3290円だったよ。1台しか基本的に使わないんだけど、10円差なら別に無駄になってもいいかなーと。
2017/11/29(水) 20:05:20.36ID:eJyCahdp0
>>915 どこのセールですか?
2017/11/29(水) 20:44:41.33ID:bIbwX4tl0
acronis クーポンとかで見つかるんじゃね?
2017/11/29(水) 22:59:49.79ID:h+wL3eiw0
2018で1TBあるフォルダをNASにバックアップすると、なぜか600GBほどで停止して、うんともすんとも言わなくなる現象がでてる
ローカルにバックアップしたらうまくいく
2016では発生しなかった現象だ…
なんでだろー
ローカルにバックアップしたらうまくいく
2016では発生しなかった現象だ…
なんでだろー
2017/11/30(木) 10:54:03.27ID:xkSj5OM80
1台分でいいから1980円になるの待ってる
毎年その値段で買ってる
毎年その値段で買ってる
2017/12/01(金) 17:40:03.06ID:P7WUUq9D0
とりあえずWD版でバックアップ取ってみた
2017/12/02(土) 09:07:38.67ID:MRIj0wip0
2016使ってるんだが、2018って普通にログ見れるようになった?
メールで送信とかじゃなくって
メールで送信とかじゃなくって
2017/12/02(土) 19:27:11.26ID:Kyc98i9E0
2017のWinPEブータブルUSBで、
HP製のWin10PCのリカバリ領域のあるHDDを
セクタ単位で未割合を含めて完全バックアップを
しました。
今後もし、セクタ単位でバックアップしなくても、
復元した時に正常に動作しますでしょうか?
パスワードを設定しましたが、別に復元できなく
なるようなことはないですよね?
HP製のWin10PCのリカバリ領域のあるHDDを
セクタ単位で未割合を含めて完全バックアップを
しました。
今後もし、セクタ単位でバックアップしなくても、
復元した時に正常に動作しますでしょうか?
パスワードを設定しましたが、別に復元できなく
なるようなことはないですよね?
923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 20:57:09.91ID:Q6gHEXuK0 >2018 10410にアップデートした。
>2台中2台が、アップデート後の再起動に失敗した。
>(シャットダウンが完了しない)
;(;゙゚'ω゚');
>2台中2台が、アップデート後の再起動に失敗した。
>(シャットダウンが完了しない)
;(;゙゚'ω゚');
924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 06:19:12.61ID:oCcpuKfK0 2018ってものすごく安定してるね、不具合が全く出ない
2017もそうだったけど、2018は機能増強されてこうだから
安心感もその分高い
昔すったもんだやってたのがウソみたい
2017もそうだったけど、2018は機能増強されてこうだから
安心感もその分高い
昔すったもんだやってたのがウソみたい
2017/12/03(日) 07:54:56.31ID:XvsPqx0o0
単純にバックアップするクローンするだけが目的の場合このソフト使う必要性が全くないからなぁ。
>902
このソフトはOSの起動直後に常駐始めてシャットダウンにも割り込むからタチ悪いよね。
>902
このソフトはOSの起動直後に常駐始めてシャットダウンにも割り込むからタチ悪いよね。
2017/12/03(日) 09:07:01.87ID:JqmlkLFz0
2017/12/03(日) 12:28:37.79ID:/3EC9mcp0
もう一つのスレと真逆のコメントだな。
さーてどっちがほんとか
さーてどっちがほんとか
2017/12/03(日) 20:25:03.22ID:e7R/c1Zk0
セキュリティソフトはキングソフトが一番やなw
2017/12/04(月) 00:14:54.79ID:R1ayql7A0
2018買ってみたけどめっちゃ良いやん
中華で失敗しまくってたレストアも100%確実やし
バックアップのスピードが爆速なのが気に入った
中華で失敗しまくってたレストアも100%確実やし
バックアップのスピードが爆速なのが気に入った
2017/12/08(金) 21:21:59.27ID:4VPnzVYE0
初めてTrueImageを買おうとしてるんだけど、
1台分のライセンス購入したとして、それを別PCにライセンス移動できる?
移動元PCの認証解除して移動先PCで認証とかできるのかな
1台分のライセンス購入したとして、それを別PCにライセンス移動できる?
移動元PCの認証解除して移動先PCで認証とかできるのかな
931930
2017/12/08(金) 21:30:50.63ID:4VPnzVYE0 ごめん。AcronisのKBに載っていた。
2017/12/09(土) 09:18:50.11ID:zVxbsbyP0
AcronisのKBってFAQとかからリンクされてるような主な記事以外、殆ど英語なんだよな
検索してもまるでヒットしないし、使いにくいことこの上ない
公式フォーラムも全部英語だから質問するにも回答するにも面倒くさい
検索してもまるでヒットしないし、使いにくいことこの上ない
公式フォーラムも全部英語だから質問するにも回答するにも面倒くさい
2017/12/09(土) 10:48:15.24ID:4J9t0UnU0
?
お前が英語の読み書きも満足にできないのが問題なんじゃないの?
お前が英語の読み書きも満足にできないのが問題なんじゃないの?
2017/12/09(土) 12:01:28.68ID:SVGU0ShH0
2017/12/09(土) 12:41:35.82ID:3bmV2Byj0
残念だったね。も使うの止めちゃおうよ。
2017/12/09(土) 12:58:10.17ID:4J9t0UnU0
>>934
簡単な英語の読み書きくらいはできて当たり前だと思っているからだよ
簡単な英語の読み書きくらいはできて当たり前だと思っているからだよ
2017/12/09(土) 14:38:48.56ID:SVGU0ShH0
2017/12/09(土) 15:40:32.73ID:4J9t0UnU0
2017/12/09(土) 16:19:44.21ID:t3DV2LOR0
いくら英語の読み書きに堪能でもAcronisをかばう免罪符にはならないな
そんなことも分からないなんて..
そんなことも分からないなんて..
940843
2017/12/09(土) 16:56:33.67ID:5G6TpojV0 先日、日本語の窓口で質問して
1営業日後に日本語で回答来たけどね
1営業日後に日本語で回答来たけどね
2017/12/09(土) 17:41:56.32ID:4J9t0UnU0
2017/12/09(土) 18:24:45.17ID:hwR8msi30
多少英語を読めるだけで他人を小馬鹿にできるって凄いな。俺はお前を大馬鹿だと思うよ。
2017/12/09(土) 19:42:13.67ID:uhTaBlEA0
2017/12/09(土) 20:07:17.94ID:oj835E2N0
2017/12/09(土) 20:40:27.97ID:TLNUhD1j0
2017/12/09(土) 20:49:14.81ID:MLTy0uVT0
ワッチョイスレと評価が分かれてるな
947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 05:32:55.41ID:6jJtBNbi02017/12/10(日) 07:31:23.72ID:FF3/+6Wm0
2017/12/10(日) 08:53:45.72ID:0iQMqqhE0
2017/12/10(日) 08:57:57.79ID:AaZdk2SP0
2017/12/10(日) 15:36:34.74ID:iXCBxdJQ0
まさにおま環で左右されるな
2017/12/10(日) 16:53:52.65ID:lRBRCU8p0
TrueImageって昔から人によって評価が極端に違うような気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】日本、自民党(統一教会)で完全崩壊か?年金制度実質破綻、生活保護、国民健康保険廃止へ [383063292]
- なんでIDがHAPPYなの?
- ブタをぶったたく
- ‎
