X



【バックアップ】 Acronis True Image part51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 08:33:08.69ID:QRAXmHeq0
販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.co.jp/

■日本語版
Acronis TrueImage Home 2012
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/
■英語版
Acronis True Image Home 2012
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336031925/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 09:41:14.28ID:lRBo2emH0
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 17:00:44.01ID:kLKi/YCW0
>>1
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 13:58:35.06ID:t8Czxkoq0
>>5
2012が出たときに8は出てなかったんだから対応しないでしょ
2013ではwin8対応を新しい機能?の一つとしてあげてるしね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 13:56:29.29ID:gzSxJfVh0
今更気がついたんだけど2010Homeつかってて
リカバリ先を指定するときSATAのハードディスクなのにIDEと表示されるのは何故?
みんなどうなってる???
00107
垢版 |
2013/02/13(水) 10:52:35.78ID:op3UtPqp0
>>8
あれ?どうしてぇー
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/14(木) 00:21:52.69ID:qaZtunUg0
こっち。
こっちが終了後、あっち。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 21:15:18.76ID:rpv12uUs0
まじすか〜
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 00:48:34.48ID:eOBmS+ui0
Windows7の標準バックアップ(イメージ)一応リストアに
成功したけど起動後に暫くの間結構イベントエラーが記録されるな。
今のところ動いているけどね。
但しDVDへのイメージバックアップは失敗する模様でいつまで経ってもメディア
番号が1のままでとっくにバックアップ終了の枚数になっても続くので途中で
キャンセルした。
XPの時はghost使っていたのでghostの新しいバージョン待っているのだが
出そうもない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 23:07:07.14ID:969ycmbe0
バックアップに成功したのに、なんでリストア失敗するんだろうなぁー
不思議でしょうがない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 01:09:01.47ID:LxrA2Lno0
バックアップもリストアもブータブルCDから行った方がいい
Windows上からだと俺もリストアに失敗することがあった
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/09(日) 14:04:07.57ID:Y9E3zW060
できるよ。7の後に出たソフトだから。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/28(金) 01:27:43.87ID:THllbqJk0
>>22>>23 どんな失敗ですか?
今日、久々にバックアップしてリストアしようとしたら、バックアップはすんなりいって、
フォーマットも何もせずにだたそのままリストアしようとしたのに元の容量と違うから起動できなくなるかもしれんよ的に言われたんですけど。
CD起動でやっても同じだった。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:t4wRcCz7P
やっとこさXPからWindows7にしたんだけど、10HOMEじゃ未対応かー
これでイメージ取っておかないと中身触りたくないんだよねぇ
しゃーない、最新版買うか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:t4wRcCz7P
WindowsUpdateだけでもやっておくかと実行したら100個以上の更新
全部あてたら起動しなくなった

だからTI使う前に弄るのは嫌なんだあああああ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DSmK/ZFGP
うーむWin7pro買ったらパスが付けられるくらいしかメリットが見出せなくなってしまった・・・差分とか使わんし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 14:52:43.65ID:BdjlSZQMP
あがってなかった…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 15:22:33.30ID:HiQA7Jxm0
TI2013 をインストールせずにブータブルメディアだけでバックアップ及びリカバリできるの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 10:56:56.39ID:IFZ5Dkvo0
出来る。製品CDなり、ISOイメージ落としてくればおk

ただ、USBメモリにインストールするには、
いったんPCにインストールした方が楽。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 13:02:03.22ID:0zmggN080
こないだアップデート来たので期待したんだけど変わり映えなしでがっかり
とにかく使いにくい。
XPのころがなつかしいよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 16:51:53.56ID:wunCZX400
True ImageがあればPC買う時にオプションでリカバリメディア付けなくても良いよね?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 18:32:46.03ID:Us/F6ne/0
リカバリメディアは出荷状態に戻すための物だから用途が違うかと。
起動直後にイメージバックアップとれば同じことだけど。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 21:02:42.50ID:Xa4Jcu090
DELL(windows7)のノートPCでバックアップ&リカバリにTrue Image2013+を検討しています。
まだPCは送られてきてませんが、これで問題ないでしょうか?

SSDは搭載していません。

DELLスレでSSD付のリカバリでHDDドライバが飛んだという報告もあり不安です。
XP時代には2010HOMEを使っていました。これは大変信頼できるものでした。

しかし最近のアップデートにより使えなくなったとのコメントをどこかで読みました

2013+は大丈夫でしょうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 08:29:52.37ID:NVtbojW40
2014のレビューはまだないか。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 17:31:57.47ID:Ww14DOp60
公式には2014からWin8.1対応か・・・・事実上のサポート延長料金で買うみたいなものか
この価格で毎年出すならAcronis Backup & Recovery 11.5 Workstationを買ったほうが安くないか・・・・・・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 21:34:37.75ID:0YmCA5nB0
別に毎年アップグレードする必要もないでしょう。
わしはだいたい3,4年に一回アップグレードしてる。

さて2010以来のアップグレードでもするかねえ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 00:43:49.39ID:Nzaj8E2c0
age
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 17:17:40.22ID:SgMO7fRu0
アクロニスのブータブルCD、ブートしないから捨てた。
パラゴンきっちりブートして、確実にリストアできた。
パラゴンアクチ無いから良心的。
3台持ってるから、パラゴンほんとに安い。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 19:51:41.37ID:iCVMVd1X0
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          / 肉     l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 01:59:09.25ID:fQ/QPl7t0
fdgfd
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 18:10:03.80ID:Nx7a6w8u0
おう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 02:12:15.91ID:kWJr923j0
miix 2 8でTrue Image 2013使ってバックアップとったけど、
リカバリする時に再起動させたあと、Windowsが起ち上がっちゃって
リカバリ出来ないね。残念
Secure Bootを無効してもダメだったよ
007777
垢版 |
2014/02/14(金) 14:22:57.51ID:GAdg0kqT0
ゲット(σ・∀・)σゲッツ!!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 23:32:00.65ID:kzvGh5XU0
あげとくね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 23:51:47.49ID:eOTADJlH0
>>83
ja-JPはまだですね(´・ω・`)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 11:40:14.68ID:FPbeuhwu0
バックアップファイルにb1_s1_v1.tibと名前がつくんですけど
このb1 s1 v1は何を指しているんでしょうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 01:56:06.14ID:irWGW/ZR0
>>91
買ってから出てきたPremiumへのアップグレード見て確認したら
family+PPからは$39.99でPremiumにうpできた/(^o^)\
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 19:03:52.51ID:U6aGuLmM0
“EaseUS Todo Backup”シリーズの有償版が期間限定無料となるキャンペーン

通常3,180円(税込み)で販売されているイメージバックアップソフトが13日まで無償
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 19:12:46.09ID:BjqS2Kb90
2014て体験版とかないん?
USBメモリ起動で運用予定で、ちゃんと動作するかどうか確認したいんだけど
<EaseUSのブータブルはダメだった
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 14:05:08.86ID:xCgcLCyn0
お前らもぐだぐだ言ってないで教えてやるorスルーしろよ

>>100
体験版あるよ
www.acronis.com/ja-jp/products/personal.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 09:00:01.33ID:McYP7qDV0
質問なのですが

1ライセンス購入後、インストールするとしますよね、
そのインストールしたPCをリカバリしたとすると改めてインストール・キー入力などしたときはじかれませんか?
認証の解除のような作業があるのですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 06:42:24.57ID:g6TOjNYF0
2014買ったでー!10 HOMEから買い換えだから、実に7年ぶり
でもブータブルで作ったイメージがWindows下で開けない…アクセス拒否されちゃう
権限ってどうやって設定するの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 12:16:49.94ID:iRiFj9CS0
>>118
ブータブルメディアから起動してルートディレクトリにイメージを作るとそうなるので、
別のディレクトリを作ってそこにコピーすればその辺の属性は消える。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 22:20:24.71ID:nD8L6AAM0
なんか、2013→2014のアップグレード、4800円(プレミアム付きだと5800円)。
それに対して2015へのアップグレードだと、2800円(もとから2014プレミアムの機能付き)。

…なんか異様に安くなってて、逆にこわい。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/06(月) 15:03:15.07ID:P+iS8vtA0
>>133
解除しないでリカバリーしちまった。でも何故かアクティブになったよ。リカバリ前に戻すとどうなるか気になるのでこれから試してみます
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 04:32:41.34ID:ofSHcBHG0
2015にしたらブータブルUSB起動でキーボード認識しなくてパスワードが打ち込めない
USBフラント、USBバック、PS/2全部ダメ
なんだこのトラップ・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 04:48:36.91ID:XveDCLoo0
>>140
Linux版ブータブルメディアは更新時に収録ドライバが変更されるよ。
ビルドが新しくなると古いデバイスは定期的に切られるし、少しでもマイナーだとよく非対応化される。
たとえば2013の途中でIBMのトラックポイント切り捨てられてた。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 20:03:55.91ID:YD9ONqpZ0
>>141
>>140はWindows7のデスクトップなんだけど、その後何やってもキーボードは受け付けず、
パスワードが入力出来ないためイメージファイルは復元不可能になった

更に、去年買ったWindows8のノートにブータブルの2015でリカバリしようとしたら
「参照」押した時点でハングアップした。2014だと問題なし

なんかもういろいろあかんわ2015
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 11:09:12.77ID:ifsUMKC+0
2014ならどの機能使っても問題なかったけど、
いきなり2015でしかも体験版じゃブロックされてる機能だったから
検証のしようがないわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 19:14:36.53ID:tT0dWbRI0
ID:EzpQK2et0
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 19:16:35.20ID:tT0dWbRI0
ID:MFUnt3uY0
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 16:51:52.87ID:L0k71fMI0
ID:TH4LhQQZ0
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 16:55:26.93ID:L0k71fMI0
ID:jiEFGiGb0 
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 18:51:19.06ID:7zZZu5Ri0
ID:YCqzcyfj0
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 22:00:32.19ID:8sKnY+1d0
2015 3PC Upgrade購入。
UIが変わりすぎて当惑したが、日々のバックアップだけなら以前と同じように使えるな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/15(土) 23:13:11.79ID:X6c9DWH50
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 22:03:20.51ID:H+wLcswL0
みんな、バックアップが成功してるかどうか、
どうやって確認してんの?
ブートメディアのベリファイだけで平気かね?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 09:00:10.69ID:S79nCQsG0
>>167
BD-REでも 容量50Gぐらいだよな?
新規バックアップすると 30Gぐらいいくから、およそ1回で1枚使用、
なんか不経済じゃね?

HDDなら500G \3000ぐらい 2Tでも\8000ぐらいだから バックアップに便利なんだよな…
でも うっかりミスでつい消しちゃう事故はあるけど orz
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 17:56:04.97ID:tpLAi5LO0
ふーん。
みんな複数メディアにリスク分けしてるんだね。
俺もそうしようかな。
今外付け2Tくらいって幾らくらいしてるんだろう。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/28(金) 23:35:31.23ID:NvzNw+ik0
なんか訳のわからんサーバーバックアップの営業メールやりだしたな('A`)

True Image自体が毎年ごとにサポート打ち切りしてる糞会社なのに信用あるかつうのw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 12:36:10.96ID:2DX1oxwm0
Acronis True Image 2015 アップデート 1 ビルド 6525 のリリース ノート
新機能

コンピュータ全体のオンライン バックアップ機能が改善されました。他のアプリケーションで既に保護されているファイルを除外できるようになりました。
[アカウント] タブと [ライセンス] タブが統合され、ユーザー エクスペリエンスが改善されました。プロダクト キーとクラウド サブスクリプションに関するすべての情報が 1 つの場所にまとめられました。
編集や削除など、バックアップの操作が、バックアップ一覧を右クリックすることで実行できるようになりました。
バックアップ ステータスの通知の表示が新しくなりました。ステータス アイコンをクリックすると表示されます。
オンライン バックアップに新しいオプションが追加されました。このオプションでは、バックアップが保存されるデータ センターをユーザーが選択できます。

修正済みの問題

[ポート] と [暗号化] のフィールドが電子メールによる通知の設定に表示されない。
日本語の文字が、WinPE 5.0 ベースのブータブル メディアで正しく表示されない。
製品版の購入後、クローン作成機能を使用できない。Acronis True Image の再起動が必要です。
Acronis True Image のウィンドウが、27 インチ モニター(解像度 2560x1440)において不適切なサイズで表示される。
失敗したバックアップを削除すると、[バックアップ] タブに赤いバッジが表示されなくなる。
接続されていないドライブからファイルのリカバリを試行した場合、不適切なエラー メッセージが表示される。
WinPE メディア ビルダで、Windows 8.1 ADK へのリンクが Windows 8.0 ADK にリンクされている。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 12:44:56.45ID:2DX1oxwm0
既知の問題の一覧

Acronis Disk Director コンポーネントが搭載されている Acronis True Image でブータブル メディアを作成できない。
USB ドライブへのバックアップ中にターゲットを削除した場合、不完全なバックアップ バージョンを削除できない。
バックアップ除外設定のウィンドウで長いパスを削除できない。
通知領域の Acronis アイコンにバックアップの名前(リカバリの実行元)が表示されない。
オンライン バックアップを一時停止すると、バックアップに対して [削除] ボタンが 3 〜 5 秒間使用できなくなる。
0185184
垢版 |
2014/12/08(月) 16:28:26.12ID:VE8lMymH0
>>184

直ったかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 12:04:19.34ID:d6bSJP3g0
2015のメディアサイズ肥大化したな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/19(金) 17:10:22.07ID:Za8pwXld0
AcerのドラクエPCのバックアップ、一応メーカーの指示する方法でバックアップを取ったけど、
DVDに書き込みたいなと思ってTrueImageでやってみたが、
リカバリ後のブートメニューに回復パーティションが二つあるように表示される・・・
0192191
垢版 |
2014/12/20(土) 21:50:37.84ID:gUPwI03A0
自己解決。空っぽのハードディスクに復元する際にUSBメモリからイメージを読み込もうとしたら、
USBメモリがCドライブと認識され、それに押される形でHDDのシステムパーティションの
ドライブレターがCからDに変わることが原因だった。復元前にWindows 8.1のディスクでブートして
一つでいいからパーティションを造れば問題なし。DVDからイメージを読み込む場合は関係なさそう。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 13:11:07.73ID:msUQgSxM0
結局数人の朝鮮人が作り上げた朝日新聞の記事を信用して生きるのか
それともネット上で世界中の数千、数万人の目を通過した情報を信用するのか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 08:29:16.01ID:h4FcnEE90
リブートしたら、「バックアップ」の一覧がごっそり消えて出なくなった。
新しくバックアップを作ってバックアップを開始したが
1日以上経っても「待機中」のまま先に進まない。

どうも一覧から消えたにもかかわらず、
スケジュールされたバックアップが動こうとしていて、
新たに作ったバックアップの実行を邪魔するらしい。
困った。
0199196
垢版 |
2015/01/03(土) 11:51:57.69ID:h4FcnEE90
>>197
すまん 2015のビルド6525でしたorz

どうしようもなくなったらチケット切るわ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 22:26:01.71ID:Vq3zkDAL0
はじめからチケット切った方がいいのでは・・・。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 11:01:58.65ID:JxPgu2dn0
フリーのイメージバックアップソフト「AOMEI Backupper Standard」v2.2が公開

ネットワーク越しの復旧システム起動を可能にする“AOMEI PXE Boot Tool”を搭載
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 04:01:29.89ID:xmdllWh80
今までHPのノートPCで、True Image 10 Homeを使っていました
使い方としては、インストールメディアを直接ブートさせ、DVDやUSB外付けHDDへ
バックアップさせていました

東芝のDynabook Satellite B554/LというノートPCを新規購入したのですが、こちらは
BIOSでAHCIからIDEモードへの変更ができない様子
(内蔵ドライブはHGST製SATA HDD 320GBでした)

モード変更しないとTrue Image 10 Homeでは内蔵HDDを認識できないので、新たに
True Image 2015を購入しようかと思っているのですが
最新版はインストールメディアからの直接ブートに対応しているのでしょうか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 07:21:14.00ID:xnkxIK5K0
バックアップって、元に戻せないと悲惨だと思うんだけど、
いざ失敗したらと思うと、なかなか、リストアを試せません。

MS Office はじめ、諸ソフトを入れ直すのは大変なんで、
バックアップは割りとマメにとってます。

ここを見ているようなヘビーユーザーの方々は、リストア
は、初期の段階で試してるのでしょうか?

TrueImage は、2009、2012、2014 を諸パソコンで使ってます。

Windows7 のマシンでは、Linux とのデュアルブートにしてる
ものが多く、これが曲者で、MBR だけちゃんと復元されない
というトラブルを過去に経験してます。

Clonezilla、Paragon 11 等でも、バックアップをとり、リストア
の成功を確認してから、TrueImage 1本にしてたりしたのですが、
それも結構手間で、悩んでます。

なにかスマートな手があれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 20:04:46.28ID:ZIyqM+PM0
今まで2013のブータブルメディアで起動→NASへフルバックアップしてたが
2015にしてから、LANケーブルが接続されていません 的な状態でNASへバックアップできなくなった。
誰か解決策知りませんか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 08:14:21.02ID:9i4xtRbn0
LANケーブルをばらして
より線にせずターミナルひとつにつき一本ずつ接続すると高音の抜けが素晴らしい
ただ低音の輪郭はぼける
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 16:49:46.81ID:/EhVC8+Z0
>>207
acronisのwd版使いだけど、リストアなんてしょっちゅうやってるよ。
CドライブをSSDに換えたときとか、フリーソフトを入れて変なのが
一緒に入ったときとかすぐリストア。
0214ソーテック
垢版 |
2015/02/04(水) 18:52:35.70ID:Y7ZinrPd0
が初PCだったもんで、今では大抵の不具合に対処できるようになりました
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 16:52:33.39ID:929/F3uc0
クリーンインストールするより手間省けていいやと買ったんだけど
以外や以外w 結構何だかんだとお役立ち

素直にこういった外部機器買ってもいいと思うよ 高いもんでもないし
何よりPC通さないからクローンも早いしUSB機器としても使えるし
http://svf.2chan.net/zip/3/src/1421479849294.jpg
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 23:40:02.98ID:g0B2DTBQ0
>>207
全然環境が違うけど、
バックアップはまとめて3回完全バックアップを作成して、
それぞれベリファイして、
問題無かったらその3つを順番にリストアして
ちゃんと復元出来ているかテストしてる。

前にベリファイに成功したバックアップなのに、リストアに失敗したり、
増分バックアップしてた頃にリストア失敗して酷い目にあってから、
そうしてる。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 09:47:31.89ID:hZFTfz0j0
設定ごとリカバリ出来た方が手間が無いけど
データが無事ならOS入れなおしになってもあまり気にならないから
バックアップは一回でベリファイといくつかのファイルリカバリして確認終わりにしてる
0218WDをひとつ含む
垢版 |
2015/02/19(木) 10:59:05.27ID:4PE9TUyv0
40分から20分になったとはいえクローンは作成しとくべき
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 08:34:13.16ID:zrzCRN+m0
破損した基本ファイル構造が見つかりました
aconis true image 13
usb bootable image によるhdd backup

保存HDD S drive  マイクロソフト プロパティ  ツール ドライブのエラーチェック
txaCDEF_full_b1_s1_v1.tib
破損した基本ファイル構造が見つかりました。毎回出るのが気になる。
修復しました。これは致命的なバグ?
ご自分で確認して見てください。 👀
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 13:19:07.24ID:XaXUOxDI0
>>220
確認した。
基本ファイル構造 破損 致命的なバグです。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 22:46:01.39ID:5gvbr99n0
専用偵察機にOSインストールしてセットアップ直後のイメージとっておけば
危険地帯偵察して被弾してもイメージですぐに戻せるからね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 22:48:32.11ID:uUT3e8Ke0
圧縮レベルは同じ(高)でインスコも増えてるはずなのに2GBもサイズダウンした
なんじゃこりゃ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 12:33:11.59ID:ggz+KDKM0
True Image Unlimited の「無制限のクラウドバックアップ」ってなに?
容量の制限はありませんて、例えば 16TB のボリュームでもいいの?
0226225
垢版 |
2015/03/27(金) 13:40:00.87ID:ggz+KDKM0
ここ本スレじゃなかったっぽいのと、質問ポイントが少し変わったので本スレに移動します
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 22:40:30.50ID:wmUjaE7H0
Try & Decide復活するのか。よっぽど不評だったんだな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 22:58:58.75ID:qjstwn920
ソースネクスト株式会社は12日、PC用バックアップソフト「NovaBACKUP」の割引販売を開始した。ダウンロード版の価格(税別)は、1台用が1980円(通常価格3791円)、3台用が3980円(通常価格7980円)。8月31日までの期間限定。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 00:27:53.68ID:9SYB2hlL0
NovaBACKUPってどんなソフト化アマゾ見に行ったらレビューがボロクソだったわこれは買えないw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 15:59:47.24ID:KGa+zt9g0
バージョン:TI HOME 11.0(8071) / 作業機:VistaSP2
件名:パーティションオフセットについて

質問:TI11で4096の整数倍に調整する方法はありますか
atomノートのSSDからクローンを作成中ですが
オリジナルSSDの開始オフセットは1,048,576Byteなのに
ターゲットSSDでは32,256Byteになってしまいます
TI2011版ではしかるべき設定項目はありません

買い換えればよいし本来はクリーンインストールが適切と思ってます
ただTI2014を買いそびれたのでその前に11で少しあがいてます
またatomチップセットで現行SSDに換装すると
trimコマンドとの関係でwin7セットアップに失敗する現象が起きてます
そのためクローンを試みてるという状況です
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 16:36:51.51ID:kGP6XSMY0
>>242
11は問答無用でパーティシン切るから無理
2010なら事前に切ったパーティシンにリカバリすることはできる
多分2011もそうなんじゃない?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 16:38:46.04ID:KGa+zt9g0
242
追記です
手動で「パーティションの位置とサイズ」において
「前方の空き領域」を「1MB」と指定しても
「次へ」をクリックした瞬間勝手にクリアされ「0」になってしまいます

調整はたぶんこの段階でするのだと思うんですが
どうして指定できないのか何か見落としがあるのかわかりません
よろしくです
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 16:42:17.01ID:KGa+zt9g0
>>243
>問答無用
というのはこのことですか?
>事前に切った
というのは例えばまず先頭パーティションだけというように段階的にということですか?

2010というのでこのエントリを参考に今見ています
ttp://ameblo.jp/iso5210/entry-11047161796.html
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 16:54:13.85ID:kGP6XSMY0
>>245
今2010持ってないなら深く調べてもしょうがないだろうけど、
事前ににというのはTI立ち上げる前に別の手段(おれはPartedMagic とか GParted を使う)でパーティションを切っておくこと。
2010ではあまり自由にパーティションをいじれないから、自由にいじれるツールでパーティションを切ってTIではそこへ復元するだけにする。
MBRと同時に復元すると確かにパーティションを切り直されちゃう気がする。
おれはまずパーティションの内容を復元して、次に必要に応じてMBRの復元をしてるかな。

でも2010なんて言わず新しいの買えば難しいこと考えずにできるんじゃね?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 17:02:21.88ID:KGa+zt9g0
>>246
2010/2011のITではうまくいかなくてもしょうがない
そのことがわかって踏ん切りがつきました
2015の評価をもういちど検討して次に進みます
ありがとー
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 18:53:17.58ID:VBznkO6R0
今時アライメントがずれるPCなんてあるわけないだろ
OSにまかせとけよ
前後に空きが出来るのはOSがアライメント調整してるから出来るんだよ
ちまちま細かいこと考えてる暇があったら
重い遅いVistaをいつまでも使ってないで、
バージョンアップを考えなよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 21:16:24.33ID:KGa+zt9g0
>>248
ttp://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/ssdacronis-true.html
>TrueImage11 homeで「パーティション開始オフセット」が書き戻され

5年前のエントリを今さらですが
この状況そのままでした
原因が絞れたので次に進めていろいろ更新してるとこです
レスありがと
なにくそーってやる気でました
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 16:39:31.34ID:TLwdQAPQ0
>>251>>252
はいそのとおりです242
2015の評価があれだったんでparagonにしました
この間にほかのハードルもクリアしてたぶんじきゴールです
お世話になりました
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 22:44:10.15ID:SqZeh+6+0
そう思ったらバックアップ以前にアップグレードしないだろ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 00:51:42.58ID:BbmH9g2o0
リリースされたWindows10のボリュームバックアップ・リストアともに問題なし
ただし同一のSSDに対してしかテストしてない
海外のサイトではシステムドライブの変更をすると再認証などの手間がかかるとの話有り
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 02:55:29.90ID:NKEhG4d80
俺が使ってる2010がWIN10に対応してるかそれが問題だわ対応してなければ10は入れられないなバックアップ取れないとか怖くてしゃーないし
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/01(土) 03:25:43.40ID:xkYFinRG0
ネットで乞食して大金稼いでる 企業のステマばっかりやってるステキンとか言う乞食いるじゃんwww
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 20:01:55.83ID:uqPnXD9X0
正式対応は2016からみたいだし動かなかったとしても文句はいえんぞ。
0283739
垢版 |
2015/08/03(月) 11:21:34.48ID:kGwufqb+0
>>282
問題はWin10が起動すら出来なくなったときバックアップできるかやで
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 23:55:22.13ID:M1po5DT+0
TrueImage 2015 Upgrade版をwebサイトで購入してダンロードしたが
ファイルが1720KBって小さすぎない?
AcronisTrueImage2015_web_ja-JP.exe
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/04(火) 12:53:57.97ID:3e081jLJ0
2015で、「最新版があります」のバルーンが、
「起動時に確認する」のチェックボックスをオフにしても出てくる。
酷いバグだ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 13:53:33.03ID:x0p0Z12Q0
2016で「その他のツール」を選んだらショートカットを集めたフォルダが開くだけという
急遽実装しました感が半端ないw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 16:23:51.60ID:0f3Qm57B0
2015以下はWindows 10でクリーンインストールできず、しょうがないから
2016アップグレード版ダウンロード。
・日本語対応してる。
・Windows 10上から以前のバージョンのtibファイルをリストアしたら起動せず。
・あらかじめとっておいたUSBのレスキューディスクで再リストアしたらOK。
・2016でWindows 10上からとったバックアップは無問題でリストアできる。
・他には今のところ異常なし。
・バックアップファイルサイズが少し小さくなった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 18:22:20.03ID:leWNoSgP0
つまりどういうこと?Win10は2016しか使えないって事?で2016は互換性がないから旧バージョンで取ったバックアップを復元できないって事か?
って事は2016に買い替えしないとダメって事か……いずれWin10にはしないと行けないし買い替えの出費は痛いな…
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 14:38:05.00ID:mxnWFaeO0
>>296
これ2016で対応しました?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 02:27:52.54ID:wutCVGx90
2010インストールできたとしてちゃんと動作するか不安だなバックアップは撮れても復元できなければ意味がないし
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 18:06:49.88ID:5lGnyN8G0
なんかMSがWindowsUpdateにまで強引に仕込んでWindows10を導入させようとしてるな益々バックアップソフトが重要だな
Windows10に移行するにしてもよくよくWindows7とか前のOSの環境のバックアップをとりつつ、Windows10に移行してからもバックアップをとりつつ
いずれはWindows10をクリーンインストールしてやっぱりバックアップをとりつつ移行しないととてもとても
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 19:05:43.27ID:J+zbSdZP0
SSDのウェアレベリングを考えると空きスペースは半分以上残しておきたいので、
昔よりデュアルブートが気軽にやりにくくなってる。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 19:35:40.57ID:Nve56MZi0
>>330
すぐ書けるTrim済みの領域を確保して書き込み性能上げるという話なら数GB空いてりゃ充分なんじゃね。
ウェアレベリングで回されるブロックが局所的にならないように的な意味で言ってるなら、ファイルシステム上の空き容量なんて関係無い。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 02:45:38.46ID:4qgz7PBC0
質問があります。

ソースネクスト版のAcronis True Image Personalを使ってらっしゃる方おられます?
使い勝手どうですか?使えます?
あと、ブータブルディスクからバックアップと復元はできますか?

よろしくお願いします。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 05:52:41.11ID:VAycsKuv0
>>332
使い勝手は主観だから、良いという奴もいれば、難ありという奴もいるだろう。

使えますかとかいう質問も、メーカーは「使えます」って言うだろうし、ブータブルメディアからも大丈夫って言うだろう。

失敗しました!という一例を見つけたいの?
本家版でも失敗したって奴はいるし多くの人はまともに使えているのだろう。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 05:58:42.25ID:VAycsKuv0
>>333
30日間の猶予と返品制度もあるんだから、自分で試用してみてレポートするくらいになってくれ。

ソースネクストが難癖付けて返金に応じないとかいう事例になれば、それこそ被害者が増えないように、あなたが率先して被害者の会を作るなり活動してくれ。
03361001
垢版 |
2015/10/20(火) 10:45:56.78ID:RWHTjgSp0
ソースネクストの Acronis True Image Personal って 2015版 と全く同じ機能なの?
Cloud版との比較じゃなくて、2016版と2016版との違いを知りたい。

> あと、ブータブルディスクからバックアップと復元はできますか?
>>317-323
UEFI 32bit機だと駄目じゃないの?!
2016でも体験版では機能が使えないから確認できなかった。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 12:19:30.26ID:4qgz7PBC0
>>334-335
まず、使っている人に聞いているので、使っていないのなら答えなくてもいいです。

主観でいいんです。色々と経験のある人の意見、または、初心者にとって使いやすいか
どうかなど、色々な意見が聞ければそれでいいのです。メーカーに聞いているわけないでしょ。

ダウンロード版では返品できないでしょ。被害者の会とか非現実的な難癖つけないで下さい。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 12:24:46.47ID:GErtQttZ0
2015版をダウンロード購入したが、uefi32bit環境でブートメディアからの起動ができなかったのでサポートに文句言ったら返金された
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 19:08:06.46ID:Xy0hjpXN0
ソースネクストの奴って昔発売してた古い奴かと思ったらまた最近 Acronis True Imageの廉価版発売しはじめたのか
最近別メーカーの海外メーカーバックアップソフトも発売発売してるし商品競合しないのかな?
この廉価版WDや海門のHDD持ってるとついてくる奴は別なんだろうか…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 20:25:36.58ID:auw+6+dh0
>>337
本家フルのとソス簡易版の違い
・Windows(2K,xp,Vista,7,8,8.1,10)だけか、Mac対応か
・増分バックアップできるか
・5分間隔の自動バックアップ
・クラウドへの容量無制限バックアップ
・バックアップ専用パーティションの作成
・別のPCへの復元
・ファイルの同期

このうち必要な機能があるなら、本家使うべき
必要ないなら、ソスネクスト簡易版オケ

あと、ブータブルディスクからバックアップと復元はできますか?

これはできる、CD/DVDR以外でもUSBでもオケ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 12:02:56.82ID:H2zFkmmD0
税抜きで1980円で今日までだから迷った挙句ソースネクスト版を買ったよ。

WDとSeagateのHDDに付いてる無料簡易版とほぼ変わらない機能で正直2000円は高いと思った。
というかwindows10対応でなきゃ、WDやSeagateのHDDに付いてる簡易版TIで十分なんだけどな。
OSがWin10じゃなきゃソースネクスト版は買う意味ないよ。

まー普通のレスキュー版でUSBブート起動でリストアできたからいいけど、金払ってるのにレスキューメディア作成で
WINPEベース版作れないとは流石に思わなかったな。
定期的にバックアップとる人は製品版で、それ以外はHDDについてる無料版で十分だな。
Windows10対応で、製品版までの機能はいらず、少しでも安いのがよいと思う人だけ買えばイいいよ。
今日までだけどな。定価の3400円とかで買うくらいなら製品版買ったほうがいいレベルのでき。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 16:42:40.82ID:/uDQDpKs0
・別のPCへの復元
これ最初みた時これに対応してないと使えないじゃんと思ったが
・別のPCへの復元の機能をググってみたら別にイラン機能だった…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 11:06:49.68ID:S4m2fsdV0
割引セールオワッタな
1,980円だったらまあまあだけど
3,500円だったら買う気持しない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 17:31:37.23ID:qvS0auMv0
>>351
ソースの方が安定してるんじゃないのか?
ソースは不具合があったら返金でしてくれるはずだぞ
一度返してもらったことがある
手続き 簡単だった
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 14:07:04.93ID:5JrWni5y0
Acronis True Image 2016でWindows ADK 10をBuild 10240版(v10.0.26624.0)から
Windows ADK 10をBuild 10586版(v10.1.10586.0)に再インストールしたら、

Acronis Bootable Media BuilderでWindows PE版のレスキューメディアを作成しようとすると
Windows ADKのダウンロードを促す画面が出る。
ダウンロードを指定すると
MicrosoftのWindows ADK 10をBuild 10586版(v10.1.10586.0)のダウンロードウィザード画面が表示4される。

これをダウンロード、インストールしても、結局ADKを認識せずい、先に進めない。

Windows ADK 10 Build 10240版(v10.0.26624.0)は認識するのだが、どなたか、
Windows ADKBuild 10586版(v10.1.10586.0)でPE作成できた方はいらっしゃいませんか。
方法4があれば、教えてください。
(OSは、Windows 7 SP1 64bitから Windows 10(Build10240) 64bitにアップデートして、
最近Windows 101151(Build 10586) 64bit に」Microsoft Updateでアップデート済みです。)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 18:27:30.78ID:5JrWni5y0
>>354です。
追加情報
Paragon Hard Disk Manager 15 ProfessionalのRecovery Media Builderでは、
Windows ADK 10をBuild 10586版(v10.1.10586.0)でWindows PEリカバリーメディアを
作成できました。
ただ、これを、Windows ADK 10 Build 10240版(v10.0.26624.0)と全く同じdismコマンドで
日本語化しようとしたら、エラーで実現できませんでした。
インターフェースが変わったのでしょうか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 02:15:35.28ID:zbN+j5Zn0
WDの方がWindows10も対応って表記したって事は新しくなったのか?
でもなうちの場合、外付けも内蔵もほとんどが海門なんだよな…海門版の方Windows10に対応するのいつかな…
ここじゃ話題になるのWD版の方が多いけど海門版を使ってる奴はいないの?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 12:57:38.17ID:/x+WmUjt0
windows10でブータブルメディア作るならこれとパラゴンどっちさ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 04:47:42.41ID:js4J2Ia10
ATI2016の起動時に
データベースを作成できません。
というメッセージが出て、ATIを立ち上げることができなくなってしまった。
昨日までは動いていたのに…。
PCリブートしても症状改善せず。
PCはWindows10 1511 10586.14
ATIのバージョンを確認しようにも、このエラーのおかげでバージョンの確認もままならない。

この事態を改善させるにはどうすればよいでしょう?
0363362
垢版 |
2015/11/26(木) 05:23:56.48ID:js4J2Ia10
>>362
ATI再インストールで、どうにか使えるようにはなったっぽい。
困ったソフトだ…
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 14:00:18.18ID:W/alG9R90
だいたいレスキューデスク作って
それで復元しようとしたらハングしちゃうんだから
2016はまだ駄目だって
次のビルドが来ないとどうにもならない
そーすの2015でしのぐのが得策
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 23:33:01.64ID:h1zUjw6U0
>>354です
Build 6027のアップデートがきたので、ダウンロードしてBuild 5634からアップデートした。
Windows ADK 10 Build 10586版(v10.1.10586.0)でWindows PE 10のBootabke Media(isoおよびUSB)を
作成したら、問題なく動作することを確認した。
日本語キーボード、ロケール日本、日本時間、CDブート時のPress Any Key・・表示の抑止ができ
日本語IMEが組み込めない以外日本語仕様となり、ホットした。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 07:17:39.79ID:qVSRJuum0
ほんとだ、おれもPE版作れた。
いままでさんざん苦労してダメであきらめてたけど、>>372読んで5分で出来たわw
久々の良レス。ありがとです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 10:18:27.62ID:1udBhDPk0
2015とか2016って簡単に公式でPE版作れるようになったじゃないのか?
これじゃ非公式で自動的に作るツール開発してくれてる人の方が簡単じゃないか、旧バージョンの時はよくお世話になったわあのツール
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 00:56:23.93ID:34l0ZI+k0
Win7で2012使ってたんですが2016試用版いれてみたら
なにかとバッティングしてるのか数回に1回しか起動しません
2016のユーザーさん普通に動いてます?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 01:22:48.69ID:vqwD7xRq0
あれ既にはいってる環境で新しいVer入れれないのでは?
仕様版でも無理だった記憶が。インストーラで確認されて同意求められるよね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 06:34:02.83ID:34l0ZI+k0
>>377
2012一旦消して2015試してたんですけど
再度2012を入れようと試みたところ、アップデートサーバーのエラーで不可
インストーラが叩くサーバURLが古いのかも?困った
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 07:21:57.39ID:vqwD7xRq0
消去を2015試用版のインストーラ使って削除、
再起動後に2012で行けると思うけど

コンパネから消してそのまま2012には出来ないと思う
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 20:22:50.84ID:t5e+V1Ds0
>>380
ごみ箱を空にする(B)
0383376
垢版 |
2015/12/22(火) 06:50:32.99ID:l5gJ2Sk80
プロセスモニタで原因つきとめましたのでご報告
Wacomのタブレットドライバ消したらTrueimage2016立ち上がるようになりました

残る問題としてTrueimageMonitor.exeのCPU消費率が以上に高いというのがあるんですが、
存在しないHKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Acronis\TrueImageHome\Settings\mon_reset_timeout
にアクセスし続けてるのが原因のような…?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 01:05:18.38ID:xzX60YwE0
Win7環境+システムSSD→新SSDへの移行ならWD Editionでも問題ないですかね?
何か注意するべき事ありますか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 23:20:29.46ID:cIDwX8rJ0
2016 のビルド6027を使っています。

NASに対してバージョンチェーンスキームでバックアップとっているのですが、
数回ほど同じフォルダにバックアップしたら

情報: ファイルのバージョン 1 が見つかりません。
詳細: 移動または削除された可能性があります。[参照] をクリックして場所を指定するか、このメッセージを無視してください。

というエラーが出ます。
別のフォルダを作ってバックアップをやり直したら、問題なくバックアップできます。
でもこれだとバージョンチェーンの意味がないと思います。

皆さんも同じような経験をされているのでしょうか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 03:09:27.04ID:N5HcK+np0
今更ながら TI11 から 2010 に乗り換えた。
増分でデイリーバックアップして、何回かごとに完全バックアップするようにしたい。
で、バックアップ先として %date% でファイル名に日付を入れるようにした場合、ちゃんと増分が取られていくのかな?
これって例えば今日なら 2016_01_20 に展開され、明日は 2016_01_21 になるんだよね。
するとその新しい名前で完全バックアップされたりしない?
希望は、今日 2016_01_20 の名前で完全バックアップしたなら、明日は同じ名前の 2番目として増分になってほしい。
大体1週間くらいを1セットにして、何週か分を保存して、古いのはセット単位で手作業で削除していく運用をしたいんだけど。
TI11 ではバックアップロケーション作ってそんな感じのことやってたんだけど、2010 は結構違っていまいち挙動がわからない。
0395393
垢版 |
2016/01/20(水) 12:23:06.13ID:N5HcK+np0
>>394
それもそうなんだけど、19日中に仕込めなくて20日になっちゃったから、今日一杯は日付変化後の増分の挙動を確認できなくてw
同日中ならしっかり増分になった。
んまあのんびりやってみるけど、セオリーというかノウハウというか、そういうのがあるなら聞きたい。
0397393
垢版 |
2016/01/21(木) 17:41:10.26ID:dPtafTOp0
日付が変わってバックアップファイル名も変わったんだけど、なぜかちゃんと増分になってる!
こんな感じ
%date%_xxx の設定で

2015_01_20_xxx.tib ←完全
2015_01_20_xxx2.tib ←増分
2015_01_21_xxx.tib ←増分!

TI11までの仕様に慣れてると驚きだけど、これは管理しづらい…
完全とその増分群には同じ名前が付くようにしたいんだけど、なんとかならないかな?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 17:48:56.37ID:hmP/Ysiu0
Windows7からWindows10(以下新PC)へPCを買い換えようと思っているんだけど、
ユニバーサルリストアっていうのをやると、新PCで今まで使っていたThunderbirdとかJanetterとかが
特に設定とかやり直し不要でそのまま使えるの?Windows10で使えるように変換してくれるって感じなのかな。
ヘルプとか見たけどイマイチわからない…
復元→リストアでWindows10で使えるように変換っていう認識であってるのかな

今まで全部ソフトはCドライブだったんだけど、それを新PCに復元したらwindows7も一緒に復元されちゃっておかしくなる?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 19:14:33.32ID:IHoX5PhF0
> ユニバーサルリストアっていうのをやると、新PCで今まで使っていたThunderbirdとかJanetterとかが
> 特に設定とかやり直し不要でそのまま使えるの
新しいPCい引っ越しが簡単にできる
多少ドライバなど入れ替えが必要だが・・・・

マジレスすると君の文章を読む限りやめた方がいい>universalRestore
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 19:43:40.03ID:fvfPF25R0
イメージ最近わかったこと
2011な
アライメントを行ったssdのバックアップは
おれ環だと100パーセント
イメージ破損する。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 19:51:56.95ID:fvfPF25R0
足りなかったから補足
イメージからssdへリカバリー

ssdアライメント(4096)

バックアップ

イメージ破損
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 14:58:53.20ID:DDyxb+X50
何それ?SSDだとバックアップできないって事まあ俺は未だにHDDだけどバックアップできないならHDDのままでいいかな怖いなそれ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 15:34:26.39ID:OVIqU8r40
ディーガの外付け(3.5/2TB)が急に認識しなくなり、認識しても再生できなかったりで
CrystalDiskInfoで調べた所 「注意:代替処理済セクタ数582、保留中144」 でした。
悪化する前に可能な限り救出すべく、不良セクタ無視できるこのソフトに辿り着きました。

そこで気になるのが、ディーガでフォーマットしたHDDなのでPCでは読めません。
CrystalDiskInfoでは認識すのですが、Acronisでのクローン作業は可能でしょうか?

また、試用版にするかWD版にするか迷っていて、WDのHDDは持っていますが
クローンに使うHDDもWDでないと(他社同士では)ダメでしょうか?

あとクローン用のHDDは容量を合わせる以外に、特に注意する点はありますか?
PCは2013年夏モデルCore i3ノート、Win8.1/64bit、USB3.0を2台接続可能です。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 15:41:44.69ID:p2K5I4ej0
>>410
製品版を買いなさいよw
TI起動ディスク使えば OSで読める、読めないは関係ないのでバックアップは取れますん。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 15:54:22.16ID:OVIqU8r40
>>411
ありがとうございます。ひとまず安心しました。
製品版…そうですよね。 とりあえず試用して様子をみてみようかと

>TI起動ディスク
というのはググってもよく分からなかったのですが、使ってみれば分かりますかね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 17:52:03.29ID:UD7KoXM00
UserGuideとかオンラインマニュアルとかに思いっきり書いてあると思うんだが
ぐぐるとか以前に公式の製品説明のWEBページはきちんとチェックしてるか?
0414410,412
垢版 |
2016/01/31(日) 19:09:59.84ID:OVIqU8r40
>>413
助言ありがとうございます。お恥ずかしい…不良セクタが突破できそうなソフトを色々比較して
ようやくAcronisに辿り着いた所で、まだマニュアルをよく読んでいませんでした。すみません、

これからしっかり勉強して実践に備えようと思っていますが
他に気を付けて理解しておくべき事などあれば、アドバイス頂けると助かります。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 20:35:23.09ID:dVTrfMjq0
セクターコピーできる無料のソフトなんてググると幾つも出てくるのに
TIじゃないとだめ?ファイル単位でコピーしたいってこと?

送り側の読めない不良セクタはスキップしてベタコピーするだけでよいでしょ
代替セクタごと、というか代替処理マークごと受け側へコピーするのが嫌ならすまん
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 20:38:36.76ID:dVTrfMjq0
こんな記事があった。そういえばPATAのこれdo台はエラースキップしてた気がするなー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151024_727300.html

再生できないのは未処理箇所が不良手前で応答悪くなってるかメカの劣化か・・・
後学のため使用期間とどんな環境で酷使したか教えてw

ブロックノイズが出る程度で済んで、再生できるようになるといいね
0417410,412,414
垢版 |
2016/01/31(日) 22:11:15.94ID:OVIqU8r40
>>415,416
レスありがとうございます。いろいろご心配に感謝します。

不良セクタの扱いやクローンソフトは、まるで素人で一から調べたのですが
フリーソフトは情報が古めでレビューに、ウィルスや悪化した…といった記述があり
比較的メジャーで更新も頻繁なコレなら安心かな?と思いまして

ですのでTIに拘っている訳ではなく、他にお薦めがあれば検討したい所で
単に不良セクタがあっても、無事な部分だけを健康なHDDに救い出してくれればOKです。

実はリンクの記事にある「マーシャルのクローンスタンド」の初期型を持っていますが
不良セクタに対応しておらず、無理して読もうとしても心配なので
融通が利く定番ソフトがいいのではないかと探して、これを見つけた次第です。

件のHDDは同じディーガ7台目の登録で、昨年末に取り付けたばかりでした。
過去6台は問題なく、これも特別な使い方はしておらず、まだ半分以下だと思います。
その日も普通にダビングしようとしたら、急に認識しなくなりました。

何度かトライすると「録画一覧」はリスト表示されるのですが、再生は出来ません。
2-3秒おき(規則的)に小さく「カッ...カッ...」という音が聞こえたので、マズイと思い
取り外し、CrystalDiskInfoで診断、予想通り不良セクタがあると分かりました。

電源投入:11回、 使用時間:661時間。(前述以外に黄色信号はありません)
停電や強制終了、移動や振動は特に心当たりが有りがなく、原因は不明です。

仰る通り多少のノイズや欠落は覚悟しておりますが、年末年始の貴重な特番が多いので
なんとか可能な限り復活してくれる事を祈るばかりです。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 00:26:38.03ID:nmsdh22N0
>>417
言うまでもなさそうだけどクローン作成の手順確認や試行錯誤は
別のディスクでした方がいいよ。通電してるだけで進行する気がする
HDDは早い時期に調子の悪くなる個体が一定確率で検査を抜けて来ちゃうから
仕方ないね。さっさと修理に出したいところ

あと、もう代わりのHDDを手配済みなら無視して
HDDは2TBという表記でもメーカー・モデルによって容量が微妙に異なるので
同じモデルがいい。幸い現行品のようだし。ベアドライブを買うんでしょ?

リスクヘッジの件把握・・・TIが完全にクリーンとも言い切れないわけだがw
TIに目的の機能があるのはまちがいない安心してください
WD版は何でもいいから使わないWDを差しておけばおk
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 00:28:45.13ID:nmsdh22N0
ただ、TIスレなのに申し訳ない、この用途ならまりも氏のDSKCPYを使うなーw

ググると上位に出てくるEaseUSってのを怖い物見たさで使ってみたい気もする
窓の杜にあるしさほどヤバくはない?まあ一台隔離機をでっち上げるけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 08:45:22.67ID:FOUfpBKf0
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 00:28:45.13 ID:nmsdh22N0
ただ、TIスレなのに申し訳ない、この用途ならまりも氏のDSKCPYを使うなーw

ググると上位に出てくるEaseUSってのを怖い物見たさで使ってみたい気もする
窓の杜にあるしさほどヤバくはない?まあ一台隔離機をでっち上げるけど
0422410..417
垢版 |
2016/02/01(月) 22:46:17.71ID:05ZcTxXx0
>>419-420 アドバイス感謝です。
>手順確認や試行錯誤は別のディスクでした方がいい
>通電してるだけで進行する気がする
そうですね。通電は最小限にし、出来るだけ一発で決めたいと思います。

ドライブは別物で考えていましたが、容量の違いなど注意してみます。

>TIに目的の機能があるのはまちがいない安心して
>WD版は何でもいいから使わないWDを差しておけばおk
安心しました。こういう情報もたいへん助かります。

>DSKCPY、EaseUS
参考になりました。フリーは魅力ですが、今回はTIが安全かな?と
いろいろ助言を頂き、かなり心配が解消されたので
あとは慎重に手順を確認して、近々やってみようと思います。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 15:42:42.28ID:tcGj3Z4b0
Windows10の無料アップデートで少しはレスが盛り上がるかと思ったが過疎すぎだなw
こんな時でもなければバックアップソフトが大活躍する時なんてないのに
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 21:56:37.28ID:OHXHwjkf0
こっち本スレ進行でよろっす
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 08:58:17.00ID:AekLwHUUO
レスキューメディアって一度作ったら使いまわしできますか?
VistaマシンをHDD→クローンSSD換装して7をアップグレードインストールしようとしてますが
換装前(HDD)の時に作ったレスキューメディアがSSD換装後または7アップグレード後にも使えるのであれば助かるのですが…
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 12:44:33.58ID:3k3dahaS0
Windows10のアプデを機に2010から最新の2016に乗り換えようかどうか迷ってるわ…
2010ってWindows10でも使える?2016の話もここで聞かないしどうしたもんかな…
rueImageの面倒な所って旧バージョンと新バージョンを同居できない所だよな新バージョン入れたら旧バージョン消さないとダメなんでしょ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 19:30:28.45ID:QiS93tu/0
Try&Decideの説明を見て、夢のような機能だと思いました。

そんで試しに、役に立つかどうか検証するソフトを
インストールして、使えなかったので
変更を破棄して再起動してみましたが、普通にソフトが
インストールされたままです。何も変わってません。
レジストリにゴミが残ってしまいました。

都合の悪い変更をすべて無かった事に出来る!なんて
何て素晴らしいんだろう。と思いましたが、やはり
そんな都合のいいものでは無かったようですね。

これがメインでは無いとはいえ期待はずれのソフトでした・・・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 10:32:43.70ID:ksjQ+EGg0
これってイメージバックアップを他のUSBメモリとかに移動させたら認識できなくなるの?
構成少しでもいじるとダメなの?
イメージバックアップを指定とか検索もできないの?
なんか使いづらい
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 23:06:20.69ID:HnBsQ7vq0
3月31日はバックアップの日「個人の意識を高めてほしい」アクロニスCEO
http://ascii.jp/elem/000/001/134/1134576/

── 日本のコンシューマーマーケットについてどう考えているか?

コンシューマー市場の売上のうち、約10%が日本からのもの。小さくはない。
しかし日本人はもっとプロテクションに関心を払うべきだと思っている。
例えばランサムウェアが問題になっているが、北朝鮮や中国のクラッカーが世界各国を狙っている。
市場としても大きく、250億ドルの規模という試算もあるようだ。

── 最後に日本のユーザーに対してコメントを

データというのは非常に大切なものです。
記憶であり、ビジネスであり、健康状態であり、個人の生活であり、自分自身を表現したものでもあります。
これがなくならないようすべてをバックアップしておくべきでしょう。
デジタルの世界では、すべてのものを保護することができます。
2つコピーを作っておけば安心ですし、3つあればより完璧でしょう。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 00:17:55.73ID:7KLBU0gN0
データというのは非常に大切なものです。
安心してバックアップ出来る製品をはやく提供していただきたいものです。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 22:11:21.19ID:aWTaM4jC0
Core i3 3 メモリ4GB
HDDの容量は9000Gの内250Gです

これバックアップすると何時間掛かるかな?
Windows搭載のバックアップしてみたけど
4時間経っても終わらずフリーズした
で、このソフト買おうかなと
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 08:22:22.70ID:fcWSwKON0
やっぱ動画ファイルの割合が多いからな
動画ファイルを外付けに移したら100Gほど余裕ができた
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 08:53:41.02ID:mJjM2UVN0
みんなCドライブに動画データとか入れてバックアップとってるの?
俺は不要なデータとかは別のHDDとかに移して
今Cドライブ32Gくらいでバックアップとってる
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 20:02:09.31ID:KsWBv/Km0
Cドライブに動画ファイルなんておかないよ、Cドライブはよく使うソフトとシステムまわりだけそれで
2TのHDDに70Gくらいで収まってる圧縮してバックアップ取ると20Gちょいになる
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 02:02:23.11ID:gELSGcbE0
2016でWindowspeベースのブートCDを作ろうとするとWindowspeをインストールしないと行けないから余計に6G近くも増えるんだが、前の非公式のツールのようにWindowspeをインストールしないででも作れる方法とかないの?
バックアップするのに余計に6Gも増やされたらバックアップの容量が増えて嫌なんだが…
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 04:35:35.06ID:RAkARX6s0
オマエらよく簡単にバージョンアップできるな
2世代だか3世代前のバージョンのバックアップは読めないんだぜ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 04:49:23.09ID:gELSGcbE0
2016、WindowspeベースでブートCD作ったら英語表記になったんだが…
LinuxベースのブートCDだと日本語なのに…市販ソフトなんだからそのくらいちゃんとしろよ…
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 12:35:47.97ID:vrWWFDkA0
>>416
>Windowspeをインストールしないと行けない

Windows PEはインストールせずに使うものだけど
ADKと間違えてないか
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 23:59:50.93ID:hhyickxv0
AcronisR True Image? 2014 Premiumなんですけど、
これクローンだとパーティションシリアルナンバーが変わってしまうのは仕様ですか?
バックアップファイルからリカバリするとUUIDは変わらないんですが

クローンなのに(パーティションシリアルナンバーが)クローンになっていないという
Windowsの再認証が発生してしまい困りました
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 12:54:25.06ID:+QMuYh110
仕様
でも普通その程度の変化だと認証外れないんだが
他のハードウェア変更で再認ボーダーギリまでポイント溜まってたんだろう
0471468
垢版 |
2016/03/26(土) 00:09:25.96ID:uHQrDbZp0
>>469
ありがとうございます
ちなみにこの仕様の事は説明書かどこかに書いてありますか?
説明書とFAQを検索しましたが見つけられませんでした
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 16:41:09.15ID:6P+GaTXY0
新しいHDDに入れ替えして復元すると正常に動くかな?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 13:22:39.93ID:yANA/eqe0
Windows8.1のノートパソコンで128GB SSD +増設256GB SSD の環境でWindows8.1とWindows10のマルチブート環境を作ってみたのだが、
これって同じパソコンの内でもドライブが別だと2ライセンス必要になるのかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 00:25:28.62ID:qb2aR1qW0
>>476
windows8.1の方はパーテションぐちゃぐちゃでまともに復元できないからwindows10だけで使うわ。Windows8.1に入れてる方のディアクティベートってライセンスの移動、でいいんだっけ?メニューが見つからん
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 00:44:39.30ID:dTbzyZ250
>>476
あとさ、Windows8.1のシステムで2015版使って、Windows10のシステムではアップグレード2016版使うっていうのはダメ・・・だよねやっぱり。
Windows8.1の方は違うシステムバックアップのソフト探すかな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 21:03:14.12ID:OKsFPZY40
使ってない古いPCのHDDを交換して
復元して使うとトラブりますか?
同じデータのHDDが2個存在して
ライセンスとか
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 22:22:21.11ID:tk6Dl+9b0
お客様がご利用の
[Acronis True Image 2015 ]につきましては、現行製品である
[Acronis True Image 2016]のリリースに伴い製品の生産や
詳細な調査を終了しております。

このたびお問い合わせのバックアップ対象の選択方法に
つきましても、上記の制限によりご提案可能な事項が
限られることがございますことをあらかじめご容赦願います。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 22:27:27.85ID:GG+INLvf0
2016がたまにエラーで失敗することがあるから未だに2015と併用して使ってる
2015のほうがうちの環境だと安定してるんだよなあ
32bit UEFIは対応してくれなくてClonezilla使ってるしなんだかなあ・・・
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 23:39:07.63ID:HzfnIWPd0
ディスククローンなのにクローンになっていなくてパーティションシリアル変わることが書いてないのは酷い
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 06:50:18.29ID:o/AxnpO70
>>481
それどころか、バックアップソフトのくせに3世代前のバックアップファイルは読むことすら保証してないんだぜ?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:31:59.13ID:yXH7Nopa0
あクズにあすww
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:24:49.51ID:n/hvSlxW0
>>488
んまあ、バックアップが常にオフラインストレージ上にあるなら間違ってないが、
んじゃどうやってバックアップ取るの?と聞いてみたいな。
DVD-R みたいなワンタイムなメディアを使うくらいしかなくなっちゃうよね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:36:26.34ID:n/hvSlxW0
ストレージをオフラインにしておかなければその上のバックアップファイルを壊されるだろう?
でもバックアップ取る時にはオンラインにしないわけにはいかないだろう?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:39:40.07ID:9BtUIDSP0
>>490
489は、バックアップファイルもHDDにあるなら、そのバックアップファイルも暗号化されてしまう可能性もあるって言ってるんでしょ

まぁ、インタビュー記事見るとオンラインストレージにバックアップとることを推奨してるっぽいけどな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:46:59.19ID:w+zigo8k0
バックアップさえ取ってあれば、ランサムウェアを怖がる必要はない
バックアップさえ取ってあれば、ランサムウェアを怖がる必要はない
バックアップさえ取ってあれば、ランサムウェアを怖がる必要はない

こんな1行の文の意味すら分からないの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:55:21.49ID:n/hvSlxW0
いや、最低なら5分だった。
なんにしても、5分「も」ストレージを繋いでおかないといけないんだぜ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:57:49.99ID:n/hvSlxW0
>>499
何が気にくわなくて突っかかってきてるのかわからんけど、
ストレージを繋いでる間にランサムウェアが発動したらどうすんの?
ストレージを2組用意して同時には繋がないって対策はあるだろうが、お前はべつにそういうアイディアあって言ってるわけでもなく実践してるわけでもないんだろう?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:07:57.07ID:2+o8l5cj0
ランサムウェアってあれか、ファイルを書き換えて暗号化したから戻して欲しかったら金払えとか言う奴実際流行ってるのか?
日本でも一時期ファイルの拡張子変えられて書き換えられたってTwitterで少し話題になってデマだデマじゃないとか騒ぎあったけど…
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:29:24.11ID:2f4F3Oc30
ランサムウェア(のダウンローダ)が添付されたメールがっつりくるよ
プロバイダのメールアドレスに

しかし2014プレミアムのCDブート時に
15秒くらい何もしないとWindows起動しちゃう仕様まじやめろと
CD起動したいみねーだろと
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 16:05:09.65ID:3da1OV5J0
>>498
バックアップファイルはロックされてて編集できないし
VSSでバックアップ対象のスナップファイル取るのは一瞬だよ
不安ならCD・USB起動でバックアップとればいいし
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 18:27:32.51ID:FfPk+2WL0
これAOMEIやEaseusの無料と比べてなにが優れてるの?
勝手にバックアップが始まったり右にアカウントつくれメッセージうるさいし
大分前のバージョンまでは良かったけど
なんか改悪して使いにくくなったり
要らない機能つけすぎじゃない?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 00:02:01.03ID:GoqWM1+S0
間を取ってパラゴン
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 00:31:16.07ID:jCI3xkie0
さすがに勝手にバックアップってそれってスケジュール設定を解除してないとかじゃないの?
まあわかりづらくて使いづらいのはそうだがAOMEIとか中華セイだからな…
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 00:37:28.25ID:UGY7Z+az0
>>513
ストレージを繋げていざバックアップを始めるまでの間やバックアップが終わってストレージを外すまでの間はロックされてないんだから、そこは脆弱だよ。
そして肝心なのは、ストレージを繋げたり外したりの運用はスケジュールバックアップで使いづらいということ。
VSS でスナップショット取ったとしても、ランサムウェアが走るような状況でスナップショットの完全性を維持できるとも限らない。
バックアップ先ストレージを追加・読み取りのみ(上書き削除不可)の権限で繋げられればセキュアで使い勝手もよさそうだけどね。

うちでやってる対策は、まずローカルディスク上にバックアップを作って、バックアップ後コマンドで NAS にコピーしてる。
NAS は今のところ samba でずっとオンラインだけど、ステルス化してあるからランサムウェアが共有の一覧を得ようとしても見えない。
でも共有名がバレたらあっさり改ざんされちゃう。
samba じゃなく FTP とか rsync みたいので追加だけ許可したコピー方法を用意すればより安全だと思うけど、面倒だからそこまではやってない。

なんにしても、バックアップだけ取ってりゃ大丈夫というのはちょっと隙があり過ぎると思う。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 03:49:42.79ID:jp4tcL6y0
>>ストレージを繋げていざバックアップを始めるまでの間やバックアップが終わってストレージを外すまでの間はロックされてないんだから、そこは脆弱だよ。

あきれるw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 04:07:50.14ID:UGY7Z+az0
>>525
バックアップをしようと保存用の USB HDD を繋げた時に運悪くランサムウェア(に限らずファイル改ざんを行う脅威)が発動したらUSB HDD上の作成済みバックアップファイルも壊されちゃうよねって話なんだけど、
この因果関係についてはあきれる余地が無いからこの運用法方にあきれてるんだよな。
だったら勿体ぶらずにお前の運用方法を書いてみろよ。
回答など無いと思うけど、一応聞いておいてやるぞ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 04:14:47.56ID:jp4tcL6y0
USB HDD を繋げた時に運悪くランサムウェア(に限らずファイル改ざんを行う脅威)が発動
USB HDD を繋げた時に運悪くランサムウェア(に限らずファイル改ざんを行う脅威)が発動
USB HDD を繋げた時に運悪くランサムウェア(に限らずファイル改ざんを行う脅威)が発動 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 04:29:11.68ID:N8pHk7cY0
さきほど、USBのHDDにバックアップ取ろうと思ったんですが、つなげた瞬間にランサムにやられました
いろいろ調べましたが、復旧は困難なようです
しかもその後、新しいSSDにwindowsをインストールしたんですが、これまたUSBのHDDつなげた瞬間にウイルスに感染
もう、バックアップはとらないと決めました
Tiも投げ捨てました
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 04:31:52.75ID:UGY7Z+az0
やっぱりこの間のバカか。
そういうタイミングが少ないことと無いこととは全く別の話、もちろんそのリスクをどの程度許容するかは考え方次第だけど、バックアップは何の備えなのかを考えれば小さなリスクではないと思うよ。
もし自分がマルウェアを作り被害を拡大させたいならどうするかと考えてみれば、ひっそりと外部ストレージが繋がれるのを待ってやらかそうなんてアイディアも出てくるでしょう、今そういう実装が無かったとしても。
頭悪い子には想像できないかもしれないけど。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 12:05:19.99ID:jCI3xkie0
ランサムってそんなに流行ってるのランサムにやられた奴は何経由でやられたのか気になるな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 12:43:14.45ID:c84qgfL50
Update来たのかそう言えばUpdateって来る度にその都度ブートCDも作りなおさないとダメなのかこれ
少し面倒だな…
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 15:45:12.76ID:rxqKZiGV0
この間アップデートしたばかりなのにまた来たのか
分割バックアップのファイルを参照する時一々最後のファイルを選ばさせる煩わしい奴治ったかな…
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 21:24:01.17ID:Rl24lmNV0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 03:10:46.35ID:tT8SgahN0
てか返って頻繁に別商品、新商品を出されるとあとから購入する時に同じソフトで統一して管理したいのに
一々こっちは古い商品、こっちは新しい商品とか面倒そういうのはやめて欲しい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 00:55:57.27ID:rqbN3L+D0
>>541
そんな機能あるのか

2012でPE(5.1まで)で大分粘ってきたが最近のマシンで限界が来ている
トライアルでブータブル使ったら使えなかったマシンもOKっぽい

キャンペ^ーン中だし久しぶりに買ってみた(1LIC)んで記念カキコ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 04:02:30.69ID:MNa1IbzU0
TI2015 でバックアップ取るとこんなファイル名になると思うけど、
XXXX_full_b1_s1_v1.tib
これをリネームして XXXX.tib みたいにしておいたとする。
この後この XXXX.tib を基点に増分を取りたいんだけど、また XXXX_full_b1_s1_v1.tib みたいな名前の完全バックアップを取られてしまう。
古い TI みたいに XXXX2.tib みたいな増分を取ってほしいんだけど、どうしたらいい?
ちなみに TI は Windows にインストールせず、CDブートで使ってる(Windowsインストール過程のクリーンな状態のバックアップ作成中なので)。
0554553
垢版 |
2016/06/27(月) 04:42:17.00ID:MNa1IbzU0
ごめん、おれのやり方が悪かった。
「既存のアーカイブに追加する」を見落としてた。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 14:47:14.53ID:KzQQXYxq0
そもそも勝手にXXXX_full_b1_s1_v1.tibって名前にされる仕様変更がクソ
昔のバージョンは自分で名前を決めれたからファイル名に日付入れて管理したのに後からリネームとか
なんで昔できたことできなくなってるのか本当年々クソになるな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 19:07:30.74ID:MNa1IbzU0
>>557
ファイル名の末尾にただ数字を付けちゃう昔の仕様もクソだけどな。
連番付けるのは大歓迎なんだけど、アンスコみたいな適当なセパレータくらい付けろよと思う。
おかげで最初に末尾が数字のファイル名を付けると訳分からなくなる。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 15:54:48.32ID:IstIWTpA0
>>559
昔の奴は分割ファイルに数字が入るから日付あと最後にMとかWとか適当なローマ字を一つ入れてファイル名つけてたわ
そうしないと日付の数字と分割ファイルの数字が連続で羅列されてわけわからなくなったからなw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 01:34:10.80ID:t9so2E1O0
2015だけど
メモリを増設する前にバックアップとったものを増設後に無事リカバリできますか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 06:29:07.16ID:fbfsI+pm0
TI2010、バックアップ中は TrueImageHomeService.exe ってプロセスが CPU を目いっぱい使って処理してて、PC が使い物にならないくらい重くなる。
だからプロセスの優先度を下げてやろうとしたら、既に「低」になってる。
もちろんディスクアクセスはゴリゴリやってるのでディスクアクセスが引っかかるようになるのは分かるんだが、そこまで影響の出なそうなマウスや文字入力なんかすらカクカクでどうにもならない。
試しにバックアッププロセスの CPU利用を制限して CPUコア1個だけで動かすようにしたら、他の処理にゆとりが出た。
しかし、なんで優先度「低」になっていたにも関わらず、他の処理を停滞させるんだろう?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 23:20:46.31ID:/Oxcc1C10
Acronis True Image 2105で
プリインストールされている元のOS7や8.1をバックアップとっておいて
win10してもバックアップとって
いずれも復元できた人っています?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 01:45:39.39ID:uYSI6X810
>>571
2015の事とは思うが
あいにく、2015は持ってないからな2016での事で言うと
WIN10にしてWIN10からWIN10を復元するのであれば簡単にできるが
WIN7に戻して、そのままWIN10のバックアップファイルでWIN10にしようとすると
ブート方式や多少パテがいじられたからなのかOSがブートできなかった
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 12:50:46.12ID:dcT+WQXe0
>>572-574
今気付いたw
>>575
有益な情報有り難うございました。

8.1で同様のこと試された方はいませんか?
元のOSに戻してまた10に戻せなかったらバックアップとる意味がなくなってしまう、、、
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 16:18:16.03ID:NvAzN4+U0
AcronisTrueImage2015で
HDDだけを換装した場合、バックアップした時と違うHDDでも復元は出来ますか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 16:55:46.91ID:NvAzN4+U0
外付けHDDにクローンを作成できますか?
それを内蔵HDD換装後のHDD/SSDに復元できますか?
つまり内蔵HDD→外付けHDD→換装後の新HDD/SSD

よろしくお願いします。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 17:08:39.07ID:NvAzN4+U0
捕捉です。
つまり内蔵HDD→外付けHDD→換装後の新HDD/SSD

外付けHDDは内蔵用のHDDをいれたケースではなく一般的な外付けHDDです。
そこにクローンのイメージを作成しそれを換装後の新HDD/SSDに入れて
起動できるかと言うことです。
0584名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:21:02.71ID:PMHV6mW50
バックアップ ファイルの名前規則について教えてください。

TESTという名前で完全バックアップして
TEST_full_b1_s1_v1.tib
というファイルができたのですが、

次回同じく完全バックアップしてできるファイル名が
TEST_full_b2_s1_v1.tibだったり
TEST_full_b1_s1_v1-2.tibだったりするのは何故ですか?

使用してるのはWD Edition(ビルド6126)です。
よろしくお願いいたします。
0587名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:35:19.21ID:DTEVMtzK0
バージンアップならしたいです
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 12:15:02.61ID:ftqzfAOw0
5ライセンス買った
もともと買う予定だったし、サポートとか気にしないのでタイミング良かったわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 12:33:05.20ID:NBB8hFxg0
バックアップチェーンとして認識されなくなってしまった2つのバックアップファイル
MyBackup_full_b1_s1_v1.tib 2016/07/12 20:00
MyBackup_full_b2_s1_v1.tib 2016/07/12 22:00
を再びチェーンとして認識させて、
復元のリカバリポイントに20:00と22:00の双方を表示させるには
どうしたらよいのでしょうか?
現在、20:00しか表示されなくなってしまいました。

バージョンは2016の試用版ビルド6571です。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 20:03:17.08ID:8b2QrQ/k0
バックアップチェーンって、完全バックアップとそこを起点に取られる一連の差分・増分バックアップファイル群のことではないの?
>>593 のはどっちも完全バックアップで、チェーンもへったくれも無かったりしない?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 03:07:57.48ID:Yium/CDI0
>>594
多分、おっしゃってるのはバックアップ バージョン チェーンのことでは
ないでしょうか?

マニュアルには「バックアップ バージョン チェーン
最初の完全バックアップバージョンと、後続の1つまたは複数の増分または差分バックアップバージョンから構成される、最低2つのバックアップバージョンからなる一連のバックアップバージョンです。
バックアップ バージョン チェーンは、次の完全バックアップ バージョン(存在する場合)まで続きます」
とあります。(249ページ )

バックアップ チェーンは、完全バックアップも含むすべてバックアップの連なりのことと理解しています。
用語集(247ページ)に「バックアップチェーン」の項目はありませんが、
「バックアップファイルの命名」(58ページ)の項に
「バックアップチェーン番号(b#形式) 」の説明があり、
ファイル名の例として
my_documents_full_b2_s1_v1.tib
my_documents_inc_b2_s2_v1.tib
my_documents_inc_b2_s3_v1.tib
が上がっていますから、おそらく僕の理解で間違っていないと思います。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 06:07:39.64ID:Yium/CDI0
>>595
◆訂正(脱字)
×完全バックアップも含むすべてバックアップ
○完全バックアップも含むすべて「の」バックアップ

◆補足
ファイル名におけるバックアップ バージョン(チェーン)番号はs#形式です。
ですから先のmy_documentsの例では、バックアップ チェーン番号はfullもincもb2、
バックアップ バージョン(チェーン)番号はfullがs1、incがs2, s3となっているわけです。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 07:59:04.75ID:FoJ06XdX0
>>595
バックアップバージョンチェーンもバックアップチェーンも単なる表記の揺れで同じものなんじゃないのかね。
b はバックアップバージョンチェーン毎に振られ、s はチェーン内の各バックアップの番号なんじゃないの。
早い話、完全が取られた段階で b が進み s は 1 になるという理解だが。
そもそも完全を取った時点でそれまでのバックアップ群とは依存が無くなり独立するんだから、それを特定の共通番号で束ねる必要なんて無いでしょ?
つかそれを束ねてるのはファイル名部分なわけで。
メンテナンス上もファイル名と b が同じファイル群はまとめて削除なり移動しないといけない固まりということが必要な情報の全てなんだし。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 12:25:29.20ID:Yium/CDI0
>>597
>そもそも完全を取った時点でそれまでのバックアップ群とは依存が無くなり独立するんだから、それを特定の共通番号で束ねる必要なんて無いでしょ?

必要がある利用ケースも想定されるので、束ねる機能があるのだと思います。(そして現在、僕は必要としています。)
もっとも、手動でバックアップ チェーンとファイル名の管理をし、それで運用に混乱や不備が出ないなら、束ねないで実質OKとする見方もあるでしょう。

ただし、チェーンから外れてリカバリ ポイントとして認識されなくなったバックアップを復元するには、ブータブルメディアからユーティリティを起動し、数あるバックアップ ファイルを漁らなければならなくなります。

593の例で申し上げますと、本来バックアップ ボックスMyBackupにて
[b1チェーン(20:00)]+[b2チェーン(22:00)]
のように管理され、Windowsアプリケーションから20:00と22:00の時点に復元できるべきところが、
[b1チェーン(20:00)]→正常認識
[b2チェーン(22:00)]→迷子(非表示)
となり、Windowsアプリケーションのリカバリ ポイントに20:00しか表示されなくなってしまっているのです。

管理する情報を(今回の場合、バックアップ ボックスMyBackupへ)集約して、なるべく簡易で間違いの無い運用ができるようにしたい。そのために「本来の」チェーンを復活させたい。
そもそもの質問のねらいはこういうことでした。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 12:39:04.43ID:Yium/CDI0
>>597
>つかそれを束ねてるのはファイル名部分なわけで。

それがどうも違うようなのです。
https://forum.acronis.com/forum/39010
によると、各バックアップ ボックスのチェーンなどは
C:\programdata\Acronis\TrueImageHome\Database
にストアされているらしいです。見たところ2016では既にxmlじゃなくなってるようですが。
(マニュアル103ページでメタデータ情報データベースと記載されているものが、これではないかと思います。)

また、同じスレッドに、メタデータ情報データベースが利用できない場合(他のPCで作成したバックアップを「既存のバックアップを追加」で取り込むときなど)は、バックアップ アーカイブ ファイル内部のメタデータを利用してチェーン構造を識別する……とあります。

しかも合わせて、
「バックアップ アーカイブ ファイルの手動での変更は避けよ(リネーム、削除、移動含む)」
とも書いていますから、おそらくそのメタデータの中にチェーンの依存関係に関するパス名やファイル名も含まれているのではないかと思います。

いずれにせよ、ファイル名を元にマニュアルで管理するのはリスクがあると考えます。
(少なくとも自分の利用環境ではそうです。リカバリとバックアップを繰り返した結果、b3よりも新しいb2ができることもありましたので。)
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 13:39:42.91ID:Yium/CDI0
>>597
>そもそも完全を取った時点でそれまでのバックアップ群とは依存が無くなり独立するんだから、それを特定の共通番号で束ねる必要なんて無いでしょ?

この部分に関してもう一点。
今回チェーン構造がたまたま2つの完全バックアップのみでしたから、それで済む可能性がありますが、チェーンが完全バックアップと増分/差分バックアップの間で切れた場合、面倒なことになりませんか?

今回のチェーンが切れた原因と経過がよく分からないので、そういうケースがありうるのか分からないのですが。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 15:37:23.93ID:FoJ06XdX0
>>600
まあ TI の GUI がヘボで困っているというのは分かった。
ファイル名で束ねてるというのはあくまでエクスプローラ等で見た時の視認性の確保という点であって、b やら s についてもその観点で採番されているであろうことは伺えるよね。
ひも付きの管理が DB で行われてることは知ってる。
で、お望みの状態に回復する方法は知らん。
DB をいじればなんとかなる可能性もあるけど、xml じゃないならそれもままならないだろうな。

それはともかく、
> チェーンが完全バックアップと増分/差分バックアップの間で切れた場合、面倒なことになりませんか?
なるよ。
切れるのもそうだが、間違ったひも付けをしてぐちゃぐちゃにすることもある。
過去ログ読めるならここから追うといい。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456500112/646

上でも書いたが、TI のアーカイブ管理は無能な上に余計なお世話をして問題を引き起こすから、余計なことは一切止めてエクスプローラで管理させて欲しいわ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 06:03:53.71ID:4RIBNuaJ0
>>601
ダラダラと長くなってしまい、すみませんでした。

>まあ TI の GUI がヘボで困っているというのは分かった。

不思議な作りですよね。一覧性に乏しくて、一番最後のバックアップのことしか分からない。
だいたい、ソースとターゲットと間の矢印のグラフィックなんか、あんなにデカい必要があるのかと……。
エクスプローラ ライクなインターフェイスで、バックアップ ファイルとチェーンを見晴らせるようなものが欲しいと、素人は思ってしまいます。

ライトユーザー向けの親切設計ゆえGUIを極力簡素化してあるのかと思いきや、ドライブレターが変わっただけでバックアップ全体が認識不能になりますし、ドライブをスキャンして補正の誘導をするわけでもない。
エラーメッセージも不親切で、何をどうすればいいのか大変分かりづらいです。
酷いところでは、設定したはずのオプションが保存されてなかったりもします。

>過去ログ読めるならここから追うといい。

ありがとうございます。今は読めないのでURL控えときます。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 17:45:57.03ID:nQQ9EYpK0
GUI そのものの使いやすさ以前の問題で、アーカイブ管理がクソ過ぎるのがどうにもならん。
新しいバージョンではマシになったのかな。
>>599 によれば DB が xml ですらなくなって、もはや手作業でなんとかすることもできなくなってそうだが。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 12:34:31.45ID:jmk5FKm80
何度もすみません。
今度は、マイドキュメントフォルダの完全バックアップを5回取ったあとでベリファイかけたら、突然「バックアップが破損しています」と言われました。

しかし復元の画面にはバックアップしたファイルが表示されてますし、リカバリ ポイントも5つちゃんと表示されてます。
チェック ディスクかけても、ファイルシステムに異常は見つかりません。

直前に行ったことといえば、「移動」でバックアップ先フォルダを変更したくらいです。

諦めて一旦バックアップリストからボックスのみを削除し、「既存のバックアップを追加」で再取り込みしました。
バックアップ元をマイドキュメント フォルダに再設定して6回目のバックアップを増分スキームで取ったところ、

@バックアップファイル名がMyDoc_inc_b1_s2_v1.tibになっていました。
(既に完全バックアップのb5までできているのだからMyDoc_inc_b5_s2_v1.tibになりそうなものなのに。)
Aバックアップ対象にしていないdesktop.ini、My Music、My Pictures、My Videosが含まれていました。

何がマズい操作してますでしょうか?
試用して一週間ですけれども、なんかデリケートで気難しいソフトウェアな印象ばかりです。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 11:21:54.08ID:WeZ23Otl0
ソスネク版ってクローン使えないから
ふつうにバックアップとってフォーマット済みのSSDに復元したんだけど
このやり方ってクローンと同じだと思っていいのかな
初回起動時にエラーでたから気になるわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 22:00:35.01ID:Fq1ouQgz0
クローンなのに何でボリュームシリアル変えちゃうの?
クローンじゃないじゃん
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 15:52:40.17ID:ceh9eR3w0
完全バックアップを外付けHDDに取ったあと
内蔵HDDをSSDに換装したらそのバックアップで復元はできますか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 23:53:53.23ID:cizL30WI0
>>611-612
ありがとうございます。
同じ容量か最低でも半分の容量にするつもりです。それでも使用量の約5倍はあります。

今よく見たら>>606で同じような質問があったのですね。
初回エラーが出たというのが気になります。
今は無事使えているのでしょうか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 01:34:25.95ID:YIaSB5TC0
エラー出てスキャンディスクが走るけど
その過程で勝手に直してくれるみたいよ。
さあ君もそくねく版を書いた前
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 03:03:03.20ID:PfNxrjns0
ありがとうございます。安心しました
箱の製品版を持っているでごわす(^_^)v
これまで幾多に渡るTIでなんどもバックアップをとってきたけどただの一度も復元はしたことがないw

そくね版調べてみたけどこれ買い得だね
俺インストールしたくないからこれで良かったwイェイ
でもクローン作れるから箱版で良かったんだなイェイ

ともかく不安が解消されて良かった良かったイェイイェイ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 12:46:07.80ID:6q25WVI/0
TI2010は対応してるwin7とかから10にアップデートすると10で使えるけど、元々対応してないwin10をクリーンインストール
して新たなにインストールしようとするとできないらしい、まあどっちにしろ公式で対応してないのでWindows10に対応してる新しい2016とかを使ってた方が無難
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 10:06:37.85ID:LetOL+nx0
>>621
win7から10へアッデート、win10でバックアップは取れるけど,win10からリカバリーが出来なかった 再起動後カーソル点滅で進まない
でブータブルcdで問題なくリストア、バックアップは出来たよ コメントの編集も出来なかった WINx64
ビルド7160 2016は使い辛い
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 12:44:02.35ID:sUb0wmFq0
TI2010は元々、Windows7でもLinuxベースのブートCD色々不具合があって使えないから
Windows PEベースのブートCDを作って復元してたけど機種によってはそのPEベースのブートCDでも復元作業中にロックできませんでしたとか出て復元できなかったししたから
復元できるとは限らないよ、個々の環境で違うからここで復元できたからって自分も復元できるとは限らないし
まあ気にしないで使うって言うなら止めないけど
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 23:17:38.88ID:w1OVxkOT0
linux bootablediscって2016と2017なにか変わった?
GUIに2017と書いてあることくらいしか違いがわからなかった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:31:17.84ID:+sj/n0aZ0
2012英語アップグレード版のシリアルは
2016か2017日本語アップグレード版にとおりますかね?
以前はアップグレード対応表みたいなのがHPに有ったと思うんですが、
今はアップグレード対象製品て過去のもの全部になったんでしょうか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 17:27:38.65ID:DWN26fx/0
3台分クラウドの期限切れた後クラウドなしの2016に金払って2017の権利貰ってダウンロードしたけど
ブータブルメディア作のめんどいし2016でええわ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 19:41:59.90ID:IqlPf5WD0
2016を持っている方、NVMeのSSDに対応しているか教えてください。
新しいノートパソコンを買ったのですが手持ちの2010では
ブートディスクさえ途中で止まってしまいリカバリもできないのです。
もしだめなら対応しているソフトを教えていただきたい。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:22:27.26ID:N0YholWR0
ワッチョイの無いここを使おう
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 22:39:05.51ID:Jhp7PmkS0
MSR領域がまともにとれない時点でおしまい

Paragonならばドイツ製なので、まだ、気が休まる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 05:28:07.66ID:nYw1gA3A0
Win10環境のWD版でDiskceanserを8TのHDDに掛けてるんだけど、
「推定残り時間:1分未満」の表示から2日程たってもまだ終わってません。
これってどうすれば終わるのでしょうか?放置?キャンセルで強制終了?
因みにディスクアクセスはまだ点滅してます。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 11:53:51.28ID:NRdkrbgS0
Paragonは絶対失敗しないからよい。
0651648
垢版 |
2017/04/09(日) 15:19:20.81ID:RNhSJDCE0
やっと終わった。
>>649
ありがとう。キャンセルするところだった。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 13:41:52.95ID:E13CThc60
一番信頼してるわ
バックアップ早いしリカバリ失敗したことないし
新バージョンでもバックアップの互換性保たれるし
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:18:43.72ID:UU3/RBGO0
アマゾンでタイムセール中
今買えば2018への無償アップグレードもできてお得
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 04:15:48.81ID:r3hVhPfh0
Acronis True Image 2018 日本語版、いよいよ公式に来たね。
早速ダウンロードしてバックアップ実行中。
すごく調子が良い。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:54:32.92ID:14CNJDXw0
なんかもうバージョンアップ=どうでもいいような機能の追加+バグ増えるくらいの印象しかない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:35:30.93ID:l93669RP0
だってバックアップソフトだもん
すでにメイン機能は完成してるしこれ以上どうしようもない
後はおまけ要素をどうするかだろ
要は進化させようがないんだよ
後はマイナーチェンジでお茶を濁すしか無い
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:47:48.28ID:r3hVhPfh0
今回はランサムウェア対策が入っているから役に立つ機能だな。
ファイルを書き換えようとする悪質なプログラムが動き出すと
直ちに遮断してくれる仕組み。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:38:57.72ID:lrgCSGHY0
ソースネクストで2017買ったけど
マイページ見たら「割引購入いただける製品を現在準備中です」と出てた
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:59:49.49ID:r3hVhPfh0
>>663
同じくアマゾンのタイムセールで2800円くらいで買えた2017を
2018へ無償アップグレードした
タイミング良くお買い得に買えて良かった
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 00:31:01.34ID:dUaaI0SS0
新しく実装されたランサムウェア対策、やっぱかなり強力だわ

通常のセキュリティーソフトだとパターン定義やヒューリスティック探知に引っ掛からずに
ユーザーが実行権限を与えたものに関してのファイルアクセスは素通りだけど、
今回のActive Protectionは例えユーザーが実行権限を与えたものであろうと
ファイル書き換えに関して怪しいとみれば、直ちに遮断して確認をしてくるシステムで
恐ろしく強力

今までのセキュリティーソフトの穴だった部分を見事に塞いでくれて安心感がある
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 15:13:41.95ID:dVDXLTx70
ランサム対策に関してはWindowsアップデートで常に最新にした上に使われてないセキリティ上問題のある共有サービスの無効等々できる事はやってるからな…
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:40:46.95ID:spRfMv0w0
今朝からクラウドストレージがなんかおかしい
閲覧や保存は問題ないが、ダウンロードが一切できない
新バージョン発売で日鯖が混み合っているんだろうか? >cloud-wr-jp1

バックアップできても復元できないって..
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:10:42.24ID:i8V9kp+A0
>>667
それな
ウイルス対策ソフトだけでは事実上対応不可なもんだから
バックアップソフト側で対応せざるを得なくなったってこと

ランサムウェア対策にはどうしてもバックアップ機能がいるから
ウイルス対策ソフトによってはバックアップ機能を付加したものも
出てきたし、今後両者は徐々に融合していく流れなのかも
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 01:27:52.60ID:JBetG0UE0
>>664
おれもソースネクストで激安だったから買ったけど2018への無償アップデートは対象外だった
1140円だったからまぁいいけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 02:07:02.04ID:IN7jtkC80
>>667
一昨日くらいから2018にアップグレードしたけど早速怪しい動きをブロックしてくれた。
ウイルス対策ソフトではパターンに当てはまらないものは検知してくれないけど、これだと
パターン関係なしにファイルアクセス時の挙動で捉えてくれるから確実。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 19:14:43.55ID:bXWB0EUz0
2018入れてみたけどなかなか良いね。
バックアップの速度が更に速くなったし、Active Protectionも有効に機能していて安心感が増した。
システムの動的クローニングが出来るようになったのも地味に良い改良点。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:26:41.53ID:kPTVvrky0
今日買ってみたけどActive Protectionが常時動作しててもリソースモニターでは
全く計測できない程の負荷しか無いんだな
今回の2018の完成度は今まで最高レベルかも
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:33:18.30ID:23OeX3xj0
2016からのアップデートだけど結構良くなっていると思う
バックアップが速くなったとはそれほどは感じられないけど、UIとか見た目とかも良くなってる
Active Protectionは殆どPCに負荷かかってませんね、タスクマネージャで見るメモリも同様のソフト
CybereasonRansomFreeの1/3しかかかってない。
使い始めて最初だけ常駐していたソフトが引っ掛かった。 結構厳しく見てるのね、勿論信頼リストに
入れましたが。
2018買って損は無いと個人的には思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:06:38.77ID:brRHT7HR0
2017の時は発売直後バグバグで使い物にならなかったが今回のはいい感じ
2018が日本で正式リリースされた時点で、既に2回くらいBuildアップされてるせいか
いまの最新Buildでは特に問題なくつかえてるわ

そういえば、今回からWinRE版のブータブルディスクが作れるようになったというが
まだ試してなかったな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 10:53:03.85ID:inIxGJqk0
てかリリース直後は使えなくて次のバージョンが出る頃に使えるようになるって事は2017も2018が出て使えるようになってるのか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 03:54:23.67ID:KgHJtjWN0
>>664
「割引購入いただける製品を現在準備中です」は
マイページのどの製品にもいつまでも表示されてるから、
本当の意味は「割引購入できる製品はありません」ってことだと思う。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 09:38:44.77ID:jgiAGQiK0
.tibって True Image入れてないと見れないの?
他社のソフト(Paragon)に乗り換えたいんだが・・

負の遺産 .tib拡張子のファイルが大量にあるせいで
変えられねー・・
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 13:54:47.42ID:/ORFFYRm0
他社に乗り換えるのに True Image削除する必要ないじゃないの?
必要であれば True Imageで見ればいいし今後他社でバックアップするって言うなら
年数経てば自然と.tibファイルなんて必要もなくなるだろう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:03:17.57ID:KLhnBBBO0
build 9660 501.5MB 2017-09-27
リリースノート
?Windows 10 Fall Creators Update のサポート
?Active Protection の機械学習機能
?問題の修正とその他の強化

修正済みの問題
?[TI-108961] ブータブルメディアで、SMB1プロトコルがオフになっている場合、Windows への接続がハングする。
?[TI-113226] ブータブルメディアの作成時に USB ドライブに再接続すると、Media Builder が異常終了する。
?[TI-112907] システムレポートアイコンでオーバーレイされている場合、Active Protection の通知がハングする。
?[TI-112771] Active Protection がオンになっている場合、試用モードを開始した後に [アカウント] タブでロードが終わらない。
?[TI-112530] スケーリングが150パーセントに設定されている場合、Media Builderウィンドウが画面に収まらない。
?[TI-112218] バックアップリストの [その他] セクションにあるバックアップから復元した場合、停止された復元に関する情報メッセージが表示されない。
?[TI-112095] [バッテリー電源での作業中はバックアップを行わない] オプションがオンになっているときに充電コードを取り外すと、キューに入れられたバックアップがキャンセルされる。
?[TI-111324] [アクティビティ] タブで、失敗したバックアップに失敗のタイムスタンプがないことがある。
?[TI-109785] 保護されたデータに変更が行われなかった場合、ノンストップバックアップはスナップショットを作成する。
?[TI-105796] 一部のラップトップで、Linux ベースのブータブルメディアでWi-Fiネットワークに接続しようとすると、メッセージ「ネットワーク構成パラメータが無効です」が表示される。
?[TI-92030] exFATでフォーマットされている64 GB USB フラッシュドライブでブータブルメディアを作成中に、「メディアをフォーマットできません」エラーが表示される。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 10:37:54.34ID:IoA4H+CE0
>>686
なんでこんな不具合だらけなの?
2017から大きく変わってないよね?
一から作り直したならともかく前作と大差ないのになんでこんなバグまみれなの?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 11:14:58.83ID:9LJV+kKb0
2018買ってみて使ってみてるけど、いいねこれ
バックアップも速いし、Active Protectionもいい
Active ProtectionってモニターしてみたけどPCに負荷殆どかかってないのね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 14:33:09.59ID:PyeBS+lv0
>>688
> なんでこんな不具合だらけなの?
> 2017から大きく変わってないよね?
> 一から作り直したならともかく前作と大差ないのになんでこんなバグまみれなの?
ソフトの規模から見れば、この程度の数は普通でしょ

それによく見れば、限られた状況、条件で発生するものが多く
恐らくは、極一部のユーザから報告され、これまで原因不明だったものが解明され、修正されたって事でしょ
(おれは2009年から使っているがこれらの症状が出たことはないし)

こういう当たり前の修正レポートであっても、
世間知らずがズレたポイントで騒ぐから、企業は隠ぺいの方向に動いてしまうんだよね
世の中を歪めるモンスタークレーマーってホント迷惑だよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 15:49:47.67ID:/f8ZGTT50
Active ProtectionってFWかなにかなのか?なんかアンチウイルスソフトとかシステム関係でトラブりそうだから切ってるだけど
ランサム対策に関してはもう十分個人でやってるしな…
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:11:13.84ID:jr0E5Cm+0
一切アップデートしないメーカーよりも、要所要所で更新してくれるメーカーの方が遥かに信用できる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 23:27:59.25ID:YEvCjZJZ0
https://www.windows10forums.com/threads/system-volume-information-fileprotector-folder.12378/

ここのフォーラムを読んでみるとTrueImage2017から「Active Protection」をオンにしているとCドライブのSystem Volume Information
フォルダ内に数十ギガのFileProtectorフォルダを勝手に作成してしまうみたい

実際自分もTI2016から2018にアプグレしたら何故かCドライブの使用量が増えたので調べたらフォーラムに行き着いた
Winの復元を無効にしていてもActive Protectionを使用していれば自動的に20〜40GくらいのファイルがCドライブに
作成されてしまう

Active Protectionはオフにするしかないのか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 00:06:01.56ID:pV+snwLy0
>>695
レスありがとうございます。多分私のは、これとは違うと思います。
というのもシステムに常駐して何かとトラブルになりそうな、Active Protectionは最初から設定で切っていますので

2016の時からなんですが2018もCドライブをバックアップを取るとバックアップを取ってる最中70GくらいのCドライブが120Gくらい肥大化して
バックアップをとりおわると、Cドライブの何処かにある一時ファイルが削除されて元の70Gくらいに戻るのですがそれだけあれば気にしないのですが
バックアップされたファイルを見ると使用中の項目も120Gになってしまっているので、実際の使用中の容量70Gと開きがあるため
大丈夫だとは思いますが。バックアップファイルの信用性が低そうなので気になっています。

尚、ブートCD状から同じようにバックアップを取るとそういう事もないのでブートCDドライブからしかバックアップが取れないです。
一時的なCドライブの肥大化は、環境変数のTEMPフォルダ設定なのか環境変数の仮想ドライブの?の設定なのか
ググってもよくわかりません…
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 00:11:54.24ID:OJxpw8DG0
>>696
処理中に%TEMP%(%TMP%)に一時データ作ってるのかな
一度確認してみてはどうだろう
ちなみに自分は一時データをCドライブに作られるのが嫌で
いつも別ドライブに変更している
そのせいかそういうのはないな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 00:59:31.64ID:s+mTqcPs0
>>695
2017から2018にしたけどそんな名称のフォルダーは検索してもCドライブの中に無い
それと使用量が増えて調べるのならネットでなく、まずはドライブ内のどのフォルダーか
だと思うんだが?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 06:55:41.76ID:BukIGCIY0
>>698
System Volume Informationは隠しフォルダですよ
FileProtectorフォルダはActive ProtectionをオンになっているとSystem Volume Informationの下に作成されるらしい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 08:31:43.12ID:BukIGCIY0
>>696
うちはそんな事ないのでわかりませんが肥大化している間に「Tree Size Free」等のディスク内の容量を調べるソフト
を使ってどのファイルが原因なのか調べてみるのもいいかも知れません
作成されるフォルダの場所やファイル名なんかからわかるかも?
環境変数のTEMPフォルダ設定なのか環境変数の仮想ドライブの設定なのかとおっしゃってますが、ご自分で
変更して変化があるか確認はしたんでしょうか? ただ漠然に症状だけ伝えてるだけでは解決しませんよ、ちゃんと
切り分けはしないといけない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 08:42:41.17ID:BukIGCIY0
System Volume Information内に作成されるFileProtectorフォルダですが、うちのPCでは26Gで作成されていました
とりあえずActive ProtectionをオフにしてFileProtectorフォルダは削除し、一晩様子見したところ新しくFileProtectorフォルダ
は作成されませんでしたが、先ほどActive Protectionをオンにしたら211MBのFileProtectorフォルダが作成されました
そして少し時間をおいていたら800MBに増量、どうもActive Protectionをオンにしていると使っていくうちに容量が増えて
いくようです

良くわかりませんがランタム被害にあった時の復元用のデータなのかも知れません
ちょっとサイズがでかすぎるのでActive Protectionはオフります、機能自体は便利なのですが
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 16:45:40.96ID:s+mTqcPs0
>>700
隠しフォルダーの表示をさせる設定でも見つからない
場所はどこになる?Windowsフォルダーの下?
正確なパスを書いて
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 17:34:07.42ID:BukIGCIY0
>>703
CドライブのRootにあるのですが、エクスプローラーでは「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」
のチェックを入れると表示されるようになります。
しかしシステムしかアクセス出来ない特殊なフォルダのため中身を見ようとしても拒否されると思います

System Volume Informationの中を確認するにはフリーソフトを使った方が簡単です
・TreeSize Free
・DiskInfo
とかを使えばフォルダの中を確認する事が出来ます

695のURLの中にあった画像はTreeSize Freeを使ってます
https://www.windows10forums.com/attachments/snap1-jpg.4917/

自分はTreeSize Freeを使って確認しました
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 17:57:08.07ID:s+mTqcPs0
>>704
なるほど、詳しくありがとう
今TreeSize Freeっていうツールをダウンロードして実行してみたら
確かにフォルダーが存在するのはわかった
ただActive Protectionは普通に機能しているけど、そのフォルダーのサイズは
0byteで空っぽ
0706696
垢版 |
2017/10/02(月) 23:37:48.62ID:pV+snwLy0
>>697
>>699
>>701

レスありがとうございます。
あれから、>>701さんのレスを参考に
Tree Size Freeと言うソフトで、バックアップ中のCドライブの容量が肥大化してる最中に検査した結果
バックアップ中にCドライブ隠しフォルダとして50GくらいのSystem Volume Informationと言うフォルダが作られてる事がわかりました。
どうやらバックアップした最中にこの作業中?50Gも含めるセイでバックアップ元実際の容量とバックアップファイルのバックアップ使用中のサイズが実際より大きくなってるぽいです…

どうしたら、System Volume Informationのサイズを含めずに正しい表記にできるしょうか…
Active Protectionは常に切っているのですが…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 00:19:34.24ID:rvU+AEdO0
>>706
それはAcronis True Imageでは無く、OSのVSSが作成しているシステムスナップショットでしょ
それがどうしても嫌なら、Acronis True Imageのオプションの設定でVSSをOS標準のものから
AcronisのVSSに切り替えれば余計なものは作成されなくなる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 00:42:15.22ID:7etloYe50
>>706
「システム」→「システムの保護」→Cドライブの保護を無効
「構成」ボタンを押す、すべての復元ポイントを削除→最大使用量のスライダーを一番左に

これでいいんじゃない?

ちなみにSystem Volume InformationはデフォルトでTIのバックアップからは除外指定され
ているので中身はバックアップされません
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 01:03:28.45ID:PMry1eR70
>>708
復元ポイントがいきなり何十GBも作られるわけじゃないよ
あくまでもVSSがスナップショットとして作っているものだから
復元ポイントの設定を変えても無意味
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 01:18:42.14ID:fY8VLw9y0
>>707
>>708
>>709
皆さん色々レスありがとうございます。
>>709
さんの言うようにCドライブのシステム復元を切っても
System Volume Informationの中に50Gくらいのファイルを作られました
除外設定にしているのでバックアップファイルにはこの50Gは、実際バックアップされてないですが

実際のCドライブのバックアップが70Gで、バックアップファイル(30Gくらいの)のCドライブの使用中の表示が50Gを足した
120Gくらいになっているので昔はこういう事がなかったのでこれが普通なのですかね…

バックアップすると一時的にCドライブの容量が肥大化するのも昔はなかったので
皆さんもバックアップ最中は一時的にCドライブが肥大化して

実際のバックアップ容量とバックアップされたバックアップファイルの使用中の容量が違うものなんですか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 01:28:11.13ID:PMry1eR70
>>710
OSがWindows10のCreators Update以降だったら、VSSの不具合があるからそのせいかもね
マイクロソフトもVSSの不具合に関しては一切サポートする気が無いようだし、Fall Creators Updateからは
VSS関連の機能を非推奨にすると早々と宣言してるし
今後VSSはAcronisのものに切り替えるのがデフォになってくるかもね

ちなみに>>707の通りで、AcronisのVSSを使っていればそんなおかしなことにはならないよ
デフォだとOS標準のものを使うようになっているから、オプションの設定で切り替えれば良い
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 02:06:49.52ID:fY8VLw9y0
>>707
>>711
さんありがとうございます。
バックアップ用のスナップショットの項目をVSSからAcronisのスナップショット
に変えた所、バックアップ中にSystem Volume Informationの中に50Gくらいのファイルも作られる事なくなり
Cドライブの肥大化がなくななって、バックアップファイルの使用中の表記とバックアップ元の容量表記が同じになって正常にバックアップできました。

長々問題解決まで付き合ってくださり皆さん本当にありがとうごさいました。

これで安心してWindows状からバックアップがまた取れます
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 02:44:56.14ID:PMry1eR70
>>713
解決して良かったね
バックアップ上の実害は無いものの、それがSSDであればバックアップの度に損耗することになるし
HDDであってもバックアップの度に50GBもの書き込みをしていればそのための時間もバカにならない
実際バックアップの時の時間が相当短縮できたでしょ?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 02:49:23.53ID:PMry1eR70
>>712
2017ではサブスクリプションのPremiumのみに実装されている機能だったんだよ
だから2017でもActive Protectionはあった
それが2018からは全部に実装されるようになったということ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 03:06:57.58ID:PMry1eR70
一応誤解の無いように書いておくと、>>695の事象にActive Protectionは全く何の関係も無い
たまたまCreators Update後のバックアップのタイミングと2018へアップグレードしたタイミングが重なっただけ
あくまでもOS側のVSSの不具合のみに原因がある

これと同様のVSSの不具合自体は以前からあったようで、検索するといろいろ出てくる
こうしたことからもこの不具合に関してActive Protectionは何の関係も無いことがわかる
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-performance/%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e3%82%a4/06177a04-ed8e-4afd-8117-6b0225c25ca0?messageId=7f05f608-bd2e-4d89-94ca-7b450793c3dc
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 20:21:39.43ID:D/G45yey0
フリーのだとVSSはOSのを使うのばっかだから
独自のVSSを開発できるだけの技術力がある
アクロニスはさすがだな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:59.32ID:pjtXS5P20
オプションの詳細設定で選べるね

・スナップショットなし
・VSS
・Acronisのスナップショット
・ライタなしのVSS

デフォは「VSS」で、他のやつに変更しようとすると、
「このオプションは、VSSスナップショットに基づいたバックアップを完了できなかった場合にのみ使用してください。」
という注意書きが出てくる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:54:10.25ID:2aCJv7dv0
パッケージ版は来週発売なんだな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 02:38:34.65ID:94iqzkqM0
マニュアルの冊子が入っているわけでも無いから
パッケージ版を買う意味ってあんま無いけどね
ただダウンロード版より安いことが多いから
アップグレードの時期になったら敢えて前バージョンの
安くなったのを買ったりするけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 02:20:35.82ID:iQgQsLsQ0
Active Protectionの意味が実際に機能して初めて分かった
なるほどこれは確かにセキュリティーソフトと併用すべき機能だな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:15:21.97ID:3VQt8MiR0
ノートンも全く問題無し
Active Protectionはかなり使える機能だわ
ノートンが見逃している部分を見事に補完してくれとる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:18:58.91ID:Upx+2+cg0
10月5日に2017年度版パッケージ購入
10月7日にアクティベーションして2018年度版に無料アップグレード対象だったのですぐさまアップグレード
で256GBのSDDのバックアップを取ると117GBしか使用してないのに初回バックアップ容量が210GBにもなった
で3回目は差分バックアップだったけど差分にも関わらず容量90GB
これはおかしいと首をひねっていてこのスレを見て設定をアクロニクスのスナップショットに変更したら解結しました
ありがとう
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:16:06.09ID:FYIhKBUn0
>>730
無事に解決して良かったね
バックアップソフトの動作原理を知らない人だとそういうのをすぐにソフトの不具合だと決めつけるけど
OSの機能を使っているということまできちんと知っている人だと、実はOSの不具合であるということが
ちゃんと見抜けて設定を切り替えて正常に使用することが可能になる
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:05:38.00ID:Z9SPMSXe0
>>734
なんか、勘違いしているけど、
「Creators Update」のボリュームシャドウコピーサービスが
OS経由でのバックアップ時にまともに動かなくなる不具合だからな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:19:00.49ID:rbyZpFXc0
>>734
秋の大型アップデート以降はAcronisの方をデフォにする変更が行われるかも

>>735
バックアップがOSを経由しているわけじゃない
あくまでもスナップショットをOSのVSSでしているということ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:55:58.27ID:xJqt+KSY0
うちはVSS(デフォ)設定のままでも特に問題ないけどな
250GBのSSDをフルバックアップして、tibはまともなサイズになる
(実際の総データ量を何割か圧縮した程度)

何か条件あるのかな?
バックアップ中に何か別の作業してるとか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:11:32.99ID:VedkAWs90
>>737
それはOSが何かを書かないと全く意味が無い。
今問題になっているのはWindows10のCreators Update以降にインストールされたもの。
それ以前のバージョンからCreators Updateにバージョンアップされたものはまた挙動が異なる様子
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:05:23.78ID:HHDoNFCE0
>>738
Windows10のCreators UpdateにTrueImage2018を入れたものです

確かにOSは脈々とアップデートしてきた物だしTrueImageも2017からのアップグレードですが
そんなことで挙動が変わるようなら困ったものです
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:08:05.78ID:rbyZpFXc0
>>739
だとするとVSSは過去のものを引き継ぎだからだろうね
Creators Update以降にインストールされたものだとまともに動作しない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:11:36.34ID:bTEEZZYx0
>>737
除外設定をしていれば、デフォルトのOSのVSSでもバックアップ中にSystem Volume Informationに作成された数十Gの中身が最終的に除外されるからバックアップファイルの
サイズはほぼ同じになる。しかしバックアップファイルのサイズは除外されて同じになってもバックアップ中にCドライブに作られたファイルサイズ表記を含むから
実際のバックアップ元CドライブサイズとバックアップファイルのCドライブサイズが異なってしまう。
さらに、除外設定をしなかった場合は、バックアップ中に作れたSystem Volume Informationの数十GのVSSが含まてしまうからバックアップファイルが馬鹿みたいに大きくなる…

Acronisのスナップショットに変更すれば上記の事は起きないので変更しておいた方がいいとは思う。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:01.76ID:bTEEZZYx0
>>739
実際にバックアップしたCドライブのサイズと、バックアップファイルの中身
Cドライブの使用中のサイズが極端に大きな数字なってない?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:15.00ID:ANnsJyay0
メーカーがスナップショットと言っているからそのように思い込んでいるようだが、
OS上での実際の動作は、アクティブなファイルは一旦止めてからバックアップしているんだぞ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:36.51ID:soDLu2ih0
>>743
何が言いたいのか全くわからんけど、スナップショットというのはそもそもそういうもの
動的なシステムを動作中に矛盾なくバックアップするための方法だからな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:33:28.49ID:ANnsJyay0
バカのひとつ覚えのようにスナップショットと多用しているところが気に入らん
機能じゃなくてスクリーンショットのようなものでマップの一部としての呼称と捕らえるべきだよな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:35:06.11ID:soDLu2ih0
スナップショットはスナップショットだからそれ以外に何と呼べと?
しかもみんな機能をきちんと理解して使っているし
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:54:33.32ID:soDLu2ih0
>>747
それは機能じゃなくサービスの名前
そのサービスで実現されているのがスナップショット
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:12.79ID:soDLu2ih0
ついでに言えばVSSは複合的な機能を実現するためのサービスだからな
バックアップまでの流れの中でVSSは複数のモジュールでいくつかの動作を協調して行う
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:58:10.82ID:5xaYgSBH0
>>749
何でもいいから、そのことある度にバカのひとつ覚えのようにスナップショットと連呼してのレスは目障りだぜ
何が不具合でバックアップ機能が動かないかの根源は、
マイクロソフトのVolume Shadow Copy サービスにパラメータを渡してもちゃんと動かないからだろうが・・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:29.27ID:T6ykwcFx0
まあOSの不具合がある機能をデフォルト設定にしてまともに動かないのであればそれは
もうOSの不具合ではなくTrueImageの不具合でもあるって事じゃないの?
まともに動かないならOSのVSSは設定から消すべきだろうなAcronisのスナップショットでなんの問題もないんだから
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:34:46.99ID:25KX3gCb0
VSSが作成するShadow Copyは、本来、フローズン スナップショット・イメージと呼ぶべきものだろうな
これを基にしてOS上からのバックアップ作業では、バックアップイメージファイルを生成している
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:04.14ID:25KX3gCb0
CreatorsUpdateでマイクロソフトVSSにて起きる不具合は、
各メーカーともにサポートに連絡すればパッチの提供をしているはずである
既存のユーザーにはParagon Hard Disk Managerではパッチを提供している
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:19.59ID:iEC9+E/j0
>>753
paragonの他にパッチ提供しているのがあるの?
acronisは設定変更で対応できるしmacriumはそんな不具合報告ないし
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:51:19.19ID:ItEkCCbj0
>>750
あんたがこのスレで一番わかってないようだし、あんたのレスがどう見ても一番目障り
スナップショットと書かれると何が困るのかさっぱりわからないし
しかもその書き方だとVSSがきちんと動作しない時のトラブルシューティングの仕方すら知らないでしょ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:53:19.30ID:Oh9LswkC0
>>753
そのパッチって言うのは、要はスナップショットを作らないでバックアップするようにしているだけだよ。
アクティブファイルでもし矛盾が発生したとしても知らない振りという超無責任パッチ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:53.37ID:ItEkCCbj0
まぁFall Creators Update以降はVSS絡みの機能を非推奨にすると宣言しているし
マイクロソフトでもVSSに不具合抱えているのは百も承知なんだろうね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:22:00.59ID:ItEkCCbj0
>>761
あんたもかなりみっともないな
VSSの不具合そのものはバックアップソフトと関係無いってことははっきりしていて
Creators Update以降にクリーンインストールされたものは例外無くVSSの不具合が
発生することは既知なんだよ
だからOS標準のバックアップですら失敗したりする
つまりこの場合、OSのVSSを利用するソフトではどれも不具合が出る
このスレでもAcronis True ImageでOS標準のVSSを使うと不具合があったというのは
ちょっと前に遡ればすぐにわかる話
つまり「固有」もへったくれもない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:46:18.52ID:TZhZ3kZb0
Windows10 Creators Update (1703)
起動ドライブ SSD 250GB (内、約80GB使用中)
  ↓
Acronis True Image 2018 (Build9660)
詳細オプションのスナップショットはVSS指定のまま変更なし
「除外」設定はチェックを外し、全て解除した状態で「完全」バックアップを実行
  ↓
作成されたtibのサイズ 70.4GB

VSSを利用した状態でちゃんとバックアップできてるよ
エラーは発生しないしバックアップサイズも普通
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:23:26.60ID:zHq1Dyb60
>>767
>>767
>>767
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:24:48.59ID:GhksqHau0
やれやれ、ソフトをインストールすることを>>767はクリーンインストールって呼んだりしてたのか
そんな素人を相手にした自分がアホすぎた
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:46.60ID:GhMAHr+P0
クリーンインストールという言葉を知らずに大恥かいてしまったID:QoOGtDcN0なのであった
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 00:44:27.63ID:GhksqHau0
クリーンインストールって言葉を知らないのもだけど、最初からOSのVSSの不具合の話しか
していないのに、ドヤ顔でいきなり頓珍漢な割り込みされても困るよね
挙句の果てに>>770の猿真似捨て台詞だから呆れる他無いですね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 07:17:43.43ID:Yoef+0Tc0
https://www.paragon-software.com/jp/news.htm?id=0236&;year=2017
>ビルド: 15063)を適用したuEFI環境下で、「ボリューム・シャドウ・コピー・サービス(VSS)」に
>関連する操作を行うと、「VSS固有のエラー」が発生する現象が確認されています。

*ここ注目です
*uEFI環境で起動していない人には無関係そうです
*MBRレガシー環境で起動していて不具合がないとドヤ顔している人は恥ずかしいです
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 08:27:46.41ID:Yoef+0Tc0
詳しくはわからないけど、セキュアブートとかを無効にしていると
エラーを吐かなかったりするのかも知れませんよね?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 07:06:50.21ID:MAtIk2e60
今時UEFIじゃないこと自体がものすごく恥ずかしい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:54:50.38ID:AgNOPA0L0
>>778
ATX電源が定着した後の、AT電源と同じだな。
シャットダウンの準備が整いましたとか懐かしいよな。
今のOSには電源断の画面すら残ってなさそう。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 13:46:26.15ID:m3BxvFGx0
Windows10 Fall Creators Update
TI2018でとくに問題なし
ActiveProtectionもONにしたまま普通にアップデートできたわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 14:31:42.09ID:9yTZbtGg0
Windows10 Fall Creators Updateをクリーンインストールしたんですが、ActiveProtectionをONにしても直ぐOFFになってしまうんですが......

同じ現象が起きている方おられますか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 14:37:54.62ID:m3BxvFGx0
>>782
それ、Fall Creators Update関係ないでしょ
PCに、SMとかSDカードリーダー等が内蔵されていませんか?
(外付けのリムーバブルドライブでもアウト)
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:02:51.97ID:9yTZbtGg0
>>783
USBハブは繋げてますがこちらには何も接続してません。
1703の時は全く同じ構成で問題無く動作していたのですが...
もう一台クリーンインストールしてみて動作を診てみます。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:11:08.88ID:m3BxvFGx0
>>784
そうですか

まあ、一応、フォルダオプションの「表示」−「詳細」で、
「空のドライブは表示しない」のチェックを外して確認してみてね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:35:36.72ID:9yTZbtGg0
>>785
仰る通りチェックを外して確認すると残骸の様なドライブが出てきまして、それを取り外す操作をしたらActive Protctionが動作するする様に成りました。

ありがとうございます。以後を付けます。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:11:21.99ID:SUz5YA4n0
Fall Creators UpdateにてOSのVSS不具合修正確認
非推奨といいつつ正常動作に戻った模様
0788786
垢版 |
2017/10/18(水) 17:17:07.82ID:9yTZbtGg0
x動作するする
o動作する

x以後を付けます
o以後気を付けます

重ね重ねすみません。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 08:25:30.51ID:0cqjwF0B0
ビルド番号9850 2017年10月18日リリースノート

修正済みの問題
[TI-115677] ビルド 9207 から9660へのアップデートにより、サブスクリプション情報が失われ、体験版と表示される。
[TI-117520] 空のカードリーダーをコンピュータに接続すると Active Protection (アクティブプロテクション)がオフになる。

既知の問題
[TI-114893] ディスクをクローン作成するときに、ファイルの除外機能を使用している場合、クローン作成先ディスクに必要なスペースの値が正しく計算されない。
[TI-113732] 完全バックアップメソッドに基づいたカスタムバックアップスキームを使用して Acronis Secure Zone にバックアップする場合、バックアップバージョンの数が正しくない。
[TI-112316] [復元] ボタンをクリックした後に、「接続中またはサーバーでエラーが発生しました。インターネット接続を確認してください...」メッセージが表示されることがある。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 11:14:17.43ID:Xs04lmXw0
>>789
kaspersky入れてたら全然インストールできんかったわ
別のセキュリティソフトに変えなきゃいけないなあ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:27:29.63ID:YHG/ismf0
Acronis True Image 2018はインストール先を変更できますか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 23:58:16.85ID:yvrbVblw0
2018買ってみたけどWindowsのバックアップよりも圧倒的に早いのな
前は2時間くらい掛かってたのに今はわずか20分程度で済む
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 20:24:15.89ID:FkMQmZDG0
他のバックアップソフトよりもAcronisは圧倒的に速いよな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:02:53.20ID:4BVrUJ+F0
>>790
あれ?
18.0.0.405(d) だけど AcronisTrueImage2018.exe 問題なくインストールできました
システムウォッチャーと Acronis Active Protection 両方ともオンだからなにかあったら喧嘩が始まるかもしれないけど

DVD の Autorun.hta は全くダメですけど
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 04:44:51.22ID:Hy6yGnEs0
>>796
俺は Acronis が圧倒的に速いという印象はないわ
中華の Todo Backup や開発停止してる Flashback 、マイナーだけど IFW とかを使ってて、体感での比較
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:30:26.34ID:Yyrj4jj70
>>800
その比較テストってどこかで見られる?
自分が使っているのと比較しているようなら乗り換えの参考にしたい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:36:43.28ID:rPl1mEUi0
Win7で2010で15分くらいでバックアップできてたものがWin10に変えた途端2010でバックアップ取ったら2時間くらい掛かるようになって
こりゃあダメだなってって事で2016に乗り換えたらまた15分くらいでバックアップ取れるようになったわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 20:02:34.90ID:ZX3sZcHQ0
Acronis TrueImage 2018 9850のLinuxブートメディア、復元時のディスク空き領域が0バイトになる不具合があるぞ
バグりまくりやないか!!!!!!!!!111111111
 
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:10:48.31ID:5VDW1a0Z0
中華のTodoから乗り換えたけど安定感がまるで違うな
ATIはめちゃくちゃ速いしベリファイも確実で安心できる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:28:59.55ID:gVkSEsGQ0
ベリファイでおkだったのがリカバリ時になぜかエラー、なんてのはもう無くなったのか。
そりゃ朗報だな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 04:34:45.63ID:jmaJilLQ0
ベリファイ関連の不具合が本当になくなったのか未だに信用できないので
毎回バックアップ後にイメージを正常に開けてデータ取り出せるかだけは必ず調べてる俺
Release notes 見直して verify で検索かけても特にそれっぽいの見当たらないし…
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 09:59:39.00ID:zfnygD/30
ベリファイなんて意味ないと思うけどなぁてん
LTOに書くならいざしらず、TCP+NTFSでエラーなんか起きるはずがない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 10:46:13.12ID:gVkSEsGQ0
>>811
まあその通りなんだろうし、元々はCDやらDVDに焼いたのを確認するものじゃないかって思うんだけど、安定したメディアでもなーんか不安定感があるんだよな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 15:46:11.94ID:mQe+2Q0c0
今は使っていないので断言できないが、
Windowsのデフラグで壊れてリストアできない可能性はある
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:45:55.12ID:Qxz6+Hcu0
HTやらCUやらアプデしまくったらパーティションが8つになった
ので工場出荷時の丸ごとイメージに戻してC:\だけリカバリ
TIじゃなくても出来るだろうけどありがたい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:54:20.80ID:mQe+2Q0c0
回復パーティションが新たに作られてるってことは
Winre.wim回復環境が仕様変更されてるってことも忘れずに!
最も、回復環境を起動することもないのなら関係ないことだけどね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 17:00:23.58ID:mQe+2Q0c0
ブートメニューから回復環境へのリンクがなくなっていないか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 17:00:56.08ID:Qxz6+Hcu0
もうUSB起動でドライブ丸ごと完全バックアップを世代ごとに残す、以外してないから
たぶん大丈夫
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:58:59.10ID:UDk+Q6Z+0
>>711
OSのVSSからAcronisのVSSに切り替える方法は、
バックアップのディスクバックアップ オプションの
パフォーマンスの項目で、バックアップ用のスナップ
ショットのところをVSSからAcronisのスナップショット
にすれば良いのでしょうか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:17.94ID:XfP4NEmG0
>>820
そうだよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:41:42.47ID:IuKFraT70
>>822
いいってことよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:32:26.53ID:XfP4NEmG0
>>822
ただWindows10でもFCUでVSSの不具合が修正されていたから
おそらくデフォルトのままでも今は不都合無いはず
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 07:38:43.92ID:rPf7ZYFi0
>>825
情報ありがとうございます。

ただ、個人のPCもCBBにしてる為、FCUはまだ先なので。
会社のPCはCBBで90日延期してるので、来年5月頃にFCUになる予定です。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 02:22:38.35ID:7ylvJaSH0
公式がクリーンインストールツール配ってたと思うんだが見つけられん
誰か知ってたらURLきぼんぬ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:05:25.62ID:G3CEUgwd0
>>827
>>733のこと? 違ってたらスマン
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:14:50.68ID:fmG+WocN0
>>830
変なアドオン入れてない?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 05:31:42.11ID:TLt7qn4F0
ビルド番号104102017年11月23日
Acronis True Image for Windows
新機能

WinPE メディアでの Wi-Fi サポート。
復元処理に関する情報が [アクティビティ] タブに追加されました。
[バックアップ] タブの統計図が更新されました。
オンラインダッシュボードへのリンクが [アカウント] タブに追加されました。
ライセンス競合に関する製品内通知が実装されました。
バックアップ保存先が利用できない場合に表示されるエラーメッセージが一新されました。
クラウドへのノンストップバックアップ用の新しい予定表ベースの保持ポリシー。
モバイルデバイスをコンピュータに再接続するために QR コードを再スキャンする機能。
モバイルバックアップ中にコンピュータがスリープしないようにする新しいデフォルト設定。
問題の修正とその他の強化。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 05:32:17.77ID:TLt7qn4F0
修正済みの問題

バージョン保存期間で保持ルールが設定されていると、古いクラウドバックアップバージョンが削除されない。
通知領域のアイコンメニューにある [オープン設定] をクリックしても、Acronis True Image が開始しない。
コンソールでローカルアーカイブサイズが誤って計算される。
以前のバックアップがキャンセルされると、Instagram 増分バックアップが「アーカイブサーバーのエラー」で失敗する。
パスワードで保護されたバックアップの 2度目の復元試行中に、Windows 10 Fall Creators Update で、空の復元画面が表示される。
Acronis True Image のインストール後に、Windows Fast StartUp が無効になる。
Acronis Active Protection がオフに設定されると、Hyper-V 仮想マシンを更新できない。
DVD に格納されたバックアップを追加するとき、「バックアップをバックアップリストに追加できませんでした。バックアップはロックされているか、破損しています。」というエラーが表示される。
exFAT でフォーマットされている 64 GB USB フラッシュドライブで Linux ベースのブータブルメディアを作成する際に、「メディアをフォーマットできません」というエラーが表示される。
パーティションの復元の設定時に、[パーティションの管理] ダイアログで変更されたパーティションプロパティが保存されない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 05:32:50.75ID:TLt7qn4F0
既知の問題

[TI-120886] WinPE ベースのメディアで、Linux ネットワーク共有にあるバックアップからデータを復元しようとすると、「Acronis True Image バックアップファイルが破損しています」というエラーが表示される。
[TI-119448] バックアップの削除時に、「使用しようとしているデータは、現在ブロックされています。後でもう一度お試しください。」というメッセージが表示される。
[TI-112797] [バッテリーではバックアップを行わない] 設定をオンにし、電源アダプタを取り外すと、[今すぐバックアップ] をクリックした後にバックアップが停止する。
[TI-117123] ビルド9207 からビルド9660 に製品を更新した後、Acronis Active Protection の通知領域アイコンが使用不可として表示される。
[TI-115928] コンピュータがスリープモードから起動した後、アーカイブ操作が「書き込みエラー」で失敗する。
[TI-54006] アーカイブ操作中に一時的にインターネット接続が失われると、アーカイブした後に一部のファイルがローカル PC 上に残る。
[TI-102104] クラウドバックアップから復元すると、Intel Stream x360 が起動しない。
[TI-100468] バックアップ保存先の選択時に、Acronis True Image が、マッピングされたパブリックネットワーク共有の資格情報を要求する。
[TI-111221] UPS をインストールした後、設定に [バッテリーではバックアップを行わない] オプションが表示されない。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 05:46:03.64ID:DmxqIQdq0
WinPE ベース(x64)でTrue imageとAcronis Disk Director 12を選択できる作成方法って無いんですかね?
Linuxベースなら64bit、32bit共に混在して作成できるんだけど、WinPEだとどちらか一つしか起動しない

かと言って、LinuxだとBIOSでセキュアブート切ってと起動できないしレガシーBIOSに設定しないとそれぞれ選択できないし、めんどくさい

これはそれぞれの別のメディアに起動ディスク作らないとダメなのかな?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 08:08:38.27ID:QNHcn+Ja0
あれこれ考えるのめんどくさいからアプグレ買っちゃった2000円ちょい
LinuxとPE作り終わった直後に↑のアップデートが来て作り直しになってワロタ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:06:18.38ID:c+ro6+SZ0
True Image 2017を買ってすぐに2018にアップグレードして2017は全く使ってないけど
ライセンス持ってるし2017の方は修正されないのかな?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:37:00.69ID:KW1twPKq0
>>840
個人的には2017は「失敗作」だと思ってるよ
通常は1つ前のバージョンもアップデートのサポートはあるが2017はレスポンス悪いね
発売直後から深刻な問題が発覚してもパッチでお茶を濁し、夏以降更新も止まっている
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:44:58.16ID:UtcUtGU40
PCx4台(A,B,C,D)があります
Acronis True Image 2018を1PC分購入しAにのみインストール
PC-Aはフル機能を使用
PC-AでUSBブータブルメディアを作成
PC-B,C,Dでは不定期にUSBブータブルメディアからPC起動しフルバックアップ
PC-B,C,Dで異常があればUSBブータブルメディアからPC起動しフルリストア

以上のような運用は可能ですか?
ライセンス的な問題も無いでしょうか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:59:54.02ID:KW1twPKq0
>>842
今のところ概ね問題なし
細かい不具合はあるけど、こまめにアップデート版がリリースされてくるのも好感触
だが永続版でクラウドストレージのライセンスを買えなくしたのは許せん
(180円/年)で維持できていたのにね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:04:11.01ID:KW1twPKq0
>>846
どうなんだろ?
PC x台と言いつつ、ライセンスポリシー的にはOSインスタンス1つにつき1ライセンスって概念だからね

物理マシンだろうが、仮想マシンだろうが1ライセンス必要
デュアルブートならそれぞれのOSにライセンスが必要
製品をインストールせずブータブルメディアで起動する場合でも対象のPC台数分のライセンスが必要
って感じで
(逆にPCの引っ越しや、クローンで使う場合は、一時的にPC2台になっても1ライセンスでOKとも言える)

1台のPCで複数台の起動ディスクをとっかえひっかえしているだけ〜
と解釈すれば良いようにも考えられるが、まあ、グレーゾーンかな?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:20:25.87ID:lWG8EW4J0
てかたまにフルバックアップ取るだけならHDDがWDならWD版、
または他アプリのフリー版使えば良いと思うが
Acronisのフル機能は必要ないんでしょ
ライセンス気にする必要がなくてすっきりする
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:56:56.75ID:UtcUtGU40
みなさんレスありがとう
>>849
PC-Aは何年もHDD買っていない
A以外はノートPCでHDD交換無し
MacriumもParagonも試用したところPC-B,Cとの相性問題で不具合が発生
Acronisなら大丈夫だろうけど全台数分買うのは高すぎるなあ
という経緯なのです
不具合が出るPCだけAcronisかなあ

60278: Acronis True Image 2018 ライセンス
https://kb.acronis.com/ja/content/60278
ライセンス ポリシーにはインストールする場合の台数の説明はありますが、インストールせずブータブルメディア運用するという屁理屈な記述は無いのですよねw
まあ、ダメかな

Acronisに質問してみたいのだけれどサポートでは無く購入前の問い合わせ窓口が見つけられないのですが分かりますか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:47:49.94ID:T6BrBpAi0
> 製品をインストールせずブータブルメディアで起動する場合でも対象のPC台数分のライセンスが必要

法人用製品にはその旨明記されているけど2018のライセンスポリシーには書いてないね
そもそもインストールしないんだから、同時に複数台で使わなければ対象PCは常に1台なんだけどな

>>852
良い回答を期待しています
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:45:51.43ID:sijqxBXZ0
>>854
屁理屈とかじゃなくて、こういうのは極力ユーザー側が有利になるよう解釈するもんだよ(お客様は常に正しい)

猫を電子レンジで乾かしたら死んでしまったという例(これ実は本当にあった話ではないみたい)
を出すまでもなく、規約に明記されていなければ何の問題もない
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:41:03.41ID:yApO/0Ej0
2018だと普通にWinPEのブータブルメディア作っただけで表示とキーボードが日本語になるんだね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:26:25.97ID:XUPBYRQX0
お客様が常に正しいとか最初から議論の余地なく結論を自分の中で出しているのであれば
何も言うことはないな、ライセンス違反かどうか以前にブートCDで使えるから使って何が悪いって開き直りにしか聞こえん。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:34:20.34ID:XUPBYRQX0
>>863
やってる事は全く同じスーパーの無料の氷も、無料なんだから
沢山持って言って何が悪い無料だし、何処にダメだって書いてあるんだ書いてないだろう
と開き直ってみっともないたらありゃしない、違う!とか言う所を見ると
みっともないすら自覚すらないのか…わかりやすく同じ例出しても
やっぱこういう人種ってのはその自覚すらないんだな…
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:09:58.87ID:hh2ax/m70
>>867
スーパーの氷は生鮮食品を買ったお客さん向けに用意されているんだよ
そんなことも分からないなんて..
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:25:36.92ID:pZi0qzov0
スーパー等の無料サービスは購買者が持ち帰りに必要量だけを無料で提供しているのであって、それ以上は窃盗が成立するんだよな。(判例にある)
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:50:41.90ID:2TsteH+r0
社会的に誰かが迷惑を被る行為ならやらないのが一般通念ですね
DQNは、罪にならないのなら何でもOKだと勘違いして行動するから社会悪ですよね
法律で裁けない行為でも、特別枠を作ってぶち込んでやればいいんですよね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 19:00:36.59ID:jcp+2iXG0
True Image 2017を1台分持ってるんだけどアップグレード買うとしたら1台分しか買えないですか?
もし3台分買ったら1台分しか使えないとかありますか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 19:20:15.48ID:XUPBYRQX0
>>868
そうだよ、それと同じで1ライセンスに付き一台が決まりだろうって話だろう
ブートCDで使いまわすってのはライセンス分料金も払ってないのに使えるから問題ないって言ってるのと同じ
スーパーの氷が無料だから沢山持って言って何が悪いって言ってるのと一緒
読解力ないの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 19:41:03.42ID:jcp+2iXG0
すみませんもう一つがあります
永続版ライセンスとサブスクリプション(年間使用版)ライセンスって同じものなんですか?
名前見たら別物なんだろうけどライセンスの種類がよく分からなくて困っています
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:05.83ID:hh2ax/m70
>>874
規約に明記されていないから問い合わせようって話だったのでは?
2018のライセンス規約には「製品をインストールするコンピュータ(物理または仮想)の台数」
についてしか書かれてないからね

法人向け製品の方では
「製品のインストールを行わずにコンピュータをブータブルメディアで起動する場合でも、
保護対象のコンピュータ分のライセンスが必要です。」
と明記れているから、たぶん同じだと思うけどね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 20:11:14.26ID:hh2ax/m70
>>875
別物です
サブスクリプションの方は常に最新版の製品を利用できますが毎年課金が発生しますし
継続しなかった場合は製品が利用できなくなります
永続版の方は買い切りですのでずっと使えますが新バージョンへのアップグレードは有料です

実際のところパッケージの安売りなどで永続版を毎年買う方が安上がりになる場合が多いです
あとはサブスクリプション版についてくるクラウドストレージに魅力を感じられるかどうか
というところでしょうか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 20:16:18.85ID:jcp+2iXG0
>>877
ありがとうございます
2018は興味あるんだけどクラウドは興味ないので今飛びつく必要はなさそうですね
助かりました
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 20:16:21.50ID:MPcB3ojr0
>>877
それだけじゃないよ
サポートの対応も変わる
電話で直接対応してくれるのはサブスクリプションのみ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:29:42.27ID:g/x9vrKT0
>>880
Acronis本家の完全版だって売ってたやつ?
シリアル登録はAcronisのマイアカウントだから問題なくアップグレード出来るはずだけどな
ビルトインのストアでも普通にアップグレードの案内が出てくるよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:22:11.70ID:3EboPFFB0
>>880
もしかして無償でアップデートしようとしてないか?
ソースネクスト版は無償アップデート対象外な
ソースネクストの方でもちゃんとそうアナウンスしてるだろ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:39:39.77ID:mcQdGCNh0
ソースネクストの8月って安売りして初期ここで話題になって最初の頃は無償アップデートできたけど
途中うから騒ぎになってできなくなった時の話か?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:35:25.01ID:kcJGX4e30
>>874
俺だったらそんなライセンスとか守らない

スーパーの氷が溶けたのをまた凍らせて氷にして使うかの如し
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 04:05:39.67ID:j4Atu8dX0
TrueImage ってなんか年々使いづらくなてないか?
DドライブにCドライブのバックアップを取って
外付けにもDドライブに取ったバックアップを普通にコピーしようとしたらランサム対策が常駐してると
解除しないとコピーエラーでコピーできなくなってたり…
オイオイ、バックアップなんだから外付けにコピーして万が一に備えるだけなのになんなのこの馬鹿仕様
昔はこんな事なかったのに…
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 04:31:13.38ID:7QAwBOSs0
ランサムウェアにまず文句を言うのと、そんなんじゃUEFIファームはもっと使いづらくなってるしな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 10:10:03.52ID:Y5uvHDwr0
>>892
それランサムのどんな動作を防ごうとしての挙動なんだろうね。意味わからんな。
つかバックアップツールなんだからそれ以外の余計な機能なんていらないってんだよな。
毎年ライセンスを買わせるためだけの更新するようになっちゃおしまいだよ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:15:16.98ID:/vhFQ3Xf0
安定性の高さ、簡潔にして必要十分なUI、不要な機能の無さから
2012+PPが最上なのでは、と真剣に思い始めている…
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 03:11:04.73ID:zVkK2E6B0
会社で給与ソフトに付属しているSQL Serverを含めて、
Acronis True Image 2017でOSのVSSではなく、
Acronis スナップショット(Acronis VSS)に変更して
完全でセクタ単位でバックアップをとりました。
ベリファイしてもエラーとかは、特に出ず正常に終了
したのですが、
いざという時にOSごとSQLを含めて復元した時に
問題あるでしょうか?

OSは、Windows10 Pro バージョン1703です。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 05:49:01.00ID:CJZwInJv0
>>896
何でそんな奇妙なことするのか分からんが、普通はバックアップの直前に
SQL Serverのサービスを止めて、バックアップ完了後に再スタートさせるよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 06:25:19.62ID:zVkK2E6B0
>>897
1703のVSSに不具合があるとこのスレで聞いたので、Acronisのスナップショットに切り替えたのです。

SQLサービスを止めた方が良いのですね。
ありがとうございます。

BootablePE USBで起動して取った方が無難だったかな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 08:54:23.15ID:Qxc2FPxZ0
いまどきのRDBMSなら、VSSでとれば復元後にコミットされてないトランザクションはロールバックされるから問題が発生することはまずない
どうしても無停止バックアップが必要ならその手順でよい
ただし、バックアップ中に差分が肥大化してディスクが枯渇しないように空き容量管理は慎重にする必要がある
OSの停止が許容できるのなら、ブータブルメディアから起動して取ったほうが安心
0900843
垢版 |
2017/11/28(火) 09:50:55.82ID:DYYuMrJR0
>>843,850です
1営業日またぎでAcronisから回答が来ました
内容の転載はしませんがAcronis True Image 2018の場合も
・ブータブルメディアでの使用を含め保護台数分のライセンスが必要
・PC故障などで元のPCを今後利用しないのならば他PCへの移行は可能
との回答でした
まあ想定通りでしたね^^;

ちなみにHDDを1台目に持ってきてバックアップする運用に関しては質問していません
レスいただいたのに申し訳ありません

その他レスいただいた方ありがとうございました
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 13:20:04.77ID:2ncIJQgH0
2018 10410にアップデートした。
たまたまかもしれんが、2台中2台が、アップデート後の再起動に失敗した。
(シャットダウンが完了しない)
電源長押しで強制電源断→電源再投入後は、特に問題は見られず。
以上、報告終わり。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 13:22:47.58ID:2Pj2y2RQ0
・ブータブルメディアでの使用を含め保護台数分のライセンスが必要

こんなの当たり前、ここの一部の乞食が屁理屈こねてゴネてるだけ
0904843
垢版 |
2017/11/28(火) 13:50:09.39ID:DYYuMrJR0
>>903
それを明確にしてさしあげたので
もうよろしいでしょう
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 15:00:28.63ID:Zzf+afL+0
こういうとこに書いといてこっそりでもないだろうに
あまりおおっぴらにしてるとそのうちブータブルメディアはリストアのみにされちゃうかもな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 17:04:36.51ID:2Pj2y2RQ0
>>906
だよな乞食がみっとない、乞食のセイでブートメディアのアクチチェックとか導入されそうで嫌だわ
バックアップソフトと言う性質上、そういうチェックとかやめて貰いたいけどここの乞食が恥ずかしげなく、ブートCDで
ライセンスとか無視して使えるとかドヤ顔でレスしてる見ると本当に気持ち悪いしみっとない

そんなにライセンス分払うの嫌なら別のフリーソフトか、WD版、海門版のHDDを使ってれば無料で使える奴使っとけと

本当乞食迷惑だわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 19:06:58.13ID:059bhULl0
>>907
スーパーの氷がどうとか騒いでた奴が居ただけでしょ
メーカーに問い合わせるのは悪くない
別に不正使用してやろうってわけじゃないんだし
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 22:36:29.74ID:zVkK2E6B0
>>899
ご丁寧にありがとうございます。
給与ソフトは、起動していない状態でイメージを取ったのですが、
ブータブルPE USBで起動してとり直そうと思います。
担当者が使っていない時でないといけないので、月一の会議の時にでも。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 18:15:57.06ID:RErrZvXd0
2018これから買う、2017のままでもいいかなって思ったけど評判良さそうだし!
今まで買い切りのを毎年書い直してたけど、これを機会に1年更新版にしようかなって悩んでたからスレ見にきたけど、やっぱ買い切りのにする
3台用でも1台用でも10円しか変わらないから3台用のを買ってみるぞ

ソフトとは直接関係関係ないんだけど、新しい火狐で買おうとしたらカートのページがうまく表示されていないのか、
買い切り3台用のやつがカートに入ったまま×で消せなくなってたから、もし同じ状態で困ってる人いたらブラウザ変えてみて
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:35:06.11ID:RErrZvXd0
そうそう、サイバーマンデーとブラックフライデーって書いてあった、だいたいあってるな!
3台用が3290円だったよ。1台しか基本的に使わないんだけど、10円差なら別に無駄になってもいいかなーと。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:59:49.79ID:h+wL3eiw0
2018で1TBあるフォルダをNASにバックアップすると、なぜか600GBほどで停止して、うんともすんとも言わなくなる現象がでてる
ローカルにバックアップしたらうまくいく
2016では発生しなかった現象だ…
なんでだろー
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:07:38.67ID:MRIj0wip0
2016使ってるんだが、2018って普通にログ見れるようになった?
メールで送信とかじゃなくって
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 19:27:11.26ID:Kyc98i9E0
2017のWinPEブータブルUSBで、
HP製のWin10PCのリカバリ領域のあるHDDを
セクタ単位で未割合を含めて完全バックアップを
しました。

今後もし、セクタ単位でバックアップしなくても、
復元した時に正常に動作しますでしょうか?

パスワードを設定しましたが、別に復元できなく
なるようなことはないですよね?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 20:57:09.91ID:Q6gHEXuK0
>2018 10410にアップデートした。
>2台中2台が、アップデート後の再起動に失敗した。
>(シャットダウンが完了しない)

;(;゙゚'ω゚');
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 06:19:12.61ID:oCcpuKfK0
2018ってものすごく安定してるね、不具合が全く出ない
2017もそうだったけど、2018は機能増強されてこうだから
安心感もその分高い

昔すったもんだやってたのがウソみたい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 07:54:56.31ID:XvsPqx0o0
単純にバックアップするクローンするだけが目的の場合このソフト使う必要性が全くないからなぁ。

>902
このソフトはOSの起動直後に常駐始めてシャットダウンにも割り込むからタチ悪いよね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 09:07:01.87ID:JqmlkLFz0
>>924
本当気持ち良いくらい快適だよね。
動作もシンプルだし、バックアップ一つとっても容量が圧縮される上に
速度もめちゃくちゃ速いから気軽にバックアップできる。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 00:14:54.79ID:R1ayql7A0
2018買ってみたけどめっちゃ良いやん
中華で失敗しまくってたレストアも100%確実やし
バックアップのスピードが爆速なのが気に入った
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:21:59.27ID:4VPnzVYE0
初めてTrueImageを買おうとしてるんだけど、
1台分のライセンス購入したとして、それを別PCにライセンス移動できる?
移動元PCの認証解除して移動先PCで認証とかできるのかな
0931930
垢版 |
2017/12/08(金) 21:30:50.63ID:4VPnzVYE0
ごめん。AcronisのKBに載っていた。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 09:18:50.11ID:zVxbsbyP0
AcronisのKBってFAQとかからリンクされてるような主な記事以外、殆ど英語なんだよな
検索してもまるでヒットしないし、使いにくいことこの上ない
公式フォーラムも全部英語だから質問するにも回答するにも面倒くさい
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 12:01:28.68ID:SVGU0ShH0
>>933
日本に日本法人があって日本語版を国内販売している製品なのに、
なぜ英語の読み書きができないユーザーの方を問題視するんだよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:19:44.21ID:t3DV2LOR0
いくら英語の読み書きに堪能でもAcronisをかばう免罪符にはならないな
そんなことも分からないなんて..
0940843
垢版 |
2017/12/09(土) 16:56:33.67ID:5G6TpojV0
先日、日本語の窓口で質問して
1営業日後に日本語で回答来たけどね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 17:41:56.32ID:4J9t0UnU0
>>939
まったく庇ってないけど?
簡単なこともできない人を小馬鹿にしているだけで
Acronisのことなんざどうでもいい
好きなだけ貶せば?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 19:42:13.67ID:uhTaBlEA0
>>941
読み書きできないとか一言も書いてないんだが?
システム内の表記とか英語版基準で正確に書かないと通じないから面倒なだけだよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:40:27.97ID:TLNUhD1j0
>>944
別に激安って程じゃ無いじゃん
しかも、評判が悪い旧バージョンの2017だし

普通に2018のバージョンアップ3台版買った方がお得だよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 05:32:55.41ID:6jJtBNbi0
>>945
アホか
2017と2018は過去最高に安定したバージョンだろうが
2016までの悪夢をもう忘れたのか?

しかもそれは2018に無償アップグレードできるパッケージ版だぞ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 07:31:23.72ID:FF3/+6Wm0
>>947
俺は2016までで苦労させられ、
(さすがにもう修正されているだろうが)2017でNASを認識しなくなったのでParagonに逃げた。
快適。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:53:45.72ID:0iQMqqhE0
>>947
個人的には2015以降は安定して使えてるけどな
(ただし2017だけは除く)
まあ、無償アップグレード出来るから問題ないよね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:57:57.79ID:AaZdk2SP0
>>945
そりゃ、踏み台ライセンスを既に持っていて、尚且つ3PC版が特価で売ってた場合だけだろ
普通に2018のバージョンアップ3台版買ったら6千円オーバーだ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 01:31:21.07ID:ilYNou060
具体的にUIのどこら辺がダメ?
どう直せば良い?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 01:36:48.87ID:K4GjKqch0
>>956
アーカイブのデータベース化を勝手にやるのが致命的にダメ。
バックアップのエンジンだけ使わせろってところ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 02:28:25.40ID:oMqqvtyv0
>>957
ごめん、意味がわからん
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 09:21:16.29ID:K4GjKqch0
>>958
バックアップアーカイブを操作すると、TIはそのアーカイブがPCのどこにあったかをデータベース化して覚えるんだよ。
ただその作りがクソ過ぎて話にならないんだ。
例えばあるパスに増分バックアップを取っていくタスクを組んでたとして、それで作られた一連のバックアップファイルをNASか何かに移動したとする。
元のパスは空っぽになるので、そのタスクが次に取るバックアップは完全バックアップになるのが正しい。
でもそのタスクを動かす前にNASに移動したバックアップファイルを例えばベリファイしたとする。
するとバックアップチェーンがNAS上にあることをデータベース化する。
それ以降そのタスクを動かすと、そのチェーンの続きの増分バックアップを取るようになる。
しかも増分バックアップのバックアップ先は元のパスに。
そんなこと知らずにNASに移動したチェーンを削除すると、元あったパスに作られていたバックアップファイルはゴミになる。
バックアップファイルは中にIDを持ってて、チェーンはパスやファイル名じゃなくIDに基づいて繋ぐようになってるらしい。
NASじゃなくても、USB HDD なりPCの別ディレクトリなりにコピーや移動をすると致命的なトラブルの原因になってしまう。
昔のTIは余計なことせずにパスやファイル名でチェーンを管理し、ちゃんとディレクトリ内に完結したチェーンを作ってくれた。

おれはスクリプト組んで、ある程度増分がたまったら後処理でチェーン丸ごとNASに移動して数世代のチェーンを残すようにしてたけど、古いファイル取り出すのにNAS上のアーカイブの中を覗いたらそこを増分の基点にしやがって、
PC上にはそこからの増分を取るようになりそのことに気付くまでそういうゴミを作り続けるし、意図しない基点が世代管理から追い出されたタイミングで何かおかしいことに気付き、残った世代全部ゴミだった、なんてことがあった。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 09:35:03.04ID:K4GjKqch0
追記
データベースがおかしいことに気付いても、GUI上でそれを確認することもリセットすることもできない。
リセットするには自分でデータベースファイルを探し当てて修正するなり削除するなりする必要がある。
おれが調べてたバージョンがどれだったかはっきり覚えてないが、そいつのデータベースはXMLだったからまだなんとかする余地はあった。
でも今はそこも独自になったんだっけ?

さらにCDブートしてリカバリしようとしても、その書き潰そうとしてるPCのディスクからデータベースを読んで引き継ごうとしてるよね。
データベース壊れたからリカバリしようとしても壊れた状態が残るんじゃね?
ここは未検証だが。

つかデータベースは何も便利になってないのにトラブルばかり起こしてくれるマジクソな機能。
即刻廃止してほしい。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:28.47ID:K4GjKqch0
>>961
できればそうしたい。
TI11 が最近のOS対応とアライメント対応してくれればいい。
バックアップ機能的には TI9 でほぼ完成だが、リカバリ時のセクタ位置復元ができるようになったのが TI11 だったので、これ。
リカバリしてからの増分取り直しするときにセクタ位置復元できてないと実質意味が無くなっちゃうからね。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:20.53ID:hR4enZ950
>>962
>>963
今は TeraByte のイメージバックアップソフトをメインで使ってる
アライメントうんぬんは分からないけど、少なくとも内部でデータベースを持っていない

スケジュールバックアップ機能は無いけど、コマンドラインで使えるから
Windows のタスクスケジューラに登録して使える
個人または家庭用なら 1 ライセンスで 5 台まで使えるのも魅力
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 11:37:13.18ID:asRRQwqO0
>>964
おおおおお
いやそうじゃなくてさ
trueimageとの付き合いは長いんでね
そうそう乗り換える気にはならんわ
Windows10に対応していてアライメントなんかもおkでバックアップイメージをデータベース管理なんかしないtrueimageはどれ?
と聞いただけ

ひょっとしてCDブートにしたら昔ながらの動作に戻る、なんてことないかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 12:46:56.03ID:qtWtpHCc0
タスクの一覧からファイルを削除すると、せんぜん関係ない別の場所に保管してあった
アーカイブまで一緒に削除される不具合が時々起こるのもDB管理の弊害なんだろうな
タスクを作ったり消したりするうちに内部IDが重複してるとか容易に想像できるわ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:26:18.92ID:exGx5Ox60
tibにドライブレターを割り当てる処理がいつまで経っても終わらないんだが、どうすりゃいいの?
2018でWin10FCU
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 19:07:49.03ID:x8hOc1u00
DBとか本当鬱陶しいからやめて欲しい
バックアップを他の所に移動させるにもDB管理で移動できん本当なんでこんなクソな仕様にしたのか
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 21:23:21.48ID:Q8TSXKWT0
>>973
とっくの昔に対応済み
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 16:09:09.12ID:DNumxF2W0
今、TI2015を使っているんだけど
昨日、Windows10のアップデート(Fall Creators Update)を行ってからバックアップが正常に取れなくなり、
「バックアップは破損していますが、バックアップからのデータのリカバリを試すことはできます」
というメッセージが表示され、何度もバックアップを繰り返すようになりました
(このアップデート前のWindows10では正常に動作していました)

TI2015の再インストールを2回行いましたが結果は同じです
(手元に同様の環境のPCが2台ありますが、どちらもこのWindowsアップデートから同じ症状です)
TI2015では、Windows10(Fall Creators Update)のバックアップを正常にできなくなっているのでしょうか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 18:08:16.55ID:6DQDrjEd0
>>975
Fall Creators Updateへの対応は今のところ2018だけだよ
2017もまだサポートは終わっていないはずだが放置状態(一応使える)
0978975
垢版 |
2017/12/13(水) 20:59:05.00ID:DNumxF2W0
>>976
レスありがとうございます。
>>975ですが、3回目の再インストールで正常にバックアップが取れ、正常終了しました
(もう一台の方も再インストール=1回目で正常化しました)

ただ、いつもは2時間弱でバックアップできるところが3時間強かかってたので
明日の定期バックアップ(増分)が少し心配ですね。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 21:30:30.99ID:zqeibk1o0
>>978
サポート外だからデータ破損とか何があるかわからんぞ
せめて2016にはした方がいいと思うよ、心配なら余計に
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 02:01:09.39ID:s5eaQm/z0
Windows10が年二回大型アップデートするようになって
すぐバックアップソフトもサポート外になるしバックアップも安心して取れなくなったな…
本当年二回とか迷惑な話だな…
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 02:34:42.03ID:01OttzDf0
これほど安定しているソフトを使いこなせないってよっぽどだぞ…
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 09:06:59.65ID:qOGznSxY0
2015、Win10 Fall Creators Update、完全で今まで通りバックアップできてる
リストアは・・・分からん
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:20:15.03ID:zfiM8U3/0
>「バックアップは破損していますが、バックアップからのデータのリカバリを試すことはできます」
>というメッセージが表示され、何度もバックアップを繰り返すようになりました

;(;゙゚'ω゚');
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:41:35.01ID:Cdp6ykUw0
>>986
>>978で続報を書きましたが、3回目の再インストールで正常化しました
(それまでは一度バックアップが済んでも、10分後位にまたバックアップが始まる状況でした)

その後は、バックアップ時間もいつも通りで問題なくバックアップできているので
一応安心はしていますが、今度キャンペーンでもあれば2018を買おうかと思うようになりましたね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 13:17:05.45ID:w8N2aq3X0
無料にして開発費をどうやって回収するんだよ
ソフト内に広告いっぱい出せば出来るかもね、そうなったらすげークレーム来るだろうけど
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 03:30:52.43ID:SROQot1d0
>>993
クラウドバックアップなんて時間掛かるし、ハッキングされたら個人情報だだ漏れになるし、適当な外付けHDDにバックアップすれば良いじゃん

とか言いながらスマホのデータはクラウドに頼り切ってるけど…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1897日 12時間 42分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況