【バックアップ】 Acronis True Image part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/10/10(水) 08:33:08.69ID:QRAXmHeq0
販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.co.jp/

■日本語版
Acronis TrueImage Home 2012
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/
■英語版
Acronis True Image Home 2012
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336031925/
2012/10/10(水) 08:54:17.40ID:XtyLfpPy0
スレタイ・・・・
2012/10/10(水) 09:41:14.28ID:lRBo2emH0
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 17:00:44.01ID:kLKi/YCW0
>>1
2012/11/04(日) 08:41:17.21ID:I4A4Bfe20
2012はいつWin8対応になるのかね?
2013を売るためにわざと遅らせてるんじゃ?
2012/11/04(日) 13:58:35.06ID:t8Czxkoq0
>>5
2012が出たときに8は出てなかったんだから対応しないでしょ
2013ではwin8対応を新しい機能?の一つとしてあげてるしね
2013/02/12(火) 13:56:29.29ID:gzSxJfVh0
今更気がついたんだけど2010Homeつかってて
リカバリ先を指定するときSATAのハードディスクなのにIDEと表示されるのは何故?
みんなどうなってる???
2013/02/12(火) 18:50:00.23ID:JgqVEl1J0
SATAもIDEも出ませんけどね

ttp://up.img5.net/src/up44967.png
2013/02/13(水) 08:27:19.52ID:YavRmBTIO
ここは再利用しないのか
107
垢版 |
2013/02/13(水) 10:52:35.78ID:op3UtPqp0
>>8
あれ?どうしてぇー
2013/02/13(水) 21:12:19.57ID:SMA+t5Nk0
本スレどっちなの
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/14(木) 00:21:52.69ID:qaZtunUg0
こっち。
こっちが終了後、あっち。
2013/02/14(木) 08:15:26.92ID:Pu2uRmSdO
ここはもう雑談でいいんでない?
2013/02/15(金) 20:16:46.89ID:DLLpvtVCP
Acronis True Image HD のwindows8対応パッチマダー
2013/02/15(金) 21:49:06.93ID:UOHidno50
まだー
2013/02/17(日) 15:25:53.13ID:fVX90mzd0
もうWindows標準のバックアップでも充分な様な気がしてきた。
でも、TrueImageは使ってるけど。
2013/02/17(日) 15:42:02.72ID:zHFNoTL20
Windows標準のバックアップ=信頼性ゼロ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 21:15:18.76ID:rpv12uUs0
まじすか〜
2013/02/19(火) 13:52:40.21ID:CqFY1B6Y0
使ったことないから信頼もできないw
2013/02/19(火) 20:42:57.29ID:kLc6pATC0
使ってもいないのに信頼ないのか。
2013/02/20(水) 00:48:34.48ID:eOBmS+ui0
Windows7の標準バックアップ(イメージ)一応リストアに
成功したけど起動後に暫くの間結構イベントエラーが記録されるな。
今のところ動いているけどね。
但しDVDへのイメージバックアップは失敗する模様でいつまで経ってもメディア
番号が1のままでとっくにバックアップ終了の枚数になっても続くので途中で
キャンセルした。
XPの時はghost使っていたのでghostの新しいバージョン待っているのだが
出そうもない。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 23:07:07.14ID:969ycmbe0
バックアップに成功したのに、なんでリストア失敗するんだろうなぁー
不思議でしょうがない。
2013/02/24(日) 01:09:01.47ID:LxrA2Lno0
バックアップもリストアもブータブルCDから行った方がいい
Windows上からだと俺もリストアに失敗することがあった
2013/03/19(火) 00:34:08.59ID:Ebadl0rj0
>>21
Ghostはオワコン
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/Other_Products/message-id/423#M423
2013/05/06(月) 13:30:36.22ID:R4o3Lyz6O
なかなか消滅しないスレですね。
2013/06/09(日) 13:29:19.13ID:WGxokuD70
HOME 2010 ってWindows7でも使える??
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/09(日) 14:04:07.57ID:Y9E3zW060
できるよ。7の後に出たソフトだから。
2013/06/09(日) 14:18:51.38ID:WGxokuD70
ありがとう!
2013/06/09(日) 15:27:31.65ID:zC008BsU0
2009までと違ってパーティションオフセットもきちんと保存される。
2013/06/28(金) 01:27:43.87ID:THllbqJk0
>>22>>23 どんな失敗ですか?
今日、久々にバックアップしてリストアしようとしたら、バックアップはすんなりいって、
フォーマットも何もせずにだたそのままリストアしようとしたのに元の容量と違うから起動できなくなるかもしれんよ的に言われたんですけど。
CD起動でやっても同じだった。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:t4wRcCz7P
やっとこさXPからWindows7にしたんだけど、10HOMEじゃ未対応かー
これでイメージ取っておかないと中身触りたくないんだよねぇ
しゃーない、最新版買うか
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:t4wRcCz7P
WindowsUpdateだけでもやっておくかと実行したら100個以上の更新
全部あてたら起動しなくなった

だからTI使う前に弄るのは嫌なんだあああああ
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:1SW++9UG0
標準でイメージバックアップあるんだからそれやってからやれよ
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DSmK/ZFGP
うーむWin7pro買ったらパスが付けられるくらいしかメリットが見出せなくなってしまった・・・差分とか使わんし
2013/09/03(火) 09:09:15.88ID:+Afk6qzm0
ここでいいのかな?
2013/09/03(火) 14:49:54.00ID:BdjlSZQMP
再利用あげ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 14:52:43.65ID:BdjlSZQMP
あがってなかった…
2013/09/05(木) 15:22:33.30ID:HiQA7Jxm0
TI2013 をインストールせずにブータブルメディアだけでバックアップ及びリカバリできるの?
2013/09/06(金) 10:56:56.39ID:IFZ5Dkvo0
出来る。製品CDなり、ISOイメージ落としてくればおk

ただ、USBメモリにインストールするには、
いったんPCにインストールした方が楽。
2013/09/06(金) 21:11:51.52ID:rf4NbW1p0
単純にISOイメージをバラしてUSBメモリーに突っ込んでも、認証で蹴られるんだよな。
2013/09/06(金) 21:34:46.23ID:7an6tpWB0
DELLのPCでリカバリうまくいってる?
2013/09/08(日) 13:02:03.22ID:0zmggN080
こないだアップデート来たので期待したんだけど変わり映えなしでがっかり
とにかく使いにくい。
XPのころがなつかしいよ
2013/09/10(火) 21:41:29.63ID:IQgNuors0
具体的にどの辺が使いにくくなったの?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 16:51:53.56ID:wunCZX400
True ImageがあればPC買う時にオプションでリカバリメディア付けなくても良いよね?
2013/09/11(水) 18:32:46.03ID:Us/F6ne/0
リカバリメディアは出荷状態に戻すための物だから用途が違うかと。
起動直後にイメージバックアップとれば同じことだけど。
2013/09/11(水) 18:44:10.96ID:MCzk9J030
ブータブルディスクから起動してイメージを取るべきかと。
2013/09/11(水) 20:15:11.62ID:arlAhG5D0
>>46
なんで?
windows上からバックアップしてリカバリしたらいかんの?
2013/09/11(水) 20:31:46.11ID:KLrqwAeW0
>>47
インストールしただけでシステムが壊れるバグさえあっただろ(w
2013/09/11(水) 21:51:31.38ID:arlAhG5D0
>>48
それ2013+?
2013/09/11(水) 22:22:08.89ID:wunCZX400
>>45
トンクス
やっぱリカバリメディア付けとくか
自分で作るの面倒だったり認識しないと困るし
2013/09/13(金) 05:11:06.51ID:m4dB47EK0
TIBファイルは、RARのリカバリレコードのように破損耐性ありますか?
2013/09/16(月) 21:02:42.50ID:Xa4Jcu090
DELL(windows7)のノートPCでバックアップ&リカバリにTrue Image2013+を検討しています。
まだPCは送られてきてませんが、これで問題ないでしょうか?

SSDは搭載していません。

DELLスレでSSD付のリカバリでHDDドライバが飛んだという報告もあり不安です。
XP時代には2010HOMEを使っていました。これは大変信頼できるものでした。

しかし最近のアップデートにより使えなくなったとのコメントをどこかで読みました

2013+は大丈夫でしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 08:29:52.37ID:NVtbojW40
2014のレビューはまだないか。
2013/09/17(火) 11:05:58.43ID:2KcBEftoP
ProfessionalEditionなら標準のじゃダメなのか?
2013/09/17(火) 12:37:21.02ID:zbq1p2xB0
WD版の右クリメニューを無効にしたいんだけど、できる?
2013/09/17(火) 18:46:45.46ID:aN1sKx290
2013+ってカカクコムのレビュー見たら買う気がせん。
こんなもの売ったらいかんと違うの?
2013/09/17(火) 19:48:47.12ID:zbq1p2xB0
http://www.google.co.jp/url?sa=t&;rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&ved=0CCwQFjAA&url=http%3A%2F%2Fkb.acronis.com%2Fcontent%2F2294&ei=hDI4UsvVKomQkAWUvICACQ&usg=AFQjCNEf76BtEo3t4-RkGr9ohNUpHEc7aA

事故解決しました
2013/11/12(火) 16:00:32.72ID:34pAZpUD0
2014になったみたい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623133.html
ダウンロード プレミアム6090円
2013/11/12(火) 17:31:57.47ID:Ww14DOp60
公式には2014からWin8.1対応か・・・・事実上のサポート延長料金で買うみたいなものか
この価格で毎年出すならAcronis Backup & Recovery 11.5 Workstationを買ったほうが安くないか・・・・・・・・
2013/11/12(火) 21:34:37.75ID:0YmCA5nB0
別に毎年アップグレードする必要もないでしょう。
わしはだいたい3,4年に一回アップグレードしてる。

さて2010以来のアップグレードでもするかねえ。
2013/11/12(火) 23:00:34.83ID:Ww14DOp60
クーポンとかセールが出たら買い替えようかな
2013/11/15(金) 14:31:44.56ID:Wf2Ba4Kt0
セールってクリスマス頃かな
2013/12/02(月) 23:53:53.48ID:7W1RUrgR0
今確認したらアップグレードが19.99ドルになっていた
2013/12/03(火) 02:58:45.40ID:D6Rn72y70
Cyber Mondayだからあちこちで値引きしているだろうな。
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 00:43:49.39ID:Nzaj8E2c0
age
2013/12/23(月) 10:04:21.10ID:ABnIopHO0
2014もまたアクティベーションあるのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 17:17:40.22ID:SgMO7fRu0
アクロニスのブータブルCD、ブートしないから捨てた。
パラゴンきっちりブートして、確実にリストアできた。
パラゴンアクチ無いから良心的。
3台持ってるから、パラゴンほんとに安い。
2013/12/24(火) 09:26:14.48ID:v8mFFcP4P
>>67
なんでそんなに片言なの?
2013/12/24(火) 13:53:11.17ID:Axii/6pL0
自分のゴミ環境を他のせいにするあたり、半島人ですねw
2013/12/25(水) 22:05:53.04ID:9Vy/nWQw0
クーポン出ました?
2013/12/27(金) 19:51:41.37ID:iCVMVd1X0
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          / 肉     l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 01:59:09.25ID:fQ/QPl7t0
fdgfd
2014/02/07(金) 15:55:44.81ID:jsnRuwcf0
>>67
Acronis TI9でちゃんとブートして使えるんだが
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 18:10:03.80ID:Nx7a6w8u0
おう
2014/02/14(金) 02:12:15.91ID:kWJr923j0
miix 2 8でTrue Image 2013使ってバックアップとったけど、
リカバリする時に再起動させたあと、Windowsが起ち上がっちゃって
リカバリ出来ないね。残念
Secure Bootを無効してもダメだったよ
2014/02/14(金) 10:07:49.76ID:FklcyP1T0
【バックアップ】 Acronis True Image part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392338338/
7777
垢版 |
2014/02/14(金) 14:22:57.51ID:GAdg0kqT0
ゲット(σ・∀・)σゲッツ!!
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 23:32:00.65ID:kzvGh5XU0
あげとくね
2014/02/16(日) 16:07:38.50ID:2AH8tQ390
>>63
23日までの$29.99でget1freeはお買い得なのかな…
2014/02/18(火) 03:15:26.34ID:ev1y0tWZ0
>>79
買わなきゃ無料
2014/02/18(火) 23:17:24.67ID:zVbj2xpq0
Build #6673
2014/02/18(火) 23:34:16.14ID:TCbsO6/n0
えっビルド上がってんの?
DLしとこ・・・サンクス。
2014/02/18(火) 23:37:27.79ID:zVbj2xpq0
>>82
アップデートのページに反映されてないかもです。
MyAccountからログインすれば確実に6673になってます。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 23:51:47.49ID:eOTADJlH0
>>83
ja-JPはまだですね(´・ω・`)
2014/02/19(水) 00:09:22.30ID:3GNSvDyq0
ごめんen-USだけ見てた
2014/02/20(木) 11:40:14.68ID:FPbeuhwu0
バックアップファイルにb1_s1_v1.tibと名前がつくんですけど
このb1 s1 v1は何を指しているんでしょうか?
2014/02/20(木) 18:49:15.09ID:3GwU+V2f0
bチェーン数 sバージョン数 vボリューム数
2014/02/21(金) 00:06:31.37ID:6na6c4uK0
>>87
ども
チェーン数
バージョン数
ボリューム数
とはそれぞれ何を指すんでしょうか?
2014/02/21(金) 00:28:34.41ID:oOI/DUqw0
うぜー
2014/02/21(金) 14:03:58.60ID:62WXqqQS0
>>88
カスタマー聞けば
2014/02/22(土) 17:17:43.14ID:7I0MBfIU0
>>79
試用してみたら思いの外まともだったんで 2010からアップグレードしたよ
2014/02/23(日) 01:56:06.14ID:irWGW/ZR0
>>91
買ってから出てきたPremiumへのアップグレード見て確認したら
family+PPからは$39.99でPremiumにうpできた/(^o^)\
2014/03/01(土) 08:55:58.04ID:5pZwfgvE0
サイトのデザイン変わった
2014/03/02(日) 13:33:28.02ID:OZuDJ81p0
2014ってCDなりDVDから起動して使えますか?
2014/03/02(日) 18:26:02.38ID:177OksiS0
>>91
試用だけまとも
2014/03/21(金) 22:51:41.95ID:+JYmbIXo0
恐怖の刷り込み
2014/06/10(火) 19:03:52.51ID:U6aGuLmM0
“EaseUS Todo Backup”シリーズの有償版が期間限定無料となるキャンペーン

通常3,180円(税込み)で販売されているイメージバックアップソフトが13日まで無償
2014/06/12(木) 17:08:43.87ID:r3BdfUM00
>>94
PCによるから
試用版で確認しる
2014/06/12(木) 18:50:26.69ID:DgVZ96Vg0
ベクターから値引きのメール来た
2014/06/12(木) 19:12:46.09ID:BjqS2Kb90
2014て体験版とかないん?
USBメモリ起動で運用予定で、ちゃんと動作するかどうか確認したいんだけど
<EaseUSのブータブルはダメだった
2014/06/12(木) 19:19:57.79ID:XUWVJzXj0
>2014て体験版とかないん?

本気で言ってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況