●主な機能
・ニコニコ動画から過去のコメントを1000件以上ダウンロード
・保存したコメントファイルの合成、切り出し、時間ずらしといった編集
・2chの実況のログから、ニコ動形式のコメントファイルを作成
●公式(入手先&使い方)
http://xenog.web.fc2.com/
●スクリーンショット
http://xenog.web.fc2.com/img/top_01.png
http://xenog.web.fc2.com/img/top_02.png
http://xenog.web.fc2.com/img/top_03.png
http://xenog.web.fc2.com/img/top_04.png
●前スレみたいなもの(このスレはニコニコ動画関連ツール総合スレから派生しました。経緯はリンク先参照)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1194341363/560-
【ニコニコ】NicomentXenoglossia【コメントDL等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/12(水) 12:51:09.57ID:4QIKuLPc0
250適用済みは、昨日から動画403になった。
251に変えたら、落ちてきた。
設定は特にいじってない。
251に変えたら、落ちてきた。
設定は特にいじってない。
2018/09/12(水) 23:48:34.32ID:PvivVs7v0
確かに ver2.50を ver2.51 で上書きインストールしたら落ちてきたな
向こう側が繋ぎに来ているソフトウェアでも見ているのか、
それとも、バージョンが変わったことによる偶発的な何かかね
向こう側が繋ぎに来ているソフトウェアでも見ているのか、
それとも、バージョンが変わったことによる偶発的な何かかね
2018/09/14(金) 07:12:23.42ID:nVqNWufi0
ちょいと質問なんだが、Nicofoxと同じ仕様になるファイル名の記述方って何?
チャンネル名Soから始まるIDやら例文からはどうしたらいいかわからんくて
チャンネル名Soから始まるIDやら例文からはどうしたらいいかわからんくて
2018/09/15(土) 14:21:46.78ID:2Q0tlq2b0
403出すやつ、今のところ一日過ぎればダウンできる場合が多かった
サーバー側が高負荷扱いの閾値を上げて、そこそこ再生数のある動画のダウンの邪魔をするようになったってとこかな
サーバー側が高負荷扱いの閾値を上げて、そこそこ再生数のある動画のダウンの邪魔をするようになったってとこかな
2018/09/16(日) 01:57:06.75ID:4UvpQn3h0
現状、 >>800 の回答を指示します
登録直後の動画のDLが立て続けに失敗しても、
次の火、同じ時間にやると体感8割問題なく1回でDLできる
失敗した動画10本前後と数は少ないけど
もう少し様子視て、再現性が確認できたら報告するかも
登録直後の動画のDLが立て続けに失敗しても、
次の火、同じ時間にやると体感8割問題なく1回でDLできる
失敗した動画10本前後と数は少ないけど
もう少し様子視て、再現性が確認できたら報告するかも
2018/09/19(水) 14:09:19.19ID:Y5C5eKTQ0
あそびあそばせとか日曜アップでずっと403で今日やっと落ちてきた
きついな
きついな
2018/09/19(水) 14:23:04.35ID:A0Wijag+0
さっきまでできてたのにいきなり403ってパターンもたまにあった
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 21:45:02.20ID:0hN9VhBZ0 ぐぬぬ、ver2.51でもまたDLできなくなった。
403のエラーが出てくる
403のエラーが出てくる
2018/09/28(金) 00:06:55.40ID:trwHC5jk0
今まで何も障害の無かった、リストに上がったら即ダウンするスタイルに
大量の取りこぼしが発生するようになった
ただただ邪魔なだけのクソ仕様変更だな
エコノミーの時点で十分ユーザーの不快を買ってる邪魔だって事を間違いなく忘れてる
大量の取りこぼしが発生するようになった
ただただ邪魔なだけのクソ仕様変更だな
エコノミーの時点で十分ユーザーの不快を買ってる邪魔だって事を間違いなく忘れてる
2018/09/28(金) 00:22:29.86ID:VDWzA6If0
別に動画ダウンロードはサービスに含まれてないが
2018/09/28(金) 01:37:23.60ID:d38WUZOf0
困った時のyoutube-dlでも403出たわ
2018/09/28(金) 08:24:02.10ID:mravnfjm0
もう駄目なのかね
2018/09/28(金) 09:10:47.01ID:nx7NA5HH0
読み込み遅いよりも画質ショボい方がマシなのに
なぜそっちを制限するのか
なぜそっちを制限するのか
2018/09/28(金) 10:15:26.99ID:LIsrTbpF0
動画投稿者は低画質で見られるのがいやだから
低画質で良いっていうユーザーしかいないサイトには
動画を投稿しなくなる
そこをわかっていないんだよなDL厨は
低画質で良いっていうユーザーしかいないサイトには
動画を投稿しなくなる
そこをわかっていないんだよなDL厨は
2018/09/28(金) 10:21:47.37ID:nx7NA5HH0
素人の話は分からんけど
公式ニコ生のアンケだと再生悪いとマイナスつけてる奴多いと思うがw
配信だと逆になる素人だと逆になるのかは分からんけど
公式ニコ生のアンケだと再生悪いとマイナスつけてる奴多いと思うがw
配信だと逆になる素人だと逆になるのかは分からんけど
2018/09/28(金) 10:26:21.90ID:/evppMw60
なんで生放送の話してんの
2018/09/28(金) 10:32:31.42ID:nx7NA5HH0
関係ない話続けるのもアレだけど
動画の方にはアンケがないから
どっちにしろ俺が最初に書いたのは素人の動画の話じゃないけど
動画の方にはアンケがないから
どっちにしろ俺が最初に書いたのは素人の動画の話じゃないけど
2018/09/28(金) 10:35:30.43ID:LIsrTbpF0
違法DL厨だったか
2018/09/28(金) 21:40:24.94ID:Ee8Dh0wE0
昨日から急に403出て何にも落とせなくなっちゃった
とりあえずnicozonで落としてるけど不便…
とりあえずnicozonで落としてるけど不便…
2018/09/29(土) 20:01:19.46ID:s7mA9o+j0
これは降臨をまつしかないか・・・
2018/09/29(土) 22:33:47.16ID:SfNlIb750
これ作者本人も使てるから「あっ動画落とせない」ですぐ気付くやろ
でも気付いてもすぐに修正できるかどうかはまた別の話しやしね
でも気付いてもすぐに修正できるかどうかはまた別の話しやしね
2018/09/30(日) 05:02:38.94ID:GpG4d6Bv0
作者はvtuberデビューしたくらいだしまだニコニコ頻繁に使ってるかはあやしみ
2018/09/30(日) 05:27:00.31ID:xy/msPqa0
2018/09/30(日) 07:11:49.66ID:+S6fLxeq0
半世紀ぐらい生きてそう
2018/09/30(日) 07:19:53.29ID:hegoM25V0
vtuberデビューは知ってたがもう更新止まってるな
最新が三ヶ月前だし、その前は半年前だ
最新が三ヶ月前だし、その前は半年前だ
2018/09/30(日) 12:10:31.79ID:8di08G4K0
最近の動画で、getflvから取得したURLでのダウンロードがうまくいかなくなったっぽい?(他のツールでも同様の不具合が発生するっぽい)
2018/09/30(日) 12:26:45.84ID:KuWqoDPL0
色々マイリスぶっこんで試してたら2014半ばくらいより前の動画は普通に落ちてきてた
懐かしの動画巡りしてこよ
懐かしの動画巡りしてこよ
2018/09/30(日) 14:31:27.41ID:xy3xwVfr0
VideoDownloadHelperでも切断されちゃうな
2018/09/30(日) 15:39:01.48ID:F7EbgO4D0
完全にあらゆるツール遮断しまくってきやがるな
2018/09/30(日) 18:48:40.14ID:NOmlxMoP0
2018/09/30(日) 19:11:17.41ID:9YjFl5v30
とりあえず今はNicodddで動画落としてるわ
NicomentXenoglossiaで落とすよりええ画質で落ちるからお勧めやで
NicomentXenoglossiaやと640x360で落ちてくるもんがNicodddやとFHDで落ちてくるとか
ただNicodddはDLのしかたを細かく設定でけへん
コメントのDLを細かく設定したいからやっぱりNicomentXenoglossiaも必要やwa
NicomentXenoglossiaで落とすよりええ画質で落ちるからお勧めやで
NicomentXenoglossiaやと640x360で落ちてくるもんがNicodddやとFHDで落ちてくるとか
ただNicodddはDLのしかたを細かく設定でけへん
コメントのDLを細かく設定したいからやっぱりNicomentXenoglossiaも必要やwa
2018/09/30(日) 19:50:10.51ID:PGuU9ugw0
nicodddの人は更新頻度高くて痒いところに手が届くもの作ってくれてるね
最終更新日不明だから新仕様対応したのかが不明ではあるけど
最終更新日不明だから新仕様対応したのかが不明ではあるけど
2018/09/30(日) 22:46:30.03ID:76OVRleW0
>>826
でもアイコンがちゆだったでしょ?
でもアイコンがちゆだったでしょ?
2018/09/30(日) 23:43:52.15ID:NOmlxMoP0
2018/10/01(月) 09:35:57.86ID:n0Tk0lbd0
2018/10/01(月) 12:21:30.04ID:d0u6+fau0
>>831
アカウント名が出てるけど大丈夫?
アカウント名が出てるけど大丈夫?
2018/10/01(月) 16:34:44.24ID:0lNhRDCb0
おいにゃんまる
2018/10/01(月) 16:53:21.95ID:ZLBwT2CW0
うよく発見
2018/10/01(月) 18:18:28.72ID:AYeV2Jpz0
>>831
昔の動画は落とせるみたいだよ
昔の動画は落とせるみたいだよ
2018/10/02(火) 12:26:02.06ID:GF11k6sb0
手動で動画だけ落とすの面倒になってきたから403対策を探してたが、ちゆの人と知って驚き。
2018/10/02(火) 13:18:58.74ID:JK6kBI970
作者の素性気付いてない人が意外に多いんやなあ
2018/10/04(木) 17:19:37.15ID:5HY/oGZ/0
生きてるソフト探すだけでも苦労するんだから気にする余裕もない
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 17:54:36.19ID:Il/duFBQ0 403 が表示されてDLできなくなった
今日アップされた動画だけどニコニコ公式だとダメなのかな
リジューム機能が機能する前にDLできないのが辛いな
ニコニコがオワコンなのか仕様変更の嵐で難しいかも知れないけど
できたらお願いしたいです (´・ω・`)
今日アップされた動画だけどニコニコ公式だとダメなのかな
リジューム機能が機能する前にDLできないのが辛いな
ニコニコがオワコンなのか仕様変更の嵐で難しいかも知れないけど
できたらお願いしたいです (´・ω・`)
2018/10/05(金) 18:48:23.78ID:4AL018lw0
昨日までは正常だった?わけないか…
一応現状ログの通りなんで急ぎならnicodddで代用してください。
一応現状ログの通りなんで急ぎならnicodddで代用してください。
2018/10/07(日) 01:07:19.24ID:DqWdlngU0
hlsとかいうのが邪魔してそう
2018/10/07(日) 22:42:40.18ID:CrcQyMUn0
作者です
あまり良いものではないのですが、
いちおう、最低限、DMCサーバからダウンロードできるようにしてみました
DMCサーバに動画が存在しない場合は、旧サーバからのDLを試みます(例の403エラーにも、ある程度だけ対処しました)
ただ、
・DLが遅い。無料会員だと特に遅い(DMCサーバは旧サーバより絞られるので、分割DLなどのアレをしないと遅い)
・画質を選んだりとかは未実装(勝手に「DMCサーバでの、その時点で再生できる最高画質」でDLされると思います)
・たまに謎の失敗で、ダウンロードボタンを押し直さないといけなくなる
・「エコノミーはDLしない」という設定にしていても、エコノミー時にDLしてしまう
・その他、設定による細かい挙動とか、メッセージ処理とか、色々とちゃんとチェックしていない
……などなど、色々とアレなところがあって、使っているとストレスがたまるかも知れません
とりあえず、「自分用」としては実用段階になったので、使ってみたい方向けに公開しておきます
ver3.00
http://xeno.grrr.jp/dl/
あまり良いものではないのですが、
いちおう、最低限、DMCサーバからダウンロードできるようにしてみました
DMCサーバに動画が存在しない場合は、旧サーバからのDLを試みます(例の403エラーにも、ある程度だけ対処しました)
ただ、
・DLが遅い。無料会員だと特に遅い(DMCサーバは旧サーバより絞られるので、分割DLなどのアレをしないと遅い)
・画質を選んだりとかは未実装(勝手に「DMCサーバでの、その時点で再生できる最高画質」でDLされると思います)
・たまに謎の失敗で、ダウンロードボタンを押し直さないといけなくなる
・「エコノミーはDLしない」という設定にしていても、エコノミー時にDLしてしまう
・その他、設定による細かい挙動とか、メッセージ処理とか、色々とちゃんとチェックしていない
……などなど、色々とアレなところがあって、使っているとストレスがたまるかも知れません
とりあえず、「自分用」としては実用段階になったので、使ってみたい方向けに公開しておきます
ver3.00
http://xeno.grrr.jp/dl/
2018/10/08(月) 00:06:08.05ID:fjqzMauG0
ありがとうございます!
活用させていただきます、403の期間中はもっと不自由してたので本当にありがたいです。
活用させていただきます、403の期間中はもっと不自由してたので本当にありがたいです。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 00:43:25.87ID:v6QT5iVW0 作者様ありがとうございます。愛用してる自分としては本当助かります。更新おつかれさまです。
早速実行してみました。この時間でも403で、はねられませんでしたが
容量から察するにどうやらエコノミーではないほうになってるようなのです。
自分はいつもエコノミーでするようにしていたのですが、これからはエコノミーでは無理になってしまうのでしょうか
全く403ではねられるなどで、できないよりはいいので仕方はありませんが何かこちら側の操作的な部分等でエコノミーで
できる対処法があるなら教えていただけると助かります
早速実行してみました。この時間でも403で、はねられませんでしたが
容量から察するにどうやらエコノミーではないほうになってるようなのです。
自分はいつもエコノミーでするようにしていたのですが、これからはエコノミーでは無理になってしまうのでしょうか
全く403ではねられるなどで、できないよりはいいので仕方はありませんが何かこちら側の操作的な部分等でエコノミーで
できる対処法があるなら教えていただけると助かります
2018/10/08(月) 08:46:46.35ID:Z9FeTK+z0
これであと10年は戦える
2018/10/08(月) 14:17:42.77ID:e1hbBGvX0
作者様ありがとうごぜえますだ
このソフトが一番使い勝手好きだから助かります
このソフトが一番使い勝手好きだから助かります
2018/10/08(月) 14:58:22.90ID:uLWFjoZM0
何年ぶりのメジャーバージョンうpだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 16:58:27.37ID:maloYP9i0 ありがとう本当にありがとう
2018/10/08(月) 22:53:59.03ID:t5OoPgwx0
ブックマークソフトとしても高機能だから超助かる!
2018/10/09(火) 14:56:54.77ID:TLg2DEDB0
速度上げるための並列DLって×なんかな?場合によってはDoS攻撃と捉えられるみたいだけど
2018/10/09(火) 16:11:56.32ID:ygS2Yn/70
バージョンアップ後もサーバーへの要求の送信に失敗って出て無理だった
無料垢だと普通に使えたけどプレミアムだと駄目とかってあります?
無料垢だと普通に使えたけどプレミアムだと駄目とかってあります?
2018/10/09(火) 19:23:45.15ID:Z2aqDOap0
2018/10/09(火) 19:24:49.45ID:gj2AEURE0
>>842
あざーっす、更新感謝です
403エラー問題が出る以前は期限切れ動画のコメント(だけ)DLが可能だったのですが
3.00になってもできないままです、復活の見込みあるんでしょうか?
ニコニコ側の問題なのでしょうか?
以前も仕様外(想定外)だったのかもしれませんが、
可能だったのは私が知る限り本ツールのみで非常に重宝していました
あざーっす、更新感謝です
403エラー問題が出る以前は期限切れ動画のコメント(だけ)DLが可能だったのですが
3.00になってもできないままです、復活の見込みあるんでしょうか?
ニコニコ側の問題なのでしょうか?
以前も仕様外(想定外)だったのかもしれませんが、
可能だったのは私が知る限り本ツールのみで非常に重宝していました
2018/10/09(火) 21:11:56.31ID:XAOU1tZh0
時々 「未完了なのにDLが終了〜」のエラーが出るけど基本的には落とせるようになってるね
2018/10/09(火) 22:34:36.54ID:55GR/8Rm0
ver3.10
http://xeno.grrr.jp/dl/
・ダウンロードする動画の画質の設定を追加しました
なるべく高画質でダウンロードしたい場合は、「超(1080p)優先」を選んでください
以前までと同じような使い方をしたい場合は、「旧サーバを使う」を選んでください
(最近投稿された動画だと、「低(360p)優先」と「旧サーバを使う」で、同じファイルをダウンロードします
その場合は、「低(360p)優先」でダウンロードするよりも、旧サーバのほうが高速なのでオススメです)
http://xeno.grrr.jp/dl/
・ダウンロードする動画の画質の設定を追加しました
なるべく高画質でダウンロードしたい場合は、「超(1080p)優先」を選んでください
以前までと同じような使い方をしたい場合は、「旧サーバを使う」を選んでください
(最近投稿された動画だと、「低(360p)優先」と「旧サーバを使う」で、同じファイルをダウンロードします
その場合は、「低(360p)優先」でダウンロードするよりも、旧サーバのほうが高速なのでオススメです)
2018/10/09(火) 23:14:15.05ID:XAOU1tZh0
さっそくの更新助かります
2018/10/09(火) 23:52:13.41ID:55GR/8Rm0
労いのお言葉などをいただき、ありがとうございました
>>844
ver2.51までと同じように……ということでしたら、ver3.10で「旧サーバを使う」を選択してみてください
>>850
大変申し訳ないのですが、当ツールではいまのところ、並列DLなどによる高速化はしないほうが良いという方針でございます
>>853
コメントのダウンロードに関しては、ver2.51以前から特に変更しておりません
当方が試した限りでは、
・http://www.nicovideo.jp/watch/1424143215(視聴可能期限が終了)
・http://www.nicovideo.jp/watch/1481784566(配信期間が終了)
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm30294982(管理者による削除)
などの動画では、コメントのみダウンロードすることが可能でした
もしも、これらの動画で正常にコメントが取得できないということでしたら、何らかの問題が発生している可能性がございます
また、もしも、これらの動画ではコメントが取得できるけれど、その動画ではコメントが取得できないということでしたら、
「ニコニコ側の問題」の可能性もございます
>>844
ver2.51までと同じように……ということでしたら、ver3.10で「旧サーバを使う」を選択してみてください
>>850
大変申し訳ないのですが、当ツールではいまのところ、並列DLなどによる高速化はしないほうが良いという方針でございます
>>853
コメントのダウンロードに関しては、ver2.51以前から特に変更しておりません
当方が試した限りでは、
・http://www.nicovideo.jp/watch/1424143215(視聴可能期限が終了)
・http://www.nicovideo.jp/watch/1481784566(配信期間が終了)
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm30294982(管理者による削除)
などの動画では、コメントのみダウンロードすることが可能でした
もしも、これらの動画で正常にコメントが取得できないということでしたら、何らかの問題が発生している可能性がございます
また、もしも、これらの動画ではコメントが取得できるけれど、その動画ではコメントが取得できないということでしたら、
「ニコニコ側の問題」の可能性もございます
2018/10/09(火) 23:59:19.35ID:55GR/8Rm0
>>851
作者自身は、プレミアム会員のアカウントで動作確認しております
よろしければ、「詳細設定」の「共通」の「ログ/その他」にある、「デバッグモード」というのにチェックして、
一度、動画のダウンロードを実行してみてください
すると、NicomentXenoglossia.exe と同じフォルダに、「デバッグモード:(なんとか).txt」という
名前のファイルが大量に作られます
その中に、「デバッグモード:SessionApiへの要求(本体).txt」「デバッグモード:SessionApiの反応(ヘッダ).txt」
「デバッグモード:SessionApiから得た動画のURI.txt」「デバッグモード:ダウンロードを試みる動画のURL.txt」
といったファイルはございますでしょうか
ファイルの有無や、その中身をお教えいただけましたら、なにかわかることがあるかも知れません
※ご注意※
それらのファイルの中身には、お使いの【ユーザーID】が含まれていることがございます
ファイルの中身をお教えいただく際には、お手数ですが、ユーザーIDに該当する部分だけ隠してください
よくわからない場合は、ファイルの中身は公開しないでください
終わったら、「デバッグモード:(なんとか).txt」というファイル郡は、手動で削除してください
あと、もしもWindowsXPでしたら、それが理由で失敗するかも知れません
作者自身は、プレミアム会員のアカウントで動作確認しております
よろしければ、「詳細設定」の「共通」の「ログ/その他」にある、「デバッグモード」というのにチェックして、
一度、動画のダウンロードを実行してみてください
すると、NicomentXenoglossia.exe と同じフォルダに、「デバッグモード:(なんとか).txt」という
名前のファイルが大量に作られます
その中に、「デバッグモード:SessionApiへの要求(本体).txt」「デバッグモード:SessionApiの反応(ヘッダ).txt」
「デバッグモード:SessionApiから得た動画のURI.txt」「デバッグモード:ダウンロードを試みる動画のURL.txt」
といったファイルはございますでしょうか
ファイルの有無や、その中身をお教えいただけましたら、なにかわかることがあるかも知れません
※ご注意※
それらのファイルの中身には、お使いの【ユーザーID】が含まれていることがございます
ファイルの中身をお教えいただく際には、お手数ですが、ユーザーIDに該当する部分だけ隠してください
よくわからない場合は、ファイルの中身は公開しないでください
終わったら、「デバッグモード:(なんとか).txt」というファイル郡は、手動で削除してください
あと、もしもWindowsXPでしたら、それが理由で失敗するかも知れません
2018/10/10(水) 00:03:31.47ID:svKTLHd50
乙おっつ
いやはや便利で何より
いやはや便利で何より
2018/10/10(水) 00:06:13.75ID:eidtsl/30
更新していただき感謝です ><
今日はお赤飯を食べます!(コンビニ物ですが)
今日からさっそく使わせていただきます!
今日はお赤飯を食べます!(コンビニ物ですが)
今日からさっそく使わせていただきます!
2018/10/10(水) 00:15:11.15ID:MOgIZuNF0
作者さんが来られてるのでお聞きしたいんですが、xml再構成の(2)投稿日時で削除のところで、「〜より後/前より後なら」の時間の最小単位を「分」にしていただくことって可能だったりしますか?
2018/10/10(水) 00:42:16.40ID:JxiNmCKc0
分が無いから秒にしてなら分かるけど
秒無くして何の意味があるんだ?
秒無くして何の意味があるんだ?
2018/10/10(水) 00:48:47.80ID:MOgIZuNF0
いや、最小が「時間」なのを「分」にしてほしいなと
2018/10/10(水) 01:17:45.21ID:CHWZR2D/0
2018/10/10(水) 10:08:39.66ID:S/lrpOEs0
画質関係ないような動画ばっか見てるから画質選択ありがたやありがたや
2018/10/10(水) 11:18:49.68ID:h3zWc6j30
NNDDのほうが高画質でダウンロードできるなあ
2018/10/10(水) 22:19:22.63ID:B+6/9/t20
>>866
通常なら、NNDDと同じ画質でダウンロードされるはずです
(いちおう、何件か試してみた限りでは、完全に同一のファイルが保存されました)
よろしければ、違う画質でダウンロードされるという動画の、動画IDをお教えください
>>864
ご返信ありがとうございます
「ダウンロードするもの」のチェック状況次第で、自動ログインの処理が行われないという問題を
放置しておりまして、申し訳ございません。お手数をおかけしました
>>861
大変申し訳ございません
該当の箇所については、現状、細かく指定できることに意味がない(用途がない)と考えておりまして、
「分」単位の設定の追加には消極的になっております
通常なら、NNDDと同じ画質でダウンロードされるはずです
(いちおう、何件か試してみた限りでは、完全に同一のファイルが保存されました)
よろしければ、違う画質でダウンロードされるという動画の、動画IDをお教えください
>>864
ご返信ありがとうございます
「ダウンロードするもの」のチェック状況次第で、自動ログインの処理が行われないという問題を
放置しておりまして、申し訳ございません。お手数をおかけしました
>>861
大変申し訳ございません
該当の箇所については、現状、細かく指定できることに意味がない(用途がない)と考えておりまして、
「分」単位の設定の追加には消極的になっております
2018/10/10(水) 23:40:44.71ID:tkSlvmRf0
更新お疲れさまです。ありがたく使わせていただいてます
そこで要望なんですが
ダウンロードタブ画面のどこかに1クリックで実行できるようなユーザーカスタムボタンが複数個欲しいです
特定機能のボタン化は汎用性が低いでしょうから各ユーザーがソフト内の機能を任意に割り当てられるようにできたらと思います
個人的に「○の行をリストから消す」機能よく使いますが、偶にズレて×の行のほうを選んでしまったりしてリストの再構成に悶絶することが多く
またリストのレジューム機能がないので再起動する際に現行リストを定型句タイトルで保存していますがこれも1クリックでやりたいです
検討していただけませんか?
そこで要望なんですが
ダウンロードタブ画面のどこかに1クリックで実行できるようなユーザーカスタムボタンが複数個欲しいです
特定機能のボタン化は汎用性が低いでしょうから各ユーザーがソフト内の機能を任意に割り当てられるようにできたらと思います
個人的に「○の行をリストから消す」機能よく使いますが、偶にズレて×の行のほうを選んでしまったりしてリストの再構成に悶絶することが多く
またリストのレジューム機能がないので再起動する際に現行リストを定型句タイトルで保存していますがこれも1クリックでやりたいです
検討していただけませんか?
2018/10/11(木) 09:04:26.97ID:PqrTOxqw0
プレ垢で最新版を特に設定弄らず使ってるんですが、
古い動画落とそうとするとぼちぼち403エラー出るのって何か対処法あります?
2008〜2011に投稿された動画入ったマイリスで9本中6本403でも
古い順にエラーになる訳でもないし何でエラーになるんだろう
古い動画落とそうとするとぼちぼち403エラー出るのって何か対処法あります?
2008〜2011に投稿された動画入ったマイリスで9本中6本403でも
古い順にエラーになる訳でもないし何でエラーになるんだろう
2018/10/11(木) 11:11:00.03ID:mteTj8lN0
フォーマットじゃないかと思う
Flash Video(拡張子.FLV)が403になる
Flash Video(拡張子.FLV)が403になる
2018/10/11(木) 11:59:42.27ID:436tVjH30
今試せないけど旧サーバーなら落とせるんじゃないの
2018/10/11(木) 21:22:04.89ID:PqrTOxqw0
2018/10/11(木) 23:26:37.53ID:LF+xAatv0
>>869
申し訳ございません。>>842にて、「例の403エラーにも、ある程度だけ対処しました」と書きましたが、
その、対処していない残りの部分がそれになります
たぶん、明日くらいに、対応版(403エラーの出ないバージョン)を公開できると思います
(今回、「すべて完璧にしてから」と考えると、DMC対応版を公開する時期が遅くなりそうだったので、
不完全でも、できたぶんから取り急ぎ公開するという感じにさせていただいております)
>>868
大変恐れ入ります。ご要望の通りというわけではなくて申し訳ないのですが、
ある程度、ご要望の感じに近づくかも知れない方法をご案内させていただきます
■前回終了時のリストの復元
こちらのURLの、「前回終了時のリストの状態を復元する」と「ツリーから操作したい場合」をお読みください
http://xeno.grrr.jp/manual_es_15.html
ツリーのワンクリックで、前回終了時の状態が復元できるようになると思います
■メニューの誤クリック
こちらのURLの要領で、右クリックメニューのカスタマイズができます
http://xeno.grrr.jp/manual_es_31.html
これで、「『○』の行をリストから消す」という項目を、誤クリックしづらい位置に移動すれば、
押し間違えて困ることは少なくなると思います
申し訳ございません。>>842にて、「例の403エラーにも、ある程度だけ対処しました」と書きましたが、
その、対処していない残りの部分がそれになります
たぶん、明日くらいに、対応版(403エラーの出ないバージョン)を公開できると思います
(今回、「すべて完璧にしてから」と考えると、DMC対応版を公開する時期が遅くなりそうだったので、
不完全でも、できたぶんから取り急ぎ公開するという感じにさせていただいております)
>>868
大変恐れ入ります。ご要望の通りというわけではなくて申し訳ないのですが、
ある程度、ご要望の感じに近づくかも知れない方法をご案内させていただきます
■前回終了時のリストの復元
こちらのURLの、「前回終了時のリストの状態を復元する」と「ツリーから操作したい場合」をお読みください
http://xeno.grrr.jp/manual_es_15.html
ツリーのワンクリックで、前回終了時の状態が復元できるようになると思います
■メニューの誤クリック
こちらのURLの要領で、右クリックメニューのカスタマイズができます
http://xeno.grrr.jp/manual_es_31.html
これで、「『○』の行をリストから消す」という項目を、誤クリックしづらい位置に移動すれば、
押し間違えて困ることは少なくなると思います
2018/10/12(金) 09:30:32.53ID:wP2hWDga0
申し訳ないんですが>>692の修正はできませんかね?
別のPCで使う場合
絶対パスしか使えない→ドライブ文字を同じにするかパスを逐一修正しなければいけない
相対パスが使える→動画とゼノグラが同一ドライブにあるなら文字を気にしなくていい
というように、運用のしやすさに差が出てくるんです
別のPCで使う場合
絶対パスしか使えない→ドライブ文字を同じにするかパスを逐一修正しなければいけない
相対パスが使える→動画とゼノグラが同一ドライブにあるなら文字を気にしなくていい
というように、運用のしやすさに差が出てくるんです
2018/10/12(金) 21:55:24.72ID:v9QohREo0
ver3.20
http://xeno.grrr.jp/dl/
・一部の動画で403エラーが出ていたのを、ダウンロードできるように修正 >>869-872
(もしも見落としがなければ、たぶん、403エラーの件はこれで解決だと思います)
・「未完了なのにDLが終了されました。再実行してください」というエラーが(ほぼ)出ないように修正 >>854
・動画をダウンロードしたときに「詳細」欄に表示される内容を、少し詳しめに変更
(どこから何をダウンロードしているのか、わかりづらくなったので。前よりシンプルじゃなくなって微妙かも…)
・だいたいのURLをHTTPSに変更(暫定)
・その他、細かい変更
>>874
まことに恐れ入りますが、いまのところ予定はございません。大変申し訳ございません
http://xeno.grrr.jp/dl/
・一部の動画で403エラーが出ていたのを、ダウンロードできるように修正 >>869-872
(もしも見落としがなければ、たぶん、403エラーの件はこれで解決だと思います)
・「未完了なのにDLが終了されました。再実行してください」というエラーが(ほぼ)出ないように修正 >>854
・動画をダウンロードしたときに「詳細」欄に表示される内容を、少し詳しめに変更
(どこから何をダウンロードしているのか、わかりづらくなったので。前よりシンプルじゃなくなって微妙かも…)
・だいたいのURLをHTTPSに変更(暫定)
・その他、細かい変更
>>874
まことに恐れ入りますが、いまのところ予定はございません。大変申し訳ございません
2018/10/13(土) 04:09:38.10ID:YJ6tvITz0
動画IDのファイル名にurlの最後の数列じゃなく
so〜とかsm〜とかの方の動画IDを引用して付ける方法はありますか?
nicooddとかだと%ID%でsmの方で取れるんですが
so〜とかsm〜とかの方の動画IDを引用して付ける方法はありますか?
nicooddとかだと%ID%でsmの方で取れるんですが
2018/10/13(土) 19:48:04.65ID:i8s9xYft0
ん?同じものじゃないの?
%ID%でしょ
%ID%でしょ
2018/10/13(土) 23:50:19.77ID:0RSx1wAG0
XMLの再構成の共NG/NG語でひらがなカタカナが区別されておらず、試してみたところ「設定:曖昧一致のルール.txt」にある解説と同じく統一して判定されているようでした(同ファイルで設定したものは除く)
正規表現として指定することで回避していますが、これは仕様でしょうか?
もしそうであればその旨の追記と、「音ずれ/音ズレ」「おとずれ/オトズレ」と重複している初期設定を整理していただけると助かります
仕様変更で大変なときにすみません…
最後になりましたが大変有用なソフトをありがとうございます
正規表現として指定することで回避していますが、これは仕様でしょうか?
もしそうであればその旨の追記と、「音ずれ/音ズレ」「おとずれ/オトズレ」と重複している初期設定を整理していただけると助かります
仕様変更で大変なときにすみません…
最後になりましたが大変有用なソフトをありがとうございます
2018/10/14(日) 12:05:49.11ID:YnwUdjaa0
2018/10/14(日) 13:38:49.21ID:eJVqwkr10
結構昔からなんだけど、動画情報ファイルをダウンロードしたとき、初回DLではtxtに[comment]セクションが書き込まれておらず、
2度目のDLでtxtを上書きすると[comment]セクションが書き込まれているっていう挙動なんだけど、これっておま環かな?
それともどこか弄ると初回DLから正常に書き込まれたりする?
2度目のDLでtxtを上書きすると[comment]セクションが書き込まれているっていう挙動なんだけど、これっておま環かな?
それともどこか弄ると初回DLから正常に書き込まれたりする?
2018/10/14(日) 16:23:55.38ID:xWl9F5YP0
ダウンロードタブのツリーで右クリック→追加からブックマーク追加画面を開き、
「登録時に設定する保存場所」を[…]ボタンから設定すると
デフォルトでこのソフトのインストールされたディレクトリ(多分pwd)が開いていますが、
これをデフォルトの保存パスが開くようにできませんか?
デフォルト保存パス下にリストごとのサブフォルダを作りたい場合、いちいちデフォルト保存場所に行くのが地味に面倒なもので
[作]ボタンから直でデフォルト保存パス下にサブフォルダ作れるとなお便利ですが挙動が混乱しそうですね
「登録時に設定する保存場所」を[…]ボタンから設定すると
デフォルトでこのソフトのインストールされたディレクトリ(多分pwd)が開いていますが、
これをデフォルトの保存パスが開くようにできませんか?
デフォルト保存パス下にリストごとのサブフォルダを作りたい場合、いちいちデフォルト保存場所に行くのが地味に面倒なもので
[作]ボタンから直でデフォルト保存パス下にサブフォルダ作れるとなお便利ですが挙動が混乱しそうですね
2018/10/14(日) 21:42:51.19ID:KRudF3Pn0
ダウンはソフトの命だからやらんと話にならないとして
修正あってもよさそうなのに手付かずの部分も多いな
まあやるやらないの権利は作者にあることに特に異論もないが
盛りすぎて所謂スパゲティなのかな
修正あってもよさそうなのに手付かずの部分も多いな
まあやるやらないの権利は作者にあることに特に異論もないが
盛りすぎて所謂スパゲティなのかな
2018/10/15(月) 00:20:56.96ID:SZehM5zY0
というか要望が多すぎるんじゃないの
不具合ならともかくちょっとした事にイチイチ対応してたらキリが無い
不具合ならともかくちょっとした事にイチイチ対応してたらキリが無い
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 06:19:17.62ID:q3Eecacg0 844です。レスがおくれてしまい大変失礼しました。
画質選択のバージョン本当にありがとうございます。頭が下がる思いですm(_ _)m
まだエコノミーでとれるがテストできていないのですが先にお礼だけでも書き込みさせていただきます。
画質選択のバージョン本当にありがとうございます。頭が下がる思いですm(_ _)m
まだエコノミーでとれるがテストできていないのですが先にお礼だけでも書き込みさせていただきます。
2018/10/15(月) 16:45:56.66ID:hOdGJz3E0
前は有料会員だと40Mbpsで落ちてきたけど今や3Mbps
無料でも1.5Mbpsならもう540円お布施やめるわ
無料でも1.5Mbpsならもう540円お布施やめるわ
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 16:44:20.45ID:xMd8xxuu0 最新版にしたが相変わらず403エラーの動画が落とせない
403エラーの代わりにコメ:サーバへの要求の送信に失敗というのがでるようになった
403エラーの代わりにコメ:サーバへの要求の送信に失敗というのがでるようになった
2018/10/16(火) 19:19:01.41ID:9bBBR6CF0
>>887
すでに解決した「動画の403エラー」とは別の問題に思われます(コメントの取得時にも通信に失敗しているようなので)
恐れ入りますが、「DLできない」という場合は、DLできない動画のIDをお教えください
すでに解決した「動画の403エラー」とは別の問題に思われます(コメントの取得時にも通信に失敗しているようなので)
恐れ入りますが、「DLできない」という場合は、DLできない動画のIDをお教えください
2018/10/16(火) 19:49:35.19ID:fSWJkT1C0
XPは非対応になってるからこのソフトでもDLとかじゃね
2018/10/16(火) 20:50:13.55ID:xMd8xxuu0
>>888
最新版とver251で試したところ、両方で落とせる・ver251で落とせる・両方落とせない動画がありました
sm222834
両方落とせました
sm34023797
最新版では落とせず(サーバへの要求の送信に失敗)、ver251では普通に落とせました
sm1875
最新版(サーバへの要求の送信に失敗)・ver251(403)どちらも落とせませんでした
あと最新版で一応ファイアウォールを切って試してみたら
コメ:サーバへの要求の送信に失敗 ではなく コメ:タイムアウトになりました
403エラーの方はコメントファイルだけ落とせました
OSはXP・最新版とver251以外のverは試していません
最新版とver251で試したところ、両方で落とせる・ver251で落とせる・両方落とせない動画がありました
sm222834
両方落とせました
sm34023797
最新版では落とせず(サーバへの要求の送信に失敗)、ver251では普通に落とせました
sm1875
最新版(サーバへの要求の送信に失敗)・ver251(403)どちらも落とせませんでした
あと最新版で一応ファイアウォールを切って試してみたら
コメ:サーバへの要求の送信に失敗 ではなく コメ:タイムアウトになりました
403エラーの方はコメントファイルだけ落とせました
OSはXP・最新版とver251以外のverは試していません
2018/10/16(火) 21:30:02.15ID:sVVbUnv40
XPはいい加減諦めろや
手を煩わせるな
手を煩わせるな
2018/10/16(火) 22:18:59.47ID:bMWSn4YZ0
XPはたしかIEがTLS未対応で弾かれてるはず
このソフトが内部的にIE使ってるなら正攻法ではどうしようもないんじゃない
XP embedded用のTLSアプデをゴニョゴニョすると通常のXPにも適用できるらしいけど
っ ttps://github.com/sayurin/ffftp/wiki/TLS-1.2
このソフトが内部的にIE使ってるなら正攻法ではどうしようもないんじゃない
XP embedded用のTLSアプデをゴニョゴニョすると通常のXPにも適用できるらしいけど
っ ttps://github.com/sayurin/ffftp/wiki/TLS-1.2
2018/10/16(火) 23:40:05.94ID:9bBBR6CF0
ver3.21
http://xeno.grrr.jp/dl/
・動画を保存するときのファイル名に使うIDを、常に「so〜」などの形式にする設定を追加 >>877
(「詳細設定」の「ダウンロード」→「保存するファイル名」の「数字のみの動画IDは、DL実行時に、識別子付きのIDに置き換える」)
・デフォルトで生成される「設定:再構成のNGワード.txt」と「設定:再構成の共通NG.txt」の内容を修正 >>879
・0コメントのコメントファイルをDLしたときに「×」が出ていたのを修正(ニコニコ動画の仕様変更に対応) >>880
・「ブックマークの追加」ダイアログの「...」ボタン、「作」ボタンの挙動を変更 >>882
・その他、細かい修正など
http://xeno.grrr.jp/dl/
・動画を保存するときのファイル名に使うIDを、常に「so〜」などの形式にする設定を追加 >>877
(「詳細設定」の「ダウンロード」→「保存するファイル名」の「数字のみの動画IDは、DL実行時に、識別子付きのIDに置き換える」)
・デフォルトで生成される「設定:再構成のNGワード.txt」と「設定:再構成の共通NG.txt」の内容を修正 >>879
・0コメントのコメントファイルをDLしたときに「×」が出ていたのを修正(ニコニコ動画の仕様変更に対応) >>880
・「ブックマークの追加」ダイアログの「...」ボタン、「作」ボタンの挙動を変更 >>882
・その他、細かい修正など
2018/10/16(火) 23:42:48.05ID:9bBBR6CF0
>>877
「詳細設定」の「ダウンロード」の「保存するファイル名」に、
『数字のみの動画IDは、DL実行時に、識別子付きのIDに置き換える(常に「so〜」などのIDで保存する)』という
オプションを追加しました
(現在すでに当ツールを利用しており、過去に、数字だけのIDで保存したファイルがある場合は、
『その際、「過去に数字のみで保存済みのファイル」があれば、識別子付きの形にリネームする』という
オプションにもチェックしておくと良いかも知れません)
>>879
まことに恐れ入ります
「設定:再構成のNGワード.txt」と「設定:再構成の共通NG.txt」の説明不足ということで、大変申し訳ございませんでした
(いちおう、http://xeno.grrr.jp/manual_dd_02.html#ng には書いてあったりするのですが、
どうしてこっちには書いてあって、ソフト内の説明には書いていないのか、6年以上前のことで、まったく思い出せません)
共通NGワードや個別NGワードでは、通常、
大文字/小文字、半角/全角、ひらがな/カタカナを区別しないという認識で、間違いございません
また、それにも関わらず、記述例として「音ズレ」と「音ずれ」を併記しており、大変申し訳ございませんでした
今後、新しく「設定:再構成の共通NG.txt」が生成される場合は、その旨の説明が入るように、修正いたしました
>>880
恐れ入ります。当ツールは、元々、そのようになっているのですが、
ニコニコ動画に仕様変更があって、それを当ツールが何らかの異常と検知して、
念のためエラー判定を出すという挙動になっておりました
ver3.21にて修正いたしました
「詳細設定」の「ダウンロード」の「保存するファイル名」に、
『数字のみの動画IDは、DL実行時に、識別子付きのIDに置き換える(常に「so〜」などのIDで保存する)』という
オプションを追加しました
(現在すでに当ツールを利用しており、過去に、数字だけのIDで保存したファイルがある場合は、
『その際、「過去に数字のみで保存済みのファイル」があれば、識別子付きの形にリネームする』という
オプションにもチェックしておくと良いかも知れません)
>>879
まことに恐れ入ります
「設定:再構成のNGワード.txt」と「設定:再構成の共通NG.txt」の説明不足ということで、大変申し訳ございませんでした
(いちおう、http://xeno.grrr.jp/manual_dd_02.html#ng には書いてあったりするのですが、
どうしてこっちには書いてあって、ソフト内の説明には書いていないのか、6年以上前のことで、まったく思い出せません)
共通NGワードや個別NGワードでは、通常、
大文字/小文字、半角/全角、ひらがな/カタカナを区別しないという認識で、間違いございません
また、それにも関わらず、記述例として「音ズレ」と「音ずれ」を併記しており、大変申し訳ございませんでした
今後、新しく「設定:再構成の共通NG.txt」が生成される場合は、その旨の説明が入るように、修正いたしました
>>880
恐れ入ります。当ツールは、元々、そのようになっているのですが、
ニコニコ動画に仕様変更があって、それを当ツールが何らかの異常と検知して、
念のためエラー判定を出すという挙動になっておりました
ver3.21にて修正いたしました
2018/10/16(火) 23:45:36.42ID:9bBBR6CF0
>>881
恐れ入ります。現状、当方の環境では、その現象は起こっておりません
(1回目で[comment]のある動画情報ファイルが作成されます)
一度、「設定:動画情報の取得.txt」というファイルを削除してから
NicomentXenoglossia.exe を起動すると、直るかも知れません
もしも、
(1)新しいフォルダに、「NicomentXenoglossia.exe」というファイルひとつだけを置いた状態で、それを実行する
(2)「ダウンロードするもの」の「動画情報ファイル」にチェックを入れる
(3)リストにsm9の動画を登録して、「ダウンロード」を実行する
……という手順を踏んでも、[comment] がない動画情報ファイルが保存されるようでしたら、何か特殊な状況かと思われます
>>882
「登録時に設定する保存場所」の[...]ボタンで、デフォルトの保存パスが開くように変更してみました
また、「登録時に設定する保存場所」の欄に、適当なフォルダ名だけ入力した状態で「作」を押すと、
「デフォルトの保存場所\フォルダ名」のフォルダを作成するようにしてみました
(たとえば、デフォルトの保存場所が「D:\video」で、「登録時に設定する保存場所」に「てけと\hoge」と入力して
「作」を押した場合、「D:\video\てけと\hoge」というフォルダが作成されます)
恐れ入ります。現状、当方の環境では、その現象は起こっておりません
(1回目で[comment]のある動画情報ファイルが作成されます)
一度、「設定:動画情報の取得.txt」というファイルを削除してから
NicomentXenoglossia.exe を起動すると、直るかも知れません
もしも、
(1)新しいフォルダに、「NicomentXenoglossia.exe」というファイルひとつだけを置いた状態で、それを実行する
(2)「ダウンロードするもの」の「動画情報ファイル」にチェックを入れる
(3)リストにsm9の動画を登録して、「ダウンロード」を実行する
……という手順を踏んでも、[comment] がない動画情報ファイルが保存されるようでしたら、何か特殊な状況かと思われます
>>882
「登録時に設定する保存場所」の[...]ボタンで、デフォルトの保存パスが開くように変更してみました
また、「登録時に設定する保存場所」の欄に、適当なフォルダ名だけ入力した状態で「作」を押すと、
「デフォルトの保存場所\フォルダ名」のフォルダを作成するようにしてみました
(たとえば、デフォルトの保存場所が「D:\video」で、「登録時に設定する保存場所」に「てけと\hoge」と入力して
「作」を押した場合、「D:\video\てけと\hoge」というフォルダが作成されます)
2018/10/16(火) 23:54:00.61ID:9bBBR6CF0
>>890
ご返事まことにありがとうございます
当方の環境では、3件すべて、動画・コメントともに正常にダウンロードできることを確認いたしました
たぶん、>>889 >>892 の仰る通り、WindowsXPが原因で、https://〜 の通信に失敗していると思われます
いちおう、
・「詳細設定」の「通常は変更不要」→「隔離スペース」の、「GetFlvには常にhttpを要求する」にチェックを付ける
・「詳細設定」の「通常は変更不要」→「隔離スペース」の、「ニコニコ動画に『http:』のURLでアクセスする場合は、事前に『https:』に変えてから行う(暫定)」のチェックを外す
・「詳細設定」の「通常は変更不要」→「その他」→「URL/通信」を開いて、すべてのURLを「https://〜」から「http://〜」に変更する
……あたりで、ダウンロードできるケースが少しだけ増えるかも知れません(けど、あまり変わらないと思います)
ご返事まことにありがとうございます
当方の環境では、3件すべて、動画・コメントともに正常にダウンロードできることを確認いたしました
たぶん、>>889 >>892 の仰る通り、WindowsXPが原因で、https://〜 の通信に失敗していると思われます
いちおう、
・「詳細設定」の「通常は変更不要」→「隔離スペース」の、「GetFlvには常にhttpを要求する」にチェックを付ける
・「詳細設定」の「通常は変更不要」→「隔離スペース」の、「ニコニコ動画に『http:』のURLでアクセスする場合は、事前に『https:』に変えてから行う(暫定)」のチェックを外す
・「詳細設定」の「通常は変更不要」→「その他」→「URL/通信」を開いて、すべてのURLを「https://〜」から「http://〜」に変更する
……あたりで、ダウンロードできるケースが少しだけ増えるかも知れません(けど、あまり変わらないと思います)
2018/10/17(水) 17:44:37.71ID:D/RAqGYR0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【悲報】ネトウヨ、アニメ産業は中国抜きでは成り立たないと理解してない模様 [616817505]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
