MS純正の複数PCでマウスとキーボード共有出来るフリーソフト
ダウンロード&使い方
http://www.gigafree.net/internet/remote/mousewithoutborders.html
なかったので立てました
探検
【マウスキーボート共有】Mouse Without Borders【MS純正】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/09/21(金) 15:16:46.26ID:5ycp+jAs0
2012/09/21(金) 17:47:01.91ID:2jepA9la0
Synergyで引っ掛かりなんかないし、Linuxでも使えるからあっちの方が便利
2012/09/21(金) 21:12:04.30ID:8JNMh3lS0
これパソコン起動した時に動かないようにする設定無いの?
2012/09/22(土) 14:18:57.72ID:ulGVohol0
インストールしたのは2台なのに謎の3台目が画面にでる・・
2012/09/22(土) 14:24:25.16ID:dtXOkuHz0
多い分にはよかろうw
2012/09/23(日) 12:14:58.72ID:qTlFHv6S0
IDとかsynagyは使えるのにこれだけ使えない…
PC名とパスワード入力してもその様なホストは不明です言われる
正しいPC名間違ってるのかな
普通にIP入力させてくれーって思う
ちなみにwindows7 64bitとXPなんですが
PC名とパスワード入力してもその様なホストは不明です言われる
正しいPC名間違ってるのかな
普通にIP入力させてくれーって思う
ちなみにwindows7 64bitとXPなんですが
2012/09/24(月) 15:02:38.95ID:5WbZprDO0
>>7
Win7/Pro/64とXP/Pro/32で使えてるよ
ワークグループは統一してる
パスワードじゃなくセキュリティキーだよね?
クライアント側では日本語入力は滅多にしないけどかな入力も問題なく使える
Win7/Pro/64とXP/Pro/32で使えてるよ
ワークグループは統一してる
パスワードじゃなくセキュリティキーだよね?
クライアント側では日本語入力は滅多にしないけどかな入力も問題なく使える
2012/09/28(金) 19:47:02.96ID:QTw70gmf0
例えば、パソコンAとパソコンBを繋げてる時、
マウスがAに来た時点でB側ではグレーの言語バー(?)が表示される。
マウスをBに持っていくと今度はA側にその言語バーが現れるんだけど、
これって非表示にする事は可能?
ちなみにタスクバーに納められてる言語バーとは若干違う気がする・・・
マウスがAに来た時点でB側ではグレーの言語バー(?)が表示される。
マウスをBに持っていくと今度はA側にその言語バーが現れるんだけど、
これって非表示にする事は可能?
ちなみにタスクバーに納められてる言語バーとは若干違う気がする・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 18:43:40.38ID:4PJNIhdF0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/10/27(土) 20:13:04.75ID:BGBhqMyh0
Win8でAlt+Tabが効かないね
2012/10/27(土) 23:26:29.84ID:BGBhqMyh0
Win+Xも効かない
2012/11/05(月) 13:27:21.87ID:ZRz54ocQ0
2012/11/05(月) 13:30:30.84ID:ZRz54ocQ0
Alt+Tab も Win+Xも効くようになったね
2012/11/09(金) 00:54:56.90ID:VtP9aDwB0
http://www.windowsphone.com/en-us/store/app/mouse-without-borders/934b3b71-cc02-4176-a5a3-4e677519ac9a
いつの間にかWindowsPhone版が出てるんだが
これを入れるとIS12Tがマルチタッチのタッチパッドになるってこと?
いつの間にかWindowsPhone版が出てるんだが
これを入れるとIS12Tがマルチタッチのタッチパッドになるってこと?
2012/11/09(金) 17:28:31.94ID:F1kQwykd0
タスクトレイからアイコンが消えちゃったわ・・・設定できねぇ
昨日までは出来てたんだけどねぇ。xpをアップデートしたのがいかんかったか
昨日までは出来てたんだけどねぇ。xpをアップデートしたのがいかんかったか
17名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 03:46:38.91ID:11+BFxaH0 PC1台をwindows8にしたんだけど、
win8は画面の端にマウスを移動することでスタートやチャームを呼び出す仕様だから
このソフトと競合してしまって使いにくい
(でも無理矢理使えないこともない)
うまく共存させてる人とかいないだろうか?
うーん、3台のPC画面を行き来してたからこれ便利だったんだけどなあ
win8は画面の端にマウスを移動することでスタートやチャームを呼び出す仕様だから
このソフトと競合してしまって使いにくい
(でも無理矢理使えないこともない)
うまく共存させてる人とかいないだろうか?
うーん、3台のPC画面を行き来してたからこれ便利だったんだけどなあ
2012/11/20(火) 12:51:38.13ID:UbP/U4pp0
2012/11/22(木) 00:23:51.12ID:iSrh9qjC0
2012/11/25(日) 11:12:08.45ID:PCwXQ1sq0
Verが2.1.0.9なんだけどverupしたらなんか変わる?
2012/11/25(日) 13:01:24.73ID:86H7bYZb0
オプションが増える
22名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 14:06:05.81ID:yVjmuZCW0 リモート側でホイールがしょっちゅう使えなくって、
Ctrl+Alt+r で再接続しています。※再接続で使えるようになる。
みなさん問題なくホイール使えますか?
Ctrl+Alt+r で再接続しています。※再接続で使えるようになる。
みなさん問題なくホイール使えますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 14:52:35.69ID:yVjmuZCW0 リモート側のホイール動作の件ですが最新バージョンでの動作確認中です。
もしかしたら対策されてるのかもしれません。
もしかしたら対策されてるのかもしれません。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 17:30:16.56ID:3ypU9VoF0 最新バージョンでもホイール使えなくなるねぇ(T_T)
25名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 08:38:52.78ID:O7BQ5nzr0 Input Director に乗り換えてみることにします。
Mouse Without Borders はアンインストールしました。
Mouse Without Borders はアンインストールしました。
2012/12/01(土) 14:29:26.86ID:3vHthWft0
バージョン変えてからよくマウスカーソルが中央に戻されるな・・
2013/01/08(火) 00:20:56.14ID:ypDMCFeU0
インストール時だけでなくてアンインストール時にもWindowsFireWallが動いてないとダメなのね
うぷでとしようとしたら忘れてたわ
うぷでとしようとしたら忘れてたわ
2013/01/25(金) 10:23:30.40ID:Xs5/zv/00
モニタの縦横比が違うPC間で共有すると、
マウスの移動速度の縦横比がそれぞれ違う。
ってバグは直っていますでしょうか?
知ってる方お願いします。
マウスの移動速度の縦横比がそれぞれ違う。
ってバグは直っていますでしょうか?
知ってる方お願いします。
2013/01/26(土) 01:42:13.52ID:cryZC9CU0
2013/01/30(水) 19:48:00.43ID:HjYwKVcb0
アプデばんじゃーい∩( ・ω・)∩
31名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 14:26:26.40ID:yeE4+0nW0 専用スレあったのか。気づかなかった。
2013/02/02(土) 07:32:46.67ID:2aTKNbkU0
とりあえずあっちからコピペ
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/30(水) 15:50:51.56 ID:67qQlmrx0
キーボード・マウス共有ソフト「Mouse Without Borders」がWindows 8/RT/Phoneに対応
米Microsoft Corporationは28日(現地時間)、一組のキーボード・マウスで同一ネットワーク内の複数PCを操作可能にするソフト「Microsoft Garage Mouse without Borders」(以下、「Mouse without Borders」)の最新版v2.1.2.1212を公開した。
現在、同社のダウンロードセンターから無償でダウンロードできる。
Mouse without Borders Customer Community
https://getsatisfaction.com/mouse_without_borders
Download Mouse without Borders from Official Microsoft Download Center(デスクトップアプリ)
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460
Windows ストア の Windows 用 Mouse Without Borders アプリ(ストアアプリ)
http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/mouse-without-borders/552f2128-9379-42db-88e6-666f897bb6f5
Mouse Without Borders | Windows Phone アプリ + ゲームストア (日本)
http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/mouse-without-borders/934b3b71-cc02-4176-a5a3-4e677519ac9a
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/30(水) 15:50:51.56 ID:67qQlmrx0
キーボード・マウス共有ソフト「Mouse Without Borders」がWindows 8/RT/Phoneに対応
米Microsoft Corporationは28日(現地時間)、一組のキーボード・マウスで同一ネットワーク内の複数PCを操作可能にするソフト「Microsoft Garage Mouse without Borders」(以下、「Mouse without Borders」)の最新版v2.1.2.1212を公開した。
現在、同社のダウンロードセンターから無償でダウンロードできる。
Mouse without Borders Customer Community
https://getsatisfaction.com/mouse_without_borders
Download Mouse without Borders from Official Microsoft Download Center(デスクトップアプリ)
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460
Windows ストア の Windows 用 Mouse Without Borders アプリ(ストアアプリ)
http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/mouse-without-borders/552f2128-9379-42db-88e6-666f897bb6f5
Mouse Without Borders | Windows Phone アプリ + ゲームストア (日本)
http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/mouse-without-borders/934b3b71-cc02-4176-a5a3-4e677519ac9a
2013/02/02(土) 07:33:50.56ID:2aTKNbkU0
で、何に驚いたってストアアプリ版が存在すること
2013/02/26(火) 17:22:43.93ID:1neCeeHe0
ドラッグが途切れる事があるんだけどこのアプリのせいかなぁ
2013/02/26(火) 19:19:13.38ID:1neCeeHe0
終了しても変わらなかったから原因違うか ごめんちょ〜
2013/02/26(火) 20:38:01.06ID:W0P49oFG0
んんんんんー、許るさーん!!
2013/03/09(土) 19:16:34.24ID:qTtxQNHT0
なんかマウスの速度がサブのほうで遅いな。これは調整どうやればいいんだろうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 23:21:00.27ID:YXJYjf7w0 サブPCのマウス操作ではメインへ移動無理なようにって出来ますか?
2013/03/10(日) 06:54:19.86ID:NI9lwH++0
>>38
シナジーとか使えば出来る
シナジーとか使えば出来る
2013/04/09(火) 23:34:17.09ID:kUSUlgOe0
マウスホイール機能しないな
InputDirectorみたいに動きが遅くなったり接続が切れたりしないからいいと思ったんだがなんだかなぁ・・・
InputDirectorみたいに動きが遅くなったり接続が切れたりしないからいいと思ったんだがなんだかなぁ・・・
2013/04/10(水) 15:18:54.13ID:oxePtBKN0
2013/04/10(水) 17:50:29.90ID:j4AnEAo50
2013/04/10(水) 18:22:29.94ID:oxePtBKN0
うちもロジクールだ
ユニファイングをずーっとユニフライングだと勘違いしてたんだよな
この前電話で故障問い合わせしたときにお姉さんに訂正させられたわ
ユニファイングをずーっとユニフライングだと勘違いしてたんだよな
この前電話で故障問い合わせしたときにお姉さんに訂正させられたわ
2013/04/11(木) 19:40:32.74ID:WEmJAcrP0
全画面表示のゲームのときは機能しないようにするか、ブラックリストを作れるようにしてくれないかな・・・
他のPCにいつの間にかカーソルが行ってしまって戸惑う
他のPCにいつの間にかカーソルが行ってしまって戸惑う
2013/04/20(土) 10:22:15.67ID:09ZvbOvpP
>>37
InputDirectorだと速度変わらなかったのにね。
ロジのゲーミングキーボードとマウスをロジクールゲームソフトウエアで
使っている。
使用しているゲームの関係上こっちに変更したけど
この速度が遅くなるのが残念。
サブPCのOSでのポインターオプションで最速にしたけど
それでも遅いや。
InputDirectorだと速度変わらなかったのにね。
ロジのゲーミングキーボードとマウスをロジクールゲームソフトウエアで
使っている。
使用しているゲームの関係上こっちに変更したけど
この速度が遅くなるのが残念。
サブPCのOSでのポインターオプションで最速にしたけど
それでも遅いや。
2013/06/09(日) 13:28:08.88ID:MDUicMbN0
デスクトップに作成されるファイルコピー用のフォルダの場所を
どうにかして変更することはできないだろうか
どうにかして変更することはできないだろうか
47名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 14:24:09.43ID:xXWKaKXc0 画面を上下に並べる事って出来ないの?
2013/06/14(金) 10:38:06.51ID:V7di2Q8i0
>>47
Two Rowチェックしてお好きに移動
Two Rowチェックしてお好きに移動
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:aZtQvUsM0
>>45
メインとサブで速度違うの、
"Move mouse relative"にチェックを入れておけば治らない?
InputDirecorやSynergyだと
メインでラグナロクをやりながら画面切り替えしたとき、
サブを操作してメインに戻ると、なぜかESCを押すとスタートメニューが、
出るのが治っていて満足気味
メインとサブで速度違うの、
"Move mouse relative"にチェックを入れておけば治らない?
InputDirecorやSynergyだと
メインでラグナロクをやりながら画面切り替えしたとき、
サブを操作してメインに戻ると、なぜかESCを押すとスタートメニューが、
出るのが治っていて満足気味
2013/09/01(日) 00:32:17.16ID:BOYgaUtK0
ゲーミングマウスとかでUSBのポーリングレート変更してたら
速度が変わってとうぜんと思うけど
Mouse mouse relativelyは解像度の差異を吸収するって書いてあるけど
速度が変わってとうぜんと思うけど
Mouse mouse relativelyは解像度の差異を吸収するって書いてあるけど
51名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/02(水) 13:54:16.84ID:KnpVvYxO0 「AのPCのキーボード」&「BのPCのマウス」で使えないですか??
ノートとデスクトップでつないでて
キーボードは当然ノートの方使ってるんだけど
ノート側にマウスをつなげとくとデスクトップ側で細かい作業が出来ない・・・
デスクトップ側にマウスを繋ぐと
キーボードがノートでしか反応しなくなる・・・
ノートとデスクトップでつないでて
キーボードは当然ノートの方使ってるんだけど
ノート側にマウスをつなげとくとデスクトップ側で細かい作業が出来ない・・・
デスクトップ側にマウスを繋ぐと
キーボードがノートでしか反応しなくなる・・・
2013/10/02(水) 16:51:35.71ID:uwolJEx10
>>51
少しの問題もなく使えていますよ
少しの問題もなく使えていますよ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/02(水) 20:23:37.57ID:KnpVvYxO0 >>52
設定がおかしいのだろうか・・・?
設定がおかしいのだろうか・・・?
2013/10/15(火) 16:18:01.50ID:FBh+K7rd0
>>51
使えないということはないけど微妙に同期してないというか面倒くさかった気が
デスクトップマウスでデスクPCをアクティブにしても、ノートキーボードはノートPCアクティブのまま
ノートマウス(タッチパッド)でデスクPCアクティブにしてからでないとノートキーボードをデスクPCで使えなかった
微妙に面倒だったのでShareMouseに移行してみた
こちらはその辺のデバイス指向性が完全同期でわかりやすい、ポータブル版もあって気軽に試せる
ライセンス料が高いのが何ともいえんがPC2台以下かつモニタ2台以下の人は無料で使えるのでお薦め
使えないということはないけど微妙に同期してないというか面倒くさかった気が
デスクトップマウスでデスクPCをアクティブにしても、ノートキーボードはノートPCアクティブのまま
ノートマウス(タッチパッド)でデスクPCアクティブにしてからでないとノートキーボードをデスクPCで使えなかった
微妙に面倒だったのでShareMouseに移行してみた
こちらはその辺のデバイス指向性が完全同期でわかりやすい、ポータブル版もあって気軽に試せる
ライセンス料が高いのが何ともいえんがPC2台以下かつモニタ2台以下の人は無料で使えるのでお薦め
55名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 11:47:25.92ID:IUQaMn1q0 これパソコン起動した時に動かないようにする設定無いの?
2013/10/30(水) 11:39:25.63ID:CQd2aQsm0
2013/10/30(水) 14:42:07.38ID:11uRA9qn0
win8.1にしても問題なく動いた
一安心
一安心
2013/10/30(水) 16:47:19.58ID:lpK5Gy350
XPと7でマウスが付いてない方が
・突然マウスが右隅に張り付く
・クリックが時々オートドラッグになる
親子入れ替えても解決しなかったのでShareMouseに移行した
kensingtonのトラボだからユーティリティツールと競合したのかもしれない
・突然マウスが右隅に張り付く
・クリックが時々オートドラッグになる
親子入れ替えても解決しなかったのでShareMouseに移行した
kensingtonのトラボだからユーティリティツールと競合したのかもしれない
59名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 15:29:47.76ID:W3f/XkbJ0 >>56
ありがとう
ありがとう
2013/11/06(水) 19:28:11.36ID:kiCalPt80
XPとWin8.1間で使ってるけど、クリップボードの共有がバグった。
XP⇒8.1へはクリップボード内容が渡されるけど逆は渡されない。
MWBを再起動すれば直るけど、しばらくすると再発する。
代替を探すか・・・ 人はみなsynergyに還ってゆくのか
XP⇒8.1へはクリップボード内容が渡されるけど逆は渡されない。
MWBを再起動すれば直るけど、しばらくすると再発する。
代替を探すか・・・ 人はみなsynergyに還ってゆくのか
61名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 22:12:48.60ID:rv6WIRuq0 クリップボードにファイルが入ってると
勝手にデスクトップにフォルダ作られるけど
これなんとかならん?
勝手にデスクトップにフォルダ作られるけど
これなんとかならん?
2013/11/27(水) 20:00:23.62ID:vnYR9O/w0
アンインストール後もう一度入れなおして構成しようとすると
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/476/948/html/image2.jpg.html
この画面が出ないで普通にインストールして承認しあわないんですけど
どうしたらいいのか教えてください
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/476/948/html/image2.jpg.html
この画面が出ないで普通にインストールして承認しあわないんですけど
どうしたらいいのか教えてください
2013/11/27(水) 20:41:04.82ID:vnYR9O/w0
>>62
解決
解決
64名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 12:16:29.43ID:uBJZDH+G0 デスクトップにフォルダ作られるのいやだな
これなんとか停止したい
これなんとか停止したい
2013/12/01(日) 22:56:03.05ID:N78iK2O60
たまに外部とアクセスしているんだが何してるんだ?
2013/12/05(木) 09:10:49.77ID:aT2udDLE0
1年ぶりぐらいにコレ入れてみたんだけど前は勝手にフォルダなんか出来なかったと記憶してるんだが
どうにもこうにもウザいなこりゃ・・
どうにもこうにもウザいなこりゃ・・
2014/02/13(木) 00:26:50.25ID:j5HFMCbJ0
win7「Mouse Without Borders」自動起動しないようにする方法を教えて下さい
一つのPCだけ連動させないように(必要なときだけ連動させる)したいのです
このソフトは起動と同時に自動に立ち上がってしまいますが
それを解除する方法を教えて下さい
スタートアップの中にもはいってないので何処で操作するのかわかりません。
アドバイスお願いします
一つのPCだけ連動させないように(必要なときだけ連動させる)したいのです
このソフトは起動と同時に自動に立ち上がってしまいますが
それを解除する方法を教えて下さい
スタートアップの中にもはいってないので何処で操作するのかわかりません。
アドバイスお願いします
2014/02/13(木) 01:49:11.35ID:ox+HcJbe0
>>67
サービスを止める
サービスを止める
69名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 09:23:45.86ID:9/vLYoSw0 これ使いごこちどうですか?
【マウス&キーボード共有】Input Director
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1226727210/
以前こっちを使ってたけど乗り換えた人が居たら詳しくおしえてほしい
【マウス&キーボード共有】Input Director
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1226727210/
以前こっちを使ってたけど乗り換えた人が居たら詳しくおしえてほしい
2014/02/13(木) 15:46:32.02ID:zPw6XcTu0
2014/02/14(金) 08:25:27.39ID:b+Gatd2Z0
2014/02/14(金) 10:59:08.51ID:NPKJlz2W0
2014/02/15(土) 12:12:54.14ID:EH1NPiXX0
>>72
情報ありがとです。
情報ありがとです。
2014/02/16(日) 13:06:01.64ID:EzUNxQXS0
MWBは再接続時にクリップボード共有がバグることが多い
2014/02/16(日) 19:03:54.96ID:w1C8qe6g0
これって英語版のみ?
2014/03/27(木) 06:28:26.11ID:atYhNyCA0
>>54の現象なんとかならんものか
2014/04/02(水) 18:21:22.90ID:Peidsicc0
ダメだ、使ってみたいと思ったけどわかんね
そのようなホストは不明なんだと
そのようなホストは不明なんだと
2014/04/07(月) 10:35:11.14ID:rNr98SVY0
>>77
IPアドレス直打ちしてみるといいと思う
IPアドレス直打ちしてみるといいと思う
2014/04/15(火) 21:25:44.83ID:WNAVQMk80
一時的に無効にしたいんですがタスクトレイからExitするしかないですか?
2014/04/16(水) 03:11:57.37ID:eQd2J6Eo0
完全に「無効」にしたいのならそれしかないんじゃね
画面端の移動をしないようにするだけならトレイアイコン右クリックからNo Screen-Edge transitionsで出来るけど
画面端の移動をしないようにするだけならトレイアイコン右クリックからNo Screen-Edge transitionsで出来るけど
2014/04/16(水) 06:08:05.93ID:HY4NdeZ+0
右クリックメニュー探しても見当たらないと思ってググったら
Input Directorの話みたいですね>No Screen-Edge transitions
もう一度よく設定項目みなおしToggle Easy Mouuseのショートカットを
設定したらほぼ思い通りの動作になりました、ありがとうございます
Input Directorの話みたいですね>No Screen-Edge transitions
もう一度よく設定項目みなおしToggle Easy Mouuseのショートカットを
設定したらほぼ思い通りの動作になりました、ありがとうございます
2014/04/16(水) 17:17:48.79ID:eQd2J6Eo0
おあーゴメン
スレタイの前半がほとんど同じだからあっちと思いっきり間違えた
ほんとゴメン
スレタイの前半がほとんど同じだからあっちと思いっきり間違えた
ほんとゴメン
2014/04/18(金) 18:32:03.31ID:kfZ7XlBz0
84名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/27(日) 10:57:15.99ID:Ije5hxux0 こんなものあったなんて知らなかった
win xpのファイヤウォール設定弄るのにちょっと苦労したけど、
win 8.1使いながら古い環境も操作できて便利
win xpのファイヤウォール設定弄るのにちょっと苦労したけど、
win 8.1使いながら古い環境も操作できて便利
2014/05/04(日) 19:14:00.98ID:YV724aEj0
去年USBリンクケーブル買ってずっと使ってたんだけど、
今日このソフトの存在知って早速入れてみたけどいいなこれ
ファイルコピー先がデスクトップに強制される仕様は糞だがそれ以外は満足してる
もうUSBリンクケーブル使う事はないかな
挿すだけですぐ使えるのとセキュリティ的に有利というぐらいだし
今日このソフトの存在知って早速入れてみたけどいいなこれ
ファイルコピー先がデスクトップに強制される仕様は糞だがそれ以外は満足してる
もうUSBリンクケーブル使う事はないかな
挿すだけですぐ使えるのとセキュリティ的に有利というぐらいだし
2014/05/06(火) 20:58:44.88ID:oigLOF0/0
Win7にしてから、このソフトを導入しました。とても便利なのですがやりたいことが出来ないので教えてください
インストは、はじめにパソコンBにインストしてそこでキーを入手してあとからパソコンAをインストしてそこにBで入手したキーを入れました
パソコンAにキーボードだけパソコンBにマウスだけをつけて起動しました
するとマウスは両方に移動しますが、キーボードがパソコンA上でだけしか使えません
パソコンBのマウスでパソコンBにマウスを移動してもパソコンAのキーボードはパソコンBに制御が移りません
マウスをパソコンB上にした状態でCtr+Alt+F2を押すと、パソコンB上にキーボードの制御が移りますが、カーソルをパソコンAに移してやると、再度マウスをパソコンBへ移してもキーボードはもうAのままでパソコンB上で使うには、またCtr+Alt+F2を押さないと使えません
これはどうしようもないのでしょうか
なぜこんなことをしたいかというと本来はマウスキーボードともパソコンAでしたかったのですがマウスがロジクールなのですが、Aに接続するといちいち設定を毎回やらないと不安定でBだと設定をしなくても安定なのです。ちなみにAはXP、BはWin7です
インストは、はじめにパソコンBにインストしてそこでキーを入手してあとからパソコンAをインストしてそこにBで入手したキーを入れました
パソコンAにキーボードだけパソコンBにマウスだけをつけて起動しました
するとマウスは両方に移動しますが、キーボードがパソコンA上でだけしか使えません
パソコンBのマウスでパソコンBにマウスを移動してもパソコンAのキーボードはパソコンBに制御が移りません
マウスをパソコンB上にした状態でCtr+Alt+F2を押すと、パソコンB上にキーボードの制御が移りますが、カーソルをパソコンAに移してやると、再度マウスをパソコンBへ移してもキーボードはもうAのままでパソコンB上で使うには、またCtr+Alt+F2を押さないと使えません
これはどうしようもないのでしょうか
なぜこんなことをしたいかというと本来はマウスキーボードともパソコンAでしたかったのですがマウスがロジクールなのですが、Aに接続するといちいち設定を毎回やらないと不安定でBだと設定をしなくても安定なのです。ちなみにAはXP、BはWin7です
2014/05/07(水) 08:34:22.66ID:GnlxnJfI0
8886
2014/05/07(水) 12:20:13.11ID:E6scRoea0 ああほんとだ。>>51で同じようなことを話してるね。既出だったのか
どこドアのときはマスタースレーブがはっきりしてたけど、このソフトのときは
マウスキーボードをパソコンAで使っても起動して問題なく使えるし、両方をパソコンBで使って起動しても問題なく使えるのでマスタースレーブがなくほとんど同等になってるのかなと思ったりしてたんだけど、実際はどうなのかな
とにかくわたしのときもキーボードをA、マウスをBで使うとダメだわ
カーソルがあってアクティブになってるパソコンはすべてのキーボード、マウスからアクセスできるようになってて欲しいよね
おれもShareMouseを使おうとしたんだが、モニター3台のため有料になるようなのであきらめた
どこドアのときはマスタースレーブがはっきりしてたけど、このソフトのときは
マウスキーボードをパソコンAで使っても起動して問題なく使えるし、両方をパソコンBで使って起動しても問題なく使えるのでマスタースレーブがなくほとんど同等になってるのかなと思ったりしてたんだけど、実際はどうなのかな
とにかくわたしのときもキーボードをA、マウスをBで使うとダメだわ
カーソルがあってアクティブになってるパソコンはすべてのキーボード、マウスからアクセスできるようになってて欲しいよね
おれもShareMouseを使おうとしたんだが、モニター3台のため有料になるようなのであきらめた
2014/05/08(木) 11:32:52.44ID:IsO5hg230
AパソコンのマウスキーボードをAマウス、Aキーボード、BパソコンのマウスキーボードをBマウス、Bキーボードとする
BマウスをAに移動するとBキーボードもA上で動くが、BマウスをBに戻すとBキーボードもB上で動くようになる
この間、Aマウスを動かしていなければ、Aキーボードが動くパソコンは変わらない
AマウスとBマウスはまったく独立して動く設計になっている
Aキーボードのアクティブを変えたければ、Aマウスを動かさないといけない
たとえば、A,B2人でパソコンをそれぞれ触っているとき、BさんがAさんをちょっと手伝おうとしてA上にマウスを持っていったとき
BキーボードもA上で動くようになるが、BさんがBマウスをB上に戻したら、BキーボードもB上で動くように戻るが、このとき、釣られてAキーボードまでB上で動いたりはしない
AキーボードはずっとA上でしか動かない。そういう設計思想だから、とくにバグでも手抜きでもない
すべてのパソコンのマウスキーボードをアクティブになってるパソコン上で動かしたいのならそういうオプションを別途つけないといけない
確認してないが、多分ShareMouseでもそういうのはないのではないか
BマウスをAに移動するとBキーボードもA上で動くが、BマウスをBに戻すとBキーボードもB上で動くようになる
この間、Aマウスを動かしていなければ、Aキーボードが動くパソコンは変わらない
AマウスとBマウスはまったく独立して動く設計になっている
Aキーボードのアクティブを変えたければ、Aマウスを動かさないといけない
たとえば、A,B2人でパソコンをそれぞれ触っているとき、BさんがAさんをちょっと手伝おうとしてA上にマウスを持っていったとき
BキーボードもA上で動くようになるが、BさんがBマウスをB上に戻したら、BキーボードもB上で動くように戻るが、このとき、釣られてAキーボードまでB上で動いたりはしない
AキーボードはずっとA上でしか動かない。そういう設計思想だから、とくにバグでも手抜きでもない
すべてのパソコンのマウスキーボードをアクティブになってるパソコン上で動かしたいのならそういうオプションを別途つけないといけない
確認してないが、多分ShareMouseでもそういうのはないのではないか
2014/07/22(火) 23:45:48.77ID:jVQ5byma0
win7 と win8.1 で使えますか?
何回やっても つながりません
おれだけかな・・・。
何回やっても つながりません
おれだけかな・・・。
2014/07/27(日) 11:14:50.48ID:lMwUb3250
>>90
8.1と7で問題なく使えてますよ〜
8.1と7で問題なく使えてますよ〜
92名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 05:23:53.84ID:AmHJpn+R0 まじっすかorz
原因がわかんないです
Input Director
はできました
なんだかなぁ・・・.
原因がわかんないです
Input Director
はできました
なんだかなぁ・・・.
2014/08/25(月) 09:18:09.13ID:iWYBoFZ20
配置を少し変えたら
マウスが触っていでしばらくするとメイン画面に移動するんですけど
どうしたら良いか教えて下さい
お願いします
マウスが触っていでしばらくするとメイン画面に移動するんですけど
どうしたら良いか教えて下さい
お願いします
2014/08/25(月) 09:28:06.04ID:iWYBoFZ20
>>93
正確にはその画面の右上に移動してました
正確にはその画面の右上に移動してました
2014/08/25(月) 10:11:08.57ID:BGURwysG0
日本語でおk
2014/09/08(月) 01:01:01.87ID:4GM+H1gg0
2014/09/08(月) 03:08:24.35ID:ZhRT8GZO0
>配置を少し変えたら
配置を元に戻そう
配置を元に戻そう
2014/09/17(水) 08:44:05.69ID:N25sxHCv0
一時停止機能がほしいな
あとはショートカットの組み合わせの自由度もほしいな
バージョンアップしないかなぁ
あとはショートカットの組み合わせの自由度もほしいな
バージョンアップしないかなぁ
2014/10/03(金) 09:32:48.38ID:vhWEVwuA0
>>98
ショートカットの「Toggle Easy Mouse」の設定じゃだめなん?
俺はそこに「Q」を設定し、マウスのボタンに「Ctrl+Alt+Q」を割り当てて指先で有効/無効を切り替えられるようにしてる
ショートカットの「Toggle Easy Mouse」の設定じゃだめなん?
俺はそこに「Q」を設定し、マウスのボタンに「Ctrl+Alt+Q」を割り当てて指先で有効/無効を切り替えられるようにしてる
2014/10/03(金) 18:34:07.19ID:uTHZR+nN0
2014/10/19(日) 06:05:16.95ID:i1sxlRPL0
>>100
もうお前が作れよ
もうお前が作れよ
2015/01/07(水) 15:22:29.87ID:PC0Kmf980
うーん、2台目は繋がるのに3台目はダメだわ
試しにファイアーウォールを停止しても繋がらない
試しにファイアーウォールを停止しても繋がらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【速報】中国、高市の発言撤回を改めて要求 [834922174]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
