●Foxage2ch公式
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
Foxage2ch は2ちゃんねるのお気に入りスレッドの管理および更新チェックを行うための Firefox 拡張機能です。 おもな機能は...
サイドバーまたはウィンドウでのツリー表示
スレッドを自動的に板ごとに分類
板ごと、またはツリー全体の更新チェック機能
Livedoorしたらば、まちBBS、多くの2ちゃんねる互換掲示板にも対応
bbs2chreader との連携
探検
Foxage2ch part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/04/09(月) 20:46:50.79ID:AcDfdCWE0
2017/05/10(水) 20:35:07.92ID:8Yvy1Fv40
ただ単に「できない」だけではその詳しい状況がわからないから話が咬み合わないのよ
何をやったけどどんなエラーが出たとか具体的に状況を書かないと
何をやったけどどんなエラーが出たとか具体的に状況を書かないと
2017/05/10(水) 21:06:47.85ID:i3iej+Jr0
不具合報告テンプレート最強説
2017/05/10(水) 21:26:51.17ID:8Yvy1Fv40
テンプレを用意してもきちんとした文章書くの苦手なんだもん最近人たち
テンプレを埋めて出直して来てって言ったら二度と来なかったりして
テンプレを埋めて出直して来てって言ったら二度と来なかったりして
2017/05/10(水) 21:43:24.30ID:oLXlwtdK0
>>747
BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち
http://hyogokurumi.hatenablog.com/entry/2017/04/29/204727
「書き言葉」と「話し言葉」が一緒になってたり
そもそも考えなしに掲示板に書き込んでる人とは
どうしても話が合わないもの
BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち
http://hyogokurumi.hatenablog.com/entry/2017/04/29/204727
「書き言葉」と「話し言葉」が一緒になってたり
そもそも考えなしに掲示板に書き込んでる人とは
どうしても話が合わないもの
2017/05/10(水) 22:20:20.88ID:WXRGPmSa0
2017/05/10(水) 22:28:56.90ID:PtaRY1/O0
テンプレさえ埋められないような奴が二度と来なくなったからといって
何か問題があるわけでもないし
何か問題があるわけでもないし
2017/05/10(水) 23:19:04.06ID:i3iej+Jr0
答える気満々の回答者がしょぼんとするだけだな
2017/05/28(日) 11:43:25.82ID:58YN+QC+0
板を右クリのメニューで
httpsで開く的なのをつけられるように出来ないかな
内部的にはhttpもhttpsも区別してないっぽいけど
httpsで開く的なのをつけられるように出来ないかな
内部的にはhttpもhttpsも区別してないっぽいけど
2017/06/07(水) 21:29:31.30ID:ifrhmeVp0
バージョン 3.4.7
2ch.netでサーバ移転を検知できない場合が出てきたことへの対策
2ch.netでサーバ移転を検知できない場合が出てきたことへの対策
2017/06/07(水) 21:45:09.71ID:hY+YOND40
>>753
俺はちまちま手作業で対処したよ
俺はちまちま手作業で対処したよ
2017/06/22(木) 11:20:37.99ID:z7B5Tj370
FoxAge2ch 3.4.7だけど、まちBBSの次スレ検索でヒットするのが
古いスレばっかりなのは、オレ環かい?
古いスレばっかりなのは、オレ環かい?
2017/06/22(木) 12:38:06.88ID:NBJT/J550
>>755
だと思う
だと思う
2017/06/22(木) 12:42:23.22ID:FUgm8sWq0
あれはそもそも仕組みとしては類似スレ検索で、
必ずしも次スレが上位に来るわけじゃないから
必ずしも次スレが上位に来るわけじゃないから
2017/06/23(金) 00:11:30.16ID:O7nls+Xj0
2017/06/23(金) 10:55:31.98ID:O7nls+Xj0
あ、エラー出るようになった。
2017/06/23(金) 22:26:22.44ID:3JImkrbR0
移転してもプロトコル指定が消えたお陰で逆に勝手にhttpsにならなくて快適
2017/06/24(土) 15:25:04.76ID:5W+pgJNU0
Foxage2chみたいな感覚で更新チェックできる2chブラウザってないのかな
Jane Styleって死ぬほど使いにくい
Jane Styleって死ぬほど使いにくい
2017/10/01(日) 19:03:00.56ID:iIkwVUs90
フォルダーがグレーになっちゃった
2017/10/01(日) 19:58:02.00ID:v+iXxW2S0
バックアップから復元したら
2017/10/01(日) 20:43:13.37ID:XCXODzGG0
765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 23:26:13.37ID:fGfuYjRp0 57は対応するのかな
2017/10/01(日) 23:54:47.36ID:DyisQJWN0
>>765
不可能です
不可能です
2017/10/02(月) 11:43:06.86ID:PZoKG1FV0
もうすぐだよね、この先どうしたら
ESR使うかWaterfoxに乗り換えるか、他にはヴィヴァルディ?
gomitaさんのマウスジェスチャーも使えなくなるならFx使う意味無いかなと
ESR使うかWaterfoxに乗り換えるか、他にはヴィヴァルディ?
gomitaさんのマウスジェスチャーも使えなくなるならFx使う意味無いかなと
2017/10/02(月) 19:25:45.40ID:jvzBtWJ10
water一応DLまではしたけど日本語化が面倒くさいっぽくて進めてないな
2017/10/02(月) 19:34:58.17ID:AI4D9xi20
>>768
ポータブル版は別に面倒ではなかった(オプションから変更可能)が、インストール版はまた違うのかね
ポータブル版は別に面倒ではなかった(オプションから変更可能)が、インストール版はまた違うのかね
2017/10/02(月) 19:41:29.84ID:jvzBtWJ10
2017/10/02(月) 19:55:59.10ID:akDrR3tz0
面倒くさいってインストール版もオプションのローカルを選んで日本語選択するだけじゃん
2017/10/02(月) 20:04:28.49ID:yG8vlmTp0
別にブラウザのUIくらい日本語化なんてどうでもいいだろ
出来の悪い言語リソースのせいでバグるなんてこともあるし
出来の悪い言語リソースのせいでバグるなんてこともあるし
2017/10/05(木) 11:33:44.77ID:WW8A+bsp0
フォルダのタイトル取得ができなくなってるな
エラー(200)ってメッセージがでる、5ch化の影響?
エラー(200)ってメッセージがでる、5ch化の影響?
2017/10/05(木) 15:42:19.67ID:737HlKKE0
板TOP が 2ch.net から 5ch.net へリダイレクトされるのが原因みたいだ
5ch.net のURLでは取得できる
5ch.net のURLでは取得できる
2017/10/13(金) 17:10:08.69ID:NmRjF9I+0
したらばの板名の全角文字、Unicode剥き出しになるね
2017/10/15(日) 19:29:22.00ID:ISc3BDcK0
>>767-768
Waterfox快適だよ
Waterfox快適だよ
2017/10/15(日) 19:38:57.56ID:ISc3BDcK0
「Waterfox」への移行方法と日本語化
ttps://blog.halpas.com/archives/11642
ttps://blog.halpas.com/archives/11642
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 16:36:11.61ID:W/Kyv9fK0 http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1507066240/417
登録してる板・スレを手動で.5ch.netに書き換えようかとも思ってたけどまだよさそうだな
登録してる板・スレを手動で.5ch.netに書き換えようかとも思ってたけどまだよさそうだな
2017/10/16(月) 17:32:55.26ID:KXs3/4vt0
商標で訴えられた時のための保険って感じなのかね?
2017/10/19(木) 19:05:05.91ID:bH56q5GH0
てす
2017/11/21(火) 09:06:46.25ID:PO4aKnoU0
chaikaはダメでもこれは生き残れないかな
2017/11/21(火) 12:03:57.69ID:yDZO0RWr0
サイドバー周りのAPIがまだまだみたいだし当面ないんじゃないか?
2017/11/22(水) 02:03:27.60ID:9h9AA0UQ0
なんかもうread.crx 2で良い気がしてきた
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 11:43:42.28ID:gdcxb+wB0 更新したら使えなくなった
最新版の57にしてはだめだ
最新版の57にしてはだめだ
2017/11/29(水) 22:01:35.30ID:d3S4jV/T0
日暮さんかな?
2017/12/07(木) 00:26:31.52ID:8Yw6MZs20
FireGestures の GitHub の issue 「Firefox 57 support #170」より
https://github.com/gomita/firegestures/issues/170#issuecomment-348765675
> I'm very sorry, but I have no plan to port my all Firefox extensions into WebExtensions,
> since I'm just only a XUL developer.
これはアドオン全般嫌気が差したのか
XULに関しては継続の意思があるのか
FireGestures やーめた、なら FoxAge2ch やるってことは……たぶんないな
https://github.com/gomita/firegestures/issues/170#issuecomment-348765675
> I'm very sorry, but I have no plan to port my all Firefox extensions into WebExtensions,
> since I'm just only a XUL developer.
これはアドオン全般嫌気が差したのか
XULに関しては継続の意思があるのか
FireGestures やーめた、なら FoxAge2ch やるってことは……たぶんないな
2017/12/07(木) 00:37:47.91ID:ed/eISFk0
FireGesturesまで終了か
代替のいいジェスチャーアドオンあるのかな?
代替のいいジェスチャーアドオンあるのかな?
2017/12/07(木) 00:43:30.62ID:4W2hzday0
あちゃ〜firefoxマジオワタ
2017/12/07(木) 04:37:04.95ID:oktmtM640
そんなあ(´・ω・`)
2017/12/07(木) 21:16:14.37ID:TeyedF5j0
ジェスチャー機能なんてブラウザの標準機能にしてほしいわ
2017/12/07(木) 23:27:17.22ID:N4U7G8Yk0
キーボード操作の人もいるし標準にする意味ない
標準はミニマムで必要な人だけが機能を追加する方式でいい
標準はミニマムで必要な人だけが機能を追加する方式でいい
2017/12/08(金) 00:04:24.33ID:I+UkMzVT0
標準機能にしたとしても
標準じゃ機能が足りないカスタマイズできないって
アドオンが出てくるようになるだろうね
標準じゃ機能が足りないカスタマイズできないって
アドオンが出てくるようになるだろうね
2017/12/08(金) 17:38:06.58ID:5XnFcUQ40
タブ回りなんかまさにそれだしな
2017/12/09(土) 02:04:57.06ID:c4Uu7Hxx0
ジェスチャー使うような人は、
あのソフトもこのソフトもジェスチャーで操作したい人で、
PCにジェスチャー専用ソフトを入れたほうがいいんじゃないの?
あのソフトもこのソフトもジェスチャーで操作したい人で、
PCにジェスチャー専用ソフトを入れたほうがいいんじゃないの?
2017/12/09(土) 03:02:20.70ID:RMOFEBlf0
外部ソフトとはレスポンスが全く違うのだよ
2017/12/09(土) 04:02:09.27ID:VhD+NU9X0
ラル大尉・・・?!
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 12:27:18.85ID:3QsdCmV50 無効にしてるのに急に今朝から広告出てくるようになった
うぜー
うぜー
2017/12/14(木) 03:15:17.06ID:KFO1v2hi0
Foxage2chで広告なんて出ないだろう?
2017/12/14(木) 13:42:39.99ID:UkE789PT0
5chと2ch同じ板として扱ってくれー
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 13:47:25.59ID:efU6PHrt0 自前でproxyDNS立てて5を2にフェイクすれば
と思ったがブラウザ側で名前みてるからだめか
と思ったがブラウザ側で名前みてるからだめか
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 18:08:20.49ID:DJlCXooX0 [5ch公式ブラウザ] 5chBrowser for Windows10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1514958091/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1514958091/
2018/03/29(木) 12:01:15.54ID:YPGHrS1n0
FoxAge2chをWebExtensionsに移行するらしい
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
2018/03/29(木) 16:56:37.72ID:pc8420ln0
おおお
ありがたい
ありがたい
2018/03/29(木) 21:00:33.50ID:I8cYEqHR0
ありがてえ
ありがてえ
ありがてえ
2018/03/29(木) 21:15:23.20ID:hhzGSmnb0
FoxAge2ch
ユーザー数:1,516 ユーザー
多いのか、少ないのか?
ユーザー数:1,516 ユーザー
多いのか、少ないのか?
2018/03/29(木) 22:09:11.65ID:F8oGDbBL0
2018/03/30(金) 07:25:58.53ID:ShoZS2yA0
httpsで開くオプションつけて〜
2018/03/30(金) 08:12:21.55ID:nFwV+ci00
うおおおお何という朗報
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/03/30(金) 09:10:34.98ID:vy+yjdq30
自分なんかは派生版使ってたから利用カウントされてない気がする
派生ユーザーがどれだけいるのかは謎だけど
派生ユーザーがどれだけいるのかは謎だけど
2018/03/30(金) 10:26:16.87ID:7HnPlmVt0
タブの再利用が便利だから派生のEX使ってるなあ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 07:07:45.60ID:NgHyG3ao0 FoxAge5ch 使える
2018/04/10(火) 08:48:02.16ID:7ZJb5edD0
813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 09:06:43.35ID:J8flMxe202018/04/10(火) 09:11:27.14ID:UvcIh+mU0
2018/04/11(水) 00:21:21.74ID:JHHHnEjZ0
もう2chのほうは更新しないのかな
5chは57以上専用みたいだから水狐で使えない
5chは57以上専用みたいだから水狐で使えない
2018/04/11(水) 08:34:47.94ID:cc3Qtwhh0
ESRだけどage5chに更新されちゃって使えなくなったから元に戻した
2018/04/11(水) 09:32:20.44ID:RWxSn23y0
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 10:24:48.49ID:mnHygXlf0 >>816
元に戻す方法教えてくれ?
元に戻す方法教えてくれ?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 10:37:13.98ID:mnHygXlf0 古いバージョンのFoxageが見つからないため元に戻せない
誰かupしていただけないでしょうか?
誰かupしていただけないでしょうか?
2018/04/11(水) 10:39:50.32ID:DpNMpe9p0
2018/04/11(水) 10:42:12.49ID:MAkwrnB00
>>819
AMOのFoxAge5chに古いバージョンも移動してるよ
AMOのFoxAge5chに古いバージョンも移動してるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 10:47:41.82ID:mnHygXlf02018/04/11(水) 12:26:11.58ID:99cZy0AV0
使い続けてた人=旧アドオン環境を保持してた人が新版使えないって皮肉な状態だな
WE化前後に更新しなかった手持ちのアドオンの中では初めての更新だわw
旧アドオン欄送りになったものもちゃんと自動更新するのね
WE化前後に更新しなかった手持ちのアドオンの中では初めての更新だわw
旧アドオン欄送りになったものもちゃんと自動更新するのね
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 12:52:11.09ID:KC8JXzIx0 バージョン5.0.1のリリースノートに書いてあるよ
Firefox ESRやFirefox 56以下をお使いの方へ
Ver.5.0.1を公開する際に誤ってFirefox対応バージョンを「47.0」以上としてしまいました。その結果、一部のESRなどをお使いの方もVer.5.0.1へと更新された可能性があります。その場合、FoxAge2ch 3.4.7を再インストールしてください。
なお、現在は対応バージョンを「57.0」以降へと修正しております。
Firefox ESRやFirefox 56以下をお使いの方へ
Ver.5.0.1を公開する際に誤ってFirefox対応バージョンを「47.0」以上としてしまいました。その結果、一部のESRなどをお使いの方もVer.5.0.1へと更新された可能性があります。その場合、FoxAge2ch 3.4.7を再インストールしてください。
なお、現在は対応バージョンを「57.0」以降へと修正しております。
2018/04/11(水) 20:52:36.52ID:HcD3KaeX0
サイドバー的にFoxageとツリー型タブは切り替えだけで横に並べるのは無理なのか
2018/04/12(木) 12:07:46.35ID:AtuoanUO0
この際FoxAge5chをChromeに移植して
みんなで脱Firefoxをしよう
みんなで脱Firefoxをしよう
2018/04/12(木) 12:31:28.75ID:ad+q7L2j0
Chromeより狐のほうが好きだからこれ使ってるのに
2018/04/12(木) 14:20:25.42ID:hWx9TKXL0
水狐にしてる
2018/04/12(木) 14:58:03.28ID:A+geYHCK0
>>826
Chromeにサイドバーねぇから無理じゃね??
Chromeにサイドバーねぇから無理じゃね??
2018/04/12(木) 18:23:14.83ID:YTnRW24H0
なぜわざわざChromeみたいなウィルスをインストールしなければならないのか
2018/04/13(金) 12:45:50.63ID:2FHIXUe20
俺もgoogleは信用してない
2018/04/13(金) 15:06:29.26ID:9DLMF+ee0
WINDOWSをインストールしてるなら目糞鼻糞じゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 04:48:43.00ID:u40Qu9+p0 じゃね
2018/04/15(日) 09:29:09.26ID:jGasSkUg0
最近はOSもブラウザもテレメトリを排除するところから始まるから面倒だわ
2018/04/19(木) 03:06:46.33ID:dRD0MpGE0
foxage5chのレイアウト変更って、foxage2ch時代のuserChrome.cssから該当部分コピペしてきて
最初の#foxage2chWindow 〜 って所を5chに変えるだけじゃダメなの?
フォントサイズ変えたり行間詰めたり背景色変えたりしたい…
最初の#foxage2chWindow 〜 って所を5chに変えるだけじゃダメなの?
フォントサイズ変えたり行間詰めたり背景色変えたりしたい…
2018/04/19(木) 13:36:51.80ID:VtJFzYMg0
なんかおかしいと思ったら、またgomitaさん Firefox 42.0 以降で新バージョン公開しちゃったのか
2018/04/19(木) 14:37:19.28ID:Ys5C3V2f0
その v5.0.2
以下のバグ修正
・FoxAge2chからデータ復元した場合にスレッドが2個の板フォルダに二重登録されることがある
・スレッドタイトルの©が入っていた場合に © のまま表示される
・更新チェック中にスレッドをクリックしても反応しない
・「連続でスレを開く間隔」オプションが効果ない
以下のバグ修正
・FoxAge2chからデータ復元した場合にスレッドが2個の板フォルダに二重登録されることがある
・スレッドタイトルの©が入っていた場合に © のまま表示される
・更新チェック中にスレッドをクリックしても反応しない
・「連続でスレを開く間隔」オプションが効果ない
2018/04/19(木) 15:34:59.61ID:Vrab1OHb0
急に使えなくなったから何かと思ったら、上書きされたせいか、ksg
2018/04/19(木) 15:38:20.76ID:XKiwRGdw0
レガシー使いのくせに自動更新オンにしてる馬鹿
2018/04/19(木) 16:16:48.78ID:VtJFzYMg0
自動更新を利用する開発者は気をつけないとね
自動更新に対する不信感を生んでOFFにしたがるユーザーが増える
自動更新に対する不信感を生んでOFFにしたがるユーザーが増える
2018/04/19(木) 16:38:06.24ID:7FTuBO4r0
WE自体は56以前でも使えたから57以降専用ばかりってわけじゃないしね
2018/04/19(木) 17:00:54.23ID:CJzQ7JEF0
更新したんだけどなんかおかしい気がする。
更新ボタン押して、スレに更新があっても板名フォルダが太字になるだけで、スレそのものは変化なし。
フォルダを閉じてから再度開くと反映される。
なんでだろ
更新ボタン押して、スレに更新があっても板名フォルダが太字になるだけで、スレそのものは変化なし。
フォルダを閉じてから再度開くと反映される。
なんでだろ
2018/04/19(木) 18:01:22.89ID:CJzQ7JEF0
しかも発現する時としない時があるな。
2018/04/19(木) 21:01:37.57ID:TgCCun/p0
更新したら5chに変わって登録してたやつ全部消えて焦ったー…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
