Qt + Webkit、軽量でマルチプラットフォーム対応のいかしたブラウザQupZillaのスレです
Qtを使用することで多くのプラットファームに対応することに成功するなど野心的なブラウザ
Githubにてオープンソースで開発中、多くのユーザーからのissueやpatchを待ってます
公式 http://www.qupzilla.com/
公式github https://github.com/nowrep/QupZilla
Twitter https://twitter.com/#!/qupzilla
探検
【軽量】QupZillaスレ【Win,Linux,mac】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/03/16(金) 23:55:51.13ID:EfUD0tQn0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 23:58:16.66ID:EfUD0tQn0 現在把握されている問題
ブックマークのインポート時に文字化けする
テキストボックスなどでキャレットが正常に動かない
ページの文字化けが起こる
現在開発に不足しているもの
Mac版のテストユーザー
パッチを充てられる人材(特にCJKのマルチバイト周り)
各言語の翻訳の査読者
ユーザー数そのもの
ブックマークのインポート時に文字化けする
テキストボックスなどでキャレットが正常に動かない
ページの文字化けが起こる
現在開発に不足しているもの
Mac版のテストユーザー
パッチを充てられる人材(特にCJKのマルチバイト周り)
各言語の翻訳の査読者
ユーザー数そのもの
3名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 00:53:22.99ID:DsRL/N6W0 このページはDaiki Nodaが翻訳しました
フランス人と中国人はじめ、みんな実名っぽかったので私も実名出してます身体張ってます
公式の翻訳がいろいろとおかしいのは間違ったファイルをアップロードしたからですぐに修正はいると思います
公式の翻訳がいろいろとおかしいのは間違ったファイルをアップロードしたからですぐに修正はいると思います
2012/03/17(土) 01:23:35.12ID:1aBhbu0Z0
ブラウザスレから来ました
使ってもみても良い?
使ってもみても良い?
フリーなのでどうぞどんどん使ってください
ご意見などもどんどん書いてください
一応日本語化ファイルのリンクも貼っておきますね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/327930.zip
ご意見などもどんどん書いてください
一応日本語化ファイルのリンクも貼っておきますね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/327930.zip
2012/03/17(土) 14:55:03.97ID:p3VVa38f0
ネ申!!!
2012/03/17(土) 18:56:55.35ID:sELGAJu70
Webkitねえ…
2012/03/17(土) 19:13:27.14ID:YCnO9OGq0
Qt 5.0がリリースされたらWebkit2に移行するかもしれないですけど現状Webkitですね
2012/03/17(土) 19:59:47.65ID:Z1iBGe760
細かい事だけど、設定ダイアログで適用ボタンを押下して
変更を反映したら、適用ボタンを淡色表示で
無効にした方が良い。
で、他を何かまた変更したら、再び有効にする。
変更を反映したら、適用ボタンを淡色表示で
無効にした方が良い。
で、他を何かまた変更したら、再び有効にする。
2012/03/17(土) 20:21:15.43ID:YCnO9OGq0
自分は開発セクションには全くかかわってないので何とも言えませんが
時間がある時にissueを投げることができたら投げます
時間がある時にissueを投げることができたら投げます
2012/03/17(土) 23:08:35.64ID:drmz7NAr0
表示確認用に入れてるSafariPortableの代替にしようかと思う
2012/03/18(日) 18:51:33.79ID:iuE0R0cQ0
誰か公式の日本語修正してこい
2012/03/18(日) 18:56:32.24ID:nVp7RwKQ0
スーパードラッグ機能はありますか?
2012/03/19(月) 03:43:13.70ID:SpUHxLJp0
ないですね
2012/03/19(月) 12:38:46.48ID:Ca3OwoRQ0
Googlemapの右側にある[地図]/[航空写真]の下にあるメニューを開くと開いたままで閉じられなる
2012/03/19(月) 12:59:23.25ID:SpUHxLJp0
>>13
修正しました
>>16
確認しました、一応暇がある時にgithubに投げておきますがすぐにはできないと思います
基本的にはご自分でgithubのほうにissueを出してくれると嬉しいです
https://github.com/nowrep/QupZilla
修正しました
>>16
確認しました、一応暇がある時にgithubに投げておきますがすぐにはできないと思います
基本的にはご自分でgithubのほうにissueを出してくれると嬉しいです
https://github.com/nowrep/QupZilla
2012/03/20(火) 17:14:24.02ID:TgWnHTKhP
さっぱりしててよさげ
で、なんて読むの
ブクマのばけが直らないと使う人はいないかな
で、なんて読むの
ブクマのばけが直らないと使う人はいないかな
2012/03/20(火) 18:05:28.40ID:s3600BZM0
クプジィラですかね
ブックマークに関してはちょっと要望が多いので今日明日githubにissue投げときます
ブックマークに関してはちょっと要望が多いので今日明日githubにissue投げときます
2012/03/20(火) 18:40:40.16ID:Ug1PfFfM0
operaみたいな ユーザーフォーラムとかはないんですか?
開発者さんとかにコメントしてみたいんですけど
開発者さんとかにコメントしてみたいんですけど
2012/03/20(火) 19:22:12.75ID:s3600BZM0
github、IRC、Twitter(@nowrep)かメールでコンタクトが作者と取れます
BBSのようなものは用意されていませんが用途としてはIRCが近いんじゃないでしょうかね
もし技術的な問題点の指摘や要望ならgithubにissueを投稿していただけるとQupZillaにとってはありがたいです
正直私は翻訳以外のプログラミングやgithubのことは全然わからないので
特に技術面では僕の情報よりも自分で調べた方が正確だったりすることもあると思います
この前もDavidにgithubの使い方間違ってるとめっちゃ怒られたのであまり私の情報を信頼しないで下さい
BBSのようなものは用意されていませんが用途としてはIRCが近いんじゃないでしょうかね
もし技術的な問題点の指摘や要望ならgithubにissueを投稿していただけるとQupZillaにとってはありがたいです
正直私は翻訳以外のプログラミングやgithubのことは全然わからないので
特に技術面では僕の情報よりも自分で調べた方が正確だったりすることもあると思います
この前もDavidにgithubの使い方間違ってるとめっちゃ怒られたのであまり私の情報を信頼しないで下さい
2012/03/21(水) 14:02:56.11ID:Cf6g0ySh0
カップジラ・・・
2012/03/22(木) 19:02:32.68ID:DCyC/zl30
要望とまではいきませんが、windows portable版において、
OSがxpの場合、visual cが必要になりますが、やはりvisual cをインストール
しないで・・・。 という方法はありませんか?
OSがxpの場合、visual cが必要になりますが、やはりvisual cをインストール
しないで・・・。 という方法はありませんか?
2012/03/22(木) 22:26:02.14ID:mObWWdJf0
visual c入れなきゃなんもできないだろ
2012/03/23(金) 03:16:40.53ID:adwnY6BU0
VCなんて書くから開発するのかと思ったじゃないか。
2012/03/25(日) 22:41:10.17ID:eJtAbJfi0
ここで不具合報告しても意味ないだろ
2012/03/26(月) 15:33:40.42ID:j+mlC0Ie0
手が震えて、キーボードがうてないんですが・・・
どうしたら
どうしたら
2012/03/26(月) 19:05:33.23ID:8m12Mg9i0
キーボードもゆらしてみたらどうだろう。
2012/03/26(月) 22:14:11.78ID:b2h6wtl70
2012/03/27(火) 00:18:54.66ID:fQ6EnPpZ0
>>27
皇室ポルノさん?
皇室ポルノさん?
2012/03/28(水) 04:41:25.26ID:d3N1o+cL0
ブックマークインポートの際の文字化けは1.2.0で解決される(はず)だそうです
自分用のメモも兼ねて既知の問題点並べてきます
キャレットが動かない(qtwebkitの問題、報告済み) 複数人から報告有り
URLバーでかな漢字変換をすると文字が暗転する(未報告、1.2..0でも起きたら言ってみる)
ページ表示の文字化け(未報告) 複数人から報告有り
ブックマークインポートの文字化け(報告済み、1.2.0で解決予定) 複数人から報告有り
自分用のメモも兼ねて既知の問題点並べてきます
キャレットが動かない(qtwebkitの問題、報告済み) 複数人から報告有り
URLバーでかな漢字変換をすると文字が暗転する(未報告、1.2..0でも起きたら言ってみる)
ページ表示の文字化け(未報告) 複数人から報告有り
ブックマークインポートの文字化け(報告済み、1.2.0で解決予定) 複数人から報告有り
2012/03/29(木) 13:21:30.37ID:/8ygnM+j0
これらの問題のうちいくつかはAroraでも確認されています
おそらくQtwebkit2.2にまつわるバグですので修正は難しいかもしれません
特にキャレットなどは修正が難しそうですね
おそらくQtwebkit2.2にまつわるバグですので修正は難しいかもしれません
特にキャレットなどは修正が難しそうですね
2012/03/30(金) 15:05:43.79ID:eiz3FLzh0
悪くないけどQtweb、Aroraルートだな
日本語環境ではいまいちつかいづらいし更新もそのうちなくなるか細くなりそう
日本語環境ではいまいちつかいづらいし更新もそのうちなくなるか細くなりそう
2012/03/30(金) 15:12:14.61ID:CgmdSDEe0
内部うにこーどで作ってないんかね
2012/03/30(金) 18:05:24.47ID:+ywnvpI90
ブックマークの文字化けの問題は読み込みにUTF-8を使っていなかったために生じた問題です
つぎのバージョンでは修正されるはずですし、ここは内部Unicodeとかとあまり関係ないのではないでしょうか?
ページの文字化けに関しては文字コードがシングルバイト文字圏しか意識していないために起きた問題だと思います
これも近々修正が入る予定です
つぎのバージョンでは修正されるはずですし、ここは内部Unicodeとかとあまり関係ないのではないでしょうか?
ページの文字化けに関しては文字コードがシングルバイト文字圏しか意識していないために起きた問題だと思います
これも近々修正が入る予定です
2012/03/30(金) 19:19:29.22ID:+ywnvpI90
ページ文字化けに関しては一応解決しそうです
x-sjisでコーディングされたページでは表示ができないという不具合だったようなのでこちらからかけあってみました
QupZilla1.2.0(まだリリースされてないですけど)でブラウジング中に文字化けが生じた場合は
文字コードを既定(default)にすると解決することと思われます
x-sjisでコーディングされたページでは表示ができないという不具合だったようなのでこちらからかけあってみました
QupZilla1.2.0(まだリリースされてないですけど)でブラウジング中に文字化けが生じた場合は
文字コードを既定(default)にすると解決することと思われます
2012/03/30(金) 22:20:18.17ID:OVNoDs/s0
ページの文字化けに関しては検証したい点がいくつかあるので
発生したページのリンクとか貼っていただけると嬉しいです
発生したページのリンクとか貼っていただけると嬉しいです
2012/03/31(土) 02:01:05.56ID:2BhwtLR/0
http://www2.2ch.net/2ch.html
ここが文字化けするね
ここが文字化けするね
2012/03/31(土) 02:41:16.02ID:4+JAHbsF0
2012/03/31(土) 20:47:54.63ID:4+JAHbsF0
QupZilla側でとった対策とは別に
Qtwebkit2.2.2でx-sjis対応があるらしいのでページ文字化け関連は修正されてそうです
Qtwebkit2.2.2でx-sjis対応があるらしいのでページ文字化け関連は修正されてそうです
2012/04/04(水) 17:52:47.64ID:TivSSZXS0
マウスジェスチャないの?
2012/04/07(土) 15:57:15.54ID:OXDeSsm10
マウスジェスチャやら何やらつけたver1.2.0がリリースされました
日本語入力におけるキャレットの問題などは修正されていませんが
日本語環境では以下の点は修正されました
日本語入力におけるキャレットの問題などは修正されていませんが
日本語環境では以下の点は修正されました
2012/04/07(土) 15:58:17.78ID:OXDeSsm10
マウスジェスチャやら何やらつけたver1.2.0がリリースされました
日本語入力におけるキャレットの問題などは修正されていませんが
日本語環境では以下の点は修正されました
日本語入力におけるキャレットの問題などは修正されていませんが
日本語環境では以下の点は修正されました
2012/04/07(土) 16:01:13.62ID:OXDeSsm10
連投すいません、正しくはこちらです
・文字コードエンコーディングの固定を可能にした
表示→文字コードエンコーディング→Systemを選択すれば文字化けしません
・他のブラウザからブックマークをインポートする際にUTF-8を使用
他からブックマークをインポートしても文字化けしない(はず)です
ダウンロードはこちら
http://www.qupzilla.com/download
・文字コードエンコーディングの固定を可能にした
表示→文字コードエンコーディング→Systemを選択すれば文字化けしません
・他のブラウザからブックマークをインポートする際にUTF-8を使用
他からブックマークをインポートしても文字化けしない(はず)です
ダウンロードはこちら
http://www.qupzilla.com/download
2012/04/08(日) 13:26:20.72ID:NMQET9CI0
すみません、
アップデートするには、上書きインスコすればよろしいんですか。
アップデートするには、上書きインスコすればよろしいんですか。
2012/04/09(月) 10:39:40.46ID:Qe3bZmvW0
ログイン画面で、IDとPW入れても、ログインできない場合があるんだけど、固有の環境のせいか設定のせいなのか。
ver1.2.0 です。
ver1.2.0 です。
2012/04/10(火) 11:59:26.91ID:3Ejf4Nka0
>>45
それで大丈夫かと、とりあえず私の環境では問題ないです
それで大丈夫かと、とりあえず私の環境では問題ないです
2012/04/10(火) 12:05:50.20ID:3Ejf4Nka0
>>46
IMEがオンになっていませんか?(キャレットが動かないとIMEがオンになっています)
日本語環境ではIMEがオンだとパスワードの認証に失敗するようです
IMEをオフにしてパスワードを入力すれば解決します
固有の環境や設定のせいではなくQupZilla自体のバグです
IMEがオンになっていませんか?(キャレットが動かないとIMEがオンになっています)
日本語環境ではIMEがオンだとパスワードの認証に失敗するようです
IMEをオフにしてパスワードを入力すれば解決します
固有の環境や設定のせいではなくQupZilla自体のバグです
2012/04/11(水) 09:00:56.44ID:6/4+mbnQ0
2012/04/11(水) 16:33:21.11ID:uNZiIw7A0
>>50
IMの問題じゃないと思うならサイト教えれ
IMの問題じゃないと思うならサイト教えれ
2012/04/13(金) 01:46:15.19ID:7EmS3qSt0
アドレスバーとタブの間の部分に好きなサイトを登録するには、どうすれば良いのでしょうか?
ブックマークツールバーってやつかな?
ブックマークツールバーってやつかな?
2012/04/13(金) 11:20:57.30ID:HV8zWG/w0
2012/04/19(木) 10:54:28.62ID:u8BWUEqM0
>>53
具体的に言うと、mixi ノーマルモードじゃログインできず、SSLならできる。
それから友人リストとか開くと、リストがありませんと何度もリロードを繰り返して進まない、
何か設定を弄れば良いのかも知れないけど、面倒なのでそのまま放置してる。
具体的に言うと、mixi ノーマルモードじゃログインできず、SSLならできる。
それから友人リストとか開くと、リストがありませんと何度もリロードを繰り返して進まない、
何か設定を弄れば良いのかも知れないけど、面倒なのでそのまま放置してる。
2012/04/19(木) 21:05:22.14ID:7UXrCBWz0
これ、暫くバックグラウンドにしてて、久し振りに切り換えると、
描画する迄に異常に時間が掛かるし、その時、タブの切り替えとか
そのサイトの何処かをクリックして移動する速度もとてつもなく遅い。
何故なんだろう?
一通り色々操作してからは、まぁ普通の早さになるんだけど。
他のブラウザでは、別にそんな事ないんだよな。
描画する迄に異常に時間が掛かるし、その時、タブの切り替えとか
そのサイトの何処かをクリックして移動する速度もとてつもなく遅い。
何故なんだろう?
一通り色々操作してからは、まぁ普通の早さになるんだけど。
他のブラウザでは、別にそんな事ないんだよな。
2012/04/19(木) 21:31:06.61ID:ApYj+B/n0
スワップしてんだろ
2012/04/19(木) 21:33:25.34ID:LL6CSDHj0
タスクマネージャーでチェックしろよ
2012/04/19(木) 21:34:38.06ID:/ABsGTeh0
Fxの昔のバージョンで似たようなのあったな
2012/04/20(金) 11:00:40.59ID:VseeUbCs0
2012/04/20(金) 11:02:22.27ID:VseeUbCs0
>>55
おそらくメモリのスワップが原因だと思います
見かけ上の使用メモリ量を減らすことに苦心しているようですのでしばらくはこのまま仕様となりそうです
技術的な意見は間違っているかもしれないのであしからず
おそらくメモリのスワップが原因だと思います
見かけ上の使用メモリ量を減らすことに苦心しているようですのでしばらくはこのまま仕様となりそうです
技術的な意見は間違っているかもしれないのであしからず
2012/04/20(金) 18:03:49.79ID:1Am+qXeb0
今時メモリなんて当然 4G 積んでるし、ケチケチせずに
ガンガン使ってもいいよ。w
ガンガン使ってもいいよ。w
2012/04/22(日) 18:16:46.55ID:HtEYGwoO0
多分、作者的にはどんなレガシーなマシン、マイナーなOSでもサポートするところをウリにしたいんだと思います。
QupZilla 1.2.0のインストーラー(win)ですがいくつかバグがあって正常に動作しないようです。
気になる方はファイルの関連付けのチェックは外しといてください
QupZilla 1.2.0のインストーラー(win)ですがいくつかバグがあって正常に動作しないようです。
気になる方はファイルの関連付けのチェックは外しといてください
2012/04/25(水) 04:40:22.17ID:3vOHsGpR0
でもこのブラウザ結構メモリ食うよね
2012/04/26(木) 00:21:53.34ID:vldHDPVn0
起動時はあまりメモリを食ってないけど
動画を見たり長時間使ったりするとかなり食うな
動画を見たり長時間使ったりするとかなり食うな
2012/04/26(木) 00:26:11.96ID:j8iefZcH0
キャッシュメモリは基本的にOSも放置だからな
2012/04/26(木) 02:46:04.86ID:EOCg9tXR0
Flash動画見てるとあほみたいにメモリ食うような
2012/04/28(土) 23:00:55.07ID:MjCoOwWG0
なぜホイールクリックでマウスジェスチャなんだ……
使い辛過ぎる
使い辛過ぎる
2012/04/30(月) 21:15:12.46ID:pnWGsmu00
マウスジェスチャ―そもそも設定項目が少なすぎて使い物にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【緊急】水ダウひ避難所
- 中国「ジャップ、輸出入停止するわ」👈実際ガチで困るヤバいモノって何??????? [242521385]
