プロセスの優先度を自動的に変更
■Process Lasso 更新中(最新版3.54.7)
http://www.bitsum.com/
■Process Tamer 更新中(最新版2.10.01)
http://www.donationcoder.com/
■Bill2's Process Manager 更新中(最新版3.3.0.1)
http://www.bill2-software.com/processmanager/
■BES Battle Encoder Shirase 更新中(最新版1.3.8)
http://mion.faireal.net/BES/
■ゴーストプロセス 更新停止(最終更新2007年06月28日 最新版1.0.15.3028)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/
■Process Nurse Service 更新停止(最終更新2007年4月14日 最新版0.9.1)
http://www.wingnest.com/softs/process-nurse-service/
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
■オートギア 更新停止(最終更新2004年4月21日 最新版4.0)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
■Hare 更新停止(最終更新不明 最新版1.5.1)
http://www.dachshundsoftware.com/
Hare仮日本語化計画
http://www.geocities.jp/dsshare_300/
探検
【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/20(金) 20:31:56.98ID:UdMO2eeU0
2013/05/23(木) 10:45:03.62ID:XXyzUhXn0
> オートギア
未だに使ってる人って多そうだわw
未だに使ってる人って多そうだわw
2013/05/23(木) 11:14:51.02ID:HKQsMHpc0
オートギアがいちばん優秀
これはガチ
※ただしマルチコアに限る
これはガチ
※ただしマルチコアに限る
2013/05/23(木) 18:41:23.81ID:8xpwPX6i0
CPUだけではなくHDDの過剰転送の抑制まで管理してくれるようなソフトがあれば完璧
2013/05/23(木) 18:49:12.85ID:VWCVYOGu0
>141
I/O-priorityの設定では不足?
I/O-priorityの設定では不足?
2013/05/31(金) 19:42:37.32ID:w2MfEnJ70
2013/05/31(金) 21:30:25.83ID:UvMepNGA0
タスクマネージャーがあれば不要論
2013/06/01(土) 20:50:41.11ID:Yo6YE5LF0
え、タスクマネージャーで最前面で優先度高、バックグラウンドで低、同名プロセス複数起動監視ってできんの?
146あぼーん
NGNGあぼーん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:4DXB9z8w0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 早く しゃぶって! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
<´ 早く しゃぶって! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:0P8jhWTj0
>>145
だから常駐して初めて意味がある機能だろ?
だから常駐して初めて意味がある機能だろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:y/+uFyNl0 これはどうなの?
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner-2-ver-2-01/
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner-2-ver-2-01/
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:DyAwUC2f0
Process Lasso以外はもう活動してないな
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:UataeV1q0
正直、もう枯れたソフト
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
2013/09/11(水) 12:59:48.07ID:sKHo3dW30
ほしゅ
2013/09/17(火) 13:35:14.55ID:VhenBjsa0
ほしゅ
2013/09/20(金) 14:59:23.95ID:3YO97AFy0
ドラゴンボールZ 神と神
2013/09/22(日) 23:06:07.37ID:uNKAgzBs0
あえて数ヶ月スレ見ないで楽しみにしておいたっていうのに……
オートギア並に優秀で64bitネイティブで動作する奴まだ出てないのかよ〜泣
今後に期待しつつ保全
オートギア並に優秀で64bitネイティブで動作する奴まだ出てないのかよ〜泣
今後に期待しつつ保全
2013/09/23(月) 01:41:17.96ID:A0KZ1pmU0
Process Lasso
2013/09/24(火) 12:46:38.27ID:t5vK7+7Y0
ネットツール
Process Lassoトップページ落ち?
Process Lassoが表示されているけど、
クリックすると、ラピッド RAMディスクへ飛ぶ。
Process Lassoトップページ落ち?
Process Lassoが表示されているけど、
クリックすると、ラピッド RAMディスクへ飛ぶ。
2013/09/24(火) 12:48:57.99ID:pDluOT6m0
正直、もう枯れたソフト
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
2013/09/25(水) 16:53:18.69ID:GTyyo4XD0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 6.7
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-6/
日本時間26日16時まで
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-6/
日本時間26日16時まで
2013/09/25(水) 18:42:28.81ID:oEw8Pauz0
>>159
64bit版はないのかい?
64bit版はないのかい?
2013/09/25(水) 18:46:58.92ID:GTyyo4XD0
>>160
x64 OS ユーザーはインストレーションガイドを こちらでダウンロード
x64 OS ユーザーはインストレーションガイドを こちらでダウンロード
2013/09/25(水) 18:47:52.72ID:oEw8Pauz0
ごめんあったわサンクス
2013/09/25(水) 20:44:58.37ID:skJCFxzs0
Process Lasso使ってみた人どう?
2013/09/25(水) 20:56:07.13ID:mtR4oNQA0
使用用途目的がない人にはまったく用のないソフトだろ
7以降使ってる、もしくは4コアCPU以上の環境なら体感するほうが難しい
7以降使ってる、もしくは4コアCPU以上の環境なら体感するほうが難しい
2013/09/26(木) 15:52:37.47ID:wHwwTHTT0
>159
ナイス!
9分前にゲットできた!
ナイス!
9分前にゲットできた!
2013/09/28(土) 12:58:54.84ID:tIJDFLUg0
Bill2's Process Managerが64,32問わず一番安定してる感じ
2013/09/28(土) 22:27:15.91ID:ax3AFLes0
2013/09/28(土) 23:22:30.10ID:CI9mc+Yh0
関係なくないな
2013/09/29(日) 00:03:17.39ID:MvUpVtKJ0
CPUを100%近く使う状況ってあまりないな
そういう場合はあまり効果ないかもしれん
どんなPCかというより、そういう使い方するかどうかだと思う
そういう場合はあまり効果ないかもしれん
どんなPCかというより、そういう使い方するかどうかだと思う
2013/09/29(日) 02:30:13.09ID:SyYGcX++0
まあ1行目にもそう書いてあるしな
実際win7は負荷になる作業の分散機能ついてるっしょ?
マルチコアもハードレベルで処理の分散するわけだから結局使い道がないとご利益が薄めになるってことじゃない?
実際win7は負荷になる作業の分散機能ついてるっしょ?
マルチコアもハードレベルで処理の分散するわけだから結局使い道がないとご利益が薄めになるってことじゃない?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 10:42:47.25ID:9TaNfHeD0 Windows8はOS側でマルチコアのプロセッサ使用時は負荷を分散してくれるよ
アプリケーション側がマルチコアに対応してないと意味ないが
アプリケーション側がマルチコアに対応してないと意味ないが
2013/09/29(日) 12:15:04.08ID:1mbNPPx80
分散自体が関係ない
CPUの負荷の全体の話だから
CPUの負荷の全体の話だから
2013/09/29(日) 14:26:01.23ID:P5srKJ2m0
チューニングオタ向けにはBES系が良さそうなのに全然使いやすいツールが出てこないな
艦これとかクッキーとか最小化時にCPU割り当て1/20くらいにしておきたいのに
艦これとかクッキーとか最小化時にCPU割り当て1/20くらいにしておきたいのに
2013/09/29(日) 15:00:03.98ID:SyYGcX++0
清々しいくらい話がループしてる!
2013/09/29(日) 15:08:40.26ID:SyYGcX++0
2013/10/20(日) 15:41:38.16ID:zz+tZ+mC0
process lasso64bit インストールしたがREVO Uninstallerでの表記は32bitになってる。
2013/10/21(月) 14:04:15.37ID:FT9vEMWF0
>176
タスクマネージャーで実行ファイルが64bitで動いてるか確認したら?
タスクマネージャーで実行ファイルが64bitで動いてるか確認したら?
2013/11/19(火) 16:51:42.48ID:sgJKA6FM0
「プロセス 優先度 64bit」でクグってたらこんなんめっけた
プロセス優先度の自動設定ツール Auto Nice
http://markdevel.hatenablog.com/entry/autonice
※64bitネイティブ版有り
使い勝手は64bit対応のオートギアみたいな(・ω・)
プロセス優先度の自動設定ツール Auto Nice
http://markdevel.hatenablog.com/entry/autonice
※64bitネイティブ版有り
使い勝手は64bit対応のオートギアみたいな(・ω・)
2013/11/19(火) 17:19:21.92ID:W/dTdOC30
181名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/09(月) 16:07:08.35ID:O57UcFvY0 ゴーストプロセスみたいなのはもうないのかな
アレが一番安定してた
アレが一番安定してた
2014/02/15(土) 09:26:12.00ID:NyQtG4iV0
ProcessTamerは?
2014/02/19(水) 09:41:03.69ID:XD83tfnX0
test
2014/02/19(水) 15:33:46.66ID:PzaTyaHL0
AOD
startup delayer 起動時に優先度の設定ができる
NET STOP
TASKKILL
del
BATでGameBoosterモドキとブラウザの不要なプラグインと不要ファイル同時に削除
TPCも同時にやるんで実用ではあるけども大体自己満足の域だねぇ
startup delayer 起動時に優先度の設定ができる
NET STOP
TASKKILL
del
BATでGameBoosterモドキとブラウザの不要なプラグインと不要ファイル同時に削除
TPCも同時にやるんで実用ではあるけども大体自己満足の域だねぇ
2014/05/16(金) 14:56:03.13ID:dtT91F850
保守
2014/05/16(金) 23:28:49.37ID:brxG5GEU0
最近この系統廃れたな
今も更新続いてるのPassoだけじゃないか?
今も更新続いてるのPassoだけじゃないか?
2014/05/17(土) 01:08:05.65ID:+is/QUfJ0
Passo・・・?
2014/05/17(土) 14:41:03.98ID:g01ePAp70
Process Lasso の事かと。
2014/05/17(土) 17:48:07.79ID:IwSF5FcK0
>>135
Process Lassoは要求を満たしてはいるんだけど、フリーじゃないからね
Process Lassoは要求を満たしてはいるんだけど、フリーじゃないからね
2014/05/17(土) 22:38:37.47ID:7hKdw1Cx0
2014/05/20(火) 16:13:05.15ID:j9i60oJl0
Process Tamerは?
2014/05/22(木) 05:50:19.11ID:VX1++vLL0
オートギアの64Bit化はまだかね?
2014/05/22(木) 22:56:11.10ID:obAcJoTf0
似たようなの無かったか?海外製で
2014/06/07(土) 13:55:06.43ID:MKnpy+wV0
Process Lasso はバージョンアップの度に新たなバグ出し過ぎ
2014/06/07(土) 14:23:37.70ID:aIObNIRP0
高機能なプロセスマネージャー 【Process Lasso】 を日本語表記の無料版として使用する方法について
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-370.html
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-370.html
2014/06/23(月) 23:53:43.45ID:ZJFSixbl0
Process Lassoイラネ
2014/06/24(火) 04:21:20.10ID:GD9pHj0l0
常駐監視系のプロセスマネージャーはメモリとプロセス食うから本末転倒
2014/06/24(火) 15:19:28.38ID:hakR0lB60
Process Tamerはどう?
2014/06/25(水) 00:50:51.03ID:5FU/QV1P0
>>197
同意
同意
2014/06/25(水) 04:00:07.76ID:EMrN+6/J0
プロセス起動時に設定しておいた優先度へ自動変更「Application Priority Changer」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20140619_654164.html
何かオートギアに近い感じ。64bit対応かどうかはわかんね(・ω・)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20140619_654164.html
何かオートギアに近い感じ。64bit対応かどうかはわかんね(・ω・)
2014/06/25(水) 05:44:35.06ID:omnPxh800
2014/06/27(金) 20:30:10.31ID:Idvq4cMg0
使ってみるか
2014/06/27(金) 21:27:52.18ID:kAqkUiRK0
>アクティブ窓の優先度変更が出来ない
気に入らないな
気に入らないな
2014/06/27(金) 22:08:54.43ID:Idvq4cMg0
うむ
2014/06/28(土) 14:04:10.52ID:G6zlfmRM0
毎回起動するたびに買え買えと促すウザいProcess Lasso 削除してPriority Changer入れてみた。
シンプルで意外に使えるよ。
シンプルで意外に使えるよ。
2014/06/29(日) 14:38:54.13ID:qJs04ip/0
俺もPriority Changer入れてみた。なかなかいいね
207名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/29(日) 17:18:02.61ID:Ly4iosp90 Application Priority Changerを入れてから時々タスクマネージャー確認しているけど
ちゃんと優先度は設定通りになっているからいんじゃねえ。
ちゃんと優先度は設定通りになっているからいんじゃねえ。
2014/06/30(月) 13:49:35.91ID:BeO9ygoK0
>>198
使ってる。期待通りの動作はしているよ
使ってる。期待通りの動作はしているよ
2014/06/30(月) 13:54:01.11ID:BeO9ygoK0
>>198
使ってる。期待通りの動作はしているよ
使ってる。期待通りの動作はしているよ
2014/06/30(月) 22:32:50.85ID:DsYXlCDh0
大事な事なので2回いいましたw
2014/07/01(火) 16:00:55.41ID:x0/5GRDd0
Application Priority Changerは
Process Lassoよりもメモリを喰う
Process Lassoよりもメモリを喰う
2014/07/01(火) 17:48:18.79ID:dXxF0/el0
この手のソフトでメモリを多く消費するのは本末転倒だ
2014/07/01(火) 21:38:01.23ID:VFmAaYvW0
Process Lassoがフリーウェアならな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/02(水) 09:21:25.37ID:SWIbOT6V02014/07/02(水) 12:38:36.26ID:GlAH6CAA0
なるほど、リソハカ使うのか。情報サンクス
2014/07/03(木) 00:07:03.76ID:9ybvBeZ20
リソハカってResource Hackerのことか。最初は何のことか分からなかった
2014/07/03(木) 12:27:43.28ID:tAr2C+YX0
やっぱりProcess Lassoを使う事にした。未だに定期的にバージョンアップしてるし
2014/07/05(土) 00:59:04.90ID:g2ZkCe8H0
それはいいことなのか
いやまあ俺も Process Lasso 使ってるけどさ、バージョンアップで以前と同じようなバグを出したり直したり
の繰り返しで安定感がないんだよな
いやまあ俺も Process Lasso 使ってるけどさ、バージョンアップで以前と同じようなバグを出したり直したり
の繰り返しで安定感がないんだよな
2014/07/06(日) 13:28:03.17ID:POj4SPJR0
それはいやだな
2014/07/06(日) 14:36:28.28ID:WdOX+4Ao0
俺も Process Lasso 使ってるけど安定してるよ
2014/07/07(月) 20:31:04.69ID:VdFw6jRo0
俺はProcess Tamer(フリーウェア)を使ってる
2014/07/07(月) 22:30:38.57ID:kxknFk6e0
Process Tamerって効果あるの?
2014/07/08(火) 15:30:02.17ID:p2q51wcT0
体感的にはあまり差が無い
2014/07/08(火) 19:33:51.33ID:2vbO9FzU0
>>223
いや、明らかに効果があるよ
いや、明らかに効果があるよ
2014/07/12(土) 14:47:06.49ID:LAcNC7rd0
Application Priority Changer使ってる
2014/07/12(土) 19:32:40.33ID:WjZsHfrG0
俺も
227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 20:17:52.07ID:nJbboRHI0 あたいもApplication Priority Changer使っている
2014/07/13(日) 11:59:06.10ID:g/0gQzZa0
Process Lassoは裏で常駐してメモリ食っている。
自分のソフトは高に設定されているし。
優先度の自動変更だけならApplication Priority Changerでいいと思う。
自分のソフトは高に設定されているし。
優先度の自動変更だけならApplication Priority Changerでいいと思う。
2014/07/13(日) 13:47:06.48ID:Xtg8abkZ0
2014/07/13(日) 17:26:20.50ID:CfRn5mwg0
231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/13(日) 20:13:53.34ID:ikdDUEfm0 UI常駐はどうやって切るの?
2014/07/13(日) 22:29:18.77ID:78fEXYFd0
>>231
ProcessGovernor.exeのショートカットをスタートアップフォルダにぶっこむだけじゃね?
ProcessGovernor.exeのショートカットをスタートアップフォルダにぶっこむだけじゃね?
2014/07/14(月) 00:01:28.71ID:teIXzP0C0
なるほど
2014/07/19(土) 23:24:19.22ID:XXNPPHEN0
>>231
あえて常駐を切ることもないと思うが
あえて常駐を切ることもないと思うが
235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/20(日) 18:30:39.91ID:IFoqMBHQ0 英語版を日本語表記に変えたProcess LassoをUpdateしたら何日使用しましたという表示が何故か消えた
2014/07/20(日) 22:24:43.68ID:voPsjSL20
ずっと使えるって事?
2014/07/21(月) 08:07:13.60ID:3zgNTflM0
節電機能が便利だね
238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/21(月) 09:52:46.23ID:osVtbUrK0 >235
正確にはJapaneseをEnglishに変更して英語の日本語表記にした後Updateして
Englishに戻ったのを再度同じ方法で日本語表記した後使用日数の表示が消えた。
もうすでに2週間以上たっている。
正確にはJapaneseをEnglishに変更して英語の日本語表記にした後Updateして
Englishに戻ったのを再度同じ方法で日本語表記した後使用日数の表示が消えた。
もうすでに2週間以上たっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 急に真冬かよ!!!⛄❄✨
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
