【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/01(日) 17:26:48.04ID:rRoOwjiv0
ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”
ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html

気象庁の緊急地震速報(EEW)を個人向けに配信するサービスです。
利用にはウェザーニュースの会員登録(月額315円)が必要です。
携帯で会員登録している方は「PCでもウェザーニュース」にて
L10Sも利用できますのでクレカ登録しなくてもOK。
docomoの「iコンシェル」では待受画面で通知可能

○緊急地震速報アラーム 
L10Sをもっと便利にしてくれる外部フリーソフト@781氏
ttp://www.w-sparkle.com/software/l10s
緊急地震速報について @気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/
Geocoding - 住所から経度緯度を検索
ttp://www.geocoding.jp/

携帯やTVラジオなどで発表される一般向け緊急地震速報は
EEW総合スレでどうぞ。

関連スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
【緊急地震速報】SignalNow Express Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316745059/
カエルとL10SとP2P挙動報告スレ6@臨時地震板
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321871952/
2020/12/19(土) 22:42:41.78ID:zUVHDxnQ0
>>566
と思ったけど・・・中身はスマホ向けだった...
どうなるのかな
2020/12/28(月) 17:18:15.88ID:Bs0z4JYk0
非Flash版L10出る気配無し
やっぱりWNIダメだわ
2020/12/29(火) 08:14:13.35ID:DXpfw18N0
業務の性格上365日営業してる会社だから、
マジで12/31まではセーフとか考えてそう。
2020/12/31(木) 16:55:06.51ID:AeMypFyc0
The Last 10-Second
バージョン 2.5.0(2020/12/31)
Adobe社のFlash Player終了に伴うアップデート
https://site.weathernews.jp/last10/download/Last10Second_2_5_0_0.EXE

HTML5になったのかな? 表示が大きくなった。

バグ?
・アイコンダブルクリックや前回の地震を表示を選択するとアプリが落ちる

https://weathernews.jp/がデフォでHTML版に変更されてる(Flash版にも変更可)
2020/12/31(木) 16:59:34.62ID:AeMypFyc0
追記
アラーム+はL10 2.5.0でも問題無く動きます。
2020/12/31(木) 17:32:23.78ID:8dKsHSKq0
新バージョンが出たね。

◆バージョン2.5.0で見つけたバグ
・「前回の地震を表示」するか、タスクトレイのアイコンをダブルクリックするとアプリが落ちる
・訓練設定にある地震名称のコンボボックスを一度でも空にした後に、
 訓練地震の表示や設定保存しようとするとアプリが落ちる
・カウントダウン音声は何故か右スピーカーからしか聞こえない上に音が割れている
 (音声ファイル自体はちゃんと聞こえるのでアプリの問題)
・カウントダウン音声が設定した音量通りに鳴らない
・即時訓練はダイアログを閉じてから1分後ではなく、ダイアログを閉じた後、
 時計の時刻が0秒になったときに訓練が発生する
・スケジュール訓練は秒まで指定できるが、秒の指定は無視する
・地震通知画面の内容がウィンドウ枠からはみ出ている

中学生にでも作らせたのかな?
2020/12/31(木) 17:44:50.86ID:AeMypFyc0
>>572
「前回の地震を表示」するか、タスクトレイのアイコンをダブルクリックするとアプリが落ちる
↑についてはWNIでも不具合を確認したので修正版を出すそうです、他は気づかなかったので問い合わせした方がいいかも知れません。
2020/12/31(木) 18:34:45.26ID:v/Zsa2aU0
ほんとにギリギリで出してきたなw
とりあえずバージョンアップしておこう。
2020/12/31(木) 18:36:48.58ID:v/Zsa2aU0
>>569
569さんのいうとおりになったな。
確かに期限内ではあるけれど。
2020/12/31(木) 23:35:11.26ID:m/LYsBxl0
>>572
即時訓練のタイミングは前からそう
2021/01/01(金) 02:15:41.44ID:/ATiqKCJ0
自分も外注でアプリ作って貰った事あるけど
大変なんだよ?(棒)
2021/01/02(土) 00:43:43.84ID:kNiwFdJo0
とりあえずFlash不使用バージョンがリリースされてよかった。
割と致命的なバグがあるけど、自分は文字表示が汚いのが気になる。(フォントの問題?)
あと、実際の使用には関係ないけど、地図がおかしかった(日本列島が台湾・サハリンから離れてる)
のが直ってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:25:52.64ID:Evcxcuy+0
新バージョン カウントダウンしない・・
2021/01/03(日) 18:55:35.51ID:b/HOSQ/x0
アラーム+が動くんだったらL10の不具合はまあ許容できるか
きちんと動いてくれるのが一番いいのだけれどさ
2021/01/04(月) 12:10:55.42ID:cYAlD8zs0
まあflashは表示だけだったから基本プログラムは手をつけずにすんだからね
2021/01/04(月) 14:15:31.13ID:pizihrI30
Flash版はポップアップさせた状態でいると
たまにCPU使用率が高くなって
PCのファンがうなっていたことがあったけど
そういうこともなくなるのかな
2021/01/04(月) 16:15:56.94ID:QDQ+C7Sv0
L10新版、Flash版の時よりも発報が速くなった気がする
強震モニタよりも速い時もあった(たまたま?)
あとフォント汚い
584sage
垢版 |
2021/01/07(木) 20:44:34.90ID:NJmt3laZ0
Flash版は何だかんだ言って重かった気がする。
PCのスペックによっては、ウィンドウが完全に表示されるまで
一瞬待たされるというか、引っかかる感じがあって心臓に悪かった。
時間にして1秒くらいなんだけどね。
2021/01/09(土) 18:37:21.15ID:D3woZ4eK0
WNIのHP、L10Sのページ飛んでもアプリダウンロードする所無いんだが・・・
↑にある直リンでは行けるけど
2021/01/09(土) 21:18:52.21ID:iu/5Zt5g0
あるじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:55:47.43ID:HLx0OMSG0
HPがHTML5に変わったんだね
確かにL10のページ開いてもダウンロードが見当たらない
2021/01/10(日) 05:19:23.79ID:sSteSzXe0
んん?

ttps://weathernews.jp/
⇒ 便利なメニュー「The Last 10-Second」
⇒ 「アプリケーションをダウンロードする」
⇒ 「注意事項を読んでダウンロードへ」
⇒ (ポップアップ)「アプリケーションをダウンロードする」

でダウンロードできるぞ。
2021/01/10(日) 05:20:48.74ID:jExX7ihV0
https://weathernews.jp/
の右下の「便利なメニュー」の中に
「The Last 10-Second」のページへのリンクがあるじゃろ?
2021/01/10(日) 05:21:34.07ID:jExX7ihV0
>>588
まさかこんな時間にw
2021/01/10(日) 09:57:29.22ID:B2sokIpj0
https://weathernews.jp/にL10Sのメニューはあるが、そこから例えば「ライブカメラ」チャンネルの下にあるトップページに戻る
を押すとMy Channelのページになって、その下にあるALL Channelの中にはL10Sのメニューはないし地震Chの中にも無い
HPの作り方が悪いのではないか
2021/01/10(日) 11:48:33.80ID:GH5xUJX10
仮のページだとしても作業が遅いよね
2021/01/10(日) 13:27:01.73ID:a20AP5u50
スマホ向けサイトトップページにL10Sが出てくるわけないじゃん

まあ、それ以前にブラウザで自動検知しろとは思うが
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:49:32.18ID:uU8/Hib00
WNIのHPの作成の仕方がおかしいな
確かにPCで閲覧してもスマホ用の画面になる
昔から変わんないな
2021/01/10(日) 17:53:54.43ID:xW0P/n5u0
想像だけど
Flash版のHPをHTML5版にする案と
スマホアプリのデザインでPC向けHPにする案とあって
なんだかんだ後手後手になっていて今の状態となっている
と思う
2021/01/10(日) 18:10:28.53ID:sSteSzXe0
2017年にFlash終了が宣言されてたのに後手もへったくれもないでござる
2021/01/10(日) 23:45:33.46ID:jExX7ihV0
夏休みの宿題は最後の週にやり始めて
終わらなかった分は登校後に定められた期限で対応してたなぁ
2021/01/13(水) 13:58:52.76ID:2cc5DKaT0
Flashコンテンツの実行ブロックが始まって
どんな感じになるのかと見てみれば
ポップアップしたウインドウ内に
何も表示されなくなるだけなのね
2021/01/14(木) 22:29:37.19ID:vAeLF5aP0
The Last 10-Second
バージョン 2.5.2(2021/01/14)
一部不具合を修正しました。
2021/01/14(木) 23:05:37.85ID:ipcEuC0d0
前回の地震を表示しようとするとクラッシュするバグは治ったみたい
通知音が右スピーカーしかでないバグはまだ治ってないのか
2021/01/14(木) 23:34:23.14ID:meaWn+wx0
ここを見なかったらアップデートがあったのが分からなかったのだけど
そんなことで良いのだろうか
2021/01/14(木) 23:36:14.13ID:LbWcK3Tz0
WNIだからおk
2021/01/16(土) 22:44:55.07ID:Q05ZNEeG0
L10S 2.5.2
アプリを終了させると前回の地震が消えて「表示可能な地震はありません」になるのって前からの仕様でしたっけ?
2021/01/26(火) 09:13:40.21ID:O2VJcDbP0
アラームは起動するけど通知終了後のL10Sのウインドウ自動オフが使えなくなったな
2021/01/26(火) 16:48:24.25ID:IJsM5GkD0
普通にwindowsの画面電源オフで行けると思うけど
606781
垢版 |
2021/01/26(火) 17:05:16.31ID:/+eZ+Nqk0
アラームのウィンドウ自動クローズですが、L10S新バージョンに対応した
バージョンを公開しました(v1.98)。お試しください。
2021/01/26(火) 17:54:32.93ID:3qClzkqz0
>>606
(`・ω・´)ゞ
2021/01/28(木) 16:39:04.22ID:utZ8x62m0
>>606
781氏、まだサポート続けてくれてたんですね!
アラーム作ってもう10年位経つんですね…
ホント感謝です!
2021/01/28(木) 19:09:56.40ID:UouYJHNO0
応急版じゃなくて昔のものを使ってるってこと?
2021/01/28(木) 19:12:13.15ID:LCx5VkGO0
>>609
ベクターに1月16日更新版がリリースされてる
2021/01/28(木) 21:16:48.19ID:QddGea1Q0
781さん久しぶり
アラームはPC買い替えてもずっと使ってるよ
612781
垢版 |
2021/01/29(金) 22:03:59.61ID:C5Zq7ehg0
使って頂いている方の声が何よりの励みになります。
これからもよろしくお願いします。
2021/01/29(金) 22:32:55.99ID:M7NdF+jO0
よろぴこ
2021/03/28(日) 17:14:30.23ID:169hhCu30
L10Sは非FLASH版になってから変なフリーズとかしなくなって
むしろ快調
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 13:32:12.66ID:DOUNUWEr0
PCでウェザーニュースの会員登録して数年使ってるけど、the last 10って有料だよね?以前は会費払ってたけど今はやめている。
いま月額300いくら払っていないのに普通に使えてるんだけど?
2021/06/04(金) 20:45:37.03ID:njUAASF60
ログアウトするまでは使えるんじゃないの?知らんけど。
617781
垢版 |
2021/08/19(木) 15:15:28.37ID:0G5AdNx70
Windows 10の音声合成機能を利用するWRT版を公開しました。
Windows 10 バージョン2004以降で利用できます。お試しください。
618781
垢版 |
2021/08/19(木) 16:18:42.23ID:0G5AdNx70
ダウンロードはこちらです。
http://wsparkle.s1008.xrea.com/programs/eewa3/
2021/08/19(木) 23:47:49.65ID:DoJvErNW0
>>617
お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
早速、使わせていただきます

ところで
インストーラ版でMSP版からアップデートしましたが
スタートメニューでの名称が「WRT版」ではなく
「緊急地震速報アラーム+ MSP版」になってしまいました。
620781
垢版 |
2021/08/20(金) 02:34:51.72ID:UhiKQb5K0
>>619
ご報告ありがとうございます。
インストーラを修正しました。
621781
垢版 |
2021/08/20(金) 02:47:35.65ID:UhiKQb5K0
また、WRT版ですが、MSP版からアップデートされる場合には
発声速度の既定値が変わっていますので、変更をお願いします。

既定値: 0(MSP版)→125(WRT版)
2021/08/20(金) 10:38:15.85ID:MHs6486D0
L10のアップデートって起動の時にお知らせしてくれないの?
自分で調べるか誰かが教えてくれないと判らないって・・・

まあアップデートしなくても特に不具合はないようなので良いんだけど


てか 781 さんて中の人?
2021/08/20(金) 12:33:29.95ID:EKRv3T2a0
えっ、お知らせ来るでしょ

設定してれば
2021/08/21(土) 00:51:04.02ID:bcw6i88L0
>>622
781さんがL10Sの中の人ならもっといい感じになってるでしょう
625781
垢版 |
2021/09/25(土) 11:18:27.89ID:n1oA1NWv0
アラーム+ 各版に速報記録機能・訓練機能を実装してみました。
記録した速報は、訓練での再現に使えます。お試しください。
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:01:15.82ID:Vmw3oZLu0
誰かバージョン 2.4.3持ってる方いますかー?
いたらください!!
2021/10/03(日) 20:18:06.25ID:g2XSa0LL0
2.4.2.1ならWebArchiveからダウンロードできるけどこれじゃいかんのか?
web.archive.org/web/20200218154655/https://weathernews.jp/quake/html/box.html
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 01:22:08.51ID:YnaF0eCD0
>>627
横からすんません
その2.4.2.1落とそうとURL入れてるけど見つからないですね?
検索の仕方悪いのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 04:01:01.56ID:YnaF0eCD0
>>628
自己レス

無事解決しました
ってもFLASHプレイヤーないと起動できないよね
softmanyってサイトにあったけど正規版じゃないし怖いよなぁ
2021/10/04(月) 09:18:44.22ID:9SIuQlhi0
ソフト的には動いてるみたいだけど表示は真っ白

だいたいそんな古いソフトなぜ使いたいのか
2021/10/05(火) 19:10:08.21ID:NxBVDquS0
Flashなしの現行版じゃダメなの?
2021/10/18(月) 15:20:24.48ID:jkaYNXOU0
2.4.2.1持ってるけど使えるのか?
欲しいならアップするけど
どこにアップすれば良いかわからん。
2022/01/22(土) 04:04:16.46ID:HPtuylpW0
ver.2.5.2を使っているんだけど速報が発表されてからL10Sで受信して表示するまでに数十秒遅延してる。
設定ではすべての速報を受信するようにしているんだけど、テレビでの一般向けの警報が出てからしばらく経たないと表示されない。
ついさっきの日向灘の地震がそうだった。第1報が警報第1報でもあったのだけど、PCで表示されたのはかなり経ってから。
詰まっていたようにドドドドって出てくる。
L10Sの問題なのか、ネットワーク回線の問題なのか…。
2022/01/22(土) 05:54:08.36ID:X0cIVKF20
同設定別PC(別垢)でもほぼ同時の時もあれば十数秒差の時もあるからソフトかWNIの問題かな?
2022/01/22(土) 10:05:42.30ID:xov9l0T10
うちもそんな感じだ
2022/02/06(日) 21:28:05.21ID:05zUaNVi0
L10Sはなぜか遅いね
一緒にカエル入れてるけどそっちがずっと早いから問題ないが
2022/02/07(月) 18:00:25.42ID:mef1Qks+0
自分はEqMiniってのも入れてる
通知画面が小さめなのでなかなかいい感じ
カエルよりは大きいけどw
638781
垢版 |
2022/02/17(木) 14:28:03.52ID:Hjt4wGh90
アラーム+ 各版にOBSでの配信を念頭に置いた設定を追加しました。
最初の通知画面を音声通知に追従できます。お試しください。
2022/03/08(火) 02:35:57.75ID:Yi32ddYk0
今回もL10Sが表示するまで結構かかりましたね…
640781
垢版 |
2022/03/11(金) 17:00:45.47ID:Xl3orXvl0
本日放送された「わ・す・れ・な・い」にて東日本大震災での
L10Sとアラームの通知を撮影された方の動画がありました。
(番組内38分25秒あたりから)
2022/03/11(金) 23:01:40.49ID:dfoMKhZ10
>>640
いつもお世話になっております
TVerですと25分過ぎですね
結構その映像はテレビでみたような気がします
その人も臨時地震板で書き込みしてたのかな?とか思いましたw
2022/03/17(木) 00:11:38.50ID:5Q1jcMP60
ここに来てドドドドと地震きたけれどL10S上がってくるの遅いよね
間に合わないことの方が多くなってきて、速報の意味がなくなってきたような気がする
2回目以降はそこまで極端に遅くなかったけれど
ずっとこのところテレビの警報よりもL10Sの通知が遅いと言うのが続いているんだけど、ウェザーニューズなんとかするつもりあるのかしら?
2022/03/17(木) 00:11:54.41ID:5Q1jcMP60
ここに来てドドドドと地震きたけれどL10S上がってくるの遅いよね
間に合わないことの方が多くなってきて、速報の意味がなくなってきたような気がする
2回目以降はそこまで極端に遅くなかったけれど
ずっとこのところテレビの警報よりもL10Sの通知が遅いと言うのが続いているんだけど、ウェザーニューズなんとかするつもりあるのかしら?
2022/03/17(木) 00:24:14.33ID:5Q1jcMP60
ここに来てドドドドと地震きたけれどL10S上がってくるの遅いよね
間に合わないことの方が多くなってきて、速報の意味がなくなってきたような気がする
2回目以降はそこまで極端に遅くなかったけれど
ずっとこのところテレビの警報よりもL10Sの通知が遅いと言うのが続いているんだけど、
ウェザーニューズなんとかするつもりあるのかしら?
2022/03/17(木) 00:28:06.23ID:5Q1jcMP60
L10Sでの速報第1報がテレビやラジオ・twitterに流れてくる各種botよりも遅いよね。
テレビで警報第1報がでて数秒以上経ってからようやく出てくる始末。
これWNIにどう言ったらいいのかしら…。
2022/03/17(木) 00:34:31.76ID:5Q1jcMP60
L10Sでの速報第1報がテレビやラジオ・twitterに流れてくる各種botよりも遅いよね。
テレビで警報第1報がでて数秒以上経ってからようやく出てくる始末。
これWNIにどう言ったらいいのかしら…。
2022/03/17(木) 02:37:00.03ID:4//UGywq0
怒濤の書き込みで草。
問い合わせのリンクは天気ページじゃなくて企業ページの方にあるので、そこから文句言うといいよ。
jp.weathernews.com/contact/
2022/03/17(木) 07:23:32.25ID:5Q1jcMP60
同じこと何度も投稿してた…orz

とりあえずWNIにも要望送ってみた。
対応しないだろうなぁとは思っているけれど。
2022/03/17(木) 10:41:25.37ID:P4NmI5Tw0
今朝から初めて他のソフト入れてみたけどL10S役に立たんな
全ての通知で後手後手になってる
10数年L10S使ってるけどもう見切りをつけるべきか?
2022/03/17(木) 14:29:38.55ID:mQHggvKq0
L10Sの通知が遅れてマグニチュード1.0で最大震度6強って
意味不明な通知になってたが
バグか?
2022/03/17(木) 15:56:40.67ID:dAdjPpb30
>>650
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2022/03/20220316233646/content/content_out.html
2022/03/17(木) 21:54:29.85ID:qd8W4Zgd0
ちょっと速くなった?気がする
2022/03/17(木) 21:56:44.80ID:mQHggvKq0
>>651
バグじゃないのか…
おかげで当地の予測震度が震度1未満になってアラームが鳴らなかった…
2022/03/18(金) 23:33:59.08ID:3B0IExav0
WNIに遅いぞゴルァって言ったから早くなった?
2022/03/19(土) 12:28:04.01ID:hjW2pTfp0
変わっとらんよ
2022/04/04(月) 22:34:58.50ID:OY/VvrsP0
テレ朝のニュースよりも遅いよ…。
NERV防災よりも遅い。
2022/11/01(火) 17:44:13.24ID:uueufR7o0
震源が台湾付近や与那国島近海の地震だとなぜか到達時刻不明になるな…。
2022/11/14(月) 19:39:13.99ID:ZBPDChcu0
今日の三重の地震、動作した?

ログはとれてるけど、アラームの警報が動作しなかった感じ
2022/11/14(月) 19:41:59.89ID:U2x2Zcvl0
>>658 動作したよ
2022/11/14(月) 23:29:24.52ID:WFTyGvWb0
さっきの能登半島の地震、NHKの一般向けの警報よりも遅かったのだけど…。
2022/11/21(月) 21:01:16.94ID:cOuReqDR0
test
2023/01/17(火) 11:40:32.26ID:rm7yV5/Q0
書けた!
2023/01/20(金) 21:49:11.74ID:XfOa2ppH0
規制解除キタ?
2023/01/21(土) 12:42:38.35ID:v8l093ck0
テステス
2023/01/23(月) 01:09:11.09ID:+GpACVkJ0
ただ今制限って何?
2023/01/23(月) 14:27:44.85ID:YrbVpcay0
てすてす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況