ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”
ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
気象庁の緊急地震速報(EEW)を個人向けに配信するサービスです。
利用にはウェザーニュースの会員登録(月額315円)が必要です。
携帯で会員登録している方は「PCでもウェザーニュース」にて
L10Sも利用できますのでクレカ登録しなくてもOK。
docomoの「iコンシェル」では待受画面で通知可能
○緊急地震速報アラーム
L10Sをもっと便利にしてくれる外部フリーソフト@781氏
ttp://www.w-sparkle.com/software/l10s
緊急地震速報について @気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/
Geocoding - 住所から経度緯度を検索
ttp://www.geocoding.jp/
携帯やTVラジオなどで発表される一般向け緊急地震速報は
EEW総合スレでどうぞ。
関連スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
【緊急地震速報】SignalNow Express Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316745059/
カエルとL10SとP2P挙動報告スレ6@臨時地震板
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321871952/
探検
【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/01(日) 17:26:48.04ID:rRoOwjiv0
466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 14:58:21.59ID:8iQqqXvf0 >>465
私も同じバージョン使用中。
win10からか分からないけど、アラーム+のアイコンがlast10secodが起動してるのに
黄色いままですね…。last10second接続中の矢印アイコンになるといいんだけど…
私も同じバージョン使用中。
win10からか分からないけど、アラーム+のアイコンがlast10secodが起動してるのに
黄色いままですね…。last10second接続中の矢印アイコンになるといいんだけど…
2016/11/24(木) 06:34:12.17ID:xz7GnP5W0
win10で同じバージョン使ってるけど矢印アイコンになってますよ
2016/11/24(木) 16:33:04.31ID:xocoQt6A0
469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 12:08:02.75ID:Rc0vxV9a02016/11/26(土) 12:29:15.86ID:/jjs3Wcd0
471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 15:32:37.42ID:Rc0vxV9a0 >>470
動いてるからいいやって事で使い続けてます
動いてるからいいやって事で使い続けてます
2016/12/09(金) 10:24:05.43ID:zCy88jDj0
473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 16:07:48.89ID:JSbyY2Pi0 なんか、数日前から接続断になってるの、自分だけ?
2016/12/31(土) 17:09:39.21ID:6metdRX50
多分そう
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 20:59:31.41ID:S/LTov5V0 あげます
476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:59:24.15ID:GzuuDB9x0 どうせカスペルスキーのせい
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 13:39:21.28ID:4kXWlBaq0 >>476
???
???
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 02:47:51.50ID:xX8KMItp0 Windows10+カスペルスキー無しで接続断するので問い合わせてみたら、
雑な回答が返ってきたぞ。
====
こんにちは、ウェザーニュースサポートデスクです。
お問い合わせありがとうございます。
ご連絡いただいた緊急地震速報「TheLast10-Second」についてですが、
対象OSがWindows7までとなっており、現時点では、Windows10について動作検証を完了しておらず、
動作保証が出来ない状況です。申し訳ございません。
===
まあログを見る限りスリープ時の問題なのは判ってるんだが、
ログにエラー内容の記録すらしない連中に動作確認を完了できる気がしない。
タスクスケジューラでスリープ復帰時にプログラム上げ直すくらいしかやれることないな。
雑な回答が返ってきたぞ。
====
こんにちは、ウェザーニュースサポートデスクです。
お問い合わせありがとうございます。
ご連絡いただいた緊急地震速報「TheLast10-Second」についてですが、
対象OSがWindows7までとなっており、現時点では、Windows10について動作検証を完了しておらず、
動作保証が出来ない状況です。申し訳ございません。
===
まあログを見る限りスリープ時の問題なのは判ってるんだが、
ログにエラー内容の記録すらしない連中に動作確認を完了できる気がしない。
タスクスケジューラでスリープ復帰時にプログラム上げ直すくらいしかやれることないな。
2017/10/02(月) 00:24:15.45ID:IdNRTHHW0
Windows 10でのスリープ復帰時の問題が解消されないので、
タスクスケジューラに以下の画像の条件でイベントを作って、
ttps://i.imgur.com/sAvBep6.png
下のバッチファイルを動かすことで、スリープ復帰時に強制的にThe Last 10 Secondを起動し直すことで対処することにした。
=====
cd "C:\Program Files (x86)\WEATHERNEWS INC\The Last 10-Second\"
taskkill /F /FI "IMAGENAME eq Last10Sec.exe"
start "" "C:\Program Files (x86)\WEATHERNEWS INC\The Last 10-Second\Last10Sec.exe"
=====
カレントディレクトリの移動が無駄に見えるけど、これをやらないと設定ファイルをちゃんと読み込んでくれない。
タスクスケジューラに以下の画像の条件でイベントを作って、
ttps://i.imgur.com/sAvBep6.png
下のバッチファイルを動かすことで、スリープ復帰時に強制的にThe Last 10 Secondを起動し直すことで対処することにした。
=====
cd "C:\Program Files (x86)\WEATHERNEWS INC\The Last 10-Second\"
taskkill /F /FI "IMAGENAME eq Last10Sec.exe"
start "" "C:\Program Files (x86)\WEATHERNEWS INC\The Last 10-Second\Last10Sec.exe"
=====
カレントディレクトリの移動が無駄に見えるけど、これをやらないと設定ファイルをちゃんと読み込んでくれない。
2017/10/02(月) 05:36:10.16ID:58L4x/jy0
スリープ復帰でなにかバグあったの?
うちもwindows10だけど全然気がつかなかった
うちもwindows10だけど全然気がつかなかった
2017/10/02(月) 06:56:16.34ID:IdNRTHHW0
>>480
知らないうちに接続断になり、地震情報が受信できない状態になった。
ログを眺めてると、1回目の通信リトライで通信確立できないと接続断になるっぽい。
ログ時間から察するに、スリープ投入直後もしくは復帰直後の通信ができない状態で
通信要求が発生した場合に、リトライにも失敗して接続断になるように見える。
DependencyWalkerで見てもRegisterSuspendResumeNotification使ってないし、
スリープなんて考慮してないんだろうけど。
知らないうちに接続断になり、地震情報が受信できない状態になった。
ログを眺めてると、1回目の通信リトライで通信確立できないと接続断になるっぽい。
ログ時間から察するに、スリープ投入直後もしくは復帰直後の通信ができない状態で
通信要求が発生した場合に、リトライにも失敗して接続断になるように見える。
DependencyWalkerで見てもRegisterSuspendResumeNotification使ってないし、
スリープなんて考慮してないんだろうけど。
2017/10/02(月) 07:08:08.08ID:BukIGCIY0
うちもWindows10でスリープ問題は無い
以前セキュリティソフトのカスペルスキーが原因で接続断になる事があってESETに変えた経緯はある
この件はWNIでも不具合を把握してたけど
以前セキュリティソフトのカスペルスキーが原因で接続断になる事があってESETに変えた経緯はある
この件はWNIでも不具合を把握してたけど
2017/10/04(水) 11:22:48.53ID:4WSzHkh70
>>481
タスクトレイのマウスオーバーで「地震待機中」って出てれば大丈夫?
タスクトレイのマウスオーバーで「地震待機中」って出てれば大丈夫?
2017/11/02(木) 22:42:10.88ID:pZCWxp0h0
PC変えたら第一報の取得が数秒〜数十秒遅れるようになってしもた
相性の問題かね
相性の問題かね
2017/11/03(金) 22:23:33.29ID:Ekrmb4/y0
>>484
22時前の速報で同じ現象が出た。困った…
22時前の速報で同じ現象が出た。困った…
2017/11/04(土) 13:26:39.05ID:yx4rFvkp0
うちはIPv6に替えたあたりから遅くなった気がする
カエルの見にくい表示が出てしばらくしてからその裏に表示されてしまうし
カエルの見にくい表示が出てしばらくしてからその裏に表示されてしまうし
2017/11/04(土) 14:01:33.67ID:YQ0uCS8A0
Flashを使ってる時点で数年内にお陀仏なんだろうな
後継はWebサービスにしてほしい
OS等の環境に依存しないし
後継はWebサービスにしてほしい
OS等の環境に依存しないし
2018/04/22(日) 12:41:39.90ID:R2a59iJN0
Kyoshin EEW Viewer(緊急地震+強震モニタ)は 「Kiwi Monitor」として生まれ変わります
http://compo031.daiwa-hotcom.com/wordpress/?p=29
詳細は
→https://kiwimonitor.amebaownd.com/
http://compo031.daiwa-hotcom.com/wordpress/?p=29
詳細は
→https://kiwimonitor.amebaownd.com/
2018/06/19(火) 17:59:15.76ID:5K2X3+RO0
話題にならないんだここ…
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:38:24.19ID:a6cTASiL0 てすと
2018/10/12(金) 05:14:59.61ID:GRmX+NLg0
ウ
2018/10/12(金) 05:15:19.86ID:GRmX+NLg0
ェ
2018/10/12(金) 05:15:41.63ID:GRmX+NLg0
ザ
2018/10/12(金) 05:16:01.55ID:GRmX+NLg0
ー
2018/10/12(金) 05:16:21.55ID:GRmX+NLg0
ニ
2018/10/12(金) 05:16:48.04ID:GRmX+NLg0
ュ
2018/10/12(金) 05:17:19.24ID:GRmX+NLg0
ー
2018/10/12(金) 05:17:40.04ID:GRmX+NLg0
ス
2018/10/12(金) 05:18:07.29ID:GRmX+NLg0
クサイブ
500高井重雄
2018/10/12(金) 05:18:28.08ID:GRmX+NLg0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
st-takai@ezweb.ne.jp
09058644384
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
st-takai@ezweb.ne.jp
09058644384
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 09:06:57.30ID:PPV4rDGJ0 親切な方教えてください…
茶内住で、携帯に地震津波野アプリを入れているのですが、所在地のおうちマークがズレて帯広あたりになっています
直す方法わかる方いらっしゃいますか…?
茶内住で、携帯に地震津波野アプリを入れているのですが、所在地のおうちマークがズレて帯広あたりになっています
直す方法わかる方いらっしゃいますか…?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 23:45:44.79ID:NNaaChXd0 Windows 10対応と書かれていないながら使ってました。
昨日から、起動時にスクリプトエラー発生するようになりました。
「プロパティ 'VBGetSwfVer' の値はNullまたは未定義で、Functionオブジェクトではありません。」
Flashがらみのエラーっぽいので、KB4493478との互換性の問題でしょうか・・・
昨日から、起動時にスクリプトエラー発生するようになりました。
「プロパティ 'VBGetSwfVer' の値はNullまたは未定義で、Functionオブジェクトではありません。」
Flashがらみのエラーっぽいので、KB4493478との互換性の問題でしょうか・・・
2019/04/12(金) 06:09:31.62ID:9suoGo0N0
>>502
うちも同じく今月のWindowsUpdate以降スプリクトエラーが出るようになりました。
KB4493509をアンインストールすれば直ります一応。
KB4493509はMSは認めてませんがシステムの低下とかが報告されているようです。
困ったもんです。
うちも同じく今月のWindowsUpdate以降スプリクトエラーが出るようになりました。
KB4493509をアンインストールすれば直ります一応。
KB4493509はMSは認めてませんがシステムの低下とかが報告されているようです。
困ったもんです。
2019/04/12(金) 07:33:17.10ID:TJeYoIUK0
ありがとうございます。KB4493509でしたか。
削除したら、エラーなくなりました。
どちらかが更新されるまで待つか・・・
削除したら、エラーなくなりました。
どちらかが更新されるまで待つか・・・
2019/04/14(日) 10:49:30.19ID:V9ZIgJe90
IEでVBScriptを呼び出すというトンチキな事をしようとしてエラーとなっているので、
そこを迂回するようにすればエラーは出なくなる。
解決方法:
ttp://gurizuri0505.halfmoon.jp/20190413/97949
DetectFlashVer()を使ってFlashがバージョン6以上かを判定してるけど、
今更V6未満を使ってる奴なんている筈がないので無条件でOK判定出させる方法。
グループポリシーエディターでインターネットゾーンのVBScript実行を許可しても動くようになるけど、
これはセキュリティレベルを下げるだけなのでやってはいけない。
そこを迂回するようにすればエラーは出なくなる。
解決方法:
ttp://gurizuri0505.halfmoon.jp/20190413/97949
DetectFlashVer()を使ってFlashがバージョン6以上かを判定してるけど、
今更V6未満を使ってる奴なんている筈がないので無条件でOK判定出させる方法。
グループポリシーエディターでインターネットゾーンのVBScript実行を許可しても動くようになるけど、
これはセキュリティレベルを下げるだけなのでやってはいけない。
2019/04/14(日) 12:18:14.04ID:lAEO8A4h0
2019/04/15(月) 09:35:34.42ID:9l1NCtbp0
俺からもありがとう。
アプローチは間違っていなかった。
圧倒的に知識と技術が足りなかった\(^o^)/
アプローチは間違っていなかった。
圧倒的に知識と技術が足りなかった\(^o^)/
508781
2019/04/15(月) 11:36:25.35ID:FYs+l8S+0509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 13:45:32.56ID:kUCns9Hu0 前のバージョン使っています。
更新されたので使います。
更新されたので使います。
2019/04/16(火) 11:47:40.39ID:tNMsbmmL0
ウエザーニースにL10の問い合わせしたら、近いうちに今回の件の修正版出すそうです
2019/04/19(金) 17:32:31.12ID:8C0yQY1L0
【リリースのお知らせ】
いつも、The Last 10-Secondサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
一部環境で、ソフト起動時にスクリプトエラーが発生していましたが、改修しましたソフトをリリースいたしました。
インストーラーバージョンが、2.4.2.1 になります。
The Last 10-Secondサービスを終了し、上記バージョンをダウンロードサイトからインストールして、適用をお願いします。
今後とも、引き続き、よろしくお願いいたします。
http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
直ったのはいいが、インストールしてもソフトバージョン情報は2.4.2のまま
そして更新履歴には掲載されず
いつも、The Last 10-Secondサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
一部環境で、ソフト起動時にスクリプトエラーが発生していましたが、改修しましたソフトをリリースいたしました。
インストーラーバージョンが、2.4.2.1 になります。
The Last 10-Secondサービスを終了し、上記バージョンをダウンロードサイトからインストールして、適用をお願いします。
今後とも、引き続き、よろしくお願いいたします。
http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
直ったのはいいが、インストールしてもソフトバージョン情報は2.4.2のまま
そして更新履歴には掲載されず
2019/04/21(日) 09:57:10.45ID:X9EjdxCK0
クレーム入れろ
2019/04/21(日) 19:48:49.61ID:Hma4BPSt0
更新履歴だけ更新されてた
2019/04/25(木) 17:58:28.79ID:3UlLlfZJ0
緊急地震速報アラーム+の通知画面って表示されます?
自分の環境のせいなのかな
自分の環境のせいなのかな
2019/04/25(木) 20:37:04.89ID:5rOzjnDH0
>>514
試したら表示オンにしても通知画面出なかった、バグかな?
試したら表示オンにしても通知画面出なかった、バグかな?
2019/04/27(土) 11:21:06.47ID:4b7DxqCx0
緊急地震速報アラーム+の通知画面、ウチの環境でも通知画面出ない。
XMLの更新を検知できてないのかな?
XMLの更新を検知できてないのかな?
2019/04/27(土) 15:51:06.39ID:mGfUF4ja0
今日更新された緊急地震速報アラーム+、0.8.0.20でも通知画面が出てきません
画面通知オンにチェック入ってるのにな
画面通知オンにチェック入ってるのにな
2019/04/27(土) 21:25:00.27ID:4b7DxqCx0
新バージョンの緊急地震速報アラーム+(0.8.0.20)の具合が悪くて通知画面が出ないけど、
ダウンロードが可能な場所が復活した上に更新が再開されたことは喜ばしい。
直るまでは、手元の残ってる以前のバージョン(0.7.0.22bata)を使い続けるから、
無理せずバグ修正してくれると嬉しいな。
ダウンロードが可能な場所が復活した上に更新が再開されたことは喜ばしい。
直るまでは、手元の残ってる以前のバージョン(0.7.0.22bata)を使い続けるから、
無理せずバグ修正してくれると嬉しいな。
2019/04/28(日) 05:46:56.30ID:IQHVUFXr0
まだ前のバージョンのを使ってるけどなんか最近通知が遅い
今までは震度4くらいまでなら揺れる前に通知来てたのに最近じゃ揺れ真っ最中か揺れ終わり位に通知が来る
EEWの発報が遅いのかソフトの不具合なのかおま環なのか今一判断しかねてる
今までは震度4くらいまでなら揺れる前に通知来てたのに最近じゃ揺れ真っ最中か揺れ終わり位に通知が来る
EEWの発報が遅いのかソフトの不具合なのかおま環なのか今一判断しかねてる
520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 12:13:10.64ID:IG5OlFaA0 symantecのセキュリティソフトを使用していると、不正なファイル判定で
緊急地震速報アラーム+のインストールファイルが削除されるのはなぜだろう
緊急地震速報アラーム+のインストールファイルが削除されるのはなぜだろう
2019/04/28(日) 22:44:19.52ID:fDq/yMJE0
緊急地震速報アラーム+が0.8.0.21になったけど、やはり通知されない・・・
もともとL10S側のXMLファイルの書き換えを検知して表示させる仕組みだから、無理があるのかなぁ。
もともとL10S側のXMLファイルの書き換えを検知して表示させる仕組みだから、無理があるのかなぁ。
2019/04/28(日) 23:13:01.02ID:2eCtOBdh0
同じく緊急地震速報アラーム+が0.8.0.21、通知画面が出ません。
2019/04/29(月) 05:23:46.30ID:34Mn9bDf0
0.8.0.22でも出ないなぁ・・・ウチの環境の問題もあるのだろうか?
そもそもL10Sで動作保証してないWindows10だし。
そもそもL10Sで動作保証してないWindows10だし。
2019/04/29(月) 16:58:58.96ID:34Mn9bDf0
緊急地震速報アラーム+だけど、0.8.0.23で正常に動作するようになった。
ちなみにウチはWindows10(1809)環境。
ちなみにウチはWindows10(1809)環境。
2019/04/29(月) 17:41:27.22ID:rgbEtOk70
うちも0.8.0.23で通知画面が出ることを確認しました。
2019/05/05(日) 20:44:53.87ID:bEy+Oakp0
緊急地震速報アラーム+が、ガンガンバージョンアップしてる。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 21:05:01.32ID:BeLbow9k0 現在は0.8.0.29が最新版か。
バージョンアップが早いな。
バージョンアップが早いな。
2019/05/05(日) 21:06:49.30ID:8/rttXYU0
知らないうちに ここまで更新してた
最新バージョン: v 0.8.0.29 応急版 (2019/5/5)
最新バージョン: v 0.8.0.29 応急版 (2019/5/5)
2019/05/06(月) 06:41:15.02ID:RfSiDSOa0
そして0.8.0.30出てますね、更新頻度かなり高い。
L10のHTML5版出さないんかなぁ、先日のバグはメールきたのにHTML5版の事については全然触れてもくれなかった、
L10のHTML5版出さないんかなぁ、先日のバグはメールきたのにHTML5版の事については全然触れてもくれなかった、
2019/05/10(金) 10:35:05.72ID:2U224zcs0
新しいバージョンできた模様。
緊急地震速報アラーム+は、緊急地震速報アラームの後継バージョンです。
MSP版では、音声合成にMicrosoft Speech Platformを利用します。
※ Microsoft Harukaに最適化されています。
最新バージョン: v 0.8.1.2 MSP版 (2019/5/10)
緊急地震速報アラーム+は、緊急地震速報アラームの後継バージョンです。
MSP版では、音声合成にMicrosoft Speech Platformを利用します。
※ Microsoft Harukaに最適化されています。
最新バージョン: v 0.8.1.2 MSP版 (2019/5/10)
2019/05/10(金) 15:23:29.88ID:MjktV6580
MSP版入れてみました
声オンにチェックが入っててMSのHarukaになってるのに喋ってくれないのはうちだけ?
あとポップアップ画面表示位置の四角の大きさが小さくてボタンがはみ出してしまっている
声オンにチェックが入っててMSのHarukaになってるのに喋ってくれないのはうちだけ?
あとポップアップ画面表示位置の四角の大きさが小さくてボタンがはみ出してしまっている
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 21:05:06.94ID:byI18P++0 え?まだバグがあるんすか(;'∀')
2019/05/10(金) 21:15:42.77ID:MjktV6580
v 0.8.1.4 MSP版になってもHarukaは喋ってくれない・・・
あとウインドウ自動クローズで「アラームの通知画面」をオンにしても消えてくれない
あとウインドウ自動クローズで「アラームの通知画面」をオンにしても消えてくれない
2019/05/12(日) 07:31:04.18ID:2G18cQsE0
v 0.8.1.5でもHarukaは無言です。
棒読みちゃんではちゃんと喋るので音声のインストール自体は上手くいっていると思うのですが、
アラーム+は声のチェックが入っていても喋ってくれません。
棒読みちゃんではちゃんと喋るので音声のインストール自体は上手くいっていると思うのですが、
アラーム+は声のチェックが入っていても喋ってくれません。
2019/05/14(火) 14:26:11.19ID:yokKiWxF0
入れている人
どんな感じ?
最新
v 0.8.1.7 MSP版 (2019/5/13)
・おやすみ設定時の挙動を修正。
・その他諸々修正。
どんな感じ?
最新
v 0.8.1.7 MSP版 (2019/5/13)
・おやすみ設定時の挙動を修正。
・その他諸々修正。
2019/05/14(火) 15:38:37.26ID:WXdVjg9l0
2019/05/31(金) 18:08:51.77ID:JV4vE0HD0
win10で緊急地震アラーム+のディスプレイ自動電源オンがうまく動作しないね
一瞬つくけどすぐ真っ暗になる
一瞬つくけどすぐ真っ暗になる
2019/05/31(金) 20:05:47.21ID:3vdz9mea0
不具合の状況はHPにWeb拍手があるからそこに書いて送ると早く対処してもらえるよ
2019/06/12(水) 18:50:32.63ID:8O3SuA8y0
現在の緊急地震速報アラーム+のバージョンは0.8.0.44か。
不具合が無いのか安定しているな。
不具合が無いのか安定しているな。
2019/07/02(火) 07:26:26.73ID:iRsnZ9Sc0
緊急地震速報アラーム+だけど、いつ更新や公開が止まっても慌てないように、手元に最新バージョンを保存するようにしてる。
自動アップデート機能だけに頼っていると、PCを新調したりリカバリーした後に、改めてインストールしようしても
インストーラーが無くて焦ることになる。(経験済)
自動アップデート機能だけに頼っていると、PCを新調したりリカバリーした後に、改めてインストールしようしても
インストーラーが無くて焦ることになる。(経験済)
2019/07/03(水) 15:54:42.65ID:clCU2Yyp0
>>540
当たり前のことを偉そうに言われてもな
当たり前のことを偉そうに言われてもな
2019/08/04(日) 18:05:44.29ID:eLdwr8YE0
緊急地震速報アラーム+で、ディスプレイ電源がオンになった直後にオフになる現象の回避方法
下記のMusbatchを、アラーム+と同じフォルダに置く
MusBatch
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se504548.html
↓
MusBatchを起動させ、適当な動作を記録させる(キーボードの操作等)
↓
出来たバッチファイルのファイル名をアラーム+の「速報時にコマンドを実行」にチェックの上記載する
下記のMusbatchを、アラーム+と同じフォルダに置く
MusBatch
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se504548.html
↓
MusBatchを起動させ、適当な動作を記録させる(キーボードの操作等)
↓
出来たバッチファイルのファイル名をアラーム+の「速報時にコマンドを実行」にチェックの上記載する
2019/08/10(土) 23:03:35.26ID:APq8v8Zy0
flashのサポートが終わるけどL10Sはどうするのかな
安楽死かな
安楽死かな
2019/08/11(日) 13:06:12.03ID:Gxg6LZke0
地震津波の会のスマホアプリと統合するんだろうな
2019/08/11(日) 14:28:04.87ID:xSxpC6b90
サポートは終わるけどソフトはそのまま動くんだろうから、そのままでいいだろうと思ってるはず。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:06:54.86ID:D/MSO70b0 以前ニコニコやYoutubeでThe Last10-Secondの訓練にはないM9.9の地震を訓練している動画があったのですが、どうやるのでしょうか?xmlなどのファイルを書き換えたりするのでしょうか?やり方も教えて下さると幸いです。
2019/10/10(木) 07:58:29.91ID:gxhQSAGy0
548名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 21:48:49.43ID:pdpoB48B0 いつの間にかWin10対応になってた
2020/02/27(木) 00:09:56.21ID:sueZbBQf0
訓練に熊本地震が追加されてた
2020/02/27(木) 00:18:58.60ID:sUSK7huR0
win10にするということは、安楽死せずまだやる気なのか
551名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 16:16:24.82ID:wSc2pUt40 2021/1/12以降になるとFlashの実行がブロックされるので、
情報の表示ができなくなる。
↓手動で2021/1/12に変更した場合のテスト
ttps://imgur.com/sNkOiKE
一応速報の受信はできているし、音も出るけど画面は真っ白。
情報の表示ができなくなる。
↓手動で2021/1/12に変更した場合のテスト
ttps://imgur.com/sNkOiKE
一応速報の受信はできているし、音も出るけど画面は真っ白。
552名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 04:18:23.16ID:N2Y9wF+80 27日にウェザーニュースですってメール来てて
決済がうんちゃらって詐欺っぽいメール来てるんだけど
期限が31日だっていうのさ
何もしなけりゃ解約だってさ
怪しいし期間みじかすぎw
L10S終わらせたいのか?
決済がうんちゃらって詐欺っぽいメール来てるんだけど
期限が31日だっていうのさ
何もしなけりゃ解約だってさ
怪しいし期間みじかすぎw
L10S終わらせたいのか?
2020/10/30(金) 15:19:04.09ID:E3YgsM3x0
カードの有効期限切れてるんとちゃうの
2020/10/30(金) 15:49:37.51ID:fRswr0oc0
2020/10/31(土) 08:57:46.08ID:VvJdnkBy0
Javaで作り直すとかして欲しい
でもWNIの事だからブラウザのプッシュ方式とかにしそうで怖い
でもWNIの事だからブラウザのプッシュ方式とかにしそうで怖い
2020/11/19(木) 08:15:18.08ID:O8VMAT1f0
スマホアプリのPC移植版のような気もする
2020/11/19(木) 13:09:25.10ID:0CHrclft0
強振モニタEX が機能不全になっているのが悲しい
2020/11/20(金) 08:12:51.99ID:3Gu7HVno0
うむ。URLの変更だけでもして欲しい
559781
2020/12/13(日) 09:49:02.56ID:gSUtyTYm0 遅くなりました。MSP版ですが、win10環境で音声合成に失敗する場合、
互換モード(win8等)で動作することを確認しました。お試しください。
互換モード(win8等)で動作することを確認しました。お試しください。
2020/12/16(水) 16:57:37.40ID:IAtGAIPL0
ウェザーニュースのサイトからL10Sへのリンク無くなってない?
以前は地震chから行けたのに。
検索すれば見つかるけど、トップページから辿っていくことができなくなってる。
このままクロージングしていくつもりじゃあるまいな。
以前は地震chから行けたのに。
検索すれば見つかるけど、トップページから辿っていくことができなくなってる。
このままクロージングしていくつもりじゃあるまいな。
2020/12/16(水) 17:45:09.54ID:zu8SrKvE0
ここ数ヶ月、テレビでEEWの警報が出てから数十秒経ってから速報の第1報がようやく受信できるというくらいに遅延がひどいのだけどおまかんか?
2020/12/17(木) 19:28:19.61ID:7UasfjN20
>>560
問い合わせの回答が来ました
------------
年内には、以下のHTML版サイトから、TheLast10Secondサービスの情報をご覧いただいたり、非Flash版のソフトをダウンロードできるよう用意をいたします。
ご登録のウェザーニュースIDとパスワードでログインをお願いします。
1.以下のURLにアクセス
https://weathernews.jp/s/
2.サイト下方の「ログイン&ログアウト」からログイン
よろしくお願いいたします。
-------------
非Flash版は用意している模様
問い合わせの回答が来ました
------------
年内には、以下のHTML版サイトから、TheLast10Secondサービスの情報をご覧いただいたり、非Flash版のソフトをダウンロードできるよう用意をいたします。
ご登録のウェザーニュースIDとパスワードでログインをお願いします。
1.以下のURLにアクセス
https://weathernews.jp/s/
2.サイト下方の「ログイン&ログアウト」からログイン
よろしくお願いいたします。
-------------
非Flash版は用意している模様
2020/12/18(金) 08:47:52.71ID:gxDR9dWL0
2020/12/18(金) 10:13:39.76ID:mPEuQfyr0
おお、ついに非Flash版の具体的な情報が。
ナイスな情報ありがとう。
ナイスな情報ありがとう。
2020/12/18(金) 18:15:46.70ID:pLkcByk40
ついさっき(2020/12/18 18:10ごろ)の地震
テレビでEEW出て数秒遅れてからようやくL10Sで警報が届いたのだけど
ここ数ヶ月遅延ひどいな…テレビの警報よりも遅れるってこれじゃ意味ないよ
テレビでEEW出て数秒遅れてからようやくL10Sで警報が届いたのだけど
ここ数ヶ月遅延ひどいな…テレビの警報よりも遅れるってこれじゃ意味ないよ
2020/12/19(土) 22:40:01.28ID:zUVHDxnQ0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★8
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 村重杏奈でいいから俺と結婚してくれないかな
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
