ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”
ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
気象庁の緊急地震速報(EEW)を個人向けに配信するサービスです。
利用にはウェザーニュースの会員登録(月額315円)が必要です。
携帯で会員登録している方は「PCでもウェザーニュース」にて
L10Sも利用できますのでクレカ登録しなくてもOK。
docomoの「iコンシェル」では待受画面で通知可能
○緊急地震速報アラーム
L10Sをもっと便利にしてくれる外部フリーソフト@781氏
ttp://www.w-sparkle.com/software/l10s
緊急地震速報について @気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/
Geocoding - 住所から経度緯度を検索
ttp://www.geocoding.jp/
携帯やTVラジオなどで発表される一般向け緊急地震速報は
EEW総合スレでどうぞ。
関連スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
【緊急地震速報】SignalNow Express Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316745059/
カエルとL10SとP2P挙動報告スレ6@臨時地震板
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321871952/
【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/01(日) 17:26:48.04ID:rRoOwjiv0
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 13:45:32.56ID:kUCns9Hu0 前のバージョン使っています。
更新されたので使います。
更新されたので使います。
2019/04/16(火) 11:47:40.39ID:tNMsbmmL0
ウエザーニースにL10の問い合わせしたら、近いうちに今回の件の修正版出すそうです
2019/04/19(金) 17:32:31.12ID:8C0yQY1L0
【リリースのお知らせ】
いつも、The Last 10-Secondサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
一部環境で、ソフト起動時にスクリプトエラーが発生していましたが、改修しましたソフトをリリースいたしました。
インストーラーバージョンが、2.4.2.1 になります。
The Last 10-Secondサービスを終了し、上記バージョンをダウンロードサイトからインストールして、適用をお願いします。
今後とも、引き続き、よろしくお願いいたします。
http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
直ったのはいいが、インストールしてもソフトバージョン情報は2.4.2のまま
そして更新履歴には掲載されず
いつも、The Last 10-Secondサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
一部環境で、ソフト起動時にスクリプトエラーが発生していましたが、改修しましたソフトをリリースいたしました。
インストーラーバージョンが、2.4.2.1 になります。
The Last 10-Secondサービスを終了し、上記バージョンをダウンロードサイトからインストールして、適用をお願いします。
今後とも、引き続き、よろしくお願いいたします。
http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
直ったのはいいが、インストールしてもソフトバージョン情報は2.4.2のまま
そして更新履歴には掲載されず
2019/04/21(日) 09:57:10.45ID:X9EjdxCK0
クレーム入れろ
2019/04/21(日) 19:48:49.61ID:Hma4BPSt0
更新履歴だけ更新されてた
2019/04/25(木) 17:58:28.79ID:3UlLlfZJ0
緊急地震速報アラーム+の通知画面って表示されます?
自分の環境のせいなのかな
自分の環境のせいなのかな
2019/04/25(木) 20:37:04.89ID:5rOzjnDH0
>>514
試したら表示オンにしても通知画面出なかった、バグかな?
試したら表示オンにしても通知画面出なかった、バグかな?
2019/04/27(土) 11:21:06.47ID:4b7DxqCx0
緊急地震速報アラーム+の通知画面、ウチの環境でも通知画面出ない。
XMLの更新を検知できてないのかな?
XMLの更新を検知できてないのかな?
2019/04/27(土) 15:51:06.39ID:mGfUF4ja0
今日更新された緊急地震速報アラーム+、0.8.0.20でも通知画面が出てきません
画面通知オンにチェック入ってるのにな
画面通知オンにチェック入ってるのにな
2019/04/27(土) 21:25:00.27ID:4b7DxqCx0
新バージョンの緊急地震速報アラーム+(0.8.0.20)の具合が悪くて通知画面が出ないけど、
ダウンロードが可能な場所が復活した上に更新が再開されたことは喜ばしい。
直るまでは、手元の残ってる以前のバージョン(0.7.0.22bata)を使い続けるから、
無理せずバグ修正してくれると嬉しいな。
ダウンロードが可能な場所が復活した上に更新が再開されたことは喜ばしい。
直るまでは、手元の残ってる以前のバージョン(0.7.0.22bata)を使い続けるから、
無理せずバグ修正してくれると嬉しいな。
2019/04/28(日) 05:46:56.30ID:IQHVUFXr0
まだ前のバージョンのを使ってるけどなんか最近通知が遅い
今までは震度4くらいまでなら揺れる前に通知来てたのに最近じゃ揺れ真っ最中か揺れ終わり位に通知が来る
EEWの発報が遅いのかソフトの不具合なのかおま環なのか今一判断しかねてる
今までは震度4くらいまでなら揺れる前に通知来てたのに最近じゃ揺れ真っ最中か揺れ終わり位に通知が来る
EEWの発報が遅いのかソフトの不具合なのかおま環なのか今一判断しかねてる
520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 12:13:10.64ID:IG5OlFaA0 symantecのセキュリティソフトを使用していると、不正なファイル判定で
緊急地震速報アラーム+のインストールファイルが削除されるのはなぜだろう
緊急地震速報アラーム+のインストールファイルが削除されるのはなぜだろう
2019/04/28(日) 22:44:19.52ID:fDq/yMJE0
緊急地震速報アラーム+が0.8.0.21になったけど、やはり通知されない・・・
もともとL10S側のXMLファイルの書き換えを検知して表示させる仕組みだから、無理があるのかなぁ。
もともとL10S側のXMLファイルの書き換えを検知して表示させる仕組みだから、無理があるのかなぁ。
2019/04/28(日) 23:13:01.02ID:2eCtOBdh0
同じく緊急地震速報アラーム+が0.8.0.21、通知画面が出ません。
2019/04/29(月) 05:23:46.30ID:34Mn9bDf0
0.8.0.22でも出ないなぁ・・・ウチの環境の問題もあるのだろうか?
そもそもL10Sで動作保証してないWindows10だし。
そもそもL10Sで動作保証してないWindows10だし。
2019/04/29(月) 16:58:58.96ID:34Mn9bDf0
緊急地震速報アラーム+だけど、0.8.0.23で正常に動作するようになった。
ちなみにウチはWindows10(1809)環境。
ちなみにウチはWindows10(1809)環境。
2019/04/29(月) 17:41:27.22ID:rgbEtOk70
うちも0.8.0.23で通知画面が出ることを確認しました。
2019/05/05(日) 20:44:53.87ID:bEy+Oakp0
緊急地震速報アラーム+が、ガンガンバージョンアップしてる。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 21:05:01.32ID:BeLbow9k0 現在は0.8.0.29が最新版か。
バージョンアップが早いな。
バージョンアップが早いな。
2019/05/05(日) 21:06:49.30ID:8/rttXYU0
知らないうちに ここまで更新してた
最新バージョン: v 0.8.0.29 応急版 (2019/5/5)
最新バージョン: v 0.8.0.29 応急版 (2019/5/5)
2019/05/06(月) 06:41:15.02ID:RfSiDSOa0
そして0.8.0.30出てますね、更新頻度かなり高い。
L10のHTML5版出さないんかなぁ、先日のバグはメールきたのにHTML5版の事については全然触れてもくれなかった、
L10のHTML5版出さないんかなぁ、先日のバグはメールきたのにHTML5版の事については全然触れてもくれなかった、
2019/05/10(金) 10:35:05.72ID:2U224zcs0
新しいバージョンできた模様。
緊急地震速報アラーム+は、緊急地震速報アラームの後継バージョンです。
MSP版では、音声合成にMicrosoft Speech Platformを利用します。
※ Microsoft Harukaに最適化されています。
最新バージョン: v 0.8.1.2 MSP版 (2019/5/10)
緊急地震速報アラーム+は、緊急地震速報アラームの後継バージョンです。
MSP版では、音声合成にMicrosoft Speech Platformを利用します。
※ Microsoft Harukaに最適化されています。
最新バージョン: v 0.8.1.2 MSP版 (2019/5/10)
2019/05/10(金) 15:23:29.88ID:MjktV6580
MSP版入れてみました
声オンにチェックが入っててMSのHarukaになってるのに喋ってくれないのはうちだけ?
あとポップアップ画面表示位置の四角の大きさが小さくてボタンがはみ出してしまっている
声オンにチェックが入っててMSのHarukaになってるのに喋ってくれないのはうちだけ?
あとポップアップ画面表示位置の四角の大きさが小さくてボタンがはみ出してしまっている
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 21:05:06.94ID:byI18P++0 え?まだバグがあるんすか(;'∀')
2019/05/10(金) 21:15:42.77ID:MjktV6580
v 0.8.1.4 MSP版になってもHarukaは喋ってくれない・・・
あとウインドウ自動クローズで「アラームの通知画面」をオンにしても消えてくれない
あとウインドウ自動クローズで「アラームの通知画面」をオンにしても消えてくれない
2019/05/12(日) 07:31:04.18ID:2G18cQsE0
v 0.8.1.5でもHarukaは無言です。
棒読みちゃんではちゃんと喋るので音声のインストール自体は上手くいっていると思うのですが、
アラーム+は声のチェックが入っていても喋ってくれません。
棒読みちゃんではちゃんと喋るので音声のインストール自体は上手くいっていると思うのですが、
アラーム+は声のチェックが入っていても喋ってくれません。
2019/05/14(火) 14:26:11.19ID:yokKiWxF0
入れている人
どんな感じ?
最新
v 0.8.1.7 MSP版 (2019/5/13)
・おやすみ設定時の挙動を修正。
・その他諸々修正。
どんな感じ?
最新
v 0.8.1.7 MSP版 (2019/5/13)
・おやすみ設定時の挙動を修正。
・その他諸々修正。
2019/05/14(火) 15:38:37.26ID:WXdVjg9l0
2019/05/31(金) 18:08:51.77ID:JV4vE0HD0
win10で緊急地震アラーム+のディスプレイ自動電源オンがうまく動作しないね
一瞬つくけどすぐ真っ暗になる
一瞬つくけどすぐ真っ暗になる
2019/05/31(金) 20:05:47.21ID:3vdz9mea0
不具合の状況はHPにWeb拍手があるからそこに書いて送ると早く対処してもらえるよ
2019/06/12(水) 18:50:32.63ID:8O3SuA8y0
現在の緊急地震速報アラーム+のバージョンは0.8.0.44か。
不具合が無いのか安定しているな。
不具合が無いのか安定しているな。
2019/07/02(火) 07:26:26.73ID:iRsnZ9Sc0
緊急地震速報アラーム+だけど、いつ更新や公開が止まっても慌てないように、手元に最新バージョンを保存するようにしてる。
自動アップデート機能だけに頼っていると、PCを新調したりリカバリーした後に、改めてインストールしようしても
インストーラーが無くて焦ることになる。(経験済)
自動アップデート機能だけに頼っていると、PCを新調したりリカバリーした後に、改めてインストールしようしても
インストーラーが無くて焦ることになる。(経験済)
2019/07/03(水) 15:54:42.65ID:clCU2Yyp0
>>540
当たり前のことを偉そうに言われてもな
当たり前のことを偉そうに言われてもな
2019/08/04(日) 18:05:44.29ID:eLdwr8YE0
緊急地震速報アラーム+で、ディスプレイ電源がオンになった直後にオフになる現象の回避方法
下記のMusbatchを、アラーム+と同じフォルダに置く
MusBatch
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se504548.html
↓
MusBatchを起動させ、適当な動作を記録させる(キーボードの操作等)
↓
出来たバッチファイルのファイル名をアラーム+の「速報時にコマンドを実行」にチェックの上記載する
下記のMusbatchを、アラーム+と同じフォルダに置く
MusBatch
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se504548.html
↓
MusBatchを起動させ、適当な動作を記録させる(キーボードの操作等)
↓
出来たバッチファイルのファイル名をアラーム+の「速報時にコマンドを実行」にチェックの上記載する
2019/08/10(土) 23:03:35.26ID:APq8v8Zy0
flashのサポートが終わるけどL10Sはどうするのかな
安楽死かな
安楽死かな
2019/08/11(日) 13:06:12.03ID:Gxg6LZke0
地震津波の会のスマホアプリと統合するんだろうな
2019/08/11(日) 14:28:04.87ID:xSxpC6b90
サポートは終わるけどソフトはそのまま動くんだろうから、そのままでいいだろうと思ってるはず。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:06:54.86ID:D/MSO70b0 以前ニコニコやYoutubeでThe Last10-Secondの訓練にはないM9.9の地震を訓練している動画があったのですが、どうやるのでしょうか?xmlなどのファイルを書き換えたりするのでしょうか?やり方も教えて下さると幸いです。
2019/10/10(木) 07:58:29.91ID:gxhQSAGy0
548名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 21:48:49.43ID:pdpoB48B0 いつの間にかWin10対応になってた
2020/02/27(木) 00:09:56.21ID:sueZbBQf0
訓練に熊本地震が追加されてた
2020/02/27(木) 00:18:58.60ID:sUSK7huR0
win10にするということは、安楽死せずまだやる気なのか
551名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 16:16:24.82ID:wSc2pUt40 2021/1/12以降になるとFlashの実行がブロックされるので、
情報の表示ができなくなる。
↓手動で2021/1/12に変更した場合のテスト
ttps://imgur.com/sNkOiKE
一応速報の受信はできているし、音も出るけど画面は真っ白。
情報の表示ができなくなる。
↓手動で2021/1/12に変更した場合のテスト
ttps://imgur.com/sNkOiKE
一応速報の受信はできているし、音も出るけど画面は真っ白。
552名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 04:18:23.16ID:N2Y9wF+80 27日にウェザーニュースですってメール来てて
決済がうんちゃらって詐欺っぽいメール来てるんだけど
期限が31日だっていうのさ
何もしなけりゃ解約だってさ
怪しいし期間みじかすぎw
L10S終わらせたいのか?
決済がうんちゃらって詐欺っぽいメール来てるんだけど
期限が31日だっていうのさ
何もしなけりゃ解約だってさ
怪しいし期間みじかすぎw
L10S終わらせたいのか?
2020/10/30(金) 15:19:04.09ID:E3YgsM3x0
カードの有効期限切れてるんとちゃうの
2020/10/30(金) 15:49:37.51ID:fRswr0oc0
2020/10/31(土) 08:57:46.08ID:VvJdnkBy0
Javaで作り直すとかして欲しい
でもWNIの事だからブラウザのプッシュ方式とかにしそうで怖い
でもWNIの事だからブラウザのプッシュ方式とかにしそうで怖い
2020/11/19(木) 08:15:18.08ID:O8VMAT1f0
スマホアプリのPC移植版のような気もする
2020/11/19(木) 13:09:25.10ID:0CHrclft0
強振モニタEX が機能不全になっているのが悲しい
2020/11/20(金) 08:12:51.99ID:3Gu7HVno0
うむ。URLの変更だけでもして欲しい
559781
2020/12/13(日) 09:49:02.56ID:gSUtyTYm0 遅くなりました。MSP版ですが、win10環境で音声合成に失敗する場合、
互換モード(win8等)で動作することを確認しました。お試しください。
互換モード(win8等)で動作することを確認しました。お試しください。
2020/12/16(水) 16:57:37.40ID:IAtGAIPL0
ウェザーニュースのサイトからL10Sへのリンク無くなってない?
以前は地震chから行けたのに。
検索すれば見つかるけど、トップページから辿っていくことができなくなってる。
このままクロージングしていくつもりじゃあるまいな。
以前は地震chから行けたのに。
検索すれば見つかるけど、トップページから辿っていくことができなくなってる。
このままクロージングしていくつもりじゃあるまいな。
2020/12/16(水) 17:45:09.54ID:zu8SrKvE0
ここ数ヶ月、テレビでEEWの警報が出てから数十秒経ってから速報の第1報がようやく受信できるというくらいに遅延がひどいのだけどおまかんか?
2020/12/17(木) 19:28:19.61ID:7UasfjN20
>>560
問い合わせの回答が来ました
------------
年内には、以下のHTML版サイトから、TheLast10Secondサービスの情報をご覧いただいたり、非Flash版のソフトをダウンロードできるよう用意をいたします。
ご登録のウェザーニュースIDとパスワードでログインをお願いします。
1.以下のURLにアクセス
https://weathernews.jp/s/
2.サイト下方の「ログイン&ログアウト」からログイン
よろしくお願いいたします。
-------------
非Flash版は用意している模様
問い合わせの回答が来ました
------------
年内には、以下のHTML版サイトから、TheLast10Secondサービスの情報をご覧いただいたり、非Flash版のソフトをダウンロードできるよう用意をいたします。
ご登録のウェザーニュースIDとパスワードでログインをお願いします。
1.以下のURLにアクセス
https://weathernews.jp/s/
2.サイト下方の「ログイン&ログアウト」からログイン
よろしくお願いいたします。
-------------
非Flash版は用意している模様
2020/12/18(金) 08:47:52.71ID:gxDR9dWL0
2020/12/18(金) 10:13:39.76ID:mPEuQfyr0
おお、ついに非Flash版の具体的な情報が。
ナイスな情報ありがとう。
ナイスな情報ありがとう。
2020/12/18(金) 18:15:46.70ID:pLkcByk40
ついさっき(2020/12/18 18:10ごろ)の地震
テレビでEEW出て数秒遅れてからようやくL10Sで警報が届いたのだけど
ここ数ヶ月遅延ひどいな…テレビの警報よりも遅れるってこれじゃ意味ないよ
テレビでEEW出て数秒遅れてからようやくL10Sで警報が届いたのだけど
ここ数ヶ月遅延ひどいな…テレビの警報よりも遅れるってこれじゃ意味ないよ
2020/12/19(土) 22:40:01.28ID:zUVHDxnQ0
2020/12/19(土) 22:42:41.78ID:zUVHDxnQ0
2020/12/28(月) 17:18:15.88ID:Bs0z4JYk0
非Flash版L10出る気配無し
やっぱりWNIダメだわ
やっぱりWNIダメだわ
2020/12/29(火) 08:14:13.35ID:DXpfw18N0
業務の性格上365日営業してる会社だから、
マジで12/31まではセーフとか考えてそう。
マジで12/31まではセーフとか考えてそう。
2020/12/31(木) 16:55:06.51ID:AeMypFyc0
The Last 10-Second
バージョン 2.5.0(2020/12/31)
Adobe社のFlash Player終了に伴うアップデート
https://site.weathernews.jp/last10/download/Last10Second_2_5_0_0.EXE
HTML5になったのかな? 表示が大きくなった。
バグ?
・アイコンダブルクリックや前回の地震を表示を選択するとアプリが落ちる
https://weathernews.jp/がデフォでHTML版に変更されてる(Flash版にも変更可)
バージョン 2.5.0(2020/12/31)
Adobe社のFlash Player終了に伴うアップデート
https://site.weathernews.jp/last10/download/Last10Second_2_5_0_0.EXE
HTML5になったのかな? 表示が大きくなった。
バグ?
・アイコンダブルクリックや前回の地震を表示を選択するとアプリが落ちる
https://weathernews.jp/がデフォでHTML版に変更されてる(Flash版にも変更可)
2020/12/31(木) 16:59:34.62ID:AeMypFyc0
追記
アラーム+はL10 2.5.0でも問題無く動きます。
アラーム+はL10 2.5.0でも問題無く動きます。
2020/12/31(木) 17:32:23.78ID:8dKsHSKq0
新バージョンが出たね。
◆バージョン2.5.0で見つけたバグ
・「前回の地震を表示」するか、タスクトレイのアイコンをダブルクリックするとアプリが落ちる
・訓練設定にある地震名称のコンボボックスを一度でも空にした後に、
訓練地震の表示や設定保存しようとするとアプリが落ちる
・カウントダウン音声は何故か右スピーカーからしか聞こえない上に音が割れている
(音声ファイル自体はちゃんと聞こえるのでアプリの問題)
・カウントダウン音声が設定した音量通りに鳴らない
・即時訓練はダイアログを閉じてから1分後ではなく、ダイアログを閉じた後、
時計の時刻が0秒になったときに訓練が発生する
・スケジュール訓練は秒まで指定できるが、秒の指定は無視する
・地震通知画面の内容がウィンドウ枠からはみ出ている
中学生にでも作らせたのかな?
◆バージョン2.5.0で見つけたバグ
・「前回の地震を表示」するか、タスクトレイのアイコンをダブルクリックするとアプリが落ちる
・訓練設定にある地震名称のコンボボックスを一度でも空にした後に、
訓練地震の表示や設定保存しようとするとアプリが落ちる
・カウントダウン音声は何故か右スピーカーからしか聞こえない上に音が割れている
(音声ファイル自体はちゃんと聞こえるのでアプリの問題)
・カウントダウン音声が設定した音量通りに鳴らない
・即時訓練はダイアログを閉じてから1分後ではなく、ダイアログを閉じた後、
時計の時刻が0秒になったときに訓練が発生する
・スケジュール訓練は秒まで指定できるが、秒の指定は無視する
・地震通知画面の内容がウィンドウ枠からはみ出ている
中学生にでも作らせたのかな?
2020/12/31(木) 17:44:50.86ID:AeMypFyc0
>>572
「前回の地震を表示」するか、タスクトレイのアイコンをダブルクリックするとアプリが落ちる
↑についてはWNIでも不具合を確認したので修正版を出すそうです、他は気づかなかったので問い合わせした方がいいかも知れません。
「前回の地震を表示」するか、タスクトレイのアイコンをダブルクリックするとアプリが落ちる
↑についてはWNIでも不具合を確認したので修正版を出すそうです、他は気づかなかったので問い合わせした方がいいかも知れません。
2020/12/31(木) 18:34:45.26ID:v/Zsa2aU0
ほんとにギリギリで出してきたなw
とりあえずバージョンアップしておこう。
とりあえずバージョンアップしておこう。
2020/12/31(木) 18:36:48.58ID:v/Zsa2aU0
2020/12/31(木) 23:35:11.26ID:m/LYsBxl0
>>572
即時訓練のタイミングは前からそう
即時訓練のタイミングは前からそう
2021/01/01(金) 02:15:41.44ID:/ATiqKCJ0
自分も外注でアプリ作って貰った事あるけど
大変なんだよ?(棒)
大変なんだよ?(棒)
2021/01/02(土) 00:43:43.84ID:kNiwFdJo0
とりあえずFlash不使用バージョンがリリースされてよかった。
割と致命的なバグがあるけど、自分は文字表示が汚いのが気になる。(フォントの問題?)
あと、実際の使用には関係ないけど、地図がおかしかった(日本列島が台湾・サハリンから離れてる)
のが直ってる。
割と致命的なバグがあるけど、自分は文字表示が汚いのが気になる。(フォントの問題?)
あと、実際の使用には関係ないけど、地図がおかしかった(日本列島が台湾・サハリンから離れてる)
のが直ってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 15:25:52.64ID:Evcxcuy+0 新バージョン カウントダウンしない・・
アラーム+が動くんだったらL10の不具合はまあ許容できるか
きちんと動いてくれるのが一番いいのだけれどさ
きちんと動いてくれるのが一番いいのだけれどさ
2021/01/04(月) 12:10:55.42ID:cYAlD8zs0
まあflashは表示だけだったから基本プログラムは手をつけずにすんだからね
2021/01/04(月) 14:15:31.13ID:pizihrI30
Flash版はポップアップさせた状態でいると
たまにCPU使用率が高くなって
PCのファンがうなっていたことがあったけど
そういうこともなくなるのかな
たまにCPU使用率が高くなって
PCのファンがうなっていたことがあったけど
そういうこともなくなるのかな
2021/01/04(月) 16:15:56.94ID:QDQ+C7Sv0
L10新版、Flash版の時よりも発報が速くなった気がする
強震モニタよりも速い時もあった(たまたま?)
あとフォント汚い
強震モニタよりも速い時もあった(たまたま?)
あとフォント汚い
584sage
2021/01/07(木) 20:44:34.90ID:NJmt3laZ0 Flash版は何だかんだ言って重かった気がする。
PCのスペックによっては、ウィンドウが完全に表示されるまで
一瞬待たされるというか、引っかかる感じがあって心臓に悪かった。
時間にして1秒くらいなんだけどね。
PCのスペックによっては、ウィンドウが完全に表示されるまで
一瞬待たされるというか、引っかかる感じがあって心臓に悪かった。
時間にして1秒くらいなんだけどね。
2021/01/09(土) 18:37:21.15ID:D3woZ4eK0
WNIのHP、L10Sのページ飛んでもアプリダウンロードする所無いんだが・・・
↑にある直リンでは行けるけど
↑にある直リンでは行けるけど
2021/01/09(土) 21:18:52.21ID:iu/5Zt5g0
あるじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 23:55:47.43ID:HLx0OMSG0 HPがHTML5に変わったんだね
確かにL10のページ開いてもダウンロードが見当たらない
確かにL10のページ開いてもダウンロードが見当たらない
2021/01/10(日) 05:19:23.79ID:sSteSzXe0
んん?
ttps://weathernews.jp/
⇒ 便利なメニュー「The Last 10-Second」
⇒ 「アプリケーションをダウンロードする」
⇒ 「注意事項を読んでダウンロードへ」
⇒ (ポップアップ)「アプリケーションをダウンロードする」
でダウンロードできるぞ。
ttps://weathernews.jp/
⇒ 便利なメニュー「The Last 10-Second」
⇒ 「アプリケーションをダウンロードする」
⇒ 「注意事項を読んでダウンロードへ」
⇒ (ポップアップ)「アプリケーションをダウンロードする」
でダウンロードできるぞ。
2021/01/10(日) 05:20:48.74ID:jExX7ihV0
2021/01/10(日) 05:21:34.07ID:jExX7ihV0
>>588
まさかこんな時間にw
まさかこんな時間にw
2021/01/10(日) 09:57:29.22ID:B2sokIpj0
https://weathernews.jp/にL10Sのメニューはあるが、そこから例えば「ライブカメラ」チャンネルの下にあるトップページに戻る
を押すとMy Channelのページになって、その下にあるALL Channelの中にはL10Sのメニューはないし地震Chの中にも無い
HPの作り方が悪いのではないか
を押すとMy Channelのページになって、その下にあるALL Channelの中にはL10Sのメニューはないし地震Chの中にも無い
HPの作り方が悪いのではないか
2021/01/10(日) 11:48:33.80ID:GH5xUJX10
仮のページだとしても作業が遅いよね
2021/01/10(日) 13:27:01.73ID:a20AP5u50
スマホ向けサイトトップページにL10Sが出てくるわけないじゃん
まあ、それ以前にブラウザで自動検知しろとは思うが
まあ、それ以前にブラウザで自動検知しろとは思うが
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 16:49:32.18ID:uU8/Hib00 WNIのHPの作成の仕方がおかしいな
確かにPCで閲覧してもスマホ用の画面になる
昔から変わんないな
確かにPCで閲覧してもスマホ用の画面になる
昔から変わんないな
2021/01/10(日) 17:53:54.43ID:xW0P/n5u0
想像だけど
Flash版のHPをHTML5版にする案と
スマホアプリのデザインでPC向けHPにする案とあって
なんだかんだ後手後手になっていて今の状態となっている
と思う
Flash版のHPをHTML5版にする案と
スマホアプリのデザインでPC向けHPにする案とあって
なんだかんだ後手後手になっていて今の状態となっている
と思う
2021/01/10(日) 18:10:28.53ID:sSteSzXe0
2017年にFlash終了が宣言されてたのに後手もへったくれもないでござる
2021/01/10(日) 23:45:33.46ID:jExX7ihV0
夏休みの宿題は最後の週にやり始めて
終わらなかった分は登校後に定められた期限で対応してたなぁ
終わらなかった分は登校後に定められた期限で対応してたなぁ
2021/01/13(水) 13:58:52.76ID:2cc5DKaT0
Flashコンテンツの実行ブロックが始まって
どんな感じになるのかと見てみれば
ポップアップしたウインドウ内に
何も表示されなくなるだけなのね
どんな感じになるのかと見てみれば
ポップアップしたウインドウ内に
何も表示されなくなるだけなのね
2021/01/14(木) 22:29:37.19ID:vAeLF5aP0
The Last 10-Second
バージョン 2.5.2(2021/01/14)
一部不具合を修正しました。
バージョン 2.5.2(2021/01/14)
一部不具合を修正しました。
2021/01/14(木) 23:05:37.85ID:ipcEuC0d0
前回の地震を表示しようとするとクラッシュするバグは治ったみたい
通知音が右スピーカーしかでないバグはまだ治ってないのか
通知音が右スピーカーしかでないバグはまだ治ってないのか
2021/01/14(木) 23:34:23.14ID:meaWn+wx0
ここを見なかったらアップデートがあったのが分からなかったのだけど
そんなことで良いのだろうか
そんなことで良いのだろうか
2021/01/14(木) 23:36:14.13ID:LbWcK3Tz0
WNIだからおk
2021/01/16(土) 22:44:55.07ID:Q05ZNEeG0
L10S 2.5.2
アプリを終了させると前回の地震が消えて「表示可能な地震はありません」になるのって前からの仕様でしたっけ?
アプリを終了させると前回の地震が消えて「表示可能な地震はありません」になるのって前からの仕様でしたっけ?
2021/01/26(火) 09:13:40.21ID:O2VJcDbP0
アラームは起動するけど通知終了後のL10Sのウインドウ自動オフが使えなくなったな
2021/01/26(火) 16:48:24.25ID:IJsM5GkD0
普通にwindowsの画面電源オフで行けると思うけど
606781
2021/01/26(火) 17:05:16.31ID:/+eZ+Nqk0 アラームのウィンドウ自動クローズですが、L10S新バージョンに対応した
バージョンを公開しました(v1.98)。お試しください。
バージョンを公開しました(v1.98)。お試しください。
2021/01/26(火) 17:54:32.93ID:3qClzkqz0
>>606
(`・ω・´)ゞ
(`・ω・´)ゞ
2021/01/28(木) 16:39:04.22ID:utZ8x62m0
2021/01/28(木) 19:09:56.40ID:UouYJHNO0
応急版じゃなくて昔のものを使ってるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひぐらしが鳴く頃にってキャラデザが可愛かったから売れただけの内容スカスカのゴミだよな
- 俺とお前以外AIでワロタ
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
