メモがなにやら流行っています。
本も沢山でてる。
俺もケータイのメモ帳には毎日2000文字くらいは
気づいたことや思索、how toなどをメモってます。
ここではPCでのソフトについて語りましょうや。
.txt中心の
メモ帳、ワードパッド、秀丸、TeraPad、EmEditor、
vi、K2Editor、Vz・・・
のような、用途はいろいろあれ、テキストファイルを編集するソフトから、
メモ帳ソフトと呼ばれるような
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/memo/
ここにあるような、付箋紙にメモをするようなソフトまで、
手広く扱っていきましょう。
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/
メモソフト総合スレ(旧:メモ帳総合スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/07(水) 21:51:19.49ID:CVklcMq70
2014/05/07(水) 20:05:57.67ID:vH22apMP0
どこで1位なんだよw
2014/05/07(水) 20:11:54.44ID:xT4YyAeF0
メモ帳…?
2014/05/07(水) 20:24:04.19ID:YNbNitxo0
スッ
(´・ω・`)つVector:ダウンロード Windows > パーソナル > メモ帳
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/memo/
(´・ω・`)つVector:ダウンロード Windows > パーソナル > メモ帳
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/memo/
2014/05/08(木) 08:54:59.01ID:TZeiCg2P0
メモカテゴリじゃないけど画像挿入できるの見つけた
CatNoteに画像挿入できるようにしてくれ
CatNoteに画像挿入できるようにしてくれ
2014/05/08(木) 10:15:37.20ID:V5Vhku6v0
断る!
2014/05/08(木) 16:14:09.95ID:srzuvI0e0
ワードパッドならWin95時代から画像を挿入できるが
2014/05/09(金) 08:52:32.86ID:jZ4rCzEM0
ワードパッドは画像を自由に並べたりはできないみたいね
見つけたソフトは自由に並べられてキャンパス全体をJPG出力できる
ペンやマーカーで手書きもできる
Vectorにレビューはあるけどソフト紹介は無かった
http://i.imgur.com/d2gdVuf.jpg
見つけたソフトは自由に並べられてキャンパス全体をJPG出力できる
ペンやマーカーで手書きもできる
Vectorにレビューはあるけどソフト紹介は無かった
http://i.imgur.com/d2gdVuf.jpg
2014/05/09(金) 18:58:09.00ID:jVjFUDz30
今はHTML文書のリスト形式を使ってるが、
箇条書きにした文章の一つ一つを自由に動かせて分類できるのがないかなー。
かなり使い勝手が良いと思うけど。
マインドマップ+To Do リストのような感じ。
箇条書きにした文章の一つ一つを自由に動かせて分類できるのがないかなー。
かなり使い勝手が良いと思うけど。
マインドマップ+To Do リストのような感じ。
2014/05/09(金) 21:55:43.54ID:qeYj2/a30
よく分からないけどツリーとエディタが一体型のアウトラインエディタなら
BEITELとかUV OutlinerとかSolとか
BEITELとかUV OutlinerとかSolとか
2014/05/11(日) 04:34:32.98ID:WNpoJPnk0
CatMemoNoteをMacとクラウド同期できたら最高なのはわかる
ていうかUTF-8に対応してくれれば、それだけで可能な話
ていうかUTF-8に対応してくれれば、それだけで可能な話
2014/05/11(日) 21:59:57.17ID:3+QSJfiy0
280名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/15(木) 08:09:15.92ID:zF5cMlPS02014/05/15(木) 08:47:37.49ID:fluMbWib0
計算できるようになったのか。Calmemoいらなくなったな
2014/05/15(木) 10:52:03.98ID:tvzInt/z0
>>280
きたか…!!
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| |_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きたか…!!
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| |_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2014/05/15(木) 11:02:21.38ID:b4Y6KgjM0
こりゃまた大きなバージョンアップだな
2014/05/15(木) 11:10:29.25ID:tvzInt/z0
やばくねこれ
神アプリに昇華してね?(`・ω・´)
神アプリに昇華してね?(`・ω・´)
2014/05/15(木) 11:35:03.45ID:ya+VVsb40
htmlをクリッピングできればなあ…
2014/05/15(木) 12:21:06.24ID:tvzInt/z0
紙copiの代わりに使いたいよね(´・ω・`)
2014/05/15(木) 12:27:08.16ID:eyGdMSZ40
メチャ精力的に更新してくれてるから
作者の方針に背いてなければ対応してくれる気もする
作者の方針に背いてなければ対応してくれる気もする
2014/05/15(木) 14:48:53.17ID:2toPkP/g0
2014/05/15(木) 15:05:53.05ID:OwOYKaY90
ヤバイなこれ。今まで使ってきたメモツールの中で一番だわ
しかしアップデートするたびに昔の設定ファイルがめちゃくちゃになるのが困るなあ
メモがありませんとか言われたりエディタの色指定が1つずつズレてたり直すのが面倒だった
まあ今回は大型アップデートだから仕方ないか
しかしアップデートするたびに昔の設定ファイルがめちゃくちゃになるのが困るなあ
メモがありませんとか言われたりエディタの色指定が1つずつズレてたり直すのが面倒だった
まあ今回は大型アップデートだから仕方ないか
2014/05/15(木) 18:14:13.45ID:SXTFBh6r0
>>289
どのソフト?
どのソフト?
2014/05/15(木) 18:15:17.08ID:jAw5dSjP0
2014/05/15(木) 18:44:02.92ID:tvzInt/z0
試してみたがタスクバーボタンに設定して終了して
再度起動するとタスクトレイになってしまう
ちなWin7 64bit
テーマも最後に選んだのと違うのに変わっちゃう
一部の設定が保存されてないのかも(´・ω・`)
再度起動するとタスクトレイになってしまう
ちなWin7 64bit
テーマも最後に選んだのと違うのに変わっちゃう
一部の設定が保存されてないのかも(´・ω・`)
2014/05/15(木) 20:08:05.91ID:0kbI/Q/u0
久しぶりに使ってみたが、
前と同じじゃねーか。
前と同じじゃねーか。
2014/05/15(木) 22:46:08.95ID:OwOYKaY90
>>292
iniが読み取り専用になってるとか?
iniが読み取り専用になってるとか?
2014/05/15(木) 23:09:19.28ID:L7FhgN/x0
ついにUnicode来たのか!
個人的にはこれでもう完全に神ソフトになったわ
個人的にはこれでもう完全に神ソフトになったわ
2014/05/16(金) 00:08:32.10ID:sM8BuWpl0
オートインデントがONOFFできるようになったり、メモの一番上/下に移動できるようになったり、エディタがだいぶ強化されてて嬉しい限り
あとはwDiaryの絵の挿入機能が実装されれば…
あとはwDiaryの絵の挿入機能が実装されれば…
2014/05/16(金) 00:12:13.22ID:sM8BuWpl0
連レスすまぬ
>>292
たぶん複数起動してる気がする
オプション-その他の「複数起動を許可する」をチェックオフして再起動
自分はこれで最初つまづいたよ(気づいたらタスクマネージャにcatmemonote.exeがずらりと並んでたw)
>>292
たぶん複数起動してる気がする
オプション-その他の「複数起動を許可する」をチェックオフして再起動
自分はこれで最初つまづいたよ(気づいたらタスクマネージャにcatmemonote.exeがずらりと並んでたw)
2014/05/16(金) 05:41:17.13ID:R91jkyoP0
Unicode対応したら何が便利になるの?
2014/05/16(金) 06:24:33.33ID:W0IzRB2O0
ようやく置換できるようになったのか
2014/05/16(金) 07:10:42.45ID:8OB7I9be0
「すべて置換」ボタンはあるけど「置換」ボタンがないという不思議
2014/05/16(金) 07:30:51.23ID:APOStGHR0
2014/05/16(金) 09:44:45.45ID:DhE02xjS0
Unicodeって何?例えばどんな風に便利になるの?
画像挿入機能はまだかな
画像挿入機能はまだかな
2014/05/16(金) 10:18:31.28ID:5suYKEL+0
>Unicode対応。(外国語や特殊な文字を扱えるようになりました。)
既定保存形式がUTF-8になったてのが大きいな
あとはググってね
俺はCatMemoは1テキスト1メモで、基本、テキストファイルの管理ソフトであるのが
気に入っているんで、画像挿入機能はやめてほしいな
テキストの構造を変えずに実現(*1)できるのなら構わないけど
*1テキストファイルと画像ファイルのリンク情報を別に持つとか
実装されても俺は使わないけど
既定保存形式がUTF-8になったてのが大きいな
あとはググってね
俺はCatMemoは1テキスト1メモで、基本、テキストファイルの管理ソフトであるのが
気に入っているんで、画像挿入機能はやめてほしいな
テキストの構造を変えずに実現(*1)できるのなら構わないけど
*1テキストファイルと画像ファイルのリンク情報を別に持つとか
実装されても俺は使わないけど
2014/05/16(金) 10:21:37.27ID:V1o29wh50
ポップアップ式の画像ビューワとかHTMLも扱えるようにするとか、そんな感じかね
wDiaryはHTMLか?
wDiaryはHTMLか?
2014/05/16(金) 16:06:12.09ID:iWCP0OkO0
下手に重くなったりtxt以外で管理されるようになるとメモソフトとして使い勝手悪くなる
どうせするならメモリンクみたいな感じで image:[hoge.jpg] とかにして
オプションで画像として表示するかどうか選べるようにして
メモはtxtとして保存しておいてほしい
どうせするならメモリンクみたいな感じで image:[hoge.jpg] とかにして
オプションで画像として表示するかどうか選べるようにして
メモはtxtとして保存しておいてほしい
2014/05/17(土) 01:05:52.19ID:umyRWmEk0
紙copi Light使ってみようかと思ったけど
exeを実行してインストールするタイプだったからやめた
exeを実行してインストールするタイプだったからやめた
2014/05/17(土) 06:08:22.88ID:e7TlRn6W0
OneNoteすげー使いやすいなEverNote完全に終わった
2014/05/19(月) 09:34:35.03ID:cTdTqMEL0
CatMemo 2.0って何か表示方法変わった?
少し重たくなったんだけど。
最小化から復帰したときとか明らかに遅い
少し重たくなったんだけど。
最小化から復帰したときとか明らかに遅い
2014/05/21(水) 09:04:24.35ID:dkNLxmkN0
急に伸びてるのでもしや…とおもったら期待どおりじゃねーかw
unicode対応マジありがたい
unicode対応マジありがたい
2014/05/21(水) 09:07:56.13ID:/ls2cGe50
>>308
重たくなった気はしないなあ(´・ω・`)
重たくなった気はしないなあ(´・ω・`)
2014/05/22(木) 19:01:37.80ID:VJToMx2V0
>>308
ウインドウのフェードアニメーションのチェックを外す
ウインドウのフェードアニメーションのチェックを外す
2014/05/23(金) 02:15:14.21ID:4L2ZUwQa0
unicodeのなにがそんなにありがたいのかわからない
2014/05/23(金) 02:54:34.90ID:tJFwxY/V0
俺もUnicodeの良さがイマイチ分かってないがチェックマークは便利だよ
テキストのままTODO管理ができるってのが良いね
テキストのままTODO管理ができるってのが良いね
2014/05/23(金) 09:47:50.09ID:8KzTDVBy0
ホームページの文章をコピペしたときなど
今まで?と表示されていた文字が
ちゃんと表示できるようになるんじゃないの?>Unicode
今まで?と表示されていた文字が
ちゃんと表示できるようになるんじゃないの?>Unicode
2014/05/23(金) 12:19:27.65ID:x3h6v9fs0
データ保存先をDropBoxにしてスマホとかでもメモを読めるようにしたとき
今まではスマホ側で文字化けしちゃってたのよ(´・ω・`)
今まではスマホ側で文字化けしちゃってたのよ(´・ω・`)
2014/05/24(土) 04:38:10.96ID:jMPFxrut0
CatMemoNoteって、
メモの名前のところのフォントを変えれないとか、
おマヌケすぎるなw
メモの名前のところのフォントを変えれないとか、
おマヌケすぎるなw
2014/05/24(土) 05:41:21.29ID:FlfKyKaG0
おまえにだけは言われたくないと思うよ(´・ω・`)
2014/05/24(土) 14:13:11.22ID:rsOBsQCX0
テーマの設定ファイル弄れば変えられるだろ
2014/05/25(日) 16:18:00.88ID:xtDx4Rxj0
他のフリーソフトもこれぐらいUIに気を使ってくれたならぁ
日本のソフトってUIがダメすぎなんだよなぁ
日本のソフトってUIがダメすぎなんだよなぁ
2014/05/25(日) 19:52:50.78ID:iBHkZzbv0
UIは取り立てて優れていないと思うが
2014/05/25(日) 19:57:49.14ID:VvJeAstE0
>>316
禿同。
禿同。
2014/05/25(日) 21:20:16.55ID:xYMB39YN0
馬鹿じゃねえの
2014/05/26(月) 07:16:48.76ID:MWV1Ji1Z0
変えられるだろ
2014/05/26(月) 15:49:03.71ID:IFTdjZAQ0
CatMemoは
システムファイルが更新されるタイミングがイマイチ解らん(´・ω・`)
オプションで各設定いじっても更新されん
システムファイルが更新されるタイミングがイマイチ解らん(´・ω・`)
オプションで各設定いじっても更新されん
2014/05/26(月) 16:00:14.54ID:iwAs6pMs0
マニュアルに書いてある
アプリ終了時に保存される
アプリ終了時に保存される
2014/05/26(月) 16:04:09.59ID:N0prjn+G0
なぜそこで再起動試さないのかとw
2014/05/27(火) 00:46:38.38ID:PDCv+MnO0
いい加減専スレ作れよ
2014/05/27(火) 08:09:35.22ID:68Zxob4m0
さすがにそこまでの需要はない・・・かと思ってたけどこの勢い見るとそうでもないかもね
2014/05/27(火) 08:57:03.88ID:VAHkRQ7Z0
Catは自宅PCで使ってるのをUSBメモリに入れてネカフェとかで使おうとするとメモのパスが変わってるから使えないよね
USB版も出してほしいな
USB版も出してほしいな
2014/05/27(火) 09:28:39.98ID:m5UEeS2u0
他にめぼしい、割と頻繁に更新してるソフトがないようなw
2014/05/27(火) 09:30:00.11ID:Tyziut8A0
CatMemoNoteがunicode対応したってことは
DropboxなりのオンラインストレージでAndroidと
テキスト同期させても文字化けの心配しなくていいのか
テキストもひっくるめてEvernote使ってたけど
Evernoteはテキストエディタとしての機能が当たり前だけど微妙だから
PCではMery、AndroidではJota+かサポテキ介して使ってるんだよな…
CatMemoNoteは改行、半角/全角スペースなどの記号表示や色分けできる猫なの?
DropboxなりのオンラインストレージでAndroidと
テキスト同期させても文字化けの心配しなくていいのか
テキストもひっくるめてEvernote使ってたけど
Evernoteはテキストエディタとしての機能が当たり前だけど微妙だから
PCではMery、AndroidではJota+かサポテキ介して使ってるんだよな…
CatMemoNoteは改行、半角/全角スペースなどの記号表示や色分けできる猫なの?
2014/05/27(火) 11:41:09.22ID:9bSVB07H0
2014/05/27(火) 12:24:29.63ID:68Zxob4m0
>>329
同じドライブ内なら相対パス使えばいいんじゃない
同じドライブ内なら相対パス使えばいいんじゃない
2014/05/27(火) 13:45:45.33ID:Tyziut8A0
2014/05/27(火) 20:05:43.58ID:VAHkRQ7Z0
相対パスってソフト?
普段例えばC:\Users\User\Documents\CatMemoNoteで使ってるのをUSBメモリに入れたら
D\CatMemoNoteとかE\CatMemoNoteになっちゃうじゃん
マイドキュメントに入れてもユーザー名が違ったら使えないし
普段例えばC:\Users\User\Documents\CatMemoNoteで使ってるのをUSBメモリに入れたら
D\CatMemoNoteとかE\CatMemoNoteになっちゃうじゃん
マイドキュメントに入れてもユーザー名が違ったら使えないし
2014/05/27(火) 20:16:15.98ID:6rMS3k7b0
オプションの保存先フォルダのことだろ
他にどこを弄るんだよ
他にどこを弄るんだよ
2014/05/27(火) 20:24:24.99ID:6rMS3k7b0
オプションだけじゃないわ、system.iniの各Tabのパスも全部書き直す必要があるな
2014/05/27(火) 20:55:18.17ID:VAHkRQ7Z0
つまりとても面倒ってことですね
.txtの場所を.exeと同じ場所にあるフォルダにすることはできないんですかね
そうすることでPortable版になります
.txtの場所を.exeと同じ場所にあるフォルダにすることはできないんですかね
そうすることでPortable版になります
2014/05/27(火) 23:19:52.53ID:uIQrWoqT0
Catだが、オートセーブOFFが出来ればメインで使えるのにな。
オートセーブなんて危なくて使えない。
オートセーブなんて危なくて使えない。
2014/05/27(火) 23:35:17.78ID:tGbl9iSD0
ソフトの根幹を否定するようなレスが!
2014/05/28(水) 14:35:28.77ID:xr4anQXR0
2014/05/28(水) 18:15:13.90ID:p8PotWiB0
オートセーブで危ない思いなんてしたことないな
オートセーブオフのソフトで途中まで入力したのを無駄にしたのは何度か
オートセーブオフのソフトで途中まで入力したのを無駄にしたのは何度か
2014/05/28(水) 19:27:54.42ID:3uCzMUbY0
>>339
同意。
同意。
2014/05/28(水) 19:32:24.18ID:zun8Isop0
何があぶないのん(´・ω・`)
2014/05/28(水) 20:54:47.97ID:GzQO6MNq0
たぶん使い道間違ってるんだろうなあ
2014/05/28(水) 21:38:15.01ID:H+r0b8ds0
無限アンドゥ・リドゥできれば普通は問題ないわな
2014/05/28(水) 21:56:48.27ID:2xatM0De0
きっとキーボードがCtrl+AとDelを交互にチャタリング起こしてるんだよ
2014/05/28(水) 22:18:16.76ID:irAx4SDC0
>>342
海外ソフトで日本語使うと妨害される印象
海外ソフトで日本語使うと妨害される印象
2014/05/29(木) 09:26:23.98ID:S1EMj2De0
CatMemoNote
メモまとめ的なディレクトリ指定ありきじゃなく
通常のテキストエディタとして扱うのはキツいかな?
機能的にこれくらいでUIがかわいいテキストエディタ欲しかったんだよね。。。
メモまとめ的なディレクトリ指定ありきじゃなく
通常のテキストエディタとして扱うのはキツいかな?
機能的にこれくらいでUIがかわいいテキストエディタ欲しかったんだよね。。。
2014/05/29(木) 09:37:39.88ID:TclmvWQh0
UIを外観と混同している人が多いな
2014/05/29(木) 13:16:29.38ID:xAnrjtgY0
テキストエディタとしてもそれなりに使えると思うが
そもそも、どの程度の機能を求めているのかと
そもそも、どの程度の機能を求めているのかと
2014/05/29(木) 13:40:47.22ID:KgO3Jxec0
クリップボードに画像が入っていた場合、
それをペーストすると画像が自然に貼り付けられて
画像のファイルがどうなってるのかとか全く気にせずに済むメモツールってない?
Evernote/OneNoteといったちょっと大掛かりなものよりはもの
話題沸騰中のCatMemoNoteみたいな小物ツール系のもので
それをペーストすると画像が自然に貼り付けられて
画像のファイルがどうなってるのかとか全く気にせずに済むメモツールってない?
Evernote/OneNoteといったちょっと大掛かりなものよりはもの
話題沸騰中のCatMemoNoteみたいな小物ツール系のもので
2014/05/29(木) 13:48:24.22ID:LywZyv7w0
ワードパッド
2014/05/29(木) 15:30:17.14ID:1uR8FVaa0
2014/05/29(木) 15:50:21.00ID:GKO6eQsV0
なんてスケベ野郎だ
2014/06/08(日) 06:33:12.55ID:LnEIxMh70
texttreeがルート先をdropboxにするとエラー起こして、やたらとtmpファイル量産するから移行したい
catmemo試してるんだけど、エクスプローラーでフォルダを増やしても本体にD&D(あるいは登録)しないと反映されないよね?
ツリー構成もini管理だから、texttreeのフォルダ多段をそのまま移行できない感じ
過去のファイル管理はevernote、随時更新のメモをcatでやるのがいいんだろうか
catmemo試してるんだけど、エクスプローラーでフォルダを増やしても本体にD&D(あるいは登録)しないと反映されないよね?
ツリー構成もini管理だから、texttreeのフォルダ多段をそのまま移行できない感じ
過去のファイル管理はevernote、随時更新のメモをcatでやるのがいいんだろうか
2014/06/08(日) 11:17:45.28ID:sQ4aw3GF0
CatでF5押せよ
2014/06/08(日) 11:38:21.87ID:LnEIxMh70
デフォでexeのあるフォルダにタブ(フォルダ)ができるやん?
エクスプローラーで新規フォルダ作ってF5押しても反映されない
右クリメニューででてくる【更新】しても反映されない
すでにあるタブにエクスプローラーで新規テキストファイル作ってF5押しても反映されない
右クリメニューの更新するとこれは反映される
ショートカットキー設定欄に[メモ]メモ一覧更新はあるんだけど
タブに更新がないし他に適当なものがみあたらないねん
ちなみにver2.0
エクスプローラーで新規フォルダ作ってF5押しても反映されない
右クリメニューででてくる【更新】しても反映されない
すでにあるタブにエクスプローラーで新規テキストファイル作ってF5押しても反映されない
右クリメニューの更新するとこれは反映される
ショートカットキー設定欄に[メモ]メモ一覧更新はあるんだけど
タブに更新がないし他に適当なものがみあたらないねん
ちなみにver2.0
2014/06/08(日) 11:51:34.42ID:LnEIxMh70
358追記
>2009/11/11 Ver.1.7
>[仕様変更] 管理フォルダ登録時に実際のフォルダ構成でメモ一覧を更新するようにした。
てなってるんだけど
オプションでタブ保存先フォルダを指定して一度猫おとしてもう一回起動しても新管理フォルダの内容が反映されないから
D&Dor登録しかできないのかとおもったんだけど、皆は違うの?
>2009/11/11 Ver.1.7
>[仕様変更] 管理フォルダ登録時に実際のフォルダ構成でメモ一覧を更新するようにした。
てなってるんだけど
オプションでタブ保存先フォルダを指定して一度猫おとしてもう一回起動しても新管理フォルダの内容が反映されないから
D&Dor登録しかできないのかとおもったんだけど、皆は違うの?
2014/06/08(日) 13:32:59.52ID:sQ4aw3GF0
あら本当、フォルダの場合は反映されないね
テキストファイルはF5で反映されるから勘違いしてたわ
テキストファイルはF5で反映されるから勘違いしてたわ
2014/06/08(日) 16:09:47.29ID:/zwvV4pY0
CatMemoNote
拡張子、txt以外は読み込んではくれにゃいのね
残念無念…(´;ω;`)
拡張子、txt以外は読み込んではくれにゃいのね
残念無念…(´;ω;`)
2014/06/09(月) 08:59:00.12ID:LFQoRF030
マジかよ……確かにそれは残念だな
2014/06/11(水) 22:42:12.83ID:7z1SYOqe0
鉄板ソフト無いもんだな
CatMemoNote・Evernote・MS-OneNote から選ぶぐらいしかないか
CatMemoNote・Evernote・MS-OneNote から選ぶぐらいしかないか
2014/06/13(金) 02:38:04.39ID:s9ywhgsp0
いや、ワンノートはメモとはちと違うような気がする。
あれは雑多に放り込んでいくと完全に収集つかなくなる。
あれは雑多に放り込んでいくと完全に収集つかなくなる。
2014/06/13(金) 08:10:33.43ID:9xJkKu9c0
CatMemoNoteが2.1に
htmlでクリッピングできるソフトがあったらなあ…紙2001はどこで道を踏み外したのか
htmlでクリッピングできるソフトがあったらなあ…紙2001はどこで道を踏み外したのか
2014/06/15(日) 08:57:33.46ID:+YB2V//g0
texttree+Dropboxしてるけど、別段不便感じないけどな
確かに「.texttree」は邪魔だったからショートカットに-NoDirStateつけて吐きださせないようにしたし
確かに「.texttree」は邪魔だったからショートカットに-NoDirStateつけて吐きださせないようにしたし
2014/06/15(日) 13:36:02.34ID:Khlzto5W0
iniで完結するようにすりゃいいのに、修正どころか掲示板がスパムで死んでる
Texttreeは終わったな…他のタブメモ探さないと
Texttreeは終わったな…他のタブメモ探さないと
2014/06/15(日) 13:59:07.59ID:+YB2V//g0
あー、そりゃあるね
今は特に不満ないから使ってるけど更新の目処がないようなら次は別ので考えたほうがいいか
今は特に不満ないから使ってるけど更新の目処がないようなら次は別ので考えたほうがいいか
2014/06/16(月) 23:45:44.65ID:dXZdBOdy0
cintanoteってどこをバックアップとっておけばいい?
ソフトのは入ってるフォルダ全部バックアップすればおけ?
ソフトのは入ってるフォルダ全部バックアップすればおけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- X「小学館は漫画を下に見てる!下に見てる!」
- 千晴
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 非日常すぎるエロ漫画は抜けないの法則
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
