より優れたブラウジング―― Opera11.52
Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/
■前スレ
Opera総合スレッド Part173
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1321001312/
■関連スレ
Opera質問スレッド Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1319417530/
Opera Unite
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
探検
【O/a】Opera総合スレッド Part174
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/01(木) 19:42:56.34ID:fjvJy3cT0
2011/12/01(木) 19:43:24.52ID:fjvJy3cT0
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
・Opera extensions - https://addons.labs.opera.com/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/11.01/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
・Opera extensions - https://addons.labs.opera.com/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/11.01/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
2011/12/01(木) 19:43:44.09ID:fjvJy3cT0
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/
遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/
遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
2011/12/01(木) 19:44:18.55ID:fjvJy3cT0
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
2011/12/01(木) 19:53:51.38ID:wDN5xFF+0
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
| Opera11.52 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
| Opera11.52 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
2011/12/01(木) 20:01:04.32ID:fjvJy3cT0
O/a最強伝説
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「||^ト ヽ ̄ ̄ ̄ / 「||^|`|
|::: !} □ ̄ |! :::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「||^ト ヽ ̄ ̄ ̄ / 「||^|`|
|::: !} □ ̄ |! :::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 20:07:05.34ID:f7MuAdmM0 >>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 20:13:48.70ID:vOiIMFV8O Operaの初回起動時に表示されるページで印刷プレビューに切り換えて、スクロールさせてみると糞ブラウザーだということが解る。
2011/12/01(木) 20:17:15.93ID:kxFL/GHf0
ここまでテンプレ
2011/12/01(木) 20:17:42.50ID:jKOFJop30
仕事でOpera使うやつ少ないのはわかるが印刷機能にも手をまわしてほしい
2011/12/01(木) 22:15:54.64ID:6Y0QHB3D0
Opera民が分裂だと
2011/12/01(木) 22:24:26.30ID:Emzz/QWK0
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒) >>1 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
2011/12/01(木) 22:32:37.98ID:bzISl6uD0
レスの少ない方の重複スレが消されるらしいよ。
気合い入れて盛り上げよう!
気合い入れて盛り上げよう!
2011/12/01(木) 22:44:30.26ID:2XoU9rD50
何だその俺ルール
後に立ったのが重複だろjk
後に立ったのが重複だろjk
2011/12/01(木) 22:48:08.27ID:bzISl6uD0
ならこっちのスレが先だからO/aじゃない方が削除に決まりw
削除依頼どこにしたらいいか分からないから誰か代わりに頼みます。
削除依頼どこにしたらいいか分からないから誰か代わりに頼みます。
2011/12/01(木) 22:54:30.85ID:DDtbVel80
雑談スレにようこそ
2011/12/01(木) 23:09:02.95ID:jmXgZBtX0
削除しとけよ
2011/12/01(木) 23:53:06.91ID:716FZJUW0
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_―― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
O / a
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_―― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
O / a
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
2011/12/02(金) 00:21:29.51ID:60M7Vw1N0
こっちが先に立ったから
向こうが故意で重複させたスレということになるのか
向こうが故意で重複させたスレということになるのか
2011/12/02(金) 00:40:09.40ID:+kZBtS220
YES
故意なのは重複スレの>>1が前スレで建てる前から宣言してる
故意なのは重複スレの>>1が前スレで建てる前から宣言してる
2011/12/02(金) 00:40:53.33ID:oBz6+eU90
こっちがスレタイを勝手に変えて立てたのが原因
向こうは通常の"次スレ立て"
向こうは通常の"次スレ立て"
2011/12/02(金) 00:47:22.63ID:GHxosjTA0
キモイ奴用で使え
向こうにくんなよ
向こうにくんなよ
2011/12/02(金) 00:48:08.41ID:TQasvvEK0
スレタイにO/aが入ったのはお前らがそれを望んだからだろう
責任とってわざと重複させたスレの削除依頼してこいよ
責任とってわざと重複させたスレの削除依頼してこいよ
2011/12/02(金) 01:14:39.76ID:fZa5NwRp0
per(percent) = / で置き換えてるわけか
学生時代フランスに渡米してた経験あるが今ようやくわかったわ
学生時代フランスに渡米してた経験あるが今ようやくわかったわ
2011/12/02(金) 01:16:54.06ID:rtCTcrasO
O/a広めたい割りにみんなsageるんだな
2011/12/02(金) 01:27:34.54ID:GHxosjTA0
フランスに渡米
2011/12/02(金) 02:59:35.53ID:6QGbIgok0
per(percent)って何だよ
perとpercentは違うだろうが
perとpercentは違うだろうが
2011/12/02(金) 04:40:50.68ID:WIU1L/3T0
普通あーゆーのはスペルじゃなくて発音に着目して置き換えるもんだが
2011/12/02(金) 07:51:25.39ID:vudKn85I0
O/aって何
2011/12/02(金) 09:04:29.15ID:7tL7iwXC0
2011/12/02(金) 10:26:14.21ID:spbsf6y30
ppb(パーツ・パー・ビリオン=10億分率)って物だってあるんだぜ。
2011/12/02(金) 12:31:16.61ID:8HPg6roo0
O/aにしたほうがシェア増えるのにな
2011/12/02(金) 13:28:34.01ID:VdZp+FAr0
/.の2番煎じ
2011/12/02(金) 14:36:40.56ID:IKoR8xAe0
Operaたん
2011/12/02(金) 14:55:37.96ID:rGKpKTlt0
新しいマスコット、オペトラマン
↓
○(%)o
↓
○(%)o
2011/12/02(金) 16:01:26.80ID:ZMdQjW8Q0
くそスレ立てた馬鹿は死ね
2011/12/02(金) 16:30:31.21ID:7Ccizxfv0
削除依頼したらおそらくこっちが消されるな
人少ないほうが消されるもの
後に立てたほうが消される?何その俺様ルール
人少ないほうが消されるもの
後に立てたほうが消される?何その俺様ルール
2011/12/02(金) 17:12:37.62ID:ZHGZTds+0
スレ違いじゃない削除は」どうかなあ?
多分此処は澱のように残り続けると思う
多分此処は澱のように残り続けると思う
2011/12/02(金) 17:32:05.69ID:yHMN9PJm0
下らんタイトル付けた奴もバカならそんな理由で立て直した奴もバカだよ
検索で困ることもないんだから放置で良かったろ
検索で困ることもないんだから放置で良かったろ
2011/12/02(金) 18:09:51.19ID:QQ+Lo6xA0
おぱぁあ って何だろう・・・ って考えていたらperをローマ字読みしているのか、激しくくだらねー。
2011/12/02(金) 18:21:13.31ID:j70koGAX0
アレを知らない人には下らないネタだわなw
2011/12/03(土) 00:39:36.24ID:/+cSHF+W0
おれのヨメさんは毎晩 くぱぁあ としてる
2011/12/03(土) 04:45:38.81ID:AMIdWh620
operaという語の分綴法も知らない低学歴がはしゃいでるだけだろ
恥を晒せば良いのさ
恥を晒せば良いのさ
2011/12/03(土) 08:58:31.17ID:67A/jecS0
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:35:23.25 ID:isrsJ6mQ0 [2/4] (PC)
>>810
いや、ビットとかバイトとか以前に
MB/BpsかMB/bps
↑
アンタが書いてる、この単位がおかしいって言ってるんじゃない?
この単位は?なんて読むのよ?w
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:37:19.82 ID:R5CTpYby0 [8/18] (PC)
>>813
メガバイト(一呼吸)バイトパーセコンド
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:48:15.47 ID:R5CTpYby0 [9/18] (PC)
だいたい俺がこんな勘違いしてしまったのは
b/ps、B/psって表記にしないのがおかしい。
キモオタどもちゃんとやれよ。
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:07:31.73 ID:R5CTpYby0 [11/18] (PC)
ふーん、/ってperなのか。
教えなかった学校が悪い。
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:15:02.79 ID:R5CTpYby0 [13/18] (PC)
/=毎=パー
はいはい勉強になりました。
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:16:19.90 ID:YskZ7OHNO [5/6] (携帯)
これからはO/a最強伝説だな
>>810
いや、ビットとかバイトとか以前に
MB/BpsかMB/bps
↑
アンタが書いてる、この単位がおかしいって言ってるんじゃない?
この単位は?なんて読むのよ?w
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:37:19.82 ID:R5CTpYby0 [8/18] (PC)
>>813
メガバイト(一呼吸)バイトパーセコンド
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:48:15.47 ID:R5CTpYby0 [9/18] (PC)
だいたい俺がこんな勘違いしてしまったのは
b/ps、B/psって表記にしないのがおかしい。
キモオタどもちゃんとやれよ。
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:07:31.73 ID:R5CTpYby0 [11/18] (PC)
ふーん、/ってperなのか。
教えなかった学校が悪い。
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:15:02.79 ID:R5CTpYby0 [13/18] (PC)
/=毎=パー
はいはい勉強になりました。
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:16:19.90 ID:YskZ7OHNO [5/6] (携帯)
これからはO/a最強伝説だな
2011/12/03(土) 09:10:12.06ID:aPp+HjpA0
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 19:21:16.50 ID:OnoR0WI80
俺はおもしろいと思うし広げたいとも思う
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 19:31:48.05 ID:8ilX3RKH0
いや 本人では無いが おもしろと思ってる
O/a
957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 19:36:43.07 ID:UUWNByQj0
O/a で決めぇっ!とぉーっ!!
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 19:42:37.80 ID:Rjuqwl1y0
O/a かっこいいよな
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 12:00:09.90 ID:e1b0NQss0
O/aよりもoperaたんの方がよっぽどキモいわw
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 12:01:37.35 ID:/MzNPz9B0
やったぁ
実はO/aなんですよ
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 12:12:28.21 ID:bn5AsDAt0
O/aたんならキモくないときいて
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/02(金) 12:23:44.20 ID:y+5wXgj80
おあたん
俺はおもしろいと思うし広げたいとも思う
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 19:31:48.05 ID:8ilX3RKH0
いや 本人では無いが おもしろと思ってる
O/a
957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 19:36:43.07 ID:UUWNByQj0
O/a で決めぇっ!とぉーっ!!
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 19:42:37.80 ID:Rjuqwl1y0
O/a かっこいいよな
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 12:00:09.90 ID:e1b0NQss0
O/aよりもoperaたんの方がよっぽどキモいわw
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 12:01:37.35 ID:/MzNPz9B0
やったぁ
実はO/aなんですよ
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 12:12:28.21 ID:bn5AsDAt0
O/aたんならキモくないときいて
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/02(金) 12:23:44.20 ID:y+5wXgj80
おあたん
2011/12/06(火) 04:04:03.69ID:2BwNvmCp0
2011/12/06(火) 11:04:51.61ID:tfKvACr00
つまり莫迦や荒らしが変なスレを立てれば、それが通ると?
2011/12/06(火) 11:06:17.21ID:jeAX8BIz0
荒らしが立てたスレではないだろう
2011/12/06(火) 11:57:00.59ID:DpzTpndb0
向こうが消費し終ったら
こっち使うか?
こっち使うか?
2011/12/06(火) 12:14:02.41ID:6GH/pMv30
O/a隔離スレにすればおk
使いたければこっちでやれと誘導
使いたければこっちでやれと誘導
2011/12/11(日) 10:02:41.02ID:nQVkiHpT0
2011/12/11(日) 10:14:39.64ID:wc9ee5Oz0
来られちゃ困るんで誘導しないで。
2011/12/11(日) 11:50:54.23ID:SN7kor7nO
見苦しい保守だな
2011/12/13(火) 09:38:08.75ID:4bxnr40tO
O/a最強伝説
2011/12/13(火) 22:00:13.60ID:nuhbBIXz0
2011/12/15(木) 13:51:44.67ID:arRsDSPJ0
2011/12/15(木) 14:22:46.78ID:Ey0/eaRJ0
※画像検索でも表示される様に修正しました。
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300894
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300894
2011/12/15(木) 16:46:24.20ID:FLtChS4P0
何度もすみません。サイドパネルで表示が乱れない様に修正しました。
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300916
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300916
59名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 20:20:24.90ID:oAa3aYKF0 がんばっているところ申し訳ないが、cssはスレチでないか?
2012/01/29(日) 06:14:10.43ID:9t1jXizK0
うんこ 又は うんち
2012/01/29(日) 06:24:44.50ID:yNpfGVvR0
12はパッとしないな
2012/03/29(木) 00:50:25.69ID:qdUegK4u0
アップデートで何が変わったのか分からん
2012/04/28(土) 16:39:42.40ID:3vnvqQaI0
2012/06/18(月) 19:06:20.78ID:FDGftUzj0
さくさく動いていいとおもったが
Operaの検索バーって使えないな
文字変換のリストよりも前面にサジェストが
Operaの検索バーって使えないな
文字変換のリストよりも前面にサジェストが
2012/07/01(日) 10:28:52.34ID:R0n42gGT0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 保守あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
∧( ´∀`)< 保守あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
2012/07/10(火) 08:20:41.98ID:06rq8BRc0
2012/07/18(水) 22:19:57.74ID:tk4Xld/u0
今日はおぺらたん調子悪いよ・・・
2012/07/31(火) 19:40:26.34ID:kwpcVgoO0
2012/08/01(水) 21:21:59.69ID:2sOt142B0
俺XPでたまになるわそれ。
逆に7のほうが頻度低い。
逆に7のほうが頻度低い。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 19:36:23.42ID:06Q+9fCa0 そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
2012/10/19(金) 11:21:28.00ID:VtjaZr+b0
質問です
1 指定したサイトAでは「広告非表示.css」を自動的に適用
サイトBでは「輪郭強調.css」を自動的に適用
2 マウスジェスチャーかショートカットキーで任意のCSSを適用
例えば
Ctrl+F11 で自分で用意した黒.cssを適用
Ctrl+F12 で 白.cssを適用
Ctrl+F で 黒白.cssを適用
これらを可能にするには、どういう方向性で行くべきでしょうか?
よろしくお願い致します
1 指定したサイトAでは「広告非表示.css」を自動的に適用
サイトBでは「輪郭強調.css」を自動的に適用
2 マウスジェスチャーかショートカットキーで任意のCSSを適用
例えば
Ctrl+F11 で自分で用意した黒.cssを適用
Ctrl+F12 で 白.cssを適用
Ctrl+F で 黒白.cssを適用
これらを可能にするには、どういう方向性で行くべきでしょうか?
よろしくお願い致します
2012/10/20(土) 00:47:32.96ID:t1JrK0xE0
2012/10/20(土) 02:38:07.35ID:PGQM82gS0
えっ
2012/10/20(土) 03:01:12.61ID:eZzx4KnU0
>>72
スレタイを読みなおせww
>>71
1)サイトごとの設定を編集から表示設定、ユーザースタイルシートで指定
2)
http://az-store.nrym.org/archive/kawatarou/note/opera/usercss_onoff2.htm
引数はCSSファイルのパスだと思ったら違うんだもんなぁ。はまったわ
スレタイを読みなおせww
>>71
1)サイトごとの設定を編集から表示設定、ユーザースタイルシートで指定
2)
http://az-store.nrym.org/archive/kawatarou/note/opera/usercss_onoff2.htm
引数はCSSファイルのパスだと思ったら違うんだもんなぁ。はまったわ
2012/10/20(土) 03:01:50.75ID:eZzx4KnU0
ってここ質問スレじゃないじゃないですかーやだー
7672
2012/10/20(土) 10:11:03.92ID:KjXaNMOE0 寝ぼけてたorzなんかもう俺ダメだorzごめんなさい
2012/10/23(火) 13:57:12.95ID:CbrNca+Y0
2012/11/12(月) 10:58:57.25ID:kvA1m5EQ0
12.10 ・・・使えねえ、遅い。なんだよこれ ><
2012/11/12(月) 11:58:43.99ID:+ZSR+iQ50
SPDYが悪さをしているのだろうか
2012/11/23(金) 21:06:33.99ID:6XNBgokm0
多分OmaNkoが悪さをしてるんだと思う
2012/12/20(木) 19:23:15.06ID:Ny0B6Tj50
アップデートしたらマウススクロールがアホみたいに遅くなった
いちいち引っかかるというか・・・
やらかしたなぁ、自分
いちいち引っかかるというか・・・
やらかしたなぁ、自分
2012/12/20(木) 19:33:48.18ID:jwq5tssR0
Linuxではそうらしいな
2013/02/14(木) 02:06:23.56ID:3lc7PCKj0
WebKit + V8?
何がどう変わるの?
何がどう変わるの?
2013/02/14(木) 10:16:34.88ID:tNylRKhZ0
Opera、ブラウザエンジンにWebKitを採用へ
http://japan.cnet.com/news/service/35028206/?ref=rss
http://japan.cnet.com/news/service/35028206/?ref=rss
2013/02/14(木) 10:30:19.27ID:tbsaDSLF0
>>84
それじゃWINDOWS2000で使えないじゃないか
それじゃWINDOWS2000で使えないじゃないか
2013/02/14(木) 13:55:53.42ID:SSJ+W+X+0
もう独自に作るしかない
2013/02/19(火) 02:35:51.12ID:mSWMVwpc0
「OperaのPrestoエンジンをオープンソース化してくれ」という要望の署名ページ
https://www.change.org/petitions/opera-software-open-sources-of-presto-engine
アカウント作成が必要だけど、偽名でOKみたい
https://www.change.org/petitions/opera-software-open-sources-of-presto-engine
アカウント作成が必要だけど、偽名でOKみたい
2013/03/09(土) 22:49:07.19ID:ErcH+ZgB0
>>85
Linuxにすればいいじゃないか。
Linuxにすればいいじゃないか。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 10:06:21.10ID:1vPMIe+90 信者名言集1
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 15:54:41.58 ID:cRL2tLR50 [1/2]
ブックマークって言うほど使わないよねぇ?
検索すればすぐ目的サイトにいけるし、情報ってすぐ古くなっちゃうからいくらストックしておいても、そのストックの存在すら忘れるだろうし。
タブでセッション保存しておいてくれるだけで十分だわ。(震え声)
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 15:54:41.58 ID:cRL2tLR50 [1/2]
ブックマークって言うほど使わないよねぇ?
検索すればすぐ目的サイトにいけるし、情報ってすぐ古くなっちゃうからいくらストックしておいても、そのストックの存在すら忘れるだろうし。
タブでセッション保存しておいてくれるだけで十分だわ。(震え声)
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Xo9Ql1FqP
これってスピードダイヤルに登録しすぎると重くなったりする?
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:1FmXJ/+R0
そりゃー起動は重くなるだろ
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Xo9Ql1FqP
起動じゃなくて普段だよ、しょっちゅう応答まちになるんだけど、ちなみにRAMやCPUはそこそこ余裕ある
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:3P4QHU1/0
Opera12.16ではGoogleArtのExploreが動かないですねー Oprea15なら動くの?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:3P4QHU1/0 Opera、ブラウザエンジンにWebKitを採用へ
http://japan.cnet.com/news/service/35028206/?ref=rss
Operaは、WebKitおよびChromiumのプロジェクトに貢献するつもりであり、
マルチカラムレイアウトの改良を対象としたわれわれの最初のパッチセットを、既に提供済みだ。
http://japan.cnet.com/news/service/35028206/?ref=rss
Operaは、WebKitおよびChromiumのプロジェクトに貢献するつもりであり、
マルチカラムレイアウトの改良を対象としたわれわれの最初のパッチセットを、既に提供済みだ。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:3P4QHU1/0
<wbr>入れるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:crojeKeyO livedoor blogへの書き込みがおかしくなるんだけど、設定どうしてる?
ちなみに12.16
ちなみに12.16
97名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:uZq+Bk/l0 Operaがブラウザエクステンションの標準パッケージング形式NEXを提案–アドオンのブラウザ依存廃絶へ
ttp://jp.techcrunch.com/2013/07/31/20130730opera-proposes-nex-packaging-format-for-browser-extensions-hopes-to-make-it-a-web-standard/
ttp://jp.techcrunch.com/2013/07/31/20130730opera-proposes-nex-packaging-format-for-browser-extensions-hopes-to-make-it-a-web-standard/
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:twj+DI+70
Blinkエンジンどうですか?
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:pScMiICZ0
お前らとはさようならかもしれない
最近operaでログインできないサイトはいちいち他のブラウザ立ち上げないといけないのが面倒になってきて
chromeに乗り換えようとしてる最中です
最近operaでログインできないサイトはいちいち他のブラウザ立ち上げないといけないのが面倒になってきて
chromeに乗り換えようとしてる最中です
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:TSvI4tOX0
一時的に、
URL左クリックしたら新しいタブで開く
って出来るのでしょうか?
URL左クリックしたら新しいタブで開く
って出来るのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:mZ+XfKOf0 はい
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YVav0vTk0
気に食わないならだまってChromeに乗換えりゃいいのに、
女が腐ったような捨て台詞をネチネチ残すやつって小物臭が半端ねえわ
女が腐ったような捨て台詞をネチネチ残すやつって小物臭が半端ねえわ
2013/09/02(月) 03:12:32.73ID:DveuRlan0
乗り換えました
2013/09/12(木) 11:52:37.41ID:6HO1Bz750
タブレットユーザーが理想とする、iPad の為にデザインされたブラウザが完成
Opera Japan ブログ - iPad 向け Coast by Opera リリースのお知らせ
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2013/09/11/ipad-coast-by-opera
September 11, 2013 1:04:27 PM
Opera Japan ブログ - iPad 向け Coast by Opera リリースのお知らせ
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2013/09/11/ipad-coast-by-opera
September 11, 2013 1:04:27 PM
105渚カヲル ◆WilleVnDjM
2013/09/13(金) 05:08:39.01ID:p7gTKqIp0 鉄製のオペラグラスを持ってくるのだ!
へい!
バーン!キュキュキュキュキュキューン!←アニメ版こち亀の効果音。
このオペラグラスは船舶用の本格的なオペラグラスで、重量は30キロある。
そのオペラグラスで海を眺めるのだ。
へい!
バーン!キュキュキュキュキュキューン!←アニメ版こち亀の効果音。
このオペラグラスは船舶用の本格的なオペラグラスで、重量は30キロある。
そのオペラグラスで海を眺めるのだ。
2013/09/13(金) 08:00:05.51ID:Fxsb8EqM0
2013/09/13(金) 22:13:45.23ID:gPXcWePw0
2013/11/08(金) 13:42:31.55ID:iE2JyjVF0
FacebookがオープンソースのSQL対応分散クエリエンジンPrestoを発表、ペタバイト規模のデータ処理も可能
ttp://gigazine.net/news/20131107-facebook-presto/
これで名前も歴史から消えていくんだな・・・
ttp://gigazine.net/news/20131107-facebook-presto/
これで名前も歴史から消えていくんだな・・・
2013/11/08(金) 19:35:16.55ID:dJcGQLTo0
名前という言葉は消えないだろ、常識的に考えて…
これから生まれてくる子が全員番号制になるならいずれ人の名前は消えていくだろうが…
これから生まれてくる子が全員番号制になるならいずれ人の名前は消えていくだろうが…
2013/11/09(土) 20:28:36.66ID:kPofK5f90
FacebookがOperaを買収するとかって噂が立ったことがあったけど
「FacebookがPrestoとか言うエンジンを使うらしい」
「PrestoってOperaのやつじゃね?」
「もしかして、FacebookがOperaを買収するのでは?」
みたいな流れだったりして……
「FacebookがPrestoとか言うエンジンを使うらしい」
「PrestoってOperaのやつじゃね?」
「もしかして、FacebookがOperaを買収するのでは?」
みたいな流れだったりして……
2013/11/25(月) 19:46:20.11ID:WL3TTUHz0
111 get !
2013/11/25(月) 22:19:04.16ID:qjqM37fh0
寒っ今時何やってるの今西暦2014年だよカレンダー見て
2013/11/25(月) 23:09:56.42ID:gAERDR1a0
インターフェイスをOpera12のままで
webエンジンだけ変更することはできんの?
webエンジンだけ変更することはできんの?
2013/11/26(火) 20:41:44.00ID:o/PFJ7460
Opera総合スレッド Part205
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383476833/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383476833/
2013/12/18(水) 22:37:14.37ID:AtDnyGvW0
最近なんだか固まるんだよなあ
2013/12/22(日) 18:29:02.42ID:2sDgTzHV0
Opera総合スレッド Part206
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385900885/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385900885/
117名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/29(日) 14:03:41.29ID:zkdTCfBn0 YouTubeの動画を見ていると画面に点々が出るんだが?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 OPR/18.0.1284.68
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 OPR/18.0.1284.68
2014/01/18(土) 21:43:58.82ID:0cn5g69K0
旧Opera並みに使いやすいブラウザってないんだろうか
元々ブラウザは用途によって使い分けしててChromium系も前から使ってたけど
現在のところ旧Operaを継承できるものがみつからない
元々ブラウザは用途によって使い分けしててChromium系も前から使ってたけど
現在のところ旧Operaを継承できるものがみつからない
2014/01/24(金) 19:10:03.58ID:qBYB3eHY0
Opera総合スレッド Part207
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389609798/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389609798/
2014/02/02(日) 18:18:51.41ID:XLx96/+z0
9.6あたりが一番幸せだったような気がする
121名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 18:39:45.81ID:kb/tLy7f0 >>117
このバージョンでは治ったらしい。Firefoxを超えるCSSパフォーマンスだ!
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.76 Safari/537.36 OPR/19.0.1326.56
このバージョンでは治ったらしい。Firefoxを超えるCSSパフォーマンスだ!
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.76 Safari/537.36 OPR/19.0.1326.56
122名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 18:48:47.72ID:kb/tLy7f0 フラッシュ動画をスタッシュにすると真っ黒くなるバグ発見
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/&PLAAEA82D2950BC77D
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/&PLAAEA82D2950BC77D
123名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/02(日) 18:51:14.06ID:kb/tLy7f0 画面コピーアプリを利用するとフラッシュ動画も静止画になるが、
その辺りの考慮がされていないので真っ黒くなったと思われる。
その辺りの考慮がされていないので真っ黒くなったと思われる。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 00:52:32.50ID:z+AJ2zA80 これタブサイズ25x25にしたらOpera12みたいになった
Sleipnir3.9.1.4000・・・操作性は全く別物だけどね
http://www.neowin.net/news/sleipnir-3914000
Sleipnir3.9.1.4000・・・操作性は全く別物だけどね
http://www.neowin.net/news/sleipnir-3914000
2014/02/21(金) 12:40:00.39ID:zI29IICN0
126名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/06(木) 01:43:19.84ID:uo9sQfxD0 次スレはここか?って古いな!
2014/03/06(木) 12:57:58.16ID:8TVEKygM0
古いバージョン(11)使っていたら、いきなり巨大ファイルDLしだした・・・
2014/03/14(金) 06:55:52.82ID:xHmmLsHx0
Opera総合スレッド Part208
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394040735/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394040735/
2014/06/25(水) 14:07:53.46ID:U9rc+qaE0
インストールして起動したら読み込んでいますがタブにでてずっとそのまんまなんだがページ表示されないしどうすればいいかわからない
2014/07/06(日) 17:56:59.20ID:xWFJ+U1t0
本スレ建てました
速やかに下記の本スレに移行し重複スレの削除依頼をお願いします
Opera総合スレッド Part211
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404636320/
速やかに下記の本スレに移行し重複スレの削除依頼をお願いします
Opera総合スレッド Part211
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404636320/
131名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 11:23:11.27ID:32CKtApQ0 されてない
2014/12/06(土) 13:18:28.06ID:J1g5a8vj0
スタンドアロンインストールのOperaで強制終了が出る問題で一時離れていた
けど、今回改めて26を入れてみたらOperaが落ちなくなっていて助かったわ
けど、今回改めて26を入れてみたらOperaが落ちなくなっていて助かったわ
2014/12/17(水) 18:13:06.45ID:F030kE5T0
2014/12/18(木) 09:24:11.07ID:pLxBQv950
気付いたんだけど・・・
快適なスクロールができる理由は、フォントレンダリングをすっ飛ばしているからだった
快適なスクロールができる理由は、フォントレンダリングをすっ飛ばしているからだった
135関連スレ更新
2015/01/04(日) 15:43:26.11ID:WRZR4Kg50 [転載禁止] Opera総合スレッド Part213
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1414491533/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1414491533/
2015/02/02(月) 23:40:12.14ID:WOWtjhsr0
スレ立てもせずに埋めたアホ共は責任取れよな >Part 213
2015/02/04(水) 09:52:05.43ID:T81bdvvE0
オペラ12.16だけど、タブの高さ変えるのどうすんの?
設定ファイルskin.iniとかないし
設定ファイルskin.iniとかないし
138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 18:49:32.03ID:RgZWItK20 例えば、メニューの設定を弄って閉じた時に、フォーカスがこれ以外のブラウザ達と違っているためか、キーボードで操作しても
無反応になります。で、オペラ上のどこかを一度クリックすればキー操作を受け付けてくれます。
これを無効にする設定とかありますか?
無反応になります。で、オペラ上のどこかを一度クリックすればキー操作を受け付けてくれます。
これを無効にする設定とかありますか?
139関連スレ更新
2015/02/09(月) 01:24:45.16ID:GanOm4nA0 Opera総合スレッド Part214
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422889504/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422889504/
2015/08/12(水) 12:46:02.05ID:0kP4qgPS0
身売りのニュースみたけど、Opera無くなるのかな…(´・ω・`)
141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 01:50:40.23ID:veuAZfnq0 最近、不思議に思ってることがある
複数のサイトで(ゲームサイト、ブラゲ、チャット)
サイト側の問題でダウンを経験したが
復帰直後はどれもOPERA(現行)では繋がらず(繋がっても機能せず)
Trident(IE、Donut)とChrome クローン(Comodo)では
普通に使えるようになっていたということが続いている
(Chrome は入れてないので未確認)
OPERA見捨てたのかなー?と思ってしばらく他ブラウザーで遊んでいるんだが
なんかのはずみでOPERAで巡回すると、復帰直後はダメだったのに
またOPERAで使えるようになっていた
こういうのが3度も続いた。(全部、別サイト)
サイト復旧はやはり、IE対応を最優先で
その後、Chrome (クローン)
最後に整合性をとって全ブラウザという風に調整してくんでしょうかねえ?
複数のサイトで(ゲームサイト、ブラゲ、チャット)
サイト側の問題でダウンを経験したが
復帰直後はどれもOPERA(現行)では繋がらず(繋がっても機能せず)
Trident(IE、Donut)とChrome クローン(Comodo)では
普通に使えるようになっていたということが続いている
(Chrome は入れてないので未確認)
OPERA見捨てたのかなー?と思ってしばらく他ブラウザーで遊んでいるんだが
なんかのはずみでOPERAで巡回すると、復帰直後はダメだったのに
またOPERAで使えるようになっていた
こういうのが3度も続いた。(全部、別サイト)
サイト復旧はやはり、IE対応を最優先で
その後、Chrome (クローン)
最後に整合性をとって全ブラウザという風に調整してくんでしょうかねえ?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 15:52:24.33ID:fs8CYtcy0 お
2016/02/12(金) 16:08:37.41ID:UuFgTVz70
ぺ
2016/02/12(金) 22:17:41.32ID:FkEWwjBZ0
ろ
2016/02/13(土) 15:42:26.53ID:RKo15MmW0
13
2016/02/19(金) 03:57:52.28ID:GDgoE5w10
もうOperaめちゃくだな
バージョン上がるごとにおかしくなってる
バージョン上がるごとにおかしくなってる
2016/02/19(金) 09:23:05.04ID:1MmWZ/ys0
このスレができた頃の平和な感じが懐かしいな
148渚カヲル ◆WilleVnDjM
2016/03/18(金) 07:50:23.81ID:zI/UmVgm0 Operaもどんどん進化してるわけだ…。
こいつ、疑似シン化形態を越えている!
A.T.オペラグラスで閃光防御するんだな。
発車10秒前、対ショック・対閃光防御!
5、4、3、2、1、0!発車!
こいつ、疑似シン化形態を越えている!
A.T.オペラグラスで閃光防御するんだな。
発車10秒前、対ショック・対閃光防御!
5、4、3、2、1、0!発車!
2016/04/08(金) 20:57:29.45ID:ihjH1t4c0
opera maxってやっぱり危険?中国企業に買収されたと聞いたから心配
2016/04/19(火) 10:54:17.36ID:pXmIl4Yq0
opera maxバッテリー消費激しくないか?
2016/06/11(土) 06:42:01.37ID:RWRQNJcr0
MAXだけにね
2016/12/19(月) 21:45:04.42ID:cMdBh1KI0
書ける?
2016/12/29(木) 19:31:42.96ID:UrfKCZIY0
https://twitter.com/saito/status/814417355765747712
Saito Toshiyuki @saito
Twitter のここに、いまどうしてる?と出てるから書くけど、今日会社辞めて来た。
この人、Opera辞めてどっか入ってまた辞めたんか
Saito Toshiyuki @saito
Twitter のここに、いまどうしてる?と出てるから書くけど、今日会社辞めて来た。
この人、Opera辞めてどっか入ってまた辞めたんか
154一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/12/30(金) 10:05:58.42ID:Lxyr32ZG0 アクセラのウスラバカ!
ダイナミックレンジバカ!
フェリクロームポジションバカ!
このへなちょこな銀髪頭!
アクセラレータのやつ、耳に栓をしてやがるぞ!
ダイナミックレンジバカ!
フェリクロームポジションバカ!
このへなちょこな銀髪頭!
アクセラレータのやつ、耳に栓をしてやがるぞ!
155一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/12/30(金) 10:07:05.68ID:Lxyr32ZG0 ヒントは「ぎゃんびらだっちょ」。
2017/02/18(土) 18:30:30.19ID:qi9iVD/M0
operaでtwitchを開こうとしたら、無効な証明書とかダイアログがでて
とりあえず実行するを選択しても、画面真っ白なままなんですが
どうやればoperaでtwitchを見られるようになりますか?教えてください
とりあえず実行するを選択しても、画面真っ白なままなんですが
どうやればoperaでtwitchを見られるようになりますか?教えてください
2017/02/18(土) 18:36:34.56ID:qi9iVD/M0
↑最新版にアプデしたら直りました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、今永昇太から初安打! 22日の三塁失策が内野安打に記録訂正 打率も上昇 「パパ初安打」も今永からに修正 [冬月記者★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【朗報】声優「むっちゃ人見知り、本が友達です。」
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 首位打者本塁打王打点王最高出塁率0回、通算2119安打295本塁打←過大評価されてる理由
- 農協解体で¥150兆が外資に流れる 進次郎のせい 財務省は国内向け米には助成金なし 輸出米にはある アメリカの方が安い [827565401]
- チンコ吸うってなんだよ
- 【悲報】ごめん。言いづらいんだけどお前らが今食ってる「ベーコン・ハム・ソーセージ」発ガン性物質入ってます。 [732289945]