X



MDIE Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2011/08/30(火) 03:33:58.63ID:v7ophSzx0
MDIE(Multiple Document Interface Explorer)はMDIタイプのファイル管理ソフトです。
快適なファイル操作ができるように、Windowsらしさを追求した設計となっています。

・タブブラウザを基礎とし、わかりやすいインターフェイス
・エクスプローラと同じカラムを扱うことができmp3infp等を使用可能
・エクスプローラと同じツールチップを使用可能
・ほぼ全てのキー割り当てを変更可能
・マウスジェスチャ標準対応
・二画面モード搭載
・スクリプト機能搭載

関連サイト
CrescentSoft
http://cres.s28.xrea.com/
MDIEホーム
http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
MDIE BBS2(要望・質問)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16883/1150818963/
BugTrack(バグ報告)
http://cres.s28.xrea.com/fswiki/index.cgi?page=BugTrack
Child Tree(アップロード掲示板)
http://cres.s28.xrea.com/mdie/cbbs/cbbs.cgi
MDIE Wiki
http://cres.s28.xrea.com/fswiki/
cresの日記(開発情報)
http://d.hatena.ne.jp/cres/
AnyWare+(MDIEへ寄付)
http://awplus.jp/cgi-bin/page/pay.cgi?symbol=yi&id=mdie

前スレ
MDIE Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279139137/
2011/08/30(火) 03:34:35.53ID:v7ophSzx0
過去スレ

MDIE Part15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1248947695/
MDIE Part14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1223977732/
MDIE Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204953565/
MDIE Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193836782/
MDIE Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182261305/
MDIE Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174025496/
[ファイラ] MDIE Part9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168510478/
MDIE Part8
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1161964087/
MDIE Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158195229/
■ MDIE パート6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150592040/
■ MDIE パート5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147611177/
MDIE Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138166799/
MDIE Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120922673/
MDIE +Part2+
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1104074758/
MDIE
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094573561/
2011/08/30(火) 03:35:10.47ID:v7ophSzx0
なにも来てねぇよ ブッころがすぞ!オラァ!
2011/08/30(火) 12:52:46.52ID:nMp/e0OT0
>>1
乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 20:20:23.06ID:Uoondrjq0
未だにAL-MailとMDIEが最重要ソフトな漏れ惨状

秀丸ファイラーってどうなん?
2011/08/30(火) 22:00:36.06ID:svHlAVGG0
>>5
そのソフトのツリーでフォルダを削除してごらん。タブがおかしなことになるから。
その程度のもんさ。
2011/08/30(火) 22:49:24.67ID:ULouFODn0
>>6
やってみたが何も起こらん。
具体的な再現条件は?
2011/08/30(火) 22:54:56.23ID:svHlAVGG0
意図しないタブができる。設定によるのか?どうでもいいけど。
2011/08/31(水) 03:53:04.64ID:mNlcIa2F0
MDIEからの乗り換えを検討するスレになりそうだな
2011/08/31(水) 04:03:15.65ID:oryZDwAI0
秀丸はよっぽどうれてないのか。
6みたいな挙動でシェアだとか誰でもおかしいと思っているのに。
2011/08/31(水) 19:06:21.09ID:d+0fXTx40
なにもきてネェよぶっころすぞ
2011/08/31(水) 19:11:29.30ID:nyNHhXiD0
悲しいこと言うなよ
2011/08/31(水) 20:38:12.61ID:1PoA9BjA0
MDIEに不満ないよ
windows8でもきっと動くんでしょ
2011/08/31(水) 21:07:19.21ID:nyNHhXiD0
x64ネイティブ版が欲しい、syswow64にリダイレクトされるの地味に不便。
Delphi憎
2011/08/31(水) 21:57:28.54ID:ni+ZZWv50
皮肉にもx64対応のDelphiが明日発売という…
2011/08/31(水) 22:20:51.40ID:nyNHhXiD0
長かった。
x64対応しますします詐欺がやっと終わるのか。
2011/09/02(金) 08:43:13.51ID:/yvxncJe0
久々に覗いてみたら新スレになってたか
>>1

リンクバーのセパレータって
Firefoxのツールバーみたく左右で分割するのかと思ったら
そこで強制的に改行されちゃうのね
単に項目を区切って見やすくしたかったんだけど残念
2011/09/02(金) 09:08:48.35ID:WUONV+uOP
普通に区切られるけど…
Ver 0.3.0.0 RC6
2011/09/03(土) 08:36:03.16ID:qaYpE7mu0
Explore++使ってみたけど、MDIEにかなり近いね
2011/09/07(水) 20:24:10.45ID:frkCwscV0
2画面出来ないのがなあ。
あとブックマークが働かないんだけど何故?
2011/09/07(水) 20:36:27.54ID:pPx4NwTW0
俺も色々試したけど次使うならExplorer++かなあと思った
ただタブ関係とかブックマークツールバーとかまだまだって感じでMDIEから離れられないわ
2011/09/08(木) 23:22:56.72ID:3aoiGNpJ0
最近バックグラウンドに開いてるだけでちょくちょく落ちるようになった
2011/09/10(土) 14:08:47.64ID:Y3Y7tGyR0
スクリプトが使えるなら移りたい
24sage
垢版 |
2011/09/11(日) 14:12:50.53ID:6pOa3Nvs0
XP32bit SP3。
AVG freeが2012になっていきなり起動直後に落ちるようになった。
開いていたネットワーク上のフォルダを開き直そうとすると落ちる模様。

AVG freeのIdentity Protectionを切って問題解決した。

以上、報告まで。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 17:22:19.38ID:KlqYrY7U0
キタ?
2011/09/17(土) 22:51:20.39ID:HHuRbSSV0
2011/09/23(金) 07:59:48.71ID:o7INKKKE0
ツールバー部分のアドレスやリンクという文字を非表示にするには
どうすれば?
2011/09/23(金) 08:27:02.42ID:A6QmwYprP
>>27
□ ReBarにタイトルを表示する(要再起動)
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 10:54:08.77ID:o7INKKKE0
>>28
標準オプションでできたんですね。前はレジいじったような・・・
なんにせよサンクスです!助かりました。
2011/09/27(火) 01:18:17.33ID:Do0hJFX30
>>5
MDIE使いの俺が秀丸使ってみた感想だと
左右、上下分割を結構使う俺としては秀丸は微妙だった
MDIEと違ってリンクの編集は結構やりやすかったけど
本当にそれだけで微妙
2011/09/27(火) 04:07:51.41ID:RNrHOkP+0
>>30
Q-Dir使うと幸せになれるんじゃないか?
2011/10/01(土) 12:09:59.52ID:5PNVNukT0
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2011/10/03(月) 12:29:19.59ID:edamKPKL0
MDIE愛用してきたけど、Window7では使えないのか・・・
2011/10/03(月) 14:01:25.75ID:oMn2I8ac0
>>33
そなの!?
2011/10/03(月) 14:11:03.79ID:edamKPKL0
>>34
win7 64bit
MDIEは起動自体はするんだけど、標準のファイラに設定してフォルダを開いたり、「MDIEで開く」でフォルダを開いたりするとエラーが出る。
自分の環境だけかもしれないけど一応。

http://iup.2ch-library.com/i/i0436949-1317618617.jpg
2011/10/03(月) 15:57:46.41ID:PoSroN+m0
それはVistaの頃からよく言われてますね。
標準ファイラやOpen withへの登録をしないで使いましょうってことに
なってたと思います。
2011/10/04(火) 01:43:01.25ID:Md3Vjvh90
>>35
それはWin7の仕様だからしようがない
昔のスレで対処法も書かれてたけどなんか難しそうだった

フォルダに関連付けしないでMDIE開きっぱなしにしとけば何も問題ない
(64bit版ノートンの右クリックメニューがMDIEだと出ないのだけちょっと不便してるが)
2011/10/06(木) 01:31:22.82ID:dwiEXKeq0
メニューのお気に入りを新しいタブで開くって設定ってありますか?
2011/10/06(木) 01:39:27.93ID:KoxyvDSe0
オプション>ウインドウ>お気に入り>新しいウインドウ
2011/10/06(木) 01:50:05.72ID:Zt0r82+80
MDIE作るのやめてしまった作者は
ファイラー何を使ってるんだろう
もうWindows使ってないのかな
2011/10/06(木) 02:24:58.82ID:zEcukhik0
開発ブログには作者はお亡くなりになったとの情報も書き込まれてるけど、真偽の程は如何に・・・
2011/10/13(木) 12:21:00.57ID:VjYolNrw0
色々なブログ巡ってるとたまに、ほぼ毎日頻度で記事書いてて
「次はいよいよ○○について書いていきます!」
みたいな予告で唐突に更新止まってるページに出くわす事あるけど
アレ間違いなく死んでるパターンだよな
2011/10/13(木) 12:24:36.56ID:1mVxKHVi0
死亡フラグ
2011/10/19(水) 13:50:34.01ID:HOWetu+w0
ぶぶぶちころされたんぞぉぉお?
2011/10/19(水) 20:22:36.14ID:KTK8rblN0
もはや定型レスすらない状況
2011/10/22(土) 17:20:35.38ID:9A2FDPKU0
同じフォルダを別のタブで開くにはどうすればいいんでしょうか?
2011/10/22(土) 17:53:21.79ID:vz+gq4G00
>>46
ツール>クイックオプション>フォルダの重複を許す
2011/10/22(土) 18:32:21.13ID:9A2FDPKU0
>>47
クイックの方でしたか、見落としていました
レスどうもありがとうございます!
2011/10/30(日) 16:15:01.35ID:VTHnpuo60
誰か引き継がんの?
2011/10/30(日) 16:56:02.93ID:tBrCWG2d0
>>49
引き継ぐにも、ソースが公開されてないんじゃねーの?
2011/10/30(日) 16:56:15.02ID:tBrCWG2d0
>>49
引き継ぐにも、ソースが公開されてないんじゃねーの?
2011/10/30(日) 17:28:01.11ID:xrNiP21J0
メールすれば公開するとか言ってくれてたんじゃねーの?
2011/10/30(日) 20:15:43.39ID:siRIDeCU0
公開されてるのに公開されてないことにする人が
いつもいつも湧いてくるのはなんなの?
ブログ見て来いよ
2011/10/30(日) 22:08:17.97ID:T6mWBC5u0
>>52
1〜2年前にメールしてみたけど音沙汰無し
2011/10/30(日) 22:50:13.05ID:tBrCWG2d0
>>53
どこからダウンロードできるの?
2011/11/02(水) 12:15:46.62ID:ae/i8Giq0
>>54
つまりサクーシャはもう…………(´;ω;`)
2011/11/02(水) 23:38:47.03ID:bOTa5pTv0
作者が亡くなったのを親族が報告、ってソフトがあったな
2011/11/02(水) 23:48:41.99ID:CtNZV7rG0
やめて!マジやめて!
2011/11/03(木) 00:52:58.27ID:OyFAZnkG0
呪まーすAA作者の訃報を旦那さんがしてた
2011/11/03(木) 05:02:19.99ID:y/V//TR+0
今時の主婦は手芸だのお菓子だのよりAA作るのか
2011/11/04(金) 11:58:33.02ID:8DaDxhQd0
この流れ懐かしいなw



てことでpart4からコピペ
   _____
  |  | 佐 |
  |  | 野 |
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |
 |  | 凸( ̄)凸
2011/11/04(金) 12:00:44.89ID:X36QfjzN0
やめれ!
2011/11/04(金) 20:40:52.25ID:Su4tMa1M0
僕は毎日会社でマウスジェスチャでグリグリしてるよ!(´;ω;`)
2011/11/05(土) 12:38:30.54ID:aU9ub2Sq0
なんか墓の土台部分が両手でF○UCKサインしてる人に見えてしまう
2011/11/05(土) 13:02:12.93ID:Xnrnn/pfP
さて、大喜利の時間です
2011/11/09(水) 10:02:08.79ID:gVq/fZdV0
いくつか試してみた

BroadFiler > 操作体系が独特(エクスプローラの代用にはならず)、設定白が少ない、何処クリックしていいかわかんない、何か切り替えるといちいちローディングが入る等操作がもっさり
Q-Dir > x64対応、日本語化内包済み、デフォ表示で使うのを前提にしている?ようで設定が煮詰められない(致命的)、一覧表示でもマウスオーバー&行単位選択なので余白クリックができない
Explorer++ > 設定さえすればかなりMDIEライク(XP以前のエクスプローラライク)にはなる、新しいタブにフォーカスが移らない・その選択が無い、一覧表示でもマウスオーバー&行単位選択なので余白クリックができない


操作感の違いがやっぱ大きくて、まだMDIEの代用になりそうなのは無いなぁ
俺の場合XP以前のエクスプローラにタブさえ付いてりゃ何も文句無いんだが
X-Finderは戻る・進むの仕様が無理だし、Avestaも以前触って諦めた、まめは論外
有料だけど秀丸試してみっかなぁ
2011/11/09(水) 12:36:51.49ID:Fu/AnRXX0
X-Finderは処理に変更があった気がする
でも重い
2011/11/09(水) 13:03:55.54ID:qEv03A8e0
俺は今のところ、QTTabBarに落ち着いてるな。
エクスプローラーにタブを付けただけだけど、そこが良い
2011/11/09(水) 20:14:41.78ID:gVq/fZdV0
その後

Classic Shell (Classic Explorerのみ導入)
QTTabBar
Explorer Construction
等を駆使してエクスプローラを弄くり回してみた

リストビューの行間が広くて疲れるよママンorz
メイリオの行間改造してフォント入れ替えまでやったけど
MDIEとかブラウザとかスタートメニューのばっかり縮んでエクスプローラがそのまま俺涙目wwworz=3
どうやらエクスプローラ側で選択時の高さ+余白分決め打ちしてるっぽいなぁ
2011/11/09(水) 20:19:49.16ID:KfEEBfs/0
秀丸ファイラーβ版は無料で使える。
MDIEと同じとは行かないけど、それなりにMDIEライクに設定出来たよ。
2011/11/09(水) 23:21:34.32ID:yr0mR7Py0
MDIEの代わりは秀丸以外無いな
てかMDIEをすでに超えてしまった感はある
2011/11/09(水) 23:49:19.94ID:u2RRuPzT0
>>71
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
2011/11/10(木) 00:44:51.08ID:dtbtPphY0
>>66
BroadFiler使ってるが操作独特かな?
そんな操作しててそこまで困ったことないけど
タブが特殊だから、そこら辺は独特だし嫌な人はいるかもな
2011/11/10(木) 01:03:05.41ID:SJKbwc6n0
>>71
越えてしまったかは分からないが
レジスト云々は別として、MDIEの使用感には相当近いね
軽く触ってみただけだけど、このまま乗り換えてもいいかしんない

>>73
説明が下手でごめんよ
タブの特殊性もあるし、左ペイン(ツリー)にしても、右ペイン(フォルダグループ仕様)にしても
クリックした時の反応がエクスプローラクローンとはかなり違うから、そこら辺かなぁ
2011/11/10(木) 01:17:34.45ID:SJKbwc6n0
>>71
ワリと通常使用環境にできた上で一つだけ不満があった
ツリー上でマウスの「戻る・進む」が使えないんだね
2011/11/10(木) 01:26:13.30ID:dtbtPphY0
>>74
いえいえとんでもない
ちょっと気になっただけ

エクスプローラーとかだとツリーのアイテムを左クリックすると
左ペインのリストにフォルダーが開かれる(更新される)けど、
BroadFilerだと開かれないってことかな?

確かにBroadFilerだとフォルダーを開くのに
右クリックメニューとかボタンとか押さなきゃならないからなぁ
面倒くさいっちゃー面倒くさいね

やっぱそれだと秀丸ファイラーとかになるかな
MDIEはシンプルで使いやすいから無理して変える必要もないと思うけど
2011/11/10(木) 01:45:55.42ID:SJKbwc6n0
>>76
ツリークリックに当然のように追従すると思ってるとそうならないって所かな
って言ってるコト同じだなw

>MDIEはシンプルで使いやすいから無理して変える必要もない
ホントそうなんだよね
MDIEから乗り換える必要性がそこまで見いだせてないから
現状公開されてる多種多様なファイラーを受け入れられないのかもしれない

ぶっちゃけると
4GB問題とユニコード不完全、x64ネイティブ非対応
この3つを除いたら、操作機能その他含め何も不満無いし
実仕様で気になってしょうがないって程の問題が無いから乗り換えられない
ウチの環境じゃ強制終了も週1回も無いし
2011/11/10(木) 02:17:40.52ID:FmR4DZEu0
IE6が統合された時代以降エクスプローラーは改悪されていく一方だからなぁ
それ以前のエクスプローラーだったら単にタブ機能を増やすだけでも
使い物になるんだけど
2011/11/10(木) 11:39:54.30ID:67OpGu9M0
ソースが公開されたら引き継ぎたいんだがなあ…
2011/11/10(木) 19:01:26.85ID:eObvJbNd0
>>71
秀丸ファイラー良さげだけどシェアウェアかあ
2011/11/11(金) 17:59:29.15ID:9D/T3fNJ0
秀丸ネタばっかで申し訳無いけど
b27出た所でほぼ乗り換えてもいいかなと思う
スクリプト運用とかほぼしないしんだけど
通常機能だけで言えばMDIEと同等レベルになった
2011/11/11(金) 18:47:40.63ID:rJCXtn+c0
秀丸ファイラ宣伝いい加減ウザイ
2011/11/11(金) 21:45:05.07ID:iqh1zkaS0
そういう手法の方々だから
2011/11/12(土) 11:52:16.75ID:Xd/niglP0
宣伝ウザイ厨ウザイ
MDIEなんて腐る一方で新しい話題なんて無いんだから黙ってスルーすればいいじゃん
2011/11/12(土) 12:20:00.49ID:bL010fCX0
黙ってスルーすればいいじゃん
2011/11/12(土) 14:33:02.50ID:afmwIGx+0
まぁでも
>>66みたいになんとなく乗り換え考えてるけどどれもしっくり来ねぇんだよな
なんてヤツは結構居ると思うよ
開発も止まって話題はもうほぼし尽くしてるワケだしな
乗り換えはどうすべって話してもいいんじゃないかと
2011/11/12(土) 16:14:39.67ID:BJvEs4tA0
流れぶったぎってスマン

複数ファイルにつけたチェックボックスを
いっぺんに解除する方法ってある?
2011/11/12(土) 21:09:06.88ID:LhXTB6/Q0
ないと思う
俺は一つ上の階層に戻ってまたフォルダ開いてってしてる
2011/11/14(月) 21:54:30.26ID:KJR2ck/d0
すみません
MDIEにパスを渡して開いたマイドキュメントフォルダから上へ辿ると
マイコンピュータからデスクトップに出ます
マイドキュメントからデスクトップに出るようにできませんか?

shell:personalとか/idlist,%I,%Lとか試したのですが無理っぽいです
2011/11/20(日) 02:26:08.94ID:HAejY5dd0
だれかMDIEみたいなの作ってくんねーかなー
2011/11/20(日) 09:42:52.48ID:cVmV6eVK0
MDIEって、サーバーをネットワークドライブの割当で使ってるとめちゃめちゃ遅ない?それで使うのやめたわ
2011/11/20(日) 16:31:28.66ID:KDRsHJJt0
>>89
俺はたぶん力になれんと思うが、分かる人がいても環境とかは最低必要じゃないだろか?
OSとか、パスを渡すってのは具体的にどういう動作なのか?とか

ちなみにうちはXP+SP3で普通にデスクトップになるけども・・・
もしどうにもならなかったらリンクにデスクトップ追加しちゃうのは?
2011/11/20(日) 23:11:12.36ID:4x3q6Xpj0
>>92
返信ありがとうございます
当方、同じくXPSP3です

例えばマンガミーヤやEverythingでファイルを見付けて
直接コピーカット、ドラッグドロップするためにファイラで該当ファイルを見るためにフォルダを開くということがあるのです
端的に言えば
"C:\Documents and Settings\****\My Documents"と"shell:personal"
とでは、開くフォルダはツリーの中では別のフォルダになっているのです
これを同じにする方法は無いのかと考えてるのですが
どーも無いようなのでここで情報が得られなかったら諦めます、おさわがせしました
2011/11/20(日) 23:34:25.25ID:agU0UYqgP
秀丸ファイラー使ってみたけど結構良さげだな。
MDIEでスクリプトとかあんまり使ってない人なら割りと移行しやすそうだ。
2011/11/20(日) 23:49:59.49ID:ba6s05x70
リンクバーの仕様はどうなの?>秀丸ファイラ

通常のフォルダ登録して、エクスプローラと同等の右クリックメニューが出て
ごみ箱登録して「空にする」も出来るなら移行検討する
2011/11/20(日) 23:56:20.32ID:KBG5cdpy0
出ることは出るけど
専用のコンテキストメニューからのサブメニューとしてだから
完璧に希望通りの動作ではないと思う
ドライブバーは、右クリと同様のコンテキストメニューが出るんだけどな
2011/11/21(月) 00:47:04.80ID:3LYO0a9e0
thx
しかしちょっと残念
2011/11/21(月) 00:50:37.94ID:BQLeJB0q0
要望出せばそのうち対応してくれるよ
俺はそれで乗り換えた
2011/11/21(月) 01:26:08.11ID:kMlLsLB70
秀丸ずっと使ってたらなんかすげー重くなる
しかし64bitでMDIEライクなのを探すとそれくらいしか選択肢がない
2011/11/21(月) 01:36:13.27ID:xb66bO1R0
誰かUSBMDIE.jsください
2011/11/21(月) 03:37:55.75ID:qXdwkPokP
Leeyesが2年半ぶりに正式版の更新が来てたらしいな
MDIEも気長に待ってたらひょっとしたらという思いがあって他のソフトに乗り換えられないでいる。
まあ今のバージョンでもあまり自分にとって不具合がないってのもあるけど
2011/11/24(木) 19:13:25.16ID:guQQqPqv0
windows7に移行したんだが、
MDIEと対で使っていた
「みやさーち」がつかえねー。

なんで!?
2011/11/24(木) 23:12:44.57ID:uAAFmvW10
7に対応してないからじゃ?
2011/11/25(金) 02:02:49.64ID:W38gRrCT0
64bit環境だとダメなんじゃ?
2011/11/26(土) 15:55:20.40ID:iWKy7Xc60
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
2011/11/26(土) 18:22:00.77ID:pQEREcCy0
きたきたきたあああああああああああああああああああ
2011/11/26(土) 18:27:27.31ID:D+uULAzD0
('A`)
2011/12/07(水) 21:33:01.75ID:+flaZ8fI0
>>100
//USBMDIE.jsを勝手に想像して作ってみた
A=new ActiveXObject("WScript.Shell")

A.Run("REG IMPORT mdie.reg",0)

A.Run("MDIE.exe",3,true)

A.Run("REG EXPORT HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MDIE mdie.reg",0)

A.Run("REG DELETE HKEY_CURRENT_USER\\Software\\MDIE /f",0)
2011/12/07(水) 21:43:47.81ID:+flaZ8fI0
//ついでにこんなのも
A="New Text Document.txt"
B=FolderView.Pass+"\\"
C=B+A
D=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")
do{
for(E=2;D.FileExists(C);E++)
C=B+A.slice(0,A.split(".")[0].length)+" ("+E+")"+A.slice(A.split(".")[0].length)
E=new ActiveXObject("ScriptControl")
E.Language="vbscript"
A=E.Eval('InputBox("","","'+C.slice(B.length)+'")')
C=B+A
}while(D.FileExists(C) && A>"")
if(A>""){
D.CreateTextFile(C)
D=new ActiveXObject("WScript.Shell")
D.Run(D.RegRead("HKCR\\"+D.RegRead("HKCR\\.txt\\")+"\\shell\\open\\command\\").replace("%1",C))}
2011/12/07(水) 21:45:45.37ID:+flaZ8fI0
>>109
0.2.5.3用です。動かなかったらPassをPathに置換してください
2011/12/15(木) 15:30:54.14ID:GrTogply0
公式のアップロード掲示板で昔手に入れたツールバーアイコンがもう今ではログが流れてしまって
手に入らないようなんだけどどっかにないかなぁ?
ハードディスクフォーマットしてしまって消えてしまった
2011/12/15(木) 18:39:50.17ID:9I9uvsKr0
ないですなぁ
あきらめなされ
2011/12/15(木) 19:14:20.86ID:HdQqZZJC0
>>111
持ってないので協力できんが、InternetArchiveとかに残ってはいないだろうか
2011/12/18(日) 08:50:42.65ID:biueAgT80
toolbar.zipとtoolbar_2k_mini.zipの2つしか持ってないな
2011/12/18(日) 10:44:57.18ID:ADyWHZmT0
いくつか持ってるからほしい人いたら上げるけど
2011/12/19(月) 00:31:53.17ID:LAZa5gIq0
ください
2011/12/19(月) 01:03:38.02ID:WW7JMv0q0
pass:mdie

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/301898
2011/12/19(月) 06:41:30.20ID:MgW5rFxV0
>>117
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
2011/12/19(月) 22:02:52.46ID:OgINTpXM0
>>117
横からだけどいただきますた!
120111
垢版 |
2011/12/19(月) 22:16:06.38ID:3xZgH4i50
>>117
うおおおおおおおおおお
あんがとう!
2011/12/19(月) 22:18:23.22ID:Fra/WVLT0
>>117
横からかすめ取りました、ありがとニャー
2011/12/19(月) 22:38:56.20ID:tW20oVwP0
この泥棒猫!!
123116 (mdie2)
垢版 |
2011/12/19(月) 23:43:04.26ID:LAZa5gIq0
どうもです

ついでに、usbmdieを持っていたので上げときます。

MDIEを持ち運べるようになります。


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/302176
2011/12/19(月) 23:51:02.46ID:Fra/WVLT0
またまた、ありがとニャーーー!!
2011/12/19(月) 23:53:06.19ID:NIMTcl/P0
この泥棒猫!!
2011/12/20(火) 01:23:49.24ID:u/utWwoW0
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) d
 / ~つと)
2011/12/20(火) 02:38:17.43ID:qaOOPUPP0
    i^,\ _,,_ /^l
    lノ  \ i|l /ヾノ
   シ " (\ )  ( ノ)ミ   ニャー
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ
 彡           ;ミ
   ヾ         ン
   /     ""  |
2011/12/20(火) 23:44:32.92ID:zR/VWHEr0
>>123 念のため。
USBメモリ持ち運び用スクリプト

1、通常の方法でMDIEを起動して設定する
2、設定が終了したらMDIEを終了してusbmdie.jsを実行する。
  すると、MDIEのフォルダに設定のレジストリを保存したファイルが出来る。
3、USBメモリにMDIEのフォルダごと移す。
4、MDIEを起動する時はusbmdie.jsを実行する。
2011/12/21(水) 01:53:52.39ID:3MlGijn+0
64bitじゃダメなのかな?

>レジストリに設定がありません
>MDIE.exe を起動して設定してください

HKEY_CURRENT_USER\Software\MDIE2
レジストリエディタ上ではちゃんと存在してるのが確認できるのに
2011/12/21(水) 10:35:41.16ID:qPo8tVt50
>>129
余裕で使えてるぞ@win7x64
2011/12/23(金) 20:12:03.28ID:EhfGRiTT0
会社のPCに入れられるのが最高だわ
2011/12/23(金) 22:04:54.08ID:RmpLc2vO0
あれっ?
これってPortableとして使えるMDIEでないの?
レジストリいじられるの?
2011/12/26(月) 00:33:05.05ID:PZkqitjT0
最初にusbmdie.regがなかったらレジストリに設定されたのを読み込んで、設定として保存して次回USBMDIE.jsを起動すると
よそのPCでも使えるようにしたつもりなんだけどUACとか設定されてると使えないし、今見るといろいろポンコツだな
良くこんなひどいものupしたもんだ
2011/12/26(月) 16:55:59.50ID:JgJW1Skv0
いつの間にか使っていたツールバーのアイコン
どこで拾ったか不明

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/304175
pass:mdie2

>>123
持ち運びと言うか、OSの再インストールで設定吹っ飛ぶのを防止そう
個人のPCじゃUAC切ってるし
2011/12/31(土) 14:26:07.13ID:tIbs9YC10
ポータブルってわけじゃなかったのか
2012/01/01(日) 18:15:06.58ID:BhcEPMlv0
オレが得た極秘情報によると今年はバージョンアップがあるらしい
2012/01/01(日) 19:29:00.43ID:Umh3EZDd0
もう四年も更新停止か
2012/01/17(火) 19:26:05.33ID:3FCYgKhU0
usbmdie.js
>>108に5行で書いてあるじゃん
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/31(火) 04:26:05.21ID:/xtMA0FC0
MDIEっぽいっつってもMDIEっぽいってのがわからんわけで
2012/02/05(日) 00:20:18.66ID:88yj7jh80
マウスで戻るがつかえないのが致命的
2012/02/05(日) 13:12:15.73ID:bKQdy8KM0
2012/02/05(日) 14:23:07.10ID:KKDKVCPQ0
マウスで戻るって普通に使えるだろ
2012/02/05(日) 15:41:44.50ID:OAWczkOi0
うん
2012/02/05(日) 16:22:50.74ID:2JoSkkxO0
マウスで戻るがつかえない(俺)の(無能さ)が致命的
……って事なんだよ、きっと
2012/02/05(日) 17:24:50.92ID:KTh0eXd10
まあまあ。
要はXP使い続ければいいって事だろ。

ノートPC 7だが、やっぱ使いにくいわ。なんか全体的にもやっとしてるし
2012/02/05(日) 19:34:48.49ID:ySuXBkhe0
えっ
2012/02/05(日) 23:25:24.69ID:sVLPKa/T0
モヤッと、モヤッと、スッキリ、スッキリ、モモモモヤッと
2012/02/06(月) 07:40:46.54ID:AJKRtHT/0
>>146
まあまあ。
要はXP使い続ければいいって事だろ。

ノートPC 7だが、やっぱ使いにくいわ。なんか全体的にモヤっとしてるし
2012/02/06(月) 10:11:02.46ID:c/PIhPPE0
なにモヤっとしてねぇよ ブッころがすぞ!オラァ!
2012/02/06(月) 11:02:20.50ID:mshhjxYy0
5ボタンマウスの戻るが使えないからな
作者もそれを認めてる
2012/02/06(月) 11:13:12.47ID:TV9Asz0N0
>>150
え?うち5ボタンで普通に使えてるけど。
2012/02/06(月) 11:18:59.87ID:c/PIhPPE0
そういえばWin7Pro64bitで右クリックにノートンのウイルススキャンメニューが出なくてちょっと不便してたけど
WindowsのSend toにノートンのショートカット入れておけば、MDIEで右クリック>送るメニューからすぐ使えるね

他に困ってるのはファイルドラッグしてウインドウ上下にもってっても自動スクロールしてくれない?ってあたりくらいか

>>150
「進む・戻る」がダメでも「Alt→・Alt←」のキーボードショートカット割り当てたら何も問題なくね?
2012/02/06(月) 11:38:08.69ID:mshhjxYy0
>>152
できたわd
2012/02/06(月) 15:02:17.93ID:RCBts20a0
>>152
32と64両方のshell extensionを用意しないNortonが悪い
2012/02/08(水) 20:52:28.34ID:p9K2cvyP0
俺PCのサポートの仕事してるけど、
お客さんには、Nortonとバスター自信がウイルスと言っている。

パフォーマンスおちるは、勝手にHDDガリガリさせるは、
こんな迷惑なのウイルス以外なにものでもない

で何の話?
2012/02/11(土) 09:44:18.67ID:jr16/Zwd0
上に上げられてるツールバーアイコンってどうやって使うの?
ResourceHacker?
2012/02/11(土) 12:10:10.43ID:7w9rPShL0
mdieのフォルダのiconフォルダを開けばわかる
2012/02/15(水) 20:34:35.11ID:mlCR/HPV0
Win7でタスクバーのMDIEを右クリックしても反応がないのは仕様なの?
2012/02/16(木) 19:37:11.02ID:VRmn69nc0
えっ
2012/02/16(木) 20:34:59.85ID:U1qU4Ava0
タスクバーを右クリックしたら「MIDE」「タスクバーにこのプログラムを表示しない」
「ウインドウを閉じる」この三行が出たがこのことじゃないのか?
ちなみにWin7 64bit
2012/02/16(木) 20:45:37.62ID:UK7Ton6D0
Win7だけで普通に出るなぁ
32bitだけど
2012/02/16(木) 23:15:32.36ID:6RKAZPbL0
出ないの俺の環境だけっぽいな
すまんかった
2012/02/23(木) 06:09:18.15ID:/d7zGmbc0
リムーバブルメディアを抜いた時にタブ及びウインドウが
自動的に閉じないのは仕様ですか
設定で変更することは無理でしょうか
2012/03/08(木) 17:42:33.65ID:eqhblLTZ0
ファイル名を右クリックすると、右クリックメニューがでてからすぐ消えて、
一番右のタブがアクティブになってしまいます。
右クリックメニューが使えません。。。
直す方法ありませんか?
win7 64bitです。
2012/03/08(木) 19:54:08.32ID:3sAXTRFt0
64bit対応してるか?
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 18:14:44.07ID:gZUBdNeE0
Win7でフォルダオプションの表示でフォルダ0に適用ボタンが押せないんだけど
これ全フォルダに適用する方法を教えて
2012/03/13(火) 20:29:40.02ID:iO946W1Y0
>>164
あーそれ俺も昔なったわ
いつの間にか直ってたけど
2012/03/15(木) 22:43:32.34ID:ab6Am9g60
09年にMDIE捨ててるみたいだし生きてても更新は無いな
そもそもテスト画像がある次作も公開されないまま3年目
でも次作はMDIEとかけ離れてるからパスかな

誰かMDIEをオマージュした64bit版出来る方いませんかね。
2012/03/15(木) 23:03:42.22ID:NlbkiB8S0
Explorer++とかXfinderとか別のファイラー使えばいいじゃん
2012/03/15(木) 23:16:19.61ID:e9zSUScC0
MDIEの代わりになるようなものがない
++はMDIEに比べたら機能不足
Xfiは機能過多で設定が独自過ぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 23:09:15.10ID:MP7vKguU0
やっとこさ春がキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 23:16:52.74ID:QMBosxcx0
まだ書き込みがあったのか 
どんだけ愛されているんだよこのソフトはよ
2012/03/23(金) 00:48:46.13ID:fu3RLUlb0
MDIEの64bit版だせば有料でも欲しいな。
2012/03/23(金) 01:59:12.04ID:7VN/7kZY0
>>172
> まだ書き込みがあったのか 
> どんだけ愛されているんだよこのソフトはよ
ほとんど俺の書き込み
別に愛されてるわけではないw
2012/03/23(金) 03:01:06.23ID:5cgUewgi0
何言ってんだおまえらここまで全レス俺の自演なわけだが
2012/03/23(金) 20:49:33.43ID:uu4cRaxX0
>>175
おれはおまえだったのか!
2012/03/23(金) 20:59:40.93ID:T+VB58Vv0
ここは何処?私は誰?
2012/03/23(金) 22:20:39.27ID:OB7cfxl00
俺を忘れるなって
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 13:54:02.36ID:G6W/kOml0
まだ書き込みがあったのか 
どんだけ局所的に愛されているんだよこのソフトはよ
2012/03/24(土) 19:51:46.28ID:EPvRKZ7m0
MDIEの64bit版だせば有料でも欲しいな。
2012/03/24(土) 20:09:59.70ID:l6ZLj/kp0
XFINDERっていうやつ使ってみるね
俺MDIEしか使ってない世間知らずだからさ
2012/03/28(水) 16:57:57.89ID:grIf+FV+0
MDIEからするとX-Finderは別ものだ
俺はカスタマイズで挫折した
2012/03/28(水) 20:19:56.08ID:uAPFz6Ak0
細かい事気にしないならExplorer++で良いんじゃない
2012/03/28(水) 22:14:14.61ID:wKOVto2u0
細かい事を気にしないようなズボラな人間なら
もうとっくに他のに乗り換えてるだろ
2012/03/29(木) 23:16:22.35ID:bwqtl/FZ0
これって検索結果に更新日時も表示できないの?
2012/04/01(日) 00:17:03.11ID:Grl+7x6N0
ついにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
2012/04/01(日) 00:41:06.84ID:kTCsW6TC0
>>183
重すぎる
使用に耐えないレベル
2012/04/01(日) 08:51:07.20ID:jJuHM7xY0
X-Finder使いなんだけど、エイプリルフールネタが来てたんで
試してないんで実際に使い物になるかはしらね

ttp://www.eonet.ne.jp/~gakana/
4/1 Tablacus MDIE64…新規作成
Tablacus MDIE64はMDIEを誑かして右クリックをTCM64に横流しすることによって、64ビットのコンテキストメニューを表示させる常駐ソフトです。
2012/04/01(日) 16:37:19.30ID:hDfeq42e0
あるフォルダA以下にある全てのフォルダの表示形式をフォルダAのそれと揃える、
という動作ってスクリプトで可能でしょうか。

具体的にはデフォで詳細表示の状態で、「(画像の)大きさ」の項目を表示させたいのですが。
もし可能でしたらやり方のヒント教えてくださると嬉しいです・・
2012/04/03(火) 10:57:41.13ID:uUZN9b0u0
>>189
設定 > リスト > このフォルダのカラム情報を全てのフォルダに適用
で、他は手動で設定していくしかないっぽい
スクリプトを組む知恵と手間があったら他のファイラにあたったほうがよさげ
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 17:26:24.67ID:Tf3DiKFg0
さて、大喜利の時間です
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/18(水) 13:47:31.10ID:b5DUzoRI0
更新なしのMDIEからの乗り換えにTablacus Explorer、いいんだけどな
見た目も近くてシンプルだし、標準でインクリメンタルサーチ付きだし
しかし最新版でアドオンが入らない…しばらく様子見
2012/04/18(水) 14:15:06.73ID:cKc5CXgL0
>>192
x-finderのページにあるやつか
インクリメンタルってexplorerならファイル名先頭から選択されてく奴があるけど
MDIEみたいにボックスに入力するようなのってmigemo導入とか考えて作ってんのかな
俺はファイルフォルダ名は全て半角英数にしてるから興味無いけど
2012/04/20(金) 16:38:35.21ID:MKNejNwO0
ランチャー機能あるけど、全然使ったことない。
みんなどんな使い方してるの?
2012/04/20(金) 17:05:13.53ID:3ao9TJYx0
ファイルを選択してそのファイルをランチャに登録してるアプリで起動するってのが便利でよく使ってるわ
まあ右クリ→プログラムから開くや他のプログラムランチャでも同様のことできるけど
動画ファイルを選択してaviutlなどの編集ソフトで開いたり
プレイヤーも複数登録してるから動画によって使い分けるときに便利
2012/04/20(金) 18:06:15.61ID:MKNejNwO0
それだと大抵関連付けかSend Toでこと足りるからなぁ。
2012/04/20(金) 19:24:49.67ID:MUFXFguq0
そういえばランチャー機能俺も使ったこと無いわ
2012/04/20(金) 22:50:58.12ID:jux2U1V80
ランチャーにesExt5入れてCtrl+Return割り当てたりとか
2012/04/21(土) 00:27:38.49ID:qpeMtmQE0
今見たらregeditとmsconfigが登録してあった>ランチャ
全然覚えがないんだが
2012/04/21(土) 01:15:31.58ID:tbgLdRYn0
まともに使ってるのはマウスジェスチャぐらいだな
左クリックしながら下で、リストの最後
左クリックしながら上で、リストの先頭
2012/04/21(土) 01:16:49.42ID:tbgLdRYn0
訂正
左クリックじゃないや、右クリックだ
2012/04/22(日) 12:20:13.06ID:l0U0T/lB0
ランチャーはキーボードで操作する時便利
Alt > T > L > 0-9
ファイルを右クリックしてポイントして左クリックが面倒臭い時なんかキーボードでやればタッチタイプで目を瞑ってても出来る
主にテキストエディタ、メディアプレイヤなんかを登録してる
2012/04/23(月) 12:24:43.05ID:tLkFVO/I0
7でも動くし
動かなくなってから乗り換えればいいか
2012/04/23(月) 19:49:50.09ID:9zsbm/vs0
MDIE x64 Edition ダーマー?
2012/04/30(月) 16:02:32.91ID:MN66CUjX0
キダ━(゚∀゚)━ ッ!!
2012/04/30(月) 16:10:21.01ID:IpLQx+s00
ヨンダ━(゚∀゚)━ ッ!?
2012/05/03(木) 19:09:45.68ID:b4jd/cdJ0
>>92
ありがとう
2012/05/05(土) 00:08:27.93ID:9FTHJ+Mf0
もし亡くなったのなら家族や知り合いが報告するんじゃないかな?
誰にも教えず知られずにこっそり開発する意味があるのか。

面倒くさくなったからやめたとか何でもいいんだけど
現状を報告してくれればいいのに。
2012/05/05(土) 00:47:43.52ID:wqC+2iDX0
家族も知り合いも…
2012/05/05(土) 00:50:38.03ID:FXtVtLI60
みんなソフトを使うあなたの側で存在を伝えています…
2012/05/09(水) 18:05:30.95ID:1BDAGRJp0
(´◕ฺω◕ฺ`)
2012/05/12(土) 03:53:34.92ID:HzKX4ppH0
>>188
右クリックドラッグが死ぬ。使えない。
2012/05/12(土) 06:21:26.23ID:JFDQjZyo0
俺の場合右クリック自体が死ぬ。
ファイル選んでランチャから選ぶとエクスプローラと同じメニュー出るけど。
2012/05/12(土) 09:34:31.29ID:zxft997x0
色々ためしたけど
やっぱりこのソフトが1番しっくりくる

たのむから後継機だしてくれ
2012/05/12(土) 11:42:10.20ID:q08QOuEv0
「機」?
2012/05/12(土) 11:54:19.37ID:n0YkgHCL0
MDIEという名のマシンが…
2012/05/12(土) 12:24:18.14ID:NM77/FHPP
今更だけどMDIEって何の略なの
2012/05/12(土) 12:42:17.35ID:JFDQjZyo0
MDI(Multiple Document Interface) + Explorerだと思うけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 15:48:43.08ID:G+wyXzaY0
我が四天王の中でMDIEは最..(略
2012/05/14(月) 03:27:58.70ID:GL6sMttN0
乗り換えろ
2012/05/15(火) 08:33:19.81ID:gnQcK0Uf0
MDIEってネーミングがつぼだな
アイコンも地味でよかった
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/23(水) 11:36:37.25ID:7SUM7Zs50
まだ家
2012/05/26(土) 15:34:55.81ID:joPCMkod0
暇なんでMDIEみたいだけど2chネラー向きのファイラつーのを
作ってみるわ。もちろん64bit対応な。少しまちなー。
2012/05/26(土) 15:36:36.07ID:g1cXykwD0
キラ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2012/05/26(土) 16:42:07.62ID:Havj+GQOi
少し期待しておく
2012/05/26(土) 17:03:26.10ID:FodnteQi0
金子さん復活(゚A゚;)ゴクリ
2012/06/02(土) 11:24:58.05ID:g4BxzfYa0
このスレはネタ満載だね
2012/06/11(月) 09:43:06.07ID:7T88XRL90
お気に入りのセパレータ"<SEPARATOR>"をハイフンに置き換えてみたんだけど
ハイフンの他におすすめありますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3080756.jpg
2012/06/11(月) 17:57:04.48ID:3kl2+iiF0
セパレータの存在自体に初めて気づいた
2012/06/11(月) 18:06:38.36ID:TJjLCXtF0
>>228
ない
2012/06/11(月) 18:35:05.10ID:6BsQL3uU0
2012/06/12(火) 02:17:42.20ID:GLxtiGP+0
―――――――――
2012/06/12(火) 03:12:21.88ID:xUqoYHo60
おい、やめろ!
2012/06/12(火) 05:51:46.85ID:bV6Yvw8F0
リンクバーは使いまくっているがお気に入りは使ったことがなかった
2012/06/13(水) 09:08:40.51ID:HUNZ1MuO0
ところで長年の疑問なんだけど、オプション設定の「ツリー」にある

・トラックセレクト
・一行選択
・Enterキーで同期を開始する

ってそれぞれどういう機能なの?
2012/06/13(水) 09:36:03.10ID:/rIyZ4wF0
一行選択は、ファイルを選択すると左から右まで一直線に選択されるんじゃなかったかな

あとは 知らん
2012/06/13(水) 11:33:48.82ID:oCLaQpt+0
トラックセレクトは
ツリー上でドライブやフォルダにポインタを合わせると

・マウスポインタが指マークになる
・文字色が変わる
・アンダーラインが表示される

等で、マウスーバーされているところをわかりやすくするという機能だべ
2012/06/13(水) 13:08:12.22ID:HUNZ1MuO0
>>237
おおなるほどそこか!d

>>236
え、どういうことだろう
ツリー部分じゃなくてファイルのアイコン表示とかで効くのかな
2012/06/13(水) 13:31:55.66ID:jS2ZGDsL0
ポイント判定が、「ファイルアイコン及びファイル名」ではなくアイコンの存在する行全てになる。
2012/06/13(水) 16:25:15.22ID:HUNZ1MuO0
>>239
おお?意味は分かったような気がしたけど実際試してみると違いが分からない…
もしかしてWin7-64bitだと効果無いオプションなのかな
2012/06/13(水) 17:04:09.17ID:TN7QdIbh0
同じ場所にある"線を表示"のチェックを外すんだ
2012/06/13(水) 17:34:21.64ID:HUNZ1MuO0
>>241
あーそこと同時にチェックしてると効かないのか
良く分かった有り難う〜

こんな細かいところまで設定出来るようになってたとは今更ながら驚いたぜ
2012/06/14(木) 18:53:15.26ID:H5/rlR9S0
あきた
2012/06/14(木) 19:07:18.84ID:lTHThtUJ0
たきあ
2012/06/15(金) 13:31:35.93ID:uTYkVWXei
これ検索結果のカラムにファイル名とフォルダパスしか表示されないんだが
更新日時は表示できないの?
2012/06/15(金) 14:08:52.64ID:M5HTJ3hO0
あきた
2012/06/15(金) 15:09:53.09ID:YeVbxCqK0
いわて
2012/06/16(土) 12:47:23.76ID:BkpGVNFm0
とまこまい
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 15:26:01.74ID:7CUJ66dt0
うんこ
2012/06/20(水) 18:08:38.12ID:o6Gk423z0
>・Enterキーで同期を開始する

サイドバーの項目をキー操作で選択しても、Enter押すまで実行しない
マウス操作だと意味なし
2012/06/20(水) 18:39:14.07ID:Cp4oDJHC0
>>250
ホントだありがとう!
なぞはすべて解けた!
2012/06/20(水) 19:26:24.55ID:rmtKuEj4i
>>245頼む
2012/06/20(水) 19:39:11.21ID:khQqZCYM0
質問の掘り返しはマナー違反
2012/06/20(水) 19:57:08.31ID:+UWdEKiW0
そんなマナーない気がするが
できない
2012/06/20(水) 20:01:29.52ID:gSBZrcXZ0
>>254
ありがとう
2012/06/20(水) 20:16:35.00ID:khQqZCYM0
>>254
あるよ
2012/06/20(水) 20:19:01.12ID:nwJM0saX0
>>256
ありがとうございます。
2012/06/29(金) 08:08:17.74ID:LYI58t2y0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>223まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
2012/06/29(金) 19:08:50.91ID:j6L/j+kG0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  >>223まだ〜?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 02:18:52.71ID:i4IYyxCq0
ナビゲートロックしてるのにタブが消えるんだが。。
2012/07/01(日) 13:09:08.56ID:QDFywGsm0
ウインドウ→動作→ナビゲートロックしたウインドウは閉じることを禁止する
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 22:25:07.22ID:13DDMffb0
MDIE依存患者はどういう使い方してるかスクリーンショットと
見えない部分 ジェスチャーで戻る進むとか使ってる みたいな報告してほしい
2012/07/08(日) 08:23:11.40ID:AABPTBV80
なぜ?
2012/07/08(日) 08:33:21.51ID:PGfdirJ40
R← 前に戻る
R→ 次に進む
R↑ 一つ上の階層へ
RWheel↓ 次のタブ
RWheel↑ 前のタブ
R↑↓ 最新の情報に更新
R↓ 閉じる
R→↓ メインウインドウの最小化

Sleipnirでも同じジェスチャ使ってすっかり体に染み付いてるけどMDIEもプニルもこの先生きのこるにはどーすれば…
2012/07/08(日) 09:57:16.03ID:Dg3KnC4n0
オープンソース化
2012/07/10(火) 12:48:07.33ID:to2rqNKR0
俺が昔ここでバージョンRC1-6どれ使ってるのみんなに訊いたら
何でそんなこと訊くの?何で教えなきゃならないの?散々嫌がられたな
新しいバージョンより古い方がバグがどうたらこうたら、訊いてんのはバージョンなのに話逸らす奴とか
さくっと書いて教えてくれればいいのに一様に歯切れが悪く嫌な空気だった
訊かれちゃまずいことなんだろうか?
2012/07/10(火) 12:51:25.11ID:aS2oG3qN0
バージョン聞くだけでそんな拒絶反応出るわけないので
何か他の部分に問題あったのではないでしょうか。
2012/07/10(火) 18:44:02.17ID:jUGIbnDC0
だよな、多分ここにいる奴らの人間性に問題あったんだと思う。
2012/07/10(火) 19:44:35.21ID:aS2oG3qN0
そうですね、大体理由は分かった気がします。。
2012/07/10(火) 20:41:10.66ID:K2fYcgR2i
お、おう
2012/07/10(火) 22:31:22.94ID:LyIXax9/0
ふーん。。
2012/07/11(水) 15:30:17.35ID:iZFx2jVI0
>>266
RC6だぜ!
2012/07/11(水) 15:32:06.98ID:ObZIHs7K0
陰謀論大好き!
2012/07/12(木) 20:36:37.02ID:cL/dy21u0
>>266-269
こんなスレにいるくせに「アンケートは嫌われる」って知らんのか。
2012/07/12(木) 21:06:01.23ID:kLLNmAxV0
MDIE開発放棄の今
みなさんは別アプリに移住する予定はありますか?
私は秀丸ファイラーに移住しました

あ、これはアンケートですw
2012/07/12(木) 21:49:15.24ID:ha6CF3xm0
AS/R、秀丸ファイラー、BroadFiler、Q-Dirを使ってみたけど
未だにMDIEメインだな
期待してるのはAS/R
他のやつはどれもメインとしては使えないなぁ
まあサブとしては使ってるけどね
MDIEが使えなくなったらファイラーもブラウザーみたいに複数使い分ける感じにするかも
2012/07/13(金) 08:54:54.51ID:kxW8nuo/0
>>274
掲示板は意見交換の場だからアンケートも普通に入ってるだろ
2012/07/13(金) 22:49:25.97ID:nYAOhh2L0
一方的にアンケートの正当性を押しつけることが意見交換なんですか?
2012/07/13(金) 23:15:05.31ID:GHW7SwFd0
>>278
誰が押しつけてるよ
こういう匿名掲示板じゃ参加者は不特定多数だ
意見交換もあるし独り言もあるしアンケートもあるし色々ありながら進行していくんだろ
誰も押しつけられないし、誰も留めることなんかできねーよ
2012/07/13(金) 23:37:26.34ID:7HvLPF680
参加者は不特定多数っていうけど、実際は
粘着のキチガイ数人が必死で煽り合ってるだけに思うよ
ネットのアンケートなんてのは。
2012/07/14(土) 00:39:26.63ID:UYgJrnQO0
じゃあ参加しなきゃいいだろ
MDIEと無関係な話ばっかすんなよ
2012/07/14(土) 12:40:23.35ID:BuIoqnZn0
確かに既知外向けのアンケートみたいだな
しかも主催者が一番の既知外とかww
2012/07/15(日) 03:33:42.85ID:7oSBHIyo0
自分の思い通りにならないとすぐキレてる人間がやるアンケートなんてまともな集計されなそう
アンケートにかこつけて自分の好き勝手な主張したいだけっしょ、この流れ見てると
2012/07/15(日) 09:32:39.02ID:dsDQO0Nr0
>>274
>>278
>>280
>>282
>>283
2012/07/15(日) 19:50:50.75ID:KhknPSt60
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2012/07/15(日) 20:10:12.09ID:n1kP7N4H0
ジマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2012/07/15(日) 20:30:20.17ID:JxAScB9o0
コウ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2012/07/15(日) 20:33:41.63ID:09/6Nmu50
タロ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2012/07/15(日) 21:27:41.70ID:DFbmTfQZ0
>>285-288
なにも来てねぇよ ブッコロがるよ!オラァ!
2012/07/16(月) 11:36:55.04ID:7aNIIM4X0
通勤しました
2012/07/16(月) 12:30:16.49ID:rsKNbf0f0
祝日にお疲れさん
2012/07/17(火) 21:43:53.78ID:hflTAS/R0
393 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/18(月) 17:50:30 ID:4It6QNOv0 [1/4回発言]
みなさん、バージョンはどれを使ってます?
俺は0.2.5.3
唯一の正式版というだけあってこれが一番まともだと思う

394 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/18(月) 17:52:13 ID:IYK29fq40 [1/1回発言]
本当にいちばんまともだと思うなら人に尋ねるまでもなかろうて

395 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/18(月) 18:00:15 ID:4It6QNOv0 [2/4回発言]
>>394
いや、俺が尋ねてんのはみなさんがどのバージョンを使っているかということ

396 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/18(月) 18:53:02 ID:aSpYs34R0 [1/2回発言]
機能的にもバグFix的にも最新版がいいだろ・・・

397 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/10/18(月) 19:18:10 ID:4It6QNOv0 [3/4回発言]
最新っつても開発版だろ、それとも0.2.5.3のこと言ってんの?
このスレに日本語読める奴はいねーのかw

みなさんはどのバージョンをお使いですかぁ?


これか
どう見ても聞いてる奴の頭がおかしいわw
2012/07/17(火) 21:55:04.95ID:Seu13lxA0
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2012/07/17(火) 21:57:19.02ID:5U6lM5s70
わらた
これはひどいなw
2012/07/25(水) 08:50:17.44ID:RDmj9ACK0
As/rいいんだけどまめFileの作者だけあってクセが強すぎる
2012/07/25(水) 21:54:33.88ID:8jkPsrNC0
長いこと何度もバージョンアップしてきたのに、あのこなれてなさっぷりは脅威やね
2012/07/25(水) 22:35:07.70ID:XacvDsng0
まめfileから考えるとAsrは10年ぐらいか?
こなれてないと言われるとなんか可哀想
2012/07/29(日) 16:00:35.65ID:eq8an0Wa0
むしろ10年近くあのこなれなさっぷりを維持してきた作者はすごいと僕は思うんだよね
2012/07/29(日) 17:39:36.09ID:UFIrWxxB0
わからんでもない
2012/08/06(月) 00:28:22.26ID:ZquvIP0Z0
リンクバー増えてきたので整理したいんだけど
2段表示にする、とかセパレータとかはあるでしょうか?
2012/08/06(月) 04:24:28.53ID:2e3UqOaz0
リンクバー2段で使ってるよ、どっか設定しないとならなかったっけ?
セパレータは無い気がするけどわからん
2012/08/06(月) 04:53:44.65ID:ZquvIP0Z0
>>301
レスありがとう。オプションの「リンクバーを複数行表示」でなるにはなるんですが
一行で余った分が2段目にという感じで
できればここから2段目、と意図して分けたいのです
どうも言葉足らずですいません
2012/08/06(月) 19:00:03.09ID:rprg/THA0
セパレータ大量に作って幅調節
もしくは登録したアイテムの名前にスペースいっぱい入れて調節
2012/08/06(月) 23:58:07.33ID:2e3UqOaz0
あ、サイドバーにお気に入り表示して、ツリーの右クリックからセパレータ作れるな
でセパレータのところで強制改行になったけど
305300
垢版 |
2012/08/07(火) 03:14:55.87ID:Pqj+sWPq0
おーみなさんありがとうございます。セパレータの作り方やっと分かった。
右クリックもやってたけど、ツリー表示の「リンクバー」は試してませんでした
>>304
強制改行・・・まじですか。どのオプションが関係あるのか
ちょっといろいろ試してみます。ちなみに自分が使ってるのはver0.3.0.0RC6
2012/08/07(火) 03:20:52.95ID:Pqj+sWPq0
あ!一行に収まらない状態にするとセパレータで改行になりました。
無事解決です。みなさんどうもありがと〜
2012/08/07(火) 03:37:49.39ID:KCl0Qrrt0
いえいえどういたしまして
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 23:53:10.28ID:IsqAAk7D0
超久しぶり来てみたら、至って普通のスレになってんじゃん…

ついにお盆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2012/08/14(火) 19:10:38.86ID:P7/3rMb/0
>>308
盆休みこねぇよ、ブチ殺すぞ
2012/08/14(火) 19:37:37.82ID:WB2+ODKZ0
俺も休みなし
2012/08/14(火) 20:04:50.52ID:sjOGO6P+0
俺はずっと休み
2012/08/14(火) 22:08:53.40ID:Kn4oQ57m0
お盆だから作者が帰って来るのか
2012/08/14(火) 22:53:37.70ID:1+mj8KK1i
作者なら東日本大震災で死んだ
2012/08/14(火) 23:10:52.43ID:P7/3rMb/0
>>313
お前さんってやつは
2012/08/15(水) 23:27:10.71ID:HDSNb8Ay0
http://blog-imgs-26.fc2.com/d/i/e/dieyabbo/IMG_1400.jpg
2012/08/15(水) 23:58:36.71ID:NaT0tyPy0
ナスに乗ってゆっくり帰るんのか…
2012/08/16(木) 00:01:26.09ID:TdBLmG/K0
そこに私はいません 眠ってなんかいません〜
2012/08/16(木) 06:45:50.29ID:qj3K4fiG0
>>315
やめれ!
2012/09/06(木) 03:28:46.97ID:bkdPfjx90
喪主
2012/09/30(日) 17:41:43.44ID:V0ZvGPu30
win7で動画のサムネイル表示できないんですか?
2012/10/03(水) 01:20:24.32ID:HoBRfEmT0
できますん
2012/10/07(日) 00:33:22.59ID:POWNtYnU0
これって検索結果からファイル名変更出来ませんよね?
2012/10/07(日) 01:01:01.57ID:tSIlIPIZ0
できまsん
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 20:30:24.24ID:szO3eWaA0
http://fx.104ban.com/up/src/up26447.png
2012/10/16(火) 12:44:38.50ID:jLX00oLr0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )  ソースクレクレ
      | ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ   ソースクレクレ
       ◆Style/kK.s
2012/10/17(水) 14:41:49.95ID:v6h9ytgU0
はいよっ
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
2012/10/31(水) 13:02:55.59ID:Yl7arWmj0
◆Style/kK.s 2012/10/16 12:50
佐野さんへ
「Jane Style」の作者の◆Style/kK.sです。
お話したいことがございます。
もしよろしければ
janestyle@s11.xrea.com
宛にメールお願いいたします。
2012/10/31(水) 13:49:26.87ID:8VR+3NZxi
本物なんかな
これで進展あればいいけど望み薄いなぁ…
2012/10/31(水) 16:17:26.21ID:TRg7lbDb0
MDIE0.4.0.0                                    ※ただしスパイウェア入り
くるーーーーーーー
2012/10/31(水) 18:42:04.72ID:1nARfUgf0
>>329
やめれ!
2012/10/31(水) 18:44:19.85ID:1nARfUgf0
>>327
昔もこんなことやってた気がする。
2012/10/31(水) 20:29:52.94ID:SY5FA33x0
MDIEv101.zip                                          .exe
2012/11/01(木) 00:26:04.31ID:stmVvQvd0
Janeの会社は〜@janesoft.net のアドレス持ってんだから
そっちを出すべきだろ。なんか怪しくないか。
2012/11/01(木) 00:32:27.20ID:ZTVmSuBn0
http://anond.hatelabo.jp/20090311130157

これが元ネタだね
2012/11/01(木) 16:28:20.06ID:7iQEpOIo0
XFスレより勢い出てきたやんw
2012/11/09(金) 15:39:41.65ID:XodqxWPm0
クローバーってのを本日インストールしてみた
なかなか使いやすいが、並べて表示とかの昨日があったら
最高だったのに…
2012/11/16(金) 15:22:14.44ID:nWR/9xKr0
移住先としてはやっぱ秀丸だよな
2012/11/16(金) 15:59:48.33ID:f1KQ7CLE0
まだだ、まだ終わらんよ
Win7では余裕で使えてる
Win8で使ってるやつだってきっと…!!
2012/11/16(金) 17:45:02.43ID:IQrZV4/r0
これ手放せなくて使ってるけど落ちまくるよな
2012/11/16(金) 19:23:38.62ID:LDTHeneC0
つ 落ちる人用.reg

Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_CURRENT_USER\Software\MDIE2\FolderView\ViewStates]
2012/11/16(金) 19:35:54.76ID:HFRglApI0
開いたフォルダの状態を保存してる部分を消すのか。
2012/11/16(金) 20:36:57.48ID:xwj9QijA0
XPだから俺は余裕
2012/11/16(金) 23:01:15.20ID:Vub6nwFH0
Win8でも使ってるけどWin7と違って互換モードにして落ちなくする対策が
副作用が出るようになってさらに使いにくくなった
2012/11/17(土) 11:25:23.92ID:1+IynUc30
どんな副作用があるですか?
2012/11/17(土) 12:09:27.33ID:RLYeI10q0
マウスドライバでサイドボタンで戻る進むができるようにしてあるけど
MDIEをXP互換にすると効かなくなるな
2012/11/22(木) 01:48:05.07ID:hu2W5qb80
windows8 64bitで使ってるけど
「元に戻す」がおかしい
jpegがあるフォルダで表示を縮小版にすると落ちる
2012/11/22(木) 16:10:49.10ID:Z/Pi0Yxe0
7の64bitだがファイルを右クリックでMSEのウイルススキャンが表示されない
エクスプローラーから右クリックなら表示されるがみんなそう?
2012/11/22(木) 17:04:04.40ID:sbcL7GZK0
>>347
MSEは使ってないな
Send to にNAVのショートカット置いて 右クリック>送る から使ってる
2012/11/22(木) 23:06:00.13ID:NcJdXuAG0
OSが64bitだとMSEも64bitバージョンになるから
64bit版アプリの右クリックメニューがMDIEだと出ない
2012/11/22(木) 23:06:32.39ID:9GqEhbsG0
>>347
MDIEは32bitアプリ
Explorerは64bitが起ち上がっている。
MSEは64bit側にのみシェル拡張が登録されるので、Explorerのみ表示される。
2012/11/24(土) 13:27:30.62ID:Zpoq9ZAW0
>>348-350
ありがとうございます。
2012/12/07(金) 13:11:04.99ID:lS4oQXN+O
MDIE以外でオススメのファイラおしえろください
2012/12/07(金) 15:03:56.55ID:z8oXRJ4c0
MDIE2
2012/12/07(金) 18:39:47.03ID:U2mnctw50
秀丸ファイラが使い勝手一番近いかな、って感じ。
2012/12/13(木) 15:38:12.41ID:QVZuRNJW0
色々試したが俺も結局秀丸に移行した
1ユーザーで1200円なら悪くない買い物だ
2012/12/13(木) 15:47:02.31ID:DmELuvcB0
x-finderをシンプルにして使ってるわ
2012/12/16(日) 00:27:58.29ID:RiP8paFs0
俺は秀丸未登録とAS/Rだな
秀丸に画像プレビューとタブグループが付いたら課金してもいいけど
2012/12/20(木) 14:33:18.54ID:YdivDYy10
x-finderおすすめ
使いこなせば俺は軽いMDIEとしてスクリプト含め移行できた
ただ妙な挙動が多い
2012/12/23(日) 03:24:48.40ID:E7SIgVZq0
色々試して迷ったあげく秀丸ファイラclassicに落ち着いた。
んだが、これってシェアウェアかよー
2012/12/23(日) 06:44:31.79ID:TZZcTv9J0
それってリンクバーの機能(右クリック時のメニューとかゴミ箱とか)とマウスジェスチャはMDIEと同等なの?
2012/12/23(日) 13:36:54.01ID:JAzZboPB0
同等。かなり近いところまで再現できる
ただ、画像ビューアとフォルダツリーのシングルエキスパンドがないのが残念

まあシングルエキスパンドはマウスジェスチャに更新を割り当てときゃいいが
2012/12/24(月) 09:38:11.96ID:hdS+z2m40
秀丸ファイラクラシック無料みたいだがいいね
自分が望む機能はこれで充分満たせた
今後もうMDIEが更新されなくても正直大丈夫だ
2012/12/24(月) 10:52:43.03ID:UlyB9+2V0
>>361-362
d
試してみたが確かにこれはいい

リンクバーに登録したフォルダの左クリックは常に新しいタブで開いて欲しいとか
リンクバーのゴミ箱右クリックから「ゴミ箱を空にする」へのメニュー階層が無駄に一段深いとか
ほんの些細なことが気になるくらいで、機能やカスタマイズ性はむしろMDIEを上回ってるな

あととりあえずひでまるって名前がダサいけどまぁ良しとしようw
2012/12/24(月) 11:22:18.06ID:UlyB9+2V0
> リンクバーに登録したフォルダの左クリックは常に新しいタブで開いて欲しいとか

あ、ここの動作はちゃんと設定項目があって常に新規タブ開くように変更出来たわ
なかなか素晴らしいね
2012/12/24(月) 11:48:56.15ID:C1CNWXpj0
「無料」の「秀丸ファイラクラシック」ってどこにあるの?
2012/12/24(月) 12:25:12.26ID:FiJJPRBz0
無いよ
1200円
2012/12/26(水) 04:24:06.65ID:ZJ9twvMT0
どうせ魔法の言葉の秀丸よんせんえん使えるんじゃないの?
2012/12/30(日) 03:03:06.17ID:cznV0I/D0
もう一生出ないからx-finderに移行したわ
2013/01/12(土) 17:19:44.59ID:v/Y8haxM0
シェアウェアをあたかも無料のように装うって汚い宣伝のやり方やな・・・
2013/01/13(日) 13:17:43.00ID:/y5+RevWi
まぁ今のところ無料のように使えるからな…
2013/01/14(月) 09:44:47.03ID:rM6i0Lve0
・送金まだ
で永久に使えるんじゃないの?何か不具合起きるの?
2013/01/14(月) 16:00:27.18ID:wWrvAt2w0
何日か何回かに1回立ち上げ時に送金しろのダイアログが出るだけ
2013/01/15(火) 16:23:48.19ID:EGeNq2kA0
なら実質無料ですね
2013/01/16(水) 00:03:40.91ID:LCaWIJi30
通報しますた
2013/01/16(水) 04:15:42.75ID:v1WfJDKw0
秀丸に画像ビューアーとタブグループが付いたら課金してもいいと思ってるけど
送金方法もうちょっと簡単にして欲しいわ
クレカ使えないから振込手数料いるし
送金報告して暗証番号送ってもらって正規ユーザー登録とかめんどくさ
2013/01/16(水) 05:26:06.92ID:R9DYXa6H0
秀丸はほぼ完全にMDIEの成り変わりになるな
64bit版もあるしこれで良いわ
金払わないけど
2013/01/17(木) 02:32:29.29ID:zNF51XkP0
キタ――(゚∀゚)――!!
2013/01/17(木) 05:02:07.58ID:FrgziH730
なにもキテねぇよぶっコロがすぞオラァっ!!
2013/01/17(木) 15:45:38.12ID:h/VlYbUk0
あ?今なんつったおめえ?
2013/01/17(木) 19:11:07.80ID:M+O7tFqq0
>>377
殺す
2013/01/17(木) 23:03:01.34ID:+nO9cUL00
お前らまだこのやり取り続けてたのか
ソフトもお前らもバージョンアップしてないんだな
2013/01/17(木) 23:07:59.17ID:+nO9cUL00
だがそれがいい
変化などいらないんだ
定型レスしかできない単純極まりないお前らのように、OSを変えても捻りすら加えずにただひたすら同じ反応をしてくれるファイラが欲しいんだよ
2013/01/17(木) 23:11:35.53ID:FrgziH730
まぁ…俺は最近秀丸ファイラに乗り換えてもうあんま不満も無いんだけど…ね
2013/01/18(金) 00:37:19.53ID:m13+zFfC0
>>381-382
殺す
2013/01/19(土) 23:34:26.40ID:XOjL53iG0
乗り換えるのがもう面倒
2013/01/19(土) 23:44:44.86ID:+CNaf/GX0
スクリプト貯まってるしなあ
2013/01/25(金) 19:24:26.55ID:rKbVH5zI0
秀丸のステマかよ
2013/01/27(日) 21:51:57.74ID:UM1qpDK00
誰が豊丸やねん
2013/02/09(土) 20:23:48.19ID:fsVWsAFG0
MDIE以外のタブエクスプローラ何個も試してるんだけど、やっぱりMDIEほどしっくりこないんだよなぁ・・・
というより個人的に出来て欲しい基本動作すら出来ないソフトが多すぎる

(1)フォルダツリー/一覧リストビューとも、Ctrl+フォルダクリックで「新しいタブで開く」(一般的なブラウザと同様の挙動)
→QTTabBarは「新しいウィンドウで開く」の動作になってて論外。
  なんでCtrl/Shiftが逆なんだよ・・・・

(2)Ctrl+[PageUp][PageDown]でタブ移動(Excelと同様の挙動)
→X-Finder他いろんなソフトでこの設定のやり方がわからず導入断念

(3)[ファイル(F)]メニューでもどこでもいいから、(Windows標準のエクスプローラと同様に)
  メニューバーにあるメニューからマウス右クリックで出てくるプルダウンメニューと同じ操作、
  「送る」とか「プログラムから開く」とかいった操作が出来ること
→Explorer++はこれが出来ない。プルダウンキーがないPCを使ってるとかなり痛い

(4)フォルダツリー/一覧リストビューとも、フォルダ(もしくはフォルダのショートカット)を選択した状態で
  キーボード操作のみでそのフォルダを(Windows標準の)エクスプローラで開けること
→これも出来るソフトのほうが少ない

結局今は(1)(2)が出来ることで妥協してExplorer++を使ってるんだが、
MDIEで当たり前のように出来てたことができなくてかなりストレスが溜まるよ・・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 21:22:00.61ID:PiatJlHx0
>>389
(3) Shift+F10
(4) SendToにExplorerのショートカットを置く
というのじゃ駄目だろうか?
2013/02/09(土) 22:17:12.10ID:fsVWsAFG0
>>390
ありがとう
(4)SendToを採用してショートカット作った
 ・・・Explzhとショートカットが被るのとMDIEと極力キーを合わせるのとで
 「X_Explorer」なんて変な名前にせざるを得ないのはちょっと微妙・・・・これで慣れるしかないか
(3)Shift+F10も慣れるしかないのかな・・・・キーが遠くてなかなか指が覚えてくれないんだよね
 Explorer以外のアプリケーションはたいていメニューバーの操作で代替出来るんだが

Win7上でストレス感じながら他のソフトを使うより
おとなしくXP互換モードでMDIEを使うほうが良い気がしてきた・・・・
2013/02/09(土) 22:23:04.84ID:fsVWsAFG0
あ、(4)訂正
ショートカットのファイル名を「Explorer.exe(&X) - ショートカット」にすれば
キー割り当てを(X)に変更できた・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 23:33:24.43ID:PiatJlHx0
>>392
そこまでキーボードに拘るなら敷居は高いけどAutoHotkey使ってみれば?

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349735581
2013/02/10(日) 00:59:00.22ID:tRkRuHJd0
392なんだけど、
右プルダウン-[送る(N)]-Explzh(E)ってキー操作がもう指に染み付いちゃってるんで、
エクスプローラの(E)と競合すると、起動操作が「右プルダウン-送る(N)-(Eを2回)-Enter」になって
・(E)一回でExplzhが起動しなくなる
・Enterも押さなきゃいけなくなる
ってのを避けたかったんです
(たいていの操作はマウスを使わずにキー入力で最短操作する癖がついちゃってるもんで・・・)

AutoHotKeyを紹介してもらって、説明を読んで、ようやく
「これならおとなしくキー配置変更ソフト入れたほうがいいよな」と、諦めというか踏ん切りがつきました
この手のキー変更ソフトって常駐型のものしかない、と思い込んでて導入をためらってたんだけど
調べてみたら非常駐(レジストリを書き換えるだけ)のキー変更ソフトも見つかった・・・・自分の無知さ加減に呆れてみたり

結局、ChangeKeyってソフトを使って、右ctrlキーの割り当てをプルダウンメニューキーに変更し
(3)は完全解決、(4)も[送る(N)]メニュー経由ならまあ許容範囲内になりました
MDIEだけでなくそれ以外のソフトの操作も大変ラクになって大助かりです
背中を押してくれてありがとうございました
2013/02/10(日) 01:02:11.10ID:tRkRuHJd0
あ、typo
MDIE使ってないよExplorer++だよ
というかもう391以降MDIE全然関係ない話になってるし・・・・スレ違い失礼しました・・・・
2013/02/10(日) 06:51:34.01ID:LLTu+bJ/0
秀丸ファイラーがほぼMDIEの置き換わりになるよ
有料だが使ってみることを勧める
2013/02/10(日) 06:59:14.68ID:88jEzC+Q0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
2013/02/10(日) 09:46:29.90ID:zAjj7sjQ0
秀丸ファイラはなぜか画像ビューアがないし実装される気配もまるでない
2013/02/10(日) 15:41:24.47ID:mxsaW6Jt0
また秀丸の宣伝かあの程度で有料かよ
って叩いてた口だけど今の秀丸エディタはずいぶん良くなったよ
てかすでに俺はメインPCは秀丸に乗り換えた無料でも使えるしね
↑がいうように画像ビューアは無いけど
2013/02/10(日) 23:04:30.42ID:lS3b2ZOn0
こうなったらとことん粘るわ
2013/02/10(日) 23:20:24.97ID:enIr1Jpm0
どうやって無料で使うの?
2013/02/11(月) 00:16:22.77ID:eGyAdoKZ0
ただ登録してないだけだよ
起動するとたまに登録はこちらってウインドウが開くだけだし
俺はPC起動したらファイラーはずっと起動しっぱなしだから
それが出るのは週に2,3回くらいだし別にわずらわしくない
2013/02/11(月) 09:57:17.73ID:V8MbPR070
なるほど、サンクス
64bitに移行したからMDIEの代わりになるファイラー探してたけど、しっくりくるのがなくて
試しに秀丸ファイら使ってみたらすごく出来がいいからびっくりした
一人で使うなら複数台のPCで使えるし、試用期間が終わったらレジストするかなあ
もうファイラーに悩まなくてもよくなるし
2013/02/11(月) 10:28:47.63ID:S31N6R1w0
64bitにはとっくに移行したけで何の問題もなくMDIEを使ってる俺は特殊なのか
秀丸の宣伝のための自演?
2013/02/11(月) 11:52:02.67ID:gzbe/cfeP
右クリックメニューが出ないのあったり特殊フォルダ開けなかったりでもう駄目でしょ
2013/02/11(月) 12:37:50.71ID:H7kTpCkz0
もう駄目なんだけど他のファイラーがもっと駄目なんだよなぁ
マジ難民
2013/02/11(月) 14:48:45.32ID:akWk2vVi0
mdieってファイルが更新されたらF5しないと反映されないよね?
そこだけが不便
2013/02/11(月) 17:25:50.77ID:fa74mVwe0
64bit使っててMDIEで戦えるなら幸せなんだろうな。俺は無理だったわ。

>>407
されることもある。というか長時間使ってるとなりやすい……気がする。
MDIE再起動すると治ったりするぞ。
2013/02/11(月) 17:33:53.26ID:lcYDkk2O0
ジャンクションを貼ったフォルダは
オリジナルのほうを開いておかないと確実に駄目だね
2013/02/11(月) 17:49:06.08ID:akWk2vVi0
やっぱそうか・・ほんと乗り換え先ないんだよな
必要最低限でいいのにこれってのがない
2013/02/12(火) 02:54:00.64ID:65gGQJlYP
 
2013/02/12(火) 03:49:06.43ID:DEhTwLK70
>>404
system32がsyswow64にリダイレクトされたりと不便。
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 18:20:35.06ID:y7k/JKsh0
いやいや秀丸は無いっしょwwwwwwwwwwwww
ここにきてまでステマしてんじゃねえよwwwwwww

だいたい一番まっさきに直さないといけない名前が超ダサいバグ直ってねーじゃん秀丸って
2013/02/12(火) 22:12:48.75ID:3vtYk6mO0
数年ぶりに来てみた。
今年ももうすぐ4月がやってくるがそろそろか・・・?
2013/02/12(火) 22:14:58.54ID:309Ti6WO0
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2013/02/12(火) 22:28:17.71ID:3vtYk6mO0
>>415
変わってないなw
2013/02/12(火) 23:22:02.34ID:Xa1hyQF00
>>407
デフォルトで右クリック↓でも更新されるけどね
2013/02/13(水) 00:09:24.47ID:UBmQVMis0
>>415
なにも来てねぇよ、ブチ殺すぞゴルァ!
2013/02/13(水) 03:10:46.11ID:L0HJw4bs0
って、家のピンポン鳴った気がしたから妹に行かせたら罵られた。
2013/02/13(水) 13:02:40.72ID:G+iS2qWa0
windows8 pro 64bit でも普通に動くんだな。今のところ特に問題なし。
2013/02/13(水) 15:35:46.12ID:eV9aYi4+0
>>417
もちろん解ってるけどやっぱ自動で更新してくれると有難い
よく書かれる秀丸はその点駄目だし、TEとかxfinderは機能山盛りなのに大事なとこ欠けてるし
しばらくはMDIE使い続ける
2013/02/13(水) 16:04:10.41ID:P8tcDEDS0
ちょっと質問

windows7 32bit で、通常使うファイラーに指定するには
レジストリのどこにどうかけばいいのかな?
windows7 xpの ときは 設定 全般のチェックを
入れるだけでよかったんだけど7にしたらだめだったんだ

どなたか判る方、宜しくお願いします
423422
垢版 |
2013/02/13(水) 17:12:10.49ID:P8tcDEDS0
訂正
windows7 xp ×
iwndowsXP   ○
424422
垢版 |
2013/02/13(水) 17:13:09.13ID:P8tcDEDS0
あれ?汗

windoows XP ね。何度もすいません
2013/02/15(金) 09:01:56.49ID:CBf0qSV20
いや、むしろ謝るのは俺のほうだゴメン。
2013/02/16(土) 11:19:08.73ID:uMaCLnOh0
絶対に許さないよ
2013/02/18(月) 19:35:58.59ID:xiHs6Onk0
設定するときだけ管理者として実行すればいい
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 10:08:09.78ID:ZNOGQnIA0
今日7に乗り換えて32bitだからMDIE使えるかなーと思い、XP互換モードで起動したら普通に関連付けもできた。
win7で常用してる人問題なく使えてますか?
2013/02/20(水) 11:00:07.17ID:ZNOGQnIA0
と思ったらリンクバーアドレスバー埋もれてる(゜o゜)
7だとこれがデフォなのかい?
2013/02/20(水) 21:05:04.75ID:EV08X93IO
自動更新て不安定になりまくらない?
2013/02/20(水) 22:58:27.03ID:Svekw2K00
>>429
埋もれてるってよくわからんが
俺は7で特に困らずリンクバーもアドレスバーも使っている
2013/02/20(水) 23:27:12.04ID:ZNOGQnIA0
>>431
落としなおしたら直った。
一日使ってみたらコンパネ使えないのとコピーが若干スムーズにできないみたいですね。
そこ目つむっても便利なので使いたいと思います
2013/02/22(金) 15:10:36.74ID:a21mkpZ8O
macのファインダーみたいのがほしい
434422
垢版 |
2013/02/23(土) 00:29:59.06ID:r30H8G2m0
>>428

レスを参考にXP互換モードで起動したら関連付けもできました
スタートメニューの項目から起動するとカラムが変になるけど
それ以外は問題なく使えます

どうもありがとう!
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/13(水) 23:47:34.34ID:bOLsqvaY0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2013/03/14(木) 23:06:47.39ID:XMNx7fAD0
<ヽ`∀´>
2013/03/15(金) 01:47:22.22ID:Zl8kT8k40
ナニガ━━━━(゚∀゚)━━━━━━????
2013/03/15(金) 02:06:41.15ID:e8/4Cndu0
股間を駆け上がってくる!>>810
2013/03/15(金) 07:25:39.53ID:7NCLZ5eP0
ファイル名変更時に、拡張子を除いた部分だけが選択状態になってくれれば・・
2013/03/15(金) 07:30:56.87ID:12uR9hpl0
拡張リネーム使うとか。
フリーソフトでもNT6系のリネームを再現するのがあった。
出来悪かたですが。
2013/03/15(金) 07:37:47.02ID:u8rz/Jni0
拡張子まで選ばれるからMDIEを使ってるのでそれはやめてくれ
フリーソフトでできるようにするやつがあったはず
2013/03/16(土) 01:51:32.98ID:7eb2GwPd0
お忍びリネーム
2013/03/16(土) 06:33:01.98ID:ChsPZRNr0
おお、お忍びリネームでMDIE上でも拡張子を除いた部分が標準になった。
感謝!
2013/03/16(土) 07:45:44.79ID:hdS9uqlt0
というか、拡張子分離リネームは
MDIE標準搭載の「Ctrl+R」ではあかんの?
2013/03/16(土) 17:50:17.93ID:ChsPZRNr0
他のファイルのファイルネームも見ながら作業するから別窓はダメだな。
2013/03/16(土) 19:03:05.96ID:M4OvG/OQ0
お忍びリネームはフリーズバグ持ちのまま放置されたソフトだからお勧めしない。
2013/03/16(土) 23:26:19.97ID:XfmxMr4t0
>>444
何年もつかっててこんな機能があったとは

感謝です
2013/03/26(火) 18:59:22.91ID:UF/05ftp0
レジストリのバックアップってWin7では使えませんか?
2013/03/26(火) 23:32:53.33ID:NzBrCq6E0
使えるよ
2013/03/27(水) 12:06:29.59ID:ljk67eMt0
.jsファイルのレジストリのパスは
HKEY_CURRENT_USER\\software\\MDIE2
のままで大丈夫なんですか?
2013/03/27(水) 14:04:59.61ID:b5I6OMYn0
大丈夫じゃやないよ
2013/03/30(土) 11:21:33.69ID:yl9d+bJX0
>>450
xpと変わらんよ
2013/06/03(月) 14:52:24.07ID:QPT5TE3R0
ぬるぽ
2013/06/03(月) 14:59:11.07ID:Rr3vp6A10
ガッン
2013/06/08(土) 02:54:16.19ID:BxvVak4B0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2013/06/08(土) 12:01:02.58ID:iBOj7CQM0
ムラ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2013/06/14(金) 06:32:29.99ID:cC1K8CIC0
Linuxで起動させてみたよ
2013/06/14(金) 13:52:44.93ID:tx//Jy350
死者召喚の儀式ですね
2013/06/14(金) 18:56:12.59ID:PCAQ7qJV0
何てスマートなレス
2013/06/25(火) 06:32:19.07ID:LtLpE2Lz0
windows7買ったけど
ファイラとファイアウォールがいいの見つからず
未だXP使い続けてる俺がいる
2013/06/25(火) 11:54:34.69ID:4I1Kyr6U0
馬鹿だねぇ
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:vtnWQXcoP
コンパネとか開かなきゃ7でも使えてるよ<MDIE
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:UrRRO/zc0
上の階層に異動する時に別窓で開けないの?
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:DifTtMDZ0
>>463
shift+backspace
465463
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:pbV5Z4rX0
>>464
レスd∩亀レスすまん
マウス使ってやるのは無理?
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:yiVr0+0f0
マウスジェスチャーに割り当てれば?
お望みの動作は表示→移動にあるから
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:NeGj/XDP0
お気に入りグループのショートカットが作れれば便利だな
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:g/pRKZ970
>>446
でも特定キーで日付挿入が便利なんだけど
MDIEでもできる?
てかUACにも64bitにも対応してない化石ソフトのMDIEもオススメできるような代物じゃないけどね
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:rvUiSnWj0
>>468
64bit対応してるのって化石以下のファイラーしか見つからなくて乗り換えられないんだよね
君のおすすめは何?
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:R5qK4jOu0
俺も知りたい。
MDIEから乗り換えようとしても代わりが見つからず幾星霜…
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:ghFBevk70
チラシの裏
MDIE→AvestaBugplus→x-finder
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:2QA8xJWO0
そういやお盆だったな・・・
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:asaatCwj0
MDIEって標準のエクスプローラみたいに同一フォルダ内でファイルをドラッグして並べ替えることできないの?
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:1vSIcKsA0
詳しく聞かせて
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:ugkjYxX/0
>>474
フォルダ内にfile001、file002、file003と並んでるとして
file003をドラッグしてfile001、file003、file002と並べ替えることはできないのかなと
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:SfBXYDLd0
できる
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:SfBXYDLd0
できない
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:vABTt2jf0
どっちなんだよ!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:qTZ7OBbM0
好きなほうに○を付けてください。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:itLTtqNC0
逆にエクスプローラってそんなことできるの?
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:KIFiBRSD0
7とかのエクスプローラは問答無用でソートされる覚えしか無いな
XPならF5押すまで新しいファイルとかはソートされないが
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:zpU+tBVi0
そのXPの「ファイル一覧が更新されるまで新しく入れたファイルが一番下に並ぶ」ってのならMDIEでもなるし、活用してるくらいなんだが。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:66bJirQf0
ヒント:デスクトップ=エクスプローラー
2013/09/15(日) 21:29:11.43ID:QUteNEzS0
タキ――(゚∀゚)――!!
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 12:11:28.34ID:TbxyTqpW0
ツリーにzipとか圧縮ファイルを表示しないようにするにはどうしたらいいの
2013/09/19(木) 22:45:21.84ID:VUp0tyE30
レジストリ
2013/09/20(金) 10:31:36.55ID:p0Ve4OE30
ぶんなぐれ!
2013/09/26(木) 00:46:42.64ID:SniJryUS0
こんな糞スレいらんだろ
2013/09/26(木) 01:41:18.96ID:wk21MXAR0
確かに前は何回かスキンうpしたけどもう需要がないのかな
最後にWin8を意識したフラットデザインのスキンでもつくるかな
Win7しか持ってねーけど
2013/09/26(木) 01:50:32.64ID:sl45FhQk0
Windows8じゃまともに動かない?
2013/09/26(木) 08:39:57.10ID:QC6/gYzt0
スタートメニューがなかったり平面的すぎて境界が分かりにくかったりして
全然まともに動かない
2013/09/29(日) 17:12:38.01ID:gousmMtE0
余裕で動く
2013/10/01(火) 05:56:39.08ID:X72J55210
俺おっさんなんで新しいファイラに移行する気力がない('A`)
2013/10/01(火) 06:30:02.15ID:nOMUx9qL0
オッサーンとかは関係無い
2013/10/01(火) 08:15:33.02ID:w1gyq1Ix0
おっさんの疲れ具合なめんな
2013/10/03(木) 13:20:46.61ID:W/p+D4eL0
というかまともなファイラが未だにみつからない
必要最低限でいいんだけどな
2013/10/03(木) 22:35:39.26ID:znMMqgOU0
MDIEに慣れてた人で、最小限の機能で十分なら
落ち着くとしたらやっぱり秀丸ファイラーClassicかなぁ

仕事で使ってるPCが64Bitで、MDIEだとさすがに苦しい
まだ試用1ヶ月くらいだが背に腹は変えられないんで
あきらめて個人で金払うか検討中・・・・
2013/10/03(木) 22:39:50.08ID:7ORjVVbO0
秀丸FCは表示が遅くてイライラする。
そこそこフォルダやファイルが多くてもMDIEはパッと終わったけど秀はかなりもたつく。
2013/10/03(木) 23:54:36.54ID:bu/R5NRv0
最低限の機能ってのは普通フリーであることを含むんじゃないの
2013/10/04(金) 00:10:28.97ID:HPHcZo0y0
秀丸がいつまで経っても画像ビューア付けないのはなにか理由でもあるのか
2013/10/04(金) 07:29:12.79ID:rLhmMg8k0
秀丸に画像ビューアを付ける理由はなにかあるの?
2013/10/05(土) 00:46:12.45ID:JkHcsqF40
MDIEの互換にならない
2013/10/05(土) 02:41:52.55ID:D2jULpNa0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!
2013/10/05(土) 02:51:30.02ID:1x0tGGo00
希代
2013/10/08(火) 23:40:28.22ID:HdjAeLBn0
もしかして>>473が言ってたのってこれみたいなやつ何か入れたのかな?
Windows 7のエクスプローラーにある“隠し設定”を有効化「Folder Options X」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120604_535511.html
これ入れると確かにエクスプローラでファイルの順番入れ替えることが出来る
でもMDIEじゃできないよ
2013/10/09(水) 08:20:17.53ID:FjQ7X0P+0
XPなんだろ
2013/10/23(水) 23:21:08.01ID:e2mWU9Jc0
ASRに一瞬浮気したけどめんどくさすぎる
頼む64bit版を出してくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 23:23:59.00ID:jujgSXcI0
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━イ!!
2013/11/01(金) 09:10:30.49ID:PbGyilDM0
8.1 ネットワーク越しきっついw
2013/11/02(土) 23:57:25.61ID:W+uOUdgJ0
7の32bitでも細かいところに不具合でるから、純正の使ってるけどもうこれでいいかなって状態になってきた。
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 05:20:34.09ID:gqjo17Gj0
MDIEはXP向け
2013/11/07(木) 08:08:54.37ID:NtbkyYWf0
ただいま

俺もWIn8から、>>507みたいにASR使ってたけど、馴染めなくて1ヶ月で帰ってきた
もう当分これでいいや
2013/11/07(木) 13:31:21.11ID:J6GqioQZ0
秀丸ファイラーにしとけ
MDIE意識して作られてるしスクリプトもある。開発も継続中。
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 13:35:19.96ID:TyrS3omx0
>MDIE意識して作られてるしスクリプトもある。

ダウト
2013/11/07(木) 15:28:19.04ID:wAUrvzS70
秀丸悪くないんだけどマウスジェスチャで新規タブのフォルダ指定できないのが痛い
2013/11/09(土) 00:11:15.80ID:4mgql/wO0
秀丸はなぜ画像サムネウィンドウを用意しないのか・・・
ファイラーで実装してないのは秀丸だけなんじゃないか
2013/11/09(土) 11:01:22.44ID:saCao3an0
MDIEはDeiphi製だろ?
C#に移行すればいいのに
2013/11/09(土) 11:27:52.06ID:GsQyamMgP
C++で新バージョン作るって作者言ってたろ

言 っ た だ け だ
2013/11/09(土) 11:49:40.92ID:W1WWwvy50
じゃあお前英語に移行してみろよ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 12:06:24.02ID:o1jMmZCo0
4月頃に何かがある!
2013/11/09(土) 16:01:13.06ID:Wobk4Pk30
1日あたりにな
2013/11/29(金) 01:23:04.04ID:skZKSyLR0
os死んで新pcにしたんだけど設定ファイルって救出できる?
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 04:15:52.34ID:oJvyE4Qe0
元のOSがオフラインでもレジストリファイルにアクセスできれば救出できる。
Windows PEとかで
2013/11/29(金) 11:54:26.46ID:Y8LhR8BQ0
os死んでだけじゃわけわからんよな
OSが立ち上がらない理由も色々あるし
とりあえずUSBで外付けしてみるかなんかしてHDD覗いてみれば?
2013/12/05(木) 23:49:06.09ID:b1dTPoed0
>>188以外に64bitでも右クリックメニューを正常に表示させる方法ないかなぁ
右クリックのドラッグが一切できなくなるのはさすがに常用するの厳しいし
2013/12/06(金) 00:07:30.42ID:x95uhBIN0
右クリックドラッグを許可にチェック入れろよ
2013/12/06(金) 15:58:27.57ID:zn5l9U4W0
あれはチェック関係なく無理なんだよ
使ってみてから言え
188の後に同じことが書かれてる
2013/12/07(土) 02:41:23.38ID:6pgn9dDm0
へー無理なんだ
まあ俺は使ってみて出来てるからいいけど
2013/12/07(土) 05:10:58.47ID:5nHGdBEE0
その方法教えてよ
2013/12/07(土) 12:00:12.65ID:HmjjwZAC0
右クリックドラッグを許可にチェック
2013/12/07(土) 16:54:25.67ID:l9FKtw9W0
マジレスすると>>188は右クリックした瞬間に補助ツールにフォーカスが移るから
どうやっても右クリックドラッグはできない
右クリックした時点でMDIEの制御を離れるわけだから、MDIEの設定を変更したところで何も関係ない
2013/12/07(土) 17:13:11.87ID:GRy7K/AY0
右クリメニューが出せないアプリなんてあるのか?
コンテキストメニューハンドラを登録しないアプリならあるけど
それなら自分で登録すれば済む話
2013/12/07(土) 18:13:31.29ID:DFtLchCo0
何言ってだこいつ
2013/12/07(土) 19:32:21.36ID:RZ4+ON0G0
理解できないなら黙って最初から読み直して来い
2013/12/07(土) 19:38:48.89ID:3ufkV9cA0
>>532>>531を理解できてないんだろうね
2013/12/07(土) 19:56:05.04ID:4vu61bt/0
理解できてない奴ばっかり
2013/12/12(木) 15:31:16.47ID:d1HVKb6x0
Win7でX-Finderの動作が糞すぎるんでMDIEに戻ってきた
2013/12/13(金) 14:32:45.31ID:5zKmoOWC0
レジストリのバックアップ.jsって64bit版Win7では使えないの?
設定のバックアップどうやればいいんだろう
2013/12/13(金) 17:33:03.21ID:B0FRh50W0
パス書き変えろよ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 18:22:01.08ID:+fP0+JOO0
>>538
wow6432node
2013/12/14(土) 20:19:43.90ID:ICZXnuP00
もやっと教えなんなや
2013/12/14(土) 23:59:43.64ID:/Wg829Tt0
もそっとやんややんや
2013/12/15(日) 12:50:27.41ID:yBck+ipy0
パスというのは.jsのパスを書き換えるということですか?
それともレジストリ自体を書き換えるんでしょうか?
2013/12/15(日) 13:46:54.05ID:s//87N510
とりあえずやってみればええやん
2013/12/15(日) 14:55:17.54ID:M4xrooYl0
>>543
wow6432node
2013/12/15(日) 19:19:23.80ID:O1pgPNQK0
ソフトのソースはお墓にあるの?
2013/12/18(水) 08:05:54.40ID:kUJ+Ds/20
あったらなんかしてくれるの?
W7+Mdie の気になるところなおすとか?
2013/12/18(水) 08:32:20.60ID:eb5HOi7V0
寄付募ってるのにあるわけねーじゃん
2014/01/02(木) 15:54:26.45ID:chJhX0YJi
さて開発止まって7年目(0.3.0.0 RC6(2007/12/31))


今年も宜しく。
2014/01/03(金) 08:05:31.09ID:UL7lUsn00
7年もたったのか・・・・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 12:38:51.65ID:ubI6u4120
長いファイル名が切れて表示されるのは直せるのでしょうか
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 17:19:47.53ID:ZjDUyDF80
7周忌…
2014/01/11(土) 17:20:56.41ID:dxi5eCE80
殺さないで!
2014/01/25(土) 10:57:30.47ID:/TzqsUT+0
お前らが殺したんやで
2014/02/02(日) 10:41:37.14ID:FzwgLz/70
そういえば、新MDIEになるはずだった開発中スクショ、1度だけ見せたことがあったが
chromeっぽくなるはずだったんだだっけ
2014/02/17(月) 03:28:24.27ID:kA5ABkK20
佐野さん死んだの?
2014/02/17(月) 03:30:09.56ID:AhF7XWy10
佐野さんならおまえのとなりで寝てるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 20:16:43.77ID:DmpIuLq/0
右ドラッグでここにコピー移動ショトカの三つしか出ないのは
対応してない64bitwin7なせい?
エクスプローラとかでやるとここに解凍とか書庫作成とかも出てる
0.3.0.0rc6+explzh
2014/02/22(土) 16:11:41.48ID:a8qR/u5J0
それまでは普通に開けた特定のフォルダを開こうとするとMDIEが落ちるようになっちゃんだけど何か原因が有るんだろうか?
エクスプローラーなら普通に開けるしそのフォルダの有るドライブをチェックディスクしても問題無い。
2014/02/22(土) 17:24:51.28ID:XvEOrVxL0
過去ログで何度か出てる
レジストリから履歴を消すと落ちなくなる
2014/02/22(土) 20:27:21.10ID:a8qR/u5J0
ありがと、レジストリ消したら落ちなくなった。
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 22:08:02.36ID:7WhS0Y/f0
MDIEを複数同時に起動する事出来ますか?

タブ使えば良いのに、、、と言わないで、ソフトを二つ以上並べて起動したいので。
2014/02/25(火) 22:38:29.79ID:3XvnKfvb0
別のユーザーとして実行するか
無理矢理多重起動させるようなソフトもあると思う
2014/02/26(水) 20:07:42.06ID:9UmJCehh0
>>563
ありがと〜

要は、単純にオプション弄る程度じゃ無理って事ね(>_<)
2014/03/10(月) 00:06:01.09ID:YtnKDeT20
脱XPして7とか8.1で使ってみたけど、ファイルサイズ表示がKBMB混在しちゃう・・・
見にくいったらねえずら
2014/03/28(金) 00:28:02.16ID:I8O2JNS10
Win7 64bit
MDIE 3.0.0 RC6

ファイルを右クリックしても何も表示されなくなりました。
コンピュータやごみ箱は右クリックが反応します。

純正エクスプローラでは当然問題ありません。
今まで使えていたのですが突然右クリック不可になりました。
設定も一切弄っていません。

何が原因でしょうか?
2014/03/28(金) 00:53:31.14ID:vIpssAIB0
64bit Windowsに
バグありシェルエクステンションを突っ込む
32bitアプリをインストールしたせい
とエスパー
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 14:56:17.00ID:8UGE0CN80
OSの進化にソフトが全く追いついてないな
ユーザーの使いやすさなんて無視してクソOS出してるMSは反省しろ
2014/03/31(月) 14:58:10.50ID:8UGE0CN80
進化 ×
糞仕様 ○
2014/03/31(月) 19:26:26.94ID:MWUnFo3b0
同じものしか使い続けられない糞利用者の方を一新したらどうですかね
2014/04/01(火) 04:49:11.53ID:mNwj86cn0
一新する必要性がそもそも皆無で何を根拠に一新と言うのか

大多数が望んでないメーカーのエゴと、「金払ってる利用者」のエゴ
どっちを優先するべきかね?

お前はその糞提供者ですらない無知蒙昧な荒らしだがな
2014/04/01(火) 09:08:10.32ID:UILPTqKl0
時代についていけない老害のアホが何か言ってる
2014/04/01(火) 18:28:52.48ID:ZMT3JCe00
いやなら使うな で終了の世界でしょ

必要なら自分で作ればいい
2014/04/04(金) 08:39:57.21ID:hnuWOjCD0
XPのサポート期限切れるし、そろそろ始動しないの?
2014/04/10(木) 05:58:38.95ID:4jfgYNpU0
最終更新7年前かぁ
2014/04/10(木) 17:42:32.20ID:i/kwvo8X0
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 11:39:47.52 ID:8+fHxPmX0
XYplorerいいなー、MasterSeekerと合わせたらうちの環境では最強かも
MDIE今までありがとうお疲れさま。
2014/04/13(日) 04:41:26.01ID:LjRcE/HM0
このソフト最高だった
更新頼む…
2014/04/22(火) 08:46:47.68ID:Lr7oDeMdi
いまでもwin7 64bitで使ってるよー(`・ω・)
外にしっくりするのがないんだよねー
2014/04/23(水) 14:46:28.03ID:kn2XfMb/0
>>576
XYplorerも良いところがあるけど大量にファイルのあるフォルダ開こうとすると重い、お気に入り整理しにくいのが辛い。
やっぱりMDIEがサクサクと大量ファイルのあるフォルダ開けて、お気に入りツリーも見やすくて使いやすい
2014/04/26(土) 22:45:38.17ID:Tf27ztJm0
俺がW7でMDIEを使っていない理由は
フォルダサイズ一覧が表示出来ないこと。
なんとかならんか
2014/05/03(土) 19:48:49.91ID:UInrq+vH0
詳細表示で、名前の項目の幅を、デフォルトでもっと広げる方法ない?
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 20:13:49.26ID:/8iRWd0C0
至高のファイラーに追いつくどころか退化していってるからなWindowsが
2014/05/23(金) 22:06:56.44ID:jK/S8Reb0
win7 64bitでMDIE使ってるんだけど
起動してから時間が経つと、マウスの右ボタン+ホイールでのタブの切り替えが
本来右のタブに切り替わるはずの動作でも左のタブにしか切り替わらなくなる現象が発生する
一回閉じて立ち上げ直すと元に戻るんだけど何が原因なのだろう
2014/05/24(土) 22:08:13.87ID:Wj5zeyW30
自分もwin7 64bitで同じようになるんで
右ボタン+ホイールでのタブの切り替えはMouseGestureLでやることにした
2014/05/25(日) 07:07:55.79ID:Zeem43Ko0
作者氏はまずDelphiからC#に移植した方がいいと思うお
2014/05/25(日) 08:24:44.89ID:nKZIS1CU0
>>585
ファイラーは安定性が求められるので、MDIEよりはましになった開発スタイルを書いておきます。
言語はC++で開発しています。
ライブラリはWTLになっています。
テンプレート楽しいです。
.NETも考えましたが、初回起動が遅いのは耐えられませんでした。
あとBoostは使わないようにしました。
JSON Spiritを試したときに、どうもインテリセンスがおかしくなる現象が起きてやめました。
結果、JsonCppを直すことになったのですが、いろいろ考えたぶん良くなった気がします。
スマートポインタのみTR1を使っています。
バージョン管理はGITを使っています。
適当にコミットしているだけなので、使っているというより単なるロールバックとデスクトップとノートの受け渡し用です。
リリース後に活躍するといいなと思っています。
ドキュメントはDoxygenにかけて出力したものを、たまに眺める感じです。
2014/05/25(日) 11:48:43.89ID:jNtaXitW0
俺らって根強いよな?
更新止まって何年経つんだって話・・
2014/05/25(日) 12:50:45.42ID:HyvMDcJ20
>>586
Boost 使わない理由が知りたい。
C++ そんな詳しいわけじゃないから単純に興味で。
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/28(水) 09:00:09.25ID:12lw8JHj0
Windows8.1だとレジストリに記録されないから使えないな
Windows8.1捨てるわ
2014/05/28(水) 18:16:50.02ID:7Iqh3Soo0
とんでもない
2014/05/29(木) 02:09:23.68ID:1gruVkJZ0
精神科医の犯罪を問う
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
精神医療の真実
http://ameblo.jp/momo-kako/
断薬.com
http://danyaku.com/
2014/05/29(木) 18:31:22.09ID:I8hdThOM0
>>587
7年

XYplorerはかなり良い感じだな。ただ、
・設定項目が1ヵ所に纏まってない
・マウスジャスチャーが無い(フォーラムによると対応する気はないらしい)
・リンクバーが無い
MDIEでもお気に入りは使わず、リンクバーで全て済ませてるから、リンクバーを搭載してくれたら良いんだが、
ずいぶん長いこと開発されてきて無いってことは、今後も無いんだろうな。
でも、今まで乗り換えようと触ったファイラーの中では一番良かった
2014/06/14(土) 06:03:22.36ID:ALomr9uk0
コンテキストメニュー他のソフトでいじってると
右クリックの瞬間に固まるバグがなければまだ現役で使えたかもしれんが・・・
俺ちょっと秀丸いってみるわ
みんなまたなー
2014/06/14(土) 14:18:59.37ID:ihQwaEPp0
おはようおかえりやす
2014/06/14(土) 14:22:08.56ID:V0D3K+Oo0
> ・設定項目が1ヵ所に纏まってない
ファイラにはなぜかよくあること

> ・マウスジャスチャーが無い(フォーラムによると対応する気はないらしい)
自分はまったく機能がないのをいいことに常用してるマウスジェスチャソフトに丸投げした

> ・リンクバーが無い
お気に入りで我慢しよう

というわけで乗り換えた
さすがに未来のないソフトにいつまでもすがるのは辛い
2014/06/15(日) 20:09:40.45ID:Vifv4LCj0
>>595
アクティブより左のタブを全部閉じる
のような事までできるマウスジェスチャーソフトってあるでしょうか?
2014/06/15(日) 21:15:25.43ID:/tLxaaOs0
その質問、このスレと何にも関係ないよね
2014/06/15(日) 22:34:32.62ID:Vifv4LCj0
MDIEにある機能を他で実現できるか、という質問ですが駄目でしたか・・・
2014/06/15(日) 22:43:17.03ID:/tLxaaOs0
ファイラスレもジェスチャスレも他にあるし
2014/06/15(日) 23:04:24.33ID:Vifv4LCj0
うん。あるねー
2014/06/15(日) 23:22:59.97ID:TktedsAh0
わかったなら
二度と書き込まないように注意してね
2014/06/15(日) 23:59:48.62ID:Vifv4LCj0
もう最後にするけど、スレがあるのとここで質問するなっていうのは
それこそ関係ない話だよねw

MDIE使ってた人が満足できそうなジェスチャーソフトがあるなら
ここがふさわしいと思ったまでです。それでは失礼
2014/06/16(月) 00:24:23.46ID:DN+W+wq/0
マジになっちゃったね
MDIEスレで久々に笑えた
2014/06/16(月) 00:37:23.10ID:nPu3O/hA0
空しいね…
2014/06/16(月) 01:58:14.38ID:ZyeM/q880
>MDIEにある機能を他で実現できるか、という質問ですが駄目でしたか・・・

>MDIE使ってた人が満足できそうなジェスチャーソフトがあるなら
>ここがふさわしいと思ったまでです。それでは失礼

後出しこじつけ乙です。
2014/06/16(月) 02:09:10.94ID:UBLB69Ja0
とりあえず、実現したい対象のファイラも分からにゃおまいさんの環境すらも分からんし
質問内容としてもジェスチャスレのが合ってるだろうな

まぁ7年も更新されてなきゃ、MDIEに基づくならワリとどんな話題でもいいんじゃね?とは思うが
2014/09/01(月) 08:40:17.65ID:YzzKfKsE0
すげーレス止まってるなw
2014/09/04(木) 07:21:43.52ID:lLEuGKJA0
64bitOSに移行したらfirefilecopyの項目が出なくなって涙目。
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 18:52:03.54ID:im3+lkAh0
少し他へ浮気したけどまた戻ってきてしまった
お気に入りのツリー表示とタブが便利すぎる

更新復活祈願age
2014/09/16(火) 19:03:56.61ID:Oqqedmvz0
>>609
戻って来なくてよかったの
死ね
2014/09/16(火) 22:57:35.84ID:DHbqzpXe0
>>608
自分のところはWin7の64bitだけど使えてるよ。
FireFileCopy シェル拡張β(for x64)は使ってる?
2014/09/17(水) 18:49:24.93ID:Av2PKBMv0
おかしいなぁ。
MDIE内からMDIEは表示されない。デスクトップからMDIEへも表示されない。
MDIEからデスクトップでは表示される。
どうにも使えないので秀丸に移行したよ。
2014/09/26(金) 16:52:02.73ID:07nVUmEv0
ファイラー色々試してみたけど 今のところMDIEが一番使いやすい

けど開発がもう7年も前に終わってるソフトを今から新しく使うのは怖いなぁ〜
今後のWindowsで使えなくなっても更新されないってことだし・・・
どっかにソース公開して誰が開発引き津痔でくれないかなぁ(願望
2014/09/26(金) 17:05:35.58ID:rhiIcKvC0
作者地震津波で死亡
ソースコード消失
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 13:25:38.40ID:x3SOirMo0
反日サヨクは大陸か半島に帰れよ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 13:43:15.88ID:GIrTAf0p0
何でいきなり反日サヨクの話が出てくるんだ?
2014/10/17(金) 08:55:14.95ID:bdsb9aIa0
佐野さんと、直メールで2回やりとりした俺がきましたよ
2014/10/17(金) 13:46:52.17ID:IsH7+/hN0
霊界通信
2014/10/17(金) 16:30:22.71ID:hdQ2durY0
いや、普通にメールだけど。
数年前だけど、どれくらいDLされてるんすか?的な感じで
2014/10/18(土) 09:09:17.56ID:xbW/XixI0
それだけでメール・・・?
こういう迷惑なやつが嫌でやめちゃったんだろうな・・・
2014/10/18(土) 17:47:44.90ID:2PsnpzW90
まさに迷惑メール
622619
垢版 |
2014/10/18(土) 19:25:43.23ID:bgDAb2A00
アホか馬鹿。
掲示板で話してて、向こうが直メール教えてくださいってなって、
それで何回かやりとりした。あっ、2回だな。
つかアーカイブにやりとり残ってたわ。
2014/10/19(日) 02:05:06.18ID:X1WukX/e0
>やりとりした。あっ、2回だな。

すごく馬鹿っぽいです
2014/10/19(日) 06:14:15.27ID:WFacGR430
コピペご苦労さまです
2014/10/19(日) 07:53:43.10ID:srr6ZjZ+0
>アホか馬鹿。

この書き出しからして馬鹿っぽいです
2014/10/19(日) 11:40:52.25ID:Kl+wPUBr0
こりゃメールの内容も相当なもんだったんだろうな・・・
2014/10/19(日) 12:32:00.36ID:/g/DC4ci0
>アホか馬鹿。

語呂はいいんだが日本語としては0点だな
2014/10/19(日) 14:57:50.61ID:uCJE1iAh0
後出し君乙です。
2014/10/30(木) 08:00:54.89ID:mORUCcwH0
嘘乙
作者行方不明をいいことにやりたい放題だな
2014/10/30(木) 15:34:10.95ID:Jw9Ec+8u0
作者は先の大震災により…
2014/10/31(金) 09:45:09.12ID:qRgpVxiW0
海上プログラミング
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 22:41:58.67ID:ksSL1CJ20
お気に入りツリーを再起動しても開いたままにする方法無いですか?
2014/11/04(火) 12:37:07.94ID:9x//uU830
>>630
おいやめろ
2014/11/04(火) 12:56:26.22ID:FqKnrrH70
キグチコヘイ ハ テキ ノ
タマ ニ アタリマシタ ガ、
シンデモ きーぼーど ヲ
クチ カラ ハナシマセンデシタ
2014/11/04(火) 22:44:52.58ID:GnBpIev90
6年ぶりに新PCに替えたのを機に
他のファイラ色々試したり
逆にデフォのエクスプローラいじくりまわす乗り切ろうしたり試行錯誤してみたが
結局MDIEに戻ってきたよ・・

単に、余分な機能を切り落とせる出来るだけ軽くて速いタブ式ファイラ使いたい
って、ただそれだけの望みなのに。
難儀な時代だわ
2014/11/13(木) 21:35:44.80ID:Cwdjdkak0
キタ――(゚∀゚)――!!
2014/11/13(木) 21:44:12.84ID:Sq3FiUkC0
>>636
何も来てねぇよ ブチ殺すぞオラァ!
2014/12/06(土) 09:58:13.58ID:rWs3coL50
ソースくれたら自分でC#用に書き換えて64bit用にして使うんだが
2014/12/06(土) 20:35:13.46ID:uQjnLJ7n0
これって64bitで動かない・・・の?
2014/12/06(土) 21:31:33.41ID:b++OCgWP0
動きますですが
一部64系フォルダのアクセスはリダイレクトされてしまいますです
2015/01/11(日) 01:32:40.43ID:SOKOai4p0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2015/01/19(月) 07:41:19.89ID:H092F7S+0
なにも来てねぇよ ブッころがすぞ!オラァ!
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 17:52:28.90ID:GATjOJrZ0
かかってこいよ
2015/02/03(火) 03:46:26.41ID:B4W3CUZi0
Tablacus Explorer がMDIEに近い使い勝手にカスタマイズできるけど
全体的にまだまだ動作が鈍いことと細部の操作性に難があるな

タブに直接右ドロップ出来なかったりとか
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 01:03:07.69ID:GAqqe9EZ0
つい最近、長年使ってたXPマシンがお亡くなりになって新マシンに合わせてWin7(x64)に移行したけど
XP互換モードにすればほぼ問題なく使えるね

特殊フォルダがうまく開けないのはAHKでスクリプト書いて
特殊フォルダのみエクスプローラーに渡すようにしたけど
縮小版で、画像フォルダのサムネイルが表示できなくなったのが個人的にかなり痛い…
レジストリ書き換えとかでXPの表示に戻せんもんだろうか
2015/02/21(土) 01:04:05.27ID:GAqqe9EZ0
sageたつもりがなんでや…
2015/02/21(土) 07:50:22.89ID:mZTIJbzY0
うちはwindows8.1 64bitだけど
サムネイルできてるね
個人的には画像はviewerに渡してしまうので全く使ってないけど
2015/02/21(土) 15:51:06.27ID:ug8Y2Cr/0
縮小表示されてるフォルダの中に
画像が入ったフォルダあった場合、XPの時みたいな(画像が入ってるフォルダアイコン)にならないって事じゃない?

ん〜上手い事説明できん
2015/02/21(土) 21:42:05.50ID:mZTIJbzY0
なるほど。フォルダの中身をMDIEが判断して
アイコン表示を変えてたってことかな?
xp環境はもうないので試せないけど・・・
2015/02/22(日) 07:24:45.63ID:4gsQKG4s0
>>647
64bitだと
MDIE上だとソフトとかのインストールが上手くいかないときが多々あるんだよね

仕方なく秀丸に移った
2015/02/22(日) 10:37:38.48ID:IbjF9p5B0
フォルダの縮小版表示なら、俺はむしろ無効にしたくて
regsvr32 /u thumbvw
ってのを高速化チューニングにあったのをやったけど2k用でxpには使えなかったという…
2015/03/16(月) 20:31:32.00ID:opV0d0vV0
win7でファイルドラッグしてウインドウ上下にやってもスクロールしないんですけど
何か設定で、できるようにならないでしょうか
2015/03/17(火) 22:42:25.38ID:/LsvfE6W0
win7でファイルドラッグしてウインドウ上下にやってもスクロールしないんですけど
何か設定で、できるようにならないでしょうか
2015/03/30(月) 17:52:36.62ID:zI3XaFKC0
もうすぐ後継版リリースだな。
2015/04/01(水) 09:50:18.15ID:SZqqKq0F0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2015/04/01(水) 13:48:40.55ID:jkpVRb3S0
なにも来てねぇよ ブッころがすぞ!オラァ!
2015/04/01(水) 18:02:43.06ID:/9pI8se10
この流れに安心する
2015/06/12(金) 13:23:59.13ID:U5L7X4pu0
           
         (゚∀゚)キタ--!!!
2015/08/01(土) 23:27:03.25ID:Tlu8pdlg0
>>658
なにも来てねぇよ ブチころすぞ!オルァ!
2015/08/02(日) 06:50:42.47ID:2ifJBkSb0
いいねいいねー
2015/08/12(水) 20:59:00.13ID:wT9GeEKW0
Win10 で使えるか心配だったからUpdate見送ってたんだが、試しにしてみた。
うん。使えない…互換モード(XP,Vista,7,8)も管理者権限もダメ
2kからだましだまし使ってきたが、ここで限界か?
スクリプト多用してて地味に便利たから代わりになるやつが見当たらないんだよ…

プロセスで一瞬見えるけどすぐ落ちる。使える人いる?
2015/08/12(水) 22:35:11.77ID:MIksDL4B0
mjd?
これに変わるしっくりくるファイラーないんだよな〜
2015/08/12(水) 22:44:26.78ID:RT3552hT0
MDIEはロケットで言えばソユーズみたいなもんで枯れた技術で安心できる
Win10で使えないっぽいのが残念だけどオレにとっては3年ほど先の話しだし
2015/08/13(木) 09:58:14.98ID:Z+pINq260
他のファイラが劣るってことは無いんだけど、自分が求める要求には過不足を感じる。
多機能だけどゴチャゴチャしてたり、シンプルだけど機能不足、シンプルで多機能だけど処理が遅いとか。
と言うより、MDIEが使いやすかったからずっと使ってるうちに、MDIEの利用スタイルが染み付いたのかも知れない。

MDIEは俺にとって絶妙な味加減だったんだよな。
2015/08/13(木) 18:36:01.89ID:l8VW+UMH0
俺も
これのせいでxp使いのまま
2015/08/13(木) 20:51:37.50ID:RDEIWOBW0
ダウト
これだけのせいじゃないだろ
2015/08/13(木) 21:07:21.20ID:9beOmFRm0
流石にMDIEだけでってことはないでしょ
2015/08/14(金) 18:54:01.77ID:lJ8OAiVE0
メインがiPadになったから
PCはそれなりでいいんだよな
2015/08/16(日) 01:09:37.05ID:myLdyRhN0
Win7で動かない部分はWin10で動かないけど
Win7で動く部分はWin10でも動いてるよ
2015/08/19(水) 19:44:31.98ID:U5rOE7Lb0
>>669
マジで?>>661だけど、うんともすんともしないから諦めてた
家はWin7をクリーンインストールしてて、それをWin10へアップグレードしたんだけど、
もしかしてクリーンじゃないとダメとかかな?
何れにせよ家の環境が悪いって事だね。うーん暇な時見つけてクリーンしてみるか
2015/08/19(水) 20:58:28.23ID:Ao++2muf0
>>670
Win8.1からのアップグレード環境だよ

OSクリーンインストールの前にMDIEのレジストリ削除を試してみたら?
レジストリが壊れた時の症状に似てる
2015/08/20(木) 19:29:08.54ID:woZG2xWI0
MDIEでレジストリの履歴情報が壊れてたりすると開いた瞬間クラッシュして何もできなくなったりする。
2015/08/20(木) 21:58:12.35ID:dMvhItTA0
>>671
thx!!出来た!!マジありがとー
HKCU/Software/MDIE2/のクリアで動いたよ
クリアした後、アップデート前のMDIEレジストリバックアップから
再登録してみたら、これもまた動いた。

アップ直前にレジストリが壊れたのか、アップに伴って壊れたのか不明だけど、
なんにせよ良かった。
2015/08/21(金) 12:35:15.91ID:GJ0aGUzI0
多分壊れてるのは開いたフォルダ履歴。
まぁ壊れたっていうか前からある不具合。
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 13:32:02.94ID:z/PtMdbw0
外付けドライブの特定のフォルダ開くとフリーズして強制終了するんだが何が原因だろうか
win8x64
2015/10/06(火) 13:01:05.58ID:g+s06Ny40
>win8x64
2015/11/23(月) 02:36:12.35ID:8uUcOMqO0
ずっと使ってきたけどwin10にした契機で別ファイラにしたわ win10でも普通に使えたけど流石に
2015/11/24(火) 15:56:13.09ID:2zPqkKDy0
使わなくなってエクスプローラ一本にしてからファイルが散らかってかなわん
X-Finderは合わなかった
2015/12/01(火) 13:43:33.74ID:iNE2qS3Y0
秀丸悪くないよ
2015/12/12(土) 16:58:44.06ID:fKGfFG3w0
win10で使えないのかぁ・・・
正直これに慣れきっちまったから困るなぁ
2015/12/12(土) 19:49:16.49ID:qufd7+fQ0
多分使えると思う
でもエクスプローラが高機能になって不要かも
2016/01/19(火) 21:47:45.12ID:p997Ibwz0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2016/02/07(日) 23:50:16.47ID:vLjCEU4K0
>>682
何も来てねーぞ糞が
殺すぞ
2016/04/25(月) 01:06:49.90ID:/KXumxgi0
Win10のエクスプローラでは全く問題なく開けるフォルダが
MDIEだと開いた途端落ちるようになってしまいました
何か対策はあるでしょうか?
2016/04/25(月) 13:57:57.02ID:/QKMnYiG0
フォルダ内のファイルが原因で重くなったりする事はあったな
とりあえずファイルを他の所に移動してみたらどうだ
それで落ちなくなるならファイルが原因だとハッキリする
2016/04/25(月) 14:45:11.48ID:PCEcFyDg0
画像ファイルをサムネイル表示したフォルダを弄ってると、時々エラーダイアログ出して落ちるなあ
2016/04/26(火) 20:13:02.42ID:z0jfFHqq0
非対応を承知の上でWin8.1の64bitで使ってみたけど

予想もしなかった不具合に見舞われるな、これ
ショートカットのリンク先が勝手に書き換わるぞw

再現方法だけど

デスクトップに
C\Program Files\XXXX へのショートカットを置いて
MDIE上でデスクトップからそれを開き
そのまま「リンクバーに追加」をする

するとあら不思議、デスクトップに置いてあったショートカットが
C\Program Files(x86)\XXXX へのショートカットに書き換わってしまっているではないか!

これは結構危険だと思う
2016/04/28(木) 02:49:22.59ID:LpyVhqQo0
マジで来るかも。

http://cres.s28.xrea.com/fswiki/index.cgi?page=%C0%B5%BC%B0%C8%C7%A4%CB%B8%FE%A4%B1%A4%C6

ていうか更新止まって9年・・・。
よし俺も要望だそう
2016/05/11(水) 16:37:07.02ID:gAt7dBT+0
これはマジ期待
2016/05/13(金) 20:25:50.74ID:mk5O7pBt0
そのページのどこを見れば期待が持てるの?
2016/05/13(金) 21:48:07.89ID:2GwL8qAY0
コメントを作者の更新と勘違いしてるんじゃないの
2016/05/14(土) 06:45:45.77ID:m/45ceGR0
作者が今年の4月にコメント

>そろそろ本気で正式版を出そうと思うので、何をすべきか列挙していきます。
>サイドバーの検索を真剣に実装
>検索バーのアイコンを消せるようにする
>検索バーのモードの保存
>そもそもand検索
>ツールバーアイコンの充実(いらないものは捨てる)
>ヘルプの作成・・・
>レジストリ位置の変更(本当に最後にやる)
2016/05/14(土) 13:14:42.26ID:rTYGCqqA0
本気で開発再開してくれるんなら少しくらい寄付してもいい
2016/05/14(土) 15:05:40.19ID:VQ6XVit70
俺の見方が悪いのかな・・・
その記載が今年の4月にされたというのが、どうやったらわかるのか教えてくれ
2016/05/14(土) 15:41:33.97ID:zjJyN1SZ0
2016/4/28
正式版に向けて
2016/05/14(土) 16:39:10.33ID:VQ6XVit70
もしかして左側にある最新更新履歴のこと?
このコメントがされたから浮いてきただけでしょ

> hideji - (2016年04月28日 02時53分15秒)
> 佐野様
> あいも変わらずMDIEを使い続けております。
> もし新バージョンリリースしていただけるのであれば、
> 是非、検索機能まわりの充実をお願いします。
> 検索結果に表示されたファイルを全選択したり、全削除できるとありがたいです。
2016/05/14(土) 20:49:27.69ID:zjJyN1SZ0
なんだよ違うのかよ
てかもういい加減諦めたほうがいいんじゃないか?
俺はとっくにASRに移動したぜ
2016/05/14(土) 22:15:02.53ID:z3uxlU3X0
とっくにASRに移行してとっくに戻ってきたぜ
2016/05/14(土) 22:15:22.92ID:DokrU/3d0
おれはQTTabBarにした
2016/05/15(日) 22:15:45.62ID:ASE9/6wZ0
Win8.1で使ったら気のせいか、すごく軽い
終了時に設定を保存してくれないのが痛い(おそらくProgramFiles以外にインスコしろって話だろうけど)
2016/05/15(日) 22:43:02.21ID:ASE9/6wZ0
勘違いだった・・・
カスタマイズ に設定項目があった
2016/05/20(金) 09:22:19.89ID:/eDzkN790
Win8.1
チェックボックスが設定ダイアログから消えている
2016/05/21(土) 13:34:44.77ID:oWWA6Ldw0
>>687
ほんとだ
びっくりした
2016/05/21(土) 13:36:35.44ID:oWWA6Ldw0
なぜそうなったかわからないけど、
C\Program Files(x86)\XXXX へのショートカットに書き換わってしまっている
2016/05/27(金) 22:57:19.94ID:xzxrOoxL0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2016/05/27(金) 23:58:35.41ID:mmK8VF/R0
もういいよ
てか未だに移行出来てないやつって恐るべき情弱の数人だけだろ
2016/05/28(土) 06:14:41.94ID:6keBo7IF0
標準のエクスプローラーに比べて、余計なデータを読みにいかないのかな
大量に画像や音楽とかあるフォルダのアクセスが早い気がする
2016/05/28(土) 11:41:16.32ID:Lu0OcpD50
>>705
何も来てねぇよ死ね

>>703
32bitアプリが64bit専用フォルダに触ろうとすると32bitにリダイレクトさせられる
Microsoftが指定する特殊系フォ
2016/06/05(日) 01:38:36.04ID:5sc6CRTc0
Win10
3.0.0 RC6
特に問題なく使えてる
2016/06/05(日) 06:30:53.14ID:Awb4l9zv0
問題はあるけど使えてるだろ
2016/06/05(日) 08:28:21.72ID:7B7xa2c40
>>709
>>687
2016/06/05(日) 11:12:14.18ID:6E6qOcQH0
それ危険じゃなくてごく真っ当な挙動だよ。
2016/06/28(火) 01:00:11.64ID:yg51I3HQ0
OSの変化に対応してないから仕方ないね
2016/06/28(火) 07:43:48.67ID:X4H4t/Am0
これがお気に入りだったけど、、、流石に乗り換えちゃった
2016/07/10(日) 16:52:45.34ID:WfhrUPpj0
乗り換え先言っていきなよ
2016/07/10(日) 17:30:07.30ID:sFUF70qP0
アンケート禁止です
2016/07/12(火) 16:26:13.89ID:ZubyKoji0
情弱は乗り換え先がわかんないんだよ


ほんとにわかんないんだよ
誰か教えてくれよ
2016/07/12(火) 18:13:52.25ID:Xs//ObRs0
>>717
>>716
2016/07/13(水) 01:43:10.37ID:4wUf4vFh0
■Tablacus Explorer
■X-Finder
■As/R
MDIEから移行できた人を尊敬します。挑戦する意欲があるなら試してみて
この辺いけるならファイラ以外のジャンルでもどこへでも羽ばたいて行ける!

■XYplorer
必要であれば、マウスジェスチャを自前で用意してから使ってみて
(StrokesPlus とか MouseGestureL 等々)

■Explorer++
シンプル♪しんぷる!!

■Q-Dir
フォルダツリーの下にプレビュー表示はMDIE風、ポータブルなのね

■QTTabBar
もう標準のエクスプローラのみに帰りたいけど、まんまでは無理な人でがんばれる人

■Classic Shell [Classic Explorer]
Classic Shellがどうしても必要な人
そもそも標準のエクスプローラで十分だったんだと気がついた人

■秀丸ファイラーClassic
秀丸ファイラーClassicを使ってみて大丈夫な人
2016/07/13(水) 01:45:25.47ID:4wUf4vFh0
完全に主観で、当時使ってみたときの覚えている感覚でしかないので
あくまでも参考までに、実際に数日でも使ってみるのが一番ですよ
間違いもあると思いますので、指摘、訂正はご自由にお願い致します

MDIEに捕まっていない人に勧めるならAs/RかQTTabBar
自分自身は本当にどうにもならなくなったら秀丸さんを頼るかもしれないし
そもそも使っていて絶対に手放せないEverythingをこねくりまわして意識改革か
いや流石に無理だよね

で結局のところ今の現状はMDIEと特定フォルダの操作や
いやな予感がするときは標準のエクスプローラ同時使用
標準のエクスプローラしか使えない環境へのリハビリを兼ねている感じ
2016/07/13(水) 08:43:52.28ID:HCpPnKrg0
スクリプトで自分に必要な機能をいろいろ作っちゃったから
その機能があるファイラ(見たことない)かスクリプトが作れるファイラ(上にはないよね?)
じゃないと乗り換えられない
2016/07/13(水) 10:13:56.91ID:Dj6cLhiv0
>>721
> Tablacus Explorer
アドオンがjavascriptで自分でも作れると思う
2016/07/13(水) 12:25:56.43ID:iOBPQjg70
>>715-722
スレチも大概に

+++ ファイラーを語ろう Part30 ---
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438212926/
2016/07/23(土) 00:19:16.15ID:lCtyY/yJ0
>>721
そのスクリプト紹介してよ
2016/07/23(土) 07:57:02.75ID:SrYvrjxr0
Tablacus Explorerが移行先の一つとしてよいと思うよ
アドオン型で欲しい機能のみ取り入れられる
2016/07/23(土) 10:09:25.24ID:37y1eXZC0
うん、Tablacus Explorerいいね
As/RやX-Finderに乗り換えられなかった俺でも乗り換えられた
(X-Finderと同じ作者だけど)

ただMDIEのファイル情報が表示されるステータスバーと
拡張リネームとリンクバーにフォルダを作るのは
Tablacusではまだできてないけど

逆に64bit版があるのと再起動しても履歴が保存されるのと
縦型タブができるのとタブのグループ化ができるのと
「並べて表示」ができるのとスクリプトでタブの表示内容を変更できるのは
Tablacusの方じゃないとできないので
自分にはトータルではTablacusがよくなった

10年くらいお世話になったかなぁ
ありがとうMDIE
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 11:19:23.01ID:n8NQZJcP0
0. 新規テキストファイル作成
1. パスをコピー
2. 新規フォルダに移動
3. コマンドプロンプトをカレントディレクトリで開く
4. フォルダ解体
5. ファイル名先頭に文字列追加
6. 空フォルダを検索して削除

こんな感じ
2016/08/09(火) 20:23:32.58ID:hT2QatGg0
つか、友達のWin10さわらせてもらったけど、
エクスプローラーなんなの? 全然わけわからないんだけど?

なめてるの? よくこれで仕事できるね>大多数の人
2016/08/09(火) 20:31:41.43ID:tSh2Snw00
何がわからないの?
2016/08/09(火) 20:40:46.61ID:hT2QatGg0
何でわからないの?
2016/08/09(火) 20:41:31.39ID:2XmS8Rna0
俺も最初はえ?と思ったから速攻で履歴の表示は消したな
まあ普段はAS/r使ってるから別にいいけど
あとWin7に比べてWindowsの設定を変更したときの画面のちらつきが酷いな
壁紙変えるだけでチラチラが数秒続く
Win7なんて一瞬で変わったのに
2016/08/12(金) 03:11:26.68ID:cb6o7pv30
低スペ
2016/08/24(水) 14:50:05.44ID:BfZSIQMR0
もうエクスプローラーしか使ってないわ
フォルダ散らかりまくり
2016/08/25(木) 05:39:18.27ID:BP9clCc30
ショートカット書き換えバグさえなければコレを使っていたな
2016/10/06(木) 17:23:49.98ID:w00er7B+0
Win10にして2か月
今日乗り換えたので久々にここ見に来た
今までありがとうMDIE
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 22:58:51.26ID:uJo8hNZX0
ファイラーみたいな重要なソフトがロクなの無いのは何でなんだろ
マイクロソフトはファイラーの開発に力注いでくれよ
2016/10/12(水) 21:12:29.70ID:3x/JfNnt0
むしろ今はファイラー軽視されてると思うけどな
スマホだってフォルダ構成とか意識しないで使えるようになってるし
2016/10/12(水) 23:01:49.42ID:gqqZgyF10
タブレットやスマホは非効率的で大量ファイル扱う仕事には使えないんだよね
一時的に観覧するだけの用途ならいいけど
2016/10/13(木) 10:22:46.74ID:1Wr8KYSB0
てか、Win8.1でも10でもXPの頃のファイラーが問題なく使えればいいだけなのに・・・全滅っぽい感じでw。
2016/10/13(木) 12:05:06.18ID:QYeooj5Q0
>>734
これだな
これさえなければ・・・
2017/09/07(木) 14:51:04.85ID:0upeGV/n0
エクスプローラー風で、カスタマイズできる
徹底的に有名無名日本海外・・・と試した結果、結局、tablacusというのにした

今までありがとう MDIE作者様!
2017/09/07(木) 14:55:04.03ID:R6TGhTNC0
たぶらかす??

俺はだいぶ前から秀丸ファイラーだなあ
名前がダサい以外は特に不満無い
2017/09/07(木) 14:56:53.62ID:R6TGhTNC0
あ、たまに固まるとか落ちるっていう不安定さは少しあるけど
まぁ実用上さほど問題ないレベル>秀丸ファイラー
2017/09/07(木) 15:13:24.17ID:GZ5nQLpW0
>>742
秀丸のが出た時にMDIEの人が作ってんのかと思ったもんなー
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 02:40:16.49ID:4OM+Ty9W0
つーかさ
Me〜XPのエクスプローラに戻せと
あれの何が都合悪かったんだ?
1つ挙げるならタブ化されてないことだけだよ
それはタブ化ソフトで改善できたし
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 19:54:48.91ID:paXXlEnh0
XPのエクスプローラは
デジカメ画像を手軽にチェックする俺としては
「縮小版」にしたときに左の枠に出る画像を見るコマンドが重宝してた
それが他のには無いんだよな
いちいちビューワー起動まで手数が掛かる
ViXなんかの画像向けのソフトはそれ以外のファイル扱いはちょっとね
ちなみにMDIEは・・・なぜか縮小版にすると落ちる・・・なんで?
OSはVISTA、対応はしてる
2017/10/21(土) 16:48:21.13ID:pDkbMFAO0
これもwin10FCUで範囲選択した時カーソル飛ぶ現象出るな、参った。
2017/10/23(月) 22:45:46.18ID:hQPcQgHk0
なにも来てねぇよ ブッころがすぞ!オラァ!
2017/10/26(木) 14:44:05.66ID:i46Olxxh0
>>747
俺今さっきFall Creators Update適用したけどカーソル飛ぶのストレス溜まるな・・・
2017/10/28(土) 21:59:24.91ID:VzxXReC20
そのカーソル飛ぶ不具合はASRでも起こるな
2017/11/03(金) 22:30:47.93ID:eA7tAP3Z0
10年ぶりくらいで使いだした
2017/11/04(土) 00:59:14.36ID:Bv9vjgrx0
Explore++と秀丸いってみますか
2017/11/04(土) 02:07:31.26ID:Bv9vjgrx0
右クリックしながらマウスジェスチャーすると赤い線って出るのふつうですか?
2017/11/04(土) 10:57:09.19ID:J9bZBYtr0
それはたいへんだぱそこんがばくはつするきけんがあぶない
2017/12/13(水) 17:50:16.77ID:VNYVuURZ0
カーソルが吹っ飛ぶ不具合ほかにも出てるプログラム結構あるけどこれもそうだったか
2017/12/22(金) 10:53:47.79ID:iljhlSO/0
あれは結局Windowsのほうの不具合じゃなかったのかな
ASRは今は直ってるから
2018/01/04(木) 20:17:06.23ID:slhFkAwX0
これ特定のファイラー限定のやつか
色々設定やら全部消したり別のファイラー試したりしてたわ
結局別ファイラーでもなるしぐぐったらwin10が悪いのか
早くゲイツ何とかしろ
2018/01/04(木) 20:32:11.49ID:slhFkAwX0
もしかしたら既出かもしれんが
有志の応急対策あるみたいだから貼っとく
https://tablacus.github.io/TablacusWindows10FCUBugFix/jp.html
2018/02/03(土) 23:50:24.29ID:x+uYgKp00
ワイもWin10と同時に高解像度モニタに取り替えてMDIEの限界を感じたわ
動作は問題無いけどスケーリング上げるとボケボケになってさすがにきつかった
今時の高DPIにも対応してるtablacusに移行することにした
アドオン入れればまあまあMDIEに近い感覚で使えるようにもなったしな

しかし当時にこんだけ必要な機能備えてたMDIEは神だな
2018/02/05(月) 02:00:33.59ID:AqkQuuW90
限界というか最終更新いつだよっていうね
10年も経ったのか
2018/02/17(土) 17:26:31.89ID:rEiPRaAE0
最近windows10にアップグレードしたんだけど
カーソルのバグって付属のレジストリエディタでも起こるな
こりゃひどい(´・ω・`)
2018/02/17(土) 21:07:21.57ID:nxpUjvxV0
>>761
ほんと何なのアレ…?
俺がMDIEから移行した秀丸ファイラーはアプリ側のアプデで吸収してくれたみたいだが
2018/02/17(土) 21:16:22.94ID:gYtkYTvv0
>>762
もともとずっと前からWindowsがバグってたけどたまたま動いていたのが
1709のアプデでそのたまたまがなくなってしまったらしい
2018/02/17(土) 22:16:33.30ID:nxpUjvxV0
>>763
うわーひでえなあ…
2018/03/14(水) 14:22:39.15ID:y5OKGTak0
Tablacus Explorer試してみたけど全然直感的に使えない
MDIEはマニュアル的なものをほとんど見なくても
使えるほど相性が良すぎたんだなぁって実感している
2018/03/14(水) 21:57:38.92ID:s2swWBOv0
あの作者のツールは開発者の気持ちにならないと設定項目の意味が分からないからな
でもいまメンテされてるファイラーで最もMDIEに近い形にできるものの一つだと思うよ
2018/03/14(水) 23:46:23.39ID:NhpA+NaA0
秀丸ファイラーでいいんじゃね
名前がカコワルイ以外は不満ないわ
2018/03/15(木) 07:10:44.47ID:L2m6Mmar0
秀丸ファイラーってGoogledriveとOnedriveのフォルダアイコンがなぜか消えない?
それさえなければな
2018/03/15(木) 11:01:37.97ID:uF1QzkaX0
>>768
俺はどっちも普通にそれぞれの固有アイコンで見えるなあ
2018/04/07(土) 15:45:26.20ID:szomA7q40
Win10でエクスプローラーからMDIEにドラッグアンドドロップできなくなったのが不便すぎる
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 01:27:40.33ID:NiS+syiy0
Vistaのエクスプローラが使いにくいバカになったんでその代役として使ってるんだけど
画像ファイル数が4桁あるフォルダの画像を削除処理したら
プチフリーズするし、使用メモリーが異常に増えるし、ゴミ箱を空にしたら画面が乱れるし・・・
画面の乱れはMDIEを強制終了するまで繰り返される
画像ファイルが少ない別のフォルダでやったら問題は出なかった
同じフォルダでの作業をエクスプローラでやっても異常無し、MDIE特有バグと判明
なんでこんなバグが発生するんだろう?
しばらく使い続けてて発生したんで当初は何が悪いのか分からず困惑した
2018/06/25(月) 02:12:06.62ID:7HY3S7Ey0
秀丸ファイラー使おうかと思ったけど結局ふつうのエクスプローラー使ってる
2018/06/25(月) 06:19:04.84ID:fTmopIzK0
>>771
Vistaは互換モードってあるんだっけ?
うちはwin7環境で似たような現象が起きてxp(sp3)互換で使ってるけどそうするとほぼ何の問題も無い

これは仕様だけど、上の互換モードで動かすときも標準のファイラーになってると
コンパネが開くけど参照できないので皆がよくやってるリンクに開くフォルダを登録してコンパネなどをひらく時だけエクスプローラーで開くにしてる
これで何年もありがたく使ってきた
2018/06/25(月) 06:21:04.29ID:fTmopIzK0
ただ画像フォルダ周りのもっさりした動きは同様なので
Tablacus Explorerに浮気しようか現在検討中
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:39:44.97ID:YxwKF/770
てすと
2018/11/04(日) 17:35:00.99ID:ppU1GaEy0
今でもまだ使ってるわwin10で使ってる人いる?
2018/11/04(日) 19:18:57.07ID:HhggG/Kh0
使ってたけどMDIEを使ってる理由の
32bitシェルエクステンションしかないアプリも無くなってきたので
TablacusExplorerに乗り換えつつある
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 15:41:15.17ID:nXlJbEUn0
タブの配置の関連全般について
設定はどこに保管されてますか?
設定ファイルは無さそうで、レジストリのどこでしょうか
その場合保管して再利用はできますか?
なぜかこのソフトはちゃんと終了させたのに
次に起動したらタブのロックが外されてることがたまにあり
いちいちロックしなければならなくてそれが面倒で
全タブまとめてのロック機能は無いですよね
さらにハードの方の脆弱さのせいで
OS再起動したら外付けHDDが認識されないことがあったりして
そのときに気付かずMDIEを起動するとそれに関連したタブが
全部落ちてしまってまた再設定ということになります
なので設定をコピーして保管しておきたいのです
2019/01/15(火) 20:17:28.61ID:rWnZx6Nw0
>>778
そのままではできない。

ツールにある拡張スクリプトを追加してあげれば可能。
レジストリファイルを同フォルダに作成してくれる。

直でやりたきゃ
[HKEY_CURRENT_USER\software\MDIE2]
ただしOSによっては違う可能性もあるのでそこら辺は臨機応変に
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 02:45:32.81ID:WN0Mv1Zg0
全タブまとめてロック/解除機能がないのが不思議
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:18:10.11ID:gsl5ypeh0
すいません遅くなりました
>>779
拡張のところはどう利用していいのか・・・
そしてレジストリも見てみましたがいったいどの部分を複製→エクスポートすればいいのか
2019/02/10(日) 14:25:08.10ID:jy5EORWj0
なぜ調べない?なぜ調べない?
まあ、次同じこと聞く奴がいたらおしえてやってくれ

http://cres.s28.xrea.com/fswiki/index.cgi?page=FAQ
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:47:23.86ID:8mlsGNtb0
タブデータのレジストリ保管しても意味無くない?
だってregデータWクリックしてからMDIE起動したら
MDIEを閉じた時点で保存したデータで上書きされちゃう
MDIEも終了したらレジストリ消すんじゃないの?残したまま?
ではMDIE起動中にreg読み込みしても
そのレジストリを読み込みというコマンドが無い
なんのためのreg保管なんだろう?
2019/03/06(水) 21:11:39.45ID:P984OeSe0
ダブルクリックした後に
読み込みますかってダイアログが出るから
MDIEを終了させてからOKしてるけど
2019/03/07(木) 10:43:25.21ID:lwHIGFTk0
> そのレジストリを読み込みというコマンドが無い
> なんのためのreg保管なんだろう?

作成されたRegファイルを直接実行(ダブルクリック)するだけで良い
2019/05/17(金) 18:26:46.13ID:XWVLDL8l0
なるほどわからん
2019/05/28(火) 05:29:03.63ID:JCHFMoSe0
ツリー色の変更は可能ですか?
また、文字色の設定もないのでしょうか。
メイン画面の背景は変更出来ました。
2019/05/28(火) 10:14:20.53ID:eC+/gg0L0
ツリー色って? … の色を変えたいの?なら多分ない
文字色は ツール-MDIEオプション-表示タブ で

フォルダ
隠しファイル
読み取り専用
システム
圧縮

のスクロールバーで隣に

通常文字列
偶数背景

の表示の通りに色を変えられる
8つあるボタンでそれぞれ色替えが出来るよ
Tablacus Explorer ならもっと変えられるかもしれないし変えられないかも知れない
2019/06/17(月) 08:22:17.75ID:haJhhzqg0
よそ見して何かの操作をしたはずみに1ペインしか表示されなくなりました。

ウィンドウ全体にフォルダビューの表示

Ctrl+Tもしくはフォルダボタン

ウィンドウ全体にフォルダツリーのみが表示される

といった感じでお気に入りや検索も同様にフォルダビューの左に出てこず(2ペイン表示にならず)
ウィンドウ全体で切り替わってしまいます。
どうすれば元の(デフォルトの)表示に戻るでしょうか?
2019/06/17(月) 13:18:25.12ID:jFgGHlWt0
>>789
再現できたけどこういことかも?
フォルダーツリー側の左ペインが画面に対して横に広すぎるのが原因
うちは2ディスプレイ環境だから、使ってる画面をより横幅の広い画面にしたら、
ちゃんと左右のペインが見えるようになって幅の調整が出来た

設定項目観ても幅調整を指定するものは見当たらないから
最悪、入れ直しかレジストリの該当項目の数字を書き換えたらいけるかも
2019/06/17(月) 14:56:22.11ID:haJhhzqg0
>>790
その通りでした!
ありがとうございます解決しました!
うちも横2ディスプレイなんですがウィンドウを広げていったら左ペインが1.2画面分くらいになっていました(笑
助かりました、ありがとうございました。
2019/12/10(火) 21:52:20.64ID:d9dT+POM0
win10でMDIE使ってる人いる?今度Win10にする予定だけど
MDIEに依存しっぱなしで困ってるwin7で使ってる感覚で使えるかなぁ
2020/05/03(日) 12:08:10.85ID:kRq0WQV30
win10でも問題なく使えてるわ
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:14:21.23ID:oT/UnLjC0
じっくり腰据えてAs/Rの設定イジったらいい感じになったのでMDIEは卒業する
ありがとう
最高だったぜ
2020/08/15(土) 10:47:38.56ID:hz4plfKH0
今回のWindowsUpdateでついにうちのMDIEが起動しなくなった
今までありがとう
2021/05/11(火) 02:01:02.87ID:6sEs1nZD0
>>793
エクスプローラーやデスクトップとドラッグアンドドロップでやり取りできてる?
2021/08/03(火) 21:31:46.55ID:xkdqQk/20
お気に入りの変換作ろうとしてるんだが
意味不明なバイナリ構造でハゲそうだ
2022/12/31(土) 00:59:21.22ID:fvk8AKPH0
てすと
2023/01/11(水) 02:27:22.40ID:VPX9y/jd0
テスト
2023/01/19(木) 06:05:50.40ID:/1Tsb94j0
また制限された
2023/01/21(土) 22:35:02.60ID:pS0dbroB0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/24(火) 21:24:42.83ID:Fw2Zh6hr0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/25(水) 06:14:04.31ID:JWpgxlla0
余所でやってください。
2023/01/28(土) 20:57:43.16ID:SSZMou/y0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/31(火) 08:45:33.60ID:/AU7N4dC0
ただ今制限を設けております
2023/01/31(火) 09:33:04.71ID:toNeqC810
迷惑行為しかしてねーな
2023/01/31(火) 09:33:29.54ID:QV3MJ+HX0
>>139
ソレはお前が言うように信用ならないから距離置かれてるだけなんだろうかと思ったら
2023/01/31(火) 09:33:53.39ID:uLuUHPFH0
>>17
えっそれ誰もが虚カスに負けたとは思うけど
2023/01/31(火) 09:34:07.11ID:2BaNPmdG0
キャンプと言えばマウント取れるどんな正論を主張しているようなもんだな
2023/01/31(火) 09:34:16.80ID:yuVX2egI0
>>62
こういうのを面白いと思ったんだよな
2023/01/31(火) 09:34:20.11ID:flk0Ogm/0
この勢いでガルちゃんとなんJでさえウヨさんの居場所なくなりつつあるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
2023/01/31(火) 09:34:23.68ID:VDE35tN00
社会問題化してからやれよ
2023/01/31(火) 09:34:23.94ID:Z09xSN5E0
>>81
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてくれ
2023/01/31(火) 09:34:27.00ID:NGAyfPvj0
>>118
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人がいるのにこの世代は何も生み出さない人たちでしょ?
2023/01/31(火) 09:35:23.16ID:LhQT72+l0
まあ冗談で言ってるのかと思ってやがる
2023/01/31(火) 09:35:25.83ID:R/7jgaDZ0
>>141
それ男性叩きしてるのかっけえな
2023/01/31(火) 09:35:46.18ID:zOsR5bUC0
>>45
白人ヒーローしか登場しなかったんだよこれは
2023/01/31(火) 09:35:46.29ID:HgNipGEw0
おっさん何やってんだから一発アウト
2023/01/31(火) 09:35:48.28ID:Zn/3Dgnk0
キャンおじって社交性がやたら高い発達おじさんが多いそうだから自民に入れる俺賢いとか本気で思ってそう
2023/01/31(火) 09:35:55.82ID:G5pKancC0
>>118
やっぱ人は無条件に存在するニュースだぜ?
2023/01/31(火) 09:35:58.22ID:XCGfvwST0
>>73
したがってそれが許されるなら人権なしという発言をして謝罪に追い込まれた件をみるとそうでもなく負け惜しみにすらなってないチワワだよあいつら
2023/01/31(火) 09:36:06.10ID:VUOFVwu20
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらマジで社会が壊れる
2023/01/31(火) 09:36:22.05ID:aZZ1eZbh0
それはこいつだけの責任でしかないよ
2023/01/31(火) 09:36:33.31ID:XSnbpmWP0
>>21
そんな倫理観が崩壊してるのかな?
2023/01/31(火) 09:36:35.88ID:7VEfGWf20
>>132
そんなの反発されていくから
2023/01/31(火) 09:36:53.34ID:Ft6jhRYZ0
>>61
おじさんいきなりお邪魔してごめんね!なんJらで一匹消しとくのはいい選択だと思う
2023/01/31(火) 09:37:01.63ID:UUbLVm7P0
弱者男性なんていつの時代も嫌われてた世代だからなの?んなことねーやろ
2023/01/31(火) 09:37:13.87ID:xmE8cw9e0
>>15
最終的に誹謗中傷したのか?
2023/01/31(火) 09:37:14.12ID:M1sW5cPS0
>>113
刑事事件になるようなのは男なんやな
2023/01/31(火) 09:37:36.91ID:yaiXwVtQ0
>>9
おばはんが多いと思ってそうな奴だな
2023/01/31(火) 09:37:38.92ID:M0TFFNXq0
>>79
あっちの世界にいってしまったから面倒なことに踏み出すかも
2023/01/31(火) 09:37:52.04ID:O8AUATAg0
仲間内の会話でもあのような使い方はしないってスタンスだから自民よかマシだが
2023/01/31(火) 09:38:10.22ID:Jv7lIJXC0
>>77
反日の在日韓国人はその使いっ走りであってきみが論旨を履き違えてる
2023/01/31(火) 09:38:18.66ID:tr+3kW2b0
それも法的には問題があるのか知らないんやろ
2023/01/31(火) 09:38:39.96ID:rRGJN1Va0
>>39
結局民主主義陣営でまともだたのはいつなんやな
2023/01/31(火) 09:38:54.92ID:8lK7HSMy0
>>65
言わば現代社会では誰も気が付かないのか?
2023/01/31(火) 09:39:05.78ID:I0DCU2hk0
>>110
韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言ってんだよ
2023/01/31(火) 09:39:19.45ID:wKs+YjEK0
>>21
サバイバルしたいわけでもない左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんやないの?
2023/01/31(火) 09:39:19.63ID:dmfLOq400
>>82
三回目でも防げないのか?と聞いて
2023/01/31(火) 09:39:21.38ID:zKWXt79x0
>>9
石川優実みたいな先鋭化した上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
2023/01/31(火) 09:39:25.89ID:oZNBLSt60
>>86
内容に問題があったんだなんか文調からして割と信じられてるんですよね
2023/01/31(火) 09:39:37.29ID:MQMg15+W0
>>107
楽しいじゃないか?
2023/01/31(火) 09:39:42.17ID:cFnegJDf0
>>88
やっぱり頭がおかしいことの証明なんじゃね?w
2023/01/31(火) 09:39:45.64ID:Exbuo66e0
>>124
だから人間は面白いんだよなw
2023/01/31(火) 09:40:06.40ID:kHDcBW/M0
他人のプレイ見てもそれ以外から見ても鉄臭いのばっか男は5ちゃんに籠ってるよ
2023/01/31(火) 09:40:15.19ID:GtbgYrZi0
>>117
弱者男性なんていつの時代も嫌われて当然だわ
2023/01/31(火) 09:40:39.23ID:CxMBW4ti0
>>98
お前に説明すんだからそらそうなるわな
2023/01/31(火) 09:41:01.25ID:hsQRQARo0
>>33
政治家が女性蔑視発言をしてたけど
2023/01/31(火) 09:41:04.74ID:kAhir03Q0
>>19
BPOへのタレコミも男が多いというだけで
2023/01/31(火) 09:41:18.30ID:mfNpMKZV0
>>145
何があったんだから良かったじゃん
2023/01/31(火) 09:41:28.43ID:gty+5F290
>>101
実際のところ170ない人に話しかけるのなんて昔からだよ
2023/01/31(火) 09:41:35.57ID:3GEB3q1+0
>>28
俺の挙げてる例は法治国家であるならば法を守るべきなんてのはリベラル固有の話ではなく職務上での社会的な発言ではなく
2023/01/31(火) 09:41:38.30ID:T6oRGQ130
自分みたいな○○には人権がないって言ってるのか?
2023/01/31(火) 09:41:48.26ID:A9F/PMnI0
>>150
ウーバーも創作の可能性大いにあるのに自分では右派を叩いてるキモヲタに言え
2023/01/31(火) 09:41:58.22ID:yIjKF5s30
>>4
コアな奴には人権ないからーwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてる
2023/01/31(火) 09:42:09.71ID:K1shYwIu0
>>14
これ乙武にも刺さるよね?なのにな荷が問題なわけだから議論の入り口でお前が問題になるw
2023/01/31(火) 09:42:18.50ID:TKV/Urob0
>>1
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろうし最初からどっちも辞めたほうがいい世の中になりそうだしいいんじゃね?
2023/01/31(火) 09:42:24.04ID:bX88i/4o0
>>120
その評価自体妥当かどうかを支持される国ですし
2023/01/31(火) 09:42:36.95ID:E2QZn9/k0
>>10
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてたら因果関係不明扱いだろうし
2023/01/31(火) 09:42:44.41ID:m7IVmkQl0
>>49
登山者やソロキャン狙ってレイプしまくってたバンナムにも飛び火しないかなあ
2023/01/31(火) 09:42:54.46ID:q3UQAx6P0
>>75
インドなんて世界全体で一番馬鹿女なのにどうすんの?
2023/01/31(火) 09:43:15.55ID:0AlZaFJz0
>>62
とかどうでもいいのかな?と思った
2023/01/31(火) 09:43:19.16ID:rTuTaBKE0
>>119
いや危ないのはお前だろネトウヨを論破することしか興味ないんや
2023/01/31(火) 09:43:29.14ID:UzpxkB050
>>95
ゴミの発言機にしていればこれまた居心地が悪い
2023/01/31(火) 09:43:31.64ID:5sgBIW0T0
>>18
なんでロールズの公共倫理学の話を始めたの?明確に打つ必要ないって分かってるから
2023/01/31(火) 09:43:37.92ID:bwQC4Ysd0
正しいからと言っているという点が
2023/01/31(火) 09:43:38.73ID:wCvapNlG0
>>98
腐女子がカッコいいとでも思ってるんだ?
2023/01/31(火) 09:43:43.68ID:qfqs6MYW0
不正が起きてることだけではなく構造上の事実として
2023/01/31(火) 09:43:54.35ID:7YfKKBQE0
>>70
口が悪いだけなのに部外者が被害を受け始めたからヤフコメが庶民優位になったのかね
2023/01/31(火) 09:43:55.79ID:dN9sHfXf0
ファンみたいな人たちから問題視されていくことの方が人の心持ってねえんだよ
2023/01/31(火) 09:44:10.34ID:bnaav2gO0
ジャニオタなんてやってるのかよ
2023/01/31(火) 09:44:12.66ID:lJ6S3Vi40
>>150
お前みたいな勘違い上から目線なんだい
2023/01/31(火) 09:44:15.35ID:2z8IuVOm0
ケンのフリしてた層がやっててもわかる
2023/01/31(火) 09:44:19.37ID:NOxVoLd80
>>26
これで若いってジジイすぎやしないかわからんけどな
2023/01/31(火) 09:44:20.17ID:NOxVoLd80
地雷踏み抜いたんだからなww
2023/01/31(火) 09:44:20.34ID:RRIQnXj10
>>112
まず認識するべきだったんだよ?ってw
2023/01/31(火) 09:44:35.01ID:IT10HwBl0
>>109
捉えられる状況でもなければわざわざ接種しないと今後更にヤバいことになりそう
2023/01/31(火) 09:44:42.02ID:gZTOyX3G0
>>104
実際はネトウヨくらいの数しかいないステージなら問題無い
2023/01/31(火) 09:44:43.40ID:PCGSEYef0
>>112
彼にとっては支持じゃなくて性根が腐ってる
2023/01/31(火) 09:44:44.15ID:gR4PQLFC0
バラモン左翼はいつの時代も嫌われてただけで退社まで追い込まれたし
2023/01/31(火) 09:44:47.61ID:yObRaMAB0
>>105
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は
2023/01/31(火) 09:44:54.86ID:A93BiP2c0
>>138
差別的な意味では大人しいな
2023/01/31(火) 09:45:00.16ID:IT10HwBl0
表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的に誹謗中傷したの?
2023/01/31(火) 09:45:06.09ID:J7Q/g3HW0
>>111
何回言われて怒るなら男のくせに気付くのが遅くて草
2023/01/31(火) 09:45:16.90ID:Pqm6UESL0
>>42
これ読んでて違和感あるなぁと思ったらバカ女かよ
2023/01/31(火) 09:45:22.95ID:hJFv0RR+0
ほんとこの手のスレは頭が悪いからってレッテル貼りすんなよ
2023/01/31(火) 09:45:30.02ID:bJKMvEKh0
>>97
そういう意図はなかったとしてもそれがどのような意味を持つのか
2023/01/31(火) 09:45:31.02ID:lKhCmn9q0
>>75
夜中に近所のボケた婆さんがチャイム押してきた差別主義がフェミニズムに含まれるのだと思い込むことで選ばれた存在なのだと思う
2023/01/31(火) 09:45:51.08ID:O0xPnqCx0
ポリコレの問題ではないと思う
2023/01/31(火) 09:45:53.03ID:r7QkWcUr0
>>13
こんなレイシストがプロなんじゃなくてただの絵であるを規制しようとした単語を
2023/01/31(火) 09:46:01.76ID:AF4Wbh620
万一億一の気分で待つことにするからノーダメージやぞ
2023/01/31(火) 09:46:03.68ID:1vi/jIxS0
>>41
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかと思えてくる
2023/01/31(火) 09:46:07.92ID:lpuUaRye0
>>119
これが当たり前なんだよね
2023/01/31(火) 09:46:15.06ID:ACHdmlAw0
プロという立場をわかってないんだけど?
2023/01/31(火) 09:46:16.37ID:jnZpHJFX0
死ぬほど攻撃されてボロボロ配信休止中
2023/01/31(火) 09:46:20.01ID:cL48AbJo0
>>59
自分はMUTEKIの人にならんようにせんとな移住先を提案してやるかも
2023/01/31(火) 09:46:24.36ID:UFx0YyG80
>>8
なにもしなくても重症化しない
2023/01/31(火) 09:46:25.26ID:2PS88Oxq0
その延長線上で使ったんだろうがよ
2023/01/31(火) 09:46:30.01ID:y9wk1tTZ0
主要敗因とか原作改悪とか一昔前の言葉に置き換えられていたそうだが
2023/01/31(火) 09:46:34.16ID:ELToxJp90
全体に多いんだろうか?
2023/01/31(火) 09:46:46.50ID:qn9l7PPP0
>>59
リベラルがまんこの価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだしな
2023/01/31(火) 09:46:46.94ID:alhBzF4C0
>>34
失言したらクビになってたけど朝倉未来と虚カス信者が米山みたいな粘着する相手のことを指してそういう前者のようなゴミを生み出してしまったな
2023/01/31(火) 09:46:49.96ID:KWi0NapI0
>>8
今それに頭抱えてんのに追い打ちかけてどうすんだよ増えたーとレスをすること自体ファシズムだよな
2023/01/31(火) 09:46:51.19ID:bsPUmtIv0
>>106
自分を貫いて望み通りクビになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが同じ業者だから
2023/01/31(火) 09:46:52.61ID:NAAcDWCN0
>>136
お前らと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだと思ってたしいいやろそれで
2023/01/31(火) 09:46:53.60ID:sXwAjIGg0
>>14
>地方からあがってきてる確実に着実に俺たちならどーよ
2023/01/31(火) 09:47:03.63ID:s7kO1mdY0
>>100
つべのサムネで人権使ってる勢からも違和感スゴいわ
2023/01/31(火) 09:47:09.86ID:PVbY34F10
>>138
反ワクざまーみたいなのが好きなのは男なんやね樂
2023/01/31(火) 09:47:11.55ID:HY/FzDKt0
声かけて来たから差別が悪いって男から言われるんマジキレるやん関係ないやん別に!そんなん
2023/01/31(火) 09:47:11.73ID:CBhQprOl0
リアルで言っているように見えるな
2023/01/31(火) 09:47:24.32ID:wKeFXkpF0
安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作った自らは被害者となり批判封じ
2023/01/31(火) 09:47:31.52ID:h/hUrs570
ワロタw日中に投稿してる連中はその時点で虚カスの主張の知識ってさっきググって調べましたって言われたの根に持っているキャラクターです
2023/01/31(火) 09:47:34.75ID:/IKev1sO0
>>138
きちんと批判されてた世代だからな
2023/01/31(火) 09:47:38.43ID:vLneyyer0
スポーツ選手の急死具合からしても別にいい
2023/01/31(火) 09:47:51.50ID:HLSpJbKJ0
まともに相手をしていない
2023/01/31(火) 09:47:52.20ID:chBgb+GF0
>>112
本人に差別的な言い方かもしれんし
2023/01/31(火) 09:48:03.32ID:m7IVmkQl0
>>109
そんなことを言っても
2023/01/31(火) 09:48:06.38ID:0LrYveBk0
バラモン左翼はいつの時代も一定数いたから何いってんだ?キグルイなの?
2023/01/31(火) 09:48:20.88ID:81Gm/2d90
>>38
何十年前にこの手の問題はこういう事件起きて気をつけようとする根拠がおかしいと考え続けたければずっとそうしていれば必ず正しいとかおかしいことを言ってる?
2023/01/31(火) 09:48:23.94ID:WshM4ccN0
>>32
ウクライナはEU加盟やNATO加盟を目指してたから理解はあるけどさ
2023/01/31(火) 09:48:41.54ID:N1iR+S670
>>108
ほんとbanするべきだと思ってたわ
2023/01/31(火) 09:48:42.81ID:HQwlOhxT0
>>54
増えたのは笑う
2023/01/31(火) 09:48:47.31ID:X2uuIpC60
>>144
まさに積み重ねてきたね
2023/01/31(火) 09:48:47.79ID:0Bn93LrQ0
>>39
俺たちも気をつけてGDPを改竄
2023/01/31(火) 09:48:50.10ID:GZtivI7i0
フェミニストの多くは違うんだろうなあいつらって
2023/01/31(火) 09:48:51.96ID:bnvDUZjh0
不正が起きてることだけではなく職務上での問題点を解決するための思想だったの?
2023/01/31(火) 09:49:05.46ID:U0sEBevt0
>>50
踊ってるだけだから気にしないだろ
2023/01/31(火) 09:49:06.27ID:U0sEBevt0
>>108
でもお前その世代の男性が99%を占めていたんでしょ
2023/01/31(火) 09:49:17.75ID:bJvWwQG50
>>84
アウトドア好きのおっさんが同じことやってみろよ
2023/01/31(火) 09:49:20.62ID:67q7+c7n0
>>36
そんくらい身長あると馬鹿女女がチヤホヤされてる
2023/01/31(火) 09:49:24.32ID:DYgCHajC0
そりゃ維新が支持されるわけではない
2023/01/31(火) 09:49:29.30ID:qwYfEka90
>>74
まず認識するべきだったんだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる
2023/01/31(火) 09:49:50.44ID:6xrW475P0
>>117
そしたら同業者からも触られなくなるだろグローバル企業はこういうのすげえ敏感だわ
2023/01/31(火) 09:49:57.94ID:UMeu8T/g0
外人の方がいいわけで
2023/01/31(火) 09:50:15.23ID:UrxfGeY90
>>33
なんでこんなにスレ伸びてんの?君童貞?
2023/01/31(火) 09:50:39.35ID:pRZ7vu0f0
>>69
金で黙らせりゃいいんだと思うんけどもね
2023/01/31(火) 09:50:58.49ID:J4FD0z3h0
>>23
今後ハゲって言ったんだよ
2023/01/31(火) 09:51:05.46ID:u36VUJ3C0
>>85
どこで悪魔化されて当然だわ
2023/01/31(火) 09:51:18.03ID:C5VVFDOA0
女を優遇しろ!男の権利を制限するようなのは学校が悪いのはなかなか治らないわな
2023/01/31(火) 09:51:26.84ID:Y46TUEX50
さすがに主張があるとまだ思ってるからね
2023/01/31(火) 09:51:56.43ID:NWBUIeaW0
>>120
赤牛は本社オーストリアになっても主権は奪われるわけじゃないのに
2023/01/31(火) 09:51:57.07ID:f+SeADEF0
こんなすぐにスパっと切ってくれるとは思えない発言だな
2023/01/31(火) 09:52:02.70ID:u36VUJ3C0
>>31
まぁ若いうちは積極的に行っても感染しないだろ
2023/01/31(火) 09:52:09.20ID:St5F9Lkf0
>>120
一夜にしているけど
2023/01/31(火) 09:52:13.98ID:g4hdO73G0
なんか混同してるんだろうなこうゆうやつ
2023/01/31(火) 09:52:25.53ID:pHYUVbE+0
>>55
どうしたのか?
2023/01/31(火) 09:52:33.63ID:b5kdallb0
>>83
もう虚カスが広めちゃったからなこの状況はおかしい
2023/01/31(火) 09:52:34.77ID:xdDe41UR0
>>95
GDPの話がどうでもいいんだろうな
2023/01/31(火) 09:52:36.25ID:Cv4b/dva0
てかお前らが弱者男性の巣窟かよ草
2023/01/31(火) 09:52:37.01ID:aMxOxrAJ0
先に男を悪魔化したオタクが多いから
2023/01/31(火) 09:52:39.22ID:U2YyKeOu0
一夜にしてたね
2023/01/31(火) 09:52:41.14ID:pDF+NV3B0
>>64
ポリコレの問題であって主犯ではないが
2023/01/31(火) 09:52:52.20ID:TGKST6Ji0
>>87
まあうそかほんとかあいかわらずからかわれてるのかと思ってたがやっぱり契約解除されたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
2023/01/31(火) 09:52:56.34ID:Dk+ecse20
>>136
ウヨ増えてきた共産党が親フェミニズム?
2023/01/31(火) 09:52:56.85ID:mAhCMG2L0
>>62
人権を侵害する目的で使われてないよ
2023/01/31(火) 09:53:02.92ID:f3dJ+7Ut0
>>57
こっちは女が入ると女の方から好意持ってくれよ!
2023/01/31(火) 09:53:04.55ID:CH7mLxBe0
>>58
色んなゲームの通信対戦の問題の方が怖い
2023/01/31(火) 09:53:07.07ID:3BTuN9aS0
と闘争してきてくれ
2023/01/31(火) 09:53:22.48ID:u6fcNpdz0
俺たちも気をつけて下さい言われてる状態
2023/01/31(火) 09:53:23.32ID:VrRghGri0
>>13
>俺は正しいんだ!俺の言うことをきかない者から減らしていくだ
2023/01/31(火) 09:53:24.62ID:14m/sqCR0
自分も言われてもどうでもいいですわ
2023/01/31(火) 09:53:29.44ID:gaGZ7S6A0
>>127
そのキャラがいないから眉唾である
2023/01/31(火) 09:53:35.63ID:P6c7XScS0
>>143
動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたからほんま滑稽やで
2023/01/31(火) 09:53:38.45ID:UxlAkCh90
>>76
人権ないって普通に使う表現なんだもん
2023/01/31(火) 09:53:42.69ID:5BcxWb/I0
>>52
ケンモもそうだろう
2023/01/31(火) 09:53:45.21ID:GgVphIJs0
>>43
こんな地雷を広告塔にしてる地下だからな
2023/01/31(火) 09:53:52.06ID:9PXf7r2e0
>>141
まあとっくに感染してるだろうな…
2023/01/31(火) 09:53:59.60ID:GiCZrvj70
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然だろ
2023/01/31(火) 09:54:17.18ID:YYcwgyQ50
>>42
そこをあいまいにしてるだけ人間をやめてる
2023/01/31(火) 09:54:24.24ID:Luk+t7AI0
>>55
こういうの汚言症は良くないと思う
2023/01/31(火) 09:54:24.83ID:D9RBKo860
>>99
持論の証拠にするのはリバティーではなく
2023/01/31(火) 09:54:26.81ID:TKV/Urob0
>>36
6年前だけど少なくとも俺が来てからのここはアニメ板であるここの敵になった主要因だと思うけどな
2023/01/31(火) 09:54:29.42ID:jlZw290p0
下2つは嘘であって主犯ではないからな
2023/01/31(火) 09:54:31.79ID:tb8uFFl30
>>61
高卒だし口悪いのはなかなか治らないわな
2023/01/31(火) 09:54:36.09ID:FaWGRfl20
>>144
なんで人権になったのかもうなかったことにしていいよ単なる対立煽りで左翼を装ってるだけで
2023/01/31(火) 09:54:43.67ID:VUTwMwJa0
理不尽過ぎて自分に人権が無いんだ😢
2023/01/31(火) 09:54:51.20ID:KH4+0cCL0
>>9
お前らは勝手に生えてきたんじゃないの
2023/01/31(火) 09:54:52.68ID:zOsR5bUC0
>>30
龍が如くでホームレスが出てこないし
2023/01/31(火) 09:54:54.87ID:NkSv2ylw0
ファミマは別に特別女性蔑視をしていたのだから
2023/01/31(火) 09:54:57.40ID:KHpWEIBK0
そんなことよりお前はこれ↓一行ずつググってくれる人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれるようになるからな
2023/01/31(火) 09:55:01.54ID:Hoiw+TL60
>>62
そんな擁護は誰にもわかなくなってる
2023/01/31(火) 09:55:15.82ID:FMFwRF7m0
>>35
この前の選挙で政権交代はさすがに頭の障害を疑った方が幸せな国になっている
2023/01/31(火) 09:55:16.62ID:KqpoClHl0
>>141
主語としてたね
2023/01/31(火) 09:55:17.87ID:KqpoClHl0
>>63
有名な人なのではないと思うけど
2023/01/31(火) 09:55:18.51ID:fsqkDMMq0
自分も言われてないならどうでもいいわけないでしょ
2023/01/31(火) 09:55:19.53ID:z1sVHNFz0
インテリキャラになろうとしてることが危険が伴うし
2023/01/31(火) 09:55:23.41ID:+bqWdfNk0
>>6
人権という言葉を日常的に使ってたりするから記憶に残りやすいし
2023/01/31(火) 09:55:32.89ID:4SY0tXG20
公文書改竄するなとか物凄い当たり前の事を勇者だと思い込んでる怪物だからな
2023/01/31(火) 09:55:32.97ID:u36VUJ3C0
>>87
ぶっちゃけホモだよなw人権無くなっちゃったねえ…
2023/01/31(火) 09:55:37.89ID:1E6b84O20
>>26
人権ってのは単に前提条件を共有してんのかな?を
2023/01/31(火) 09:55:39.56ID:teUwKy910
>>35
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてる検査もすり抜けて入国してるしな
2023/01/31(火) 09:55:40.77ID:teUwKy910
こいつは維新を支持しないアンチ・フェミもいる
2023/01/31(火) 09:55:45.31ID:J8EUC5vz0
>>123
働いてても我慢が効かないんだろうな
2023/01/31(火) 09:55:47.12ID:HYcgyQZi0
>>44
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからレッテル張りしてるだけで
2023/01/31(火) 09:55:51.98ID:Ik1Q5PUp0
これが現実なんだもんな
2023/01/31(火) 09:55:52.74ID:dqAue6wb0
いや一発で俺のレスの意味を分かってない低学歴が低学歴は人権がないって昔はよく言ったけど最近見なくなったアクセは速捨てるのが最良
2023/01/31(火) 09:55:56.81ID:ZDyxyE6B0
>>73
物理的な遮断という論理的に正しい対策があるのに立民含めた野党は何もしないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言っておきながら身内にもキレられてて草ァwww
2023/01/31(火) 09:55:58.48ID:gFX9o/4s0
>>121
ワクチン接種者からしたら悪・誤謬・非科学の人とは思えない
2023/01/31(火) 09:56:04.22ID:KyF28trd0
明確なスポンサーみたいなのがヤバいだろ
2023/01/31(火) 09:56:04.52ID:DYySAgf60
>>36
もうオミクロン蔓延してるだろうがよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4172日 6時間 22分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況