Avesta公式サイト [Virtual Truth Lab.]
http://lamoo.s53.xrea.com/
現在はAvestaスレpart4の511さんが拡張版をUPしてくれています
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/search.pl?search_str=avesta
ベースは公式版0.3.1.9で、これに上書きしてインストールします
Vista,7,64bitに対応し、追加機能も多数です
投稿の諸注意
・Avestaの設定は特殊なのでマニュアルをちゃんと読みましょう。
・質問する前にログを読んだり、Googleなどで検索するなり自分で調べましょう。ここはサポセンじゃありません。
・質問する人には安易に答えずにテンプレを読ませる、自分で調べさせるようにしてください。
・それぐらいも出来ない人、設定すら出来ない人は素直にエクスプローラを使いましょう。
※無駄なレスを防止する為に
・上記を守っていないものは無視、放置してください。
前スレ
多画面タブファイラ Avesta Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1178967720/
探検
多画面タブファイラ Avesta Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/05/04(水) 17:01:13.56ID:p7FFpdG00
2012/01/08(日) 04:16:49.13ID:sNPoZo840
保守しかないスレ
2012/01/10(火) 03:36:08.15ID:6rlKlTbv0
アドレスバーとタブバーも非表示にしたいです
Bug+さんお頼み申します
Bug+さんお頼み申します
2012/01/10(火) 06:51:01.65ID:DFLAt5CY0
したければしていいんだよ
別に許可を取る必要は無い
別に許可を取る必要は無い
2012/01/10(火) 07:25:56.30ID:38Q6gciy0
そうはいってもBug+さんのはソースが公開されてないからやりようがないだろ
2012/01/10(火) 16:59:45.76ID:VXF4arJF0
そこで車輪の再発明ですよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/22(日) 14:33:53.00ID:jERStvcG0 保守
2012/02/04(土) 16:56:32.10ID:pXMJ0tPu0
ほ
240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 07:19:44.88ID:hno5Bhh90 し
2012/02/17(金) 09:14:26.14ID:CPKdIO8u0
に
2012/02/17(金) 23:30:31.98ID:TG7IWRDa0
い
243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 15:49:13.01ID:KLY7NP1Y0 最近Avestaを使い始めたのですが、OfficeのWordだけAvesta上から開けません。
Excel、PowerPointは開けるのですが、何か原因に心あたりのある方はいますか?
環境はWin7の32bitでavesta-0.3.1.9_Bugplus_rev148を使っています。
doc,docxともに開けません。「Microsoft Office WORDは動作を停止しました」と表示されて終わりです。
よろしくお願いします。
Excel、PowerPointは開けるのですが、何か原因に心あたりのある方はいますか?
環境はWin7の32bitでavesta-0.3.1.9_Bugplus_rev148を使っています。
doc,docxともに開けません。「Microsoft Office WORDは動作を停止しました」と表示されて終わりです。
よろしくお願いします。
2012/02/19(日) 16:14:32.11ID:yf9jDoEJ0
エクスプローラーからは問題なく開けるの?
2012/02/19(日) 22:33:33.74ID:KLY7NP1Y0
問題なく開けます。
2012/02/25(土) 03:54:24.26ID:0Jn53yzg0
migemoは、
http://www1.kaoriya.net/#CMIGEMO
から「バイナリ(DLL) 1.3 64bit版 for Windows (約3.46MB) 」をダウンロード
avesta.exeと同じフォルダに「dict」と「migemo.dll」を配置
user/profile.iniの[migemo]を
; migemo.dll のパスを指定します。
; デフォルトは、"./migemo.dll"
ModulePath=./migemo.dll
; ローマ字を日本語に変換するための辞書ファイルのパスを指定します。
; この辞書ファイルは必須です。
; デフォルトは "./migemo-dict" です。
DictionaryPath=./dict/cp932/migemo-dict
と記載でおkっぽい。
/utf-8/migemo-dict
だと何か知らんけど全選択になってしまった。なんで?
http://www1.kaoriya.net/#CMIGEMO
から「バイナリ(DLL) 1.3 64bit版 for Windows (約3.46MB) 」をダウンロード
avesta.exeと同じフォルダに「dict」と「migemo.dll」を配置
user/profile.iniの[migemo]を
; migemo.dll のパスを指定します。
; デフォルトは、"./migemo.dll"
ModulePath=./migemo.dll
; ローマ字を日本語に変換するための辞書ファイルのパスを指定します。
; この辞書ファイルは必須です。
; デフォルトは "./migemo-dict" です。
DictionaryPath=./dict/cp932/migemo-dict
と記載でおkっぽい。
/utf-8/migemo-dict
だと何か知らんけど全選択になってしまった。なんで?
2012/03/02(金) 11:49:13.54ID:yA0chyKH0
うるせー馬鹿
2012/03/10(土) 17:07:11.47ID:HovRrTeA0
2012/03/11(日) 07:34:02.96ID:6EvXLdBH0
うるせー馬鹿
2012/03/11(日) 16:47:17.04ID:eO/IEOCo0
情報乙
2012/03/19(月) 14:49:11.86ID:/VtnQyZO0
win7 64bitの環境で、rev148を使用しているのですが、
一覧にて、ファイル名が全て表示されずに、途中で・・・と省略されてしまいます。
標準のexplorerでは設定を変え、一覧にて全て表示されています。
名前順をソートしたりすると、全て表示されるのですが、ソフトを再起動すると
元に戻ってしまいます。何か解決策はありますでしょうか。
一覧にて、ファイル名が全て表示されずに、途中で・・・と省略されてしまいます。
標準のexplorerでは設定を変え、一覧にて全て表示されています。
名前順をソートしたりすると、全て表示されるのですが、ソフトを再起動すると
元に戻ってしまいます。何か解決策はありますでしょうか。
2012/03/20(火) 04:43:57.85ID:bwaISUTk0
猿に64bitは早い
2012/03/20(火) 08:23:35.31ID:7L3bpIv30
俺もそう思う
問題が起きた時に自力で対処できない奴は
廃れてまではいない範囲で、なるべく枯れたものを使うべき
問題が起きた時に自力で対処できない奴は
廃れてまではいない範囲で、なるべく枯れたものを使うべき
2012/03/20(火) 08:56:00.03ID:qLMt/pxy0
うるせー馬鹿
2012/03/20(火) 21:05:50.46ID:AXWpUTV+0
まぁ人事だからな
いざ、自分で問題抱えると、そう言う奴に限って泣きついてくるw
いざ、自分で問題抱えると、そう言う奴に限って泣きついてくるw
2012/03/21(水) 21:47:17.68ID:kLqVEQqe0
うるせー自己紹介猿
2012/03/31(土) 23:10:19.48ID:z6bFbMtY0
>>246
ありがとう。migemo が使えました。
DictionaryPath=./dict/cp932/migemo-dict
DatPathToHira=./dict/cp932/roma2hira.dat
DatPathToKata=./dict/cp932/hira2kata.dat
DatPathToZen=./dict/cp932/han2zen.dat
ありがとう。migemo が使えました。
DictionaryPath=./dict/cp932/migemo-dict
DatPathToHira=./dict/cp932/roma2hira.dat
DatPathToKata=./dict/cp932/hira2kata.dat
DatPathToZen=./dict/cp932/han2zen.dat
2012/04/17(火) 03:37:44.01ID:ymDg6tDM0
保守
新バージョン来るかと思ってずっと裸で待機してるんだけど来ないの?
いい加減服着させろよ
いい加減服着させろよ
2012/05/07(月) 17:12:47.41ID:gwAzzlMG0
>>259
もう開発は終了してるよ
新OSや64ビット対応への有志による改良も一段落してるし
つまり、基本的にもう来ないから諦めて服着ても大丈夫だよ
有志による改良が今後全く無いとは言い切らないが
それは開発中のソフトの新バージョンのように裸でwktkして待つものではなく
服着て期待せずに待つ程度のものさ
もう開発は終了してるよ
新OSや64ビット対応への有志による改良も一段落してるし
つまり、基本的にもう来ないから諦めて服着ても大丈夫だよ
有志による改良が今後全く無いとは言い切らないが
それは開発中のソフトの新バージョンのように裸でwktkして待つものではなく
服着て期待せずに待つ程度のものさ
2012/05/22(火) 01:43:52.51ID:9sVSahT50
ほしゅ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 18:25:47.31ID:kmB1DsDe0 Win7 SP1 x64
手元にあったavesta-0.3.1.9_Bugplus_rev76.zip解凍してbin(x64)フォルダのavesta.exe起動すると
FETAL ERROR
フォーム定義ファイルに誤りがあります
と出て起動しないんだがなんでだ
7ってMicrosoft Visual C++ 2008 SP1最初から入ってるよな
手元にあったavesta-0.3.1.9_Bugplus_rev76.zip解凍してbin(x64)フォルダのavesta.exe起動すると
FETAL ERROR
フォーム定義ファイルに誤りがあります
と出て起動しないんだがなんでだ
7ってMicrosoft Visual C++ 2008 SP1最初から入ってるよな
2012/06/03(日) 18:40:53.62ID:kmB1DsDe0
2012/06/04(月) 12:28:12.38ID:NE4t/lxB0
これはいい自己解決
2012/07/03(火) 02:11:16.94ID:b7hX4mqt0
詳細表示時ときどきカラムの幅や順番が初期状態に戻るのは何でなんだろう
2012/07/10(火) 23:27:43.72ID:nkq3mz3q0
Cmigemoは64bit版が出ていたのか.あとはMigemizeExplorerが64bit化してくれればAvestaも64bitの方を使うのになあ
2012/07/11(水) 18:38:28.88ID:G0CBunwv0
最後のうpから一年以上経ってるじゃないですかぁ
誰か再うpしてくれよぉ・・・
誰か再うpしてくれよぉ・・・
2012/07/11(水) 18:38:59.63ID:G0CBunwv0
あああ
2012/07/11(水) 23:02:15.85ID:8KUeWjNt0
270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:42:17.07ID:/UZtPYkq0 捕手
2012/07/24(火) 23:03:40.11ID:Ov8mdSQy0
>>267
269だけど、言ってくれなきゃ上げられないじゃんか。
269だけど、言ってくれなきゃ上げられないじゃんか。
2012/07/30(月) 23:39:57.59ID:kQimEoaI0
じゃあ斧で御願いします、別人だけど
2012/07/31(火) 21:01:10.34ID:AYDRiY240
2012/07/31(火) 22:27:51.89ID:OlaD+o/60
斧 でググったら一番上に出るけどな
2012/08/01(水) 23:32:52.54ID:tRfyaY1q0
2012/08/02(木) 00:43:13.57ID:T00/yYJE0
斧にrev146 上がったままだろ?
米欄には148転載って書いてあるけど中身はrev146
米欄には148転載って書いてあるけど中身はrev146
2012/08/02(木) 01:04:15.11ID:pkZMIZdS0
2012/08/02(木) 01:07:22.51ID:pkZMIZdS0
>>276
中身148って書いてあるけど?
中身148って書いてあるけど?
2012/08/04(土) 01:18:15.84ID:qB0O+Dc+0
多分この辺りを参照すれば分かる
>>189-196
>>189-196
2012/08/05(日) 13:26:07.20ID:34Gt1QRD0
rev148のサーチバーの挙動がわからん‥‥
フォルダは普通に検索できるのにファイルは拡張子によって検索されたりされなかったり
なんなんだこれ
フォルダは普通に検索できるのにファイルは拡張子によって検索されたりされなかったり
なんなんだこれ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 16:22:41.21ID:e5IdJdV20 保守
2012/09/27(木) 21:46:50.63ID:7h+5nVwJ0
rev148ソースください・・・
Winows7に対応したフォルダ設定の保存の部分だけでも知りたい・・・
Winows7に対応したフォルダ設定の保存の部分だけでも知りたい・・・
2012/09/27(木) 22:06:21.27ID:pXQThDXT0
284283
2012/09/27(木) 22:07:28.17ID:pXQThDXT0 あ、ソースは入ってないんだっけか。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 16:58:22.46ID:T7AU/Lka0 そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
2012/11/02(金) 05:47:13.00ID:4iHfNSt+0
保守しゅ
2012/11/23(金) 02:48:00.65ID:T7jkr7RT0
「起動時に作業状態を復元」が有効でフォルダを関連付けしているときに、
avestaを実行していない状態でフォルダを開くと、前回開いていたタブが復元されず、ぎゃぁぁってなる
タスクマネージャーで強制終了したあと通常起動すればタブが復元するというネガティブな回避方法で対処している
何とかしてほしいです
avestaを実行していない状態でフォルダを開くと、前回開いていたタブが復元されず、ぎゃぁぁってなる
タスクマネージャーで強制終了したあと通常起動すればタブが復元するというネガティブな回避方法で対処している
何とかしてほしいです
2012/11/23(金) 06:18:58.77ID:0aar8s4O0
タスクマネージャーってw
何アフォなことやってるんだw
普通に「作業状態を開く」で前回終了時に保存された
作業状態(default.ave)ファイルを開けばいいだけじゃん
多用するなら「作業状態を開く→default.ave」まで一括化しておいてもいいし
まあ俺の場合は、Windowsの実行と共にavesta起ち上げたら
そのまま常駐させっぱなしなのでそういう作業が必要な事態に陥ったことなどないがな
昨今のPCどころか10年前以降くらいのPCなら
avesta常駐させたところで重くなったりメモリ不足になったりなどしないし
何アフォなことやってるんだw
普通に「作業状態を開く」で前回終了時に保存された
作業状態(default.ave)ファイルを開けばいいだけじゃん
多用するなら「作業状態を開く→default.ave」まで一括化しておいてもいいし
まあ俺の場合は、Windowsの実行と共にavesta起ち上げたら
そのまま常駐させっぱなしなのでそういう作業が必要な事態に陥ったことなどないがな
昨今のPCどころか10年前以降くらいのPCなら
avesta常駐させたところで重くなったりメモリ不足になったりなどしないし
2012/11/23(金) 11:03:52.04ID:3nRBn9WW0
フォトショップで.psdファイルを保存すると高確率で落ちるな
Avesta上でのサムネイルの更新がダメみたい
Avesta上でのサムネイルの更新がダメみたい
2012/11/25(日) 00:42:04.77ID:9XjjY2BG0
>>288
強制終了して再起動よりdefault.aveファイルを開いてタブを復元するほうがスマートだな、ありがと
強制終了して再起動よりdefault.aveファイルを開いてタブを復元するほうがスマートだな、ありがと
2012/11/30(金) 04:20:00.40ID:KuOATnPgP
>>287
作業状態を復元したうえで対象のフォルダーを追加した状態で開きたいなら、
こんな感じにレジストリを変更すればいけるとおもう
「"avestaのパス" /restore /append "%1"」
作業状態を復元したうえで対象のフォルダーを追加した状態で開きたいなら、
こんな感じにレジストリを変更すればいけるとおもう
「"avestaのパス" /restore /append "%1"」
2012/12/24(月) 23:05:11.97ID:x54/1PdZ0
保守しゅ
2012/12/25(火) 09:32:09.73ID:dsqacAdF0
画像ファイルを中クリックするとペイントで開きますが
この設定ってどこから編集できますか?
この設定ってどこから編集できますか?
2012/12/25(火) 11:00:39.24ID:eEv4MZgiP
>>293
アイテム上で中クリックした時の動作
MiddleClick.Disable : アイテム上での中クリックを無効にします
MiddleClick.Control : アイテム上での中クリックはControlクリックの動作をします
MiddleClick.Shift : アイテム上での中クリックはShiftクリックの動作をします
ペイントが開くって事は、たぶん今は MiddleClick.Control にチェックが入ってるんだろう。
で、CtrlやShift押してる時の動作に関しては、スクリプトが有効ならcallbackスクリプトファイル、
スクリプトが無効ならprofile.iniファイルで指定。
アイテム上で中クリックした時の動作
MiddleClick.Disable : アイテム上での中クリックを無効にします
MiddleClick.Control : アイテム上での中クリックはControlクリックの動作をします
MiddleClick.Shift : アイテム上での中クリックはShiftクリックの動作をします
ペイントが開くって事は、たぶん今は MiddleClick.Control にチェックが入ってるんだろう。
で、CtrlやShift押してる時の動作に関しては、スクリプトが有効ならcallbackスクリプトファイル、
スクリプトが無効ならprofile.iniファイルで指定。
2012/12/25(火) 11:20:01.61ID:qHIKnOpy0
2013/01/12(土) 16:16:59.96ID:PmtpLQ+r0
保守
2013/01/26(土) 08:53:51.73ID:tWUXkstO0
Avestaはこれで完成形なのかなー。
2013/02/16(土) 05:57:37.40ID:a4vQSAb10
ほ
2013/02/16(土) 06:01:29.50ID:X1VKXBRR0
たまにファイル削除確認のダイアログがウィンドウの下にいってしまって
Avestaを強制終了しないと、ダイアログのボタンが押せなくなってしまいます
これって何か対策できませんか?
Avestaを強制終了しないと、ダイアログのボタンが押せなくなってしまいます
これって何か対策できませんか?
300299
2013/02/22(金) 18:02:36.22ID:P9gOm0TT0 かざぐるマウスで、スクロールしたとき下にあるウィンドウに
フォーカスを移す機能のせいでしたお騒がせしました
フォーカスを移す機能のせいでしたお騒がせしました
2013/03/25(月) 09:37:55.89ID:xGLl9Lex0
保守
2013/04/06(土) 21:07:59.29ID:rF+WA/1h0
守備
2013/05/29(水) 15:48:25.85ID:IJY5kI0Q0
Win8 64bitは互換モードでオリジナルが動くのね
2013/05/29(水) 16:22:20.91ID:IJY5kI0Q0
顎面取り消しで
終了させたら元の状態で復帰しなかった
終了させたら元の状態で復帰しなかった
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:GO5mSzK10
保守するよ
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:DnTFYibg0
win7/64 で使ってるのですが、それぞれのアプリのアイコンがオリジナルではなく
汎用アイコン?のように表示されてしまいます。
エクスプローラでは普通に表示されるのでAvestaが原因と思うのですが、
対処法や何かわかる方いましたらご教授下さい。
汎用アイコン?のように表示されてしまいます。
エクスプローラでは普通に表示されるのでAvestaが原因と思うのですが、
対処法や何かわかる方いましたらご教授下さい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:VNMoUFmh0
保守るよ
2013/09/04(水) 16:11:35.29ID:UlTPpghA0
保守保守
2013/09/05(木) 20:35:21.94ID:ynbFIThE0
MigemizeExplorer 64bit代替
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se502064.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se502064.html
2013/10/01(火) 17:01:50.70ID:SpqIbBNm0
保守しゅ
2013/10/29(火) 13:14:31.17ID:thjA37wM0
保守れば
2013/10/29(火) 19:00:20.26ID:7C2nxUek0
保守禁止
2013/11/07(木) 20:55:51.15ID:OkmNhwb50
保守ろう
2013/11/30(土) 04:58:16.73ID:tqAXtuyT0
この感じ… 保守か…ッ!?
2013/12/07(土) 06:51:07.60ID:TrCsKuPN0
まだ使ってる?
2013/12/07(土) 08:01:53.49ID:yB0AxWYV0
当然
2013/12/07(土) 10:49:50.01ID:Q77m97wu0
Avestaはベストバランス
センス良くまとまってて使いやすい
センス良くまとまってて使いやすい
2013/12/07(土) 16:03:29.03ID:y+aZA8UX0
Avestaになれると他の大体ここが微妙なんだよなぁってのがでてきて・・・
2013/12/07(土) 16:07:36.97ID:iLeajP2H0
ctrl押しながらタブを選択したとき2画面3画面になるのが便利で、avastaやめられない
2013/12/07(土) 18:48:46.94ID:yB0AxWYV0
2013/12/31(火) 09:49:52.79ID:05Rhxnfh0
今年最後の保守
2014/01/17(金) 09:50:24.24ID:wsELgdlI0
新年あけましておめでとう保守
323名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 09:48:44.40ID:UMeu9y5T0 「アイコンの自動整列」のON/OFFが効かなくて
いつも自動整列されてイライラしてたんだけど
ひょんなことから「管理者として実行」したら効いたみたい
デフォルトで「整列させない」にする方法を知りたい
BugPlus146 + Win7(64)
いつも自動整列されてイライラしてたんだけど
ひょんなことから「管理者として実行」したら効いたみたい
デフォルトで「整列させない」にする方法を知りたい
BugPlus146 + Win7(64)
2014/01/18(土) 10:20:05.63ID:8TbXv3VX0
アイコンは自動整列される前提でファイルやディレクトリ管理したり
ランチャー兼用したり出来るようになれよw
ランチャー兼用したり出来るようになれよw
2014/01/18(土) 10:51:09.28ID:UMeu9y5T0
リネームをちょこっとしくじったら、目の前から消えうせるのは許せない
ダウンロードしたばっかりのファイルが、ファイルリストの最後尾にあれば探す必要もない
ダウンロードしたばっかりのファイルが、ファイルリストの最後尾にあれば探す必要もない
2014/01/18(土) 11:44:00.95ID:8TbXv3VX0
やはり、まだファイル管理のスキルが身についてない、PC使い始めたばかりの初心者なんだね。
まず、ファイルのDL先に、ちょっとしたことで目的のファイルを見失う程、他のファイルがごちゃごちゃあるのがおかしい。
DLしたら整理するか、最初から整理先にDLすれば、そういう問題は解決どころかそもそも発生すらしない。
Avestaの場合、開いているディレクトリをコモンダイアログに反映する機能があるので、小さく使いづらいコモンダイアログで
目的の整理先ディレクトリまで辿らなくても、Avesta側から一発で保存先の変更が出来る。
それに、ファイルの作成日時で並べ替えればDL順になるので、それだけでも問題は解決する。
あとはファイルが溜ってしまったら、日付名のフォルダに一時退避させておくだけでも、それ以降にDLするファイルの操作で
邪魔になることを防げる。これもAvestaではメニューなどのコマンドで開いているフォルダを引数として渡して
プログラムやスクリプトを起動することが出来るので、日付フォルダを作るのも、フォルダを作って日付を入力したり
日付名フォルダを作るソフトを起動して作成先をしていしたりってこともなく、メニュー1クリックで目的のディレクトリに
日付名フォルダを一発作成出来る。
長くなったが、そういうのを覚えていくと、今君が求めているようなことが、いかに馬鹿げていることか解るようになるよ。
俺も十数年前、Win95を使い始めたばかりのころは、アイコンの自動整列を切って、デスクチップでアイコンをD&Dして
好みの配置にしたりしてたが、今思い返せば、なんて幼稚なことやってたんだろうって感じだ。
まず、ファイルのDL先に、ちょっとしたことで目的のファイルを見失う程、他のファイルがごちゃごちゃあるのがおかしい。
DLしたら整理するか、最初から整理先にDLすれば、そういう問題は解決どころかそもそも発生すらしない。
Avestaの場合、開いているディレクトリをコモンダイアログに反映する機能があるので、小さく使いづらいコモンダイアログで
目的の整理先ディレクトリまで辿らなくても、Avesta側から一発で保存先の変更が出来る。
それに、ファイルの作成日時で並べ替えればDL順になるので、それだけでも問題は解決する。
あとはファイルが溜ってしまったら、日付名のフォルダに一時退避させておくだけでも、それ以降にDLするファイルの操作で
邪魔になることを防げる。これもAvestaではメニューなどのコマンドで開いているフォルダを引数として渡して
プログラムやスクリプトを起動することが出来るので、日付フォルダを作るのも、フォルダを作って日付を入力したり
日付名フォルダを作るソフトを起動して作成先をしていしたりってこともなく、メニュー1クリックで目的のディレクトリに
日付名フォルダを一発作成出来る。
長くなったが、そういうのを覚えていくと、今君が求めているようなことが、いかに馬鹿げていることか解るようになるよ。
俺も十数年前、Win95を使い始めたばかりのころは、アイコンの自動整列を切って、デスクチップでアイコンをD&Dして
好みの配置にしたりしてたが、今思い返せば、なんて幼稚なことやってたんだろうって感じだ。
2014/01/18(土) 12:25:29.24ID:UMeu9y5T0
お説ごもっとも
とは思わないけど拝聴しておきます
ところで、自動整列を切っても自動整列してしまうのは、仕様ってことでいいんですよね?
こちらの環境の問題ですか?
とは思わないけど拝聴しておきます
ところで、自動整列を切っても自動整列してしまうのは、仕様ってことでいいんですよね?
こちらの環境の問題ですか?
2014/01/19(日) 17:02:12.86ID:qddelT1p0
2014/02/20(木) 06:43:54.24ID:B2ImjLBj0
ほっしゅしゅ
2014/03/04(火) 17:12:13.48ID:u9m+Pvxc0
久しぶりに思い出して使ってみた。
いーなーAvesta。
でも、ファイル一覧が自動で最新の状態に更新
されない。
設定探してもわからないし、これじゃ使えない。
0.3.1.9 + 改造版146 +vista
いーなーAvesta。
でも、ファイル一覧が自動で最新の状態に更新
されない。
設定探してもわからないし、これじゃ使えない。
0.3.1.9 + 改造版146 +vista
2014/03/04(火) 20:35:35.98ID:SqYKJO+20
2014/03/04(火) 22:41:26.25ID:XZ0ksrkf0
おれもwin7だけれどエクスプローラーでフォルダつくったら即座にAvestaに反映される
ちょっとまえ訳あって他の多画面ファイラを使用したけれど使い勝手が悪かった
2画面、または4画面限定なんだもんな
必要なときに2画面3画面・・・と自在に増やせるAvestaは素晴らしい
ちょっとまえ訳あって他の多画面ファイラを使用したけれど使い勝手が悪かった
2画面、または4画面限定なんだもんな
必要なときに2画面3画面・・・と自在に増やせるAvestaは素晴らしい
2014/03/05(水) 03:54:18.94ID:1R5bbOJn0
WinXPとWin7で使ってるが、両方ともすぐに反映されるよ
まぁ実際に意識して見てると、0.5〜1秒くらいのタイムラグはあるがな
AvestaはWinの標準コンポを使ってるから、レジストリの肥大化とか
システムファイル群がおかしくなってるとか、そっち系の問題じゃね?
Winは正しく使わないとすぐシステム(OS)が腐るからなw
まぁ実際に意識して見てると、0.5〜1秒くらいのタイムラグはあるがな
AvestaはWinの標準コンポを使ってるから、レジストリの肥大化とか
システムファイル群がおかしくなってるとか、そっち系の問題じゃね?
Winは正しく使わないとすぐシステム(OS)が腐るからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
