Windows ムービーメーカー 2.1
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx
Windows Live ムービー メーカー 2011
http://explore.live.com/windows-live-movie-maker
『これ見て勉強してからレス用』
http://hamachan.fun.cx/windows/movie.html
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]初級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/getstarted/default.mspx
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]中級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/learnmore/default.mspx
〔ムービーメーカー改造(字幕入)方法〕
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070719/p1
〔ムービーメーカー改造DLページ〕
http://dange1192.tuzikaze.com/
※質問者はバージョンを書くこと
前
【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292907603/
【駄スレ】【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1185264698/
探検
Windowsムービーメーカー part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2011/03/07(月) 09:14:59.47ID:DllCdfIc02013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:AW6E+0R70
2.1だけど、よく耳にするフリーズ現象は無いな
ただ、10分ぐらいの動画を主に作るけど
だいたい再生中に一回は、数秒程映像だけ
飛ばされるわ
別のソフトに変えたけどそれはそれで欠点あったし
やれやれ、また次を試してみるか
>>487
つべやニコにアップしないならvideopadオススメ
ただ、10分ぐらいの動画を主に作るけど
だいたい再生中に一回は、数秒程映像だけ
飛ばされるわ
別のソフトに変えたけどそれはそれで欠点あったし
やれやれ、また次を試してみるか
>>487
つべやニコにアップしないならvideopadオススメ
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:RoUfi1Dn0
追記
videopadでもMP4は避けてMPEG2で作れば
大丈夫っぽい
videopadでもMP4は避けてMPEG2で作れば
大丈夫っぽい
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:el+VGyif0
音割れするんだけどなんでだろう?
コレクションで再生すると大丈夫なのに
タイムラインに入れると割れる
コレクションで再生すると大丈夫なのに
タイムラインに入れると割れる
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:9ZXVj7Ks0
レベル高すぎじゃんねー
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:09RkaqZ60
動画出力が終わったときに、音で通知する設定はないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:fT9snHUV0 詳しい方たすけてください!
XPムービーメーカー2.1使用です
書き出ししたファイルが、上半分真っ黒になってしまいました
プレビューでは普通に見れてて、書き出し後も音とjpgの部分は無事です
でもwmvのとこが真っ黒・・
ビデオカードドライバーの最新化と、チェックディスクをしてみたけど
初心者すぎて全然わかりません
よろしくお願いします
XPムービーメーカー2.1使用です
書き出ししたファイルが、上半分真っ黒になってしまいました
プレビューでは普通に見れてて、書き出し後も音とjpgの部分は無事です
でもwmvのとこが真っ黒・・
ビデオカードドライバーの最新化と、チェックディスクをしてみたけど
初心者すぎて全然わかりません
よろしくお願いします
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:sTHJThHj0
いっそwmvを使わないとか
なんか変換して別の形式にできないのかな?
なんか変換して別の形式にできないのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:fT9snHUV0 493ですがaviにしたら大丈夫でした!
画質劣化しちゃうのかな?と思って試してなかったのですが
そんなに汚くなりませんでした
どうもありがとうございましたー!!
しかしなんで急にこんなんなったのかしら
画質劣化しちゃうのかな?と思って試してなかったのですが
そんなに汚くなりませんでした
どうもありがとうございましたー!!
しかしなんで急にこんなんなったのかしら
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Fs6fChYm0
ムービーメーカーに限った話じゃないけど
動画関係は急にできなくなるってことがあるね
謎だね
動画関係は急にできなくなるってことがあるね
謎だね
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:doDj/czs0!
Windows Update が原因では?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:fT9snHUV0 >>493です
みなさんありがとうございます
アップデートしたせいで不具合出たってことなのかな?
更新はちゃんとされてるみたいですが、wmvは同じ症状
そしてaviファイルも、複数入れると落ちちゃうw
先週まで普通に使えてたのに、謎だー
みなさんありがとうございます
アップデートしたせいで不具合出たってことなのかな?
更新はちゃんとされてるみたいですが、wmvは同じ症状
そしてaviファイルも、複数入れると落ちちゃうw
先週まで普通に使えてたのに、謎だー
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:T6HgsRGp0
ムービーメーカーが動いてくれない・・・
ムービーメーカー起動したらウインドウは出てくるんだけどその中が真っ黒になってる
どうしたらええんやろ
ムービーメーカー起動したらウインドウは出てくるんだけどその中が真っ黒になってる
どうしたらええんやろ
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:JvxwOkcI0
>>498
Update前に復元してみたら?
Update前に復元してみたら?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:fT9snHUV0 復元やってみたら、直った!
どのファイルもちゃんと保存されて、強制終了もないです
ありがとうございました!!嬉しくてジャンプしました
どのファイルもちゃんと保存されて、強制終了もないです
ありがとうございました!!嬉しくてジャンプしました
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:TnpA+wVm0
グラフィックのドライバ辺りが変わると急にダメになるからな。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ZpHbi0nV0
同じく上半分真っ黒なんですが、復元しかないでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:hh7VldWK0 windows Live ムービーメーカー 2012を使い始めたが
解像度やらビットレートやら色々変えられていいな。
なにやらバグが多いとかいってるがオレの環境では
全く問題ない。(NVIDIA使用)
解像度やらビットレートやら色々変えられていいな。
なにやらバグが多いとかいってるがオレの環境では
全く問題ない。(NVIDIA使用)
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:x/umDZg10
>>503
とりあえず復元してみたら?俺はそれで直ったよ
とりあえず復元してみたら?俺はそれで直ったよ
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:pZ+yMs6S0
2年以上経つのにまだ>>89に回答来ないのか・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Exo7GuXw0 liveムービーメーカーでmp4編集しようとしたら画面真っ黒でwmvに変換しても真っ黒で
flvにしたら映ったんですが画質が悪いのでいい方法教えてください
flvにしたら映ったんですが画質が悪いのでいい方法教えてください
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:5q7lVxjT0
もしかして元の動画がswfとか?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:6WFjjoGA0 XPムービーメーカー使用で、保存時上半分真っ黒だったけど、以下の情報が役に立った。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker-av/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1/71f19f9e-78ce-46e3-bb64-872bc3265745?msgId=e752cfbb-3f0b-4002-beac-3a8e60a9658b
以前は復元で直ったけど、今は上記に書かれているWindows Updateのファイル個別削除して
なんとかしている(ただし電源落とすたびに自動更新でまた同じ状況になる)
知ってる情報は以上だけど、別な情報があれば教えてください。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker-av/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1/71f19f9e-78ce-46e3-bb64-872bc3265745?msgId=e752cfbb-3f0b-4002-beac-3a8e60a9658b
以前は復元で直ったけど、今は上記に書かれているWindows Updateのファイル個別削除して
なんとかしている(ただし電源落とすたびに自動更新でまた同じ状況になる)
知ってる情報は以上だけど、別な情報があれば教えてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:6WFjjoGA0 XPムービーメーカー使用で、保存時上半分真っ黒だったけど、以下の情報が役に立った。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker-av/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1/71f19f9e-78ce-46e3-bb64-872bc3265745?msgId=e752cfbb-3f0b-4002-beac-3a8e60a9658b
以前は復元で直ったけど、今は上記に書かれているWindows Updateのファイル個別削除して
なんとかしている(ただし電源落とすたびに自動更新でまた同じ状況になる)
知ってる情報は以上だけど、別な情報があれば教えてください。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker-av/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1/71f19f9e-78ce-46e3-bb64-872bc3265745?msgId=e752cfbb-3f0b-4002-beac-3a8e60a9658b
以前は復元で直ったけど、今は上記に書かれているWindows Updateのファイル個別削除して
なんとかしている(ただし電源落とすたびに自動更新でまた同じ状況になる)
知ってる情報は以上だけど、別な情報があれば教えてください。
2013/09/12(木) 21:58:39.76ID:bPv9aMWFO
Liveの方で静止画の分割ってできますか?
旧ムービーメーカーでは出来たのですかLiveでは動画とオーディオの分割しか見当たらなくて。
旧ムービーメーカーでは出来たのですかLiveでは動画とオーディオの分割しか見当たらなくて。
2013/09/16(月) 11:04:41.03ID:Nr9BahZQ0
静止画の分割???
2013/09/18(水) 15:32:28.60ID:FmTREDlb0
静止画の分割ってなんだ?
縦横斜めにでも分けるのか?
縦横斜めにでも分けるのか?
2013/09/22(日) 21:15:51.39ID:j9EbYAp80
ムービーメーカー2.6でmp4を読み込むことはできますか?
K-lite codecはインストールしてみましたがダメでした。
K-lite codecはインストールしてみましたがダメでした。
2013/09/22(日) 21:29:22.58ID:W0n93+0v0
>>514
俺の2.6は出来るよ。
OSはWin7。コーデックとかは特に入れてない。
ただ、一度書き出ししたものを読み込ませるとやたらプチプチノイズが激しい……
そこからもう一度書き出してみると、別にノイズはないんだけど…
俺の2.6は出来るよ。
OSはWin7。コーデックとかは特に入れてない。
ただ、一度書き出ししたものを読み込ませるとやたらプチプチノイズが激しい……
そこからもう一度書き出してみると、別にノイズはないんだけど…
2013/09/23(月) 07:20:47.63ID:/eE31thw0
2013/09/23(月) 10:23:50.34ID:qkH3ZQNt0
>>516
いや、だからコーデックは何ひとつ意識して入れたものがないからわからないんだってw
いや、だからコーデックは何ひとつ意識して入れたものがないからわからないんだってw
518名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/06(日) 16:58:42.02ID:6a8Bi+Tl0 ムービーメーカーを保存してる時に「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」と出ます
詳細情報やGoogleで検索しても解決策がないに等しいです
何とかなりませんか?
詳細情報やGoogleで検索しても解決策がないに等しいです
何とかなりませんか?
2013/10/07(月) 00:41:31.11ID:G3oDRqOx0
2013/10/07(月) 00:42:07.95ID:G3oDRqOx0
それか保存フォルダ変えるか。
521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 18:50:18.89ID:ylBk4vrS0 音楽を追加しようとすると、なぜか写真1枚の表示時間分(7秒とか)しか追加できません。
通常通りちゃんと曲の長さ通り追加できるものもあるのあります。
うまく追加できない場合は、新しいプロジェクトで追加、音楽ファイルの場所を変えてみる、ファイル名を変える、
ファイルをコピーして作り変える・・・などやって追加しなおしてもやはり写真1枚の表示時間分しか追加出来ませんでした。
なにか解決策がありましたらお願いします。
通常通りちゃんと曲の長さ通り追加できるものもあるのあります。
うまく追加できない場合は、新しいプロジェクトで追加、音楽ファイルの場所を変えてみる、ファイル名を変える、
ファイルをコピーして作り変える・・・などやって追加しなおしてもやはり写真1枚の表示時間分しか追加出来ませんでした。
なにか解決策がありましたらお願いします。
2013/10/13(日) 23:30:35.22ID:uUl6IXNg0
映像の形式を変えるのに、手間がかからない方法はなんですか?
ちなみに、mp4からムービーメーカー対応形式に変えたいです。
初心者&馬鹿なので、できれば日本語のソフトがいいです。
ちなみに、mp4からムービーメーカー対応形式に変えたいです。
初心者&馬鹿なので、できれば日本語のソフトがいいです。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/15(火) 23:46:34.38ID:pguYqrra0 ムービーメーカーを2011年版に
usiwin.blogspot.jp/2010/10/windows-live-essentials-2011.html
usiwin.blogspot.jp/2010/10/windows-live-essentials-2011.html
2013/10/16(水) 05:38:19.31ID:pFDOvLfp0
>>523
3年も前の記事なんか持ってくるなカス
3年も前の記事なんか持ってくるなカス
525名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 07:04:29.03ID:nku3fYDk0 フルHDで撮影した動画を編集して高解像度保存すると、ファイルは出来上がるものの動画ファイルとして認識しないんだけどなんでなんだろう?
ネットで調べてみたけど、その手のトラブルが見当たらなくて。
1時間半ほどで13GBのファイルとして出力されてるけど、再生すら出来ないから行き詰まってしまってる。
ネットで調べてみたけど、その手のトラブルが見当たらなくて。
1時間半ほどで13GBのファイルとして出力されてるけど、再生すら出来ないから行き詰まってしまってる。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 10:16:10.36ID:RUIwyBRG0 動画編集ソフトのVideoPadが無料なのに高機能で凄すぎる
color-chips.net/pencils/archives/2013/1015_214603.html
color-chips.net/pencils/archives/2013/1015_214603.html
2013/10/18(金) 12:01:29.04ID:mrllmhpN0
>>526
それいろんな意味でやめとけ
それいろんな意味でやめとけ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/20(水) 09:32:21.12ID:RvdshB4k0 Windows Live ムービーメーカー(Ver 2011)の操作で質問があります、
“ビデオおよび写真の追加”から写真Aを入れます、その後、テキストを入れます、
この写真Aを削除するとテキストも一緒に削除されてしまう事です、
テキストはすべて残し、写真Aだけを消したいのですが可能でしょうか?
写真Bを入れ直した時、テキストはそのまま使いたいからです
御存じの方、操作方法を教えて下さい。
“ビデオおよび写真の追加”から写真Aを入れます、その後、テキストを入れます、
この写真Aを削除するとテキストも一緒に削除されてしまう事です、
テキストはすべて残し、写真Aだけを消したいのですが可能でしょうか?
写真Bを入れ直した時、テキストはそのまま使いたいからです
御存じの方、操作方法を教えて下さい。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/20(水) 10:49:31.65ID:RvdshB4k0530名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/20(水) 13:14:03.92ID:RvdshB4k02013/11/20(水) 13:29:10.31ID:pjfCCrgI0
532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/20(水) 15:08:18.11ID:RvdshB4k02013/12/08(日) 15:42:28.08ID:I98n1HmM0
Windows7ですが昔の携帯動画asfファイルをDVDにしようとファイルを選ぶとコーデックがないとか言うメッセージが出て追加できません
WMPで再生する時も同じメッセージが出たのでG726をインストールしたら再生出来るようにはなりました
WMPで再生できるようになってるのに何故DVDメーカーで扱えないままなのかが全くわかりません
原因わかる方いますか?
WMPで再生する時も同じメッセージが出たのでG726をインストールしたら再生出来るようにはなりました
WMPで再生できるようになってるのに何故DVDメーカーで扱えないままなのかが全くわかりません
原因わかる方いますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/27(金) 22:54:34.22ID:Epw49fA40 編集中の動画をキーボードで操作したいんですが
再生のspaceキーなど押しても全く反応がないんですが
これは不具合ですか?
再生のspaceキーなど押しても全く反応がないんですが
これは不具合ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/28(土) 18:14:02.89ID:Q8sM0rtX0 Videopadの最新版が出てますね
capjack.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
capjack.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
536534
2013/12/29(日) 06:06:28.10ID:r2DruIdv0 もしかしてと思って
適当にアカウント作ってサインインしたら使えるようになりました
適当にアカウント作ってサインインしたら使えるようになりました
2014/01/01(水) 22:50:44.56ID:EAMSvy8Z0
>>536
なんでもやってみるもんだね
なんでもやってみるもんだね
2014/01/03(金) 18:07:54.79ID:owIquWaB0
2014/01/07(火) 02:27:29.40ID:+OaFUm5I0
質問です
>>126氏と同じような状況で、今まではaviが再生できたのについ最近になってからプレビュー画面が真っ黒で音声しか流れなくなってしまいました
ただし、半年ほど前に出力したaviファイルだとちゃんと映像を認識してプレビュー画面でも再生できるのでコーデックの関係なのかと思っているのですが…
オプション→互換性等で色々試してみました所、サムネイルだけ読み込んだファイルがありましたが結局再生は出来ずに困っている状況です
どなたか助言よろしくお願い致します
ちなみにコーデックはDivx6.9.2、使っているムービーメーカーのバージョンは2.6.4037.0です。
>>126氏と同じような状況で、今まではaviが再生できたのについ最近になってからプレビュー画面が真っ黒で音声しか流れなくなってしまいました
ただし、半年ほど前に出力したaviファイルだとちゃんと映像を認識してプレビュー画面でも再生できるのでコーデックの関係なのかと思っているのですが…
オプション→互換性等で色々試してみました所、サムネイルだけ読み込んだファイルがありましたが結局再生は出来ずに困っている状況です
どなたか助言よろしくお願い致します
ちなみにコーデックはDivx6.9.2、使っているムービーメーカーのバージョンは2.6.4037.0です。
2014/01/14(火) 14:48:19.75ID:gDRVNij60
541sage
2014/01/26(日) 15:53:28.99ID:f7vQfIp50 質問させて下さい。
@「カハマルカの瞳」使用で生配信のを録りました。
A3分ごとのAVIファイルがずらずらと保存
Bそれらをムービーメーカーに連番登録→そのままDVD
この手順で作成したのだと繋ぎ目で音が途切れてしまいます。
トーク動画ではなく音楽動画なので何とかしたいのですが…
カハマルカの瞳内のオプションで繋ぎ合わすのがあるのですが
出来上がり容量が重たいせいかエラーでうまくいかないです。
画質を変えたくないので皆さんの知恵をお借りしたいのです。
宜しくお願い致します。
@「カハマルカの瞳」使用で生配信のを録りました。
A3分ごとのAVIファイルがずらずらと保存
Bそれらをムービーメーカーに連番登録→そのままDVD
この手順で作成したのだと繋ぎ目で音が途切れてしまいます。
トーク動画ではなく音楽動画なので何とかしたいのですが…
カハマルカの瞳内のオプションで繋ぎ合わすのがあるのですが
出来上がり容量が重たいせいかエラーでうまくいかないです。
画質を変えたくないので皆さんの知恵をお借りしたいのです。
宜しくお願い致します。
2014/01/26(日) 21:17:49.17ID:z1Boj4ee0
aviutl
543名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 11:14:26.02ID:6MafI+K+0 いつの間にかマイナーの改定出てたのね
益々結構だ(⌒_⌒)
益々結構だ(⌒_⌒)
2014/02/06(木) 17:15:42.80ID:gI/3ny2qO
ムービーメーカーでデジカメで撮った動画を分割しようとしてるんですが、分割したい位置で一時停止し実行しても分割した片方が灰色になって再生もできません。
またその手前の位置の動画も再生できません。
いきなりできなくなりました。
分割以外は正常にできます。
回答よろしくお願いします。
またその手前の位置の動画も再生できません。
いきなりできなくなりました。
分割以外は正常にできます。
回答よろしくお願いします。
2014/02/06(木) 17:17:09.79ID:gI/3ny2qO
失礼しました。
訂正ビデオカメラ
訂正ビデオカメラ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 19:14:31.26ID:aCIbnFMI0 最新版のバージョンはなんですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/10(月) 10:10:59.37ID:nO7+PBV20 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
2014/03/02(日) 11:17:13.67ID:1EzWMo6j0
Windowsムービーメーカー2012をインストールしました。
ロイロゲームレコーダー(1.1.0.0)で撮ったファイルを読み込んでも映像だけ表示されません。
そもそも相性が悪いのでしょうか?
あと、この動画キャプチャで撮ったファイルは取り込めないっていうまとめ情報あるでしょうか?
ロイロゲームレコーダー(1.1.0.0)で撮ったファイルを読み込んでも映像だけ表示されません。
そもそも相性が悪いのでしょうか?
あと、この動画キャプチャで撮ったファイルは取り込めないっていうまとめ情報あるでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/16(日) 20:07:04.56ID:4lirnJ1w0 真空波動研SuperLite
www.gigafree.net/media/sinkusuperlite.html
www.gigafree.net/media/sinkusuperlite.html
2014/03/18(火) 11:54:13.80ID:VEMIk4Y00
h
2014/04/01(火) 23:50:55.83ID:pD3sL1Jk0
アマレコTVで録画したaviファイルを取り込もうとしたら !が表示され
取り込むことさえできません。
何か方法はないでしょうか?
取り込むことさえできません。
何か方法はないでしょうか?
2014/04/02(水) 21:23:37.83ID:BogA5P0v0
ムービーメーカー6.0のフォルダに入ってるwmvの素材のようなものは何だろう?
2014/04/09(水) 21:19:07.47ID:wjIMU7ws0
wmvの素材なんじゃないの?
2014/04/10(木) 13:48:42.44ID:tt4BhY1G0
2014/04/12(土) 07:12:51.94ID:pAdFKyeo0
mm6で写真の動画を作ってたら、動かしながらトランジションかけた時、黒帯の部分や両端がフラッシュする感じでノイズが入ります。上手く説明出来ないのでYouTubeにupしたので目て下さい。LMMでは現象は起こりません。かなり酷い時もあり、困ってました。よろしくお願いします
http://youtu.be/LiPjn_rRqOM
http://youtu.be/LiPjn_rRqOM
2014/04/13(日) 06:15:44.35ID:FOh40Zqs0
何秒のとこだよ・・・30秒見て見るのやめた
2014/04/13(日) 12:13:50.59ID:Nu8RcoJg0
オウムんとこだろ
2014/04/13(日) 22:57:59.40ID:5OGFf8Cu0
2014/04/13(日) 23:06:39.74ID:1O6BrQD+0
それおそらくUpdateのときにデコーダーのファイルが書き換えられてそうなったんだよ
2014/04/14(月) 02:17:58.93ID:Z72IiU2u0
2014/04/22(火) 12:57:59.39ID:GZyulLHC0
XPがサポート終わるからコレクションファイルのバックアップをして
7に移行してXP時のと変わらないというvista用のムービーメーカー2.6を入れたんだが
バックアップしたコレクションファイルを読み込ませるにはどうしたらいい?
7に移行してXP時のと変わらないというvista用のムービーメーカー2.6を入れたんだが
バックアップしたコレクションファイルを読み込ませるにはどうしたらいい?
2014/04/27(日) 01:05:51.50ID:g0M+o4C10
win8+ムービーメーカー2012でmp4動画を編集し、DVDビデオを作成したいのですが
なるべく容量を抑えつつ劣化を少なくするには、どの保存形式が良いでしょうか?
あとお薦めの無料オーサリングソフトが有ればアドバイスお願いします。
PCは昨年夏に購入したDELLノートです。
なるべく容量を抑えつつ劣化を少なくするには、どの保存形式が良いでしょうか?
あとお薦めの無料オーサリングソフトが有ればアドバイスお願いします。
PCは昨年夏に購入したDELLノートです。
2014/04/27(日) 16:37:24.16ID:MlZ2GclN0
標準添付のWindows DVDメーカーで決まりでしょ、もちろん
2014/04/27(日) 23:30:14.51ID:g0M+o4C10
562です。レスありがとうございます。
Win8にはDVDメーカーが付属しておらず、DLも不可能との事です。
そのためムービーメーカー2012には「DVD形式で保存」といった項目がなく
mp4で一度エンコードするため画質が低下した上、容量が数倍になります。
それを更にmpg2にする前提として、最適な保存形式があれば御教授お願いします。
Win8にはDVDメーカーが付属しておらず、DLも不可能との事です。
そのためムービーメーカー2012には「DVD形式で保存」といった項目がなく
mp4で一度エンコードするため画質が低下した上、容量が数倍になります。
それを更にmpg2にする前提として、最適な保存形式があれば御教授お願いします。
2014/05/02(金) 21:00:21.13ID:Nr3+x/YN0
なんかアップデートがあったようだな
なにが変わったかは知らんが
なにが変わったかは知らんが
2014/05/05(月) 20:20:30.52ID:CELrTODw0
>>562
すれち
すれち
2014/05/05(月) 22:45:18.59ID:x3QB/25u0
音楽の時間ぴったりで動画素材をおまかせで編集してくれる事は可能でしょうか?
2014/05/06(火) 01:11:22.43ID:2eFTDvoU0
なんだそりゃ
2014/05/11(日) 18:15:02.52ID:aMhc2oEQ0
570名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/26(月) 17:05:56.25ID:hGHzAqZXI 全部ムービーメーカーで作った動画なのに
一部のコンテンツだけ利用できないってなんやねん
一部のコンテンツだけ利用できないってなんやねん
2014/05/29(木) 02:15:20.00ID:1gruVkJZ0
精神科医の犯罪を問う
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
精神医療の真実
http://ameblo.jp/momo-kako/
断薬.com
http://danyaku.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
精神医療の真実
http://ameblo.jp/momo-kako/
断薬.com
http://danyaku.com/
2014/06/15(日) 14:40:12.70ID:bOgLgEi70
7についてるLiveムービーメーカー
なんでクロスフェード機能がねえんだよ!
なんでクロスフェード機能がねえんだよ!
2014/06/15(日) 20:35:25.32ID:/FWTcZOu0
2014/06/16(月) 00:23:33.62ID:3wJL7Dhp0
アニメーション効果としてのはあるけど、音声のクロスフェードはなかったぞ
2つの曲をすーっと切り替えるのができない
2つの曲をすーっと切り替えるのができない
2014/06/16(月) 07:22:02.38ID:M6OEylZ30
>>574
audacityとかでやればいいでしょ
audacityとかでやればいいでしょ
2014/06/27(金) 22:40:14.65ID:zU6A/sRO0
WMM2.6
静止画と字幕で動画を作ったけど、
なぜかムービーに変換すると画面が黒くなる。
動画は問題ないのに静止画になった途端暗転する。
最近前のPCが壊れて新調したばかりで、
静止画等の元データは前のPCからの引き継ぎ。
前PCではこんなことなかったから、
PCに原因があるのだろうか?
静止画と字幕で動画を作ったけど、
なぜかムービーに変換すると画面が黒くなる。
動画は問題ないのに静止画になった途端暗転する。
最近前のPCが壊れて新調したばかりで、
静止画等の元データは前のPCからの引き継ぎ。
前PCではこんなことなかったから、
PCに原因があるのだろうか?
577576
2014/06/28(土) 15:14:21.35ID:GC/HMNH40 自己解決しますた
最初の字幕のみ削除したらあっさりとできました。
最初の字幕のみ削除したらあっさりとできました。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/06(日) 23:12:02.20ID:a3nneJS20 ムービーメーカーで撮影したビデオ読み込んで再生しようとするとフリーズするんだけどなぜだろう
PCのスペックが足りないのかな
PCのスペックが足りないのかな
579名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/09(水) 12:38:45.00ID:3cW4phwcI videopadで6分程の写真とBGMを
編集したものをavi動画保存。
pcで再生とDVDに焼き
家庭用オーディオプレイヤー(古い物)
は問題なし。
PS3で再生(dvd)すると音割れのようになります。
使用しているBGMは、aif、M4a、wavです。
音割れの原因がわかりません。
編集したものをavi動画保存。
pcで再生とDVDに焼き
家庭用オーディオプレイヤー(古い物)
は問題なし。
PS3で再生(dvd)すると音割れのようになります。
使用しているBGMは、aif、M4a、wavです。
音割れの原因がわかりません。
2014/07/30(水) 22:10:08.02ID:3Cmj1stv0
8のムービーメーカー初めて触ったけど、インターフェースが訳わかめな
動画編集のインターフェースなんて既に完成されてんのに、何がしたいんだろう
タイムラインとカット毎の素材一覧とプレビュー画面で充分なのに
動画編集のインターフェースなんて既に完成されてんのに、何がしたいんだろう
タイムラインとカット毎の素材一覧とプレビュー画面で充分なのに
2014/07/31(木) 05:44:29.14ID:vVIH4lDY0
OS見りゃわかるだろ
2014/08/02(土) 01:28:28.51ID:CS7XLSuC0
2010年頃から何故か流行りだしたんだよ
デジタル物のインターフェースを解りにくくするデザインが
バリアフリー思考への反発みたいな感じで
デジタル物のインターフェースを解りにくくするデザインが
バリアフリー思考への反発みたいな感じで
583名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/03(日) 15:14:20.53ID:ssvdPKfq0 8.1にして初めて使ってみたが
もの凄く使い勝手が悪い
XPのときの便利さはどこいった
フェードがないじゃん
もの凄く使い勝手が悪い
XPのときの便利さはどこいった
フェードがないじゃん
2014/09/26(金) 11:32:45.26ID:uRuNqdUC0
585名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 07:36:07.46ID:5v2BnGVH0 死んだ
586ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/10/05(日) 05:00:30.80ID:OVTtb9Aa0 NECのSmartVision、SONYのDo VAIOと同時に立ち上げると、ビデオカードのドライバが競合するためか、エラーメッセージが表示された経験がある。
2014/10/06(月) 11:28:58.78ID:XWsn3RA/0
2つの動画くっつけたりする機能とか搭載して新しいムービーメーカー出してくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 映画「ゼルダの伝説」、リンクとゼルダ姫が白人になってしまう。日本のものは日本人だろうが!! [592058334]
- 高市早苗「株やってる奴ザマァwww格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよwww」(´・ω・`)確かに。 [252835186]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- なんかデカいミスしても 「でも明日戦争行くかもしれないしなぁ」 でなんでも乗り切れるよな
